( 216982 ) 2024/09/30 15:24:51 2 00 三原じゅん子氏、初入閣 石破自民の選挙の顔 国会で「愚か者」「恥を知りなさい」野党からブーメランもスポニチアネックス 9/30(月) 4:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b29c0268591cf58be142ecac66c8b70a0ef04bcd |
( 216985 ) 2024/09/30 15:24:51 0 00 芸能界出身の女性閣僚
自民党の石破茂総裁(67)は、党四役と新内閣19人の顔触れを固めた。こども政策担当相には三原じゅん子参院議員(60)を起用する方針。三原氏は初入閣となる。2010年の参院選で初当選し、現在3期目。参院は当選3回以上という党の入閣目安をクリアしている。19年の安倍政権、20年の菅政権でも入閣が取り沙汰され意欲を見せていただけに、今回が“三度目の正直”。歌手、女優として活躍していた1982年にはNHK紅白歌合戦に出場しており、紅白歌手初の閣僚になるとみられる。
【写真あり】82年“恩師”武田鉄矢にビールをつぐ三原じゅん子
三原氏は今回の総裁選で小泉進次郎元環境相の推薦人に名を連ねた。小泉氏が敗退すると、決選投票では石破氏に投票したと明かした。12年の総裁選では石破氏の推薦人を務めており、決選投票で石破氏が安倍晋三元首相に逆転負けすると涙をためて悔しがった。
初入閣は、新総裁と良好な関係を築いてきたことに加え、副総裁の打診に応じた菅義偉前首相の影響も大きい。三原氏は菅氏と同じ神奈川県が選挙区で菅グループの一員。「菅氏が特に可愛がっている議員の一人」(自民関係者)だ。
人気と知名度は抜群。79年に出演したTBS大ヒットドラマ「3年B組金八先生」のツッパリ女子生徒の熱演は今も“代名詞”。選挙の応援弁士として引っ張りだこの人気で、党内では小泉氏らと並び、応援弁士の最高位にランクされており“次期衆院選の顔”としての期待もあるようだ。
一方で「良識の府」といわれる参院に身を置きながら、過激な発言で度々炎上。15年3月には参院予算委員会で、戦時中のスローガン「八紘一宇(はっこういちう)」を唐突に持ち出し物議を醸した。19年6月には、提出された安倍首相問責決議案への反対討論で「愚か者の所業!恥を知りなさい!」と野党を痛烈に批判。「謙虚さがない」「品位に欠ける」と批判を浴び、同年11月にはSNSに「政権を握っているのは総理大臣だけ」と書き込み「議院内閣制を知らないのか」などと指摘されたこともあった。永田町関係者からは「大臣として不安があるのは事実。“恥を知れ”という言葉が自分に返ってくるのではないか。野党からの格好の攻撃材料だ」と“ブーメラン”を予想する声も上がっている。
≪就任なら女優出身3人目≫
三原氏が大臣に就任すると、女優出身としては山東昭子氏、扇千景氏(昨年死去)に続いて3人目。タレントやキャスター、アナウンサーを含めた芸能界出身の女性としては9人目となる。山東氏は90年12月に科学技術庁長官で初入閣。史上6人目の女性閣僚だった。2015年に山東派の会長となり、女性初の派閥の領袖(りょうしゅう)に。参院議長なども歴任した。
タカラジェンヌから政界入りした扇氏は00年7月に建設相で初入閣。中央省庁再編に伴い、01年1月に初代国土交通相となった。
小池百合子氏は03年9月に環境相で初入閣し、07年7月からは女性初の防衛相も務めた。08年には自民党総裁選に女性として初出馬。麻生太郎氏、与謝野馨氏に次ぐ3位だった。
|
( 216984 ) 2024/09/30 15:24:51 1 00 日本の政治に関するコメントからは、石破新総裁が発表した閣僚人事に対する懸念や批判が多く見られます。
また、石破氏や自民党の人事について、「恩返し人事」「お飾り入閣」といった批判があり、政治家としての実績や素養が不十分な人選だとの指摘もなされています。
また、政治家や議員に対する期待や批判が続いている一方で、民主主義や政治への不信感、国民の意見や要望が政治にどう反映されるべきかといった問題意識が示されています。
(まとめ) | ( 216986 ) 2024/09/30 15:24:51 0 00 =+=+=+=+= 実に安易な人選です。 元芸能人で知名度があり、女性だから、こども担当なんて、お飾り以外の何物でも無い。 進次郎さん同様に、メッキが剥がれる様が見れそうで、今から楽しみです。
=+=+=+=+= 子育て経験もないタレント議員をこども政策担当大臣に任命。 いかにも、総裁選決選投票・論功人事。 この内閣なら野党に政権委ねたほうがいいんじゃない? 裏金問題しかり、国民を軽く見すぎていないかと…
