( 216827 ) 2024/09/30 00:28:19 2 00 【独自】「デモ参加に1万円」“サクラ募集”に数千人が殺到 報酬受け取った参加者も…若者に広まった情報はデマか本当かFNNプライムオンライン 9/29(日) 15:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4e7919957b53a857170bc338026e037d881c3f |
( 216828 ) 2024/09/30 00:28:19 1 00 FNNプライムオンラインの記事によると、東京・有明で行われた大規模なデモ集会に、報酬を受け取るために集まった若者らが多数現れた。 | ( 216830 ) 2024/09/30 00:28:19 0 00 FNNプライムオンライン
その日の昼過ぎ、新交通「ゆりかもめ」の有明駅周辺は、異様な空気に包まれていた。10~20代の若い男女数百人が駅周辺にたむろって、くわえタバコをしたり缶ビールをあおったりしている。近隣には複数のコンサート施設があるが、そうした客に特有のお揃いのグッズなどを身にまとっている様子はない。
【画像】「報酬:1万円」「友達連れてきたら1人毎に+5000円」などと書かれた“サクラ募集”の投稿、デモ集会に集まった若者ら
記者は、集まっている理由を彼らに尋ねたが、口ごもって答えない。しばらく様子を見ていると、20代らしき男性にメガホンで「行きまーす」と呼びかけられ、続々と近くの公園敷地内に入って行った。その時、彼らが口々に「デモ」「1万円」などと話しているのが聞こえた。記者は彼らの後をついて行くことにした。
9月28日土曜日、東京・有明の東京臨海広域防災公園で大規模なデモ集会が開かれた。有事には災害拠点としても使われる広い芝生にステージが設けられ、登壇者が演奏したり自説を振るったりしていた。
集会の主なテーマはコロナワクチン反対。公式のチラシには「WHOと政府は言論統制するな」「政府と国会は日本人の命を守れ」などと記され、参加者で近隣をデモ行進するなどと案内されていた。
ステージに近い芝生には、ワクチン反対を訴えるTシャツを着た人ら数百人が座り、壇上を熱心に見つめていた。一方で、ステージから50mほど離れた芝生では、服装がバラバラな若い男女数千人が、スマホを操作したり横になったりしつつ、三々五々に話をしているのが見て取れた。ステージを気にする者はほとんどいない。
このイベントに毎回参加しているという江戸川区の60代男性はそうした様子に、「最初は同志が増えた、若者にも関心が広まっていると思ってうれしかったけど、話しかけても要領を得ない。こんな事は初めてでちょっと不気味さを感じる」と、けげんな表情を浮かべた。
そんな中、会場の一角で、10代に見える男性数人が、メガホンを持ったイベントのスタッフを取り囲み、「本当にもらえないの?」と食ってかかっているのが見えた。「デモ参加者への報酬はありません」「デマ情報にだまされないで」。スタッフはメガホンでこう訴えていた。
取り囲んでいた男性の一人に声を掛けた。友人らと東京・立川市から来た高校生だという。取材の意図を告げ、訪れた経緯を尋ねようとしたところ、そばにいた男性の友人から「部外者に話しちゃいけないと言われているので」と制され、取材することはできなかった。
その後も取材は難航したが、数人から話を聞くことができた。
千葉県から来た男子高校生は、友人がインスタグラムで投稿しているのを見て、今回のイベントを知ったという。投稿には、デモの日時と「バイト代1万円」「1時間半の活動で割の良いバイトだと思って下さい」「若者の力が必要です」などと記されていた。友人に連絡すると、LINEのグループチャットに招待された。報酬の支払い方法は当日に手渡しと聞いていたが、結局受け取ることはできなかったという。
同様の投稿が、かつての「チェーンメール」のように友人間で広まっており、XなどのSNSでも拡散されていた。「デマにだまされてしまって、交通費分だけ損をしてしまって悔しい」と語った。
一方、報酬を受け取ったと明かす参加者もいた。
新宿・歌舞伎町で接客業をしている20代男性はデモの約3日前、風俗店などのスカウトをしている知人から話を持ちかけられたという。「誰かを連れてきたら2万円が出て、そのうち1万円をもらえる」と説明された。
当日、男性は有明駅に来るよう指示され、同じくスカウトから招待されたと思しき約30人と集合写真を撮った。公園に案内され、芝生でスマホをいじるなどして過ごした。約2時間後に呼び付けられ、写真を再び撮影された。その後、集合時に撮影した写真と照合された上で、1万円札を手渡しで受け取ったという。誰が動員をかけたのかは聞いておらず、デモの趣旨については「興味がない」と語った。
他にも記者は、会場にいた数人から、同様に報酬を受け取ったという証言を得た。中には都内の暴力団の名前を挙げ、組関係者から「『できる限り動員をかけてくれ』と依頼された」と話す男性もいた。
今回の大規模な「サクラ」の募集を、主催者側はどのように捉えているのか。
主催者側によると、デモの2~3日前からSNS上ではデモ参加に報酬が出るという投稿が拡散され始めた。ホームページ上でそうした情報を否定したが、当日、想定以上の参加者が訪れ、対応に追われたという。「全くの事実無根。我々の支援者が勝手に集めた可能性はあるが、イベント運営への差し障りもあって困惑している。場合によっては警察への被害届も検討している」と話した。
主催者側が関与を否定したサクラ。一体、誰が動員をかけ、配布された1万円の原資は何なのか。この日、有明駅周辺では終電間際にも「報酬を受け取れていない」などと語る参加者らが路上に座り込んでいた。周辺には、大量の吸い殻や空き缶などのゴミが散らばったままだった。 (フジテレビ社会部 松岡 紳顕)
松岡 紳顕
|
