( 216637 ) 2024/09/29 15:35:58 2 00 <独自>城内実氏を経済安保担当相に起用で調整 平将明氏はデジタル相産経新聞 9/29(日) 12:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/acf4bee1df72c14d2a0a33c8d97e0f632d7f313a |
( 216639 ) 2024/09/29 15:35:58 1 00 城内氏はかつて自民党内での造反や落選などの波乱の経歴を持つ政治家であり、安倍晋三氏との関係も複雑であることが多くの人の記憶に残っています。 | ( 216641 ) 2024/09/29 15:35:58 0 00 =+=+=+=+= 城内実議員といえばかつては安倍晋三氏の側近中の側近といわれ、小泉内閣の郵政解散総選挙の直前に造反しようとして国会内で安倍氏に呼び止められ説得されていた場面を覚えている人も多いと思います。 安倍氏としては優秀な城内氏が自民党を追放されるのをこのまま見過ごすことができずにギリギリまで翻意を願っていたのでしょう。しかし城内氏は自分の信念を貫くほうを選んで郵政民営化法案に造反し、党員資格を失って直後の総選挙で落選の憂き目に遭いました。 城内氏が浪人中も安倍氏はいろいろと気にかけて面倒をみてくれたと本人も感謝していました。その後衆議院議員に返り咲くことができたのは幸いだったと思います。 安倍氏暗殺事件で悲嘆にくれる城内氏もよく覚えています。この気骨あふれる政治家が大臣として入閣することを誰よりも喜んでいるのは泉下の安倍氏だと思います。
=+=+=+=+= 城内さんは前回も高市さんを応援してた人だね。信念の人のイメージです。旧清和会だと思ってたけど違うんだ。経済安保は高市さんが頑張ってこられた所だし、日本にとって非常に大事な事なんて、しっかりした考えの方がされるのが良いと思う。是非受けるべきでしょう。
=+=+=+=+= 城内氏は積極財政派であり、安倍元総理にも近かったと思います。 石破氏とは思想は違うように思い、少し意外な気もします。 また、郵政造反など筋を通し冷飯を食った苦労人です。 期待しています。
=+=+=+=+= 城内さん経済安全保障担当大臣嬉しいですね 小林さんと高市さんが丹精込めて作った法案を政権が変わったからといって方針をガラッと変わるかもと心配していましたが、良かったです 高市さんを支持した議員が多く外されていますが、ここで起用するとは石破さんを少し見直しました
=+=+=+=+= 平議員は何故か去年中国行ってたの隠してましたよね。 中国が絡んでたエネルギー国策資料にもお名前が載ってましたがその後いかがでしょうか? またAIも個人情報等を勝手に抜かれて世界中で問題になり世界中で法規制に動いていますがAIPTの座長であるご本人様は無視されてますね? マイナ同様個人情報を中国に渡して生成AIで国内を荒らされないことを切に願います。
=+=+=+=+= 今のところ高市、茂木、麻生のラインは全然で、完全に論功行賞人事という感じではある。経済安保大臣に安倍さんや高市さんに近かった城内さんが抜擢されたというのは、政策の継続性と、ポストを固辞した高市さんの推薦ということなのだろう。防衛大臣とかも中谷元さんあたりの石破に近い人間がなるだろう。河野太郎の処遇は困るかもしれないが外務大臣再登板とかあるかなと。斎藤健さんも何かの閣僚だろうし、上川さんも法務大臣再登板という感じでしょうね。論功行賞ではあるがそこその重厚な布陣ともいえる。だが肝心の政策が滅茶苦茶なのと党内融和が全然出来ていないいうことで石破政権は運営に苦しむんじゃないですかね。党内基盤が脆いということは政策がまとまらないしブレたとの批判になる。強硬すれば大反発で党が割れる。政治改革も口先だけだろうから選挙では追い風にならないだろう。
