( 216597 )  2024/09/29 14:50:54  
00

三原じゅん子氏初入閣を検討 副総裁には菅前首相が内定 石破新政権人事

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 9/29(日) 12:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab543b73ada763174d4cfe65ebd1a6a068d6679

 

( 216598 )  2024/09/29 14:50:54  
00

FNNプライムオンラインの取材によると、菅前首相が自民党副総裁に就任することが内定し、閣僚人事では三原じゅん子参議院議員の初入閣が検討されていることがわかった。

また、女性閣僚の文部科学相には阿部俊子副大臣が、復興相には御法川信英国対委員長代理が起用される方向で調整が進められている。

総裁選で石破陣営の選対本部長を務めた岩屋毅元防衛相のほか、平将明議員、城内実議員、福岡資麿議員の入閣も検討されている。

(要約)

( 216600 )  2024/09/29 14:50:54  
00

FNNプライムオンライン 

 

菅前首相の自民党副総裁への就任が内定し、閣僚人事では、三原じゅん子参議院議員の初入閣を検討していることがFNNの取材でわかりました。 

 

石破総裁は、30日行う党役員人事について、副総裁に菅前首相を起用する方針を固め、菅氏もこれを受ける意向です。 

 

一方、女性閣僚については、文部科学相に阿部俊子副大臣の起用が内定し、三原じゅん子議員を初入閣させる方向で調整しています。 

 

また、復興相には、御法川信英国対委員長代理を起用し、国対委員長には坂本哲志農水相を充てる意向を固めました。 

 

さらに総裁選で、石破陣営の選対本部長を務めた岩屋毅元防衛相に加え、平将明議員、城内実議員、福岡資麿議員の入閣を検討しています。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 216599 )  2024/09/29 14:50:54  
00

この記事のコメントから、自民党や石破氏の今回の組閣人事に対する様々な批判や懸念が表明されています。

主なポイントは次の通りです。

 

 

- 組閣人事が寄せ集め感があり、実力や能力よりも派閥や個人的なつながりが優先されているとの批判が多い。

 

- 石破氏が総裁となったことで期待した刷新感が見られないとの失望感や疑問がある。

 

- 三原じゅん子氏の入閣に対して、彼女の実力や適性に対する疑問や反対の声が多く挙がっている。

 

- 高市氏の起用や解散総選挙の可能性、新党結成や日本保守党の動向についての意見や期待が見られる。

 

- 人望や人材に関する不安や疑問、議員間の因縁や派閥の影響による人事の問題に対する指摘がある。

 

- 内定した人の年齢や経歴、実績に対する辛口のコメントや批判、疑問が多く見受けられる。

 

 

(まとめ)

( 216601 )  2024/09/29 14:50:54  
00

=+=+=+=+= 

何でこの人が国会議員をできてるんだろう?という人がたくさんいる自民党。 

石破さん、せっかく念願の自民党総裁になれたのに、人材がいないのでしょうか? 

無名でも良いから、知識のある方とか、国民が尊敬できる人に閣僚になってほしい。 

国会の答弁を官僚に書いてもらった紙を読むのでなく、自分で答弁できるくらいの人に大臣や閣僚になってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子なんて入閣させたら野田立憲の標的になるだけ。早期解散選挙管理内閣なのだから博打ではなく野党の追及にも難なくこなせる人を閣僚にしないと、石破氏が新総理なったからと言って次期総選挙自民楽勝なんて甘いわけでない、裏金議員の処遇等対応を誤れば惨敗の超短期政権になる可能性もあるのだから。 

 

=+=+=+=+= 

これまで世界標準の経済学に照らして非常識な経済政策を執って来たから日本はずっとデフレで衰退し、生活も悪くなってきた。 

まともな経済学者をブレーンに、まともな経済政策を掲げた高市氏が当選すれば日本経済は復活できる可能性が高かったのに、 

これまで通り、あるいはこれまで以上にひどい経済政策を掲げている石破が当選した。このことの危機感をもっと持つべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