=+=+=+=+= 超絶高学歴などである必要は全くないけどやっぱり社会や経済に一定以上精通してる必要あるからそのことを考えると元芸能人なんて政治家で実績残してるやつなんて皆無でしょ。そりゃそうだよ、基本的に元々学が全くない人ばっかりなんだから。 しかも芸能界なんて庶民の生活から隔離された一般常識とは程遠い場所での経験なんだからなおさら社会通念など学ぶ機会も少ないだろうし。
芸能界出身政治家でまともな評価を得た人なんて今まで皆無っていうのがその証拠でしょ。
=+=+=+=+= 映画「嵯峨野の宿」を思い出します。相手が江原真二だったか、濃厚なシーンだったかと記憶しています。以前に同じような内容で問題になった女性代議士の方がいたかと思うのですが、今回は問題にならないのでしょうか。
=+=+=+=+= 三原じゅん子氏の起用は実に問題のある人選と批判が集まりそうです。総理になった「恩返し人事」といわれても仕方がない。これでは先が思いやられる。バックにいる「菅、岸田」の両氏の声掛かりなのだろうが、石破氏の悪い点が出始めたと言えよう。これでは先が思いやられる。すでに「言いなりな」の芽が伸び始めている。国民の期待を裏切らないように「初志貫徹」してもらいたい。
=+=+=+=+= 自民党のおじさん議員たちのお気に入りなのでいずれ入閣すると思っていました そう思っているのは私だけではないはず この時のために文春あたりがあらかじめネタを保存しているような気がします
=+=+=+=+= 国会議員の方々は、本当にブーメランを投げるのがお上手だなーと日々感心しております。キレイに帰ってきたブーメランに対しては突如、高確率で記憶障害を発症するのでいつも心配しています。
もはや誰が当選しようが入閣しようが日本の政治は腐敗しきっていますので、出来うる限り嘘のない健康な方を人選していただきたいなと願うばかりです。
話を聞く、嘘をつかない、ちゃんと謝る…。幼稚園児でも出来ることが出来ない国会議員を「先生」と敬う風潮に疑問を感じ、不信感を抱きながら生活しております。 ぜひとも「当たり前」のことを普通に出来る人に国を、政治を任せたいです。
=+=+=+=+= 少子化とか子供の政策とかの担当の大臣に「女性」の議員をというのは短絡的なんじゃないかといつも思う。女性だから子育ての事はよくわかってるだろうというジェンダー平等とは程遠い古い考えの下で、女性だからという理由で能力や品性の無い人が大臣にというのはおかしいと思う。別に少子化や子供政策の大臣に男性議員が就いたっていいと思う。能力があればではあるが。
=+=+=+=+= 石破さんには幻滅したわ。 総裁選の直後の政治とカネの問題、国民の多くが納得していない政策活動費の使途の10年後公開について期間短縮について否定的な発言をしていた。 裏金問題の大甘処分、原因究明や旧統一教会問題、政治資金規正法の改正など国民の信頼回復のために頑張ってくれると期待したがダメそうだな。
外野、非主流派として正論をぶち上げることは出来てもいざ総裁になると人脈が無いから菅あたりの操り人形になっちゃうんだな。 菅も進次郎を担ぎ出したり、三原を推したりと政治家の力量を見る目が無いのかと思った。
結局、臭い物にフタ、石破さんには自民党は変えられないですわ。
=+=+=+=+= 派閥と政党は廃止して議題ごとに議員が各自で判断と投票し国を動かすことが民主主義ではないかと思っています。首相も与党できめるのではなく国民が前提条件の無い立候補者の中から選ばないと民主的とは言えないと思います。
=+=+=+=+= 別に選挙で当選したのだから過去に女優とかは関係ないはず、だからと言って旧自治省から都道府県に出向した人が副知事になりそれを実績に知事選挙にいどむのもどうかと思いますが、政治=予算・人事で世襲の既得権益ではなく民衆から選ぶのが選挙、問題があるとしたら参議院比例区でガーシとか理解出来ない、 参議院改革は必要だよね、
=+=+=+=+= 石破さん、衆院解散して野党になりたいようですね。 まぁ自分は一瞬でも内閣総理大臣になれたのだから満足なのかな? 今日にも解散宣言して10月27日に予定する衆院選挙で惨敗して、与党から野党となり首相最短期間更新狙っている新内閣布陣、特にこの方を入閣させてはそう感じる方が多い気がします。 この殻が石破内閣の選挙の顔では、いささか心配すぎると感じます。
=+=+=+=+= セクシーの女性版 男性政治家が…若い頃のに憧れた芸能人(三 原)。 傍に置いておけば身近…間近で見られる…関われる…所謂マスコットお飾り入閣議員の1人である。何の実績もない……石破首相は決まったことなので…仕方ないが…この起用はさすがに納得できない。
=+=+=+=+= あまり刷新感の感じない布陣ですな。 がっちりした布陣のように見えるものの、性懲りもなくまた、芸能人上がりの議員の入閣をするとは、結構隙の多い内閣かもしれない。最高顧問麻生、副総裁菅、石破さんは独自性を出せるのかね。
