( 217127 )  2024/09/30 18:03:27  
00

青汁王子「奇跡が起きた」 令和の虎「某社長」から救いの手「最後の最後にこんな僕に3億円も」

スポニチアネックス 9/30(月) 12:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bbe9f73faa673d1eef83c8c7f1a259e29bf3214

 

( 217128 )  2024/09/30 18:03:27  
00

三崎優太氏が自身のXを更新し、奇跡的な出来事を明かした。

三崎氏は過去に大損したことや困難な状況を公表していたが、29日夜に3億円が振り込まれるという驚きの展開があり、30日に入金が確認されたことを報告した。

三崎氏は支援してくれた人々への感謝の気持ちを述べ、自らも将来他の人々に恩返しをすることを目指すと述べた。

(要約)

( 217130 )  2024/09/30 18:03:27  
00

“青汁王子”こと実業家・三崎優太氏公式インスタグラム(@yuta_misaki)から 

 

 「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(35)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「奇跡が起きた、震えが止まらない」とつづり、救いの手が差し伸べられたことを明かした。 

 

【写真】家賃「9万円」の新居で袋ラーメンをすする青汁王子 

 

 三崎氏は8月13日に「何を隠すこともなくお金がなくなりました。リアルになくなりました」とし「8万6130円」となった預金残高を公開。株式の信用取引で大損したことを明かし「すっからかん王子」と自虐していた。また、家賃「1700万円」の“青汁ヒルズ”から、35年ローンで購入の家賃「9万円」相当のマンションへの転居も報告していた。 

 

 「週明けには月末の支払いがある。そこが僕の事実上のデッドラインです」とし、「最後の金策もダメでした。事実上の破綻だ。なんでこんなことになったんだろう。後悔しか込み上げてこない。酒が欲しい」と記し、「支払いに追われて必死にもがいているところに、石破ショックがきた。これ以上、苦しめることはやめて欲しい。しんどい、しんどすぎるよ」と“絶望的”な状況だと明かしていた。 

 

 そんな中、29日夜、「今とても気が動転してる。奇跡が起きたかもしれない。目の奥底から涙が溢れて止まらない」「神様はいるのかもしれない、でもまだ信じられない。明日にならないと分からないから、今は祈り続ける。もうそれしかできないから」「もし絶望の淵から蘇ることができれば、愛すべきフォロワーの皆さんに最後の恩を返したい。2024年10月13日を迎えるまでに」とつづっていた。 

 

 30日午前11時40分すぎ、「奇跡が起きた、震えが止まらない」と投稿。「令和の虎に出ている某社長から3億円の振込がありました。急に連絡がきて、何の担保もないのにさ、貸すよって言ってくれて、半信半疑だったけど、本当に入金されてた。どう恩を返して良いかわからない、でも信じてくれてありがとう。最後の最後に救われました。これで月末を乗り切れる」と“入出金明細照会”の画像とともに救いの手が差し伸べられたことを明かした。 

 

 「その社長とは特に仲良くもないし、そんなに深い関係もない。まさかこの人ってびっくりした。借りといて大変失礼だけど、本当にお金持ってるんだって思った」と三崎氏。「今回の窮地に、令和の虎の人達には本当に手を差し伸べてもらった。そして最後の最後にこんな僕に3億円も貸してくれた。もう涙が止まらない」と感謝の思いを。 

 

 「口だけの偽善者もたくさんいた、態度を急変して偉そうにするだけ奴もたくさんいた。でも、こうやって手を差し伸べてくれる人もいた。本当に困ってる時に受けた恩は忘れません。次は自分がたくさんの人に恩を返せるようになろうと思う。本当にありがとうございます」と感謝した。 

 

 

( 217129 )  2024/09/30 18:03:27  
00

この記事のコメントを見ると、青汁王子に対する不信や批判的な意見が多く見られます。

一方で、劇場型YouTubeの茶番として楽しんでいる人もいるようです。

一部のコメントでは、青汁王子に対する応援や期待を表明する声もありました。

また、3億円を貸した側に対しても、その判断や動機を疑問視するコメントが見られました。

コメントからは、青汁王子に対する様々な意見や感情が表れており、彼の行動が物議を醸していることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 217131 )  2024/09/30 18:03:27  
00

=+=+=+=+= 

今までの記事を見ていて、どうせ月曜に「奇跡が起きました!」って言い出すんだろうなって思っていましたが、ほんとにやるとは思わなかった。 

劇場なのは分かってたけど、もう少し捻れなかったの? 