言うまでもなく内閣で女性枠を一定程度確保しなければならない等の法律はない。そもそも三原さんが政治家として優秀だとの評価があるのを寡聞にして知らない。 

三原さんは菅さんの推しがあったと見るべきだが、起用が賢明な判断でないのは明らかだと思うが…。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子入閣は悪手ですよ。閣僚は表に出る仕事です。それだけ仕事内容が国民の目に晒されるわけです。この方はある意味鮎子よりも何も出来ないと思います。の割には元タレントのため知名度だけは有り、それだけ目立ちます。恩に報いたいのはわかりますが、であれば党内での役職に収めておいた方が無難だと思います。石破内閣転覆の足掛かりの一つ成りかねませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

内定した人の年齢を載せている記事を見たが軒並み60歳以上の人ばかりで全く期待が持てません。 

人材がいないんでしょうか? 

とっとと解散総選挙に持ち込んで新しい風に期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

なんかもう申し訳ないけど 

高市さんが総裁になれなかった時点で 

興味が薄れたというか 

石破さんの人事とかどうでもいい気分になっている私 

 

いつまでもしつこいかもしれないけどまた高市さんが総裁選に挑んでくれるのを待ちます 

 

=+=+=+=+= 

政治家としての実績があるわけではなく、芸能人の時の知名度だけで、政治屋をしている人。 

相変わらずの派閥ならぬグループの論功行賞の人事。 

石破さんの総理大臣としてのメッキが剥がれはじめました。 

綺麗な奥さんや地元の支持者を、悲しませる結果になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

有能な人材からは要望が断られまくってるんだろうなぁ 

本当人望無いな 

早期解散内閣だから誰でもいいんだろうけど、選挙では公明党の力借りなければならない程議席減らすんだろうな 

 

=+=+=+=+= 

三原順子が入閣したら選挙では立憲にいれます。 

石破さんが実現したかったこととはそんなに軽かったのか、今回立候補した中でもっとまともな人いるでしょうに。 

 

 

=+=+=+=+= 

組閣人事が寄せ集め感あって既に批判轟々。 

三原氏はこのタイミングで入閣させるのはキツい。自民は事実上空中分解しているかも? 

もう立憲民主もマニフェストの制定に本腰入れてガチで政権取りにくるだろうな。 

野田さんは過去安倍氏に欺かれ失敗したが苦難を乗り越えた人。今回は相当強い。 

思えば安倍氏も第二次内閣で外交手腕を発揮して長期政権を築いた。 

高市氏も安倍さんの遺志に拘るなら、すべてかなぐり捨てて新党を作って欲しい。 

最初は少人数でもいずれ大きくなる。 

多分、石破政権の次に出馬しても今回ほどの支持は全体的得られないだろう。 

なら、議員生命を賭けて、新党創設者で政権獲得し首相の座を射止める挑戦をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣は低空飛行のスタートで石破陣営が思う程の支持率の伸びは難しいと思います。そして「これでは高市にして於けば」と嘆き節が何れ聞こえて来る事だと思います。又、もう石破では無理となればポスト石破は高市が居るので、岸田の時と違って石破降しは起きやすい環境だと思います。恐らく来年の参院選で与野党逆転か大幅議席減の責任を追及され石破は短命に終わるかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権閣僚人事は日本は大丈夫なのか心配になります?三原氏を入閣は見送って下さい。参議院議員で当選3回なのに議員として知識がないもっと勉強して下さい。石破氏に決戦投票してくれたからだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん個人としても地盤が自民党内で弱いのは理解するが、そのために不適格な人にまでポストの切り売りするのは勘弁して欲しい。 

