( 217002 )  2024/09/30 15:48:22  
00

三原じゅん子氏、こども政策担当相で初入閣へ 政治評論家の有馬晴海氏「参院3期は入閣適齢期」

スポーツ報知 9/30(月) 6:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/120283d7723bf3ec226a73683521332986833f41

 

( 217003 )  2024/09/30 15:48:22  
00

自民党の石破茂氏が、三原じゅん子氏をこども政策担当相に起用する意向を固めた。

三原氏は芸能界で活躍した後、政界入りし、参院選で3期を務めている。

石破氏は三原氏の知名度と女性としての存在感を重視した目玉人事として起用した。

石破氏は党副総裁に菅義偉元首相を、党広報本部長に小林鷹之氏の起用を打診したが、小林氏は辞退した。

(要約)

( 217005 )  2024/09/30 15:48:22  
00

三原じゅん子氏 

 

 自民党の石破茂総裁(67)は29日も新内閣と党の人事を進め、三原じゅん子参院議員(60)をこども政策担当相に起用する意向を固めた。関係者が明らかにした。 

 

【写真】石破茂新総裁の妻・佳子さん 

 

 子役として芸能活動を始めた三原氏は、1979年に出演した「3年B組金八先生」の不良生徒役で人気が爆発。いじめシーンの「顔はやばいよ、ボディーやんな」のせりふはあまりにも有名だ。2010年の参院選で全国比例で初当選して政界入り。神奈川選挙区で立候補した16年の参院選ではトップ当選、22年の参院選で3選を果たした。起用されれば、初入閣となる。 

 

 三原氏の起用について、政治評論家の有馬晴海氏は「参院3期は入閣適齢期でもありますが、石破氏が“目玉人事”として国民からの認知度が高い三原氏を入閣させたかったということでしょう」とした。石破氏は「岸田路線の継承」を明言しており、組閣においても林芳正氏(63)を官房長官として続投させる方針。「『代わり映えしない』とも見られそうな中で、世間が名前を知っている人、しかも女性ということで三原氏を選んだのだと思います」とした。 

 

 この日、石破氏は党副総裁に菅義偉元首相(75)を充てることを固め、打診に対して菅氏も応じた。その菅氏は選対委員長に就く予定の小泉進次郎元環境相(43)を総裁選で推していたが、同じ神奈川を地元とする三原氏は小泉氏の推薦人だった。有馬氏は「石破氏は今後の党運営のためにも菅氏に配慮した人事を考えないといけない。(三原氏の起用は)その面もあると思います」とみている。 

 

 一方、小林鷹之前経済安全保障担当相(49)はこの日、党広報本部長起用の打診を辞退した。総裁選で石破氏が争った候補の党人事辞退は、総務会長を打診した高市早苗経済安保相(63)に続く。 

 

 石破氏は30日に党執行部を発足させる。10月1日召集の臨時国会で岸田文雄首相の後継となる第102代首相に指名され、同日中に組閣する見通しだ。 

 

 ◆三原 じゅん子(みはら・じゅんこ)1964年9月13日、東京都板橋区生まれ。60歳。72年、東京宝映テレビ・劇団フジに入団。子役として芸能活動を始める。80年、「セクシー・ナイト」で歌手デビュー。82年、NHK紅白歌合戦初出場。87年、レーシングドライバーとして活動を開始。2008年、子宮頸がんが見つかり、子宮摘出手術を受ける。10年参院選で初当選。 

 

報知新聞社 

 

 

( 217004 )  2024/09/30 15:48:22  
00

- 子育て経験のある方でないと子育て政策を適切に担当できないとの批判があります。

 

- 三原じゅん子氏の経歴や過去の発言を踏まえ、大臣に相応しいか疑問視する意見もあります。

 

- 石破新総裁や政権人事に対して、一部からは期待外れや失望の声が挙がっています。

 

- 自民党内部の人選に対して、実力や政策能力を重視すべきだとの指摘もあります。

 

- 選挙を控えているという観点から、短命政権となる可能性や後任に期待する声も見られます。

 

- 裏金や統一教会への問題、人選や政治リーダーシップなど、様々な議論や懸念が存在しています。

 

- 呼び込むだけでなく、業績や政治能力を見極め、初めて評価すべきだという意見もあります。

 

- 子供政策や家庭支援に対し、疑問や適切な実績の必要性を指摘する声も見受けられます。

 

- 政治家としての実績や評価を重視すべきだとの主張や、タレント出身に対する許容や期待の幅も見受けられます。

 

 

