( 216997 ) 2024/09/30 15:42:42 2 00 「私の中で足りないものがあった」小泉氏の目に浮かぶ涙 石破氏が逆転で“新総裁”に 高市氏「安倍元首相の国葬から2年。良い報告できず」【10月1日石破新総理誕生へ】FNNプライムオンライン 9/30(月) 13:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e72a6412e775fe77cfa7ae34a4b756afa00f0613 |
( 217000 ) 2024/09/30 15:42:42 0 00 FNNプライムオンライン
27日に行われた自民党総裁選は、決選投票の末に石破茂氏が高市早苗氏を破って勝利し、事実上の次期首相に決定した。石破氏は5度目の挑戦で「背水の陣」で臨み、麻生元首相の支持を得た高市氏や小泉進次郎氏を抑えて勝利した。
【画像】石破氏が勝利を収めた決選投票の石破氏、高市氏の投票数
決選投票にもつれ込んだ自民党総裁選で、高市早苗氏との一騎打ちを制したのは石破茂氏だった。
これが最後の挑戦と話し、5回目の総裁選に背水の陣で臨んだ石破氏。序盤の下馬評では、圧倒的有利と言われた小泉進次郎氏や、直前に麻生元首相の「後ろ盾」を得て、猛烈な追い上げを見せた高市氏を打ち負かし、勝利した。
決戦の朝、陣営の集会で手にしていたのは「必勝パン」だった。さらに昼食のメニューに選んだのは、ゲン担ぎの定番で大好物のカツカレーだ。
石破茂新総裁は、「カレーは食べるもんじゃなくて、飲むもんだ」と話していた。
一方、スタート当初はトップに立つ勢いだった小泉氏だが、その勢いは徐々に弱まり、決起集会での言葉に勝利への自信は伺えなかった。
小泉進次郎元環境相は、「ギリギリしがみついているこの状況から、這い上がって、頂上を目指して…」と訴えていた。
そして午後1時、1回目の投票がスタート。結果は、高市氏が181票(議員72票、党員票109票)、石破氏が154票(議員票108票、党員票46票)で、決選投票へ進んだ。
「有力候補」だった小泉氏は、136票で3位となり、悔しさからか、目には涙が浮かんでいた。
運命の決選投票では、麻生氏の支持を取り付けていた高市氏が優位に立つとも見られていたが、結果は違っていた。
議員票は高市早苗氏が173票、石破茂氏が189票と、不利とみられていた議員票でも石破氏が上回り、最後の挑戦で新総裁に選出された。事実上の次期首相を決める自民党総裁選は、石破氏の勝利で終わった。
43歳での「史上最年少総理」就任を逃した小泉氏は、敗戦の弁を次のように語った。
小泉進次郎元環境相: 選挙・政治というのはタラレバを言ったらキリがない。結果がすべて。その結果において、私が足りないことはあったことは事実。しかし、チームは最高でしたね。
「敗因は自分にある」とも話し、「よくそこは自分でも振り返り、この糧を次の一つ一つに生かしていきたいと思います。新総裁をしっかりと支えていきたいと思います」と、石破新総裁を支持する考えを示した。
そして、次の総裁選に再びチャレンジするかについては、「『1回目ダメだったから次がある』とかそういった思いではなくて、目の前のことを全力でやる、その結果を受け止めて、また、次に向かって進んでいく。今から次に向けて、言及することは控えたいと思います」と述べるに留めた。
一方、1回目の投票でトップだった高市氏は、決選投票でまさかの大逆転負けを喫し、初の女性首相の座を逃した。
高市早苗経済安保相は、「私の敗北は私自身の力不足でございます。多くの方に助けていただきながら、申し訳ないことだったと思っております」と語った。
さらに、「前回の総裁選の強い後ろ盾となった安倍元首相の墓前に報告に行くか」という質問には、言葉を詰まらせて「きょうが安倍元首相の国葬から2年目の日でございます。まず良いご報告ができなかったことを申し訳なく思っております」と語った。
史上最多となる9人が立候補した自民党総裁選で勝利した石破氏は、10月1日の臨時国会で、第102代の総理大臣に選出される見通しだ。 (「イット!」 9月27日放送より)
イット!
