( 217137 ) 2024/09/30 18:13:59 2 00 大谷翔平、最終戦で「54-59」達成 逆転三冠ならずも日本選手初のトリプルスリー&二冠達成 2年連続キング&初打点王デイリースポーツ 9/30(月) 6:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/27c470e2b5daf8e1adea90dfab6f208ef6a7384d |
( 217140 ) 2024/09/30 18:13:59 0 00 大谷翔平
「ロッキーズ1―2ドジャース」(29日、デンバー)
ドジャースの大谷翔平選手がレギュラーシーズン最終戦に「1番・指名打者」で出場し、4打数1安打1盗塁。打率・310で首位打者奪回ならず、逆転三冠王は実現しなかったが、リーグを独走する54本塁打、130打点を記録し、2年連続キング&自身初の打点王で日本選手初の二冠、トリプルスリーを達成した。この日は八回に右前打を放って連続安打試合を12に伸ばし、59盗塁目となる二盗に成功。本塁打と合わせ、「54-59」を達成した。
【動画】息ピッタリ! 二走の捕手バーンズとダブルスチール成功で大谷59盗塁目ゲット
見せ場は3打席無安打で迎えた八回1死一塁の打席だ。カウント1―1から低め159キロ直球を振り抜くと、時速178キロの高速打球が右前に達した。
17日のマーリンズ戦から継続している連続安打試合を12に伸ばすと、二走の捕手バーンズとダブルスチールを成功させ、自身は大台にあと1とした。チームは相手投手のボークで勝ち越し点を奪った。
試合開始前の時点で首位打者のアラエス(パドレス)とは4厘差。首位打者奪回からの逆転三冠王に注目が集まったが、六回を終えた時点で3打席無安打。一方のアラエスは六回の打席で二塁打を放ち、2年連続200安打に到達。打率・314とし、3年連続タイトルに大きく前進した後、六回の守備で交代した。大谷の逆転は絶望的となった。
|
( 217141 ) 2024/09/30 18:13:59 0 00 =+=+=+=+= 大谷翔平「54-59」日本選手初の「トリプルスリー」達成! ホームランこそ出なかったが、1安打1盗塁、最後まで魅せてくれた。 チームも今季最終戦を見事な逆転勝利、今日もその中でしっかり活躍した。 このシーズンを通じて、最高のショーを見た、とんでもない夢と現実を見た。 同じ時代に生きられたことを感謝したい。ただただ、ありがとう!!
それでも、戦いはまだまだ続く。むしろこれからが本番なのかもしれない。 プレーオフに向け、ゆっくり身体を休めてほしい。
=+=+=+=+= ついつい色々な期待を込めてしまいますが、怪我なく1年間レギュラーシーズンを前人未到の成績で終えられたことにどれだけの賛辞と拍手を送らせていただいても足りません。素晴らしいプレーを見せていただきました。そしてトリプルスリー達成もおめでとうございます。ポストシーズンが終わるまで怪我なく頑張って下さい。更なる活躍を願ってます。
=+=+=+=+= まずはレギュラーシーズン本当にお疲れ様でした!リハビリ中にあるにも関わらず、大きい怪我もなく出来たのは健康管理も含め大変だったと思いますし、その中での記録も含めてチームに貢献出来ている事は本人もひとまず安堵していることと思います。 次に始まる自身初のポストシーズンに向けて、気持ちもしっかり準備して、今度はワールドチャンピオンを目指して頑張って欲しいなと思います。
=+=+=+=+= 54-59達成はもう2度とみられない歴史的記録になるかもしれません。 ドジャース移籍、右肘リハビリ、DH専念で大きく環境が変わった中でファンの期待を超える異次元の活躍に盛り上がった素晴らしいシーズン。50-50クラブ、30-30-30、2年連続ホームラン王で史上初DHで年間MVPは確実でしょう。両リーグでのMVPは58年ぶり。 大谷翔平念願のポストシーズンもチーム一丸でワールドチャンピオンに輝くことを楽しみに応援しております。
=+=+=+=+= 打撃3冠はさすがに無理だったか。 しかし、日本人が取ったということを考慮しなくとも、MLBで2冠取ったことはすごいこと。
大谷選手の一時期の状態を考えると打点のタイトルも取るとは思えなかったが、9月の驚異の活躍を連日見ていると、どこまで成績を上がるのか期待して見ていた。 打率も終了時の3割キープは無理だろうと思ったが、あっという間に3割打者どころか首位打者争いをする状況になった。 やはり大谷選手は予想以上の活躍をする選手だと、今シーズンの活躍を見て改めて思った。
初出場のPSでも、大活躍するプレイを期待したい。
=+=+=+=+= 大谷選手が、これほどの成績を上げることができたのは、なんと言っても「打撃に専念できたから」だろう。
そう言う意味では、最高のリハビリ年だったと言える。
来年からは「投手もする二刀流」に復帰するので、打撃の未達目標「三冠王」と「60本塁打」はとっておき、これから投手をする間の目標は「最多勝」と「サイ・ヤング賞」になる。
5年後あたり、投手を卒業して外野手またはDHとして打撃に専念できるようになると思っているが、その時こそ、「三冠王」と「60本塁打」を目指してほしい。
=+=+=+=+= 54-59達成でもすごいし、本塁打王、打点王まで獲得したのはすごい
それも両リーグに跨る2年連続の本塁打王は、メジャーの歴史でも初の快挙
このまま大谷自身初のポストシーズンでも頑張ってほしい
とにかくケガには気を付けてほしいし、来年は投打の二刀流が楽しみである
=+=+=+=+= 三冠王が無くもも50-50や400塁打、本塁打に打点王、本当に歴史的なシーズンでした。 これを超える打者成績は少なくとも現世代では大谷選手しか出せないでしょう。 あとはポストシーズンも打ちまくり、ワールドシリーズを制覇してシャンパンファイトをする姿が見たいです。
=+=+=+=+= 今シーズン凄い活躍でした、それとこれだけ歴史的な活躍をしてるのに後少しで三冠王とか55本とか60盗塁で惜しいとか、感覚が麻痺したわけのわからない惜しさを感じて、強欲すぎる期待を刺激するとてつもない選手だなと思いました。 終盤で変動が少ないだろう時に打率3割と日本人初の打点王に足らない状態から一気の確定レベルに押し上げる大爆発も凄かった。 初のPSが楽しみ。
=+=+=+=+= 超面白いシーズンだった。 3割1分 54本塁打 130打点 59盗塁 ops1036 と打者として本当に完璧と言っていいシーズンだった。 DHながらも史上初のMVP。何なら3度目の満票でMVPでしょう。 9月の途中まではリンドーアと競っているような海外記者もいたけど,蹴散らしたよね。 本当に大谷翔平は見ていて面白い。 来季も確実MVP候補。投手として見れるの本当に嬉しい。 いつか全盛期のうちに本塁打王。とサイ・ヤング賞の同時。いや三冠王とサイ・ヤング賞と投手3部門の同時受賞をやって誰もが神だと称するシーズンが来ると思ってる。 本当にありがとうございます。 こっからが大谷翔平が求めていたポストシーズン。 めちゃくちゃ暴れてほしい。本当に楽しみ。
=+=+=+=+= 今季も日本ファンや米国ファン、世界中の大谷ファンに明るい話題をありがとう!!三冠王は実現しなくても、ア・リーグとナ・リーグで2年連続本塁打は歴史的快挙だし、50-50以上到達も快挙、年間400塁打も快挙、大谷が憧れと尊敬の念を抱くあのイチローの56盗塁も抜き、DH部門での数々の記録を打ち立てた大谷は本当に天才ですよ!!そして、打点王の二冠を今季は制覇!