(まとめ)政治や人事に対する様々な意見があり、特に子育て政策担当大臣の選出に関しては賛否両論が対立しています。

価値観や視点の相違が議論を呼んでおり、今後の政権の動向や実績に対する期待が高まっている一方で不安も感じられます。

( 217006 )  2024/09/30 15:48:22  
00

=+=+=+=+= 

最低限、子育て経験のある方をお願いしたいです。 

子育てコミュニティに参加したことがない方では、肌感覚での理解が難しいと思います。 

また子役として活躍され特殊な子供時代を過ごされた方ですので、普通の学生生活も経験されていません。高校も中退され、受験や進学への不安や負担などもご存じない。高等教育が如何なるものか、こちらも未経験でいらっしゃいます。本当に子供たちの置かれている環境を理解できるのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

「参院3期」とあるが、入閣の条件はやはり国民の投票で当選した議員がなるべきではないですか、比例で3期当選したとあるが、党の票で当選はインチキで国民が選んだわけでもない 以前岐阜県で、野田氏が勝って自民党が推薦した議員が落選して党の票で復活当選した時があったが、それでも当選は当選した事になるのがおかしい 国民はNOを出したのに当選で入閣条件となればこれは問題だと思う 一度落選したにも関わらず入閣出来る条件になるのは絶対おかしい 入閣できる条件は、小選挙区で国民が選んだ議員がなるべきです 

 

=+=+=+=+= 

野田聖子氏を裏切り進次郎氏の支持に走った変節ぶり、政治家としての実績も何もなく露骨な論功人事で閣僚とはホントに任命権者の石破総裁の見識すら疑ってしまう。この人事は神奈川選挙区の有権者はおろか自民党党員・党友も呆れかえっているだろう。まして国民はこの政権に対して自由民主党と言う国政政党に対して怨嗟の声が高まっている。早晩この政権は短期政権となるのは確実視となるであろう。来る解散総選挙では政治不信の根源である自民党政権に対してより厳しい民意を示さねばならないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

子どもに関連する要職ならせめて子どもがいる人を要職につけてくれ。あと収入が国民平均の7倍とか国民感覚がわならない人は無理だ。 

教育、環境がいい高い場所に住んでベビーシッターでも使ってるんだろう。手取り30万で遺族からの資産もなく、かろうじて毎年国内旅行みたいなレベルを経験すれば何が言いたいかわかる。 

財布の紐が緩んで経済回すためには子供にかかる費用を全てなくしてくれ。児童手当も扶養控除もいらねーから。一人産まれたら1000万投下してもいい。 

生涯賃金数億円、納税額が数千万円なんだから1000万でも安い。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏の一番悪い人選が出た。「八紘一宇」を唱える古代人の三原じゅん子の起用によって石破氏への批判が高まると思います。それ以外の人選も大いに問題が渦巻いており、石破氏の「八方美人」的な人選にガッカリした人が多いと思います。結局のところ「派閥に配慮した論功人事」に落ち着いたですね。これでは何ら今までの自民党と変わりませんし、石破氏による新生自民党はとても望めないことが明らかです。「菅、岸田、麻生」の言いなりになっていく石破氏の未来が見えてきました。すでに期待感”ゼロ”です。 

 

=+=+=+=+= 

この人が昔、立候補した時は、まさか当選するとは思わなかった。お笑い芸人やレーサーと結婚,離婚を繰り返し、セクシー写真集を出したり,アクセサリーをプロデュースしたり苦労してるイメージだった。よくここまで 

出世したな,と思う。 

 

=+=+=+=+= 

崖田政権終了で喜んでいたが、それの輪にかけて最悪のゲル政権でお先真っ暗になりました。他の議員も自分の保身しか考えてない議員ばかり。ゲルの政策やったら間違いなく日本は崩壊する。今の自民党は本当に日本人なのか 疑いたくなります。やっぱり世襲議員ばかりだと坊っちゃんで世間の事何も分かってない。今度の選挙で自民党にNoを突き付けよう。 

 

=+=+=+=+= 

「セクシーナイト三原」が初入閣ね。 

石破さん「人選ミス」じゃないですか。 

 

石破さん、代表質問後「即衆議院解散」をするみたいだから「短期間」でも「大臣センセイ」にしてあげたいのかな・・・ 

今回の内閣って「選挙だけ内閣」なんだろうね。 

衆議院議員は「全員が全員、帰ってくる保証はない」からね。 

有権者の皆さんは「裏金・統一教会議員」を「落選」させましょう。 

 

10月中の総選挙、どうも森山さんの「入れ知恵」みたいだね。 

 

=+=+=+=+= 

子ども政策担当大臣だからと女性にしたのかもしれませんが、やはり男女均等の人選も必要なのも分かりますが、やはり必要人材を適材適所に配置する人事がベストのようにも思えます。 

