( 217089 )  2024/09/30 17:25:46  
00

このテキスト群は、新NISA参入組への投資アドバイスや金融資産課税の強化案に関する意見、石破新総裁への不安や失望、株価の影響、国民意識と自民党議員の乖離、石破政権への期待や批判、政策や経済への不安、金融所得課税への懸念、市場の反応など、政治、経済、投資に関する様々な論調が含まれています。

多くのコメントでは、石破新総裁への反応や株価の動向への懸念、金融政策への不満などが見られます。

 

 

(まとめ)

( 217091 )  2024/09/30 17:25:46  
00

=+=+=+=+= 

古参は今更だけど、新NISA参入組は利確して現金貯金に切り替えたほうがいいかも 

変わった投信じゃなければ含み益出てるでしょう 

大切な資産をリスクに晒した見返りに対して課税強化されるんなら、見返りないけどリスクも低い定期預金に切り替えたほうが精神的にもいいかも 

 

=+=+=+=+= 

金融資産課税の強化内容を調べてみると、金融資産1億円以上所有者の税負担が、それ以下の人より少ないという現状を是正しようという話で合って、NISAの非課税枠以内の人に課税しようという案ではない。この点については多くの人は安心していいのではないか?それ以外が期待できないけど。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんから石破さんへ逆転勝ちした段階からは予想できたものの大幅過ぎる。経済界が高市推しの報道だったので日本経済の先行きに不透明感が増したのだろう。今回は日本をどうするのかなど施策からや国民の民意から選ばれたのではなく好き嫌いからの総裁選、やはりつけは来るだろうし、理想論や抽象論では日本は動かせないんだろことでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

結局、株式市場が日本経済に与える影響を何も分かっていない人が多すぎるということ。「私は株式投資していないから、日経平均が下落しても何の影響もない」などと。 

 

企業って市場から資金調達しないと設備投資できないし、保険会社も投資して保険金を払っているんだけどね。 

 

基礎学力が足りていない。 

 

=+=+=+=+= 

岸田政権で“貯蓄から投資へ“といっておきながら、石破さんは“金融資産課税の強化”と言っている。一体、自民党・政権として何がしたいのか! 

こういった迷走状態の政策で株価は大幅下落する 

この1、2年は期待が持てない気がしてきた。暗黒経済時代の再来かな 

 

=+=+=+=+= 

約半数の自民党議員の国民意識との乖離がすごいね。早く石破さんが辞任し、高市さんになることを多くの働いている国民は願っています。国策として始めた事業を自らぶっ壊す政府でいいのかね? 

 

=+=+=+=+= 

杉村氏が石破氏が総裁になったら株から銀行に資産を移すと冗談目に言ってましたがこれをする人が増えて銀行に預金が増えたら次の総裁で多額の預金に税を課すとか言ってきそう。 

自民党は国民が必死に作ったお金をどうにかかすめ取ろうと腐心しているようにしか見えない。 

 

=+=+=+=+= 

「石破ショック」などと言うが自民党総裁に誰が選ばれるかで大きく値を変動させるなんて事はそもそも株価が実態経済とは違うところで決められていることを表しているに過ぎない。 

この騒ぎに乗じて儲ける奴らがいて逆に損をする人もいる、それだけのことだろう。 

 

=+=+=+=+= 

金融緩和への政策誘導をアピールするための関係筋の動き。こんなことで一喜一憂するほどのことではない。むしろ、買いのタイミングを見定めても良い。政治ですべきは、中長期の日本経済の底上げ。国民生活の安定。 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗が新総裁に選出されることを想定しての円安進行からの急激な円高が直接の原因ではあるが 

金融所得課税の強化に言及していた以上、投資家の懸念は致し方ないわな 

 

 

=+=+=+=+= 

石破政権の短期終了を願う。岡田立憲と違うとこはほとんどなくなった。疑似社会主義自民党に片や疑似自由主義政党に。金の問題も大量の裏金議員(起訴無し)のいる自民党、有罪判決受けた議員が党の代表の一部に鎮座と灰色議員がいても裏金選挙と気勢を上げる立憲。選挙民はいずれの政党選んでもその責任の一端を自ら負う覚悟で選挙に臨んでほしいもの。貴方の責任です。 

 

=+=+=+=+= 

まさに「ブラックマンデー石破ショック」 

ですね。 

こんな状況で解散するなんてどういう認識 

なんでしょう。 

閉ざされた党内選挙に勝ったから、自分が 

人気者になったと思ってるんでしょうか? 