こんな予定通りの展開で同情を買えると本気で思ってるなら、もうYouTuber辞めた方がいいよね。 

シナリオ、面白くなさ過ぎ…… 

エンタメならエンタメで、こんな分かりきったのじゃなくて、もっと予想外の結末を考えようよ。 

 

やっぱりこの人好きじゃない。 

今後表示されても見ないことにする。 

 

=+=+=+=+= 

予想通りすぎて全く面白くない。シナリオを書くならもう少しなんかあっただろ。この人に限らず、youtubeなどの視聴者が見たいのってリアルな物語だからね。作られた物語だと途端に冷める。ただ、ある意味で成功者とも言えるので、手段を選ばずがむしゃらにお金を稼ごうとする姿勢みたいなのは見習いたい。 

 

=+=+=+=+= 

経営者です。 

あまりにも物語的な展開ですが、この3億円はあくまで「借金」でありそれで月末支払の手当をしたに過ぎないですよね。 

どういう形にせよ、返済義務が発生するわけですので。 

事業を継続していれば、来月以降も毎月、額はわかりませんが支払いは続いていく訳ですし、更に気になるのは新たにホワイトナイトとして買収した電気バイクメーカーの方の資金繰りですね。 

収益化まで相当な期間が必要でしょうし、これから継続した開発投資も必要でしょうから、そちらの経営他人事ながら、この様な財務状況で大丈夫なのか 

心配ですね。 

社員や家族の生活もかかっているので。 

 

=+=+=+=+= 

岩井主催も誰も出さなかったら、最後に自分が…って方でしたよね。 

そういう黙って差し伸べる、漢気のある方が貸してくださったのだから、ここからが正念場ですね。 

億単位ともなると、王子たちの感覚ではどのような感じのお金か、庶民の私には知る由もないですが、少なくとも安いお金では無いことは確か。様々な意味で大変だと思いますが、倍返し出来るように頑張って欲しいな。 

 

=+=+=+=+= 

令和の虎の誰ですかね?笑 ヒカルさんではなさそうですが、そこに関係値の高い虎だとして予想ではキャッシュが余裕そうな人だと青笹氏ですかね〜。 

キャッシュに困っているのは本当で、振り込みに関してはある程度の予定調和はあったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

某社長と組んでのSNSバズり狙いか? 

本当に救ってくれたとしても返済出来るか? 

某社長は何が狙いなのか知らないが返済されるまで何年かかるかわからないし、無駄な捨て金になる可能性もある。悪いがこのままドン底生活を経験して這い上がってほしかった。 

 

=+=+=+=+= 

劇場型YouTubeっていうのかな。。。結末はこうなるだろうなとはおもってたけど、青汁王子くらいの人がなんで、1億~3億知人に借りれないのか不思議だった。結果借りれた。普通は借りれないよね。実話まじえたドラマ?若くしてお金を手にすると金銭感覚がずれちゃうんだろうな~~1700万円の家賃払ってる時点で自分が住むビルの一つや不動産もってないことがびっくりだし、周りに、ビルや家の一つも買えってアドバイスする人がいなかったのかも驚き。 

 

=+=+=+=+= 

本人がシナリオを書いてるのか、他人が書いてるのかは知らないけど、演出家としては三流もいいところだと思う。 

これを文字通りの「奇跡」だと受け取る“悪い意味で”純粋な人間はなかなかいないだろ。 

茶番のお手本と言ってもいいくらいの茶番。 

そもそもの話、1700万のローンを組める時点でドン底でもなんでもない。 

 

=+=+=+=+= 

うおおおおおおおお! 

ホントにギリギリでこんなことが起こるのか!! 

良かった、ホントに良かった(涙) 

汁兄さんを思うとここ最近は夜も眠れなかった 

ホントにホントに良かった(笑) 

 

=+=+=+=+= 

前日まで最後の手も尽きたとか散々喚きちらしといて丸で茶番だな 

毎日毎日コメ稼ぎに必死で更新して 

元芸能人を含め何人か該当する奴がいるが本当フィルター機能を付けて欲しい 

 

 

=+=+=+=+= 

彼のリスナー以外は彼の事興味無いだろうし仕方ないとは思いますが一応言っておきますが 彼が動かせる現金が無いのは本当の事で損失をしたのが17日だと言うのが悪かったという事、彼は言わずとも現金の資産(数十億)とは別に自分が出資している会社が幾つもありそれを売却すれば一生遊んで暮らせるお金はあると1年前にYouTubeで言っています(全て売却すれば数百億円以上)今回は損失を埋める為にどうしても現金が必要になったけど会社を売却する時間が足りなくてこう言った事態に陥ってしまったけど 今月の支払いを乗り切れば会社数社を売却すれば未だ一生遊んで暮らせるお金は作れると言うのが本当の事です 