前回の加藤鮎子子ども政策担当大臣もあまり評判はよくなかったようですし、国土交通相が公明党の「指定席」と化していたり、女性だからと人選したりやはり前例にとらわれがちのように思うし、女性の中から選ぶとしてももう少し選ぶに的確な方はいらっしゃったのではないかなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破は先日の何のテレビ番組だったか忘れたが、少なくとも大臣になって質問に答えられないような人ではダメで、 

 

今まではそういう方もいたようだが、 

私の場合は適材適所で大臣になってもらう 

ようなことを言っていましたが、 

 

三原順子は予め想定された質問には官僚が用意したものを答弁するだけだが、 

 

突っ込まれた質問や想定外の質問には答えられず、 

 

頻繁に官僚が付きっきりになり、 

委員会は紛糾し、野党の格好の餌食になるのは想像に難くない。 

 

桜田義孝の比では無いでしょうね。 

 

 

=+=+=+=+= 

うちの近くの駅に、三原じゅん子さんがこの前の選挙前に演説に来たのですが、自身が今まで議員に携わってきて感じること、みなさんの意思を組んで今、次の選挙までどんなことをやってきて、今度勝てたら、さらにそのことをどう進めようと思っているか、を、とてもわかりやすく、はっきりとして説得力のある話し方で説いていて、わたしは彼女に関心はなかったのに、数分聞いているだけで、真摯な態度に魅了された。うちの近くは地域的に特殊な事情があり、選挙の時支持する人がまちまちでまとまりにくいのですが、さらっとそのことも踏まえて 

地域の人たちを応援する気持ちも演説の中で出していて、この方はただ演説に行脚してここにきただけでなく、ここの地域の問題も、特徴もよく勉強して 

このあたりの市民の気持ちも組んで議員をしてくれる人じゃないかな、と思わせてくれ、今まで来たどんな高学歴な議員より支持したい気持ちがわいた。 

 

=+=+=+=+= 

石破新総裁は組閣人事に「適材適所」と云いつつも、三原じゅん子氏を「子ども政策担当相」に就かせた事にはどのような根拠があったのか……との憶測は懸念せざるを得ないのではないでしょうか。とかく石破新総裁は自分の選り好みでの人事起用采配をされている様に思えますが如何かなと思います。 

得てして、国政トップとしての総理としてはもう少し広い検地からの人選をするべきではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

確かに、村上さんを入閣させた人事発想とはかなり異なる感性だとは思いますが、それだけ、自民党女性議員にはフラットな人材がおらず、派閥の看板アイドルみたいな人々か、旧い男女感意識しか持っていない人々しか、いないと言うのが現実なんだろうと思う。 

それが、自民党と言う政党カラーなんじゃないの? 

石破さんの問題じゃ、無い様に思います。 

今後は、改革が必要な課題ですね。 

 

=+=+=+=+= 

すぐ選挙なの大臣の仕事はほとんどできないでしょうし、石破内閣も短命に終わるかもしれません。ただ短期間であっても「元・○○大臣」の肩書で、後々の叙勲のレベルが変わってきます。1945年8月のポツダム宣言受諾後に軍人の階級を一つ進級させた「ポツダム進級」のようなものですね。 

 

=+=+=+=+= 

自分が独身の頃に想い描いていた子育てと実際に子供が産まれてから経験した子育ては良くも悪くも全然違うものでした。 

子供の人数、兄妹の年の差でも子育て負担は全然違うものになるし少なくとも子育て経験ゼロの人に子育て世代の悩みは実感できないと思います。 

人選ミスだと思います 

 

=+=+=+=+= 

ただ、参議院議員の割当で、女性を入閣させるのは異議なものか。三原は不適格だと思う!真艫な学生生活をしないで、言葉遣いも悪く、自己顕示欲が強い。三原には何も出来ないだろう!子どもの心の痛み、学校のいじめなど子供を守る問題は山積している。それと、パワハラで職員を威圧しないで下さい。 

 

=+=+=+=+= 

この人は、どのような実績を残してきたのか 

また、これから、どのような実績を残すつもりなのか‥元タレント知名度だけという議員等は、今の時代には見合っていません。国民の税金を無駄使いだけです。本当に、国民のため‥という思いがあり議員になったのであれば、きちんと、実績を残して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

なんかびっくり人選としか思えない。世のお母さん達、がっかりでしょう。子育てにますます不安を感じてしまいそう。少なくとも子育て経験のある人が少しは親の気持ちが理解出来る部分もあるだろうけど、経験ないと子育ての現実、学校の事も何にも白紙状態では何にも結果出せるわけがない。よく、子育て経験のあるなしは関係ないという人もいるけど、関係ありますよ。何事も経験が大事。 

人の親になって初めてわかる事ってあるんですよ。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子さん? 