( 216829 ) 2024/09/30 00:28:19 1 00 主にSNSなどを通じてお金を渡してデモや集会に参加させるという手法に対する懸念や警鐘が目立ちます。
また、一部のコメントではデモに対する政治的な見方や、ワクチン接種に関する意見も混ざっており、社会的な問題や個人のリテラシーの必要性についても指摘されています。
(まとめ) | ( 216831 ) 2024/09/30 00:28:19 0 00 =+=+=+=+= 最初は実際に10人くらいに金を渡して情報を流してもらって、次に人を集めたい時には金は渡さずに1000人集めれたりするなら凄いコスパのいい人集めの仕方ですね。今の若い人はすぐにスマホ画面の中の人を信じがちですが、人を疑う事も覚えましょう。
=+=+=+=+= SNSでお金を出すから来い等と誘われたとしても、真に受けて実際に出かけるのは危険だと思う。 今回の事態は、誰がどんな目的で情報を流したかや、資金の流れなどについて、もっと取材が必要だと思う。不気味さだけで終わらせるには、惜しいテーマだ。 危険を十分理解したうえで、体当たりで取材して、真実を明らかにしてほしいものである。
=+=+=+=+= SNSで何に使われるか分からないのに、集合写真撮られて、それで1時間一万円なら激安スーパー級に自分自身を身売りしているようなものだ。自由にその写真、使われる事になるんだよ。興味がないでは済まない。立派なデジタルタトゥーになる。更に、暴力団が動員を掛けてのなら、最悪、顔や姿だけを切り取って、映像だけを何らかの犯罪か、身バレして住所等々見つかる可能性すらある。そんなリスクを負って、たった一万円の為に。。。リテラシーが無さすぎるとしか言えない。
=+=+=+=+= ネットニュースを見て、色々感想を述べるのは自由ですが、日本は世界の中でも報道の自由が低いのだけは理解して欲しいです。何でも記事だけを鵜呑みにするのはどうかなぁと思いますし、今の時代何でも調べれる時代なので、記事に対する検証をするのは大事だと思いますよ。結果読者の目が超えれば、報道の自由度も上がると思いますし。
=+=+=+=+= 別に今現在ワクチンが義務になってるわけでもないのに、わざわざデモとかどうなの⁇打たなきゃいいだけでしょ。考え方は人それぞれ。 ちなみに私は医療従事者なので、5回接種しましたが、毎回丸1日寝込む副作用に悩まされました。でも打たなくなって今年7月に初めてコロナにかかりましたが、喉の激痛が1週間。何も食べられず、水を飲み込むにも一苦労。 私個人的にはワクチンの副作用の方がマシでした。 個人差のある事ですから、ご自分で判断すればいいのでは⁇ そんな意味のわからないデモに参加して1万円貰えるとか…怪しさしか感じないけど。
=+=+=+=+= 闇バイトと同じですね。 SNSで募って、簡単にお金が稼げる・・・と飛び付く若者がいる、という事です。 「30分で報酬1万円!高齢者サポート事業☆ 高齢者のお宅へ伺い、大切な封筒をお預りするお仕事です♪」 という募集に飛びついたところ、受け子の役をやらされ、その後も脅され何度もやって逮捕・・・というケースも少なくないと聞きます。
今回、反ワクチンのデモに駆り出された人達も、リストに載せられて今後闇バイトに勧誘される可能性があります。
=+=+=+=+= イベントで出かけた際、偶然出くわしました。 田舎者なので、デモに出くわしたのは人生2度目。 異様な雰囲気としか言いようがなかったです。 このイベントには、少なからずも子供も参加していたので、あまり見せられるものではないなと思いました。 言いたい事、主張したい事は人それぞれあるのは仕方のないことなのですが、もっと良い方法はないものかと考えさせられます。
=+=+=+=+= 同じような趣旨のデモはこれで3回目だし、人が欲しいから募集をかけるのであるならまだ知名度のない初回から普通はやるだろう。 初回より2回目は平日にもかかわらず万単位で参加者は増えていた。 で、3回目の今回は参加しやすい土曜日開催でほぼ1日中やっていた。 そんなことしなくても数万人集まると予想できるのにだ。 5000人規模で増えるならともかく数百人増えたところで大した影響はない。 今回に限って一体誰が何の目的で募集をかけたのか。 得をしたのが誰なのかを考えるならば、アチラ側の仕掛けた罠と判断するのが妥当なところか。
=+=+=+=+= 扶養内のため、時給1300円で5.5時間働いてます。一万円なら7.6時間働かなきゃならない。それが1時間半くらいで稼げるとか、夜の仕事じゃあるまいし、あまりに無知すぎますね。高校生とかある程度バイト許可して社会を知るのもいい経験なのではと思います。 とにかく楽に稼げるものには裏があると疑いもしない若者が多くてびっくりしています。
=+=+=+=+= いつの時代も若者らしいおろかさはあると思う。 ただ、こんな何も裏取れてない情報に簡単に集まってしまう若者は本当に心配になる。 今回はただ無駄足踏まされただけで済んでラッキーや。 絶対にこの苦い経験を、まだ先が長い人生の今後に活かしてほしい。
=+=+=+=+= その昔、「この手紙の内容を5人の人に送ってください」っていうリアルなお手紙が届いたもんだ。チェーンメール。日本語では不幸の手紙なんて呼ばれたね。インターネットの時代になって、媒体がEメールに変わったと思ったら、SNSの時代でも、人間の本質は変わらないってことなのかな?この記事では主催者が不明だし、主催者側だけでなく、主催者の主張に反対する勢力の工作、面白おかしく混乱させるのが目的の連中、いろいろ考えられるから、一旦冷静になって見たほうがいいと思います。
=+=+=+=+= イベントのサクラはアルバイトでやった事ありますがメールで事前に会場に行く前に待ち合わせ場所に集まり説明(ルール)とお金は渡されます。会場内には監視役が居て直ぐに帰らないのうに見張ってます。 1万円は貰えません。2000円〜5000円が相場です!
