( 217099 )  2024/09/30 17:36:05  
00

これらのコメントをまとめると、中国経済や政策に対する不安や懸念が見られます。

習近平政権を批判する声や、経済の不安定さに対する不満が多く表れています。

また、不動産バブルや不良債権処理に対する懸念や疑問も多く見られました。

さらに、中国の経済政策や状況に対する懐疑的な見方や警戒感、中国が抱える様々な問題についての危惧が示されました。

日本や海外からの投資家や企業の中国撤退の可能性や状況に対する警告も見受けられます。

(まとめ)

( 217101 )  2024/09/30 17:36:05  
00

=+=+=+=+= 

香港証券取引所での取引はまだ続いているのだろうか?このダメージは大きい。 

中国が香港返還を受けたこと自体も自由主義経済に与えた影響は計り知れないが、その後がマズかった。 

マスクなどの西側のエコノミストは中国の莫大な消費に鼻の下を伸ばしているが、中国のバブル崩壊による世界情勢への影響を考えれば今は投資を引き揚げる時。  

逆である。 

不良債権は顕在化しなければ次のステップは無い。 

投資はこれを先送りさするだけ。 

 

=+=+=+=+= 

中国経済は仮想通貨みたいなものだったからなー 

 

最初から、なぜあそこまで経済が上向くのか理解できない。米国を抜く勢いというけれども、その通り過ぎた道にある公共事業の失敗したなれの果ては損失処理されず塩漬けされ、世界中にばら撒いた金も回収の目処はなく、どこからそんな金が出てくるのか(多額の外貨保有高の元に増刷した元であるが)理解できず、数年で破綻すると思っていた。 

 

実際は20年経っても破綻すると兆しがなく、転べば世界が風邪を引くというくらい規模が大きくなってしまい、転ばせることができない状況に至っている。 

 

まさに、無のはずが、無価値にできない無形の価値となり、永遠の信用取引の元、永遠の価値を有するかのように見える現代の錬金術仮想通貨に通ずる。 

 

しかし、それでも最後は存在する損失や債務は清算させられるのか?見ものである。 

 

=+=+=+=+= 

「現時点において過剰生産能力の解消に向けた施策が進む兆しも見えてこない。むしろ、国有企業などは生産能力を増強する傾向すらみられる。」 

 

記事の上記の箇所からは、各部門が共産党上層部に正確な情報を上げずに、責任を回避しつつ好き勝手に保身と拡大に突き進んでいる様子しか見えてきません。 

習近平体制は、だからといって下部組織の国有企業から、正確でネガティブな数字を上げてこられても困るので、それ故に現実を見た対策も取れない状況にあるのかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

日本の株価は アベノミクスで 日銀と年金機構が買い支えて 吊り上げただけで、中身は バブル崩壊から ずっと停滞している。 

安い非正規雇用で 人件費半分になって、国からの手厚い補助金 支援金で 利益は最高潮ではある。 

でも 非正規などで 民間は 低所得、貧困化して 生活苦に喘ぎ、消費は伸びずに、GDPは ゼロ成長です。 

日本は 20年前から中国の経済崩壊揶揄してるけど、昨年も 今年も 5%近い成長しているのを ひがんでいるかのようにもみえるのですが? 

 

=+=+=+=+= 

国力が衰えて行けば自由諸国としては歓迎すべき事だろう。中国市場で潤っていた各国の企業は相当のダメージを受けているし、今後も撤退の決断をしなければそのダメージは拡大する。不動産の不良債権を処理出来ず、加えて、中国の優秀な民間企業の経営者が、表舞台から消えているのに経済が良くなる事は無理でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

中国経済が危ない…というのは不動産問題ではなく不動産問題を含めた様々な問題、例えばダム崩壊問題や大赤字の鉄道事業、減少し始めた人口問題、海外企業の撤退…、どれひとつ取ってもまともな対策が取れていない、取れない事です。抜本的な対策をとるには結局、中国共産党の支配から脱しなければ始まらないのですがこれが現実的に不可能ですね…。これが最大も問題。 