この方が何をして来たか分からない。 

唯一旧民主党の議員達に(恥を知れ)と叫んだ事くらいでしょうか。 

こども政策担当大臣?申し訳ないがイメージ出来ないし閣僚人事や党役員人事も岸田や管の影響が色濃く岸田総理の路線継承では石破総理の考える政権運営は難しいでしょう。 

ボロが出ないうちに解散総選挙を行うようですが本人や自民党が思う以上に支持率が低いし心配な閣僚も何名かいるので不安定な要素が満載で石破さんの訴えた政策もブレブレになる可能性大ですね。 

理想と現実を知る重大な岐路に立たされる事になりそうです。 

 

=+=+=+=+= 

女性閣僚が欲しくて三原じゅん子を選んだ感があり、適材適所かと言うと大きな疑問があるが、仮想高市政権における杉田水脈大臣よりはまだ大分ましではなかろうか。 

高額裏金議員であり差別主義者でもある杉田水脈の公認をどうするのか、石破政権の試金石になると見ている。 

 

 

=+=+=+=+= 

浪花節人事では、この様な人事はノーマルなる事でしょう。 

当選すれば同じ国会議員ですので特定の人だけ冷や飯を食べ続けさせる事は、差別以外何ものでもありません。 

学歴強者のみが実力者ではなく学歴弱者と言えど素晴らしい能力を発揮する人も沢山おりますので偏見は止めるべきでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも子供政策担当相?なんて要らない。 

要は経済が一般庶民にまで行き渡った好循環に 

なれば自ずと結婚しようと考える人、子供持ちたいと思う人は増える。 

そして経済的余裕があれば学費だなんだ 

自分達で都合する事が出来る 

これだけ国民の経済が世界から置いてけぼりに 

されてるんだから、まずはカンフル剤的な 

助成しながら経済立て直すのが普通 

企業への支援金ばかり出したって一向に良くならない事はもう明白なの未だに続けてその他には 

何も手をつけないんだか経済として 

良くなるはずが無い 

 

=+=+=+=+= 

子供を産んで子育てした事も無い。 

収入が少なくて求婚も出来ない男性の気持ちも 

わからない? 

若い男性に自分から求婚した三原じゅん子には 

疑問しか無い。 

少子化対策は子育て支援者に、 

金をばら撒く事では無いぞ。 

まず、格差社会の是正と直結している事に気づくべき、 

若い25歳頃に結婚が出来る世の中に 

しないとダメです。 

それにはフルタイム非正規雇用を廃止する事です。昔に戻してパート勤務と学生アルバイトだけが非正規社員雇用にする事からです。 

 

=+=+=+=+= 

こういう役職の配置に政府の本気度が伺えますよね。 

こども政策担当ですよ? 

女性議員がやればいい話ではない。 

少なくとも子育て経験を持つ人がやるべきかと。 

結婚を3回も経験され、政策ではなく製作に重きを置く女性に務まる役職ではないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

どの大臣もなったからには形に残る結果を残してもらいたい。少子化、北方領土、拉致問題など結果を残すどころか何年経ってもマイナスに動いてきた それでも報酬が変わらないなら単なる給料泥棒という事を自覚してもらいたい 力が無いなら自ら辞任すべき、その間の時間がもったいない。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子氏の閣僚としての能力に疑問。  

小泉氏の総裁選おける発言内容の希薄さから能力の限界を世の中に露呈してしまい、凋落ぶりは本選に至らずで安堵した国民は多数いたはず。 

彼女の人事についても、小泉陣営の意向が影響している可能性が強く、最悪は任命権者の責任追及に至る恐れを秘めているからです。 

それは彼女に咀嚼力と発言力が備わっているのかということで、要するに政策を理解して国会答弁や予算委員会が円滑に進むのかのといった懸念が拭えず、国会において大臣や省庁職員のアタフタした姿を強調するよな場面を想像してしまうからです。 

 

=+=+=+=+= 

偏見でしょうけが、三原じゅん子さんは参議院議員になられたきっかけになったガン撲滅という本来の政治目標に対して、どういう活動をされ、どれだけの成果があるのか? 