 

=+=+=+=+= 

真面目な話をするとね、この人は平均より高い給与所得があって、それを失ったわけじゃない。 

1700万とかいう家賃は払えなくなっても、田舎から出てきたばっかりの一人暮らしのような生活をする必要はない。 

担保になるものを失ったから銀行など金融機関が貸すのは難しいけど、会社もあって高給も維持できてるから、個人的に融資する人が出てきてもおかしくない。 

ここまでが貧乏を演出したシナリオと考えていいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

急に3億振り込まれるなんてありえないでしょ笑 

事前に担保の有無はもちろん、少なくとも借用書 

のやり取りがあるわけだし。 

じゃなきゃ、振り込んだほうも振り込まれたほうも、どう申告するつもりなんだ? 

すべて茶番だし、いちいちニュースにすな。 

 

=+=+=+=+= 

いつも通りですね。炎上狙ってるのかはわかりませんが、一つ一つの表現が仰々しいですね。まだまだ若いので頑張って欲しいですが、なるべく手に職つけたりして虚業以外で踏ん張ってほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

経緯はどうであれ、実際3億というお金が動いた 

もしこの人を信用できないのなら、『むり』の一言で終了だし、本当に終わっていく姿を黙って眺める人もいるだろうし 

所持金を失っていく過程も理由も公開してたから、今回の3億に貸付が果たして返されるかは不明 

だけど担保を調べてるよね、また、会社経営者がいくらワンマンでも右から左にとはいかない、経営者個人からの貸付なら問題ないし 

ここのコメにあるように、おそらくは動画配信で背景を知らしめる、そこまでがセット 

世の中あの日に人生変わったと絶望した人はたくさんいるはず、薄々『この人を助ける人は出てくるだろう』思ったとしても実際こうなると、激しい嫉妬心をぶつけられそう 

 

=+=+=+=+= 

心の底からどうでもいい話。 

青汁かなんか知らんけど 

なんか不公があった訳でもなく、自分の失敗で大金を失ったただけで 

失ったといっても普通に暮らせるわけで 

そんな人を助けるくらいなら、もっと違う手を差し伸べるべき所があるだろうに。 

 

=+=+=+=+= 

いつも助けてくれる人、手を差し伸べてくれる人は何故か「意外な人」です。 

当てにしてた人ほど助けてくれないもんです。 

これは相手がどうの、というより、自分の見る目が間違っていただけ。 

凡人は借りる時は神様仏様、返済迫られると恩義忘れて鬼畜生と思うものです。 

受けた恩は血反吐吐いても倍にして返すという気概で頑張ってほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

自分も経営者だけど、個人で株で損失だしただけで、資金の一部を会社から資金を借りていたとしても会社の資金繰りを正常にすれば、月に1700万の家賃はらって暮らせる役員報酬を受け取れるだけの利益が出るんだろ?本当にそれだけの内容の会社なら誰でも10億以上でも買いますよ。Xに送ってみるから返事ください。多分嘘だから無視だろうけど。家賃だけで10年で18億はらえる超優良企業が金策に困る事は絶対にない。 

 

=+=+=+=+= 

自分の会社のカネに手を付けて信用取引したのが真実であれば、離れていった人を悪く言う必要はないと思います。どこか被害者的な発言をされているように思えて、その点が疑問です。貸してくれた方に喜んで頂けるような活動をしていくしかないですね。 

 

=+=+=+=+= 

偶然かもしれませんが、やはりこの展開でしたか? 

直前までああでもないこうでもないと嘆いて 

こうなると思っていました。 

筋書きのないドラマならこの社長は他で金策出来なかったら最後は貸そうと思っていたのかもですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

都会に住んでる人って、どうしてこんなにも高額な家賃払ってまで賃貸?って思ってしまう。 

家賃払えるなら、建てるか買うかすれば良いのに。って田舎人なら思うけどなぁ。 

一生住み続けなくても、不要になれば売れるんだし。 

彼のように窮地に陥った時、何も残らないのに。理解に悩むなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、そういう段取りになっていたのをさも奇跡かの様に味付けしましたという事かな 

誰かわからないけど、お金貸してくれた人のイメージアップにもなるとでも踏んだのかな? 