 

=+=+=+=+= 

前受金を取っておいて引き渡さない物件が多いので、新たな需要も引き出せない状況が続くと思われます。 

中国は内装無しで引き渡すのでオーナーからすると受け取ったあともコストがかかる厄介な代物です。 

当然、賃貸も厳しいし売っても損するのに物件引き渡しすらされない。 

当面は不動産の前受処理をするので経済停滞は免れない。 

 

=+=+=+=+= 

肝心の不動産部門に手をつけたくてもどうにもならないのだろう。しかし屋台骨が負傷したままでは前に歩くことさえ困難だ。別の場所の負傷治療だけしても体幹が言うことを聞かない状態では。そこが経済音痴を拝命する故だろう。 

 

=+=+=+=+= 

他人事ではない。我が国も不動産投資といって住みもしない高額マンションを銀行や証券会社が躍起になって勧めてくる。 

我が街も建ってから何年も経っているのに夜になっても灯りがともらないタワーマンションの多いこと。日本もどうなることやら。 

 

=+=+=+=+= 

中国経済は今の「不良債権」処理に手を付けないと改善は無いのです。 

しかしプーさんが行ってる政策は「延命策」に終始してます。 

 

これに業を煮やしつつあるのが世界の運用機関です。 

既に逃げ遅れた機関が多数ある中で「改善策」を取らない中国に痺れを切らし、こうした機関は運用会社を通じて持ってる中国株を次々とETFの中へ組み込み損失を減らそうとしてます。 

周囲の投資家や企業や国家に自分達の損失をリスクヘッジと称して半強制的に押し付けてるのです。 

 

中国が「改善策」を早急に取らなければ、経済的基盤が弱い国から道連れのように破綻連鎖していく事になります。 

 

 

=+=+=+=+= 

中国からヒト、モノ、カネが流出するのは無理もないでしょう。特に中国に進出した外国資本は顕著になって当然、10億人の人口と市場に目をつけて進出したは良いが法令はコロコロ変わり、共産党指導部の意向で官民あげてのバッシングの対象になるリスクは払拭出来ず、言われ無き理由で駐在員がスパイ容疑で拘束されるリスクは年々上がる。海外から流入した資本が流出、撤退し始めるのは必然です、進出を果たした当初はリスクより得られるものが大きかった、しかし今では得られるものよりリスクが大きい、大きくなり過ぎた。 

 

=+=+=+=+= 

毎回思うのはニュース系は中国や韓国に関しては常にネガティブな内容しか伝えて来ない、世界的に見てどうなのか全く把握出来ずに日本が追い越されている事も多々あり、完全に西側だけや閲覧数目的ではない客観的内容も欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

中国の経済崩壊は依然から分かつていたことだ。その理由の根底は、例の邦人男児刺殺事件に見られる、中国政府全体の隠蔽体質にある。中国の経済指標は、この体質により、信じられない。このような国に怖くて投資出来ない。世界は冷静に見ている。 

 

=+=+=+=+= 

中国は自由経済ではなく、似非自由経済なので、株価安・通貨安もコントロールできていると言われています。 

ですので、経済オンチという指摘は間違い、不適正だと思います。 

中国本土もですが、中国本土に返還・吸収された元自由経済の香港経済の方がどうなるか分かりません。 

 

=+=+=+=+= 

仕方が無い上げないと民衆は暴動を起こす、それに軍が荒む原因でもあったからね統制は景気が左右していては間違った方向へ行ってしまう典型的な物になりそう。 

さてお手なみ拝見だね、どうこの不況を乗り越えるのだろうか?日本は失われた25年で四半世紀程かかりまだ復活まで行っていない、さぁどうする?日本がとは言わせないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

元々共産主義国家で「財産は全部国のもので人民には貸し与えているだけ」という体裁である以上、不良債権という国から貸したまま帰ってこない状態と見なすわけには行かないんだろうな 

日本のバブルの場合は「財政のヘマは各会社の責任で、そこに税金をつぎ込んで救済せざるを得なくなったから国家が衰退した」という形だったが中国は「財政のヘマは国家そのものの責任」だからよりタチが悪いと思う 