=+=+=+=+= 普通に考えて主催者側の誰かが裏で動いたでしょう。 以前にも、大阪の靱公園で路上生活者らしき人たち数十人が集められて、ある銀行の前でこう掛け声するように、と指示してる場面を見たことあります。
=+=+=+=+= 今回はただのデモ参加だから良かったものの、事前に何やらされるか具体的に知らされておらず、ただの1万円に釣られて軽はずみに参加して、もしこれが特殊詐欺や窃盗の類だったらどうするつもりだったんだろう?
この人達の様子見てると直前で犯罪行為だと気が付いてもそのままやってしまいそう
=+=+=+=+= 主催者発表の参加者数も 「寄り」で撮影した報道機関のニュース画像も 信用されなくなってる どんなことに反対するにせよ デモそのものが疑われてしまうのは良いことではない
=+=+=+=+= ネットでの情報は誤りも含まれているからデマに騙されないよう気を付けなければいけませんね。ただ、現地に行けば1万貰えるなんてそんな美味しい話は無いだろうし、デモ活動はその趣旨に賛同するから参加する事が前提でしょう。だから、組合とかで無い限り、基本交通費などは自己負担でしょう。したがって、周りの友達やインフルエンサーからのそうした発信は疑って掛かった方が無難です。どうしても出たいのであれば、主催者側に確認をしたりするなどの、裏をとる必要があるかと思います。
=+=+=+=+= 普通に高額バイトだとして、後払い? それとも、何人集まるか分からないし、口座とかも登録していないのに どうやって支払われると思ったんだろう。 何か普通に考えると、そりゃ無理だろうって話だと思うんだけど そこまで考えが回らない人が、騙されてしまうんだろうな。 勉強って大切だなあと思いました。
=+=+=+=+= そういう露骨なサクラでなくとも、労組の会議を統一の日に集中させ、全国から人が集まるタイミングで、大規模なデモ行進を行うってのは、普通というかむしろそれありきだったりする。…日当、交通費(当然のように実費でない)、美味しかったです。こんなことやってるから、労働運動が痩せ細るんだよって思ってたし、今も思ってる。
=+=+=+=+= 選挙なら公職選挙法違反になるだろうから、アウトでしょう。著名を集めての直接請求権でもまた、報酬を払って書かせていたらアウトでしょう。 一般人のデモで一般人の公演のサクラ観衆のためにお金を払って人集めをするのは、表現が不適切ではあるがコンサートの空席なくすために桜を雇うようなものだから、「本当に報酬が払われている」ならば、法的にはどうか知らないけれども良い気はする。
だから報酬を払われなかった人が、その募集等の画像?を見せながら警察に詐欺被害の被害届を出して欲しいものです。
=+=+=+=+= 出所が判らない情報で行動する場合、騙されても良いと言う腹積もりで行きましょう。 そして、騙されて集まった人羅を見て、人間観察でもして帰りましょう。 その時に集まった(騙された)人間から、何かを感じる物があったら、それを教訓にして、騙されない大人になりましょう。
=+=+=+=+= まともな人はデマに騙されませんが、何もすることなく、1日中スマホとにらめっこしている若者がどれだけいるのか、分かりました。かつて真面目で勤労意欲の高かった日本は、残念な国になりつつあります。
=+=+=+=+= デモの主催者とあるけれど、その主催者がどういった団体なのか名前すら報道しないんだよね。 それなりのお金が動くのなら資金源はどうなっているのか。 勿論、金など関係ないとか自分の意思でやっている人もいるだろうけれど生活のための収入源にしている人もいるだろうけれど。 デモというものの実態はこんなものなんだろうなと思ってしまった。
=+=+=+=+= こういうのはどこでも良くあることでしょう。 私も昔台風が接近したときに駅近くでどうするか迷ってたら、テレビ局の人から声をかけられて言われるがままに強風の中で傘をさして壊れる姿を撮らせたら謝礼で3000円貰えたことがある。
=+=+=+=+= 今も昔も、楽してお金になるということに何の疑問も持たずに飛び付く若者が一定数いる。時代が進歩してそのツールが変わっただけで中身は同じ。世の中には悪い事を考えつくヤツがどうしてもいることを実体験してない若者が引っ掛かる。どんなに世の中が変わっても、このループは繰り返して起こるだろう。先の永い人生 において、人生勉強をしたと思い、過ちを繰り返さないことだと肝に銘じることだ。
=+=+=+=+= きっかけは何であれ、ワクチンの危険性を訴える大人たちが頑張っている姿を見ることができた若者たちは、幸運だったと思います。無報酬なのに旅費も払って集まった大勢の人々の熱気が、若者たちにも伝わったでしょう。興味を持って自分からチラシを求めて受け取ってくれた若者が何人もいました。
=+=+=+=+= 反社の人がお金を払っていたとの事ですが、何かの実験でしょうか。例えばイベントにデモで嫌がらせをするために人を集めたり、総会屋みたいにデモで邪魔すると脅して金を要求するなど、幾らでも悪用出来ます。写真を撮られるのも怖いです。犯罪利用の場合、その場にいた事で嫌疑をかけられます。また犯罪者が逃亡しやすくする為に人を集めた場合犯罪に加担した事になります。1万円であとあとトラブルに巻き込まれる位なら時給1000円で10時間働く方が良いと思います。
=+=+=+=+= 個人に紐づけられたSNS、監視と操作に好都合なツール。簡単に扇動されて釣られる若者たち。時代を映す鏡のような出来事で面白い。これからの時代は簡単にダマされる人たちをどれだけ寄せあつめて操縦できるかが決め手となる。AIがアシストまでしてくれる。頭を使う必要すらなく、何かを生み出す必要もない。