=+=+=+=+= それなりに存在感あって、経験もあるのに大臣になれなかった2人ですが、順番が廻ってきた、というより、在庫整理感がある。が、予想以上の活躍を期待したいものです。
=+=+=+=+= 城内氏は2021年の総裁選で高市氏の推薦人の取りまとめをしていたと言われるが、今回は高市氏を支持していなかったとの話も聞こえてきます。高市支持者が「城内は3年前推薦人の取りまとめをしていたくせに閣僚を受けるとは何事か!保守派と信じていたのに、裏切り!城内はユダじゃあああ!!!」と罵詈雑言の大合唱を始めないことを願うしかありません。
=+=+=+=+= デジタル庁は要らないのではないか。河野氏が無茶苦茶にした省庁ではやりにくいし、総務省内に置き直してスッキリとさせた方が良い。令和生まれは良いが、拙速な高齢者のためにも保険証の廃止はやめてもらうべきである。
=+=+=+=+= 木内氏は森山グループ、平氏は元石破グループ 身内の6期議員を軽量級大臣なので、順当といえば順当です
(独自出馬した)加藤氏以外で茂木派からの登用がまだ出ておらず、外相・経産相・総務相・国土交通相も未定です 発表するタイミングを意図的に遅らせるとは思えないので、茂木氏が何か交渉しているのかも知れません
=+=+=+=+= 高市さんの推薦で安全保障大臣になりました。高市さんがいかにこのポジションを大事にしていたかが分かります。 城内さんは裏では高市支持者獲得に奔走していましたよ。
=+=+=+=+= 城内氏は政策理解上は概ね問題無さそうだが、新総裁新首相の多分腹心であろう平氏は官房長官にちょっと荷が重いということかな、政策理解上も政治力上も。中曽根政権の後藤田氏は前者、小渕政権の野中氏や安倍二次政権の菅氏は後者だったか。
通常、組閣の肝は誰が見ても幹事長と官房長官。どちらかが上手に首相を守れないと、強い首相でも早々に潰れる。森山幹事長プラス菅副総裁で政治的に上手にやるとするなら、官房長官は政策理解力が平均的議員より上でバランス良くて見栄えも悪過ぎず首相が警戒心解けてかつ選挙地盤鉄板の人。今、人選悩み中か。
正直、デジタル庁は要らないんだがね、多くの国民が感じるとおり。マイナ保険証ごり押し・増税の先鋭化役所になってる。名前と異なり、後ろで手綱を捌いてるのは財務省。経済産業省でも総務省でも厚生労働省でもない。関係者から否定票来るね。笑
政治家自身が身を切って始めて、国民は増税に納得。
=+=+=+=+= 平は幹事長になった森山と連携してリフレット配布の件を選挙違反の様に喧伝した論功行賞ですね。 他の候補もしていた事がわかっても黙殺していた相沢も入閣したら笑うしかありません。
=+=+=+=+= 城内実氏は、父が警察庁長官でネロと称された城内康光氏だそうです。 経済安保なら親和性はあるかと。 平将明氏はデジタル関係での発言や登場が多いので適任でしょう。
=+=+=+=+= いまのところ、結局順番がきている議員を順繰り閣僚にしているだけだな 派閥がなくなって、総裁が変わっても自民党は変わらなかった 自民党を振り返れば、高市さんが総裁でも同じだったことは容易に想像できる
