( 216642 )  2024/09/29 15:41:26  
00

伊藤惇夫氏、小泉進次郎氏の“落選”に「党員票が少ないということは最初から分かっていた」「自民党は年齢層が高い」

スポーツ報知 9/29(日) 12:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4aba3b66fb77d24d4f9be4a528d47f8a6c37061

 

( 216643 )  2024/09/29 15:41:26  
00

29日に放送されたフジテレビ系列の「ワイドナショー」は、自民党総裁選で石破茂氏が決選投票で勝利し、第28代総裁に選ばれたことを報じた。

番組では政治アナリストの伊藤惇夫氏がゲスト出演し、総裁選を解説。

小泉進次郎氏の党員票が少なかった理由について、「自民党の年齢層が高いため、若さや経験不足などが影響している可能性がある」と語っていた。

(要約)

( 216645 )  2024/09/29 15:41:26  
00

フジテレビ 

 

 フジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・午前10時)が29日に放送され、岸田文雄首相の後任を選ぶ自民党総裁選が27日に都内で投開票され、史上最多9人が立候補し、石破茂元幹事長が、決選投票で高市早苗経済安全保障担当相を破り、第28代総裁に選出されたことを報じた。 

 

 番組には政治アナリストの伊藤惇夫氏がゲスト出演し総裁選を解説。小泉進次郎氏「決選投票」に残れなかったことについて触れ「党員票が少ないということは最初から大体分かっていた」と語った。 

 

 またその理由の1つとして「自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか」と見解を述べていた。 

 

報知新聞社 

 

 

( 216644 )  2024/09/29 15:41:26  
00

立憲民主党の代表が野田氏になることで、小泉氏には太刀打ちできない危機感が上位2名にも入れなかった大きな要因だったようです。

自民党の議員票が1位だったことは、自民党の議員たちは小泉氏を選挙で勝てると思っていたのかもしれませんが、その考えは国民をあまりにも見くびっていたと感じられます。

一方で、若手の進次郎氏に対する期待や支持が徐々に失われているとする声もあります。

経験不足や勉強不足が露呈したり、討論会で実力不足が露わになることで、支持率が下がっているようです。

自民党の党員や議員の年齢層の影響や、政治家としての能力や資質に対する批判が総裁選挙に影響を及ぼしている様子が伺えます。

(まとめ)

( 216646 )  2024/09/29 15:41:26  
00

=+=+=+=+= 

立憲民主党の代表が野田氏になったことで、小泉氏では太刀打ちできないという危機感が結果的に上位2名にも入れなかった大きな要因だったと思います。 

ただ小泉氏の議員票が1位だったということは、自民党の議員たちはこの人をかつげば選挙に勝てると思っていたのでしょうか。それこそ国民をあまりに見くびっていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

10代、20代と当時の小泉フィーバーからの流れで当時若手の進次郎は有能に見えたけど、年を重ねるにつれ、自然にあっ…となった。 

今の若い子たちも今は支持してても、自然とそうなるんじゃないかな。 

 

もちろん経験値を重ねて有能な政治家になれば別だが、どうにもそうなる気はしないね。 

同年代なら進次郎ではなく小林さんを応援したい。 

 

=+=+=+=+= 

経験不足や勉強不足を露呈した格好の討論会での進次郎氏です。 

今回の総裁選で潰れてしまうか、経験や猛勉強で挽回出来るかは、これからに掛かっていると思います。 

でも、雇用の規制の緩和は、小泉政権下の竹中さんの影を感じた方多いと思います。非正規雇用で日本は低所得の結婚しない若者が増えて、当然少子化は加速しました。 

非正規雇用では、住宅ローンは難しいです。雇用の緩和の規制、40代や50代にの、住宅ローンや教育費掛かる世代に恐怖に映ったと思います。 

独自の政策で国民を納得させて欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党が年齢層が高いというより、政党の党員になる人間の年齢層が高いんだと思うが。 