 

=+=+=+=+= 

バブルの成り立ちが過去に例がないので『これまでの教訓』は参考にならない。 

これが世界にどんな影響を与えるのかも、IMF始め誰にも分からない。 

バブルの形成期に、これは不味いと言ってこなかった連中には未来など予測できるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

中国は、共産党の党名からも分る通り、共産党による統制経済なのです 

共産と言う意味は「財産を共有すること」だそうですよ 

統制経済ですから、経済行動について○○をしなさい、△△をしてはいけません、 

と言われれば、それに従わなければ成らないのです 

自由に経済活動を行っているように見えても、常に共産党の監視下でしか・・・ 

 

=+=+=+=+= 

中国は共産主義国なんだから株式市場が存在することが土台から矛盾している。バブルなんてものも共産主義で国がまわっていれば発生しえない。本来お金も存在しないんだから。習近平はもう共産主義に振り切ってしまう方がいいかもしれない。国民は地獄を見るし、国力も壊滅的に衰弱するけどそれが共産主義。 

 

=+=+=+=+= 

習近平が経済対策失敗したなら、他の人間がトップになれば良いだけ(なれればだけと)。 

 

日本なんかなぁ、まだ何もやってないのに、石破さんが総理になるってだけで株が暴落してるんだぞ!なにか実施した日にはパンデミックの時よりひどいことになるんじゃないかと戦々恐々だよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

不良債権の処理 

共産党さんは何もしないだろうな。何かしたら金が必要になるし、とんでもない額になるだろう。そんな金の捻出を考えるより、今の全財産持って逃げるが勝ちさ。台湾に逃げる 同胞だし言葉は通じるし党から手が回る可能性も低い。西側が守ってくれるし。 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴と言ってしまえばそうなんだけど、、、習近平さんとしては、経済よりも中国共産党の首席として大事なコトがあるんだというコトじゃないかと思いますね 

 

鄧小平さんの開放政策で西側各国に匹敵する力を持つというのは西側からすると自然なコトなのだけど、それによって毛沢東さんが大事にしてきた考え方とかは崩壊してしまった 

 

毛沢東思想の権化である習近平さんとしてはそれは許容できない 

そしてヒトの人生は短い 

自分の代でこの流れを切り戻さないと中国が普通の国になってしまう 

 

というトコロで、自分の代で共産党の考え方に戻すのと、後は内部では自分があの世に行った後にも自分の考え方を踏襲してくれる人材の教育とか、また共産党の考え方と合わない方向に進まないような制度改革をしているのだと思う 

 

もう習近平さんのやっているコトというのは経済のハナシではなく思想のハナシとして捉えるべきなんだと思う 

知らんけど 

 

=+=+=+=+= 

都合の悪い事実は全て隠蔽する中国共産党政権。 このような国のいかなる経済政策も、それを信じて貴重なお金を投資することなどできようか。結局、 習近平という人間が一番重視しているのは、中国人民の幸福などというものではなく、共産党政権のメンツ、権力基盤の確保なのだから。 

 

=+=+=+=+= 

書店に行けば「中国バブルはもうすぐ崩壊する」って本を何冊も見つけることができる。 

20年近く前からずっと変わらず。 

ちなみに同じ識者がずっと同じようなタイトルの本を出し続けてる。 

 

=+=+=+=+= 

中国株って、買うのはいいけど一気に売り抜けできないんですよね。政府の規制で。買われた方は、中長期的に保有するつもりなんですかね。不動産バブル崩壊中で……。 

 

=+=+=+=+= 

中国株は暴落すると、”中国経済衰退 ・崩壊”...  

今回 、急騰すれば 、”虚しい、持続不可”...  

 

凄い日本 人の”専門家”だよね。 

どうしても何が起きても、とにかく「中国崩壊衰退沈下瀕死失敗」 に持っていかないと気が済まない。 

 

流石に、「中国崩壊」の”理念”を一生捨てることができない。 

「中国衰退」の夢から一生覚えることもできない。 

 

実に可哀想 でも... 