安倍氏の件色々ばらすぞって言えば、党内結構抑えられるんじゃないのかな。 

石破さんは安倍氏から一番遠い存在だったから、暴露しても本人には影響すくないと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子さんを入閣させるのは反対です。キャンデーズファンだからと言って、ミーハーでは困ります。そうではないと言ってもそう見られます。選挙制度が変わり、安倍派チルドレンとして、知名度だけの芸能人議員が沢山生まれた。国民は二世議員もだが、タレント議員にも嫌気をさしている。沢山勉強し、謙虚な姿勢で臨まれ、国民の為に立案して国会議員として活動している方は、それなりに国民は分かるものだ。この方は、まだまだ色々勉強が足りない方と感じる。どんな発言をするのかリスクを負うと思います。また、入閣させれば、折角重鎮と感じた内閣が安っぽくなります。この方は一部の方の支持はあっても、多勢の支持は得られ無いと思うのですが。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ本当に優秀な人材は石破政権にはならないだろうな、とりあえずやってくれる議員、前から少し知り合いレベルの議員、悲しいまでの悲惨な内閣人事ですね、間違いなく短命内閣です、何も期待は出来ないけど、せめて経済だけは国民の為に有益な支援をして下さい! 

 

=+=+=+=+= 

三原順子が入閣したら次回選挙では立憲にいれます。 

石破さんが実現したかったこととはそんなに軽かったのか、今回立候補した中でもっとまともな人いるでしょうに。 

人望ないんですね。 

高市さんだったら三原順子を入閣させる事はないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子の入閣はやめた方がいい。鮎子よりひどいと思う。国会の審議が毎回ストップして総理の任命責任が毎回問われます。女性議員はたくさんいます。もっと能力のある人選をして強固な内閣にしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

10月中の解散、選挙を否定しないのは11月のアメリカ大統領選後の新体制を睨んでると思うけど、下手な人事やると国民の反感をかうかもだな。この10年自民党は多数にあぐらかいて人材育成をサボってきたから、次代を担う若手エースの顔が見えないね。石破さんに期待したいのは古い体質の自民党との決別、変革の推進者であって欲しいと思うが、挙党体制、人材本位でない人事をやると期待が萎むことになるよ。 

 

=+=+=+=+= 

岩屋毅は防衛相時代のレーダー照射問題に対応できなかった人物。また、IR事件では100万円受領の疑惑も浮上しました、 

 

この人では当然ブイも撤去できないでしょう。 

 

そもそも石破選対は日朝議連の面々が多く、弱腰外交が決定的。 

 

いつ起きてもおかしくない台湾有事に対応できるか極めて懐疑的である。 

 

 

=+=+=+=+= 

>文部科学相に阿部俊子副大臣の起用が内定し、三原じゅん子議員を初入閣させる方向 

 

女性閣僚が何人とか、そういう物差しではかるのはいい加減やめませんか。三原さんが初入閣ですか。沈次郎とセクシーコンビでも組ませるんですかね。 

 

=+=+=+=+= 

中々重鎮の集まった内閣が出来そうですね。 

そして悪い噂の無い方がなっています。まだ自民党にはこう言う人達もいたんですね。麻生派、安倍派の議員が次の総選挙で落選すればかなりクリーンな自民党になれそうです。 

野田さんの手伝いを水面下でしたらどうです。取り敢えず統一教会議員と裏金議員は一掃しましょう。マスコミも衆議院選挙の前には国民に一覧表を作って下さい。マスコミでなくてもユーチューバーの方でもいいです。 

 

=+=+=+=+= 

三原さんなんか入れても人気取れないし逆効果、この重要な時期に、女性と言うだけでろくに勉強もしていない方が大臣になっては信頼度も落ちて支持率も下がると思うけど。党内の論理ではなく、しっかり身体検査をしてもらい、堅い人物で構成すれば良いので、ふつうの民意を汲んで大臣は選んでもらうべきである。 

 

