( 216867 )  2024/09/30 01:13:17  
00

三原じゅん子氏をこども政策担当相で起用へ 初入閣、総裁選では進次郎氏の推薦人

産経新聞 9/29(日) 13:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/326a901a49f4639a0d3274588cb5b4886596e620

 

( 216868 )  2024/09/30 01:13:17  
00

自民党の石破茂総裁が三原じゅん子参院議員を次期政権のこども政策担当相に起用する方針を固めた。

三原氏は初入閣となる予定で、これまで俳優として活躍した後、政治の道に進み、現在は神奈川選挙区から参議院議員を務めている。

(要約)

( 216870 )  2024/09/30 01:13:17  
00

三原じゅん子参院議員 

 

自民党の石破茂総裁は29日、次期政権のこども政策担当相に三原じゅん子参院議員を起用する方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。三原氏は初入閣となる。 

 

【写真】自民党のクールジャパン戦略推進特命委員会で講演したX JAPANのリーダー、YOSHIKIと三原じゅん子参院議員 

 

三原氏は俳優として活躍後、平成22年の参院選で初当選し、現在3期目。神奈川選挙区選出。厚生労働副大臣や党女性局長などを歴任した。 

 

先の総裁選では、小泉進次郎元環境相の推薦人を務めた。 

 

 

( 216869 )  2024/09/30 01:13:17  
00

1. 様々な意見が寄せられており、石破新総裁の人事に対する失望や疑問の声が多数挙がっている。

 

2. 一部の議員起用に対して、適任でないとの指摘や資質に疑問を持つ声が多く見られる。

 

3. 多くの人が、女性を登用することに賛成しつつも、適材適所の考え方や実績重視の要望を示している。

 

4. 政治家としての実績や能力を重視する声や、子育て経験が重要だという指摘も多く見受けられる。

 

5. 総裁選や派閥の影響、論功行賞の可能性に対する懸念がいくつかのコメントに見られる。

 

6. 僅かな前向きなコメントもある一方で、総選挙後の政権運営に期待をかける声も散見される。

 

7. 党内の派閥や人間関係の影響、女性登用の意図に関する憶測や疑問が表明されている。

 

8. 自民党の内部事情、人事の経緯に対して批判的な声が多い中で、次回選挙に向けた指摘や期待も見られる。

 

 

(まとめ)

( 216871 )  2024/09/30 01:13:17  
00

=+=+=+=+= 

小渕とかこのおばさんとか、政府や党の役職を任せるような人間ではないと思うので、ちょっとがっかりだなあ。まあ、ある程度の党内調整は必要なのでしょうけど。 

 

女性の数をそろえることばかりに焦らないで、時間がかかってもまともな人材を育ててから起用する方が社会としてもありがたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

加藤こども政策大臣も、官僚意向の担当者が執筆した原稿を読むことで質問の回答をしていたので、三原さんの政治家能力は実際あまり関係はないが、無知をさらす事のないように、ご自身の考え方含めて、勉強されたほうが良いとは思います。もし菅元総理が小泉さんや三原さんを推薦される圧力をかけられていたとしたならば、かなり無責任であると思います。即戦力的に国益と国民を守れる力量は現状の難しい世界情勢では必須です。官僚主導だから、諸外国の要望依頼の言いなりに近い動きとなっているので、国益を削ぐ危機的状況です。それを打破できる人材を推挙するなり、育成するなり出来ないのならば、遠くないところで引退されるべきだと思います。それは政治家としての使命感が欠けていると思うからです。今の政治姿勢で国益・国民を守れますか? 

 

=+=+=+=+= 

世界は1クラス15人以下。日本は35人。 

こんなに手とお金をかけられていない子供は、世界中どこ探してもいません。 

つまり今の日本の子供の教育環境は世界最悪最底辺の2倍も悪いです。 

日本の子供は世界の中で3倍頭いいんですか? 

日本の先生は世界の先生の平均より3倍教えるのが上手なんですか? 

そんな非人間的なことはありません。 

だから日本の子供は世界的に見てほんとに不幸な薄い教育を受けて、基本的にほっとかれているんです。 

そして世界の中で日本だけがここ20年でADHDや育児放棄教育放棄が2倍になっています。 

養護学校2倍です。 

子育て世代も子供もほんと劣悪な環境を置かれてさそれを知らされていません。 

もう一度書きます。 

世界は1クラス15人以下の生徒数。日本だけ1クラス35人。 

このままではほんとに日本は人材が育たず潰れてしまいます! 