来季はおそらく二刀流復帰となるでしょう。 期待するのはもちろん怪我や故障なく投打の規定打席到達。その中で、今度は投手部門で個人タイトルを期待してます!打者大谷は何かしらのタイトル争いに加わると思うので、投打で個人タイトル取れたらいいな〜
=+=+=+=+= 充分に、充分に楽しませてもらった。 今日の大谷選手は、特に打率狙うより流してるようにみえた。 というか相手ピッチャーが素晴らしかった。地元ファンのために最後の力を振り絞った印象で、今更なんだよと思う一方で、こうでなくっちゃとも思った。
ポストシーズンまでかなり休養があります。少し休んで今のベストメンバーで、本気の本気の戦いが観れることに期待と感謝しかない。
シーズン通して、少しずつ盗塁を積み立てる姿、ホームラン1個打ったら後は流すなどしても、この大記録。ホームランは4試合に一本でいいんだなって。ほんとに少しずつで良いんだぁ、、ってとても勇気づけられた。
さあ、更にヒリヒリするポストシーズン がんばれ!大谷選手!
=+=+=+=+= 今年は本当に素晴らしい成績でした。レギュラーシーズンお疲れ様でした。
シーズン初めにホームランを50本超えると予想した人は居たと思いますが、50盗塁を超えると予想した人は少ないと思います。
キャンプ中に盗塁の練習をかなりされていたのは、その時から40−40や50−50を視野に入れた目標があったのでしょうね。
来年からはまた二刀流を再開するから、今年の様な成績は難しいでしょうから、50−50を実現する選手は中々出て来ないかも知れませんね。
これからポストシーズンも頑張って打って下さい。個人的にはワールドシリーズはアストロズと対戦して花巻東対決になって欲しいと思っています。打ちまくってシリーズMVPも期待してます。Mr.Octoberの異名を待ってます。
=+=+=+=+= レギュラーシーズンを見事完走、お疲れ様でした。結果と共にこのことが大谷選手にとって嬉しいのではないかなと思います。今シーズン、肘のリハビリやドジャースとの大型契約、結婚、盗難事件など波乱万丈な1年でしたが、環境の変化に動じることなく、今まで以上に力強い大谷選手を観させて頂きました。毎年これが最高の年なんじゃないかと思うと、翌年は更に上回る結果を出して来るというのは本当に素晴らしいし、誰にでも出来ることではありません。常に弛まぬ努力の賜物ですね。いよいよ数日後には自身初の待ちに待ったポストシーズンが始まります。どんな活躍を見せてくれるのか、とても楽しみにしています。今回は他にも日本人の選手が出場するので、最後まで色々なチームを応援したいと思います。
=+=+=+=+= 三冠王になれなかったのは残念だが、それでもメジャー初の50-50は歴史的快挙であることは間違いない。これでMVPになれば指名打者専門の選手では初になる。首位打者争いもほんの半月前までは考えられなかった。最後の最後まで「大谷なら!」と思わせてくれた。あとはワールドシリーズでの優勝、これを目指して選手たちはもう一つギアを上げてくる。ぜひ獲ってもらいたい。
=+=+=+=+= 大谷選手並びに選手の皆さま、まずはレギュラーシーズンお疲れ様でした!
大谷くんは55号と逆転首位打者は残念だったけど、本当に凄い数字を残してくれました! 1つ偉業を達成する度にまた次の偉業をと、ついつい周りが勝手に期待値を上げ過ぎの感がありましたが、特に後半戦はその期待に応えてくれる雰囲気がありましたね。 とにかく怪我なく終えてくれた事が何よりです。
この好調のまま、是非ともワールドチャンピオンに輝き、また大谷くんと真美子夫人の笑顔を見たいです!デコピンも!!
=+=+=+=+= 素晴らしい成績だと思います。 「3割、30本、30盗塁のトリプルスリー」でさえ凄いのに、それを余裕で上回る「3割、54本、59盗塁」で、前人未到の快挙。それを手術明けのリハビリ中の投手がやってのけた。 さて、次は10月5日から始まるディビジョンシリーズ。元MLBプレーヤーの上原浩治さん曰く「ギアが一段上がる感覚」「明日のことは考えずに、全力でプレーするから」とのこと。ヒリヒリする9月を、地区優勝で終え、強豪だけのポストシーズン。是非、ワールドシリーズのチャンピオンリングを手にして欲しい。大いに期待しています。
=+=+=+=+= 打者に専念した1年がイチロー氏の言う通り凄かった‥いや凄過ぎた 54-59の2冠王でドジャースの個人の球団記録を1年目で悉く塗り替える大活躍 打率もオズナを抜き去っての2位(オズナは残り2試合あるけれどおそらく大谷を抜くのは不可能)なので本当に立派な数字でフィニッシュしてくれました
=+=+=+=+= 日本人がメジャーでホームランキングになるなんて夢のまた夢だったのにそれを2年連続でやってのけた! ホームラン王に50-50トリプルスリー、2冠達成と。 同じ日本人としてすごく誇りに思います! しかし来年はそれを超えてきそうな予感を感じさせてくれる大谷選手、本当にこの人には天井が無く、でも驕らずひたむきに野球と向き合う姿に自分自身も影響を受けています。 あなたのような方と同じ時代を生きられた事、そしてそれを目の当たりにできたことを本当に誇りに思うし幸せに思います。 ポストシーズンも応援させてください!