=+=+=+=+= 

人望、人脈の薄い石破には、まともな人事は出来ないと思う。岸田と菅の意向人事でしょう。 

こう言っては、何だが閣僚、三役など誰でも良い。悪夢のような内閣の始まり1日でも早くこの政権が終わって欲しい。早ければ1年の辛抱だ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんだと 

やっぱり人事が上手くいかない。 

誰もが納得する総理はいないのだと実感する。 

これが野党でも同じ。 

熱くなっているのは議員達だけで、 

元岸田総理の顔を見ると拒否反応しか出なかったが、今回も前途多難だろうな。 

 

=+=+=+=+= 

本来、政党は政治思想や理念、主義が近い議員が集まる物です。 

そもそも高市さんと石破さんみたいな政治思想が大きく異なる議員が同じ政党にいる事自体がおかしいと思います。 

「自民党は右から左までどんな事でも出来ますよ〜、だからまずは私等に任せて下さい」という感じだが、保守を期待して自民党に投票した人が多数派でも政局次第でゴリゴリの親中左派政権になるという構造。 

詐欺に近い。 

 

総裁選後から日本保守党の党員数が急増しています。 

高市さん達保守派の議員が離党し新党結成するか日本保守党に合流してくれた方が国民としても分かりやすいです。 

そして保守を期待する人は自民党ではなく、高市新党や日本保守党に投票しましょう。 

なぜなら今回の総裁選で今後は親中左派政権になり保守政治は行われないからです。 

もし自民党の保守派が合流すれば、日本保守党も規模的に全国区で候補者立てられると思います。 

 

=+=+=+=+= 

三原さん???…高市さんの方が良さげ。またまた、老人クラブみたいな人事やね。日本は30年前に終わってると感じていたけれど、都知事に立候補した石丸伸二を見て、聞いて、まだ日本は終わってないかもと思ったりしたが、緑のタヌキが居座り、増税メガネが退いて石破さんに少し期待してみたが、三原さん!!!。 

日本は完全に終わった。と、思っちゃっているけれど、子供や若者の中から立て直してくれる人材が出てきますように。 

 

=+=+=+=+= 

たぶん国会議員からの人気がないと言われているので、頼んでも断られているのでは?小泉さんは総裁には早いとか答弁できていないとか批判ありましたけど、仮に総裁になったら人望から、いい人が集まって彼を支える内閣ができていたかもしれないですね。だから国会議員は小泉さん支持が多かったのかも。 

 

=+=+=+=+= 

三原氏入閣がガチで菅副総裁も公認ならば呆れる失言出る可能性あるから、たらればで高市総裁麻生副総裁なら三原氏が高市氏に投票しても入閣はないよまあ検討だから評判悪いと世論見て見送りもあるけど 

 

=+=+=+=+= 

三原氏は小泉氏の推薦してましたよね、 

その人の能力や適任かどうかより 

自分が誰についてれば得か安泰かで 

常に選択、行動してるとしか思えない。 

これで入閣なんて、そういう政治家が更に蔓延る。 

地味でいい、コツコツと誠実に仕事をこなしていく 

知識が長けてて真面目な人を選んでほしい。 

男女比率より、人物でしょ。 

まともな人事なんてできないんでしょうね 

あれこれしがらみだらけで。 

 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと人事が全体的におかしいな…。石破氏はそこまで愚かではないと思うのだが。 

もしかして…1回膿を出す作戦??ってくらい違和感がある。初組閣のメンバーって実力者以外は大抵いちゃもん付けられて保たないもんね…。 

保たなくても、一瞬でも入ればその人物は「元〇〇担当大臣」とかずっと言えるしね。 

 

=+=+=+=+= 

三原さんの入閣を疑問視する声も多いと思うが、パリピ女性議員と比べれば、しっかりと議員活動をしてるよ。 議員は学歴ではないよ。 どこを向いて仕事をしてるか、そこが一番の肝。 具体的な実務は官僚に任せればいい。 

 