自民党は誰が総理になろうとも、大義なくも、早期に総選挙をやらないと自民党は、大きく議席を減らすか、最悪下野すると思っていて、共通認識のようだ。 マスコミ各社のご祝儀報道の間と国民が少しばかり浮かれている時に総選挙をやるんでしょうね。国民から遺憾砲ならぬ批判砲が、連射される前に。
やっと、国民が自民党に鉄槌を下すチャンスが訪れる。
=+=+=+=+= 石破氏もようやく総理の椅子を射止めさてこれからと閣僚人事にと入ったが、よく見るとろくでもない議員ばかりで、大変な思いをしている筈である。 とは言えなんとか形にしなければならない為に目を瞑ってのくじ引き人事は仕方がない。 ともかく衆議院選までの一時預かり人事で選挙終了時にはどんな地図が描けるかの怖さがほとんどの閣僚人事だと思う。
=+=+=+=+= 内閣の組閣にあたって いつも感じることであるが 適材適所で選んでいると言っているが、一般国民は多くの議員の 名前 は、もちろん その人の強み 向いてるところ そんな情報が一切ないので 適材適所かどうかわからない 。是非 石破さんには組閣に当たって、今回の内閣でその人を選んだ理由 、その人が適材適所である理由を説明していただいたらいいのではないかと思う。
=+=+=+=+= 今回、入閣を固辞した人から辞退した方の中には裏金問題やら告発に 起因しているかも知れないが・・それは別の話として・・ 個人的に驚いたのは故安倍氏を´国賊呼ばわりした村上誠一郎氏を総務相に 起用したとはホント驚いたのだが・・ ましてや総務相はかつては高市氏が務めたポストに起用とは何とも・・ 旧安倍派の議員はこの組閣をどう思うのかな? これで挙党一致で選挙に臨む事がホント出来るのかね・・
=+=+=+=+= 野田聖子氏を裏切り進次郎氏の支持に走った変節ぶり、政治家としての実績も何もなく露骨な論功人事で閣僚とはホントに任命権者の石破総裁の見識すら疑ってしまう。この人事は神奈川選挙区の有権者はおろか自民党党員・党友も呆れかえっているだろう。まして国民はこの政権に対して自由民主党と言う国政政党に対して怨嗟の声が高まっている。早晩この政権は短期政権となるのは確実視となるであろう。来る解散総選挙では政治不信の根源である自民党政権に対してより厳しい民意を示さねばならないだろう。
=+=+=+=+= これと言った学歴も知識も無く周りは厳しい目で見るが、こども政策担当相として、一生懸命汗を流して今までの大臣が成し得なかった成果を出して欲しい。人口対策が好転すれば全てが好転する重要なポジションです。
=+=+=+=+= 三原さんは菅さんへの配慮ですか。 与党を回すにあたり仕方ないとはいえ、結局ご褒美人事になるんですね。 国民はドリル優子が説明責任を果たしているとは思っていませんが、なにも感じないのか、国民には見えない能力があるのか。 とりあえず、来月の選挙で裏金議員が一掃されることを祈ってます。 公認を出さない強権待ってます。
=+=+=+=+= 三原氏ははまだどうにか、と思えますがもし今井恵理子が、なんて事になったら私は国に税金を納める事をしたくありません、しないと思う。そういう人間しか選べない自民党の幹部、男らの程度の低さに呆れてしまう。一体海外研修の説明はいつするのか?公共の場で手繋ぎ不倫騒動の始末はどうするのか。ほとぼりが冷めるまで黙って時間稼ぎしていくつもりか。これからも記者や国民はしっかり見張っていかないと信用出来ない。税金の無駄遣いはやめてほしい。
=+=+=+=+= 大笑いしました。 子供を育てた経験が無い三原さんをこども政策担当大臣とは何か腑に落ちない。 石破さんの気の迷い? 情けない人事ではないかと思いますが。 管さんからの意見ですかね? そうだとしても、大臣としての資質を見極めるのが総理の役目と資質です。 いつも正論を言っている石破さんとは真逆の人事では国民の共感を得ることができないと思います。 全体的にポリシーがない人事ではないかと思いますが。 再度、再考をお願いしたいです。
=+=+=+=+= ひと月もしないうちに解散総選挙が既定路線。そんな中の組閣なんて、「論功行賞内閣」で十分よ。三原さんは参議院議員だから当落には関係ないけれど、他の大臣のうち何人かは落選するかもしれないし、そもそも11月には野党になっている可能性すらある。
=+=+=+=+= 野党も国民も自分達が一番愚か者ですよ。自民党でこんなに苦しい経済子供も減少どんどん苦しい状況になっていても自民党より良い政策。国民に信頼されない党しかいないから、野党が国を担うことはない。国民も自民党で良いからいや他に良くなるすべがないから、自民党に投票するんですよね。総理になったのは自分達が選んだ人達が選んだ人なんだから、毎回思いますが出てすぐに批判するよりも見守ればいい。嫌なら選挙に行くしかない。野党は自分の党がしっかりしたらいい。