=+=+=+=+= 40年前の昔、ベルギーダイヤモンドのサクラに知らずに利用されたことがあった。お調子ものの知人から、暇だったら豪華食事付き土産付だから付き合わないかと言われ、観光バスに乗って山梨のとあるホテルの会場へつれていかれた。ネズミ講の勧誘みたいだったがさすがに自分は無視して帰った。安易に他人のことは信用し過ぎないことが賢明だなとその時から今もずっとおもっている。
=+=+=+=+= SNSを中心に情報の取捨選択スキルが無い若い人間は今後も食い物にされる ネット社会が当たり前の時代に生まれながら情報リテラシーが無いのは皮肉なものだ このご時世に個人情報を他人に抜かれることのリスクは学校の教育だけでは身につかない 結局は当の本人の危機感が全て
=+=+=+=+= この騒ぎを戦略的に使っているのならば、とても賢いなと感じました。反ワクチン派の人が匿名でSNSを使ってこの情報を拡散する事で話題を呼び、それを信じた人が集合する。そして主催者側はそれをデマだと否定する事で面目が立つ上に、信じた人は集まるので、デモが成功しているように見せる事が出来る。結果、反ワクチン派のデモが成功し、支出も最小限になり、かつ汚いやり方はしないぞというアピールになる三段構えの戦略になっている。SNSを駆使した、最高の手法だと感服しました。
=+=+=+=+= 「事実無根だ」ときっぱり否定したのは意外だった。 こういう活動家の人間は無駄に清廉であろうとするので嘘と詭弁を使って批判を躱すという悪知恵を使わずに「正義のためには必要なことだ」みたいな、潔ぎよく罪を認めるというか開き直る場合が多い。 なので、主催者側を庇うわけではないけど、セクト化した一部が独断専行して動員をかけたというのが実際のところなのかもなと思った。
=+=+=+=+= まぁ、主催者の誰かか、デモの趣旨に賛同する誰かが、勝手にこういう事をして動員を集めるケースは有り得なくもない。 その場合、主催者に聞いても知らないのは本当だろう。 いわゆる同志の誰かが良かれと思ってやった事が、実際は主催者の足を引っ張るというのはよくある事だ。ドラマや漫画などでも、そういうシーンは多いだろう。
=+=+=+=+= たまたま通りかかったけど、本当に歩道をヤカラが埋め尽くしていて自転車で通りぬけるのが大変だった。各々なぜかデカTシャツを着た、たぶん未成年の男ばかりがずらっとたむろして煙草をあちこちで吸ってて、なぜ警察が来ないのか不思議なくらい物騒だった。 一方でバイクは一部の原付以外ほとんどいなくて、時代も変わったなと変に感心してしまった。
=+=+=+=+= スマホやSNSって、危険なものも多いのに皆さん麻痺しているから、しっかりとした判断ができないのと動員費が払われるような書き込みで、この人数が集まるわけです。 特殊詐欺と変わらない原理ですね。 それだけ皆さんの危機管理のなさが露呈しております。
=+=+=+=+= これからはすべてのデモに対し「どうせ金でサクラを集めたんだろ」と揶揄されるようになり、まともな議論はネット上では成り立たなくなるでしょうね。 そしてあのあたりは定期的にいろんな集会が行われるので、現地での「ワンチャン」狙いでヤカラがたむろするようにならないか心配です。
=+=+=+=+= デモ行進は動員をかけた以上意地でも人を集めたかったのかなと思います。 この組織はお金は出さないと言ってますが、組織の人間の一部がお金で釣った以上、支払うべきものは支払うべきだと思います。さもないと動員された人間にも差が生まれ組織にも不信感を持つでしょう。
=+=+=+=+= 報酬配ってデモ参加呼びかけしているのを許しているとテレビ局はデモ取り上げる時に変な盛り上がりが広がっていく、反社が反対する事でその土地の補償金を高くなったり、外国政府が関与し政策転換させようとか テレビ局で後ろの方の人を取材しないだろう。前にいる人はばかり取材する。 後ろな真ん中辺の人に放送するなら取材すべきだろう。と思う。 デモやるから来て、お金でるからと近所の老人誘うとかも考えられる。
=+=+=+=+= 過去にも、北海道のスーパーの返金対応に並びさえすればお金が貰える。と集まった若者達がいたと記憶している。 10代とは言え、それはないだろう。とか、怪しい。という思考と判断は働かないものなのだろうか。。
=+=+=+=+= 過去にデモを主催したことがある者です
労働組合でもこのような お金を払った動員が行われているとの コメントが散見されますが、 たしかに大きな労働組合のデモや集会、 団体交渉の場合、交通費や弁当代が 参加した組合員に 払われることはあります
しかしそれは組合員が納めた 組合費から捻出されています そもそも組合事務所家賃、デモ、集会、 団体交渉などの労働組合の活動費に 当てるために組合費は集められ 積み立てられており そこから参加した組合員に 交通費や弁当代が出ることは おかしな話ではありませんし、 見ず知らずの人を動員する 今回のケースとは全く違います
今回の場合、 主催者側は否定していますので 可能性としては
・支持者が良かれと思ってやった
もしくは
・あいつら(主催者側)はお金を払って デモ参加者を動員している と言う悪評を立てるためにやった
この二つが考えられます
=+=+=+=+= 普通に考えて、そんなに大勢に1万円払えるわけが無い。 デモをやって儲けられる訳でもないのに。 こういうのにいちいち騙されてるような若者が闇バイトとか犯罪に巻き込まれるんだろうな。 若者はSNSを使いこなしてると思っていたら、全然そんなことないんだね。使い方を教えてあげないといけないんじゃないの?