=+=+=+=+= 今シーズンチームが変わり、一平問題で大変な開幕でしたが、蓋を開けたら本塁打王、打点王、トリプルスリー 松井氏の打点記録、イチロー氏の盗塁記録をあっさり更新さしてしまう…素晴らしいとしか言いようがありませんし。これがリハビリ中の投手がする事とは思えないです。初めてのポストシーズンが始まりますが、世界一目指して頑張ってもらいたいです。
=+=+=+=+= 打率に関しては惜しいところまで伸ばしてきただけでもすごい事 だって2週間前ぐらいにはアラエスと0.2、0.3ぐらい差があったよね? それがラスト10試合ぐらいで驚異的な成績で爆上げしてきた 諦めていたけど3冠王あるのでは?と思わせてくれた 十分楽しませてもらったよ 2冠+トリプルスリー、54-54(59) えげつない成績だったね おそらくDH初のMVP間違いないと言えるだろう 来季、二刀流復活になるだろうから更なる活躍を楽しみにしています
=+=+=+=+= もともと首位打者は難しかっただろうし、十分以上の成績でしたよ。
というか、開幕前にはこんな物凄い成績になるなんて想像してなかった。 大谷選手が打者に専念したら、こんなにも異次元の活躍するのかと改めて驚きました。
まだPSや勝ち上がればWSもありますが、来季二刀流に復帰して、どんな成績や記憶に残る活躍をするのか楽しみにしています。
まずは10/5からのPSを勝ち上がれるように応援します!
=+=+=+=+= ドジャース移籍1年目で開幕から、長年の通訳相棒の横領事件から始まり色々なストレスが掛かるシーズンを大谷選手は見事に打破してキャリアハイの成績を打者として成し遂げた。 同時に様々な記録を更新し、日本人メジャー選手初の50号到達、盗塁50以上、打点130とまさに最強の日本人メジャーリーガーたと思う。 この後、ポストシーズンが始まるので、疲れが溜まっていると思うが、ワールドシリーズ制覇まで叶えて欲しいと願いします。
=+=+=+=+= 打率3割越えは正直想定外でした。凄いですね〜しかしまだ終わりではありません。リーグ制覇&ワールドチャンピオンが彼の最終目標です。彼を中心としたオフェンス陣はもう一踏ん張りしないと制覇どころかリーグ制覇も厳しいでしょう。ただ地区優勝間際は逆転勝ちや接戦勝利など苦しい試合もモノにしているので、盤石ではない投手陣と監督の継投のタイミングが鍵を握りそうな気がします。パドレス→フィリーズが相手だと思いますので、厳しい道のりになるでしょうね。でもドジャース対ヤンキースのワールドシリーズを見てみたい!
=+=+=+=+= 3割到達は無理かもしれないと思ったが、マーリンズ戦で50-50達成してから怒涛の急上昇結果、三冠王は叶わなかったけど異次元の成績凄いですね。 多分来シーズン投手との二刀流が始まるから、この成績出るのは最後になるかもしれない。 本当に楽しいシーズンを過ごさせて頂きました。 そしてポストシーズンが始まります是非とも活躍を期待しています。
=+=+=+=+= 投手としてリハビリしながらの今シーズン、ナ・リーグに移籍した初のシーズンでしたが、大谷が出塁すればお尻を触るいたずらを繰り返したミゲル・カブレラ以来のトリプルクラウン(ナ・リーグ限定なら80数年前が最後)を狙える位置にシーズン最終盤つけていたことが、とてつもなく凄まじいことですね。
コンタクト能力に関してMLB史上屈指、トニー・グウィンやイチロー・スズキに劣らない三振率7%を誇る打撃の天才ルイス・アラエズを前にして惜しくも首位打者こそ逃したけど、とてつもないストロングフィニッシュでしたし、DHのみの出場でのシーズンMVPは確実でしょうね。 タイトルを1つ獲得するだけでも凄いことなのに、この男はステージが違う。
8回は100マイル連発された後の99マイルを火を吹くような当たりでライトに弾き返してチャンスを拡大しました。
ポストシーズンでの活躍が楽しみです。
=+=+=+=+= アラエスもしっかりと出場してしてヒット1本を打って3年連続首位打者を確実にした。最終戦まで素晴らしい争いたった。逆転3冠王はならなかったが、今シーズンの大谷は何か覚醒した如くの活躍、54/59、この記録は今後抜ける選手は出て来ないと思う。恐らくは2年連続のMVPも確実だろう。あとはワールドシリーズ優勝を目指して頑張ってほしい。来シーズンは二刀流復活で投手で二桁勝利、打者では今シーズン取れなかった3冠王獲を目指そう
=+=+=+=+= ドジャースの1年目で開幕前にいろいろな出来事がありながらも終わって見たら 異次元の活躍で目標であるポストシーズンに進出しました。 まずなによりけがなくシーズンを終われたのが1番よかったと思います。 毎日応援し続けた今期も早いもので今日で終わりましたが今年はPSが楽しめ ます、大谷選手ならきっとやってくれると思います、楽しんで応援します。
=+=+=+=+= 今日は、相手投手の攻め方が良かった。負け数が多い選手とは思えないコントロールで、ショートの守備位置も良かった。長打が打てるボールがなかった。 1打席目で勝負がついた。波に乗れなかった。ドジャースの投手も、いないなかで頑張ったから、ボークで勝ち越せた。同点ホームランも良かった。 最終試合で勝てたことは大きい。2,3日、休んで頑張ってもらいたい。 ダブルヘッダーの後、戦うチームもあるのだから恵まれた。
=+=+=+=+= 大谷選手、レギュラーシーズンお疲れさまでした。 ポストシーズン進出、トリプルスリー&二冠達成おめでとうございます。
今年は手術明けでリハビリの年だから打者としても怪我しないことが第一優先だし、詐欺事件でメンタルにも影響あるだろうしで、普段に比べて地味目のシーズンになるのは仕方ないと勝手に思ってたのに、蓋を開けてみたらこんなド派手なことになるとは!良い意味で想像をひっくり返してくれました。特に9月の活躍は毎日本当に目が離せなく、興奮と感動の連続でした。大谷選手、ありがとう!