=+=+=+=+= 各省庁のトップが当選何回目だとか、世話になったからとか、恩返しだとかでド素人を選ぶのはおかしくないか。本来なら議員に立候補する段階で日本のここをよくしたいと志を持ち精進して勉強し、やがてこの人ならと選ばれるべきなのではないか。
=+=+=+=+= 党内に人脈の乏しい石破茂氏の、最も心配な 組閣人事に懸念点が拭えない。 タレント議員を、選挙を見据えて格好だけで 中身が空っぽの大臣に配するのはうんざりです。 結果、総理職を足元すくわれ事は度々起こっている。 外交の顔として、総理は任期全う出来る強固な 組閣人事をしていただきたい。
=+=+=+=+= 野党を侮辱し扱き下ろす芸風が定着していた安倍が、三原氏のこの「恥を知りなさい!」発言を嬉しそうに褒め称えている姿を何度か見た記憶がある。 そんな三原氏もついに初入閣か。それも安倍が最も敵視していた石破氏の内閣で。諸行無常。
=+=+=+=+= 国会答弁をする前に解散総選挙で内閣改造では大臣を外れるのでは。選挙ポスター対策の肩書。就任時のインタビューを無事に乗り切れればいいですね。不要ポストであり何の期待もしていませんが。せめてステルス増税について見解を述べてもらいたい。無理でしょうが。
=+=+=+=+= 旧安倍政権の始まり。 この人はどこが評価されて官僚になれたのか。 石破氏が総裁になれたのは裏に菅氏では。小泉氏が決選投票に もちこめなかった際の口約束があったのではないか。 そして旧岸田派は干されるのでは。 結局国民投票ではないから総裁選は誰かにつかなければ一人では戦えない。
=+=+=+=+= 組閣に云々言う前に共産寄りの思考をマスコミ関係者は考えるべき。 日本の総裁選の結果に何故に中国や韓国の名前が出るのか。 しかも「関係にヒビが入る」とか。 ヒビを入れたのは両国でありこっちら側から入れたものではない。 野党もくだらない事を言ってる暇があるのなら国民の利益を考えるべき。
=+=+=+=+= 誰が言っているのか知らないが、具体的にどんな問題があって野党から非難されるのでしょうか。首相の不信任決議案に対してこれくらいの事を言うのは当然です。まだ就任もしていないのに過去の言いぐさを持ち出して非難するのは間違っている。
=+=+=+=+= 三原氏のこども政策担当大臣に任命とは、三原氏がこどもレベルで有ることから任命されたのでしょうね。納得です。
人気取りの看板の何物でもないが、いずれ何もできず、国会で質問されれば、官僚が作成した回答文を棒読みでしょう。
この方を入閣させた事で石破内閣も先が見えた気がして失望しました。 また、石破氏の答弁を捉え、”総理のお言葉”と言うのでしょうか?
芸能人、タレントの入閣で山東氏や扇氏とは雲泥の差が有り、徐々にメッキが剥げ、中身は錆びだらけが露になるのは時間の問題でしょうね。
=+=+=+=+= 三原じゅん子の入閣ってあり得ません。中学生でも分かるレベルにも届かない無知さ加減で、しかも無知を指摘されても気付かない酷さ。閣僚たるもの、少なくともその立場に相応しい見識を身につけていることは最低条件です。 以前、野党に対して「恥を知れ!」と息巻いていたが、自分こそ恥を知って指名を事態すべきですね。
=+=+=+=+= 10年来の党員です。三原じゅん子氏は単に元芸能人だから入閣したというよりは、少なくとも10年以上石破氏の「側近」議員だったので入閣したのだと思います。自民党が政権を奪還する直前の2012年の総裁選の際も、石破氏と一緒に地方遊説に帯同なさっていました。
=+=+=+=+= 学歴が普通でも一芸に秀でていれば、その知見をもとに国会で国のために尽力するのはやぶさかではないが、名前だけが全国区の芸能人やアナウンサーの政治家進出は、本人より周りの担ぐ人たちがよくないと思う。
まあきっかけでありその後活躍された人も居たが、この方は「政治家として」何かやった記憶はないなぁ・・・・・
=+=+=+=+= 100歩譲ってもこれは明らかに誤選です。実績も経歴も無い人を人選するとは驚いています。どうされたのでしょうか?石破新総理には期待しておりますが、明らかに人選ミスは多くの国民が思っております。前途多難かも知れません。裏金、旧統一教会を徹底的調査する事で巻き返しをして下さい。
=+=+=+=+= 大人が嘘をつかなければならない状況に陥る政治って一体なんなんでしょうね。 会社でも嘘や誤魔化しが横行し正直者がバカをみる。 こんな状況を子供達にはどう見えてるんですかね。 一刻でも早く真面目にやっている人が報われ悪さをしている奴は報いを受ける社会になってほしいです。