ん〜、そもそもこの方の破綻劇すら本当の事か怪しいと思ってしまう 

私もネット世界にだいぶ毒されたな 

 

=+=+=+=+= 

金が全部無くなりましたと、35年ローンを組んだ家賃9万円の部屋でカセットコンロでインスタントラーメンをすすり、Uberをケチりながら注文し、前日にもうダメだめだでタバコと女の画像をアップ。で、最後の最後に3億貸してくれる人が現れて奇跡が訪れましたと… 

 

本当にリアルな茶番劇とはこれのことでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ、騒いでいて一発事業家ほぼ確定していた人間を 

助けてくれる神様的な人間がいたなんて、世の中捨てた 

もんじゃないですね。 

青汁王子、大事なお金を貸してくれた人間の恩を一生忘れ 

ないでくださいね。まさか、この人を手助けする人現れる 

とは、びっくりしましたね。金を貸してくれた人間も、 

事業が安定期入るまで苦労してきたから、青汁王子を見て 

昔の自分を見ている感じに思い、金を貸してくれたんだと思う。 

青汁王子は、新たな伝説を作るために頑張らないといけないですね。 

 

=+=+=+=+= 

fxやってる。日銀ショックで新車のレクサスくらい損した。正確にはひとクラス上のレクサス儲かってたのを無くした。残った金でチビチビやってたが石破ショックで追証迫られ現金が無く先ほど一部決済した 

博打に近い感覚でやってる。最初はほぼ100%負けるが数年生き残ればコツをつかみ6割勝てるそうだ。元々実需組が保険でやってる。その保険料分をハイエナが食い合ってる。儲かってくると元が雪だるま式に膨らんでレクサスがマンションにもなる。パチンコや競馬競輪競艇で数万円負けた人。そのギャンブルは損を取り返すことが出来るかね?fxはマンションも充分に可能 

為替ディーラーで年収何億もいる。そもそも超大手金融機関が数億の報酬で人を雇って巨額の利益上げてる。コツを掴むために数年間少額でコツコツやって数万円負け続けて勉強した人間だけに許される夢のようなギャンブル 

初心者は地獄を見ない金額でやり続けることだけ 

 

=+=+=+=+= 

貸した方もバカではないので「回収出来る」と踏んでのことでしょう。 

何だかんだ実力を認めているのでは。 

仮に回収出来ないとしても貸倒金として損金に計上出来るので実質的な損は生じないでしょう。 

おそらく3億くらいは税金を納めているだろうから。 

いずれ名前も出るだろうし恩も売れるしトータル的にはプラスになると判断したのでは。 

 

そして何よりも「助けてあげたい」と思える人間なのでは。 

色々と言われて世間的イメージは良くないのかもしれませんが実際のところは解りませんからね。 

 

=+=+=+=+= 

無理かもしれないは、出来ることが確定してても、同情して貰うための演出だろうなとは、最初から思っていました。 

しかしこんなことしてると、経営者としての資質に疑問を感じる普通の人は結構いるでしょうね。 

三崎氏の本業が謎すぎて、何してる人か分かりにくいので尚更そう思います。 

 

=+=+=+=+= 

今までファンだったのに残念 

支払期限迫っているなら持ち株損切りして売ればいい 

売れば多額の損が発生するから売らない 

自分が損するのが嫌だから誰か助けてーーーーー 

って悲劇の主人公演じてるだけ 

今回のことでこの人を見る目が変わった人も大勢いる 

その大勢は登録も消すだろう 

結果株の損より大きな損が発生すると思うんだが 

こんなことも予想できないこの人はしょせんここまでの人なんだと思いました 

 

=+=+=+=+= 

青汁劇の感動のラスト。 

その内、実は私が3億貸した社長ですってのとコラボして感動ストーリーの動画を上げるんだろうな。 

ここまでわかりやすい茶番もあんまりないな笑 

 

=+=+=+=+= 

結果こうなったんだね。 

半分こうなることは予想はしていたが、サプライズ的な振り込み。 

この社長はさすが頭がいい、これで三崎に一生の恩をうった! 