=+=+=+=+= 十分な確認もせず、安易に参加する人達。何に自分たちが利用されるか想像すら出来ない、または気にしないんでしょうね。 一方でデモやストライキは英国では頻繁にやっている、もっと声を上げやすい社会になっても良いのではとも思います。
=+=+=+=+= デモというとひと昔前は労組の動員で行かされるという話も多かったが、今は組合もそんな力も義理もないですからね。
しかし来るだけで1万円というのは話がうますぎるし、仮に貰えたとしても名前や住所を書かされたりして後にリスクを負うことなると思いそうなものですが。
=+=+=+=+= 誰にメリットあるか考えたら主催者側なんだから主催者側が関わってないは無理があるね。 少なくともその周辺の人間の誰かが呼びかけて「そんなものはデマだ、騙されないように」って言えば被害者面して体よく人を集めて払うものも無し出来るなら誰だってそうすると思うよ。 問題なのはSNSで拡散され何の保証もないのに集まる人間達の方かな。 大丈夫かよホイホイそんなところに付いてって…自分が何に参加して何をしているかすら理解してなさそう。
=+=+=+=+= これに対して50万人集まって全員に報酬を払ったら、主催者側の出費は50億円になる。 信頼性不明な方が50億円を用意できる確率は低い。なので、発信者の信頼性不明なら、1万円程度の報酬で参加するのは報酬がもらえないなどのリスク高いと判断できる。
=+=+=+=+= 動員の必要のない集会にこういった事をする必要性は全くない。 なぜそのような事をしたのか意味がよく分からないが茂木さんの動画を見るとホストクラブ経営者が善意でやったらしいとのこと。 それにしてもこんな事をした意味が全く分からない。 最終的には2000人くらいに1万円が支払われたようだ。
=+=+=+=+= これはなかなか複雑な話で、Xでは実際に「お金を払った。予算は2000万円」という大元の実業家の方が「やるべきではなかった」という反省のポストを投げている。また実際には3万円の支払いだったのに、中抜きで末端には1万円しか支払われていなかったとの話もある。 つまり、 ①本当にかなりの規模でサクラを募集した方がいる。 ②その話が伝わるうちにチェーンメール、都市伝説的広がってしまった。 ③それに乗っかって中抜きをした輩がいる。 …という奇妙で複雑な出来事になってしまったのだった。
=+=+=+=+= 学生運動の時の日当やら沖縄のプロ市民やら“サクラ“に報酬払うことは今も昔も変わらないと思うし、コロナワクチン反対の集会も報酬という名でなくとも交通費代とか何かしらあるだろう。 まっとうに働いてたら休みの日とはいえわざわざデモなんか参加する気力はないだろうし、それこそお金はないけど時間のある若い人たちしか参加しないだろうね。 どっからお金出てるかはわからないけど、過激な思想持ってるひとはお金に余裕あって暇を持て余してる人か多いんだよね。。
=+=+=+=+= 私も類似の集会に参加したことがあるが、カンパは渡したことはあるが貰ったことはないな。今回の集会に参加した者に何人か知り合いはいるが金は出てないね。「サクラ募集」のこの記事を書いた人が反対派から報酬を貰ってないのを祈るばかりだね。
=+=+=+=+= 昔話題になったSEALDsも大学生にバイト代を払ってデモに参加する様に呼びかけていました。 友達がそんな勧誘を受けたそうです。 当然、断っていましたが。
彼らはそうやって民意だとイメージを植え付けるのが大切なのでしょうね。 マスコミに度々報道されていたのが懐かしいです。
=+=+=+=+= 「今回の「レプリコワクチン」は強烈で百害あって一利無し。絶対打たない方がいい、海外は3回まで、7回も打つのは日本だけ。」と長尾医師は言っています。実際私もワクチン打っていないがコロナなっておらず周囲の5から6回打っている人の方がコロナになっている、免疫力がおちて後遺症に苦しんでいる人が沢山いるそう、TVにはでませんが。手洗い、うがい、もしなったら病院行く前に「イベルメクチン」という薬を飲むと効果的だそう。
=+=+=+=+= お金を稼ぐのは簡単ではないのです。 スマホ片手に酒飲んで、くつろいでお金が稼げるなら、日本国民は世界で有数の総中流社会になります。 が、現状は貧困層が爆発的に増えてます。 その変わりに、裕福層も徐々に増えてます。 このまま行けば、日本は貧困層と裕福層の2極化になり、やがて過去のフィリピンやタイみたいな、金が全てと言う社会になります。 ワクチンはどの政権が推し進めた? どの政権が貧困層と裕福層の2極化にしようとしているのか、しっかり見極めないと、若者に明るい未来は永遠に訪れません。 言い方が悪いですが、年輩者達の肥やしでしかありません。 選挙行って、政治を監視する意識持たないと!