=+=+=+=+= 皆さんが考えてる通り、三原氏の起用は逆効果となるでしょうね。 政治家としての器のなさは誰もが知ってしまっています。 お飾りではなくもっと中身のある人を起用してほしかったですね。 女性も入れなければの考えとは言え、誰でもいいわけじゃありません。
=+=+=+=+= 妊娠、出産、子育てした経験のない人間にはこども政策担当大臣はおかしいというコメントが多々見受けられるけど、これだと男性ははなから除外、女性でも独身や子育て経験のない人間は担当するなということになる。この論理でいくと自衛隊経験のない人間は防衛大臣になれない、農業、林業、水産業の経験のない人間は農林水産大臣になれない、文部科学大臣は教員の資格、経験がないとなれない、財務大臣は銀行や証券会社勤務の経験がないと担当大臣になれない等、こども担当大臣だけの話に収まらない。また、社会経験のないのに資格を持っているというだけで教師、弁護士、検察官、裁判官になれるのもいかがものとなりはしないか。
=+=+=+=+= 政治家は国民の代表として「品性」は大事な要素と思う。この方の生き様をみていて、政治家まして大臣の職務が適切とはとても思えません。 石破さん!何を考えているのですか?
=+=+=+=+= 政治家は国民の代表として「品性」は大事な要素と思う。この方の生き様をみていて、政治家まして大臣の職務が適切とはとても思えません。 石破さん!何を考えているのですか?
=+=+=+=+= まず、石破総裁は人事で大失敗だね。 本人はいい人事だと思ってるかもしれないけど。 唯一いい人事と呼べるのは経済安保相の城内さんだけだな。 それも、高市さんの推薦だと思うけど
=+=+=+=+= 朝っぱなから気分が鬱に成りそうな嫌なニュースばかり 何なのだこれは 神奈川連合が4人も入閣、まるで菅内閣では無いのか 取り分け、三原何たらの子ども相って何なのだ 子どもを、ヤンキーに育てる政策か それとも、苛めを助長容認する政策か 子どもを産んだ事も無く、子育ての苦労を知らないのに、大臣とは 普通の感覚なら、自分には荷が重い役職ですと断るものだぞ それこそ、○○者、恥を知りなさいと逆に言われるぞ、何と答える 夜泣きを知らないくせに、何が子ども相なのだ 本当に、総理に成る前からガッカリさせてくれる石破に未来は在るのか 対立陣営が、どうせ短命で終わるよと言うのも、嘘では無い様な 本当に書けば書くほど気が滅入るのを、如何すれば良いのだ。
=+=+=+=+= 何事も経験です。誰それさんの「稚児」さんだろうと誰かにケツを持ってもらおうと生き馬の目を抜く政界、世界に在籍する者としてはなりふり構ってられないでしょう。それこそ勝てば官軍。外野が幾らワーワー言ったってしょうがない話。
=+=+=+=+= 八紘一宇に関しては当時、政治学者の中島岳志教授が
「三原じゅん子氏の「八紘一宇」発言は、前後の文脈こそ重要だ。 彼女は企業の租税回避に憤り、グローバル資本主義を正す中で「八紘一宇」の理想を語っている。 三原氏は介護やがん患者ケアに熱心な議員。 福祉重視で資本主義を警戒する精神が「八紘一宇」に吸引されている点こそ、戦前の革新右翼との類似点」
と解説していた。
=+=+=+=+= まあ、こども政策担当相はお飾りのポストではあるけど、失言が多い三原じゅん子が入閣ですか……。 「政権を握っているのは総理大臣だけ」みたいな、明らかに誤った過去の発言を見ると、げんなりします。 恩返し人事をしないわけにはいかないし、女性を一定数入閣させないと叩かれるから、仕方なく失言しなさそうなポストを与えたって感じですかね。 多分、それでもまた失言すると思いますけどね。
=+=+=+=+= もう少し、政治家と呼べる人材をあてがうべき。 こんな人気だけで渡り歩いてる人間を大臣にするのは理論派の石破新総裁らしくないわ。 結局、石破新総裁も政権継続を人気でやろうとしてるのかと思うと残念。 アイドル出身みたいな石破チルドレンみたいなのも、今回の衆院選で出てくるんか?? それだけはやめて欲しい。 税金を払ってる国民の気持ちを分かって欲しいわ。 政治の「せ」の字も知らないようなロクに漢字も読めない人気芸能人みたいな人間を立候補させるのだけは勘弁してくれー。
=+=+=+=+= 金八先生をリアルで観てた世代ですが 生徒役の三原さんは 「将来は英語の出来る理容師になって世界を変えたい・・」 という大きな夢を語ってました。 別のかたちではあれ、 大きく進んでいる三原さんを応援したいですが 他の皆さんのコメントにもあるように 社会や経済に精通していないのでは・・?とも感じています・・ 答えは三原さんが出してくれるのではないか・・と思います。
=+=+=+=+= 国交省には相変わらず公明党からという人事ですね。
公明党が国交省ポストをずっと選挙し続けているのは暗黙の了解だとしても、それを対外的に説明できるなにかしらの「公的な理由付け」ってあるのでしょうか?
