( 217572 )  2024/10/02 01:10:57  
00

=+=+=+=+= 

この人が大臣になるようなら、日本も終わりだね。誰でもいいから大臣になれるということで、実力が伴わない。今度の衆議院選挙は、タレント議員、世襲議員は当選させないような投票が必要でしょう。そして国会議員の比例くをなくすような新しい仕組みを作るべきです。 

 

=+=+=+=+= 

この人ほど人生の振り子の振り幅が大きい人はいないのでは? 

昔は芸能界で女優で金八のツッパリスケバンのイメージが強くて不良少女の代表みたいな方でしたよね 

その後レーサーになってコメディアンのコアラと結婚して別れて議員でしょう 

凄い人材の振り幅でしょコレ 

ある意味いろんな経験をされていて羨ましいくらい 

 

=+=+=+=+= 

他人の過去はどうでも良い。 

が、国会議員ともなれば、まして14年と言う議員経験と某省の副大臣まで経験した人の国会議員と言う顔が見えないところが、なんなんだろうと。 

記憶に残るのが、誰に言わされたかの八紘一宇と恥を知れ、だけなら有権者から負託を受けた者として足りないものが多すぎると、思うしかない。 

悪いけど、この人をトップ当選させた有権者の人を見る目を疑う。 

 

=+=+=+=+= 

議員の過去にやった事を触れ回るのはどうかと思うよ。 

 

その経験を基に議員なってどう言う国を目指すのか、どう国を変えて行きたいと思ったのか、それをどんな言葉で俺達国民に示してくれるのか、それが素晴らしいと思える事なら賛同する、過去の事なんてどうでも良い。 

 

=+=+=+=+= 

夜中に店をまたぎ何時間もストーカー行為をされたら芸能人でなくてもキレる事案だと思うが。 

不起訴の事案を何十年も経過した今頃にわざわざ持ち出して名誉毀損になれば良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

バンザーイ!やっと三原じゅん子が、大臣になるぞ。。。 

 

大臣になれば、国会での答弁やら定例記者会見やらで、たっぷりとしぼられますね! 

 

外野からなら何でも言えますが、内閣に入るとそうはいかない。 

お手並み拝見といきたいところですが、お手並みはないでしょう! 

 

あと、文春砲も楽しみです!よろしくお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

高校中退で中卒でも、頑張っていれば、大臣に成れると言う見本なのか 

別に学歴云々では無いが、子供省大臣だと言うのなら、子育て経験者を 

で、普通なら、子供を産んで育てていない私には荷が重すぎますと 

辞退するのが、政治家の矜持だと思うのだが、その気はサラサラ無し 

で、今から猛勉強で子育て支援と言われても、何だかな~なのだ。 

何やら始めから大臣にする事が約束されている様な出来レースなのか 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは自民にはめずらしいタイプでしがらみ無くキッチリ仕事をしてくれると思っていたけど大きな間違いだったようですね。この人や外相の人事は無いわ‥自民党の政治って結局誰がやっても碌でも無いのがよくわかった。次の選挙は絶対自民には入れません。 

 

=+=+=+=+= 

過去の話を出すよりも議員歴任した実績やら期待を記事にしたら良い。 

国民の為に生活が上向く政策に期待し、とにかく国民生活の実態に五感を働かせ的を得た仕事をして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ま、過去をほじくらなくても、能力不足だけで充分でしょ。この人にこども関係での日本の最高責任者が務まるか否か、冷静に考えれば、おのずと答えは出る。 

 

 

=+=+=+=+= 

ほんとうに、こども政策大臣になるんですね。 

 

自民党が掲げた少子化対策に全力で向きい改善をとね。 

 

でも、三原さんはバツ二で個人の諸事情でお子様がいらっしゃらないのにこども政策大臣としての改善に繋がるとは思いませんが。 

 

それに、エッフェル塔議員も、少子化対策の視察言ってましたが説明しますと言っておきながら何ひとつとして語られてないのが現状ですからね。 

 

知名度はなくても、もっと素晴らしい人材の女性が居ると思いますけどね。 

 

ほんとに、取り組まないとひとりっ子の家庭が益々増えて行くと思いますね。 

 

=+=+=+=+= 

女優とした光るものが感じられたが政治家としては能力が伴わない。この方が政治家になれればどういう方でも政治家になれるという事だろう。有権者は立候補者の輝かしい経歴ばかりで判断せず人間性も鑑みた上で一票を投じなければならない一例である。この方が政治家である事すら疑問であり、まして子ども政策担当大臣に起用する石破総裁の任命権者として資質すら疑わざるを得ない。忖度人事が内閣支持率の低下に繋がる事は否めないだろう。次期参院選では神奈川選挙区の有権者の方々は世論を鑑みた上で民意を示した方が宜しいかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