ポストシーズンでの活躍も期待しています。 しばし休養して英気を養ってくださいね。
=+=+=+=+= 打者に専念してこの成績。 来季は二刀流よりも、投手に専念したらどれくらいのポテンシャルがあるのか見てみたい気もする。大谷自身、次に肘を手術(3度目)しなければいけないときは投手を諦めるみたいなことを言ってたから、投手として輝ける時期はそう長くないかもしれない。ならば投手としての最高出力を見てみたい。
=+=+=+=+= 2冠達成おめでとう御座います。今年は大谷の活躍がチームに反映されていたのでストレスがほぼ無く応援出来ました。エンゼルス時代は嫌というほど逆転負けを見させられましたから。 最終試合HRを見たいなと思いましたが打率のタイトルが掛かっていたのでヒット狙いで大振りはなかった。 今年の成績は二刀流に戻れば二度と見られないかもしれないので良いものを見させて頂きました。 次はプレーオフでの活躍を楽しみにしております。
=+=+=+=+= 同率でもいいから三冠王なるか!?とも思いましたが相手もさすが3年連続首位打者取るだけのことはありましたね。 来期はまた二刀流なので打者としては少し成績を落とすかもしれませんがまたチャンスはあると思います。今後も楽しみです。後はワールドシリーズ制覇に向けて応援しましょう!
=+=+=+=+= 凄いシーズンでしたね。 来年はピッチャーもされるでしょうし、盗塁は怪我のリスクが高いみたいなので盗塁は減るんでしょうけどね。栗山監督が言うにはピッチャーやっている時の方が余計な事を考えなくてホームランが出るのでは?とのことだったので来年ま期待しすぎずに期待したいと思います。 頑張ってください
=+=+=+=+= 大谷翔平という選手は、周囲から記録を期待されてる中でも着実に成果を上げ、気がつけばまるでそうなることが決まっていたかのように記録を達成してしまう。そんなところがスーパースターたる所以なのでしょうが、もちろんその裏では日々の鍛錬や努力があるのでしょうが、それを感じさせないところもまたスーパースターですね。
=+=+=+=+= 2冠王おめでとうございます! これだけ毎日の様に日本の大谷ファンだけでなく日本中、世界中を沸かせた選手は今後も現れないと思うくらいの素晴らしい成績です。 複数年契約を結ぶと急に成績が落ちたり、怪我をして残り試合を欠場するとかなかなかうまくいかないと選手が多い中、大谷選手は多額の契約に見合った所かそれ以上の成績でドジャースの地区優勝に貢献されました。 ドジャースファンも安心して応援出来たですし来年以降も大谷選手を暖かく見守ってくれるはずです。 日本のファンも同じですね。 まだリーグ優勝、ワールドシリーズが残っていますがそれも大谷選手の活躍で期待出来そうです。 是非、過去に達成出来なかった優勝を手に入れて最高のシーズンを終えて頂きたいです。
=+=+=+=+= 今シーズン、大谷の目標は三冠王では無い。 あくまでもワールドシリーズチャンピオンが目標だ。 今年は打者専念のシーズンだったので記録ラッシュの一年になった。 メジャー初、日本人初、ドジャース初、ほとんどの記録を塗り替えた。 でも大谷にとっては個人の成績や記録は通過点に過ぎない。 ドジャースに在籍して本来の活躍を続けて行けば、多分毎年優勝に絡むピリピリとしたシーズンを過ごす事になるだろう。 エンゼルス時代には経験出来なかった緊張感のあるシーズンを。 ファンの一番の願いはとにかく怪我に気を付けて、と言う事だ。 怪我さえしなければ大谷は私達ファンに夢を与え続けてくれる事だろう。
=+=+=+=+= 今シーズン、打者として圧倒的な成績残せたので、来シーズンからの二刀流はやりやすくなったと思う。ケチつける関係者はいないだろ。 二刀流やると、登板間隔等々、大谷中心の構成になってしまうので選手間で不満がたまりやすい。そういう意味でも、今シーズンの成績は重要だったんだよな。これで、ドジャースでは誰も文句言えないくらいの存在になったわけだ。
シーズンはじめはホームラン王くらいはとれたらいいなって思ってたが、予想をはるかにこえる素晴らしい成績を残してくれた。
ポストシーズン楽しみだよ。
=+=+=+=+= 異次元の活躍でした 50-50の達成でファンを楽しませ、さらには最後の最後で三冠王争いまでするとは…
昔、二刀流でなければ打者投手どちらに専念させる?という記事をどこかでみましたが、ソフトバンク柳田選手は迷うことなく打者と答えていました 一流は一流を知るというか…ここまでのポテンシャルとは想像の遥か上でした
次の目標はワールドシリーズ制覇 活躍を期待しています!
