( 216847 )  2024/09/30 00:50:42  
00

複数TVでテロップ 石破茂氏「あす衆院解散表明へ」報道にネット騒然 「おいおい」「まだ総理になってないで」 「あす」9月30日は、まだ一議員

デイリースポーツ 9/29(日) 22:21 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdf1e68c40ffa34f708b6c0b1b5d5f2617e50c2d

 

( 216848 )  2024/09/30 00:50:42  
00

石破茂氏が自民党新総裁に就任し、日本テレビとフジテレビが衆議院解散を表明する速報テロップを流した。

総選挙が10月15日に公示され、10月27日に投開票が行われる見通しであり、実際の衆院解散は公示の前に行われるとされている。

石破氏は10月1日に臨時国会で首相に指名される予定であるが、厳密には30日は総理大臣の立場にはない。

ネット上では総理大臣に就任する前に解散表明されることに疑問の声が上がっている。

(要約)

( 216850 )  2024/09/30 00:50:42  
00

 石破茂氏 

 

 日本テレビが29日夜、自民党新総裁に就任した石破茂氏が「あす衆議院解散を表明へ」との速報テロップを流した。 

 

【写真】石破氏の議員会館の部屋は?座右の銘の額がデカすぎてビビる! 

 

 総選挙が10月15日公示、10月27日に投開票の流れが有力視されており、実際の衆院解散は公示の手前になるもようだが、フジテレビも直後に「あす衆院解散の意向を表明へ」と速報テロップを流した。 

 

 石破氏は10月1日に招集される臨時国会で首相に指名される見通し。厳密には「あす」9月30日は総理大臣の立場にない。 

 

 ネットでは「まだ首相に就任していないのに」「おいおいまだ首相になってないで」「首相就任前に解散表明って一体どうなってるんだ」「まだ内閣総理大臣じゃないんだよ」「まだ総理大臣にもなってないのに解散宣言!?」と驚く投稿が相次いでいる。 

 

 

( 216849 )  2024/09/30 00:50:42  
00

総理や要職についた後に方針を変える政治家に対する疑問や批判が多数見られました。

石破氏に関しては、総裁選や党内の情勢により、早期解散や急な行動を取る姿勢に批判の声が上がっています。

特に裏金議員や統一教会との関係についての問題が引き続き疑念を抱く声もあります。

また、党内の思惑や権力争いが政治の舞台裏に影響を与えていると指摘する声も見られます。

 

 

全体として、石破氏の行動に対する不信や疑問、自民党全体の政治姿勢に対する批判が広く見られました。

 

 

(まとめ)

( 216851 )  2024/09/30 00:50:42  
00

=+=+=+=+= 

石破も口では正論を振り翳し、総理や要職に就くと全く違うことを始める輩の1人だったか? 

 

これでは河野太郎などの他の自民党議員と何も変わらないではないか。 

 

結局、いくらラベルを張り替えても、カネと権力で腐敗した瓶の中身は変わらないということ。 

総理総裁が変わったからと言っても、裏金自民党は変わることはない。 

政治とカネの問題はこれからも起こすし、反省する気もサラサラない。 

国民が物価高や災害、貧困に苦しんでも、自分たちさえ良い生活ができれば後はどうでもいいという事だろう。 

 

こんな政治を許してはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

これが本当であれば、石破の本性発揮ってところでしょうか。言った事は守らないの人柄がさっそく出てきたって感じですかね、せめて党首討論してからにすれば内容次第で勝ち目があったかもしれないが、これでは誰も自民党を信用できない決定打になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

テレビを見てたら確かに速報ニュースで『明日解散表明』のテロップが流れてた。総理大臣指名、施政方針演説、各党質疑くらいはやるだろうから流石に明日9/30に衆議院解散表明はないだろう。もし本当ならば進次郎氏の主張を否定してたのはなんだったのかということになるしね。 

まぁ解散が近く確実になされるのは間違いないがね。 

 

=+=+=+=+= 

今回、自民党4役の選挙対策委員長に就任要請を出した小泉進次郎氏とその後ろ楯である菅氏による、早期解散・総選挙の強い要請を受けざるを得なくなったのではないか。 

総裁選でこれを最も強く主張し続けて来たのは小泉進次郎候補だったし、そのご本人に選挙対策委員長の席を要請するということは、小泉進次郎氏より逆要請もありと考えるのが自然ではないか。 