=+=+=+=+= これ、反ワク以外にも、宗教団体だったり、反社だったり、なんでもありうる話。ネットの場合は、出どころをしっかり調べないと、写真撮られたりすると、それが変な目的で使われたり、悪質にデマを流されたりしてデジタルタトゥーになってしまいかねない。 特殊詐欺のメンバー集めのこんな感じだと報道されてる。 美味しい話には裏がある、と考えるのを習慣づけないと、被害を受けるのは自分だから。
=+=+=+=+= 主催団体の名前を伏せるのはなぜでしょうか。 仮に報酬受け渡しは事実無根、デマを流された被害者であると主張しているのであれば、また同じようなデマによる混乱が起こらないように主催元を公表した方がいいじゃない。 主催者はホームページでは否定してたけどそれでは不十分だったってことでしょ。 だったらこの先これ以上被害者とやらが出ないように記事で全面的に協力してやりなよと思う。 主催元が潔白の真っ当な組織なら名前を公表されて困ることなんて無いでしょう。
=+=+=+=+= さくらは懐かしい言葉!昔は出店など何処に行っても堂々と同じ人がいました。今もTVの通販の番組で昔のタレントとかがどんな商品でも褒めまくる。これは立派なさくらですよね!金の為に気持ちや心まで売るのは情けないですね!
=+=+=+=+= テレビのニュース番組に使うとかで 花見をしている客としてのふりをする仕事を募集していたのを知っている。
芸能関係の事務所に登録していたときに、そういった感じの依頼がよくきていた
=+=+=+=+= 今年の初夏にあった池袋や日比谷公園に集まったデモについては何も書かないのに、こういうネガティブな報道だけはするんですね。とんでもな人たちの集まり、というイメージをつけるために、製薬会社がお金をまいたのでは?
ワクチンの被害は実際にあり、亡くなった方もたくさんいるし、厚生労働省も認めているのに、ワクチン接種だけは継続する。こんなおかしな政策が続けられている事の異常さは報道しないなんて、マスコミもどうかしてる。
=+=+=+=+= 昔からこういう例はある。 参加賞みたいなもの目当てに足を運んだが聞いていたよりも拘束時間が長いとかね。 世のデモ活動の価値を暴落させる事実ですね。 主催者発表が参加実数の10倍なんてのはザラだけど、更に分母が減るわけだ。
=+=+=+=+= 「コロナワクチン反対のデモ」
1万円をもらえるというネット情報。 誰にも言ってはいけないと言われたというデモ参加の若者。 でも彼らは結局、報酬は受け取れなかった。
一方で 繁華街での口コミでこの情報をしった参加者は 写真を二度とられたのち 報酬を受け取っている。 このあと闇バイトにでもスカウトされそう?
主催者は、デマです、騙されないでとコメントし、報酬の支払いを拒んだ。 以前からデモに参加している男性は いつもとちがう会場のムードに少し驚き 何が起こっているのかを知ろうと、話しかけてみたが、話が通じない…。
回転寿司店でのいたずら動画と同じようなにおいがするけれど
反社の人々が絡んでいそうな話もあるから、ちょっと考えづらい。 みかじめ料をとる側だ。
この手のデモに、主催者がアルバイトを雇って「黙っててね」も すぐにバレそうで、あり得ないだろう。
どんな悪意が潜んでいるの?
=+=+=+=+= この手法…今回は若者たちが交通費程度の損をしただけでしたが、今後大規模テロ等に悪用されたらもっと恐ろしい事態になりうるので、デマを流した本人は警察に特定されて再発防止されてほしいですね。
=+=+=+=+= 主催側は『場合によっては警察に相談』じゃないでしょう。犯罪性はもとより、市民運動を腐らせる行為です。社会的正義を標榜したいならば、責任を持って対応しなければいけない。これは義務。
=+=+=+=+= 主催側は『場合によっては警察に相談』じゃないでしょう。犯罪性はもとより、市民運動を腐らせる行為です。社会的正義を標榜したいならば、責任を持って対応しなければいけない。これは義務。
=+=+=+=+= 趣旨や主張に関係無く、昔からこの手のデモは暴力団が人集めでやっていると言われています。 90年代に新宿辺りでよく催されていた低所得者層の賃金引上げデモの際に、周囲で警戒する警官隊に主催団体を訊ねた所そう説明され「ヤクザに個人情報を握られたくなければ参加しない方がいい」と警告されました。
=+=+=+=+= なんか怪しいなあ。写真撮って証拠残して、リスクしか感じないけど?写真が何に使われるのか分からない。 1万円貰ってるのも、現金授与がある時点でチェーンメールで来て何も貰えなかった人よりリスクが大きい。
=+=+=+=+= >主催者側が関与を否定したサクラ。一体、誰が動員をかけ、配布された1万円の原資は何なのか。この日、有明駅周辺では終電間際にも「報酬を受け取れていない」などと語る参加者らが路上に座り込んでいた。周辺には、大量の吸い殻や空き缶などのゴミが散らばったままだった。
おかしすぎるな。主催者が金で釣って動員をかけている「印象」を与えておいて、事実は何かを調べようという気配すらない。逆もあり得る。「主催者の意図を妨害したい人や組織が、主催者が金で釣って動員をかけているかも「印象」を与えて、実際は異なるとかね。
=+=+=+=+= 最近の若者はネットリテラシーに問題があるように見受けられます。闇バイトなんかもよい事例。ぞろぞろ歩くだけで1万円なんてあり得ないと思わないのかねぇ。文句だけは一人前、考えや行動は半人前なんてのは淋しい。しっかりしてくれ。