=+=+=+=+= 

何年か前の参議院選で当選した三原じゅん子に池上さんの質問の中で神武天皇について聞かれた三原じゅん子は実在の天皇であると答えていた。とても印象に残っている。中学生でも知ってること。 

この人は国会議員の外面だけ繕って中身のない芸能人であることを思い知らされた。 

この人の入閣を検討しているとのこと。 

入閣したら日本も世も末だね。 

 

=+=+=+=+= 

重要閣僚と論功行賞が終わった後の人事が見ものですね。 

特に茂木派と麻生派をどうするか。 

 

政権安定のためには、両派とも取り込みたいところだけど、麻生派を取り込むことは菅が呑まないでしょうね。 

 

菅、岸田VS麻生の図式で、さすがに茂木も反主流派には回らないかな。 

 

てか、三原じゅん子はねえ・・ 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅんこさんは好きな政治家です。知名度は抜群。クリーンなイメージもある。 

ただし入閣となると知識があり経験豊富じゃないと。荷が重すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子なんて入閣させてはダメだろうよ、石破さん!国会答弁も恥を知りなさいで乗り切るのか?それにしても立憲の党役員を見て人材不足と言っていた方々は自民の顔ぶれを見て何を思うのだろうか。党も組閣組も見たことある顔ばかり。立憲の3倍は議員がいるはずなのに、なんだこの人材不足は!その最たる例ではないか、三原じゅん子! 

 

=+=+=+=+= 

ええやん 

もっと報復人事というか、日の目を見れずに来た人ばかりにするのかと思いきや…菅さんとなんか協力関係結ぶことになったんやな、という感じ 

 

とりあえず、裏金感も統一感も薄まったからいいのでは 

ちょっとは自民党も変わる気あるのかな、という気はする 

 

=+=+=+=+= 

石破さんもう少しよく考えて大臣選んだら? 

叩けば埃が出る人ばっかり選んでる。 

もろい人事すると野党から総攻撃受けて自爆 

って構図が目に見えている。5度目の悲願で 

総裁になったのならしっかりと自分の身内 

を固めたら。 

 

=+=+=+=+= 

おそらく石破では党運営がままならないやろ。ゆーても、仕方なしでもらった票(これも大問題だが)で総裁になっただけ。ピンチの時に中から党を批判し、離党し、戻ってきてからも相変わらず。派閥を批判しながら自分でも派閥を作り、人望の無さで自然消滅。今回の推薦人も武田良太に頭下げて集めてもらったと聞く。短命で終わる予感がするし、そうなってほしい。 

月曜日の大暴落から終わりが始まると思う。予想以上に下がるぞ。 

 

=+=+=+=+= 

すべてにおいて、本当に石破さんのチョイスなのか?これも重鎮の圧があるのか?国民が期待した人選とは遠く離れている気がする。解散総選挙に有利な人選なんでしょうか。 

 

 

=+=+=+=+= 

冗談も程ほどにして欲しい 

如何して、元ヤンキーが入閣するのだ 

彼女に何の才能が在ると言うのか 

勝ったからと言って、何でも在りでは無い 

女性で入れるなら上川か他だ、それは菅の意向なのか 

彼女を内閣に入れて誰が喜ぶと言うのか、武田氏だって喜ばない 

まだ総理確定していないのに、ガッカリさせる事ばかり 

あの涙は何だったのか、岸田と同じで 

総理の椅子に座るだけが目標だったのか 

とにかく、政権閣僚は真面な人を選んで欲しい 

ところで三原氏には裏金疑惑は無いのかな、そうは思えないのだが。 

 

=+=+=+=+= 

悪目立ちしか出来ない人が閣僚になれるとか悪夢でしかない。 

人望がないと言われてる人が政権を維持するには国民を味方につけなければならないのに、女性なら誰でもいいというわけではないだろう。 

他人を攻撃する印象しかない人には荷が重すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

実績あればいいですが、元女優に何ができるのだろう、こういうブランディングやめてほしい 

 

=+=+=+=+= 

出来レースでしたね。 

岸田さん側近の木原さんが小泉進次郎陣営に入った時点で石破さんの勝利は決まっていたのでしょう。 

振り返れば三原さんはやたらウキウキしていましたよ。 

 

=+=+=+=+= 

『私、石破さんに入れました』なんてマスコミにいったら入閣させてもらえちゃう泥舟石破内閣。石破さんにスリスリすれぱ入閣させてくれるみたいだから、まだの人は急いだほうがいいですよ! 