そして、幹事長と相談し早期解散総選挙へと突き進むことになったかと思いますね。石破総裁は大きな賭けに出ましたね。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも我々国民は何を根拠に投票すればいいんでしょうか? まだ政権も誕生しておらず、投票をするための情報もまだ特に何もない状況です。 

いくら新政権が誕生して勢いのあるうちに選挙をしたいのでしょうが、国民の立場からは判断材料が希薄過ぎます。 

 

=+=+=+=+= 

結局3位に沈んだ候補と同じだったか。 

統一自民の改革に少し期待していたんだが、やっぱりダメだったか。 

結局裏金議員の公認問題についてもそのままになりそうだし、そもそも総裁になった瞬間、その前に言っていた事を簡単にひっくり返して、御祝儀相場で乗り切ろうとするとか姑息過ぎる。 

結局組閣も含めて党内の力が反映して今まで言っていたことは出来ない事を改めて思い知らされた。 

本当に失望した。 

 

=+=+=+=+= 

投票にいきましょう。 

大した理由もなく、選挙で投票すらしなかった者に、政治家を批判する資格なんてない。 

投票した政治家にもっと頑張ってほしいわけでもない、裏切られたわけでもない、他の人がよかったわけでもない、 

誰がなってもよかったんでしょ。 

 

自分の代わりに政治をしてもらっている認識が希薄。投票にも行かず批判だけって。 

投票したい立候補者がいないなら、自分が出ればいいだけ。 

 

投票にいきましょう。投票にいかないもののために、政治家が政治をするわけがない。 

投票にもいかずかまって欲しい、面倒なかまってちゃんが多すぎ。 

 

=+=+=+=+= 

つい最近、国民に対して名目もなく解散することは 

あり得ないと進次郎に言い返していたばかりなのに 

こいつ、下の根も乾かぬうちに真逆の事言いだした。 

支持率が高いうちに、ご祝儀相場で解散狙いですね 

あきれてもの言えない、国会議員は嘘は嘘でなく 

公約は言ったもの勝ちのようですな 

 

=+=+=+=+= 

早くも党内分裂から石破さんのお手並み拝見的な動きが働いたのではないか。 

 

震源は、総裁選で負けた高市さんとその後押しした麻生さん、麻生派と旧安倍派議員が、党内・組閣人事をみて時間を与えないで解散させて果たして国民の理解を得られるか? 

石破さん降ろしと踏み絵を議員にさせて結果次第では責任論を問える視野に入れたような感じがします。 

 

=+=+=+=+= 

事実ならば、石破さんは選挙で大負けするつもりなのでは?自民党の裏金議員や統一教会議員を選挙で落としてもらって、自民党自体の出直しを考えているのでは?組閣もそこまで織り込み済みであえて、自民党有力者の顔を立てるだけたて、選挙の大敗でふるいにかけて、その後組み直すのでは?うがった見方だが、その方が選挙前の演説とは符合する。 

 

 

=+=+=+=+= 

仕事速いにも程がある。 

まだ総理の任命も指名すらも受けてないだろうに。 

 

まあ、選挙までには党首討論もあるし、充分議論はできると思う。 

これを批判する野党は逆におかしいと思う。 

 

所信表明演説でサプライズ解散しても良かっただろうに、事務のこと考えてかもしれんが、野党にもなるべく早く知らせてあげてる辺り、地味に真面目だよな。 

 

=+=+=+=+= 

何なのこれ、10月7日ごろの解散でも小泉氏と変わらないと思いましたが、それ以上ですね。 

どうするの裏金議員や統一教会議員を、党の推薦はしないの? 

それでは選挙が始まる前から野党ですよ。 

すぐに用意が出来るのですかこの方は。 

何かめちゃくちゃです。 

党首討論はどうするの、そこで裏金議員をどうするのと質問されたら結局推薦しませんと言えないから先にやっちゃうのですか。 

これでは党でも閣僚でも今決めなくても良いぐらいです。 

あとは立憲民主が準備が出来ないであろうことを予想しての対応なのでしょうか。 

野田さんも党内の社会党系議員を説得できているとは思えませんから、これでは維新や国民民主といっしょになど出来ませんし、間違っても共産党と一緒など言っていたら維新よりも少ない第3党ですから、それを見越しての衆院解散ですか。 

選挙に勝つにはだけで、これで裏金議員が当選してきたら禊は終わったというのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