立憲や維新の党員の年齢層は自民より若いのかというとそうとは思えない。 

 

党員になるには年会費もかかるし、紹介が必要だったり各地域の支部に行かないと手続きできなかったりで色々と面倒だからね、若者はどの政党支持だろうと党員にまではなりたくないだろう。 

 

まあそういった年齢層の偏りが総裁選や代表選で悪影響があるんじゃないかというのは正直思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏は、経験不足以上に能力不足が露呈した 

経験は補えるが能力を40歳過ぎから上げていくのは難しい 

 

一般的な世論調査でも、小泉氏の支持率はどんどん下がっていったから、一概に自民党の支持者の年齢のせいとは言えない。 

 

要するに、今まで小泉氏が避けていた討論番組などへの出演によって、小泉氏の中身がみんなにばれたということ。 

 

=+=+=+=+= 

第一回投票 

高市早苗 181票(議員票72、党員票109) 

石破茂 154票(議員票46、党員票108) 

小泉進次郎 136票(議員票75、党員票 61) 

 

毎回党員票と議員票のズレはあるものですが、今回の総裁選で怖いなと思ったのは、進次郎氏は党員票では上位2候補に大きく差をつけられて3位なのに、重みの大きい議員票では1位だったことです。 

 

党員は各候補の経験値や能力・資質を見極めて投票した人が多かったのでしょうが、議員は議員同士のしがらみや自身の地位の確保を優先した結果ということでしょうか。党員の声や日本の将来よりも自己の利益を優先していると見られても仕方がない投票行動です。 

 

進次郎氏には申し訳ないですが、明らかに総理総裁の能力に欠けるのに、それでもこれだけ投票する議員が多くいる現実に、日本は大丈夫なのだろうかと不安を覚えます。 

 

=+=+=+=+= 

若さ以前に能力や成長見込みがないと判断されたのだと思うよ。 

まるで、若い人なら小泉さんを支持するかのような物言いだけど、小泉さんの語録が面白いからネットミーム的に人気なだけ。 

現時点で小泉さんを支持する人は顔がいい、かっこいい、話が上手い、若い、自民党を変えてくれそう、こんな浮ついた理由しかないのだから、そういう楽観的で刹那的な盛り上がりで決める有権者がいる事の方を気にするべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

案外進次郎さんが、能力不足が全国的に露見されてかえって良かった部分が有るのでは! 

 

国民が案ずるところは国民より議員全体の認識が浅いという点ではないかな! 

 

能力のない人だと分かっていながら持ち上げる、その認識の甘さに 

国民は戦慄したものです! 

 

しかしながらこの現状が日本の議院の大多数かもしれませんね! 

 

この点を国民は憂いなければいけないのかも 

 

こんどの衆議院選挙の候補者が真面な感覚の持ち主で有りますように! 

 

此れって高齢か高齢でないかの問題では無く考えてるかい無いかの違いかもしれません 

 

議員を顔で選ぶ時代になったら、おしまいの始まりかもしれません 

 

=+=+=+=+= 

討論会など全て見たが用意していた答えとしていない答えで全く違う。 

石破氏と真逆の答弁の結果が総裁選の結果になったのではないでしょうか? 

小泉さんのイメージが変わってしまって、逆に石破さんのイメージが国民全体のことをよく考えていて、誠実さが伝わり、立憲の野田さんにとって難しい展開になるのでは? 