 

=+=+=+=+= 

どうした? 

男女平等って、別に数の面で無理やり帳尻合わせしろって話じゃなくて、適した人がいないとか断られるとかだったら男性が多くても良いんじゃないの別に。 

仕方ないじゃない、そりゃ女性の人材育成が進んでない政界の現状は嘆くべきだけど。 

この方はさすがにちょっと… 

ホント、周りの言いなりになって下手な人事するとすぐ政権交代の立役者になっちゃうぞ。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員としての実績って? 

2021年の総裁選では野田聖子氏の推薦人だったが、今回は小泉進次郎氏。 

勝ち馬に乗る読みだけは鋭いな。 

今日の大混戦スプリンターズSの三原氏の予想は何だろう? 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが総裁にならなくなった時点で興味はなくなりました。 

今回の布陣をみると、これだけ人気のない内閣は見たことがない。議席を大きく落とし、石破総裁が辞任すれば、岸田さんの目論見どおり、岸田さんが再出馬か? 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子氏は国会議員を真っ当に務め上げて来られた結果ですね。おめでとうございます。これで、神奈川県連は石破内閣と一心同体で動くことになりますね。河野太郎氏だけはマイナンバーカードの件があるのでどうなるかです 

 

=+=+=+=+= 

風見鶏を内閣に入れないで欲しい。 

何の実績もなく、当選回数と年を重ねただけで入閣させないで欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

性別でなく能力で選ぶべきだという意見がいつも多いが、それでは日本の場合いつも男性議員ばかりになってしまう。女性議員を育てるために閣僚に多く登用してもいいのではないか。三原議員もいろいろ勉強して努力することは当然である。 

 

=+=+=+=+= 

殆ど前の自民党の旧態依然とした体制のままだろう、老人だから悪いとは言わないが、新生自民党と印象付けるのは、どう考えても論功行賞的な布陣で自民党内部の納得など全くの無意味で、刷新感が有る布陣にすべきで、「やっと念願の総裁となりました」など感傷に浸っているならさっさとやめて欲しい、幹事長は高市氏にすべきだった。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子氏は目玉的な起用かもしれないが立憲の海千山千の野田代表の国会質問などでかわすことが出来るかやや不安視されるだろう。省庁にとっては厄介か。やや冒険的な要素もある。 

 

=+=+=+=+= 

党の役員人事、閣僚人事の内容が少しづつ分かってきたけど、分かっていく毎に失望感が増すなあ。他にいないのか?適材適所とはとても思えん。 

 

=+=+=+=+= 

国会答弁も満足に出来ない方々がいてテレビで見苦しくて見ていられない時が多々ありました。最低きちんと国会答弁出来る方をお願いしたいです! 

 

=+=+=+=+= 

この内閣には幻滅した。菅さんが副総理? 

出来レースの気がする。 

三原さんも菅さんが糸ひいてるんやろね、三原さんに何ができるのか疑問だらけこれから注視したい 

 

財務省に鈴木さん 官僚の言いなりやろうね 

 

小渕さん?やってることわからない 

 

自民党は一度また外野すべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

新内閣って事だけど、出てくる名前はいつもの名前なんだね。 

期待した刷新感はないね。三原氏を起用するのもよく分からないな。 

まぁ、短命で終わってすぐに選挙だからどうでもいいけど。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子はないなー。 

同世代だけど、この方が国会にいること自体に嫌悪感がある。 

もしも入閣なら自民は入れない。 

選挙功労者人事に、石破さんもなんだと 

改めて思う。 

自民党終わったかな? 