政策に大増税があるから時間経過したら選挙で負けるからな。 

ろくに調べもしない国民が騙されてる今のうちに選挙して勝つことで好き放題やれる。 

一度増やした税率は下げるのが困難だから政権交代しても廃止は無理。 

立憲民主党の野田も増税論者だから進むも引くも地獄。 

 

=+=+=+=+= 

ま、ソレは良しとして、 

自公が過半数割れしても維新が合流しないかが心配。立民は国民民主と組んだとしても負ける可能性が高い。維新がキモになりそうに思う。 

政治資金規正法の改正の際も維新を巻き込んでいたし、ソレ以外でも自民と維新の接近が見られてるのだから。コレって岸田氏が先を見据えて仕組んだ、三党連立も視野に入れた企みと見てます。 

野党は本気にならないと、いつまでも政権取れないと思う。今回は本気の姿勢を見せて欲しい。けど、、枝野とか岡田とか辻元とか、、吠えるだけで実態が共わなない人誰は去って欲しいかな。 

 

=+=+=+=+= 

こんなすぐに?あり得ないだろう。なんでだ?論戦に自信がないのか?周りに言われたからか? 

これはいくらなんでもおかしいよ。 

 

しっかり新政権の全容を開陳してからでも遅くないだろう。 

国民への判断材料を出すには早すぎる。 

 

=+=+=+=+= 

手のひら返しという意見もあるけれども国民に対しての審判を仰ぐという意味では合ってるのでは? 

とも思う。石破氏が総理となりかなり批判なども出て来てもいるようでその辺については、国民の民意が一番に現れる衆議院の解散ー選挙というので分かるとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

今朝のインタビューでも、解散については「慎重に議論した上でできれば早期に」止まりだったんで、本当にこんなことを石破氏が言ったとは思えないんですけどね。 

記事もテレビ局の誤報の可能性が高そうな書き方をしてるのに、真偽を確かめもせず「そんなことを言うなんて、やっぱりとんでもない奴」と早速叩きに走るのはいかがなものかと。 

 

特に高市氏を支持していた人たちは株価の下落から出身地まで、何かにつけて石破氏を非難してますが、そういう過剰な攻撃姿勢への危惧が石破総裁誕生に結び付いたのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

早期解散・10月27日投開票→自民大敗→(11月初め)招集国会→内閣総理大臣指名選挙→(規定により)衆議院の指名を優先→石破内閣退陣 

 

日本の歴代の短命内閣記録は、昭和20年終戦直後の東久邇宮稔彦王内閣の54日。 

イギリスでは、記憶に新しい2022年、リズ・トラス内閣が45日。(最短記録は18世紀に2日間があるそうです) 

 

最短記録にチャレンジ!、賭けに出ましたね? 

 

=+=+=+=+= 

新政権の力量も分からないし実績もゼロの状態で有権者はどう判断しろと? 「白紙委任して下さい」と言ってるのと同じで、実際に3年前は岸田政権に白紙委任したら公約は全部反故にされた。「新しい資本主義」「令和版所得倍増計画」「デジタル田園都市構想」とかスローガンだけで何1つ実現しなかった。でもスローガンがあっただけまだマシで、石破政権は何を目指しているのか全く分からない。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも首相が交代してすぐ衆院選というこのスケジュールがどうなんだと 

首相や政党にダメ出しするのはいいけど、判断する政策はまだマニフェスト状態 

政策の成績を判断させてもらいたいもんです 

 

 

=+=+=+=+= 

総裁選で早期解散を言ってた進次郎を非難しときながら、自分が総理になればこれかよ 

自民党は結局手のひら返しの政治を続けるって体現してますね 

 

=+=+=+=+= 

いやはや流石の石破氏やね。まだ首相任命も終わってないのに解散ですか?まあ裏切り続けた議員生活やからねぇ。やりかねんか。ただ総裁変わりのご祝儀相場すらなかった新首相やからどーなるんかな。まぁ国民の半数が何時もの如く選挙行きまーせんやったら変わらず自公政権で一気に増税が押し寄せて来るかぁ。 

 

=+=+=+=+= 

総裁が変わったからと自民党が変わったとは思わない。裏金も有耶無耶になったまま。ここでまた自民党が衆院選で勝ってしまうと果てしない増税地獄が待っているかもしれない。石破さんがどうしてくれるのかはわからないが期待感だけでは信用できない。 