 

=+=+=+=+= 

三原は極端な安倍信者で考えもかなり偏っているので、閣僚に入れて欲しくなかったな…。しかも子ども政策…。一番任せて欲しくないところ…。ドリル小渕も…。 

自分に投票してくれた派閥のバランス取るのもある程度仕方ないのだが… 

解散総選挙までのつなぎだったらよいけれども。 

その後、若手の育成をした方が良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

こども政策担当っている?厚生省でいいのでは。大臣席作るためだけなら要らない。ましてやこの方が大臣って…。増税する前にの議員にかかる費用をもっと有効に使ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

細野豪志入ってくると思ったけど断られたのかな。細野議員はニッチな政策に最近力入れてて入閣する暇ないのかもなあ。旧民主党のトップ幹部だったこともあるし無理なのかな 

 

=+=+=+=+= 

石破さんには大変期待していたが、「八紘一宇」をスローガンとしていた三原じゅん子を、よりによってこども政策担当相とは非常にがっかりした。女性を増やすのは良い事ですし論功行賞もある程度は仕方ないと思いますが、限度があると思います。 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど、 

子供がいない人をつける役職ではないと思う。 

 

医師免許がないのに医師になる、 

運転免許がないのに運転する、 

と同じようなものだと思う。 

 

がっかりになるだろうと思ってたけど 

まさしくがっかりな石破さん。 

 

月曜に相場が怖すぎる 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは菅さんの頼みを断れないのだろうね。もちろん菅さんの息のかかった三原さんは、決撰投票で石破さんに投票したのだろうし、そのお礼でしょう。どうせこども政策担当大臣など、特に重要な政策を立案する訳ではないので、三原さんは先輩議員の言うことをよくきいて、立ち回ればいい。 

 

=+=+=+=+= 

子ども政策担当大臣だからと女性にしたのかもしれませんが、やはり男女均等の人選も必要なのも分かりますが、やはり必要人材を適材適所に配置する人事が必要なことのようにも思えます。 

前回の加藤鮎子子ども政策担当大臣もあまり評判はよくなかったようですし、女性だからと人選しなくても良いでしょうし、女性の中から選ぶとしてももう少し選ぶに的確な方はいらっしゃったのではないかなと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子議員は安倍内閣の時も重用されていたように記憶します。裏金.統一教会関係は大丈夫ですか?組閣が決まっても、直ぐ、不祥事が発覚し更迭となることが、これまで、多々あったため、慎重に決めてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

こんな女性人事するなんてもう石破さんにはがっかり。総裁選で後押ししてもらった御礼に大臣ポスト与えるならお先真っ暗。小渕に三原?もっとましな女性議員いないの?私的には小野田さんみたいにバンバン発言してくれる人大好きだけど。こんな人事見てたら総裁代わっても自民党は変わらないという事ね。がっかり。親の七光りに元アイドル?どう言う繋がりあるのか知らないけど、普通人でも大臣って出来そうな気になる。 

 

=+=+=+=+= 

安易にコメントをする事を避けていました。でも、今回だけはします。三原さんの入閣は期待が持てません。女性閣僚が必要という意義は石破さんからは感じられます。彼女自体の存在感は議員として国会の話題をマスコミに提供してくれている稀有なキャラクターと感じます。美しい方だと拝見してます、個人的に嫌がっている訳ではありません。でも、でも、本当にこの泥船内閣がどのように進むのか心配しかありません。このこども政策担当の人選がそのひとつです。一般的には重要ポストでないのかもしれないけど、こども政策は今の日本にとっては大事です。足踏みする時間はもうありません。今からでも遅くありません、人選考え直してほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

考えられない人事ではあるけれど選挙での判断は有権者、この調子だと自民党の刷新感は無いと思う、人材が豊富と言う割に失言癖や過去の不正に目をつむり要職に着けると言う感じがぬぐえない、最終的に議員として認めるのは有権者。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣は適材適所がモットーではなかったのか。国民はしっかり観ていますから、重鎮等からの要請人事が横行すると適材適所という最も大事な基本姿勢、根本が揺らぐ。 

子供担当相は少子化問題に於いては非常に大事なポジションだが、これを軽んじていると見られても仕方がない。 

少子化対策に於いては余り成果に期待出来ないのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

閣僚に選ばれてから何だかんだ言うのも、ある意味その通りなんだが 

選挙でその人物を当選させる国民というか、県民も問題あるのでは? 