=+=+=+=+= 新しいデジタル相は国民や医療の現場の声を聞いてくれる方ですか? とりあえず紙の保険証廃止をストップして、キチンと段階を踏んで進めて行って頂きたい。
=+=+=+=+= 平将明議員は高市早苗議員が リーフレットでルール違反をしたと 必死で各方面に吹聴していたが、 ルール違反などなかった。 なんと 岸田総理もそれを追認して非難していた。 彼は石破茂総裁実現に向けての大貢献者だ。 以前は河野太郎議員を担いでいたが こんな性根の腐った 自民党議員には嫌気がさす。 次回選挙では絶対に自民党には投票しない。
=+=+=+=+= 静岡県選出ながら上川さんの推薦人にならず、投票前には高市指示を表明していたので、しっかりと筋を通していたように見えます。
=+=+=+=+= 城内実氏には、高市政権で、財務大臣になり、財務省の増税体質を変えて欲しかったが。 高市氏を応援してくださった議員には、個別に応援したい。
=+=+=+=+= 麻生派以外の派閥は型だけなくなったかもしれないが、結局派閥政治でしょう。菅は無派閥というけどあれは型を変えた派閥。結局自民は何も変わっていない。
=+=+=+=+= 平将明議員 日中友好議連メンバーですよね。 そういう人をデジタル相にして大丈夫? 河野太郎議員の再エネタスクフォースみたく、中国ががっつり入りこんだりしないかな。 ちなみに何かの動画で元自民党議員に、「河野さんは誰と仲良いの?」という問いに、その方が「平さん」と答えてました。
=+=+=+=+= 平さんがデジタル相・・面白い。河野さんの最側近だったのに、今回袂を分けた人。複雑でしょうね。まあ、これから大変でしょうが頑張ってください。
=+=+=+=+= 城内アゲ平無視のコメント欄が示すように 高市陣営、高市信者は自民党の中で一定のポストもらえたら、政敵に負けても大人しくなることが証明された
結局高市陣営には、自民党を割ってでも自分たちの政策を敢行するような意気地はなかったということです 今後10年党内野党で頑張ってください そのころには高市は70歳超えてます
=+=+=+=+= 城内さんは郵政造反組でしたね。 今まで自民党で冷飯を食っていた方が陽の目を見たという事ですか。 6期なら実力はあると思います。 世襲内閣から仕事人内閣を期待します。
=+=+=+=+= 平氏がついにデジタル相か、日本の政治家でデジタルといえばこの人しかいないぐらいの認識なので期待しています 河野氏は突進力はあるけどデジタルに精通してるわけでもないと思うので
しかしヤフコメってほんと意味不明な方が多いな経済安保担当なのに積極財政がーとか消費税がーって経産大臣との区別もつかないのか
=+=+=+=+= 城内さんは積極財政で安倍さんのしっかりとした思想をうけつぐ国士ですが、石破内閣に入閣は見合わせた方がいいのではないのかと。 現時点見てても組閣もグダクダだし、挙党一致も難しそうですし、経済政策がめちゃくちゃなので短命内閣になるでしょうから。
=+=+=+=+= 城内さんはバリバリ積極財政、消費税減税論者だけど 石破氏は、緊縮財政派 閣内不一致になりそうだけど それとも積極財政に転換と期待してもいいの?
=+=+=+=+= 石破さん(消印9/9)、茂木さん(消印9/11)、河野陣営のパンフレットをお送りします。 高市早苗さんは総裁選のお願い文はなかったですが、こちらはいずれもお願いしてますね。 処分対象ですよね?