知名度だけの閣僚なら、石破さんの任命責任にも疑問を感じます。 

子ども政策担当なら、他にも有望な女性議員も女性の識者も居られるでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

党役員人事や特に重要な閣僚人事はかなり重厚というか慎重過ぎるほど手堅く配置していると感じた 

あとは解散総選挙を見据え、知名度の高い人たちを軽めのポストに置くという戦略なのだろう 

 

=+=+=+=+= 

妊娠に付いてはご本人は辛い思いをされているが、子育て経験無い方が担当するお仕事では無いでしょ まあ石破さんの会見や政策を聞いていれば矛盾ばかりで早々にボロが出て短命政権に終わりそうだからすぐ辞めると思うけど 

 

=+=+=+=+= 

元タレントの三原さん。かっては「八紘一宇」とのたまわれて、大騒ぎになった。歴史を勉強して大臣になられたのだろう。GHQが禁じた禁句が自民党や自衛隊で復活しつつあるときでに。大丈夫かな年功序列のこの人事で。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人に限らず要職に相応しい人が全然居ない 

その時々で勢いがある人にぶら下がってるだけで全く中身が無い 

それなりな事言ってても口先だけ、職に就くと癒着のある政商への利益誘導直結の利権政策しかやらないからこうなる 

 

=+=+=+=+= 

旧民主党の議員達に(恥を知れ)と叫んだのような事は絶対に控えるべき 反省すべき これからはいろんな質問受けて答えられないときは(恥を知れ)が返ってくる、さらにもっと悪態が待っている、その為には勉強が必要 丁寧さが必要 短命で終わるなら悪態ついても良し、議員として二度と戻れなくなる覚悟すべき、あなたは能力ある議員と思っていない。 

 

=+=+=+=+= 

病気で子宮摘出し子供さんを持てなかったのは気の毒だけど、こども政策って子育て経験無しでどう動けるのか。 

たしか、たのきん映画ハイプギに出てましたよね…、そのあたり懐かしく思うのです。 

 

=+=+=+=+= 

この方、アイドル時代も美声で歌唱力も秀逸でしたが、特に1982年夏場の「だってフォーリンラブ突然」はチャート上位にも入り名曲だったと思います。ご活躍を期待しております。 

 

=+=+=+=+= 

子育経験無くても高卒でも元ヤンキーでも、 

仕事をしっかりやって頂ければ良い。 

子育てして高学歴でも仕事できるかは全く別のスキル。 

陣頭に立って省庁を引っ張る強力なリーダーシップを期待します。 

 

=+=+=+=+= 

どうでも良いが、税の使い方ルールを正直に国民に提示するべき。みんな勘違いしてします。現行ルールだとタスクを新たに増やすと新たな税の徴収が加算される。 

何かを辞める事が出来ないから非常にややこしい。 

今のままでは必ず手取りがまたもや減る。 

わざとややこしくして天下りが酷くなっただけ。中抜き額が酷すぎる。 

そこを突く人が居ないのは何故? 

 

=+=+=+=+= 

一旦、長老たちの面目を立てて 

解散後、ガラッと入れ替わるという考えでは無いのですか? 

あまりにも今の顔ぶれは、国民が納得しない事位石破さんは分かっていると思う。 

もし解散後もこのような顔ぶれなら 

期待出来ない。 

自民党は嫌いな私ですが 

石破さんには頑張って自民党を変えて頂きたいと思っている。 

麻生氏も三原じゅん子の名前も消えているとか… 

あり得ないか… 

 

=+=+=+=+= 

適齢期ではなく適任かどうかじゃないですかね。と言うより、そもそもこども政策担当とかこども家庭庁自体がそもそも不要じゃない? 

 

=+=+=+=+= 

入閣適齢期とかいう発想が、国民をナメたもの。ある程度の当選を重ねれば、本人の資質に関係なく閣僚のポストを与える。任命する側の問題だけでなく、こういうまわりの発想も問題。 

 

=+=+=+=+= 

しかしこの方が大臣ですか、驚きますね、昔、彼女がアイドル終わりの頃、日産ワンメークマーチャントレースをしていたのを思い出します 

ピットでタバコ(アウト)をヤンキー風に吸っていたね、隣のピットなので派手な化粧でかわいいかったけど2度話しかけたくらいでしたが、まぁツッパリ感はよかったですね、仲間に怪しい奴等もいましたが、またいくら初心者レースカテゴリーとはいえ下手でしたね、 

あの彼女が政治家になり大臣とは日本を憂いているこの頃です 

 

 

=+=+=+=+= 

彼女のこれまでの実績(なにもプラスになることはしていません)から、この部署は適材適所ではないと感じました。子どもや保護者問題、貧困などに精通していますか。名前ばかり、肩書きだけの配置にしか思えません。意味がわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

これは石破さんの意向というより、菅さんの意向でしょう。石破さんは断りきれなかったと思う。こども大臣は、大した役職でもないので、ご褒美としてはいいんでないかい。 

 

=+=+=+=+= 

安易に「参院3期は入閣適齢期」なんて言って欲しくない 

 

入閣適齢期てなに? 