小泉さんなら雇用規制緩和で高市さんなら裏金議員推薦でと国民に訴える方法があるが石破さんはない。経済のことを言われているが、討論会を見ても石破さんの方が偏りがなく経済面も全ての株価が上がりそう。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎は人の話には熱心に耳を傾けるけれど、自分でも勉強しているかというとあまり…。 

若い人は結構両極端だよね。進次郎くらいの立場だと、誰でも話をしてくれるし結果も悪くならないことが多いので、自分に甘くなりがち。 

農水部で農協とやり合ったのを、マスコミがやたら持ち上げたのが悪い経験になってしまったと思ってる。 

 

 

=+=+=+=+= 

年齢が高いというだけで非難してほしくない。年齢が低いというだけで支持してほしくない。 

小泉進次郎さんはさまざまな問題を理解する知性に欠ける。大いに欠ける。父親といっしょだ。 

わたしに言わせると、なぜ彼がマスコミにこれだけチヤホヤされるのか、そこに大衆文化と大衆報道の危険を感じていた。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんは安倍さんの時から仕事師で、カードという言い方は悪いが、カードが多く、小泉さんの大幅な失速は予想外でもあったが、石破さんがおりますのでね。議員票の少ない石破さんの小泉さんは貢献になりますので。菅さんとプラス、岸田さんの筋書きが最終に、麻生さんを追い込み、安倍派の問題と共に高市さんもまとめてという形になりましたね。麻生さんは、高市さんの推薦人に1人も入れていない、政策も思想も違うのに、派閥としての河野さん完全にほかり、ご自分の権力保持のためだけに高市さんに向かっても逆に最後は票が流れましたね。一貫性がなく、最終に良くなかったですね。高市さんは入閣もしないと麻生さんの立場も益々ありませんので、それは勝手にでしょうが、元々、そういう存在なのですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

>自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか 

 

環境大臣時代に露呈した小泉氏の実力不足を痛いほどに知っている世代という意味では『自民党員の年齢層が高い』ことが落選に影響したのはその通りだと思いますが、『若さ、経験不足』が落選した最大の理由ではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

党員の7割は男性、殆ど60歳以上。 

3割の女性にも若者は少ない。 

その偏った母体の人気投票で日本の将来が決まっていく。 

人気投票で決まる党員投票も民主的な手段だと言うがそうは思わない。 

特に今回は某候補が抜け駆けで全国に多額の金掛けて30万部 

パンフレットを配った影響もあったと思う。 

なかにはその候補が県連推薦だと誤解した年寄りも多くいたみたいだ。 

 

=+=+=+=+= 

経験不足というより、実力不足。 

あまりにも弁論ができなくて見限りを付けられたのでしょう。 

立民の代表は論客として名を馳せている野田氏。 

代表質問に耐えられないし、コテンパンにやり込められる姿が目に浮かぶ。 

決選投票は高市さんと石破さんで良かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

「収入が少ない中、奨学金の返済に苦しんでいます。何か対策はありますか?」 

→大学に行くのがすべてじゃない 

 

「もし総理になったら、カナダサミットで何をアピールしますか?」 

→私はトルドー首相と同じ43歳です 

 

こんな受け答えでは、誰が見たって総理総裁として相応しい人とは思えない 

自民党員の年齢層は関係ない 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さんをみていて、己を知らないということはとても恥ずかしい事、残念な事だと思いました。自分も出来るだけ自分の事を客観視するように心掛けたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

今まで小泉が支持されたのは元総理の息子ということでメディアによく出てきて知っている、血筋が良い、見た目が良い、若い、何かを変えてくれそう、…こんな浮ついた理由しかなかった事に総裁選を通して多くの自民党員も気付いたのだろうね。  

そりゃ15年議員やっていて議員立法提出が0なのに、いきなりライドシェアだの解雇規制見直しだの1年以内に選択的夫婦別姓?80歳まで年金払わない?加えて貧乏人は大学に行くなと捉えられる発言、可処分所得増やしたけりゃ水道水飲めみたいな発言をするような男を誰が支持するんだよwww  

今回この男の薄っぺらさが広く国民に知らされた点においては、総裁選に出たことはある意味良かったと思う。多くの有権者も見た目やイメージだけで安易に支持してはならないと気付き、反省できたわけだし。 

 