芸能人、スポーツあがりには6nanoいないのは過去明らかだからね特に自民党はよ~く考えた方が良い、国民の税金をドブに捨てるような事はするな、有権者も良く考えて選ぶべき。 

 

=+=+=+=+= 

この社会言葉使いは、気を付けられた方が良いですね。キャラでは許さない時代です。ハラスメント的な物言い多過ぎてうんざりする事が多いです。子供大臣、子供から注意されないと良いですね! 

 

=+=+=+=+= 

ケーキ屋の奥さんと思いきや、議員さんになったのはいいが、何をしているのかも分からん、国会で大声を出している様は政治家なのかタレントなのかもわからん人数合わせの助っ人、大臣就任って政務とれるのかも疑問だ 

 

=+=+=+=+= 

おりこうさんでないタレント議員が当選してしまうのは選んだ国民の責任です。国会議員立候補者には筆記試験や論文提出ぐらいは課したらどうでしょう。そうすればある程度政治や経済を勉強してからでないと立候補出来なくなります。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ政治家歴はそこそこあるようですので、一定の知識は身につけてるとは思います。 

副大臣が有能であれば実務上の懸念は軽減されるでしょうが、問題は国会での答弁で堂々と中身のある発言が出来るかどうか。野党からの追求におけるウィークポイントならないと良いですね。やれ能力不足だ任命責任だと言われて国会の空転を招かないでほしいものです。 

 

=+=+=+=+= 

どのような成果をあげたかお聞きしたい。 

 

安部さんの腰巾着でここまで来たけど、実績というものは皆無 

 

旦那の浮気が原因ではあるが、離婚を繰り返し、まともな家庭を築けないイメージがある。浮気される原因が彼女にもあるのだろうか? 

 

地方政治からたたき上げた方が国を担うべきだと思います。 

芸能人や世襲はもういいです。 

 

=+=+=+=+= 

知名度だけで票が集まるような仕組みにしているからいつまでも中身のないタレント候補を担ぎ出す。 

そもそも各党内でも政策に於いて意見が分かれる部分もあるのだから党で選ぶというのもおかしな話。 

本当にその候補者に入れたい人だけ投票出来るように比例は廃止すべきである。 

 

=+=+=+=+= 

だから何なんでしょうか。 

一昔前の若気の至りを引っ張り出して、何がしたいのか分かりません。 

低俗なメディアの情報に釣られずに、議員としての考え方や行動が適正か否か、地元有権者は次の選挙で適切に判断してもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の組閣について大前提、裏金議員が多数を占める派閥出身議員の入閣が極めて困難だという縛りがあることを一切無視した石破氏批判が酷くてうんざりしています。特に、元自民党議員だったり、裏金議員らと親しい関係にあったと推察できるコメンテーターほど石破氏を悪し様に罵っている印象があります。 

女性閣僚の数にしてもそうです。冷静に考えれば、女性議員であろうとも裏金疑惑に関わっていれば選べないでしょう。パリ旅行と揶揄された特大スキャンダルに関与していながら説明責任を未だに果たしていない女性議員は論外で、そもそも入閣するにふさわしい資質をもつ女性議員が殆どいないという問題があります。有能な女性議員は身内に問題を抱えており、知名度頼りな女性議員は肝心の女性有権者に支持されない類のスキャンダルを抱えていたりします。そんな実態を無視したコメンテーターらによる組閣批判には賛同できません。 

 

=+=+=+=+= 

タレントでなければ、最初に立候補した時に当選なんて絶対に無かったでしょう。まさか,の当選!立候補前に、子宮の病気で出産を諦めたとかテレビで報道してたから同情票もあったのでは?高校も出てないのに国会議員なんだから,今後元タレントが続々立候補するのでは?知名度があって、少し不幸な要素があれば簡単に当選するんだもん! 

