( 217462 )  2024/10/01 17:00:59  
00

=+=+=+=+= 

6年度予算(総額112兆)を約2兆円減らしたことを自慢する。財務省主導の緊縮財政そのもの。一般歳出68兆円は前年比約7%ダウン。うち56%を占める社会保障費は逆に2%以上アップしているので他は大幅削減。デフレから完全脱却していないことを認識しながら財政支出削減するなんて経済がわかっているのか。次の加藤財務大臣は財務省出身。結局、石破氏ともども財務省言いなりの緊縮財政になるのか。利上げ、緩和縮小でデフレ不況にもどる確率が高い。 

 

=+=+=+=+= 

為替介入は財務官僚の天下り資金確保のためにやっただけのことであり、円安抑制は副次的な効果にすぎません。そして、予算を圧縮するということは無駄を削っているのではなくそれだけ必要な金を供給せず、デフレの長期化を招いているだけのことです。 

 

=+=+=+=+= 

私の印象は「原資は無い」おじさんでした。 

いくら思いつきの人気取り政策に過ぎない政策でも、時の総理大臣が進めようとしていることに対して財務大臣が逆らうかのような事を公然と言う。 

鈴木財務相にとっては総理や内閣よりも偉い「主人」がいるのだという強い印象を受けました。 

 

=+=+=+=+= 

円安が悪いのではなく急激な為替変動が悪いのである、という理屈で為替介入を行った日銀。 

 

今は円安進行の時と同様に急激な円高進行中だが、この理屈で言えば為替介入の対象になってしまうがいかがお考えなのかな?? 

 

=+=+=+=+= 

この人、わかってないね。 

 

介入により、大規模ファンドはボロ儲け。新NISAで踊らされてドル買いした人は大損。それをやっただけ。 

 

介入してもしなくても為替は上がったり、下がったりして、それなりのバランスは取れます。国のお金を使って、大規模ファンドを喜ばせて何になったのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

160円で介入して今140円だから、24兆円使ったとして、3兆円の儲けですね。日本政府はいい買い物しました。 

 

株や為替は金を持ってる奴が強いと再確認できました。 

 

日本国内には使えないお金なのでウクライナ支援にでも使ってください。 

 

=+=+=+=+= 

全力で取り組むのは当たり前で、成果は他者が評価すべきもの 

 

介入前の予想と介入後の現実が近似してれば「意味があった」と言っていいと思うが、とてもそうは見えなかった 

 

=+=+=+=+= 

長期的には円安に進むような気がします。円安は日本経済にとって悪いことではない。むしろ拠点を海外から日本に戻すチャンスではないか!そこで日本人への安定した雇用を生み出せば更に経済成長できる。外資ばかり呼び込んでいる場合ではない。そろそろいい加減日本の為に働いたらどうか! 

 

=+=+=+=+= 

112兆円というが、持ち越し、国債発行のどんぶり勘定の割り増しなど実際は、90兆円くらいの緊縮財政。経済活動が抑制されて、デフレ脱却できず、為替介入で為替差益で政府収入増だが、黙っている為、国民への還元もない。円高誘導の日本銀行利上げによる経済活動、国民生活への打撃も無視。金融も知らない増税ロボットの罪は重い。 

 

=+=+=+=+= 

長きにわたり、円安が進んでも注視と言って放置し続け、結果的に材料費の高騰、エネルギー価格の上昇を招き、国民生活を苦しめた。常に官僚の台本をボー読みして、操り続け、財政や金融などに疎い印象だけが記憶に残るこの方の日本の損失は大きい。 

遅き退任であった。 

 

 

=+=+=+=+= 

意味があったって 自分で評価するのやめて下さい 円高で何もしないので物価高騰 国民は非常に苦しんでいます 財務省のポチじゃないので言いなりはやめて下さい まぁ経済の事知らないので 仕方ないか 

 

=+=+=+=+= 

為替介入は無駄だったし 

緊縮財政をやって日本経済の成長を邪魔した 

 

結局この人は日本の国益を損ねただけだった 

早く国益の為に政界引退して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

ドルを売ってドル安方向だから高インフレの米国は文句を言わない。 

円が増えたのだから国民へ還元すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

増税および為替差益を全額国庫に入金いただきありがとうございます。とでも国民がいうと思ったか?景気浮揚のためにその金の半分程度を中抜きなしで市場に供給しろよ。漫画太郎のくぐつめ。 

 

=+=+=+=+= 

円安が続くから意味なし。今、ドルを買って初めて利益は出るのだ。早く買え。それでまた介入できるよ。 

 

=+=+=+=+= 

財務省、財務大臣、総務省には険悪感しかありません。よくも長年にわたり国民を騙しく苦しめましたね。もう悲しみしか残ってません 

 

=+=+=+=+= 

この発言はまずいですね・・・緊縮財政をアピールするなんて。今後も緊縮でいくと言っているようなもんですね。 

 

=+=+=+=+= 

意味があったって言っても、いろんな意味があるからね。僕にとっては、悪い意味しかなかった。 

 

=+=+=+=+= 

為替介入による利益を国民に還元してこそ意味がある。 

 

=+=+=+=+= 

どうして麻生さんの考えと同じ行動が出来ず財務省官僚の言うがまま大臣になってたのいたのか 

 

 

=+=+=+=+= 

また解散しても当選するんだろうな 

結局、有権者である国民が圧倒的に問題 

 

=+=+=+=+= 

為替介入するなら突然に石破総理を出現させればタダで円高株安に振れる奥の手が有ったんだが??(笑) 

 

=+=+=+=+= 

この内閣ではもうなにも望みません 

最低限景気だけは後退させないで 

 

=+=+=+=+= 

財務官僚の手先となって頑張りましたとさ 

 

=+=+=+=+= 

介入するくらいなら、利上げした方が良かったな。 

意味ねえ。 

 

=+=+=+=+= 

財務大臣の発言は一切信用ならない、今ころ何で言うのか。 

 

=+=+=+=+= 

過激な積極財政派は、日本を安く売るつもりですか? 

 

=+=+=+=+= 

国民生活より財界が大事だった大臣 

 

=+=+=+=+= 

それ、自画自賛ですよ。 

国民の生活は悪くなるばかり、、、 

 

=+=+=+=+= 

最悪だった。 

 

 

=+=+=+=+= 

為替介入は全く意味なかったね笑 

 

=+=+=+=+= 

自己満はええから。他人から評価してもらえ(笑) 

 

=+=+=+=+= 

Z「扱いやすい大臣だったなW」 

 

=+=+=+=+= 

この人もパパが総理大臣かぁ 

 

=+=+=+=+= 

お年を召していたが、〇〇五輪相などに比べれば、一応仕事してたのかな。 

 

=+=+=+=+= 

兆使って無意味とは言えないよね。 

 

=+=+=+=+= 

減らしても国民から取るだけだから。。。。。 

とか思ってませんか?  それ国賊と言います。 

世のため人のため早く昇天してください。 

 

=+=+=+=+= 

財政法を金科玉条としている罪努省の言いなりというか存在感のなかった方… 

父親と同じで、Suzuki Who … 

 

=+=+=+=+= 

役立たずな印象しかのこらない、要らない爺さん 

 

=+=+=+=+= 

お爺ちゃん、自画自賛すんな 

 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず財務省のわんちゃん鈴木 

こいつも落選させてください 

 

=+=+=+=+= 

ワンワン 

 

=+=+=+=+= 

もうけそこなった。史上最低の神田ちゃんとこやつ 

 

 

 
 

IMAGE