 

=+=+=+=+= 

習近平はね、経済も共産党の統制を受けないといけないと思っているんですよ。経済に共産党が影響されてはいけないのです。ちょうど平清盛が、沈む太陽を扇を振って、再び上にあがらさせようとしたようなものです。愚かな幻想です。 

 

=+=+=+=+= 

>成長期待の高い分野にヒト、モノ、カネの再配分を促す政策 

かつてアメリカが「民主主義の兵器工廠」として戦中戦後に一人勝ちしたように、中国は兵器を世界中に供給しながら、台湾で「有為でない人材の人減らし」をするかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

何といっても習近平は毛沢東の正当かつ唯一の後継者ですからね、共産党的政策に回帰しており、中国国内ではその施策に誤りのあろう筈がなく、現実がそぐわなければ現実のほうが間違っているとされるのが正しく中国的な習近平的考え方。だから現実を理想に従い改鋳することも間違いではない。それが、中華的経済思考。 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴が、自覚も無く、優秀なブレーンをつける事も考えずに政策を作るとこうなるというお手本のような話ですね。 

 

まあ、日本も経済音痴が総理大臣になったので、他人を笑えない話ではあるのですが。 

 

 

=+=+=+=+= 

>中国株の”虚しい”急騰…「経済オンチ」の習近平政権が失敗した、不動産バブル崩壊の「後始末」 

 

日本はバブルを抑制できず、崩壊後の処理を誤って金融危機を起こした 

日本のドルベースGDPは1995年と比較して-16%だけど 

中国のドルベースGDPは1995年と比較して+2500% 

 

=+=+=+=+= 

不良債権の処理をしなくてはならないのに 

それを行えば大暴動が起きる 

故にそれができない 

できないからまた負債が雪だるま式に増えていく 

金持ちは資産持って海外に逃げている 

まぁ 国が破綻するのは間違いないだろう 

しかしそれがいつ来るのか、、? 

そんな状態だろうよ 

 

=+=+=+=+= 

私は経済に疎いけどやばいことだけはわかる 

昔の日本の規模でやばかったのに今の中国の規模だと考えるのが億劫だ。 他人事ではなく必ず巻き込まれそう 

 

=+=+=+=+= 

本当に「経済オンチ」なのか? 

体制維持が最重要だから興味がないのでは?と個人的には思っています。 

こちらの常識にあてはめて考えようするのは違うのでは? 

 

=+=+=+=+= 

世界の工場は安い労働力。 

その上で物価下げなら相対的にもっと労働力安くなるはずだから中国は回復するかな? 

 

=+=+=+=+= 

>経済政策で最も深刻なのは、不動産バブル崩壊の後始末が進んでいないことだ。 

 

高橋洋一によれば共産主義国家だから進まない。中国は法治国家ではなく、人治国家。上の者の財産を整理できない。 

 

=+=+=+=+= 

まあ。。言論封鎖ですからねえ。厳しく言われるのはある意味大事な事ではあります。自らの客観性拡大には不可欠。嫌な事ではありますが耐えて受け入れると視野は広がります。今後どうなさるつもりなんでしょうね。首を傾げます。 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴のプーさんと愉快な共産党幹部は国民を道具にしか思っていないでしょう。 

共同富裕を掲げているのにプーさんと共産党幹部は莫大な資産を持っています。国が崩壊しようが関係ないでしょうね。悠々自適な生活が保障されています。 

プーさん一族の資産は14兆円とも言われていますね。 

 

=+=+=+=+= 

小学博士に国の代表を任せて居る事自体、誤りなのですよ。 

歴史的に云っても経済にドンカンな強権主義政権が、保てた事実は無い。 

沈み行く中国株にマトモに投資する、投資家などもう居ない! 