政治評論家がそんなレベルだからいつまでたっても政治屋がはびこってしまう。 

組閣は国を担う、国民生活を守るための適材適所でなければなりません 

大臣の順番待ちの椅子取りゲームでは困るのです。 

 

=+=+=+=+= 

この人は参院神奈川選挙区では2期連続してトップ当選を果たしている。 

自民が主たるターゲットとしているB層をがっちりつかんでいる。 

2012年の総裁選でも三原は石破を支援している。 

 

順当な人事。騒ぐ方がおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

一瞬この人に、忖度なく裏金や統一教会の実態解明、適材適所(実績や資質に基づく人事)、野党との政策論争を経ての解散選挙…など期待しましたが、なってみたら政治改革も人事も野党と国の方向をガチで議論するどころか逃げてまずい内容に触れないようにしています。これでは、今までの人、今までの裏金党と何も変わりません。ということで、選挙結果を楽しみにしましょう。 

マスコミも裏金や統一教会、議員にあるまじき行為をしてきた人など選挙まで取り上げてください。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、艱難辛苦の末、総理になったのだから、思い切り自分の思い通りに 

やればいいのに!(何も回りに気を使うことはない・・・) 

石破さんも、もう失うものは何もないでしょう・・・! 

どのみちこの内閣は長くなさそうだし・・・! 

それにしても、なぜこんな人事をするの?三原じゅん子・・・! 

もうこれだけで、この内閣ケチが付いてしまった・・! 

三原じゅん子の「恥を知れ・・・」は」あまりにも、品がなさすぎる! 

 

=+=+=+=+= 

悪いとは言いませんが、子供のおられない方を大臣にし、少子化対策に何が出来るのでしょうか?本質が分かるのでしょうか?大変疑問です。 

直ぐに解散するから良いかもしれませんが、もっとキッチリ考えてください。 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど、子育てに関わってない人がこれやっても何が必要かって分からないと思う。期待できない。 

こども政策だけじゃ無くても、どんな事も現場を知らないと現場を良くする事は出来ないよ。 

事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ。 

 

=+=+=+=+= 

小林はあれだけのメンバーの一人になってしまったことで 

完全に勘違いしてしまった。。 

今までの自民党だったら、まだ出馬できないレベルだったのにできてしまったことで。。まだ自分を大きく見せるには早い。ちょっと残念。 

 

=+=+=+=+= 

高市も小林も石破政権が長くないと思っての固辞でしょうね。 

小泉を党選対委員長にした。10月には衆議院議員選挙、来年の7月には、参議院議員選挙。 

負ければ、石破、小泉と責任が問われる。 

ライバルが居なくなるかも? 

この二人は、それまで力を貯めておく作戦か? 

 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣の目玉人事だと胸を張る、その政治感覚が判らない 

何を持ってして三原なのだと言う説明が出来るのか 

ある意味、悪い意味で目玉であり。過去に揶揄された野党の 

恰好な攻撃材料にされ、立ち往生するのは時間の問題 

石破は何を考える、副総裁と何の密約が在ったのだ 

口うるさい御仁を、顧問にして口を塞ぐ 

してやったりなのだろうが、後で必ず尾をひくだろうよ。 

 

=+=+=+=+= 

子供いない人が「こども政策」?子育てしたことが無い人は何が必要なのか分からないと思うけどなー。。申し訳ないけど三原じゅん子さんの政治家人生において何をして来たのかが全く見えない。タレント議員に何も期待して無いしこういう人を選ぶべきではないと強く思っている。まだ世襲議員の方がマシ。 

 

=+=+=+=+= 

知名度、論功行賞、参院枠、女性枠というだけで入閣。実力から見れば進次郎氏と同類で、素行考えたら進次郎氏より酷い。 

菅さんの影響も大きく、結局旧来の自民党と何ら変わらない。石破さん、早くも終わった感がある。 

 

=+=+=+=+= 

まさか自分が総裁選で勝とは思ってもなかっただろうから、本当のところの信念みたいなのがブレブレなのかな。 

組閣の顔ぶれを見たら、決選投票支持ありがとう&これまでの使い回しおっさん内閣って感じ。 

麻生さんが最高顧問ってどんだけ気を使ったのよ。 

 

=+=+=+=+= 

適材適所とはどういう意味と聞きたくなる。子供を育てたことが無い、高校も中退、3回の結婚。何に精通しているのか教えて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

いくらなんでも三原じゅんこ氏は? 