国会議員は国民の代表で国政を付託するわけだから、本当に政治にむいている人を国会に送り出すべきでは。 

人気投票してる訳ではないのだから。 

 

国会議員にさせてしまった以上、閣僚になられるのならお手並み拝見で、使い物にならなければ次の選挙で選ばなければ良い。 

それが総理であろうが、副総理であろうが。 

 

有権者がもっと真剣にならなければ、国は変わらないですよ! 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、麻生さんとは一線があって派閥で冷飯を喰う事になるかな…河野さんに入閣があるかで解るだろう。過去の小石河連合は効果あるか?三原さんや小渕さん…高市さんや野田さんからの代わりで起用して来てると思うけどね。ただ小泉氏が選対に入ったので、衆議院選挙が早い時期になるんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

子供がいないのになぜやるの? 適任なのか? 

一定数こういう声があることわかってでの就任なんだろう。 

私は三原さんのことはよくわからないけど、子供や親、子育てを取り巻く今の問題に、子供がいない自分だからこそ持てる心で、この仕事に臨んでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

子育てしたことある方でないと、どうしたら子どもを産みたくなるか育てるにはどのような悩みがあるかわからないと感じました。 

ただの女性ポストってだけなら他の方が良かったです。 

少子化は日本では待ったなしの最重要課題。 

 

=+=+=+=+= 

菅さんの意向を汲まざるを得なかったとかいろいろしがらみもあるのでしょうが、それにしてもこども政策担当相とは。石破さんにとってはこども政策担当相というのはその程度の重要度が低いポストなのでしょうか。 

小渕優子さんの起用といい三原じゅん子さんの起用といい、もっと有能な女性議員は沢山いるでしょうにね。 

石破さんへの評価が一気に下がりました。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人事の顔ぶれを見てるとよく分かる。 

 

なぜ高市さんが総理大臣になれなかったのか。 

 

高市さんが総理になっていたら、こんな派閥のバランスを取ったような人事には絶対なっていませんものね。 

 

結局、自民党は国民のことなんか少しも考えていない。 

大事なのは自分がいかに生き残れるか。 

 

こーいう人事に国民が辟易してるって、なぜ分からないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが総裁になられて少し期待しましたが、この記事を見て三原氏が入閣という事にはがっかりしました。 

恥をしれの発言にも以前驚きましたが、この方のイメージはよくありません。  

安倍政権時に統一教会のトップを官邸に招くなどずぶずぶの関係だったのは明らか。 

気持ちが悪いですし、こわいです。 

やはり自民党は根本変わらないから次回の選挙は考えます。 

とにかく議員数を減らして欲しい。 

タレント議員の生稲さんや、中条きよしさんまだいますよね。何をしているか伝わりません。税金の無駄です。 

 

=+=+=+=+= 

小渕氏も過去の不祥事を説明してないままに現在の地位。そしてこのタレント議員三原氏も、今後の日本を左右する子供たちの政策にかかわるポストに名前があがるとは??? 

総裁選票のお礼人事であるとするならば、せめて解散前までの暫定人事で納めてほしい。 

総選挙後はマトモな閣僚人事となるように祈るだけ。 

 

=+=+=+=+= 

私は子育て経験がマストだと思っています。 

自分で子育てをし、就学まで、小学校、中学校卒業まで、 

高校、大学を卒業するまで、気を使う部分の変化等、 

様々な経験が培われます。 

経験のある人の言葉だから説得力があるのです。 

男女比数合わせの理論ではダメだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

芸能人だったから、二世だから能力無しと決めつけるのも良くないと思うけど、あからさまに知名度ある人をつけときゃ良いだろ感……国民が納得すると思います?石破さん。 

三原さんて、政治家転身する前に介護施設を運営してなかったかな?そういう所を活かしてあげたら良いのに。 

何だかんだ議員になって長いけど本人も荷が重いんでないか。 

 