=+=+=+=+= 経緯の説明を読んでみただけでも『反ワクチン団体の集会に動員』という事が判った辺りで 『え?そんなものに、何処の誰が 数千万円もの金を出資するというのだろう』ていう疑問がまず浮かぶわけだが… これに利用されて騙された連中は それも考えず小銭に釣られてノコノコ現場まで集まって来たというわけか。
フットワークが軽いというか、行動力があるのは結構だけれども…それを汚い奴等に利用されたくなければ、行動に移す前に一呼吸おいて 手前ぇの頭で少しデモ考えてみるっちう風にした方が良いな。
『でも…』じゃなくてさ (笑☆)
=+=+=+=+= 都民なので何回かデモ行進とやらに遭遇したことあるが、熱が高いのは最初の数十人だけで、その他大勢の"住所不定無職"っぽい人たちがうつむきながらダラダラと歩いているのに何回も出会した。 大勢の警察官が交通整理をして、当然渋滞が発生する。 翌日、朝○などの左派マスコミには、社会面にいかにも国民が怒ってる体でデモに数百人が参加したと記事が載る。 デモとか集会はこうやって人が集められるんだなって思ってる。
=+=+=+=+= 偽サクラ情報に集まった人とデモに参加した人とどちらもそのデモに集まるべくして集まったのでしょうかね?学生時代は、ゲームもインターネットもないので暇な時は新聞を読んでしましたね。高校生のころは政治、経済、社会のことをあまり知りませんでしたが毎日新聞を読むことで徐々に基礎的な知識を身に付けて行った感じですね。今の時代は、ゲームもインターネットもあるから新聞を読もうかななんて考えるタイミングがないでしょうね。 世の中の情報は疑い出したら全部否定することもできますからね。アメリカが月に人類を送り込んだのが嘘だったという映画まで作られてヒットしていいましたからん。みんなが信じていることを「それ、嘘だと知ってた?」とか言われると常識を覆す嘘の方を信じたくなるのも分かりますね。 大手マスコミは、権力に屈することなく、「この人達の言うことなら信頼できる」と思われるようになってほしいですね。
=+=+=+=+= 以前、環境団体が行なうデモの日に、デモ対象の場所の守衛さんにデモ会場何処ですか!?と聞いてきた学生が居たらしい。対象者の所在も知らず、何のデモかも分からないけど来ましたという雰囲気だったと聞いた。 その話聞いた時に所詮デモを本気でやってるのはごく僅かで、大半はバイト代目当てのサクラなんだろうなぁと思った。
=+=+=+=+= 一部には払って拡散、集まったその他にはなんもなし。
まあうまい手法、普通SNSでの儲け話なんか誰も信用しないんだが、使い分けというか。
昔からうまい話にゃ裏がある。騙されないようにするにゃある意味騙されるのが一番身に染みる。 年寄りへの詐欺もしかりだが、自己防衛すること。
=+=+=+=+= 私が中学生の頃、マンション建設反対のデモに人手が足りないらしく、バイトで参加しました。約50年前の話です。あれから「デモ」のニュースを見るたびに「全部バイトかな?」と思って見てます。ちなみにバイト代は「タオル1枚」だった気がする。
=+=+=+=+= 小細工多いですね。 実際、ワクチンへの訴訟など世界で広まってます。 なので誰の小細工かと言ったら、本当の事をバラして欲しくない勢力のです。 ワクチン反対が悪の様に見せかけたい、日本人にまだワクチンを打たせたい勢力があり、それがこの様な事をしてるだけです。 反対デモを利用されただけです。 お金に釣られた人はどうかと思いますが、 気にせず反対デモすればいいと思います。
=+=+=+=+= 拡散する方も拡散する方だけど引っかかる側もどうかと思うよ。場合によっては犯罪行為に加担したことになり将来に影響する可能性だってあるのに。デモ行為に反対では無いけど自分の主義主張と合わないのなら関わらないのが一番。
=+=+=+=+= 一部が報酬を受けられただけで大部分は騙されたのでは? 別の記事では報酬がないことで騒ぎになったと書かれていたが、主催側はとにかく騙してでも人を集めて多く見せかけようとしていたことが読み取れる
=+=+=+=+= 何件ものホストクラブ経営で金満な”まりも”とかいう人が、(悪意だか善意だか知らないが)、主催者の与り知らないところで、柄が悪めの若い者を集め1万円の日当を実際に支給した。
これが2千人だったとしても、全体の参加者からしたらほんの一部。 自発的ににワクチン反対の想いで参加した人が大半、というのが真相と思っています。
=+=+=+=+= よくネットでは、左寄りとされる市民団体や労働組合などの組織が関わっているデモに「あいつらは怪しい所からの金で動員されている連中だ」みたいな書き込みが流れているけど、あれは嘘なんだよね。
活動を支持している組織は、せっかくデモがあるならみんなで参加したいけど、遠方だったりすると無理。そこで、組織を代表して行ってきてくれる人に、交通費の実費程度を負担することはある。 その原資は、メンバーが払っている会費や組合費。金の流れは組織内で完結している訳で、ネットの陰謀論者が言うような、日本と敵対している何処かの国から支払われているなんてことは有り得ない(笑)。
ああいうデマを信じちゃってる子たちが、こういうのに引っ掛かっちゃうんだろうねえ。 いやはや、リテラシーって大事だわ。
=+=+=+=+= これまで全くデモについて触れて来なかった大手マスコミ様がここぞとばかり記事にしてきましたね。必死ですね。デモ全体が怪しいというような印象操作しようとしていますね。さすがうまいですね。ただ何万人も集まった参加者のうち、2000人程度なので大したことないですね。 2000人集めるお金はどこから出てきているんですかね?一個人が自腹ということらしいですが果たしてそんなことあるんでしょうか?これをやる動機がある人は誰ですかね?俯瞰してみると見えてきそうです。 コロナが流行していないこのタイミングでなぜか定期接種のお知らせが届いた方、くれぐれも慎重にご判断ください。取り返しのつかないことになるかもしれませんので。