三崎次第では三億円以上の価値があるだろう。 

ただ、来月からどうのりきるのかまた見たいところではある。 

 

 

=+=+=+=+= 

この人は分かりませんが、コツコツと技術や経営術を積み重ねて来た人の場合、一度潰されても経験という財産があれば、再起のチャンスはあると思うんですが、"成金"が金持ちのスタンダードになりつつある今の時代、色々大変なんだろうなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

貸した経営者の与信管理力は大丈夫か。不良債権化するリスクやそれに見合う利息設定したのか。そもそも3億円も投資せず、キャッシュで保持している経営者ってどうなんなだろう….. などなど色々な疑義が生じて、貸し主に迷惑かかるので、青汁はわざわざ公表すべきではない。国税にロックオンされるよ。 

 

=+=+=+=+= 

始めからシナリオ?!ではないと思うが 

良かったっすね。 

実は、自分も考えていた!!ほんと 

才能や人脈は面白そうなので期待する部分もあったことから 

投資してもいいかなとも思っていたよ。 

 

=+=+=+=+= 

さすがと言いたいが、青汁さんって経営者だと思っていたので、それも含めて3億ってなんとかなるのかな?と思ってました。最後はこうなるのでは?とも思ってたので・・・予想通りで良かったです。9万円マンションともおさらばなのかもしれませんね!ところで、虎は誰なんでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

金額はともかくこういう展開になるだろうなとは思ってましたよ 

しかし来月になった途端またまた波乱の展開が待っていた! 

ってなるんでしょうね 

 

=+=+=+=+= 

なんかこれ難しいけど借用書とかないんでしょ? 

返せるとき返してくれればみたいな感じなんだろうけどそれって贈与税はかからんの? 

まあこのやりとりも演出の一部なのかもしれんしどうでもいいんだけどさ 

いまだに頑張って立て直してほしいとかいってる人いるけど自分の心配したほうがいいぞ? 

 

=+=+=+=+= 

ヒカル周辺の社長、令和の虎に出てる社長はお互い助け合いの気持ちが強いよね。 

ビジネスには成功と失敗はつきもの 

 

王子が今までの言動・行動等に嘘無く、一般社会からはかけ離れた思考でも自分に正直に発言するから信用ができてるんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

お金がないという割にはYoutubeがこまめに更新されていて、 

撮影スタッフ、編集スタッフも雇っています。 

本当に株で数億の損はしたと思いますがどうせなら話題にしようとしていて、ビジネスマンですね。 

青汁王子は見てて楽しいので応援はしています。 

 

=+=+=+=+= 

出来レース完走おめでとう… 

貸し借りの証明が無いと贈与税とかかかると思うのだが、借用書とかちゃんとあるのかね? 

 

まぁシナリオ通りなら事前に準備されてるか? 

 

消えようが復活しようがどうでもいいが、好きにはなれない人No.1だわ! 

 

=+=+=+=+= 

知名度とビジネスセンスを見越しての投資でしょう。 

再起する姿に期待してます。 

またユーチューブでの的確な政権批判みたいですね。 

 

あと今度はビジネスに成功したら狭くても良いので郊外のマンション購入したほうが良いかと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

男のかまってちゃんほど見苦しいものはない。ただそれすらプライドを捨てて自ら晒していると考えると、それもまた今のお金の稼ぎ方なのかもしれないね 

 

=+=+=+=+= 

結局ヤラセで筋書きある話題作りだよね。こんなのに引っかかる人が多いから残念。真面目に生きてる庶民をバカにし過ぎてる。何をやっても話題になったもん勝ちで一定数のファン?推しができてしまう世の中が1番残念な気がする 

 

=+=+=+=+= 

100%の率で助かりました! 

って言うかとおもったら、やっぱりでした。 

 

この人に注目して面白いのかな?もっと注目すべき人いるだろうに。 

 

信用フルレバというギャンブル投資に失敗した人に何も面白さは感じない。 

 

=+=+=+=+= 

まぁこれは、デキレとマジが半々かと。 

貸した社長も最終日まで様子みて、どうもならなければ貸そうと思っていたかも知れない。それをデキレと言われればデキレかも知れないが。 

 

とは言え青汁王子が最初からそれを計算していたとも思えない。 

 

なんにせよ、この人に大しては、個人的にはなんら恨みも妬みも無いので、良かったねこれからも頑張れよ。ってくらいの気持ちです。 

 

顔真っ赤にして責め立ててるヤフコメ民もおるけど、なんかお門違いかと。 

 

=+=+=+=+= 

昨日のニュースに 

「自分が豪邸に住んでロールスロイスに乗って毎晩シャンパン開けて遊んでいた時も、日本のあちこちでそういう所まで追い込まれていた人はごまんといたし、明日は月末の支払いが出来ない経営者もいっぱいいると思う。 

自分の趣味や欲望でなく、自分の家族や社員の家族を守るために必死の経営者がね。まだ君はいい方だと」コメントしたが 

 

やられたな。。。。青汁劇場もそこまで人を馬鹿にしてるのか?ってのが感想だ。 

 