=+=+=+=+= 

またまた菅氏が強引に三原氏を推したのだろう。進次郎氏のメッキがあっという間に剥がれてネットでは笑い者になってしまったが。 

今度は三原氏のメッキを剥がすことになりそうですね。野党からの集中砲火にどんな珍回答をするのか楽しみにしている連中もたくさん居ますよ。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏と歩調を合わせるかのように、小林氏も広報本部長を固辞しましたから、これで自民党内は完全に内部分裂状態になりました 

麻生氏も現政権と距離を当然置くでしょうから、これで大まかに岸田、ガースー陣営とおそらく麻生、高市陣営となるでしょう 

今後党内での調整は時に困難を極める可能性が高くなりました 

幹事長となる人はかなり大変そうですね 

果たして今後どうなるのやらです 

高市氏には当初離党後の新党立ち上げを期待しましたが、こういう状況になるなら話は別です 

当面は党内に身を置くのが良いかと思います 

もし解散総選挙をしたら今回自民は負ける確率が高いので、その後何らかの動きが必ずあるはず 

それを待つのが得策と思われます 

三原氏は石破氏から入閣の確約を提示されていた上での投票でしょうから、この人事は当然と言えば当然ですね 

ただ余り目立たない大臣職ではありますから、箔をつけてあげた的な感じで終わりそうです 

 

=+=+=+=+= 

適正よりも投票してくれた派閥のバランスを取って配置... 

総理大臣からして国のためより自分のため 

毎度々そんな「保身党」の都合で内閣が作られてしまう 

次の選挙でこの循環を断ち切りましょう 

 

=+=+=+=+= 

学級委員を選んでいるわけではないんだわ。 

小学生の頃、クラスで「会社ごっこ」よくやったな。社長、部長だとか。。。 

あれの再現を見せられている思いだ。情けない。 

総裁選でも派閥丸出しで非常に見苦しいものだった。本気になってやってほしいが期待はできないだろう。来たる選挙でなんとかしなければならないが、先の立民の代表選後で見た執行部の面々を見ても閉口もの。 

そろそろ急躍進する政党が出てくるように思う。既存なのかこれからできるのかはわからないが。。。 

 

=+=+=+=+= 

タレント時代からの三原じゅん子を知ってる有権者のボリュームゾーン(50代以上)は 

この人を大臣に据える石破さんのセンスの悪さに嫌悪と怒りを覚えると思う。 

日本の最重要政策の一つ、少子化対策に関わる大臣にこの人が相応しいと思う人は自民支持者でもほぼいないだろう。 

 

私は無党派層の一人だが、政権交代が現実味を帯びてきた。 

 

 

=+=+=+=+= 

論功行賞は多少なりともあるでしょうから、このポストだけで全体評価すべきではないと思います。とはいえ、日本の少子化は危機的な状況ですから食い止める仕事はしてもらいです。 

 

=+=+=+=+= 

タレント出身の議員を担当にする。 

本来は、重要政策ならもっと実績と立場のある議員を置くべきだ。 

しかし、少子化対策に利権の旨味は無いので、そういった議員はやらない。 

だから、このような人事になるし、当然だが政策効果も出ない。 

 

=+=+=+=+= 

三原氏からすれば嬉しいだろうね。 

「安部さんに良くしてもらったのに早々に小泉氏支持を表明、決選投票で石破氏に入れるのは裏切りだ」とか言ってる人がいたな。 

 

確かに三原氏は安部信者だけど、口を付けば「安部元首相は〜」を枕詞にして確認が出来ない事を利用して、さも安部氏も同じ考えだと言わんばかりに話す高市氏に辟易してたんじゃないの。 

 

安倍氏を好きな人にもそういった感情を抱く層や議員は多いと推察する 

 

=+=+=+=+= 

デビュー当時からリアルタイムでその低迷と活躍を見てきた者としては、三原議員の場合良き指南と台本さえあれば安定の議員生活を続けられること間違いないでしょう。 ただし国会の質疑、演説はもっと教養高いライターに任せた方が善いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

「三原じゅん子氏をこども政策担当相で起用」って、ただ女性だからという理由で大臣にしていないか?。三原氏の国会答弁を聞いてみたいと思うが、野党の厳しい追及に耐えられるか疑問だ。「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」の台詞通り、ヤンキー顔負けの答弁を期待する。しかし石破新内閣は本当に大丈夫か? 