 

側近が「王様の耳はロバの耳」って言って 

あげないと… 

 

=+=+=+=+= 

市場は石破の増税路線に懐疑的だから、じわじわ下げ続けている。明確に増税しないと明言しない限りこの先も下げ続けるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

貯蓄から投資になどという前途に期待できるような放言に、庶民は誰も耳を傾けなくなったことが今日で明確になった。 

所詮政治も行政も、その都度税収確保のねらい目を探し投資も今回のように庶民投資家が揺さぶるだけで、結局いいところ美味しいところは外資空売り持っていかれているのが実態。 

石破さん投資感覚あるの? NISA推進は誰のため? 

 

=+=+=+=+= 

だから石破の総裁なんて嫌なんだよ、普通はご祝儀ぐらいつくだろう、なんだか気分は民主党が政権を取ったような気分、石破がいる限り国家の将来に希望が無く閉塞感が続く日本になる。 

 

=+=+=+=+= 

27日の先物市場が2400円下げた事で、今日は売るつもりでいた。儲けは少ないが、マイナスにならないだけと思い。 

石破になった事で、しばらく様子見、下げが落ち着いたら、買い直し。 

 

=+=+=+=+= 

筋の通す考え方をする人だと思っていたが、ちょっと違ったみたい。総裁の椅子に座りたかっただけのよう。世論気にせず党内を気にする小心者のような気がする。 

 

=+=+=+=+= 

この週明け日経暴落だけでもう退陣物。いかに経済、投資家から好かれてないのがはっきりわかる。政権維持したいなら民意の好むことをしなければならない。自分の考えなんて二の次。自分の考えを表に出すからこういう2000円弱の日経暴落になる。 

あなたが総理になったから、どれだけの経済損失かわかってるんか。 

 

=+=+=+=+= 

石破が総裁に決まった時点で、嫌な予感がしてたがここまで極端にマイナスに反応するとは思わんかった。もう解散するとか討論会の時に言ってることとブレてるし小泉以上か?小泉でも総裁になって直ぐ解散言ってなかつたぞ!これからどんなブレがてるか判らない分恐ろしい。誰やこんなの支持したの! 

 

=+=+=+=+= 

民意に沿わない選択に走った自民党。国民のための政治でなく、議員自身の保身のためと宣言したわけですから、選挙でその結果を味わってください。 

 

 

=+=+=+=+= 

結局自民党議員は、国民が負担を強いられることなどお構いなしに自己保身に走った。 

前任者の政策を踏襲するなど論外だと思うが、総理にしてくれた恩がありますから。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんじゃ、 

経済成長難しい! 

 

地方創生とか言っているが、 

日本経済がデフレ、衰退したら、 

そんなことを考えている余裕なくなる! 

今は緩和路線継続で持続的な経済成長を 

定着させることができた暁には、 

地方創生や財政正常化を検討すべき! 

 

日本経済そんなに強くないし、 

楽観的すぎる!過信だ! 

 

=+=+=+=+= 

これで保身に走ればマジで自民党は終わるんじゃね。 

まあ、短命だろうと誰もが言っている時点で擁護する人もいないんだろうな。 

投資しろと言っておきながら、金融増税の旗手が旗振りをするわけだからね。 

ちょっとした詐欺って感じだね。 

さてさて、お手並み拝見と言いたいところだけど、何かできるかね? 

 

=+=+=+=+= 

新総裁誕生で普通はご祝儀相場なんだが、石破ショック。 

日経平均で38,000円でもみ合っている。 

石破が発言する度に株価は下がる。 

黙れ!石破!何も言うな!誰も信じていないから! 

 

=+=+=+=+= 

新政権誕生で株価大幅ダウンは前代未聞の現象。経済オンチの石破も流石に利上げと金融所得課税は実質据え置きだろう 

 

=+=+=+=+= 

株価が下がっただけで、石破新総裁はダメだとかの論調が目立つが、まだ何もしていないのに、過剰反応しすぎ。 

最近の株価はちょっとしたことでも乱高下するから、一喜一憂せずに冷静に見守った方がよい。 

 

なにかに付けて、石破新総裁をディスるネトウヨの多さには辟易するわ。 

 

=+=+=+=+= 

安倍の時よりましと違うか?アベノミクスで日本に投資と謳いながら、10年間財政つぎ込んで日本を安く外国に叩き売っただけやもんな。その間国民はだんだんと真綿で首絞められてるようなもんやったしな。 

石破の言ってることは正論やろ、国民の給与上げて税収アップ、消費も増えるってことやけど、外国に日本の利益渡してないだけ可能性あるわ。 

株為替もファンドの金もうけに走らされてるだけであって、ドル高株安をあおっているだけやろ 

 

=+=+=+=+= 

でも市場があく前の先物の終値はマイナス2500円近くだったわけだよね 

午後から買いが入りだし今日の終わりに1000円くらいで引けて終わるという感じでしょ 

 

=+=+=+=+= 

金融資産による"高額所得者"に対して今の税制で良いのか?って事を石破さんは言ってるだけなんだが。 

 

現状を放置すると格差がどんどん広がるから。 

 

マスコミも上っ面だけ取り上げずに真意を記事にしようや。 

 

=+=+=+=+= 

1番ショックを受けたのは石破さんなのでは? 