ほんとに暗黙の了解だけ?
=+=+=+=+= ちょっと失礼ではありますが、三原さんは当時芸能活動が忙しい理由もあったとはいえ 定時高校を2日で退学。
再婚後も子宝には恵まれておられない。
このような経歴の方にこの大臣ポストが適任なのかどうか...
大臣男女比率の兼ね合いもあるんでしょうが、ちょっと安易にも程があるでしょう。
=+=+=+=+= 芸能人大好きな日本人に、笑顔を振り何を言っても受けていた むかし 今では大モノとなって国会で議事中暴言を吐いている。 民主主義、賛同者集めたいが節度と品も大事にしたい。
=+=+=+=+= 女帝と比べるのは如何なものかと思います。 「恥を知りなさい。」と言われる「愚か者」にならないと宜しいのですが? 「良識の府」に在籍する良識のないタレント議員が与党にも野党にも多いですね。そんなタレントに目当てに投票する国民が、一番良識が欠如しているのでしょう。「恥を知りなさい、日本の有権者」とせせら笑って居られるような気がします。
=+=+=+=+= 高市先生もアナウンサー枠だもんね。飯干景子さんメインで蓮舫さんとサブやってましたね、バブル期の深夜番組で。
三原じゅん子先生は、地味な石破内閣のたたかれ役になりそうですね。
=+=+=+=+= 石破さんおまえもかって感じ、自民党の自民党による恩返し人事。 政党内で政権争いもいいが、国民目線でこっちを向いてよ。 あなたたちは裏金作りながら公金で料亭通い。 払わされている国民から、また15パーセントも消費税取るって。 物価高で消費税3割くらいは増収になってるんだから、なんで5パーセントも上げるの。 お年寄りと訳のわかんないタレント、総理なんて辞めたら引退すべきだよね。 いつまでも幅きかせてるから、日本は古いまま取り残されるんだよね。
=+=+=+=+= 石破さんが国民に人気があったのは、今まで自民党を内部批判してきたその一点だと思うが、こんな人事してたら人気は無くなり、石破さん良いとこが全くなくなる。 こりゃ、本格的に選挙で大敗が見えてきたね。
=+=+=+=+= どんな人がなっても、別に構わないけど、やることはちゃんとやって、成果を出してほしい。 多少、人間的にどうなの?ってところがあっても、国民のために、ちゃんと仕事してくれればそれでいい。まずは、お手並み拝見。
=+=+=+=+= 三原じゅんこ氏、子宮頸がんワクチンを推進していました 問題点が出てもずっと無視して誠意を感じません。 自分が推進して何故きちんと調べないか?苦しんでいる方が出たなら再度、検討してください。今からでも行動してください。
=+=+=+=+= あれれ、三原さんが少子化大臣とは。 何か内閣顔ぶれ見ると、言われた事だけやる人ばかりではと心配です。 ただ、まずは無難な体制を作り、石破さんがどのようにマネージメントするのかですね、
=+=+=+=+= とにかく 国民の皆さんには、今後の日本の政治の為に 自民党には、鉄槌を与えないと、駄目だと思います、このまままた自民党に政権担当させたら、裏金のみそぎもしないままでは、また同じことを、やると思います。今の野党政権を国民が指導育てたら、良いと思います。なんせ国民主権ですから、
=+=+=+=+= 自民党の女性議員の言動を見ると、毅然というより高圧的になり男性化しているように感じることがある。 あの党で女性が活躍したいと思ったら、男性に染まり、彼らの優越感を満たさないといけないのかと思う。
=+=+=+=+= 自民党の女性議員の言動を見ると、毅然というより高圧的になり男性化しているように感じることがある。 あの党で女性が活躍したいと思ったら、男性に染まり、彼らの優越感を満たさないといけないのかと思う。
=+=+=+=+= 総裁変わっても中身(議員)が変わらないのだから当たり前。来月衆議院解散選挙までの繋ぎに過ぎないのだから選挙結果みてどう変わるかだな。裏金議員をそのまま容認するなら自民党は終わる。石破さんがどう考えてるのか?
=+=+=+=+= 色々、入閣した方々の文句が散見されますが、文句を言う人はそんなに政治の中身に詳しいの?