 

=+=+=+=+= 

中国このまま破綻の道すすむ事、いい事では、それよりも領空侵犯など危険な兆候を考えるべきでは。 

 

 

=+=+=+=+= 

何千兆円にも及ぶ巨大な負債があるのに、この程度の金をつぎ込んでもまさに焼け石に水だと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

習近平共産党中国政府は、民間の活力を削ぎ、経済成長を阻害するだけの正に経済音痴、国家主体主義の悪い方向へ舵を一気に切っているようだ 

 

=+=+=+=+= 

世界に散らばったスパイを呼び戻せば、売れ残りタワマンも売れるし、活動経費も浮いて経済も回るのでは? 

先ずは自国内をどうするか考えろ! 

 

=+=+=+=+= 

日本は二度の自民党の野党転落で済んだけど、中国は、同じ日本でも1930年代と同じ末路を辿ってもおかしくないかもな 

 

=+=+=+=+= 

中国は形だけでも共産主義国だから、「共同富裕」はまぁ分かるが、バブル処理に大失敗して、未だに尾を引くくらい没落した、純資本主義国の我が国の情けなさよ。 

 

=+=+=+=+= 

国家主席って言うからには国で一番頭が良い人が就かなきゃ国内外に示しがつかんでしょうが。中国人って主席の意味知らんのかね? 

 

=+=+=+=+= 

不動産、EVなどの不良債権を手つかずで、公的資金の投入を繰り返し過剰生産そのまま、外資や国内資金は逃げだす。経済オンチばかりの自滅集団の様だ。 

 

=+=+=+=+= 

土台が経済オソチだ 

建てた建物が高くなるほど大規模崩壊 

民衆にとってはそれが希望の星 

 

=+=+=+=+= 

他所の失敗をあざけわらえるほど日本もうまく行ってないんだぜ。 

失われた○○年をギネス級に更新してる場合ちゃうんよな。 

 

=+=+=+=+= 

確かにこの人は「経済オンチ」 だけど、この国の異常行動はこの人以外に裏が居る様な気がしてならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

崩壊の始まり。 

企業は人なりというように、国も人なり。 

中国人みていてこの先、発展がありえると思えない 

 

=+=+=+=+= 

狂い上げしてますが、買いません。そこまで驚くような経済対策ではないですし 

 

=+=+=+=+= 

1か月で+25%。久しぶりの大漁。海外から香港にお金が流れだしました。 

 

=+=+=+=+= 

そのうち復活します。明日は我が身で頑張りましょう。 

 

=+=+=+=+= 

ロシアは何とか乗り切ったが今の中国は本当に崩壊しかねない。 

 

=+=+=+=+= 

今の中国でトップになってる人を 

交代させないとまともに動かないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

中国の経済不況は救いようがない。中南海は改革しようとする気がない。 

 

=+=+=+=+= 

打つ手なし!人口は減る!ばらまき外交 

その場しのぎの財政出動 人民は疲弊! 

それでよし! 

 

=+=+=+=+= 

30年も経済が伸びていない日本に「経済オンチ」って言われたくないよね 

 

=+=+=+=+= 

この数日の上海の株の動きは異常事態 

 

 

=+=+=+=+= 

こういう内容前からあるが、まだ崩壊してないが。 

いつ頃を想定しているのかな? 

 

=+=+=+=+= 

結局、不動産業の巨額債務どうするんだ? 

 

=+=+=+=+= 

ますます日本人にとって危ない国になってますなぁ 

 

=+=+=+=+= 

習近平「不動産会社が潰れそう? なら法律で倒産を禁止すればええやん」 

 

=+=+=+=+= 

最近メディアで習さん見かけないけど何してんだろ? 

 

=+=+=+=+= 

安倍のミックスから日本の上昇も虚しい急騰? 

 

=+=+=+=+= 

軍拡、覇権一択なんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

日本のマスコミやべえな 

 

=+=+=+=+= 

独裁者の国で株を買う事自体大博打 

 

=+=+=+=+= 

株が急落→中国崩壊 

株が急騰→中国崩壊 

株関係ないじゃんw 

 

 

=+=+=+=+= 

にしても異常に上げたな。 

 

=+=+=+=+= 

ハリボテ経済 

 

=+=+=+=+= 

最近習近平がメディアに映らないけど 

 

=+=+=+=+= 

習近平を経済音痴と言ったところで、日本も石破だよ 

 

=+=+=+=+= 

たいしたもんですなぁ! 