|
( 216999 ) 2024/09/30 15:42:42 1 00 このトピックでは、小泉進次郎氏に対する厳しい意見や批判が続いています。
一部のコメントでは、他の候補との比較や、小泉氏の若さやイケメンさだけでなく、実績や知識の欠如、討論力の不足が問題視されています。
まとめ:小泉進次郎氏の政治家としての能力や知識、討論力に対する不満や疑問が表明されており、彼が総理としてのポテンシャルには疑問符がつけられています。 | ( 217001 ) 2024/09/30 15:42:42 0 00 =+=+=+=+= 俺なんか小泉進次郎の親父の政策により散々泣かされてます。 ありえないほど人生の境地に立たされました。
私は2001年、新社会人として氷河期世代の一員として厳しい時代を生き抜きました。当時、小泉純一郎総理の政策の影響で、大企業に就職したものの、2002年にはリストラの波に直面しました。非正規雇用に転落し、派遣切りに遭い、再就職も叶わず、生活のために派遣登録をする日々。平日の面接に行くために仕事を休むと信用が失われ、仕事がなくなる不安に苛まれました。彼女と共に100円の鯖を分け合い、健康保険も払えず歯の激痛に耐える生活。家賃も払えず実家に戻り、1年のニート生活を経て、ようやく安倍政権の景気回復と彼女の妊娠を機に再起しました。今では不動産会社と司法書士事務所を経営し、成功を収めていますが、あの苦しい日々は決して忘れられません。
=+=+=+=+= 小泉氏は出馬宣言直後は高支持率でしたが、一気にしぼんでいきましたね。 まぁそれでも党員票で3番目ですから、有権者から一定程度の支持はありますので、与えられたポストで粛々と仕事をこなしていただいたいです。
問題は石破新総裁です。 党員票では高市氏とほぼ互角で、高齢層からは石破氏の方が支持を集めていたようです。 しかし、総裁選出後に解散総選挙を明言するなど、当初の言動と変わってきています。
別に解散総選挙が悪いわけではないのです。 小泉候補などは、総裁選期間中も自分が総理になったらすぐに解散総選挙をすると言っていましたし。
石破氏が問題なのは総裁選期間中に『すぐの解散総選挙否定していた』のに総裁に選出されたらすぐ解散すると言い出した点です。
だったら最初からそう言いなさいよって話で、石破政権が短命に終わりそうな予感がプンプンします。
=+=+=+=+= 政策についてまともに答えられない =自分の言っていることが自分でもよく分かっていないような状態なのに、 それでよく総理になろうと思えますね。
それに小泉さんに投票した議員や党員の人たちも、 彼のことを総理にしようだなんて、 いったい国家の運営というものをどのように考えているのでしょうか。
もっともこれは小泉氏に限った問題ではありません。 この国では大臣だとか党の役職といったポストも、 すべては論功行賞、~の面子を守るため、政権の人気をあげるため… などと能力だとか適材適所とはまったく関係がなく 決められるのが当たり前なのです。
その分野についての専門的な知識も政策も何にも分からない人が、 当たり前のようにその分野(省庁)のトップになるのがこの国なのです。
これは冷静に考えると、狂気の沙汰ともいえる文化だとは思いませんか?
=+=+=+=+= 小泉氏は中身が無いのが自民党員でも分かったのと、自民党支持者でも経営者以外は整理解雇(リストラ)の緩和は反対が圧倒的に多かった政策と言える 自民党支持者、自民党議員でも、高市氏のアベノミクス継承は賛否が分かれたのと、余りにも右寄り過ぎたと言える 小泉氏、高市氏なら間違いなく過半数割れどころか大敗をしていた しかし、自民党は菅政権で選挙では勝てないと、岸田政権で解散総選挙をして、国民は自民党を圧勝させた その結果の3年間は円安による物価高騰に、賃上げは追い付かずに、生活苦は日増しに酷くなっている 今度は岸田政権で勝てないと、石破政権で解散総選挙をする 自民党は大企業最優先で、円安にして儲けさせて、国民は円安による物価高騰に苦しむ。 これは誰がなっても自民党体質は変わらないので大企業を儲けさせて、その犠牲は国民が被る 不利益を被っている国民は野党に必ず投票をしないと、不利益はどんどん大きくなる
=+=+=+=+= 石破氏が新総理総裁に選出された直後からの日本株先物が海外マーケットで2千円を超える急落、普通はあるご祝儀相場とは逆のご祝儀暴落になってしまった。 週明けの日本市場でも¥1800の暴落。新総理総裁誕生に際して、こんな現象珍しい。 マーケットとしては、最も期待が高かったのは高圧経済を目指し積極財政を訴えていた高市氏だった。 高市氏が決選投票で負け、石破氏が選ばれた途端の急落を見ると、マーケット的にはまだ小泉氏の方が、ご祝儀相場が期待できただけにマシだったのでは?