元芸能人だとか、女性とか関係無いと思いますし結果を見てから文句を言うのは解りますが、新内閣が発足したばかりで、まだ何も始まってない段階で、文句を言うは違うと思います。
だから、今の日本人はダメなんだと、同じ日本人として思います。
=+=+=+=+= 学歴とかではないが、やはり高等教育を受けているというのは当たり前のことを知っている、逆にその当たり前を全く知らない人ということですからね。下手すれば教育なんて必要ないになりかねない。と言う意味でやっぱり芸能人上がりの政治家とか、全般的教養が必要とされる仕事には不適格なんですよ。
=+=+=+=+= この人事には反対ですね 芸能人だからとは言わないですが、彼女の風見鶏戦法 実力の無さは明確でしょ 大臣としてではなく官僚任せの発言しか出来ませんよ 本当に国を任せる議員が本来ならば、議席確保の人達を大臣にしたらアカンですよ 元歌手、役者だから演じることしか出来ない 大臣は演者ではない
=+=+=+=+= 最初は冗談かと思いましたが、入閣したんですね。一体何の能力がおありか、と。せっかく石破総理が誕生すると言うのに、これではやはり自由民主党は支援できませんね。がっかりです。早く解散して再編成をお願いします。
=+=+=+=+= 三原さんは蓮舫さんに、「あなた、日本を愛しているのですか!」と、言った人。自民党の男性議員が言えないことを言った人。石破さんが上手に働きの場を設定したら、役にたつよ。石破さんの手腕が見もの。
=+=+=+=+= 芸能人は、我々とは全く感覚の違う人達じゃないでしょうか?突然自分の歌の宣伝したり、不倫したり、なぜこんな人達が議員なのか不思議。選挙の比例なんてほんと要らない。参議院も要らない、意味を為してないし、税金の無駄遣い。
=+=+=+=+= ここの場は、いつも否定・批判が多いですよね。 過去をすぐ持ち出す事は、いかがなものでしょうか。 未来を見据えて、より住みやすい日本になれるように 総理を中心にそれぞれの大臣が職務を全うできるように応援したいです。
=+=+=+=+= 派閥からの距離、今までの立ち位置から期待していましたが、所詮自民党でしたね。ある意味、石破さんが忖度せずクリーンな形を示せる唯一の候補者だったと思うのに。次は野田さんだね、、、と言いたいが野田さんは良いとして野党の閣僚のイメージがわかない。
=+=+=+=+= 初当選から15年で「議員立法ゼロ」 ↑ 今まで放置してきた責任は重い。 マスコミは話題性だけでなく仕事ぶりを報道すべき。 芸能人で在ろうと仕事をすれば問題は無い。 選挙の際は「議員立法数」「政治献金額相手」「話題の問題に対する 対応」「不祥事」等を星とり表で示して報道して頂きたい。
=+=+=+=+= この人が政治家で大丈夫なのかってずっと思ってた。知名度はあるけど知識人でもなく学力も疑問。日本って安易な国だよな。本当に政治を任せて良いのかって政治家多すぎる。
=+=+=+=+= 今でも覚えています。 旧民主党政権時に小宮山大臣は省令により短期滞在外国人に我々の皆保険を3ヶ月滞在で取得可能にしてしまった。 その結果、海外から、特に中国から大量の高額医療を受けに留学VISAを利用するなどして治療をされてしまった。 今でもその制度が蔓延っているのでは? 我々日本人が収めた保険料をただ同然で使いまくらせた責任はどこに行ったのか? 旧民主党主体である立憲、国民に聞いてみたい。 個人的にはこのような政策した旧民主党には絶対に許せないし、今でも怒りしかない。
=+=+=+=+= 三原さんがどうのこうのという問題ではない。女性が少なすぎてあきれる。年寄りが多すぎでびっくりしている。石破内閣にちょっとでも期待してしまったことを後悔しています。石破ショックとは、こういうところなんだろうな。
=+=+=+=+= 誰々に配慮した人事…というのはいいかげんやめてほしいものだ。
派閥が形だけでも解散し、総裁は一匹狼的な石破さん。絶好の機会だと思うが。
旧・現派閥も、言うことを聞かないなら協力しないぞみたいな幼稚なことをいつまでも続けるな。 誰のための政治か。
=+=+=+=+= 脱派閥選挙と言われながら結局は、3人の元総理の古参議員の力関係で石橋の当選が決まりました。文字通り刷新感でしかなく、刷新は出来ませんでしたね。原稿読みしか出来ない菅氏が副総裁、石破氏当選で仏頂面していた麻生氏が党最高顧問。挙句の果てに三原氏が入閣とは? ほうとうに国民の為になると思っての人事でしょうか? 非主流と言われ続けた石橋が総理という事で少しは期待していましたが、正直ガッカリ。自民党の体質が変わるとは思えませんね。