 

=+=+=+=+= 

中国株を空売りの奴らはやられた。 

 

=+=+=+=+= 

先週、株価急騰してるけどなんで 

 

=+=+=+=+= 

今日、日本の暴落が待っているが 

 

=+=+=+=+= 

日本は中国に支援しよう 

 

=+=+=+=+= 

国内の不満を内政に向けない為、反日教育に力を入れた習近平時代からの、闇とメッキが剥がれていきますね。 

中国の知識階級が、諸外国へ移住してる話は漏れ聞いてましたが、庶民は、不動産バブル、電気自動車バブルに踊らされ、就職難。 

日本人児童の殺害も、歪んだ反日教育を信じ洗脳されたからかな? 

新しい石破内閣には、パンダ外交と離別し、円借款の返納要請しましょう。 

軍艦何艇も新造船出来る国力有るんだし、戦後、満州に置いてきた満鉄を始め、色んな造形物代金 頂いて良いのでは? 

貧しい中国は、過去デスからね。 

 

 

=+=+=+=+= 

悪党はいつまでものさばっていられないということ。無能なジャイアンの政策失敗や、天罰とも言えそうな大洪水も重なり悪党中国は衰退している。現状を回復させるには、経済面でかなりの年数がかかるだろう。 

また国民による天安門事件のような政府に対する抗議運動も起きる可能性は十分に考えられ、ジャイアン政権も終わるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

日本は中国とコトを構えるかもしれない 

そうでなくても 

尖閣国有化の時のように 

主張しただけで日系企業が焼き討ち 略奪にあう しかも愛国無罪でみぬふりだ 

スパイ罪で逮捕なんて当たり前 

いつでも人質とれる 

 

日本は即刻中国での経済活動やめるべき 

 

みな 前のこと忘れたのか? 

 

=+=+=+=+= 

生産過剰も行き過ぎて、中身スッカスカのわけのわからん商品をバンバン作ってるのが今の中国 

国が潰そうとしても(潰しても)次から次にゾンビのように新しい会社が出来てデスループ状態 

 

Temuみたいな粗製乱造が得意な企業はまだまだ出てきそう 

(Temuで何点か商品買ったけど、全てすぐにダメになった) 

 

=+=+=+=+= 

共産主義の人間が資本主義の怖さを知らずに手を出すから大やけどして中国経済は崩壊したんでしょう。そのうち中国人から爆買いなんていう言葉は死語になり、いや既になってるか、やはり自由主義経済を堪能するには共産主義では出来ないという事を少しずつ中国人も気が付くんじゃないですか。さすがに気が付かないなんいてそこまで中国人は無知ではないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

中国出身なので知っている。中国株は絶対に買うな。中国=政治極度に不透明、経済極度に不安定、企業業績が粉飾だらけ。 

日本人は単純だから、中国のヤバさをもっと知るべき--騙されないために。 

 

=+=+=+=+= 

今のうちに、日本の企業も全撤退しましょう。 

世界を敵に回す行為ばかりが目立つ中国は、いずれ破綻する運命にあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃぁキンペー自身が、自分の顔色をうかがう奴等で、政権を固めてたらそうなるわな(笑) 

先進国になる前に高齢化社会、デフレと、世紀のお笑いはまだまだ続く。 

 

ヤフーは言論の自由を尊重せよ。 

 

=+=+=+=+= 

他国の元々コピーで作った国。そこまで至った土台が無いのだからすぐ崩れても当たり前。仕方ないんじゃ無い! 

 

=+=+=+=+= 

キンペーが有能だったら、今の中国はもっとヤバい国になってたろうな。その意味ではキンペーによってバブル崩壊し、国力も低下して良かった。 

 

=+=+=+=+= 

人の事は言えない。他人事ではない気がする。 

石破も経済オンチやから、ヤラかす可能性も大。 

 

 

 
 

IMAGE