この人、普通に頑張ってる人を馬鹿にしすぎ。 

オオカミ少年はいつか痛い目に合う。 

 

=+=+=+=+= 

辻褄合わせ感が半端ない。 

なんかへずまりゅうがSNS辞めますと言って辞めないのと一緒に見える。 

 

オチの決まっている物語に面白さを感じないし、目新しさも無いのでインフルエンサーのツイート取り上げてほしくない。 

 

=+=+=+=+= 

借金を借金で返すやり方やね。銀行とか金融機関やったら良かったけどね。 

 

個人から借りたお金って、面倒なことになるけん、少額でもやだよね。 

 

令和の虎で本当に資金力があるなら、あのS社長に間違いないと… 

 

=+=+=+=+= 

一連のストーリーが初めから出来ていたのだろう。馬鹿馬鹿しいから初めからこの男の発信は何一つ信じていなかった。 

 

そもそも、家賃9万の家で袋ラーメンにビールとか追い込まれた貧乏人の食事ではないしね。下手な脚本で下手な芝居をするなと思っていた。こんなのを心配する人は気をつけた方が良い。お人好しで鴨にされる人間だから。 

 

=+=+=+=+= 

うわー奇跡ですね!笑 

あえて大袈裟に驚いてみようか。 

 

>口だけの偽善者もたくさんいた、態度を急変して偉そうにするだけ奴もたくさんいた。 

 

貸そうとしていた側に問題があるのかもしれないけど、どうして態度を急変したのかわかりますか?口約束しかされなかった理由分かりますか? 

偽善者とか奴とか言う人に、やっぱり青汁の人間性に問題を感じて貸すのやめようと思ったんじゃない? 

 

それと、恩返しが云々偉そうなこと言うなら、100%株主のバイクの会社?で働いている従業員にも頭を下げるべきだとは思うがね。 

 

=+=+=+=+= 

不思議だよな。この人の価値観。 

 全てが「金、金、金」 

例えば、スーパーボランティアの尾畠さん。皆から慕われ、自分のポリシーや生き方にも自信を持たれてる。充実や幸せが溢れる表情をされている。 

 一方の青汁さん。イケメンなのにいつも不満そう。成功している時すら。 

 洗脳されている価値観を少しは治さなきゃね。 

 

 

=+=+=+=+= 

無担保で高額な金貸す人は世の中におりません。そもそもこの人は株のトレーダーやっててレバレッジ効かせた信用保証により追証で現金が減ってしまっただけのつまらない話し。 

現状はつまらない話しして小銭を稼ぐ若者。 

 

=+=+=+=+= 

「口だけの偽善者もたくさんいた、態度を急変して偉そうにするだけ奴もたくさんいた。でも、こうやって手を差し伸べてくれる人もいた。」 

 

この気持ちはめっちゃ分かる。 

10年前、どうしても資金調達ができずに困って、親友だと思っていた人間に相談したら、朝8時に呼び出され、別人のような偉そうな態度になり、しかも金は借さないという、信じられないことがあった。 

 

その人にお金と恩を返さねばですね。 

 

(青汁劇場じゃなく、本当の話ならば) 

 

=+=+=+=+= 

とりあえずは良かった 

でもまだまだ試練は沢山ある事でしょう 

無担保でそんな大金を貸してくれた恩を決して忘れる事なく精進して下さい 

頑張って 

 

=+=+=+=+= 

普段金持ちアピールしてる奴って、ギリギリの所で無理して金持ちぶってる奴が殆どなんだろうね 

青汁には、本当の金持ちと金持ちぶってる奴を実名で公表してもらいたい 

 

=+=+=+=+= 

良く解らんけどやってる商売の規模から言うと三億って焼け石に水なんじゃないの? 

1700万円の家賃払ってた人の商売だったらもっと必要でしょ。 

急場を凌いでも来月末の支払いが来るんでないの?? 

 

=+=+=+=+= 

先ず心を落ち着かせて従業員と恩義ある社長を想い、これからやらなければならないことをもう一度整理して猛烈に働いた方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

これはまあ青汁王子劇場でしょう 

現実にはこんなことはあり得ないことだし 

現実は筋書きの無いドラマだが、青汁劇場はその反対で筋書きありきのドラマだろう 

10月からの続きをどんな筋書きにするつもりなのか 

 

=+=+=+=+= 

リフォーム代の浮いたお金・顧問料等は、運転資金にされて、バイク事業等を展開なさって下さい。益々のご活躍を、お祈りしております。 

 