=+=+=+=+= 

1回目のチャレンジで 十分合格 

菅さんも副総裁になって自分も役職にありつけて 

悪い総裁選挙じゃなかった 

 

解雇規制で潮目が変わった感じするけど、バブル崩壊前に入社した能力低い社員が抜けてくれないと 若い有能な社員の給料もさらに増えませんよ  

石破は結局何もしない総理になるんだろう 

 

=+=+=+=+= 

結局、選対委員長で人寄せパンダにされちゃったね。 

これまで以上に勉強の時間が無くなりますね。 

もっとも、勉強しても、成果を身に着けるためには能力が必要ですから、将来的にも無理なんでしょうね。 

テレビ局も取り上げることを控えたほうがよい。 

特にテレ朝、今の人気はテレ朝によるところが多い。 

世の中の年寄りをペテンに掛けてはいけない。 

 

 

=+=+=+=+= 

金権政治の古い体制でなく、新しい体制を期待したが、出てきた政策が解雇規制の緩和とは!あきれてしまう。非正規雇用が増加し、「恵まれない雇用条件」で働く人が急増し結婚できない若者が増え少子化が促進されているのに・・・ 

 

=+=+=+=+= 

実際にどういうニュアンスでコメントしてたのかわからないけど、この記事の文面だけ見ると「高齢層は若いやつに任せようとはしない」みたいな、本当は進次郎氏が当選すべきなのに高齢者が邪魔をした、みたいな言い方にも見えます。 

実際、経験不足だし何も世間をわかってないし。実績もないし。実績作ろうという努力もなかったし。落とされて正解ですよ。年齢層の高い自民党員の目の方が確かでした。 

 

=+=+=+=+= 

伊藤さん、この人なにもわかっていない!年齢層は関係ない!進次郎の正体がばれただけです。薄っぺらく的を得ない発言等に皆が気が付いたということです。若いと言っても15年も国会議員をしてきたのですよ!本質的に進次郎は人を指導する立場に立つべきではないのです。 

 

=+=+=+=+= 

経験不足と言うか、若くても優秀な人はいると思うが、小泉さんは二世丸出しの能力不足でしょう。党員も議員たちも「小泉さんが総理になったら怖いな」と思った結果でしかない。それなりに人気がある人だからこれからもいろいろと経験するでしょうが、総理大臣になるような器ではなさそう。まあ若いといっても年寄よりは若いというだけで、もう中年だからね。 

 

=+=+=+=+= 

総理総裁の意見とそこら辺のサーフショップの店長の意見の重みは違う。 

サーフショップの店長でも言える事を、日本国の総理候補が言っているのが 

そもそも中身が無いと判断するしかないでしょう。 

進次郎は人柄は良いんだよ、ただ、国会議員・総理大臣の器では無い。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の年齢層が高いんじゃなくて自民党、立憲問わずリベラル左翼の年齢層が高いんですよ。 

ヘルメット被って学生運動だのなんだのやってたあたりのね。 

実際、安倍総理の支持層は若い人になればなるほど比率が高かった。 

 

=+=+=+=+= 

> またその理由の1つとして「自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか」と見解を述べていた。 

 

いや、そういう層じゃ無くても見てて経験不足は明確だったし、そもそも首相としての資質も疑わしい。 

 

マスコミの進次郎推しにのっかって党員が進次郎を勝たせてしまったとしたら、そちらの方が恐ろしい。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎さん経験不足、実力不足、勉強不足でした。 

9人の討論会でわかりました。 

1対1の論争が苦手、質問に対しての回答がズレていた場面もあった。 

しかし、街頭演説が上手なのは認めます。 

 

=+=+=+=+= 

いや、違うよ。あまりにも政策がひどいし、何も考えてないのが明白になったので、そんな人に日本の舵取りを任せると日本がぶっ壊されるので投票しないのです。年齢は関係ないです。 

 