=+=+=+=+= 日本人っておもしろいと思う。 昔のドラマに出演していただけのイメージ(作られたもの)でそのイメージのまま今を引きずっている「顔はヤバいよ・・・」など。 作り物と本物の境界とか理解していないのかドラマだけの事なのにね。 まだ実際にやってもいない大臣職なのに批判とかわらえるんですよね。 やってできなかったのなら批判されて当然だけどね。 まだやっていないでしょ。 イメージだけで批判とかはいかんよ。 自身は平民でしょ。ここで批判している人って大臣でも政治家でもないはずだからじゃあ大臣やってみたら良いのでは?実際知名度あるわけじゃないしできないよ私も含めてね。 僻みやっかみかわからないけれどまず任期をやってみて出来る人だった、出来ない人だったを見極めてから批判した方が良いでしょう。 まだやってもいないのに批判誹謗中傷はいかんよ。
=+=+=+=+= 芸能人出身かどうかは問題ではない。 ゼレンスキー大統領は喜劇役者だったが優れた指導者になっている。 大臣になったら三原じゅん子は自らが愚か者ではないことを証明しなければいけない。
=+=+=+=+= この人事なら早く解散して、一旦、野党に任せた方がまだ一生懸命にやってもらえると思いました。 まともかな?と思い応援するつもりでしたが、三原氏に限らず、その他の顔ぶれをみても なんだこれは?と思います。 解散して自民党に下野してもらうしかありません。
=+=+=+=+= 三原じゅん子氏が入閣… 進次郎氏が落選して安心してたら、次はこれですか。 石破さん正気ですか? 世論は気にしないんでしょうか。 呆れて物も言えません。 そのうち今井絵理子氏も大臣になりそうで末恐ろしいです… どうか、野田さんに論破されてください。 もう自民党には絶対入れません。
=+=+=+=+= 何の実績も能力も無く単なる知名度で大臣になっちゃうこの国ってやっぱり政治のレベル三流4流になりのは当たり前だよな。愚か者だとか恥を知りなさいとか安倍晋三がバックに就いてた頃国会という場でとんでもないこと言って唖然としたが、大臣としてもとんでもない失敗しかねないね。スケバン刑事が大臣様とはまさにマンガだね。
=+=+=+=+= 三原?八紘一宇の意味さえ解らずに、言葉を発したヒト。能力、程度は小泉と五十歩百歩。適材適所どころか、出自故かあらゆる党内勢力に気を配った人事。まともな事は何も出来はしない。金融所得課税?法人税引き上げ?できっこありません。 争点を明確にせず解散総選挙。自民党なるものは続きます。
=+=+=+=+= 女性何割か起用しないといけないってルールやめません?現在の女性政治家の最大能力値が50だとして現在の男性政治家の最小能力値が51なら男性政治家を起用するべきです。もちろん男女逆でも同じです
=+=+=+=+= 過去の言動を参照するなら 選挙に向けて石破さんカラーを出す方法もあったところを安倍さんカラーを出すことになる 安倍さんファンは納得 それ以外の人はムードに乗せられるのか、乗せられずに「やっぱり変わらない政党」と見るのか、どっちでしょうね
=+=+=+=+= 普通に考えても、こども担当なら子育て経験ある人の方がいいと思うけどなぁ 他にも居るでしょ。 これも話題作り?かな?
=+=+=+=+= 不人気で政治的思想もなく、岸田に次ぐ総理になりたいだけの総理ならこうもなる。 人望がないから力ずくで人事を動かす裁量がない。尚更力関係に忖度せざるを得ないわけだ。お友達人事ならぬ黒幕意向人事。 総理就任前にここまで馬脚を露すのは凄い。笑える話でもないが。これならまだ麻生の方がましだったようにすら思える。 石破と菅のシナジー効果は最悪。
=+=+=+=+= 前身や出身は関係なく ちゃんと国民のために仕事をしてくれるなら評価するはず。
今迄の政治屋のようにスキャンダル、裏金で辞めるか そのまま続けているかは知らんが、1年後にどうなっているか見もの。
=+=+=+=+= 愚か者とか恥を知りなさいとか、そんな事人に言う方よ? 議員してるのも我慢ならないのに、入閣なんて、聞いた時は怒りでワナワナしたわ。 石破さん…新しい自民党を作るのかと思ったら、やっぱりこの人も古い自民党の一員だったわ。
=+=+=+=+= 自民党の組閣なんて派閥の数の論理であり論功行賞が最優先事項だが、この人は正直言って昔のハマコー的立ち位置なんだろうなって思うんだよね。度胸だけでのし上がった感。 ただもうそろそろこの人に関しては一丁上がりと自分でも考えているのではないかな。大臣まで務めてのタレント活動なら、もう一生食いっぱくれはないし。ジジイに媚び売るのも大概しんどいことだろうしね。
=+=+=+=+= 個人の能力よりも、総裁選で貢献して くれた人や派閥の長の意向で閣僚を決めるような事はどうにか止めさせないといけない。
|
![]() |