=+=+=+=+= 

しかし茶番にしか見えないストーリーです。株の含み損が出てるだけでしょ。株をやっていたら皆んな含み損はあります。売却はまだしていないんですよね?売却をすれば3億の金は返せます。 

 

=+=+=+=+= 

でも金主も秘密、借金なのか贈与なのかも明かさないでは自らトラブルの種を蒔く事に。贈与なら提供者に贈与税がかかるが名前明かさないと脱税疑惑が出てくる。 

 

 

=+=+=+=+= 

茶番のような気もするけど、 

借りたお金だから借金に過ぎない。 

返済しつつ、事業を成功させなきゃ 

いけない。大変なのは変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

金がないと言いながらウーバーイーツ頼んだあたりから「ああ、ただのネタか」と思いながら見ています 

 

これも予定調和でしょうね。それにしてはちょっと前振りがくどかった気がします。カウントダウンみたいなポストを連日してましたけど、何か仕込んでいる感じが見え見えでしたね 

 

=+=+=+=+= 

予想通りで殆どの人は驚いていません。 

塩漬けでも有価証券等金融資産があり家賃9万?中古分譲マンション購入して月々9万の支払いですよね。筋書きがちょっとね。 

前マンションも家賃1,700万?入居時の動画見ましたが都内1,700万家賃で騒音、上下の部屋からの足音?退去費用8,000万?大家が退去費用免除?理解に苦しみます。 

 

=+=+=+=+= 

これを期に普通の金銭感覚を身に付けられる人間になりましょう。 

ギャンブルで破産するような人間に金を貸す人がいたのは、本当に奇跡だと自覚したほうがいいですよ。 

 

=+=+=+=+= 

この家 買った上での 月額 ローンの金額だとのことですかしつこく いつまでも yahoo!ニュースに乗り続ける 話題なので かなり コスパの良い投資になったのではないでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

予想通り。 

引っ張って引っ張って視聴回数と閲覧稼いで 

で、これ。だったのかな? 

snsにアップすることじゃないよね。 

まぁ、普通に考えれば億単位でしょ?借りたの。 

んん~っ・・・・・ま、まだ続くのかな、このストーリーは。 

令和の虎の某社長?宣伝効果が3億でお釣り来るくらいなのか 

世間にどう思われてしまうのか、これからかね。 

特定されやすく「令和の虎の某社長」って。 

普通ならば「言わないでくれ」だけど・・・「ここまで言っていいですか」「いいよ」で合意されてなければ言えないよね。 

 

言えるという事は、ある程度の宣伝効果を某社長も狙っているのかな。 

ネットやSNSありきの現代だと思いもしないことを知ることができるね。 

 

=+=+=+=+= 

★注目★某社長が3億を貸した理由を探るべき。青汁が9月30日に資金ショートを起こした場合、その影響を受ける取引先があり、その取引先が資金ショートを先延ばしにするために某社長へ一定の金銭と共に依頼したと考えるのが自然だ。 

 

=+=+=+=+= 

先日他の記事のコメント欄に「最後にホワイトナイトが現れて救われた」と言う結果になるよと書いた通りになりました。 

あまりにもバカらしくて勘が当たったなんで自慢すらする気にならない出来レースでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ…99%の人間が「こうなる」と予想してる事が笑える。 

そもそも、本当に本当に窮地の人間が、 

マンションを35年ローンで買う事はないし、 

YouTube配信やX更新をマメにヤル事なんて 

あり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

人にすがって頼るより、貧乏生活を受け入れてまた自力でやれよとか思っちゃうけど、こういう人達って人脈が全てみたいな感じだよね。起業家同盟みたいな。 

 

 

=+=+=+=+= 

もうええて。絶対に救いがあった展開になると誰でも思ってる。何個かパターンはあったけど、耐えられなくてまたそこそこな場所に引っ越すことも計算済み。 

それをネタにすることもみんな分かってる。 

 

=+=+=+=+= 

劇場型YouTubeとしては、ほかの人同様に先が読めたので、改善の余地ありですね。 

なんだかんだ言っても見ていた者としての感想は【なかなか面白かったです】 

 

=+=+=+=+= 

奇跡が起きたと? 