 

=+=+=+=+= 

40人学級の時と、違っているのは、しつけが家庭内で行われることが、少なくなって、学校にまかせようとしているのが違うところだと思う。家庭内でしつけがきちんと出来るようになんかいい方法はないものだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

民間の企業や一般の方々の中に有能な女性はいっぱいいるのに籠の中からしか選ばないのか? 

初当選した国会議員1年生は1年間給与20万で一般社会に出てナマの物価高を体験し庶民が10円単位の安さを考え日々生活する研修をさせるべき 

その体験で庶民と同じ目線で物事を考えられるようになると思う。 

多分何不自由なく育った者は確実に脱落間違いない!それが無能な国会議員を作らない方法になるかも 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣の人事が聞こえてきます。概ね真面目で実力ありそうな人たちの起用だと思います。 

三原さんの大臣起用は良いとは思わないけれど、まあいろいろ都合もあるのでしょう。全体的には良いかな。 

 

=+=+=+=+= 

こども政策担当相をそんなに軽く考えていいのでしょうか。日本の将来を担う子供政策、特に少子化が問題になっているときにこんな論功行賞的な人事で良いのかです。この方が適任という根拠は何なのでしょうかね。女性だったら誰でもいいなんてことではないですよね。 

 

=+=+=+=+= 

政策論争をさせみると良い。 

進次郎氏も総裁選の政策論争で能力の低さが露呈した。 

 

三原じゅん子氏はタレント議員である。 

お飾りなのか大臣レベルなのか、今回の総裁選の様に生放送の政策議論の場に出席させてから決めるべきだ。 

 

 

=+=+=+=+= 

彼女は、子宮頸がんワクチンの云わばワンイシュー政治家としては功績は大きいと思いますが、政策一般としてはどうでしょうか。 

 

その点では、各省はやっていることがかなり広範ですから、内閣府特命担当大臣は落としどころなのかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

子どもを育てたことがないなら、なんにもわからないんじゃないかな。 

何が大変で、どこを助けて欲しいのか。優秀な官僚たちが言ってることも意味不明だろうし、大臣なんて自分には荷が重いと言って断るべき。そしたら、身の丈をわきまえていると評価するけど。 

 

=+=+=+=+= 

立憲より自民党の方が組閣がましだろうと思っていましたが、与党と思えない頼りなさ。 

 

立憲野田氏には、国民民主と連携し、仮定の組閣してみてほしいなあ。 

石破内閣よりいいの作れるんじゃないですか? 

 

=+=+=+=+= 

子供政策担当の大臣は今現在子育てをしている方に担当をして欲しかったです 

子育て経験がない方や、昔子育てした方では、今現在子育てしている中で何が困っているどう政策を変えたらいいかなんてわからないと思うので 

 

=+=+=+=+= 

子供政策担当大臣ってなにをする大臣?少子化対策をするんだろうけど、何をしても子供は増えない。何故ならば、子供を持つ年代が、覇気、精力がない。明治、大正、昭和と貧しくても精力覇気があった。平成、令和ときてそれがなくなったような気がする。無駄な大臣を増やさないよう。 

 

=+=+=+=+= 

なるほど、だからこの方が取材で全力で支えるとごますり発言していたんですね。なんか石破さん個人的には好きなんですが、やはりこういうごますり議員を起用するようならいずれ国民からの信用が早々に無くなりそうな気がしますね。 

 

=+=+=+=+= 

もう少し考えた組閣にしてほしい。本当の適材適所。石破さんにはそこ期待してたのになぁ。応援してくれた菅さんやらが推薦すんのかね。外務、財務だけは本当にできる人を選んでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

小泉総理から安倍総理へとつながれた保守の系譜とは異なった、小泉総理から石破総理へと時を超えてつながれた、もう一つの保守の系譜 

 

新たに現前した内閣は、時空を超えて日本を生き直させるかもしれない 

 

おそらく野党は、この時空の変化についてこれないでしようね 

 

石破総理頑張ってください 

 

=+=+=+=+= 

石破さんに非常に期待してましたが、 

寄りにも寄って子供政策担当大臣に三原さん 

はあり得ないでしょう。ビックリしたと 

同時に石破さんにはガッカリしました。 

三原さんも辞退するべきと思います。 

本当にお辞めになる事です 

 