=+=+=+=+= アラエスも首位打者を賭けて 200安打に挑戦する選択をして成し遂げた
最後の最後まで両者魅せてくれたので 拍手を送りたい
来年の二刀流復活で 全盛期における打者専念の大谷はこれで見納めとなるだろうが。もし彼が一年通して打者に専念したら、という期待を実現したシーズン。
2年連続の本塁打王含む打点との二冠王、58盗塁、40ー40超えのMLB初の50ー50。最後は猛烈な固め打ちで打率も上げ、三冠王まで四厘差に迫るトリプルスリーまで。。
これら一つでも成し得たのなら偉業となるものを、アジア人として初めて一年で成し遂げた
期待の遥か上をいく光景を見られてイチファンとして幸せだった
ゆっくり休む間もないだろうけど まずはリーグ優勝、その先のワールドシリーズ制覇を目指して最後まで走り抜けてください
=+=+=+=+= 単なる数字上の可能性はゼロではないという事ではなく、現実味のある期待感を持たせてくれた事がすごい。一時は2割8分付近まで落としトップとは3分近く差があった訳だし。欲を言えば55本に届いてほしかったけど、そもそも40本台中盤くらいの時は、そこまでのペースで打てギリ50本に届くという感じで、ちょっとしたスランプに陥れば達成が危ぶまれる状況だった。50-50で言えば大谷の54の前はロドリゲス42。届かなかった三冠王は直近が2012年のカブレラでその前はさらに45年前にさかのぼる。最終的な結果を見てホント凄い事をしたんだなと改めて。それだけに次はデラクルーズがとか安易に言う輩には腹が立ってしまう。
=+=+=+=+= 高校生のころファミコンのファミスタ87でメジャーの選手を集めたチームの打線が衝撃的だったけど、大谷選手もそれに引けをとらない成績どころか、恐らくあの中でもトップの成績ww。 当時は遠いアメリカの夢のようなと思っていたが、現実的にこのような選手が日本から出てくるとは感慨深いですね。
=+=+=+=+= 三冠ならずは少し残念ですが、そんなの問題にならないほど圧倒的なシーズンだったと思いますよ 二刀流でもタイトル取ってしまう選手が打者に専念したらどうなるの?、の答えがこれです しかもリハビリ中ですからね 来季は投手として復活するでしょう また見てる我々を驚かせるような活躍に期待したいですね
=+=+=+=+= まずは最高のレギュラーシーズン、お疲れさまでした。少し休んでプレーオフでも活躍を見せてもらいたい。 成績的には素晴らしくて全く申し分ないが、それでも人間どこまでも高望みはするもので、惜しかったなぁと思ってしまう部分があるのは正直なところ。年齢的な全盛期であり、特に大谷の場合は来年から二刀流に戻るわけで、恐らく最高のDH専念シーズンだったのでね。 まぁ大谷の事だから二刀流でもまた何かの記録を更新してくれそうな期待もあるけど。
=+=+=+=+= 1年間 MLBで二刀流で挑戦し、両方でエリート級の活躍をしていたが 怪我の影響で「打者専任でやったらどんな結果になるのか」 最終戦 最終打席まで、夢を見ることが出来た。
多分、あと20年ぐらいたって、 「昔、投手で、TJ手術をやって、リハビリ中の年に、打者に専念したら 3割・ホームラン王と打点王を取って、59盗塁して、最強の1番バッターになった」 信じない人も出てくる。綺麗な映像も残っている。 信じられないような一年間でした。 ドジャースの一員になってよかった POも頑張ってください。
=+=+=+=+= 残念だったけど最後まで3冠王で首位打者も捕れるか?と言う様な展開にし楽しませてくれた。 それだけでも上出来じゃないかな?また打者専念の今季だからの成績だとも思う。 来季は二刀流復活で投げるスタミナを考えたら盗塁は減るだろうし、ホームランも50超えるかどうか?難しい所なんでは? ソレに55号達成し首位打者で3冠まで言ったら流石に出来過ぎて怖い!ポストシーズンやワールドシリーズで活躍する為に、活躍するのを伸ばしたと思えば良いのかと思う。 大谷の夢だったヒリヒリする試合はまだまだ続く! 頼りない投手陣なので、大谷の活躍が短期決戦のカギだとも感じる。とにかくケガ無くシーズンを終えれ良かったです。 さぁ大谷と共に夢の続きを楽しもう!短い休息だが今は休んで温存して下さい。
=+=+=+=+= 大谷選手やっぱり凄かった!!アメリカのメディアはDHだからMVPは無いとか言うけど、大谷選手はリハビリ中での打者専念だからその事も考慮して欲しいな。それで54-59 310は凄い成績です、二刀流ならば20勝50本の可能性がある これから世界一を目指し念願の優勝してもらいたいです!!
=+=+=+=+= 大谷選手、お疲れ様でした。 一平事件から始まり、初めはなかなか調子が上がらななかったシーズンでしたが、終わってみればMVP確定と言える50-50をはじめとした数々のタイトル獲得。 伝説のシーズンを見れて楽しかったです。 来週からのポストシーズンでも、ワクワクさせる試合をお願いします!
=+=+=+=+= 三冠王は取れなくても日本人初となる偉業を成してる!トリプルスリーを! メジャー初の50-50もだ!これから先こんな偉業を成し得る選手が現れるだろうか?それだけ凄い事をやり遂げている!お疲れ様と言いたいがあとチャンピオンシップまで勝って優勝と言う目標がある。そこまで是非頑張って欲しいと思う。必ず叶うと思う。野球の神様に愛されている大谷選手ならきっと叶えるはず!応援してます!
=+=+=+=+= 大谷選手の顔を見ていて驚くのは、地区優勝決定前と決定後がまったく違うこと。 最後の3試合ロッキーズ戦は笑顔で楽しんでいて、個人記録は頭の片隅。 今日なんて本当に楽しそうに試合をしていた。 今度の日曜日からプレーオフシリーズ。 また勝負師の顔で試合に望む大谷選手を楽しみに待ってます。
=+=+=+=+= 移籍したばかりで通訳の事件もあり、スタートは最悪の精神状態だったはずが、野球に集中して実力を示し、周りの選手からも認められていつの間にかチームの中心選手に。 本当に凄い1年でしたね。 来シーズンはまた二刀流復活、怪我の無いように今年とは違った活躍を願います。 WS優勝の悲願も達成できると良いですね。
=+=+=+=+= 最後の最後まで、楽しませてくれて、ありがとうございました。 あっという間のシーズンでした。今年は三冠王のチャンスかなと思ってましたが、期待以上の活躍で、最も三冠王に近かったですね。十分すぎます。 9月は今まで、全く数字を残せませんでしたが、やっぱり優勝争いをしているような、モチベーションだと、恐ろしく本領を発揮するんですね。改めて、大谷君のすごさを見せつけられた9月でした。 いよいよ、ポストシーズンです。あともう少し楽しませてください。 来年はいよいよ二刀流解禁ということで、また、想像もできないような野球が待っているのでしょうか。今から楽しみです。まずはお疲れさまでした。
=+=+=+=+= 本当に本当にお疲れ様でした。 そして今シーズンも期待を裏切らないどころか、期待以上の大活躍をしてくれて本当にファンとしては幸せでした。 前人未到の50/50に本塁打王と打点王、400塁打達成など他にももう数えきれないくらいの素晴らしい偉業を成し遂げてくれました。 何より9月の大爆発とパドレスとの死闘を制した地区優勝は感動しました。 ポストシーズンに向けて、またヒリヒリする熱い戦いを応援しています!!