消えた金が出ていたのではなく 

1か月支払いが伸びただけ 

中身変わらず奇跡は起こらんよ 

借入できても当然返済が来る考えが甘い。 

 

=+=+=+=+= 

令和の虎ってあかんね。そもそもゼロから復帰しなきゃ意味ないじゃん。 

本当の話だったとしても、3億円を返そうとしても、青汁は早く返そうと投機でしか稼げん。青汁は基本があかん。まあ、やらせの可能性もあるけど、小銭稼ごうとやらせしてたとしても知れてるがね。オシレーター分析とか出来ない青汁はまた確実に失敗する。 

 

=+=+=+=+= 

よかったですね!凡人には経験できないことです。お金を貸してくださった方も素晴らしい。茶番だろうとなんだろうと、凡人にはできないことです。感心。 

 

=+=+=+=+= 

そんなに仲良く無いのに3億無担保で貸さないしなんだかタコパしてるあたりから何と無くわかってました。最初から劇場のノリでやってみたが、世間があまりにざわついて引くに引かなくなってしまったので落ちをここでつけた感じ? 

 

=+=+=+=+= 

3億円貸してくれたからって善人かどうか分からない。お金以外で手を差し伸べる人だってたくさんいるけど、この人の基準は金があるかないか、のように思える。 

 

=+=+=+=+= 

流石にこんな茶番を真に受ける人はいないと思う。金ないアピールが逆に本当に金ない人達の神経を逆撫でするからもうやらない方が良いと思う。 

あとSNSとかで愚痴ばかり言われてもみんな他人の愚痴とか聞きたくないし、ネガティブな感情は人にも伝染するから、「金ない」とか「人生終わった」とかの内容の投稿は仮に事実であっても自分の中だけで処理して欲しい。Yahoo ニュースとかにもよく出ててタイトル見るだけでも不愉快なので。 

 

=+=+=+=+= 

返せるあてもないのに貸してくれなかったら偽善者はちょっと違うと思う。この人がデイトレーダーなのか青汁売ってるのかは知らないけど、投資失敗して金なくなるって意味がわかんない。 

 

=+=+=+=+= 

3億も借りて返す宛があるのだろうか?宛があるなら最初からどこかに借りればいい。それこそ銀行とかに。返せる宛がないから破産なわけで。貸した方も返ってこないくらいの覚悟で貸しているのでしょうね。 それも含めて青汁王子の人徳なのでしょうけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

凡人には話しのスケールがデカすぎて理解出来ぬ。 

破産してやり直しに向かうか、破産無しで強制借金したかの違いですかね? 

でも、破産したらその後の生活や資金繰りも大変になるから、青汁にとっては起死回生の借金何だろうな。 

俺にも貸してくれよ。 

返すあても気もないけど…。 

 

=+=+=+=+= 

おさな過ぎる。。。。心が貧しい人間ですね。復活劇は必ずやるよね、秒速で1億円稼ぐ男、マネーの虎南原竜樹ほか。。。俺は凄いと言いたいのでしょうね。この後も銀行取引やカードも使えちゃう不思議なんでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ脚本の面白くないドラマとかB級映画を見てるのと一緒でしょう 

みんなもアンチ意見言うだけ時間とか体力のムダなんじゃないのかな?て思う 

「うんうん、そうだねそうだね」って見てれば良いと思うけどな 

 

=+=+=+=+= 

表現がもりすぎ。 

ワードチョイスも大袈裟すぎる。最初心配したけど構って欲しい感が出てきて見るのやめた。結構構ってちゃんなのは意外だった。 

ハッピーエンドのドラマみたいな感じでみるといいね 

 

=+=+=+=+= 

話題作りには今市市。 

あまり震えもなければ驚きもしない話だったね。 

マンション借りるじゃなくて買うことができる人は、お金無い人じゃないんだよ世間では。 

 

=+=+=+=+= 

確かに信用取引で巨額の損失が発生したのでしょうが、持ち株を含めた資産はまだ所有してるんじゃね? 

手元の現金資産を失った位で見苦しいとしか… 

 

=+=+=+=+= 

林さんの時は3000万円もらう話で名前出したのに、今回は出さないんだね。 

 

まぁ元々の台本あったんだろうね。お金に困ってる人がいなくてよかったよかった。 

 

でも作り話にしては全然面白く無かったなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

金借りただけで、借金増えただけじゃん。 

むしろ、利息とかそういうのを明確にされてない金なんて借りるの怖いわ。 

無期限貸付とかなら、贈与とみなされて、贈与税かからなかったっけか? 

 

=+=+=+=+= 

口座番号って普通は分からない。 

最近は詐欺が増えているから、簡単に3億も振込みが出来るのが不思議だ。 

 

=+=+=+=+= 

そういう大事な取り引きって 

不特定多数の人に報告する事かなぁ 

経営者としての常識を資質を 

疑わざるをえんのやけど 

所詮はYouTube配信者と言う事かな。 

話題になればそれでいいんやな。 

 

 

 
 

IMAGE