まぁ短期内閣になりそうだから、仕事らしい仕事をやる事は無いやろう。 

旧自民党時代の忖度人事そのものだし、適材適所と石破氏は言ってはいるが、そうは思えない人選ですね。 

思わずケアセンター入居者と付添の集まりだと思ってしまいました。 

 

=+=+=+=+= 

自民党内閣って最近民間人の大臣いないね 

党内の順番待ち議員は集票意外の特殊能力が無いなら大臣になるべきでないこういう時こそ民間人を起用したほうがいいと思うが 

 

=+=+=+=+= 

タレント出身=仕事ができないというのは決めつけですね。 

他に仕事ができない議員なんてたくさんいるんじゃないですか? 

私は三原じゅん子がただ単に嫌いなので、この人事には幻滅しましたけど。 

 

=+=+=+=+= 

人事で難航は予想されてたけど、 

国会で「八紘一宇」なんて発言する人を、 

よりによって「こども政策担当」にするとは。 

石破氏には期待してたけど、 

絶望に変わりそうです。 

 

=+=+=+=+= 

大臣に女性を入閣させる、それは良いけど他に誰も居なかったのか、議員三原じゅん子1人しか居なかったのか、何の実績も無い只のヤジ飛ばしの議員、石破首相賞に期待していたがこの人事を見たらがっかりした。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破氏には期待はずれですね。これまでの自民党と何も変わりそうにありません。有能な上川さんであれば納得ですが…。それにしても、選挙のことしか頭にない自民党は、言い換えれば、崖っぷち与党!という状況なのでしょうね。確かに裏金問題の影響は大きいですよ。支持政党は特にありませんでしたが、 

立憲さん!是非とも頑張ってください。日本の政治をまともに変えてください! 

 

=+=+=+=+= 

子どもがいない人には子どもの事は分からない、育てた事もない人がなっても分からない。ホントせめて子育て経験のある方にしてほしかった。 

 

=+=+=+=+= 

大臣の重職出来るの?甚だ疑問。 

神奈川県民の私は、この人の選挙活動を何度か見たことが有りますが、街頭演説で自身がマイクを握って演説している姿を見た事がない。 

大臣になったら官僚の書いた文章を読むだけで、自分の考えを言えるとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

子供自体が、これから必要ないので 

子ども政策担当も必要無い。 

子供に対する税金を使うのを辞める 

そんな大臣が欲しい。 

子供を産んで育てたいのなら 

国の税金を貰わないで勝手に育てれば良い。 

少子化大いに結構。 

 

=+=+=+=+= 

車を盗まれるセキュリティだるだるな人で大丈夫? 

 

いろいろあったことはわかるけど、せめて子育てを知っている人にしてほしい。 

 

つまり、官僚がやるから本人は何もしなくて良いので楽ってことですね。 

 

肩書だけで、兵庫県知事みたいに暴言ばかり吐いたら。 

 

=+=+=+=+= 

評論家のコメントを見ると、大臣になるには、政治家としての実績や実力はどうでもいいんですね。 

 

格差が拡大し、少子化が進み、可処分所得が減り、日本が没落するのも納得です。 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員であってもキチンと政策能力が有る事が最大の条件ですね。 

三原大臣にはその事を最も期待します。 

同じタレント議員の中の恥ずかしいなのは 令和の山本太郎だね。 

経団連やアメリカの、なんと一国の総理大臣を「奴隷」呼ばわりするなど、 

過激な事を常に並べて国民を煽って、 

ソレは議員としてなんとも不適切な人間だと考える。 

そうした発言を取り上げるマスコミにもガッツリ釘を差したい。 

 

=+=+=+=+= 

人を色眼鏡で見るのはよくないのですがほんとに務まるの?論戦になって「恥を知りなさい」は通用しませんよ。逆に野党から「勉強足りませんよ」と突っ込まれますよ、強面過ぎて好きになれないし◯泉より不安を感じます。 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと待ってよ、そりゃないでしょ!どこまで日本を堕とす気ですか?本当はほんの一瞬でも三原大臣など受け入れたくないですが、選挙までは我慢しましょうか…これが本当なら次の総選挙は絶対に自民党には投票しません。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権では子育てなどには力を入れないという意思表示だと理解しました。 

お年寄りと外国人、生活保護受給者に優しい政権になりそうですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

>22年の参院選で3選を果たした。 

 

すごいね、選挙区の人はこの人に何を期待してるのだろ、何の実績があって長く政治家が出来てるのだろ? 