 

=+=+=+=+= 

実質はそうかもしれないが、自民党として奢りが見えるね。決まりを厳格に守らない姿勢が透けて見える。普段から決まり事を意識していれば、こういった事も気が付いて思っていても歯止めが聞くはず。 

 

=+=+=+=+= 

普通に考えて、「明日、衆院解散の意向を表明へ」、ということでしょう。具体的には、党首討論を終えて9日に解散、15日選挙公示、27日投開票という既に報道されている流れを、石破氏自ら語る、ということにしか読めない。 

 

=+=+=+=+= 

どこも期待はしてないけど政権交代するべき 

色々ネット見てるとやばいことばっか書いてるし 

自民党党内の中にも裏切り者おるし高市さんに入れるなとかしかも岸田派はみんな決戦投票になったら石破に入れろ言うてるそんなに高市さんになったら不都合のことでもあるのか自民党を引き摺り下ろす 

結局支持率が少しでも高いうちにてことだろ 

 

=+=+=+=+= 

これが「党内野党」と言われた「刷新感」のある人物。東日本大震災のときは、夜通し被災者の話を聞いたなどと「美談」で持ち上げられていたけど。豪雨災害で生活再建の見通しが立たなくなった能登半島の人たちの生活は全く無視か。安倍政権下も含め、ことあるごとに国民世論に寄せた発言をして「まとも感」を演出してきたが、就任前に馬脚を現した。さようなら、短命首相。 

 

=+=+=+=+= 

解散総選挙になったら誰か閣僚落選させたいね。組閣してすぐに閣僚落選したら石破さんの面目丸潰れだから。 

岩屋あたりに野党は本気の候補ぶつけて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

だから自民党は駄目なんんだな、唯一カラーが違っていたのが高市さん… 

 

しかし岸田の妨害を受け石破になった、そして早速の手のひら返し…誰の意向でしょうね。 

 

結局大事な部分はロウガイタチが決め歯向かうことすら出来ないということかな…オカザリの総理大臣。 

 

こんな事で国が発展したり国民の暮らしが良くなるはずはない、先ずは我々に出来ること、総理大臣は選べないが政治家を政治家で無くすることは出来る。 

 

このままでは未来永劫与党に集られ続けひ孫、いや末代まで集られていくことになる…このふざけたシステムを次の選挙で変えよう! 

 

もう奴等の好き勝手にはさせない!国を取り戻そう!奴等は国民の生命と財産を守ることなど全く考えていない、反対に如何に我々から財を搾取するかしか考えていない! 

 

彼等に引導を渡すことが出来るのは有権者しか居ない。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選前はすぐに解散せず、国民に納得してもらえる様。判断材料を提示してからと小泉進次郎の即解散を真っ向から否定していたのはどうなった? 

石破に芯も真もなく、新もないだろう 

自民党が与党になればまた真綿で首を絞められるような物だ 

 

 

=+=+=+=+= 

まぁしょせんジミンなので、どうやって国民に悪事を忘れてもらって姑息に政権とるかしか頭にないんですよ。 

モリカケ桜に始まりいろいろありました。最近では統一教会に裏金問題、何一つしっかりケジメはついていないことを国民は忘れてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

「党員党友1000人アンケート調査」のときと言い今回と言い、自民党との癒着が目に余りますなぁ。 

こんな報道が出ること自体が国家安全保障上の大問題なんですが、現内閣も内定とされる次期閣僚も何をやってるんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

反石破氏議員達の反逆です、衆議院選で負けても自民は公明の様に維新、国民などに大臣の椅子を渡し与党連立で自民を守る国民無視の考えです。 

それにより石破氏を引きずり降ろす、安倍派 

麻生派の策略です。 

早期解散は小泉氏では勝つ為の解散、石破氏での解散は負ける為の解散です。 

さて、石破氏はどうする。 

 

=+=+=+=+= 

これはマジかな? 

流石に悪手だとおもうが。 

周辺からの飛ばしの可能性もあるが、周りからの圧力に抗することができんかったというのもありそう。 

明日にはわかるだろうが、建前でも「総理の専権事項」を「総理じゃない人(総理内定者)」が言うとも思えん。 

それに政界の不思議な理屈(解散については嘘ついて良い)があるからなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

コレは明日、日経平均株価が暴落するのが確定してるから、自分が総裁になったから日経暴落、石破ショックの汚名をそらすのが狙いだろう。解散することで市場が混乱したみたいな印象にするみたいな風にマスゴミに報道させたいんでは? 