=+=+=+=+= 

何の役にも立たなそうですがね?そんな方をこども政策担当相とはww笑える。少子化を移民で誤魔化す安易な考えは無駄。自民党以前に日本の政治は末期だ。政権交代させたい国民と政権交代したとしても国の運営を任せられない野党で結局は自民党になる構図。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破の人事は五目飯になりそうだ 

見た目は良いが中身はどうかだ 

この人事は石破色か 

菅小泉陣営が大半の派閥色と変わらないな 

これではダメだ 

結局石破も筋が通せない人間 

自分のやるべき政治に何が必要かがない 

総裁選の公約政策はウソだとわかる 

何がやりたいねん 

ぐだぐだ言っていたが良くわからない 

岸田も何がやりたいかわからなかった 

やりたいことがないから何も実現出来ずに終わった 

これが順番制のマイナス弊害面 

蜘蛛助みたいに待っていたら順番が回ってくる 

首相と言う椅子が与えられる 

特にこれをやるんだと言う意欲は無くても 

順番だから次に政権維持してバトンを渡すまでの間は椅子に座れる図式 

自民党の順番制は今や世襲議員の順番制になった 

 

=+=+=+=+= 

論功行賞おめでとう御座います。 

まともな政権では大臣なんて夢のまた夢だから前回は野田、今回は石破と大穴狙いが叶いました。前回の野田推薦人は義理を通したと保守層を騙し、今回は改めて本性馬脚を表しましたね。せいぜい頑張って下さい、喜んでるのは金八先生ぐらいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子や三原じゅん子を要職に起用するようでは石破政権に期待できるものは何も無いな、そもそも選挙前の組閣だから曖昧な組閣でも構わないということかも知れないがな 

 

=+=+=+=+= 

小渕、三原等々、石破政治の方向性が全く見えない!もはや政策論争も無く、選挙時のウケ狙い? 

一般的に、時の内閣を、実務派内閣とか色々な言い方でメディアに出てくるが、石破内閣は、「素人選挙用内閣」になってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

三原氏がこども製作担当相で適任か?は置いといても起用されるのは不思議じゃない。最初の投票では地元縛りで小泉さんにいれたが、もともと選挙の時に石破さんが応援にいってた議員さんで付き合いもあるんだろう。文句いうところじゃないと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

ここで政権人事や自民党役職に幾ら文句言ってもしょうがない。国民は総理総裁も大臣も選べないんだから。肝心なのはまもなくであろう衆院解散総選挙でしっかり1票投じることよ。なんだかんだ自民党に文句言っててもいざとなれば、変化を嫌い自民党に投じる輩が多いんじゃないかなっ。まあ受け皿になる野党も最低だからどっちに転んでもこの国の将来はお先真っ暗だけど…。 

 

=+=+=+=+= 

ドリル疑惑の小渕さん、「恥を知りなさい」で人としてどうかと思うこの三原氏、女性登用とか調整のためとか色々あるのだろうが、、この2人だけは反対です。石破さん、せっかく刷新を期待しているのに、、負けないでください。 

 

=+=+=+=+= 

恥を知らない人が、国民の代表者に国会で恥をしれと言ってしまう、次の選挙で必ず落選させなければならない人物を大臣、防衛大臣も・・・ 

何年遡って政治始めるの、菅副大臣、呆れるばかり何も期待できない。 

川崎区住民。何もしないのに外国人参政権賛成、娘に後を継がせようとする、小田の議員も落選させなきゃ。 

 

=+=+=+=+= 

もう石破はダメだな。 

完全に菅、岸田にコントロールされている 

こんなのが起用され情けないし悔しいかぎりだ 

これが日本政治 今後総裁選投票権を国民の手に入れよう。このままでは日本は何もよくならない 

 

=+=+=+=+= 

こども家庭庁の前に、厚労省に結婚推進局でも創ってほしいな。こどもどころか、結婚に至らない、年相応の男女がわんさかいます。 

これを何とかしないと我が国の将来は前途多難です。 

派遣労働者の導入が全てをダメにしているんでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

三原を閣僚に起用したらその時点で、石破内閣の崩壊が始まります。石破になって、良き自民党に戻るかと期待しましたが残念です。裏金や統一教会と関わった議員どもに厳しい対応をするかと思いきや、甘く接するようです。であれば、下野してもらいましょう! 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子、何か本気で施策に取り組んで大きな実績あったかな?子育て経験も無くて? 