=+=+=+=+= 

またその理由の1つとして「自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか」と見解を述べていた。 

← 

後、男が多い。 

移民はいや。同性婚いや。が本音。 

高市さんに一票。 

ただ前回は河野さんに一票。 

高市支持は一時。 

 

 

=+=+=+=+= 

ネタ枠にあれだけの議員票が集まったことに驚いた。 

テレビで若者が「めっちゃカッコいい」と肯定的にコメントしてたから選挙にかてると思ったんだろうか?そのコメントしていた若者が選挙に本当に行くとは限らんだろうに。めでたいね 

 

=+=+=+=+= 

支持者の年齢層が高いからは的外れ。立憲も共産もディープなリベラルは学生運動、労働争議盛んなかなり高齢世代。 若い世代から見ても小泉進次郎は頼り無く見えてます。 若い世代を舐めてはいけません 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎はアメリカCSISの元職員です 

つまり、ジャパンハンドラー尖兵(身内)ということ 

こんな人が総裁になったらまさしく日本は 

アメリカの「いいなり」になります 

日本の国益は全てアメリカに吸収されます 

そもそも、彼は政治家であってはいけない危険な人 

神奈川11区の有権者よく考えてください 

 

=+=+=+=+= 

>「自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか」 

 

経験不足って、意味深長…… 

衝撃的だったのは、議員立法立案0件。 

能力不足とか、政治家としての方向性のズレみたいなことを、内輪の人(国会議員)は国民以上にわかってる、 

って感じなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

今更何言ってんだろ。 

あれだけ一生懸命進次郎推しをやっていたじゃないですか。 

党員票で一番は石破、2位を進次郎から高市さんに変えたのは 

最終盤になってからじゃないですか、自己保身のためにする 

発言なんて聞きたくないです。 

 

=+=+=+=+= 

最初から、小泉か石破だったって事だよ。派閥解消って言っても、結局は派閥投票だったんだから。菅と岸田の息のかかった議員が反高市で、結束したんだから。 

 

=+=+=+=+= 

カツカレーオヤジ達に負けちゃったね。選挙の責任者みたいなポストを押し付けられて気の毒。昼食に特上のカツカレーライス食べて豚肉美味しいとでっかい声出してね。 

 

=+=+=+=+= 

「経験不足ではないかという思いが強かった」 

思いが強かった? 

どこをどう見ても実力不足だろ。しかも論外なレベルで。 

 

今回小泉さんを推してた評論家は政治を語る資格は無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

年齢層低い方がSNSで各候補についてよく知ってたりする 小泉さんは勉強不足が露呈した 昔ならイメージだけで首相だったろうが今はそうはいかない 

 

=+=+=+=+= 

>「自民党は年齢層が高く、そういう人たちから見るとまだ若い。経験不足ではないかという思いが強かったのではないか」と見解を述べていた。 

 

違うでしょ、討論会やテレビで話す度に中身の無さが暴露され、菅も自民党議員も、とても小泉では無理と思ったんでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

捨てゴマ候補の小泉氏、捨てゴマ総裁(超短命内閣)の石破氏となりそうな気がする。 

 

裏金問題から石破政権まで、全部仕組まれた流れだという事を否定できない。 

 

=+=+=+=+= 

いやいやついに言い訳も飛ばし記事かよ。自民党党員の年齢構成がどうこうより純粋に政策等が浸透しなかっただけだろ。 

世襲がダメなイメージは二世三世がろくでもないことを始めようとするからだ。 

 

=+=+=+=+= 

あの討論会を見て、誰もが中身の無さを確認しただけで、年齢は問題ではありません。何処まで都合よく擁護するのか。改めて麻生さんが天才子役と言ったことばが理解できました。その上で、日本に真っ当な政治家は必要ですが、政治家の演技をする役者は必要ではありません。左派と他国の利益の為の傀儡は不要です。 

 