=+=+=+=+= 大谷選手が達成した記録は異次元。ただし大谷選手の真の価値は個人的な記録以外の部分にある。
まずは優勝を目指すチームを引っ張る最終盤での大活躍。欠場した野手や手薄な投手陣を補って余りある貢献度にこそ大きな意味がある。
次に人気の陰りが見えるMLBに世間の注目を集める効果。NFLやNBAの後塵を拝しているMLBの人気を回復させるのに必要な唯一無二のユニコーンは、340万人を超える球団史上最高の観客動員数をもたらす経済的効果ももたらした。
さらに過去の名選手の記録を掘り起こす効果。野球の質が異なるので単純な比較はできないが、記憶の奥底に眠っていたレジェンドたちの素晴らしさを再認識させてくれたことに感謝。
大谷選手は野球の神様がMLBに与えた最高の贈り物。本人の記録は才能と努力の賜物だが、この時代に舞い降りたのは神の計らいとしか思えない。来年はまた違った魅力でファンを魅了してくれるだろう。
=+=+=+=+= ひとまずお疲れ様でした。 移籍一年目は水原問題とHR1本が中々出ず、今年は30本行けば御の字かな? と思っていましたが、終わってみると50-50の3割達成とこの上ない記録を打ち立てて、きっとこの人は何があろうと乗り越えて行けるんだと勇気を貰いました。 毎日のワクワクや感動を本当にありがとうございました。 ここからが本番ですが、ポストシーズンの大谷選手を見られるのが今から待ち遠しいです。 なんか生き苦しい時代ではありますが そして、これからまだ9年以上大谷選手を見れると思うとこの時代に生まれて良かったとさえ思えます。
=+=+=+=+= 投手復帰すれば、今季の様に走り捲る事は恐らくないので60盗塁出来なかった事は残念の一語です、それと55/55も達成していれば永遠に語り継がれる記録で惜しかった、ライト前に打ったヒットは大谷自身盛んにゼスチャーで角度の事を悔やんでいましたね、笑顔でしたが悔しかった筈ですよ、とまれ大谷の記録ずくめシーズンは終わりましたが、本当に楽しませてくれました、そして初めてのポストシーズンを迎えます、まだまだ贅沢三昧をしたいと思います!
=+=+=+=+= レギュラーシーズン無事に終わり良かったです。地区優勝おめでとう御座います。そしてこれからポストシーズンが始まり、ワールドシリーズ制覇までまだまだ気が抜けませんが今の状態を維持しつつ、大谷選手の夢が叶う事を信じて応援します。もしかすると打撃面で更に進化しているかもしれませんね。あとケガだけは気をつけて欲しいです。
=+=+=+=+= 今年は色々逆風もあったなかでレギュラーシーズン凄いパフォーマンスを見せて頂きました これから頂点目指してまだまだ我々を楽しませて下さい 来年はピッチャーで17勝とバッターで ホームラン55本で文句なしの断トツMVPとワールドシーズン制覇して下さい 期待しています
=+=+=+=+= 今シーズンは162試合最後の最後まで楽しませてくれて感謝の思いしか無い。30号、40号、50号と鮮烈な記憶と記録を残したあなたは素敵です。ありがとう。 この上さらにポストシーズンまであるなんて贅沢ですが、初めての舞台で大谷さんがどんなプレーを見せてくれるのか楽しみで仕方がありません。 とにかくレギュラーシーズンお疲れ様でした。しばしの休みで英気を養ってください。
=+=+=+=+= 40ー40 がまさか霞むなんて ホームラン打った時のベッツの表情とか、 忘れられないことが沢山 6安打とか、あまり聞いたことなかったし マルチヒットが4連続って
三冠王惜しかったけど、 大谷くんが大事なのはプレーオフ ここからです 世界一めざして夢を実現してほしいです
それにしても、最後は暴れまくりでしたね(笑) 楽しそうな表情が良かったし、 怪我しなくて幸い
リハビリ中を忘れる成績でした
とにかく元気をもらいました
=+=+=+=+= まぁ、ここまで良く追い上げたと思うよ。8月の不調で3割を切った時点で誰も9月に3冠王が狙える数字になると思っていなかっただろうから。打撃専念になるとこんな数字を叩き出す事が出来るんだから凄いよ。後はポストシーズンを勝ち抜いて悲願のワールドチャンピオンを目指して頑張ってくれればと思う
=+=+=+=+= リハビリ中の身なのに本当に凄い。普通ピッチャーのリハビリはゲームに出ずにリハビリするのに大谷の場合はバッターでチームに貢献する。 それも超一流の貢献。 来シーズンはピッチャーもやりバッターもやる。 ドジャースの打線なら、15勝は固い。 ホームランも40本は行くのでは…。 ポストシーズンもワクワクさせて欲しい。
=+=+=+=+= この一年世界中の野球ファンンのみならず、野球を知らない人達まで、まるでびっくり箱のように人々を毎日驚かし、くぎ付けにした大谷さん。日本国の宝、国民栄誉賞、こんなちっぽけな言葉では失礼です。世界の宝、スポーツ界の宝、言葉では言い表せない宝物です。この世に再び出ることのない逸材を見ることが出来たことに大感激の一年でした。次はピッチングのびっくり箱楽しみでワクワクしています。有難う大谷さん。
=+=+=+=+= 大記録達成拝見してました、僕はテレビの前でワクワクして大谷選手はチームの為にヒリヒリしていたかと思われますがまだまだ戦いは続きますので怪我をせずにプレーしてください。
三冠王はまた来年以降楽しみにしてます。 取れなかったのはしかたないですよね。 ただ最終に近づけば近づくほどワクワクさせていただきました! ありがとうございます。
=+=+=+=+= 大谷選手のレギュラーシーズンが終わりました 【大谷の主な今シーズンの記録】 159試合出場 ①54本塁打(リーグ1位) ②130打点(リーグ1位) ③打率.310(リーグ2位) ④OPS1.036(リーグ1位) ⑤59盗塁(リーグ2位・日本人トップ) ⑥日本人初のトリプルスリー ⑦54本塁打-59盗塁 等。
大谷には、自分の記録はあくまで結果論に過ぎず、最終目標はチームの勝利・ワールドシリーズ制覇だと思います。だからこそ、これだけの記録を残せたのだと思います。
さぁ、これからディビジョンシリーズが始まります。ワールドシリーズ制覇まで、大谷頑張れ️
=+=+=+=+= まずはシーズンお疲れ様。そして今シーズンもたくさん楽しませてくれて興奮させてくれてありがとう翔平!! 何よりも前人未到の50-50達成は、今年1番のエキサイティングシーンだったね。最終的に54-59まで更新して3冠王寸前までくるなんて…。 さぁポストシーズン、ヒリヒリした9月をいい形で乗り越えたので次は自身の目標でもあるワールドシリーズ制覇に向けての戦いだね。松井選手の『ミスターオクトーバー』を思い出させる活躍を期待してるよ。
=+=+=+=+= プレーオフもあるし、無理せず休んで欲しいと思った反面、目標に向かって高いモチベーションを維持できる人だからこそここまで来れたんだよなと素直に思いました。 お疲れ様でした。あとはいけるとこまで、チームが最後まで勝ち抜けるように応援してます。
=+=+=+=+= 凄すぎる。個人的には正直、48HR打った後の試合数見て、とにかく何とか50本打って欲しい!って期待、願望抱いていた。が、現実的にはメディアで意見問われてた某元メジャー選手数名は、現実的にはかなり困難かと。 ジャッジ然り大谷翔平でも長いシーズンでホームランが中々出なくなるのが実際で、直前の49本で届かない?みたいにコメントしてたし、自分もそういう予想を少なからずしてた。 それを例の大爆発!であっさりクリアしてからも着実に数字を伸ばしてこの数字! ポストシーズンでも大活躍期待!