日本の政治が腐って行く原因はまさにこんな所にあるのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏の政界でのこれまでの生き方に似たものがあるので驚かない人事。それにしても岩屋、村上、小野寺、鈴木、…中韓朝大歓迎の凄い顔ぶればかり。 

 

=+=+=+=+= 

仕事をする前から批判するのはどうかな。 

また子供を産んだか、産んでいないかで批判するのも。 

大臣就任後の仕事ぶりを観て批判すれば良いだけ。 

 

=+=+=+=+= 

日本の子供達が泣くのではないか。くれぐれも子供をどつかないように。出来れば子育て経験者にやってほしかった 

 

=+=+=+=+= 

これまでの印象で入り口からダメだというのはどうかと思うので、これからしっかり国会答弁とか聞いて判断しないとなー。 

恥を知れとか言われないようにしないとね。 

 

=+=+=+=+= 

他はともかく三原の人事はなぁ。へんな家族観押しつけられそう。子供家庭宗教庁くらいか。 

 

石破は安保とか自衛隊とかそっちよりの政治家で、福祉とかはあんまり興味なさそうだからな。 

 

=+=+=+=+= 

三原氏、知名度は元芸能人だからあるけど政治家として何か実績を残したか? 

三原氏の力で法案を変えたならまぁわかるがただのお飾り大臣ならやめてくれ。 

 

=+=+=+=+= 

3度結婚されているが、子宮頸癌で子宮を摘出されているので子供はいない。しかし、幼少期に父が経営する印刷会社が倒産し、学校ではいじめられ辛酸を舐めている。貧困に苦しみ、いじめに苦しむ子供達のために働いて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

子育てのイメージもないタレント議員を、こども政策担当大臣に任命。 

いかにも、総裁選決選投票・論功人事。 

裏金問題しかり国民を軽く見すぎてない? 

この組閣なら、野党に政権委ねたほうがよくない? 

 

=+=+=+=+= 

参院3期は入閣適齢期? 

 

それじゃそのうち生稲晃子が大臣になる日が来るのか 

 

日本はもう終わりだ 

 

 

=+=+=+=+= 

B'zとZARDをプロデュースした長戸大幸が 

初めて手掛けた元祖ビーイングアーティストの 

三原じゅん子が初入閣 

 

=+=+=+=+= 

子供を育てた経験があった方がこども政策は適任なのでは? 

政治は遊びではないのだから適材適所というものがあるだろう 

 

=+=+=+=+= 

自民党は最初から本気で少子化対策をしようとは考えてないよ。この数十年で良く分かるでしょ。この子供庁だっけ?なんか知らんけど、それも「私たちはちゃんと頑張ってますよー」ってポーズだから。 

 

=+=+=+=+= 

>三原氏の起用について、政治評論家の有馬晴海氏は「参院3期は入閣適齢期でもありますが、石破氏が“目玉人事”として国民からの認知度が高い三原氏を入閣させたかったということでしょう」とした。 

 

政治評論家を名乗りながら、三原じゅん子の『こども政策担当相』としての適格性についてはNOタッチかよ 

インパクト重視の採用なんて素人でもわかるんだよ。 

役にたたねぇ評論家だなwww 

 

=+=+=+=+= 

論功行賞の人事ですが、子育てもしたことのない人をこども政策担当相に充てる感覚が個人的には理解できません。 

 

野球をしたことがない人を理論だけで野球の監督にするみたいな感じですが? 

 

=+=+=+=+= 

あまりにも国民を馬鹿にした人事ですね。 

なんか国民の意識とは乖離しているのですね。 

もう少しまともな人事をやるかと思っていたので残念です。 

 

=+=+=+=+= 

定年退職後から、10年以上Yahooニュースを見てるけど、 

政治のニュースが出ると・・・・ 

 

投稿コメントの99%が政権批判。 

投稿コメントの1%が政権支持。 

・・・・・・・→こんな感じです。 

 

でも、 

毎回毎回の国政選挙では、自民党圧勝!野党大敗北! 

面白いですね。 

 

○政権を支持してる多くの国民は、いちいちコメントをしないのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

また、官僚が、書いた答弁棒読み回答と、しどろもどろになるのは確実だな!それくらい能力も、資質も無い!国会始まれば分かりますよ!そもそも子供政策大臣なんて必要無い!石破さんこの人だけは辞めといた方が良いのにー。任命責任問われることになりますよ! 

 

=+=+=+=+= 

比例区で当選したタレント議員が入閣って 

残念です。また、やっと総裁になられたからか顔色伺った人事をなさるとは石破さんにはがっかりしました。 

 

=+=+=+=+= 

前任?の加藤もたいがいやったけど、それより酷い人選とは…。 

子育て分野の大臣はしっかりした人就いてもらわないと、子育て世代は一番ここを重要視しますからこの世代の票は得られないですね。 

 

 

 
 

IMAGE