=+=+=+=+= 自己増殖と言われるワクチンのデモ。 このワクチンは危険性が格段に高いと言われています。 これだけのデモが今時行われることは非常に希で、それだけのメッセージが込められていることを推察するべきでしょう。
=+=+=+=+= デモの当日、偶然ららぽーとに家族で来ていて遭遇しました。 普段はまったく見ない客層が非常に多く異様な光景でした。 公園も同様で当日は動物とのふれあい体験をやっており子どもと見ていたのですが、通路ではタバコを吸う、ゴミをポイ捨てする、地面に寝そべる連中がいて困ってしまいました。 こういうことだったのですね。 公園もゴミだらけでしたよ。
=+=+=+=+= デマかどうかは知らない。 しかし、有償だろうが無償だろうが、デモに行ける人たちって要するにヒマな人なのだろう。デモを見ている人もヒマな人だ。 また、基本的にはカネを持ってる人は行かないと思う。 カネを持ってる人は、仕事か趣味かはともかく、忙しいから。
時間が有り余ってる貧乏な人の間で行われているのがデモ。 そう考えれば、デモ参加でそんなにカネをもらえるわけがないこともわかるだろう。
=+=+=+=+= デマかどうかは知らない。 しかし、有償だろうが無償だろうが、デモに行ける人たちって要するにヒマな人なのだろう。デモを見ている人もヒマな人だ。 また、基本的にはカネを持ってる人は行かないと思う。 カネを持ってる人は、仕事か趣味かはともかく、忙しいから。
時間が有り余ってる貧乏な人の間で行われているのがデモ。 そう考えれば、デモ参加でそんなにカネをもらえるわけがないこともわかるだろう。
=+=+=+=+= 友人が通ってた大学は、文化部の新入生は、反対デモに強制参加だったみたい。 デモが終わると、先輩達がご飯を食べさせ着替えをさせて、公安に把握されないように帰宅させてたって聞いた。 デモ主催者も人集めに努力してるんだって当時は思ってた。最近は、現金支給なんですね。人集めに必死な主催者の正体が知りたいわ。
=+=+=+=+= 子供に金払うとバレやすいから、組関係の身内にだけ払ったのかな。どっちみちバレてるけど。社会の闇を見た感じ。 反ワクチンは『ワクチンなので少数の人間には悪影響が出る場合がある・自己責任』で決着がついてると思うんだが。水増しされた人数で調子付いて宗教化してるんだなぁ……。「研究者含め億単位の全世界が間違ってる!数百人の俺達が正しい!」とはなかなかな自信家達だよ……。
=+=+=+=+= 普通にひやかしのチェーンメール的なデマでしょ。こんなんがインスタも利用する時代か!って感じだよぬ。インスタの情報とか以前からもそうだけど見極めが大切だしデマや詐欺と思える内容は通報する事を常態化しないとな。
=+=+=+=+= 新型コロナウイルス(新型肺炎)の感染拡大防止対策でWHOや日本政府・厚生労働省に本気で怒りや不満不平を感じて勢いで参加かつ本気で参加した人もいると思いますが、中にはアルバイト感覚で報酬付きの俗にいうサクラで参加した人もいたのですね。 こういうやらせ参加者がいるデモやデモ行進が多ければ、正しい怒りまたは本気で怒りや不満不平を感じてデモやデモ行進している人や組織まで冷ややか目や姿勢で見られますよ。
=+=+=+=+= 愉快犯的ななにかじゃなくて? ていうのは自分がデモ参加で報酬もらえるなら明らかにSNSに細かく公表してるし、そういう人は多いと思う、その方が面白いから そのリスクを背負ってまで大っぴらに募集するかねっていう疑問 全員関係者とか同じ考えを持ったうえでかつお金がもらえるってなら 分からないでもないけど 大っぴらすぎる気がする
=+=+=+=+= 反ワクという純粋な目的のためのデモや人集めではないんだろ 似たようなものにアトピーに対する反ステロイドというものがあった。ステロイドは悪だ、ステロイドの副作用でボロボロにされる、医師の儲けに利用されている、などというものだ。 大学病院の皮膚科の外でビラを配ったり、アトピーの子を持つ親のコミュニティに工作員を入りこませたりしていた。 それは、結局、最終的には高額な健康食品や民間療法、酷い所では宗教に誘導する類のものが多かった
=+=+=+=+= こんなのは基地反対のデモなんかが金をもらって参加している人がいるとのまことしやかな噂があるから信じてしまう人がいるのだろう。どっちも普通に考えたらチョットあることではない。どこからそんな金が出てくるんだ。 金がもらえないだけで済めばまだマシだが知らぬ間に不法行為に加担させられたりしなかっただけで幸いだったのだろう。
=+=+=+=+= 1. 「コロナワクチン反対。公式のチラシには「WHOと政府は言論統制するな」「政府と国会は日本人の命を守れ」などと記され、参加者で近隣をデモ行進する」
2.「他にも記者は、会場にいた数人から、同様に報酬を受け取ったという証言を得た。中には都内の暴力団の名前を挙げ、組関係者から「『できる限り動員をかけてくれ』と依頼された」と話す男性もいた。」
やっぱこのタッグだよね。
=+=+=+=+= 安易に金が稼げると言う物に流され過ぎで若者の中には眉唾物が浸透してるね、そんな怪しいバイトはあり得ないし違法性もある時には犯罪に巻き込まれて逮捕まだに居たる事を理解していない、詐欺でもそうだが生活基盤が安い国に滞在してが多く騙される奴が悪いと嘯くから浅い思考の奴らがハマっているだけだよね。 結果は見えてるがそれすら分からなくなってしまってるんだろうね。
|
![]() |