 

=+=+=+=+= 

そんな馬鹿なことはしないだろう。フェイクニュースではないかと訝ってしまう。有能な女性がいなければ無理に女性を入れなくても良い。裏金と統一教会を、外すと人がいない?あり得ることだ。それにしても、あの人はなかろうに。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの人事、刷新感ないですね。今のところ、若手の登用もないし、おじいちゃんの集まりみたいでガッカリです。三原じゅん子氏を起用するなら、副大臣か政務官くらいが良いんじゃないでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

ち、ちょっと待ってください!三原さんはやめていただきたい。石破さん、せっかくのチャンスをつかんだのです!見極めることを落ち着いていただきたい! 

 

=+=+=+=+= 

いつも実力より、派閥の都合が優先されるからがっかりです。少しはましになるかと淡い期待をしてましたが、結局は変わらないですね。更に悪くなっていきそうな気がします。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、総裁選後に「全身全霊」などという安っぽい言葉を使っていたが、彼の「全身全霊」が三原じゅん子ですか。結局はそういう人なのか。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子?えっって驚きました。 

この方に何の力あるのでしょうか? 

確かに元芸能人で知名度あるかもですが、政治家としての仕事できてるのか?石破さんどんな考えしてるのか? 

私個人は反対です。自民党も終わりですね。 

 

=+=+=+=+= 

やめてくれよ、三原を大臣なんて。 

石破さんは地味で華はないけど閣僚時代の堅実さで評価を上げた人なんだから、変なサプライズはやめて仕事できる人を閣僚に任命してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

5回も総裁選に落ちてようやく通ったのですから、長年、考えてきた最善のチームで国難に当たってください。 

その最善のチームに三原じゅん子氏がふさわしいと考えているなら、日本は誤ったリーダーを選んでしまったようです。 

 

=+=+=+=+= 

広告塔として起用するつもりなのでしょう。彼女にチャンスを与えてその実力を見てみる気かもしれません。新内閣の足を引っ張らないかと心配ですが。 

 

=+=+=+=+= 

当選直後の組閣は、恩と義理と適材適所。 

しかし、すぐに解散総選挙があるから本格的な第二次石破政権はこれから本格的な人事になるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の応援してなかった? 

いずれにせよ、なかなか酷い組閣。 

これで支持率上がるのか? 

すぐに解散と言った進次郎に噛みつき、自分が総裁になればすぐに解散ですか。 

参議院選挙まで持つかね 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員・統一教会に関係した人物を、除外した結果がこのメンバ―だという事なのでしょうか? まあそこを野党・マスコミに攻撃されるリスクは無い(裏金・統一教会の問題について首相が攻撃される事はある)のかも知れないが、選挙に勝てるのでしょうか?w 

 

 

=+=+=+=+= 

進次郎の応援してなかった? 

いずれにせよ、なかなか酷い組閣。 

これで支持率上がるのか? 

すぐに解散と言った進次郎に噛みつき、自分が総裁になればすぐに解散ですか。 

参議院選挙まで持つかね 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員・統一教会に関係した人物を、除外した結果がこのメンバ―だという事なのでしょうか? まあそこを野党・マスコミに攻撃されるリスクは無い(裏金・統一教会の問題について首相が攻撃される事はある)のかも知れないが、選挙に勝てるのでしょうか?w 

 

=+=+=+=+= 

できる仕事、ありますか? 

彼女はただ、派手な言動で何か波風立てるだけの役回りなんじゃないですか? 

 

洞察力や根回し力、傾聴力が必要なポジションなんだから、不適任きわまりない。 

 

河◯さんていう「話を聴けない(聴かない)人」の前例があるのに。学ばないなぁ… 

 

=+=+=+=+= 

こりゃ寄せ集めの人事だな! 