 

=+=+=+=+= 

すぐに選挙やれば野党が対立候補を用意できないから議席は減るにしても軽傷で済むって判断なのでしょうね。高齢者はいまだに何も考えずに自民に投票するから増税増税で失われた40年に突入か。税金を払うために生きてる人生嫌になるわ。 

 

=+=+=+=+= 

1日も早く選挙しないと日に日に議席が減る事を自覚してるようだ。前回の総選挙では安倍さんは存命で岸田の首根っこを掴んでたから保守層は残ってたけど、今回で保守層が一気に離れるからな。 

 

=+=+=+=+= 

早速魔界の圧力がかかったのか・・・。 

これが西川きよし氏が政界引退時に言っていた日本の政界の姿。 

誰が総理になっても変わらない日本の政治というのがこれか・・・ 

 

=+=+=+=+= 

首相指名投票時、自民党で高市議員支持に回った議員が野田立憲民主党党首に票を入れたらかなり面白くなるんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

臨時国会前に総理?石破内閣を内定?石破内閣に不信任提出ないのに解散?小泉氏の早期解散を否定してたのに手のひら返し?能登より国民を騙し自民党の保身だけ?石破茂が信用できない。金融市場も不安だけ。前のめりで早期自滅しそう。 

 

 

=+=+=+=+= 

手のひら返しもええとこ!また嘘つき総理の誕生されました!みなさん、そろそろ自民党には交代してもらえるように選挙に行きましょう。また選挙であほみたいに税金の無駄使いして、被災地や少子化対策、国民の生活のためにはケチるみたいですよ!もううんざりでしょ?自民党の議員がこれからもいっぱい給料もらえる為に議席取りやすいタイミングはかって選挙に税金を湯水のように使用する。こんな党にまだ残ってもらった方がいいのでしょうか?国民馬鹿にされてますよ?外国人に生活保護受けさせて、地域の治安も悪くなるのに本間に何のために税金納めてるのかみんなちゃんと考えないと人生くいものにされてますよ? 

 

=+=+=+=+= 

せめて予算委員会が終わってからにして。 

ていうか、討論会では、この大変な時に解散したら半分の国会議員がいなくなるんですよ、とか議論を尽くしてから、とか言ってたと思うんだけど。 

考えが変わりすぎでしょ〜。 

 

=+=+=+=+= 

「小泉進次郎さんのは良くない。解散は予算委員会で野党と話合ってからだ」 

 

この嘘つき! 

 

「秋の保険証マイナンバーカードは一時停止します」 

 

この嘘つき! 

 

紙保険証強制破棄を撤廃するには、自民党と公明党を野党に突き落とす以外にない。10月選挙なら、広まる前だからギリギリ回避できるぞ 

 

=+=+=+=+= 

耳障りの良いことをたくさん並べて民主党が野党から与党になったときと似ているような…結局外野のときは言いたいことが言えるけど、いざ中心になると絵に描いた餅で組織の力に屈してしまう…リーダーシップ大丈夫かな…賭けですね。 

 

=+=+=+=+= 

9候補者討論のとき、小泉氏が早期解散の時期を追求されたときお茶を濁していながらすぐさま早期解散を言明か。 

だからこの人は信用できない。 

願わくば地滑り的敗退をして、首相の地位を追われ、責任を追及されることを望む。 

こんな奴を総裁にした自民党もまた野党に戻れば良い。 

自業自得だ。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選で言ってた事と違うじゃん 

せめて衆参1日ずつでも予算委員会をやれよ 

まあ解散総選挙となれば、裏金議員や統一教会と関係の深かった議員を公認するかだな 

裏金と統一教会両方に引っかかっている議員は、もう論外よ! 