=+=+=+=+= コメントを聞いてると、石破さんや高市さんが、政治を熟知してるのがわかった。 勢いだけではどうにもならないことも あるんだなと思った。 しばし、石破さんのもと しっかり政治を学んで、 またトライして欲しいです。
=+=+=+=+= 時期尚早。この大変な時に必要な人ではないかな。言葉に重みが無いし詰まる場面も見た。 今は自然災害や外交問題。隣国は戦争中で太平洋戦争以降、最も緊迫している。リーダーとしては頼りなさ過ぎた。
=+=+=+=+= 消去法という言葉が当てはまる結果と思っています。 高市氏には勢いがありましたが、特に対外的な方針について直球的なところは良くも悪くもあり、石破氏の方が緩急織り交ぜ老獪に対処してくれそうな気がしますので、日本経済にも結果的に良かったのかもしれません。
=+=+=+=+= 小泉さん。 申しわけないけど。 今回で、もう「政治家としての資質」は広まっちゃった、と思うよ。 本格的に。
この人、総理にするには。 あまりに頼りない。
じぶんが打ち出してる政策さえ。 上手く説明できない。 ツッコまれたら、わけわからん、あさっての返答する。
政治家としては若いけど。 40過ぎて「この程度」では、とてもじゃないけど。 一国を任せるような人材ではないかと。
人柄はいいので。 総理とは別の、ご自分のメリットを生かせるような立場で活躍するのを。 目指したほうがいいと思う。
以上。
=+=+=+=+= 進次郎は父が言う通り、もう少し経験を積み勉強してからの方が良いですね。今もし総理になっても人気だけのピエロになってしまうだけだし、総理は忙しいから勉強する暇もない。彼の政治生命はまだまだ長い、いま致命的な傷を負うようなことになってはいけない。
=+=+=+=+= 進次郎は父が言う通り、もう少し経験を積み勉強してからの方が良いですね。今もし総理になっても人気だけのピエロになってしまうだけだし、総理は忙しいから勉強する暇もない。彼の政治生命はまだまだ長い、いま致命的な傷を負うようなことになってはいけない。
=+=+=+=+= 近年に自民党員になった人たちはしっかりとネットを通過している世代。 彼らが着目しているのは「しっかりと国を守れる政策があって、それを自分の口で語れるかどうか」ということと見えます。
若いのだから国家観についてさらに勉強を深めて、今後2枚も3枚も厚みのある政治家になっていただきたいと思います。
=+=+=+=+= 私の中で足りないものがあった 違いますよね ちょっとだけイケメンと若さで 人気があると思って何をしてくれたら訳でもなく ソーラーパネルをばら撒いただけですよね 国民が望んでいる事には何一つ取り組んでいませんでした 国民生活に今一度目を向けて世論に寄り添える様になった時に出直して下さい
=+=+=+=+= 小泉さんは純粋すぎて心配になる。 民主主義国の総理大臣や大統領はサンドバック状態になる。 圧倒的に知識が足りないのでディベートに耐えられない。 見ていてハラハラする。 あと10年蓄えるだけ知識や歴史を学び再度挑戦してほしい。
=+=+=+=+= 小泉進次郎氏は、発言の不思議さ、内容の分かりにくさが取り沙汰されてきた人。討論でも噛み合わず、質問の意味が分かっていないかもしれないと思われるケースも多々あった。テレビで田中真紀子氏が「総裁になってもらったら困る。現実が分かっていない」と言っていたが、本当に危なかった。
=+=+=+=+= 今まで知らないかった報道でびっくり 「議員立法案を一本も出した事がない…」 いままで何やってたの? そんなので良く日本の舵を握ろうと思ったよね 案の定 記者からの質問にまともに答弁出来なかった
政治は遊びじゃない ふぁっと生きて来たおぼっちゃま なにかひとつくらい勉強しなよ 43歳 一般企業に勤める貴方のお父様の政策に翻弄された課長や部長の方が かなりしっかりしている
足りないなんてものじゃい 全く使えない 選対委員長でいい どさ回りニコニコ手を振って入ればいいだけなんだから
=+=+=+=+= あらゆる政策について精通するのは無理でしょうけど、少なくとも専門分野、そして何よりも自分の国家観、歴史認識が示せない人はダメです。はっきり言って、小泉さんはグローバリスト寄りですよね?新聞とかテレビだけでなく、自分で深く勉強しましたか?