=+=+=+=+= 逆ギレしたかのような派閥人事… 適材適所?挙党態勢? 石破はどの面下げてそのような事を言っているのか 城内、平、坂本、小野寺、森山、林、加藤、小泉その他…そして菅 どれもこれも論功行賞最優先、岸田派森山派菅グループ石破グループ防衛族、その他票入れに腐心した連中ばかり こんな旧態然した人事を褒めている人の気が知れない
=+=+=+=+= 菅の指令で三原じゅん子を閣僚に 入れるようだがガッカリだよ。 闇将軍が麻生から菅に変わったら 内閣・党の人事がガラッと変わった。 党内抗争、党内政権交代なんだよな。
=+=+=+=+= 唯一城内実氏だけは納得するが、あとの閣僚は財務省の言いなり、中国韓国には何も言わない事なかれ、それどころか相手国に媚びる奴まで入っている。 組閣の段階でお先真っ暗という内閣も珍しい。
=+=+=+=+= コバホークの起用が報道されないけど、動きはないのだろうか。残りの主要ポストだと、経産大臣だが。高市さんとの絡みで、とても気になる。
=+=+=+=+= 平氏は言わずと知れた中国に握られている議員ですが、デジタル相で問題無いのですか? 現在も入閣後もセキュリティクリアランスの対象外ですしね。 自民党はどうかしてる
=+=+=+=+= 誰であれ、初入閣組の身体検査だけは確認した上でやってほしい。
政以外で停滞を招くことなど誰も望んでない。
=+=+=+=+= 次の選挙までに何人かは居なくなるのかな?自分が知ってるからとちゃんと内偵しないと、またスキャンダルですぐに支持率が落ちるよ。
=+=+=+=+= 城内さんは投票日、高市陣営にいましたね! 優秀なので頑張って頂きたいです
=+=+=+=+= はい ブロック太〇さん これでデジタル大臣から外れました よいよ ワクチン接種推進担当大臣 時代の事が掘られます あとは解散総選挙で負ければいいのですが 比例復活があるので手強い
=+=+=+=+= 極左の石破と、極右の高市では自民党は意思統一が出来ないから、高市さんは他の党と組んで 極左の石破が首相にならないよう阻止すべきである。
=+=+=+=+= 城内氏、積極財政を掲げているがド緊縮の泥船石破丸に乗るつもりか?名誉には勝てないってか?残念過ぎる
=+=+=+=+= 誰が大臣になろうと、方向は変わらない。 財務省、某3団体などの政策路線ですよ。 あっちもこっちも、そっち側!?って事になるので、期待はしてないですね。
=+=+=+=+= デジタル大臣は2期連続親中派議員ですか?この人高市さんのリフレット違反でないのに森山と声たかだかに違反と言ってた人ですね。
=+=+=+=+= 麻生派に配慮して多数派を形成か? 清和会、茂木と高市で纏まればそれなりの党内野党だ
=+=+=+=+= 城内(笑)
石破さんすぐブレるんで、 良い意味で石破さんがブレるよう指導して欲しいです。
=+=+=+=+= 城内って開成で岸田とも関係良いよな 平は言わずもがな木原誠二と関係良いし
=+=+=+=+= デジタルが平さんということは、保険証廃止はこのまま立ち止まることなく突っ走るのでしょうか?
=+=+=+=+= 城内さんは嬉しいな。 今の所城内さんと小野寺さんくらいかまともなのは。
=+=+=+=+= デジタル大臣は2人続けてゴリゴリの親中派なのはなぜですか。中国に何を配慮してるんですか
=+=+=+=+= 再々、訪中して媚中の平将明がデジタル大臣で、全てのデータは中国に渡るぞ!日本は終わり!!早く石破内閣を倒さないと!
=+=+=+=+= 魚屋のおっちゃんチャンネルで、平議員の活躍を承知していました。木原議員より早い入閣おめでとうございます。
=+=+=+=+= めちゃめちゃ高市さんに配慮してんね。高市さんもちゃんと汲み取ってあげればいいのに。
=+=+=+=+= 高市さんを貶めた平がデジ相ですかぁ ほんまに終わってるわ。 史上最低の情実人事のぼんくら内閣。 身の毛がよだちます。
=+=+=+=+= もう反吐しか出ない人事。早く自公政権終わってくれ!とは言っても立憲民主に政権取らせるのも嫌です。
=+=+=+=+= 平さんが、デジタルじゃ️ チャイナに情報打だ漏れだな️ 隠れてチャイナに行ってるぐらいだしな️ 朝鮮銀行関係の裁判は、どうなった️
=+=+=+=+= 平氏、、、高市さんのリーフレットの件で全く問題がないにも関わらず、テレビで大問題かのように発言した人ですね。 絶対忘れない。
=+=+=+=+= 城内氏が経済安保を止めず、どんな仕事をするか期待。
=+=+=+=+= この方も城内実衆院議員(静岡7区)は関連団体と認識せずに祝電を送ったとした
=+=+=+=+= 岩屋さんより城内さんの方が外務大臣に適任だったのではないか?