 

=+=+=+=+= 

恐らく、現状解散すれば、下野まではしないまでも、自民党は議席を大幅に減らすことになるでしょうね。 

その後の政権運営はどうなることやら。石破政権は茨の道を進むことになりそう。 

 

=+=+=+=+= 

菅が決めたスケジュールで進んでいるのか。実質の権力者は菅なのか。自民党は何も変わっていない。今度の選挙で下野する事は必至だ。石破は1ヶ月しか総理大臣でいられない。 

 

=+=+=+=+= 

そんなものでしょう。野党の共闘が整わないうちに選挙をやろうってことでしょう。少しくらい議員数を減らしても、自公で過半数を守ろうということでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

国民なめてるのか?もう国会は機能していないも当然。だから、日本の政治家は海外でバカにされ、金だけむしりとられる。まるで金持ちのいじめられっ子。日本かえるんであれば政治家をそう入れ替えしかない。 

 

 

=+=+=+=+= 

言うてることとやってることが、違う石破の本領発揮。安倍さんの時に解散総選挙早すぎる税金の無駄遣いとか言うてたのに、それよりも早い解散総選挙石破総理にした人だれがなれば良かったかこれで分かったでしょう。。。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の前は、ごもっともの事を言っていたが、総裁に決まってからすぐに、自民党の議員の顔色をうかがってこの対応は、おかしいやろ?総裁選の前の自分の意見は、何処へ行った。やっぱり、お前も総裁は無理やな。 

 

=+=+=+=+= 

ルールは守りましょうと言っていたはず。 

約束は守らなくていいのか。 

旧文通費1年間廃止し、能登の復興にまわすくらいできないの? 

ゆっくりしゃべればいいって訳じゃないよ 

 

=+=+=+=+= 

「石破ショック」により株価暴落予想の中、対策も無く混乱を招いた後の解散総選挙で大丈夫でしょうか? 

防衛通でありながら戦略無き戦術の結末をご存知無いのでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣になってもいないのに「解散」を謳うとは、それこそが自民党の驕り。 

ただ本当に選挙に勝つ気なら、アノきら◯れ者を最高顧問にするとは思えないんだよなぁ。 

ただのお飾りだとしても。 

 

=+=+=+=+= 

明日解散ではなく、解散の意向を表明するのが明日と言うことでしょ? 

報道はフライングではないですよ。 

解散する前に予備費で能登の災害対応をすると思いますが。 

 

=+=+=+=+= 

立憲は負けですよ、 

 

裏金だの、統一教会だのと 

 

もぉー既に時は過ぎました 

 

 

双方の問題を理由に攻め込むべき時期を逸した 

 

急務にスべき 下記 

 

経済・防衛・将来への若者の投資・貧困家庭・ 

優先的に進める問題山積ですよ 

 

野党が国民から支持されない 任せられない問題が そこのズルズル感 

 

=+=+=+=+= 

自分は消極的な自民党支持だったが 

石破政権の自民党には絶対に投票はしない 

一定数、同じ考えの方が居られるのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

明日は今後の予定を表明でしょ? 

党首討論してから国民に問うわけで。 

何も約束を破っちゃいない。 

ヤフコメ民は総理批判したくてたまらないのか、誤解が多い。 

まだ、明日は総理じゃないし。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの組閣にはガッカリやわ。 

結局、古狸の集まりやし麻生の名誉会長なんて単なる飾りで名前だけ。 

麻生は、それでいいんやろか。 

とりあえず次の衆院選で自民党に入れることはない。 

 

 

=+=+=+=+= 

嘘をついてもいいですよ。ルールを守る自民党なんてどこにないですね。良いですよ、総選挙、裏金問題、統一教会、全く解決していないにも関わらず、禊を済ませる訳ですね。看板変えただけの自民党、信用出来ませんので、投票出来ませんな。 

 

=+=+=+=+= 

何かの間違い? 

いずれにしても、党内融和とかバランスとか言ってたら他の人と変わらない。 

ここは、民間から大臣を登用とかも良いかも。 

 

=+=+=+=+= 

予算委員会はおろか、党首討論も経ずに早期に解散するのか。石破さん、材料が有権者に示せていないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

こんなに早く前言を翻すとは、正論らしいことを言っているだけで、何も期待できない総裁だとわかった。看板を掛け替えて刷新感を出しただけの自民はやはり下野させたほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

まだ何もしていないのに 

石破や閣僚のボロが出る前に 

解散なんて国民を舐め切って 

いますね。 

どさくさ紛れみたいなやり方の 

選挙で勝つつもりなんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

キングメーカーの指図の様に見える。与野党での充分な論戦や大義無しに解散しても良いのか?今なら大負けしないドタバタ解散なんて恥ずかしいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

これはマスコミの報道の仕方にも大いに問題がある。伝え方ってあるだろう。報道機関としての矜持はないのか? 