=+=+=+=+= 圧倒的に勉強不足。 なのに歯切れがよかったりすると、何をしでかすか分からないので、非常に怖い。 顔が良く、性格も悪くはなさそうで、人は寄ってくるのかな? そもそもの話ですが、なんとなく政治家には向いていない気がする。
=+=+=+=+= 石破氏は5回目の総裁選でやっとなれたんだから小泉氏は落胆する必要などない。国民や国の為にどうするべきか勉強する時間が出来たと思えばいいと思います。
=+=+=+=+= 自分の知識や実績を踏まえて「器」じゃない事に 気付かないんだから、どうしようもない… 石破、高市は置いといても ホント小泉や河野にならなかっただけでも 不幸中の幸いだったんだろうな…
=+=+=+=+= まともな職歴が無い小泉さん若い頃に親元から離れて働いていれば、もう少し世間の事もわかって中身のある人間になっていたんじゃないだろうか?
=+=+=+=+= 討論会で討論がチグハグで大丈夫?って感じでしたからそこから無理だなって感じでしたからね、若いからコレから死ぬ気で学んで行けばチャンスはあるでしょ
=+=+=+=+= もっと早く足りないものに気づくべきです 15年間国民の税金で飯を食っています 政治家としてパフォーマンスのテクニックは一流なのはわかりますが見苦しいです
=+=+=+=+= なら裏金脱税自民党をブッ壊したら良いよ。 自民党をグループで離党して新しい党を作って解散総選挙を戦って欲しい。 そしたら新しい党に投票します!!
=+=+=+=+= 「私が足りないことはあったことは事実。」「敗因は自分にある」「よくそこは自分でも振り返り、この糧を次の一つ一つに生かしていきたいと思います。新総裁をしっかりと支えていきたいと思います」
そもそも総理になることに対して足りたところが何一つないと言う小泉氏。
もっとさかのぼって、代議士をやることに対して足りたところが何一つないと思う。中身スカスカ。
=+=+=+=+= 小泉は足りないところだらけだろ。 それでも3位になってしまうほど自民にはタマが揃ってないということ。 どんぐりの背比べの中、根回しがうまくいったやつが勝つというただの茶番だ。
=+=+=+=+= ちゃんと勉強して、議員立法をひとつでも出してみたらどうですか?
15年も議員やってるのに、議員立法ゼロなんて信じられない!
=+=+=+=+= 足りないって…… 質問から逃げない事ですよ そのためには一般サラリーマンくらいの知識を身に着ける必要はあるでしょう
=+=+=+=+= 軽すぎる いかに今の世代とは云え、言行が何か軽すぎる。政策立案、立法の実績をキチンと積むべし。
=+=+=+=+= 同じ歳だけど、目の下のたるみが凄いな・・・ 自分はまだたるみはないけど、睡眠時間とかもあるのかな。
=+=+=+=+= なんの涙なんでしょう? そもそも総裁などなれるはずもないことは明確でしたのに。 暇つぶしのパフォーマンスでしょうか。 「私の中で足りないものがあった」と言ってるようですが、足りないものだらけです。笑
=+=+=+=+= 何もかも足りないんじゃない? 進次郎に投票した人達ってどこを見て良いと思ったのかな? 顔が良いとか人柄とかいわないよね?
=+=+=+=+= 嫌、あの討論会見たら、小泉進次郎には、足り無い物以前の問題じゃ無いの?