=+=+=+=+= 

とにかくあの純一郎氏のまだ早い、50になってから考えた方がいいというインタビュー発言がやはりこの事態を暗示していたのだろう。麻生詣などやや焦り過ぎの感もあった。 

 

=+=+=+=+= 

こやつも知ったかぶりするね。総裁選に立候補表明してからの、小泉の発言聞いてたら、老若男女に関わらず、こやつを総理にしてはいけないと思うでしょう。 

勝手に年齢層でわけないでくれ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の年齢層が高いだけの話かな?石破総裁の年齢までいろんな役職で頑張った方が小泉議員のためになるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

年齢層が高いからああいう結果になったことは理解するけど、小泉進次郎氏が総裁になれなかったのは別問題だと思うがね 

 

=+=+=+=+= 

別に年齢が高いからという訳ではないでしょう。 

若い人でもあれを見て頼りないというのは分かりますよ。 

 

=+=+=+=+= 

後からなら何とでも言えます。 

今回の自民党総裁選挙でテレビに出ている政治評論家のいい加減さと偏向ぶりが改めて良くわかりました。 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏は負け方が良くない 

小林氏とか加藤氏の方がまだ次回に期待できる 

今回は様子見が良かったんじゃないかなぁ 

 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏は負け方が良くない 

小林氏とか加藤氏の方がまだ次回に期待できる 

今回は様子見が良かったんじゃないかなぁ 

 

=+=+=+=+= 

これ、ズレてる。小泉進次郎が経験不足・能力不足・資質不足なのは年齢層低くてもわかるはず。年齢層低かった場合に小泉進次郎が得票出来るような国なら、それこそ日本は終わる 

 

=+=+=+=+= 

多分、10年後も大して変わっていないと思います。 

彼に伸びしろがあるのなら、今だってもうちょっとマトモなはずたから。。 

 

=+=+=+=+= 

もう!そろそろ若い総理、女性総理大臣を出しても良いと思いますが? 

何しろお年寄り議員が多いため昭和以前の考え方の方が多いためでしょうね? 

 

=+=+=+=+= 

田崎さんは、小泉候補は圧倒的に強いと語っていた、国民の意識誘導の為だった。小泉の応援団長だっが、失敗に終わった。 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫です小泉さんは次に総理になります、とにかく右の人や女性は無理です自民党政権を変えるには分裂するしか有りません 

 

=+=+=+=+= 

まさしく「後講釈」というやつですな。 

進次郎の敗因は、若さでなく、あまりにも能力が無いだけ。討論会をする度に駄目だこりゃとなっただけ。 

 

=+=+=+=+= 

結果論ではなんとでも言えるね!自民党のことを立憲の広報に聞いてもわからないでしょ!討論前は違ってたからね! 

 

=+=+=+=+= 

マスコミは小泉さんは経験不足と声をそろえていうけれど誰が見たって 

経験不足ではなく能力不足だ 

 

=+=+=+=+= 

「まだ若い、経験不足」なのか、「素質の問題」ととられたからなのか。負けたことには変わりない、 

 

 

=+=+=+=+= 

そのわりには党員票も進次郎優勢とオールドメディアは流していた! 

伊藤淳夫って適当だね! 

 

=+=+=+=+= 

>>「党員票が少ないということは最初から大体分かっていた」 

 

分かっていたなら伊藤氏は選挙前にそういう発言をしてたのですか? 

後付けの解説ならなんとでも言える。 

 

=+=+=+=+= 

選挙戦が始まって討論会を重ねる毎に小泉氏の発言から「?」ってなった党員が多かったのでは? 

 

=+=+=+=+= 

小泉氏の票の読み上げの時、61票を16票と言い間違えたが一瞬あり得そうと思った… 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎を見ている限り、60歳になっても70歳になっても全く成長できていないと思う 

 

家業で政治家になった人間の限界 

 

=+=+=+=+= 

討論会であれだけ能無し露呈すれば誰も任せる気にはならないだろう 

要職に就かせた石破は人気とりだけか? 