 

=+=+=+=+= 

もともと自分の推薦人にしたいくらいのつもりでタレントを議員候補にする議員がよくない。また、国民も人気投票くらいのつもりで知っている人に投票するからどうしようもない。今の日本にそんな議員を養う余裕はないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

過去に枝野立憲民主党最高顧問が学生運動に身を投じていたが、結局今は議員をやっている。 

殺人や詐欺などの被疑者、被告になった過去があっても公民権の停止を受けても時間が過ぎれば議員になれるし、大臣にもなれる。 

三原議員の過去なんて大した問題ではない。 

問題は三原議員に大臣としての資質と能力があるなかないかだけ。 

おそらく官僚が作成する回答を読み上げるだけのお飾りであることは容易に想像出来る。 

他の初めて入閣した大臣も同じようなものでしょう。 

選挙が終わり本格的な議論になった時にこれまで何を勉強してどれだけ研鑽を重ねて知識を蓄えたかがわかる。 

 

=+=+=+=+= 

三原は自民党議員として自民党の数合わせに使われてるだけだろ、これといった社会に貢献した仕事目に見えてないな。 

こんなの無視した方が良い地元民は地元選出だと言って叫んでるだろうが、有権者はよく考えた方が良いな。 

 

=+=+=+=+= 

辞書のロンダリングの解説の文言に入閣を入れていいかもしれない。 

>職歴ロンダリングとは何ですか? 

著名な企業に入社することにより、転職市場での自身のキャリアの価値をグッと向上させられることがある。 これをキャリアロンダリングと呼びます。 

 

=+=+=+=+= 

謙虚であることを大切にし常に、一番苦しんでいる方々に思いを巡らせてください。特権を勘違いし、庶民を忘れ公私混同があれば、速やかに自ら職を辞する覚悟を持ち続けていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

若い人達は彼女を知らないけど、年配の人には良いイメージはないですね。ましてや高学歴の殿方に囲まれて「中卒」って昔ならともかくこの年齢で高校にも行かずに一般人なら就職先はほぼ無し状態で紅一点一国の大臣になれるってすごい事ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

事実が本当に無かったら、起訴猶予じゃなく嫌疑不十分により釈放。 

起訴猶予ってことは、諸般の事情で起訴しなかったってこと。示談で十分にお金が支払われたんだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

解雇規制改革やりたくてウズウズしている小泉進次郎の推薦人だったこの人が子供政策担当大臣か…こりゃ子供達大変なことになるかも知れないな…。 

子供達は将来不安定雇用を強いられ例え人間扱いされなくても、奴隷畜生扱いされても負けずに頑張って生き抜いて下さいね。 

 

 

=+=+=+=+= 

どういう理由で選んだんだろう。特に実績ないし、頑張ってる感もないし。中年以降に知名度があるぐらいかな。 

彼女に任せたということは、少子化対策には大して力入れないということか。また、クーポンとか少額の給付券撒いてお茶を濁しながら、中間業者絡ませて公金チュウチュウしようとしか考えてないんでしょう。若い世代に結婚してもらって子供産んで貰って 考えんなら可処分所得増やすしかないんだから、そもそも少子化対策関連の大臣とか省庁など要らない。 

 

=+=+=+=+= 

いかなる理由で彼女が大臣にさせられたのか、理解に苦しむ。他にもっと能力がある議員がいるのではと問いたい。まさに税金の無駄遣いではないだろうか。果たして今後いかに仕事をこなしていくのか見ものだ。きっと何の結果も出さずにただ在籍しているだけだろうと思うのは自分だけか 

 

=+=+=+=+= 

私は40代はじめの女性です 

女性が活躍するのは大いに賛成ですが、いくつか疑問があります 

①芸能人、歌手、役者さんが選挙に受かるのは、知名度もあり、ある程度のファンがいるから。 

②芸能で生きてきた人が、急に担がれて立候補→当選→今から勉強します! 

は通用しないだろ。 

なんでそんな人がうかる? 

おかしいと思う!! 

 

私と同じ考えの人います? 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子は、参院議員を演じている元女優です。神奈川選挙区では、何もしません 駅前での街頭演説も観たことありません。横浜中区の閑静な住宅街に住まれて24歳年下の旦那さんと犬四匹と豪邸に住んでいます。大臣ともなれば 

神奈川県警のSPが付き大臣の自宅だから警官が警備の為常駐します。それこそ税金の無駄使いです。石破さん人選を誤りがありましたね 期待していたのに 

残念の一言です。 

 

=+=+=+=+= 

これで間違っても次に元スピードが大臣になろうものなら完全に日本が終わる。議員になるまで選挙に行ったことのない愚か者と叫んだ元アナウンサーの時も大概情けなかったのに。果たしてこの人に山田麗子に何が出来るのか。 

 

=+=+=+=+= 

三原さんって、そもそもお子さんいないですよね? 