ヒョットすると保たないかも知れない! 

裏金議員は落選するし、政府の政策には、いちゃもんをつける古い体質の議員が意気を巻く! 

困るよね!折角改めようとする石破総理も形無しだ! 

 

=+=+=+=+= 

敵の敵は味方的な投票で決まった見苦しい総裁選でした。内閣も最も能力を発揮される方を選ぶのではなく、総裁選での貢献度で決めてる感じが露骨です。うんざりです! 

 

=+=+=+=+= 

総選挙向けエセ保守層人気取り人事ですやんw良くも悪くも知名度さえあればOK〜 

政治に無関心な層には名前知ってるだけで投票しちゃうような人も多いからね。 

 

=+=+=+=+= 

いやあ、予想以上に小泉陣営優遇のお寒い人事になるなあ 

一方で裏金統一の御法川も起用とか 

 

能力ない 

刷新ない 

謙虚さない 

清潔感ない 

しがらみだらけ 

挙党一致とはほど遠い 

 

すまんマジで解散打つ気あるんかこれ 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり石破さんも国会議員なんだね。こういう組閣人事やるんだ。そうか。総選挙が楽しみだ。 

 

=+=+=+=+= 

せっかくの初総裁就任のムードをぶち壊す、閣僚人事の報道ばかりで残念ですね。 

最後の最後に、河野太郎の留任なんてニュースが流れないように! 

 

=+=+=+=+= 

ニュースで見たが平さんが入閣したら私は本気で自民党には投票しない。50年間党員ではないがすごく協力してきましたがもう辞めます。 

 

 

=+=+=+=+= 

せっかく石破さんで刷新されると期待してたら、こんな人選しちゃうの・・? 

検討すること自体がおかしい。実績もこれからできる事も、何もない。 

何の力になるんです??? 

 

=+=+=+=+= 

自分を捨てたあげく、「だから私は進次郎♪」とか公言したようなのにまで、声をかけなければならない。 

石破さんの人脈の乏しさが偲ばれる…。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川県民への風当たりが強くなりそう 

まぁうちの方は大丈夫だろう、デジタル大臣のお膝元だから元々風当たりが強いので 

 

=+=+=+=+= 

自民なんて誰が首相なろうが目くそ鼻くそなのよ 

唯一消費税減税訴えてた人は総裁選すら出れなかったし、裏金議員は大した処分もされず偽色もせず納税すらしない 

それらを支持して投票する奴らってそんなに日本崩壊好きなんかな 

 

=+=+=+=+= 

他に人材がいないのか?一定程度女性を入れたい思惑はわからないでもないが、本当に適任がいないのなら女性ゼロでも良いではないか。 

 

=+=+=+=+= 

これが事実だったら石破さんも所詮はって 

なるね。きっと。 

国民からしたら三原さんの入閣なんてなんで?ってなると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川菅小泉への配慮。このほか岸田への恩義もわすれていない。河野の処遇が見もの。 

後は財務大臣を誰にするかで日本の将来は決まる。 

 

=+=+=+=+= 

組閣人事見ると、改めてこの政党は最後まで国民のことなんて考えてないことがわかりますね。 

 

そもそも石破さんじゃ無理なんだと改めてわかりますね。 

 

=+=+=+=+= 

あんな罵声だけいい元芸能人のタカ派議員なんか入閣させんでくれ。 

円安とか円高政策失敗続きの鈴木も財務大臣継続とかって石破も大したことないメッキっぽそうですね 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子? 

石破さんは自民党をブッ壊すつもりだな。 

いや日本をブッ壊すつもりたな。 

万が一でも三原じゅん子が入閣したら二度と自民党には票を入れない。 

日々真面目に働いている国民をバカにするのもいい加減にしとけよ。 

 

 

 
 

IMAGE