=+=+=+=+= 大谷翔平さんおめでとうございます。 今年のドジャースの優勝は大谷翔平さんなくして叶うものでは無かったと思います。 三冠王は残念ながら逃しましたが、二冠達成に加えて誰もが成し得なかったトリプルスリーの記録は大リーグの歴史に輝かしく刻まれることでしょう。 願わくばワールドシリーズでの栄冠を祈っています。
=+=+=+=+= 一時は打率280まで落ち込み、そこから短期間で打率310に急上昇。 ホームラン王、打点王の二冠を獲得した上で打率3割以上を達成し、見事な30-30-30だ。 盗塁も59で前人未到の54-59の記録も達成。 何よりも新チームで地区優勝に大貢献したのが素晴らしい。 大谷選手、ありがとうございました。
=+=+=+=+= 最初の打席及び3打席まで内野ゴロだったので、最初の打席で悟ったと思う。来年以降、二刀流及び投手専念なら年齢的に言って今年がラストイヤーだと思う。来年も目指すなら、投手の登板を減らせば再チャレンジ出来ると思う。
あと、MVPは偏屈な記者がいない限り選ばれるのでは?54本塁打と59盗塁して130打点以上の成績+打率も4厘差で文句が言えない。アメリカの識者で指名打者専念で当たり前だと言う人が居るみたいだが、他チームの選手で大谷並の成績はいるか?昔、オルティーズが2冠王で選ばれてないとか言うが、オルティーズは59も盗塁したか?恐らく、してないか、10以下だと思う。そもそも、ナンセンスですがボストンのボールパークのほうが狭い。狭さを補う造りをしているが、両翼は92mと95mである。
=+=+=+=+= 本塁打54本、大谷選手の中では「60本」が視野にあったのだろう! 打率は、よくぞ「3割」に復活し、トリブルスリーを成し遂げたのは素晴らしい!
圧巻は、余り話題にならないが「打点130」は、打順1、2番、チャンスメークが少ない打順で、この数字は、ヤンキース4番ジャッジの打点に匹敵するどころか、それ以上だろう!
今シーズン、「ダイヤモンドリング」を残すのみとなったが、チーム一丸となって、是非とも、手中にして貰いたい!
=+=+=+=+= 55本塁打と60盗塁と 100長打と200安打と 打率一冠 全部を取ってしまったら 見る側も含めて ある意味打撃側で来年以降できることが ほとんど無くなっていたと思う。
出来るんじゃないかと思わせるくらい、 ちょっと足りないようにする 神の差配があったんじゃないかなぁ と思ってしまう。 (昨日のボークとか)
きっと来年の勝ちへのこだわりとともに 打撃や走塁のモチベーションにつながるのかな と思ってみたりします。
パドレス戦でギリギリでヒリヒリの時間が 終わってしまったので 最後の3連戦でちょっとバランスが崩れた (それでも十分にすごい打撃なのだが) 部分もあったのかなぁとも思ってしまう。
PSでの活躍も期待しています。
=+=+=+=+= 三冠王は惜しかったが、そもそもリーグに3人しか3割打者がいない中での.310で2位。四球も多いので出塁率は.391でトップ。 打点に関しては、打順が主に1, 2番を打つ中で、堂々打点王だからすごい。 日本では流行語大賞にまでなった「トリプルスリー」を、軽々超える.310-54-59。 打者に専念した大谷翔平はほんとに異次元だった。
=+=+=+=+= 終盤の大覚醒で3割に戻っただけでも、相当なミラクルだろう。
MIA最終戦から12日間の大谷は猛烈で、出力も集中力も一気に高まり、腰や背中を庇う動作も消えるほどアドレナリンが出ていたと思う。
最後に休んでから丸4ヶ月ずっと出突っ張りで、肉体には猛烈なスイングと走塁のダメージが溜まっていると思うが、ブーストしすぎた反動を含め、後々のことが気になる。
=+=+=+=+= 日本人初ということはすばらしいのかも知らないが、どうでもよいな。むしろ、ここまで自分の力を高め、チームが頂点に向かうことに集中している姿がすごい。イチローからも感じたが、WBCのときのように頂点に飢えているのだろう。今年は打者だったが、それを二刀流でやろうとしてきたのだから、野球に関心がない自分にも響くものがある。人間というのはすごいものだ。
=+=+=+=+= 改めて信じられない存在だよな。 今や何もかも凄いけど、成長の仕方も奇跡的。今年30歳のこの仕上がりで、それでいていまだ天井知らずの成長を続けているのも恐ろしい。育成ゲームならば、天才的な初期能力を持ちながらも素材型で、持続的晩成型成長タイプの選手。ゲームでこんな選手を引いたら、緊張しながらリセットを駆使して育成するレベル。 このホームランと打点の突出ぶり、そして年々打率を上げていることを考えると、今の大谷ならば投手をやりながらでも三冠王のチャンスはあるのではないかと思える。
=+=+=+=+= 凄いの一言! 大谷選手の凄い所は第一にチームを勝たせたい気持ちからチームバッティングを優先している所で、ホームランだけを狙いに行っていたらもう少し増えているかも。もちろん後ろを打つバッターが一流で勝負してくれる回数が増えた事や打順の巡りが味方しているのも有りますが、ホームランを打ちたい気持ちを抑えて、カウントやランナーに合わせて打ち方を変えている気はしました!