=+=+=+=+= 城内さん、苦労人だからなぁ。 観てるヒトは観てるのよね。
=+=+=+=+= 木内さん。前は投票したのだけど今回はパスかな。自民党は一度、下野したほうがいい。
=+=+=+=+= 積極財政をうたう城内さんをこの職にして飼い殺しにする感じがスッキリしない。
=+=+=+=+= 国対委員長予定の人ともに郵政民営化に反対した人では。(・_・?
=+=+=+=+= 平?次回絶対落選希望
=+=+=+=+= 平さんデジタル大臣。予定通りだな。 木内さんもしんさんなめてきたからな。
=+=+=+=+= 強硬な布陣が続々と決まっていきます。石破内閣楽しみの世界。
=+=+=+=+= デマを流した論功行賞の平将明。奈良県知事選妨害の森山。 稀に見る酷い組閣。
=+=+=+=+= そして、石破総理の肝入りとなる誰を防衛大臣に充てるかだね?
=+=+=+=+= 平将明議員じゃ、竹中平蔵にいいようにやられるじゃん。うわぁ。
=+=+=+=+= 人事の適材適所感すご なんで今までこれができなかったんだ
=+=+=+=+= 森山・菅内閣だな。
=+=+=+=+= 旧石破派は、スペシャリストが多かった。 平議員もその一人。
=+=+=+=+= 専門知識の無い人を大臣にするのやめてほしい。
=+=+=+=+= どうにかエネルギー政策面など 高市路線の継続で願いたい
=+=+=+=+= これじゃ、完全に麻生、高市外しじゃないですか 期待しかできないですね しかも、プロのように、2人だけをやる あら、これ以上言うとまた叩かれそう笑笑
=+=+=+=+= 平は次の選挙で落ちるから短命。
=+=+=+=+= マイナ保険証はやめてくれ!まさか河野太郎路線じゃないやろな!
=+=+=+=+= 城内氏は外相が相応しいです。
=+=+=+=+= 露骨な論考褒賞神社!?菅岸田小泉政権だ、高市入閣するな!!石破短命間違い無し!!
=+=+=+=+= まだ総理就任前だよねぇ
=+=+=+=+= 城内さんは苦労人
=+=+=+=+= どこが挙党体制か? 嵐の予感
=+=+=+=+= ウソをつかないデジタル化社会を歓迎する
=+=+=+=+= あれ…小泉さんは?
=+=+=+=+= 「論功行賞」
=+=+=+=+= 結局私利私欲内閣ですね。
=+=+=+=+= 平さんおめでとう。
=+=+=+=+= 自分らだってビラ配りしてたくせにそれは棚に上げて高市の国政レポートで嫌がらせをしていた媚中売国の平じゃないか。こんな汚れ仕事をやってくれたら大臣の椅子を用意するわな。 石破人事は媚中売国が大きて露骨すぎる。媚中売国は選挙で落とさないといかんな。
=+=+=+=+= 平将明氏は無いわー。 堀江もんの動画?で岸田無能総理の事を一生懸命賛美していたのを見て、幻滅したなー。今まで選挙区の人間なんで票入れていたが、二度とないと思ったもんね。
=+=+=+=+= ド素人を大臣にする馬鹿げたしきたりは、いつになったら止めるのか?国会議員のあほどもは、わからないのか? 大臣はその道のスペシャリストであるべき。
=+=+=+=+= ここにも裏切り者がいましたか。
前から意思が弱そうな人間に見えましたが、閣僚の人参に食いついて、左派に魂を売る偽保守派みたいのようですね
まぁ、どうせ短命政権でしょうけど、保守層を裏切り、石破に関わった輩は次の選挙で落選決定ですよ
=+=+=+=+= 親が親なら子も子 岩屋なんぞ中韓のご機嫌伺いの太鼓持ち 平も同じで残飯ちょうだい 早急に総選挙やろうぜ
|
![]() |