( 216655 ) 2024/09/29 15:51:30 0 00 FNNプライムオンライン
千葉県警察は公式チャンネルで、警察官による職質の様子を捉えた「職質道」という映像を公開した。千葉県警の本部長は、職質は市民の安心安全を守る非常に重要な最大の武器だと訴える。
【画像】千葉県警察が公開した「職質道」はこちら
「めんどくせえなこの野郎、てめえら大っ嫌いなんだよ」 「仕事なんてろくにしねえしよ、税金泥棒がよ」
千葉県内の路上で、職質中の市民に罵倒される警察官。
これは、千葉県警が制作した「職質道~千葉県警察本部長が現場へ~」という動画で、その名の通り、千葉県警の本部長、宮沢忠孝警視監が職務質問の現場に出動するというものだ。
早速、一台の車を呼び止めると…。
警察: ちょっといいですか? 市民: なんだよ、時間がねんだよ。 警察: 落ち着いてください。 市民: なに。 警察官: 車乗ってるんで、運転免許証を持っていますか? 市民: 免許証はあるよ。 警察官: 申し訳ないですね。
あくまで低姿勢で優しく問いかける警察官。対する市民は…。
市民: 何でエンジン掛けちゃいけねんだよ、あちいんだよこっちはよ。 警察: 分かりました、すぐ終わりますから、一回降りてきてもらっていいですか。 市民: めんどくせえなこの野郎、てめえら大っ嫌いなんだよ。 何もしねえのによ、てめえらホントにさ、もっと犯罪者捕まえろよ。
警察: 頑張ります、頑張ります、ありがとうございます。 市民: すげえめんどくせえ。 警察: そうですね、めんどくさいですね。
警察官は容赦のない罵倒に耐えつつも、任務を遂行する。
今回の動画で主題となる、“職質道”とは一体何なのだろうか。
千葉県警・職務質問技能指導官の渡辺博之警部は、「これは、柔道・剣道・茶道・華道。『道』を探求するという終わりなき旅。これに通ずるものと考えている」と語る。
また、「職質道」の神髄を垣間見た県警トップの宮沢警視監は、「やはり職務質問というのは、県民の安心安全を守る非常に重要な最大の武器と言われていますけれども、その通りだと思います」と職質の大切さを述べた。 (「イット!」 9月23日放送より)
イット!
|
![]() |