 

自分の市場や経済界からの評価がハッキリしたわけだから 

 

簡単に言うと退場してくれと言うことかな 

 

 

=+=+=+=+= 

円安で株価が上がり、円高で株価かわ下がる。 

ドル建ての株価は、ほとんど変わってない。 

 

=+=+=+=+= 

衆院選が日本が存続するかのラストチャンス。ここで自民が勝つようであれば、日本沈没です。有権者の皆様は本当に正しい判断をお願いします。 

特に広島一区の人たち。 

 

=+=+=+=+= 

普通はご祝儀相場で上がるんだが 

消費税15%とか金利上げると言ってるん 

だがそりゃそうなるわ 銀行株が上がってるわ 財務省よりの政権誕生 

 

=+=+=+=+= 

今のところ思ったほどじゃないなっていうのが正直なところ。どうせなら35000割るくらいじゃないといろいろ変わらない気がします。 

 

=+=+=+=+= 

ご祝儀相場期待して金曜日買った人が全員損する下落 

騙し上げばっかりで本当に上がってる時の飛び乗りなんてするもんじゃないな 

 

=+=+=+=+= 

まずは、総理にならなければ、自身の政策が反映されない。 

これから、じっくりと料理をしてください。 

石破さんへは、期待しております。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選だから民意が直接反映されたわけではないが、その議員を選んだのは国民なのだから。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんには、ご祝儀相場はないらしいな。 

これが市場の応え。 

早く衆議院解散して国民の審判を受けるべきです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党議員はこうなること知ってても 石破さんに票を入れました。  

株価また戻すと思ってるんだろうけど甘いな 

 

=+=+=+=+= 

円安になったら記録的な物価高で国民が大変! 

円高になると株価が大暴落して国民が大変! 

 

ならどうしろと? 

 

 

=+=+=+=+= 

石破ショックなんてもんじゃないよ。 

あの人事で終わった。 

早々に石破政権の終わりを願う。 

 

=+=+=+=+= 

自民党世襲の2世議員に誰も期待していない、、副総理麻生が降りたと思ったら菅元総理何にも変わらない、、 

 

=+=+=+=+= 

この一週間どこまで下がるかだな。 

それによって石破政権の解散選挙の結果が想像できる。 

 

=+=+=+=+= 

金融所得課税をやるといってるのが原因で、ほかはあんまり関係ないと思うけど 

 

=+=+=+=+= 

石破が総裁になって当てがハズレた投機筋が右往左往してコメントしているのが滑稽でしょうがない。 

 

=+=+=+=+= 

金融所得税の発想はヤバいですね 

 

=+=+=+=+= 

これだけ市場から望まれてない総理って今までいた? 

1年保たんやろ。 

 

=+=+=+=+= 

株バブルが解けて正常化へ、良かった。株高で、誰が喜ぶの? 

 

=+=+=+=+= 

大丈夫かこの男!! 

 

=+=+=+=+= 

総理総裁になる者の言葉の重みを知れ! 

 

 

=+=+=+=+= 

コイツじゃダメだ感が凄い。 

岸田からの負の連鎖 

 

=+=+=+=+= 

石破許さねえ! 

 

=+=+=+=+= 

暗号資産も結構下がったしな、 

 

=+=+=+=+= 

どうでもいいけど、金曜相場は高市総裁期待からの下落だったから高市ショックでは? 

 

=+=+=+=+= 

ご祝儀相場なしで1600円安という、ほぼ予想通りの展開! 

しかも、恐らく本業の財政運営も素人程度である財務省あたりから指示が出て、テレビ放送局から「余り石破ショックを煽らないでくれ」という依頼が経済評論家に出たおかげか?「ショックは一時的」などという報道を流す有名評論家もいたりして、唖然としました!株価ってテレビに出ている評論家が決めるんでしたっけ?市場が決めるんでなかったでしたっけ? 

この間の政策金利乱高下の時の騒動で、財務省財務官、金融庁担当者及び日銀副総裁のアタフタした人ばっかりでしたので、そのような無能者の指示に従って発言する人なんて、到底信頼できない気分です!今回も同じでは? 

暫く様子を見ることだけに専念し、また、自分の目の前の仕事に専念しよおっと! 

経済記者さんも、何らかの目的で雑音しか言わない人の言ったことなんかまったく気にしないで、事実だけを報道してください! 

 

=+=+=+=+= 

あーあ、自民の糞議員のせいで日本経済がまた落ち込む。高市選んどきゃ真逆の展開だったのに… 

 

 

 
 

IMAGE