 

=+=+=+=+= 

自民党は、選挙を飯の種くらいにしか思っていない 

愚かな国民がたくさんの貢物を運んできてくれる 

そう、私たちは搾取されていることに気がつくべきだ 

 

=+=+=+=+= 

野党共闘による選挙区調整の時間を取らせず、尚且つ裏金議員の党内処罰を有耶無耶にするためにせっつかれたのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

早速、訳けわかんこと言いだしてるー。裏金処分の議員どうすんの?ゴタゴタしてる間に選挙突入、これ強硬突破やな!石破支持の方、良く見ておいてね! 

 

 

=+=+=+=+= 

野党共闘による選挙区調整の時間を取らせず、尚且つ裏金議員の党内処罰を有耶無耶にするためにせっつかれたのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

早速、訳けわかんこと言いだしてるー。裏金処分の議員どうすんの?ゴタゴタしてる間に選挙突入、これ強硬突破やな!石破支持の方、良く見ておいてね! 

 

=+=+=+=+= 

デジタル省を解体してマイナ保険証を廃止すれば評価出来ますが、何もせずすぐ解散なら政権交代でしょうね。 

残念でした。国民を馬鹿にするのはやめてください。 

 

=+=+=+=+= 

この人が総裁になったら色々と問題を起こしそうですね。増税もやりそうですし。 

マスコミがごり押しするぐらいですからロクな事にはならない気がします。 

 

=+=+=+=+= 

ないと思うけど 

10月27日とされる衆院選挙で野党連合が勝利した場合 

石破政権は短命政権で終わることになるのか 

 

=+=+=+=+= 

一議員が自分が総理になったらこうするって発言するのは何も悪くない。 

おかしいのは一議員の発言を速報で流すマスコミ。 

 

=+=+=+=+= 

人事を弄って何の準備もないまま解散してどうするんだろうね? 

時間が経てば経つほど自民の議席が減ると思っているからか? 

 

まぁ実際そうだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

総理にしてあげた!という後ろが多すぎて言ってた事とやってる事が違ってくるだろう 

恩を着せて動かしやすいって見られたんだろうな… 

 

=+=+=+=+= 

そもそも「◯◯氏をXX大臣に起用」とかの緊急テロップもいるか? 

花輪とか用意する必要がある人は、ごく限られてると思うんだが 

 

=+=+=+=+= 

今の政治家は信念のない嘘つきばかりだが、石破さんはちょっと違うかなと一目を置いていたが、なんの事はないそこら辺の政治家とおんなじだった。 

 

 

=+=+=+=+= 

今の政治家は信念のない嘘つきばかりだが、石破さんはちょっと違うかなと一目を置いていたが、なんの事はないそこら辺の政治家とおんなじだった。 

 

=+=+=+=+= 

これ、早期に解散しろと身内らが石破さんに言ったんだろうね。 

次の選挙で短期的に政権交代だな。 

 

=+=+=+=+= 

ただ総理大臣になりたいだけ。  

もう額にマジックで内閣総理大臣と書いておけば良いじゃん。みんなで石破総理と一日だけ呼んであげる。代金一億でさ。それで満足だろ。 

 

=+=+=+=+= 

私、記憶力悪いけどこれは総裁選の主張と真逆なの分かるぞ! 

多くの人が石破さんはすぐ裏切るって言ってたけど、本当だった! 

 

=+=+=+=+= 

総裁の椅子に座った感想聞かれて 

 

答えたのがね〜 

 

あんたそれを目指して総裁選に出てたんじゃないのかって 

 

=+=+=+=+= 

首班指名されてない段階で解散を表明なんて、それだけで批判の的だろうに 

 

=+=+=+=+= 

非常に残念です。 

派閥の力で最終総理大臣に引き上げてもらったのですよね?! 

岸田、菅元総理に忖度しすぎ! 

 

=+=+=+=+= 

結局首が変わろうが何しようが自民党は自民党。 

ボロが出る前に解散。 

国民は舐められてます。 

政治に無関心な成れの果てです。 

 

=+=+=+=+= 

これで選挙で惨敗して政権交代となれば、過去最短期間の総理大臣になるのですかね。 

 

=+=+=+=+= 

指名されるまでは、岸田さんが首相ですから~・・・ 

 

明後日、首班指名の前にいきなり解散しますね。 

 

つ岸田さんがw 

 

 

 
 

IMAGE