=+=+=+=+= 三冠、55本、60盗塁、100長打。欲を出せばキリがないですね。レギュラーシーズンを通して毎朝元気がでる嬉しいニュースを届けてくれた大谷選手に心から感謝します。歴史に残る素晴らしいシーズンの裏には大変な準備と努力があったと思います。少しだけ休んでワールドチャンピオンまで駆け抜けて欲しいです。感謝!
=+=+=+=+= レギュラーシーズン無事終了お疲れ様でした。 移籍後、色々なことがあって、それでも期待通り、それ以上の成績と活躍。先ず西地区優勝。大きな怪我や故障なく、凄い、素晴らしいシーズンでした。 この先もワールドシリーズ制覇目指してチームのため、自分の目標達成まで頑張ってください。
=+=+=+=+= 元々3冠王どころかトリプルスリーも難しいぐらいだったのだから、終盤の驚異的な追い込みで50-50達成後も成績を伸ばしてトリプルスリーに手が届いただけでも出来過ぎなぐらいです。 開幕直後に不祥事に巻き込まれた事を考えたらよくここまでの成績を残せたなと、そのメンタルの強さにも驚かされます。
=+=+=+=+= ドジャースも今となっては良い買い物をしたと思っているでしょう。チケットやグッズ、球団の宣伝効果も合わせると笑いが止まらないはずです。大谷選手にはこれからも奢ることなく謙虚に真面目な姿勢で取り組んでもらいたいですね。日本中の子どもたちの見本になります。
=+=+=+=+= 大谷選手ひとまずお疲れ様でした。ドジャース移籍初年度から凄まじい成績を残し日米の野球ファンを楽しませてくれました。本塁打55本、盗塁60個、逆転首位打者で三冠王には惜しくも届きませんでしたが素晴らしい活躍でした。ポストシーズン、ワールドシリーズとまた激しい戦いが始まりますが日本から応援しています。
=+=+=+=+= ドジャースに来てから後ろのバッターがいいのでちゃんと勝負させてもらった結果、打者としてとんでもない成績を残すことができた。 来年投手として復帰した場合、打線がいいので勝ち星も増えそうだし、自チームの得点が入ればリズムもうまく作れそう。 来年はサイヤング賞の大谷が見たい。
=+=+=+=+= しかし大谷って人は凄いね。 漫画より凄いね。 達成した50-50した時も去ることながら、とんでもないキャリアハイ。 来年は投手復帰で、 10勝して ホームラン30本くらいかな。 ほんと本人はどちらもやりたいんだろうけど、 余計な御世話だろうけど バッターでこれだけの活躍ができるんなら、いっそのこと、 長くプレーする意味で、バッターに専念して、バッターとして記憶と記録に残る選手になった方がいいんじゃないかな。 ドジャースで是非ワールドチャンピオンになってもらいたいですね。
=+=+=+=+= DHに専念したからといって圧倒的な打撃成績を出せるものではないと思っていたけど、まさか盗塁の記録がここまで上がるとは想像を超えている。しかもHRも54本とNL独走の圧倒的記録です。来年はいよいよ二刀流の復活!驚かされるのはまだまだこれからなのかもしれないですね。
=+=+=+=+= 大変に大変に大変にありがとう! お礼の言葉しか見つからない、 様々なニュースがあって、前人超未踏の記録を喜べて、大谷君初のシャンパンファイトが見れた、あっという間の1年、 とにかく怪我故障無く、無事を祈り続けた、ハラハラドキドキの1年、 更にこれから、初の、ワールドチャンピオンを目指す10月も見せてもらえる、ヒリヒリMAXの1年、 ドジャース、ナ・リーグ、メジャーリーグのチームや同僚やライバルたちがいて、大谷君も活躍でき輝ける、みんな野球仲間、が知れた、 なんという1年、 野球しようぜ!がしみじみ泌みる、1年、 野球の女神に感謝、これからもどうか、 かな?
=+=+=+=+= 漫画の作者でも描かないようなズバ抜けた数字を残してのレギュラーシーズン完走お疲れさまでした。あとは大谷が夢見た舞台のヒリヒリするようなポストシーズン。一気にワールシリーズ制覇まで駆け上がってほしいところです、投手陣が厳しい状況ではありますが。ただ、ファンとして望むのはそれよりも怪我無く今季の戦いを終えてほしいです。
=+=+=+=+= 今シーズンも大谷選手のアンチを黙らせる素晴らしい活躍でした! 残念ながら三冠王は逃したけど本塁打王と打点王の2冠と前人未到の50-50を達成しました! これでナショナル・リーグでのMVPは大谷選手でしょう! ちなみに、DHでのMVP受賞はMLB史上初の快挙となります! それにしても大谷選手はリハビリ中なのにこの活躍は本当に凄いですね! 手術した右ひじの影響を全く感じさせない活躍で同じ日本人として誇り高く思うと同時に心から尊敬いたします! 今シーズンはリハビリをしながら打者に専念するということで期待よりは不安の方が大きかったけれど、予想を超えた活躍に改めて大谷選手の凄さを思い知りました! このまま活躍し続けて日米だけではなく、世界中の野球ファンに喜びと驚きと感動を与えてあげてください! ポストシーズンも全身全霊で大谷選手とドジャースを応援していきます!
=+=+=+=+= 最後までベストを尽くして球団の地区優勝と自己の記録更新に務められました。ケガも無くおめでとうございました。結果は記録づくしです。
あっぱれ、お見事、素晴らしいと言う月並の賞賛しか思い付きませんが、日本人として誇らしいです。
引き続きチームがMLB覇者になれますよう頑張ってください。
|
![]() |