政治は仲良しクラブじゃないのよ?自分たちの言いなりになる人ばかり起用して全く国民に寄り添わない政党だよね?絶対次回の選挙では自民党には入れないのでそのつもりで!! 

 

=+=+=+=+= 

とにかく、閣僚に女性を入閣させないとまたメディアがうるさいからね。 

こども家庭大臣少子化担当大臣など、女性議員を充てがう大臣枠作って、官僚の言う通りにやっていれば良い役職だよね。 

これまで、どれだけの予算とその成果を誰も聞かないし、結果が出なくても責任取らなくて良い役職だよね。 

国民の血税を、官僚の天下り特殊法人にばら撒いて終わり。 

まあ、我が内閣は女性を積極的に登用してますよ!アピールの役職に過ぎない。 

 

=+=+=+=+= 

ホントガッカリ。ドリルとか三原とか必要ないやん。選挙のために、進次郎を選対にするのは納得(笑) 

議員の中では嫌われていた石破さんが総理になるってことは、御礼としてこうなるわけやな。 

国民に選ばれたわけじゃないから、結局は自民党の顔色を伺う。やっぱり、このシステムがおかしいよ! 

 

=+=+=+=+= 

女性議員を入閣させたいのは理解できますが、人選については疑問が残りますね。 

ほかに適任の方がいないということであれば、自民党の女性議員が人材難だということを露呈していると思います。 

まさか石破さん、ミーハー心で起用していませんよね・・・。 

 

=+=+=+=+= 

この人も小渕氏も残念な人事だな。これを押し込んだと思われる菅氏も同様だ。 

自民の良くない部分を見せられているようだ。 

結局石破氏も周りに流されるということか。 

 

=+=+=+=+= 

恐らくこれって石破新総裁の意思でなく、進次郎神輿を担いだ見返り、菅(派閥)の力が働いてですね 

結局、裏では長老主導の派閥内閣となるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

彼女の力量はわからないけど、 

他でも言われるように、結局しがらみは無視できない人事? 

思うように人選出来るのは、次の選挙で勝った後か。 

その間も時は流れていくのだけどね。 

 

=+=+=+=+= 

女性を入閣させるなら小野田議員なら納得だが、よりによって三原って、何考えてんだか!?もう組閣から先が見えた気がする。まさかとは思うが、どっかの副大臣とかの重要ポストに例の元スピード女なんてことは絶対ないよね? 

 

=+=+=+=+= 

三原氏は俳優として活躍後、平成22年の参院選で初当選し、現在3期目。神奈川選挙区選出。厚生労働副大臣や党女性局長などを歴任した。   報道 

 

そもそも、この方も 

国会議員の資質を疑っています。 

 

菅グループの中心的人物で 

今回の総裁選で 

小泉くんを支援しましたね‥ 

 

そして、小泉くんも 

国会議員としての資質に問題がある事が露呈して、国民に呆れられています。 

 

菅さんは 

本気で小泉くんを総裁にさせるつまりで担いだのですよね? 

 

そして、今回の組閣で 

この方を大臣にと石破さんにお願いしたのですよね? 

 

責任とって貰いますよ! 

 

国民をバカにするにも 

本当に程があります! 

 

菅さんは 

日本や国民のことを 

本気で考えていない証拠が 

次々に露呈しています! 

 

 

=+=+=+=+= 

あーだこーだ皆さん言ってるけど、 

正直誰がなっても一緒。 

官僚が敷いたレールに乗っかってハイハイ言ってるだけ(何がどうなってこれをすれば、結果こうなると言うロジカルな思考がない、つまり、何をしてるかわからない、理解しようとしないのが政治家だから。つまり、肩書が欲しいだけなのが政治家)なので、やりたい人がやりゃあ良いんですよ。正直、石破さんは好きだけど、今の政治家にはもう何も期待してません。 

 

=+=+=+=+= 

少子化対策とか、考えている時点で、あまり意味ないだろう。先々少子化になる前提で、いろいろ出来る政策を打ち出して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子とか三原じゅん子とか今の日本の政治に本当に必要なの?(まあ、それを言ってしまえば誰でもそうなんだが・・) 

 

小渕なんかドリルだよ!信頼得られる? 