あれ見て流石に駄目って思った人が多かったからだよ。
=+=+=+=+= こいつのお膝元に住んでいるけど、どう見ても進次郎が、習近平やバイデンとか、各国首脳と話をしている姿は、想像つかない。無理。
=+=+=+=+= 自分が総裁に相応しいと本気で思っていたようですね その自信は一体全体どこから湧いてきたのだろうか
=+=+=+=+= もうばれたから、ずーっと無理でしょう!今回、支持していた子供達も大人になり事実を知る事になるだろう! あのレベルなら俺でもできちゃうかも!?笑
=+=+=+=+= 普通にやってればダントツ1位だったのに 普通に出来なかったね
=+=+=+=+= 足りないものがあった?全てが足りませんけど。その認識がまず間違っています。
=+=+=+=+= 海外首脳はおろか、立憲の野田さんにも論戦では勝てないでしょう…。
=+=+=+=+= 力不足感しか…なかったですよ、正直ね。 15年も政治家やってて何してたの??
=+=+=+=+= 言葉力だ、まさに。 本をよんで言い回し等々、勉強が先ですよ。
=+=+=+=+= そうだな。じゃあ先ずはレジ袋無償化から始めようか
=+=+=+=+= 足りない所かあるという事は、不足という事なんですね。
=+=+=+=+= 50過ぎてから再立候補しなよ それが今回の自民党員達の答えだから
=+=+=+=+= 足らんのは謙虚な気持ちとちゃう?上から目線が大失敗やろ!
=+=+=+=+= 石破氏のように、勝つために嘘をつけなかった事が足りなかった。
=+=+=+=+= 足りないものだらけ その足りないものも分かっていない 日本国は任せられないて
=+=+=+=+= 言ってる内容が空っぽ。こんな人が首相になったら大変だ。
=+=+=+=+= それは「知能」だと本当に理解してるんだろうか?
=+=+=+=+= 逆に何が足りていたのかを国民は知りたがっている。
=+=+=+=+= 小泉だったら、国民はさらに泣かされていた。
=+=+=+=+= 足りてる部分はなんでしょ?
=+=+=+=+= えーっと足りるものって、今までありましたか?
=+=+=+=+= 小泉さんの 足りないもの…
=+=+=+=+= 勝てると思ってたんだ?へ~w
=+=+=+=+= 何が足りない、足りすぎてとも言える かも
=+=+=+=+= 市長とかなら、なんとか務まりそうなんだけどな。
=+=+=+=+= その足りないものさえ分からない進次郎なのであった。。。
=+=+=+=+= 未だに安倍を崇拝している高市はダメダメ
=+=+=+=+= 暗殺されないと償うことができなかった彼の後ろ盾がないのはよしとして、彼の一番弟子、裏金議員が後押し、教会再調査をしない(これは九名皆同じ)などなどでは、良識ある議員はね。 あと、怖いんだもん。アッソウさんは左口元が垂れてきていて脳梗塞かなって心配ですが、口元を見れば人柄が分かるとか。経済云々言ってるけど具体的に何をどうするって一言も言わないし。主流から外れていいんじゃない。ご自分を見つめ直すには。 時期総裁は林、小泉だから3回目ですって言ってもダメなものはダメだよね。って思うけど。
=+=+=+=+= 足りないものどころか、頭の中身を疑われる発言ばかりだと思います。 親譲りかも知れませんが、あの偉そうな話し方は何なんでしょうか。 プレゼンをされたとして、あの中身と話し方をされたら即効で担当を変えて貰います。
=+=+=+=+= あなたに足りないものは地頭です。 これは努力してもまずよくなることはありません。今その立場にいられるのも父親のおかげです。それすらも真摯に受け入れることが出来ないほどの地頭の悪さなのです。 誰も言ってくれないだろうから私から伝えます。
=+=+=+=+= 古人曰く
「ネズミを獲るネコが良いネコ。ネコの毛並みも柄も鳴き声も体格も関係ない」
小泉進次郎をネコに例えば見た目と毛並、鳴き声と血統しか良いトコが無い
全ての能力が足りない
能力不足→能力が足りない
昭和の言葉で「ノータリン」
=+=+=+=+= 父の政策が日本を破綻させたと認め平蔵を国賊認定するくらいの型破りをAB型ならできるはずなのに何故できない。
=+=+=+=+= 脱派閥でアベノミクスの総括といわれてるのに、安倍の亡霊にしがみついてるからダメだった。
=+=+=+=+= 足りないものがあったではなく、知識能力全てが足りなかったです。はい!
=+=+=+=+= 「私の中で足りないものがあった」 ↓ 知能?
=+=+=+=+= 足りている所有ったか?
|
![]() |