 

=+=+=+=+= 

いや、若い人が選んだらもっと低かったと思いますよ。どれだけ進次郎の知見のなさが話題になっているかご存知ないのですか。 

 

=+=+=+=+= 

今回の総裁選でボロが出た小泉さんは残念ながらオワコン 

もう二度と総裁選には出れないでしょう 

もし出たら恥の上塗りをするだけ 

 

=+=+=+=+= 

伊藤さん、そういう発言は結果が出る前に言う事です。結果が出てからならどうとでも言える。 

恥ずかしい。 

 

=+=+=+=+= 

そのとおりですねえ。 

10歳は若過ぎた。親父も、当初にまだ早いと言っていた! 

 

 

=+=+=+=+= 

15年やってきてあれだから、今後20年経っても大して変わらないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の年齢層が高い??? 

 

違うだろう 

 

党員の年齢層が高いんだよ 

 

ほとんどが、高齢者かな 

 

=+=+=+=+= 

若いから経験不足と言うなら若手に譲れと言う権利はない 

 

=+=+=+=+= 

というか、初めから国民は冷めてたけど、 

マスコミが勝手に持ち上げた 

 

=+=+=+=+= 

自民党は年齢層が高いことも最初から分かってるだろうに。何言ってんだこの人は。 

 

=+=+=+=+= 

そして、女性総理は許せないという男社会の考えでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

進次郎推し&高市下げの張本人が今さら何を言っているんだと呆れました。 

 

=+=+=+=+= 

歳の問題ではないのでは。 

問題は中身! 

 

=+=+=+=+= 

つーか、まずは議員立法の10本でも出してから、顔を洗って出直してこいよ。 

 

=+=+=+=+= 

経験不足ではなく、資質の問題 

 

 

=+=+=+=+= 

中身がないことが討論会なんかでバレたしかない 

 

=+=+=+=+= 

>「党員票が少ないということは最初から大体分かっていた」 

 

 

終わってから言うなよ! 

 

=+=+=+=+= 

全然違う 

 

=+=+=+=+= 

まぁそれはあるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今回、いきなり担ぎ上げられたとかならともかく、ずっと前から本人も取り巻きもそのつもりだったわけでしょ。それで、準備不足、勉強不足って酷い話やね。だいたい、討論の技術を磨くとか、政策を深く勉強するとか、計画的に物事を進めることができないんだろうね。まあ、若気の至りともいえないいい年して、できちゃった結婚してしまう人だからね。そういう人なんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

シンジローは経験不足とかそういう問題じゃないんだよなー 

もう15年議員経験積んでいてアレだよ? 

さらに若いといっても中年だし 

今までの給料全て返納して議員辞めて欲しいレベルの無能 

国民の大部分は総裁選でシンジローにならないようにと祈ってたと思う 

本当に恐怖だった 

国民にこんな怖い思いさせた世襲贔屓が酷すぎる自民党は反省しとけ! 

 

=+=+=+=+= 

政策論議でトンチキな発言を連発したからだよ。 

進次郎のバ カさ加減に党員がドン引きした結果です。 

伊藤と田崎はいい加減なコメントだらけなので、分かっているのに黙っているのか本当に分かっていないのか不明。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の高齢の支持者がいくら自民党の刷新感を求めてもやはり頭空っぽ位は、見抜きますよ。政治家である前に人間として未熟すぎだからだよ。 

 

=+=+=+=+= 

伊藤ってそんなに偉いのか、何様と思っているのだ、最低以下の人間やの、人を馬鹿にするのもいい加減にしろ、人を罵ることしか出来ないのか、恥を知れ、お前に子供がいるか知らないけど、人を罵って子供はどう思うのか聞いて見ろ。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎氏が若いって43歳が若いか?一度も就職した事が無く、15年政治家やってこれだよ?税金の無駄。無能な2世が必要か? 

 

 

 
 

IMAGE