 

知名度は低くても、自分の頭で政策考えられる人材を起用して欲しい。 

 

これじゃ何も変わらないじゃん! 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫か?タレントの三原で。結局はお友達内閣か順番待ち内閣でしか思えない。大臣はその部門の専門家がわかってるので、そうゆう方に大臣になってもらいたい。今の大臣は官僚が書いたメモを棒読みしてるだけ。一般市民でもできる。三原では駄目だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

小渕と三原とか進次郎とか自分が世襲制議員だからって 

世襲制議員やタレント議院ばかりを指名して 

ほんともうガッカリです。 

本当にこの国をちゃんと治めるつもりは 

あるのか不思議です。 

 

=+=+=+=+= 

小泉進次郎・三原じゅん子・小渕優子と重要ポストにつけてるけど石破さんはお笑いユニットを作りたいんでしょうか? 

真面目に考えてるのかかなり疑問やな。 

 

=+=+=+=+= 

三原さんの悪口言ってる人めちゃくちゃ勘違いしてますよ。あのスピードの人とちがって、勉強してるしもうちょっと評価上がってもいいと思います 

 

=+=+=+=+= 

石破政権は…期待出来ないな。 

市場のネガティブな印象と内閣のメンツを見れば、岸田と変わらないか、それ以下。 

親中議員やら、政策に期待できない 

政治が停滞するのは残念な結果だ 

 

=+=+=+=+= 

今も議員でいるのが不思議?次の選挙でフルイにかけられる人物 

自民党議員の質の劣化が大臣で否応なく分かる 

こどものこの字も知らなくて、どんな政策たてるのか 

誰かの思惑通りにしか動けないに決まってる 

 

=+=+=+=+= 

三原といい、ドリル優子といい 

果たして『適任』なのか。 

まさか、次は エッフェル姉さんにも声掛けしているとかはないよな。 

論功行賞と実務は切り離して考えないと旧体然の爛熟自民党が復活するよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

所詮はアイドル人気で議員になっただけ。進次郎と同じで日本国民の事など考えてない。進次郎を推薦し、石破を総裁に投票した論功行賞で初入閣だから大喜びだろう。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子氏をこども政策担当相で起用へ ってこれまでこの「こども政策担当相」がだれで何か成果を上げたかって考えれば、こういう人に与えるポストなのですよ。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも「厚労省」があるのに「こども家庭庁」、「総務省」があるのに「デジタル庁」なんて作ったのがおかしい・・・大臣・副大臣・大臣政務官とかのポスト作りと官僚のためか? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、演説が上手いだけで口だけの人かと思う 

地盤が弱いだけに、スガ、セクシーjR,ドリルユウ、壺議員、じゅん子に裏金議員 色んな人をミックスする 期待もしていない 

顔だけを変えた変わらない自民党体質だ 

 

=+=+=+=+= 

森山さんの幹事長でうむうむと思っていました。 

けれど石破さん、菅さん、これは悪手すぎます。都知事選の蓮舫を思い出させる人事です。国民を馬鹿にするにもほどがあります。 

 

=+=+=+=+= 

ごめんなさい、この人は子育ての経験はあるの?最低限、経験のある人でないとマジで分からないと思う。もう振り回されたくないし、子供これ以上産みたくない。 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子の登用も疑問 

人事だけで判断してはいけないことかもしれないが 

石破さんもう終わった 

 

国民目線の人事とはとても思えない 

 

=+=+=+=+= 

神奈川県は有権者多いので、議員数も多いだけで、軽ーい人目立つな。 

今回の小泉 河野や菅しかり、また三原かい。 

閣僚経験???閣僚の名付けるだけ、タレント的当選者だけの人たち感しかイメージ沸かない。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんにはがっかり。 

この人が大臣やるようでは。 

議員でいるのも考えられないのに。 

菅さんのお願いだろうけどよりによって。 

せっかく自民党が少し変わる気がしたのに。 

小渕さんとか三原さんとか 

もっといませんか。 

うんざりです。 

 

=+=+=+=+= 

もっと、適材適所の女性がいると思うんだが、ヤッパリ総理大臣になると恩を返さないといけない人事になるんだな。 

それにしても、女性なら誰でも良いってもんでもないだろうし、小野田紀美ぐらいなら分かるがこれは酷い人事だな。 

衆議院選挙では野党に入れるよ。 

 

 

 
 

IMAGE