決して誤解しないでほしいのですが、別に差別や批判しているわけではありません。適材適所という意味で、子育て経験のない人にこの大臣が務まるか疑問です。 

何万人のお父さんやお母さんの話を聞いても、やはり実体験がなければ、本当の意味で理解はできないのではないかと。 

繰り返しになりますが、差別するつもりは全くありません。 

 

=+=+=+=+= 

いい加減、国会議員に資格試験を設けるべき 

議員立法なんて馬鹿な言葉があるが、国会議員の本来の務めは法律を立案提案すること 

弁護士や検察官、裁判官以上に法に長けていなければ務まるはずがない 

世渡りが上手いだけで議員をやっているような人間が多過ぎる 

 

=+=+=+=+= 

国会議員の名前は芸名でいいんですね三原じゅん子さんは、昔は「三原順子」という名前でドラマや歌手としてもご活躍されてました。が、秘書問題もありましたが、どうなったんでしょう 

 

=+=+=+=+= 

石破さんって国の将来を杞憂して閣僚とか、もっと能力優先に選ぶのではと期待して居たけど、今まで通りで何も変わらず。誰がなっても同じって本当にその通りたね。 

 

=+=+=+=+= 

大臣に相応しいかの話は別として記事の内容を見る限り、その逮捕劇の原因を作ったのは三原さんではなく記者さんですよね。 

個人のプライベートを追跡までして暴き公の場で公表する事が正義とは全然思えない。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんよりは石破さんと思いましたが、とんだ間違いでした。 

最高顧問に麻生を残し、三原じゅん子が大臣就任してしまったことは、嘆かわしいことです。 

結局は以前の体制と同じことなのかと、期待外れです。 

 

=+=+=+=+= 

結果がはっきりと分かる仕事をしてくれればいい 

国会議員は自分の席だけが大切だから仕事なんてそっちのけ 

選挙が近くなれば地元に帰って握手してればいんだから楽だよ 

仕事しない国会議員なんて必要ないね 

 

=+=+=+=+= 

国会でのバトルが楽しみだ 中継など全く見ないのだが 誰かがネットに上げてくれるだろう 「いい加減にしろ~」くらい言ってほしいですね 立憲の小西あたりとやり合うと面白いだろうな 

 

=+=+=+=+= 

事なかれ主義では進歩は無い、世に逆らって反逆者達が行動を起こし進歩して来た(明治維新)・・226や551事件も成功していれば世の中は変わっただろう、批判的な人は多いが石破や三原に采配を振るわせてみるのも一興と思う。 

 

=+=+=+=+= 

過去の…しかも昭和の頃の話はどうでもいい。 

問題は「今後どのように活躍してくれるのか?」だと思う。 

『一新聞社として、大臣がどのように八面六臂な活躍をされるのか、お手並み拝見といこう…』等と紙面の最後を締めくくれば、お後がよろしいかと…。 

 

=+=+=+=+= 

過去のことは置いといても、政治家として実績もないのに大臣になるとは。 

「子ども政策担当大臣」なら、そんなに国会答弁もないし、野党から攻められることもないか。 

息巻いて余計なことをしてボロがでないことを祈ります。 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅん子氏が子育て支援の担当大臣?大きな?マークですね。 

ガンで子供がもうけられないことは存じておりますが、次世代を担って貰える子供達を支援する担当大臣には、不適切な人事ですね。 

まあ、選挙対策のため知名度のある三原じゅん子氏を選んだのでしょう。 

選挙管理委員会の準備の為というなら、投票日を延ばして確保すれば良いことで、ハネムーン期間に選挙をやってしまおうという公明党のオファーもあったのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

過去のことなんてどうでもいい、今更引っ張り出して何が言いたい?書いてる記者もそんなに清廉潔白なのかい? 

 

それよりこれから国民に対して何がアウトプットできるのか、何にコミットするのか、どうやっていつまでに達成するのかにフォーカスしてもらいたい 

記者さん、重要なのはそこじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

ヤンキーで不良っぽいのは設定でしょ? 

本当にそうだったわけではないでしょう。 

ただ真剣に勉強して政治家を志していた人たちの議席が芸能人とかに取られちゃうのはどうかと思う。ただ、取られる方にも原因があるんだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

ヤンキーから大臣だもんなあ。レディースだよ、仰天ですよ。胃がひっくり返る。ま、ツッパリの萩生田もそうだけどね。日本の議員は、人情と地盤次第なんだろうな。恥ですよ、恥。21世紀になって理念を語れない議員が大臣って、そういうことが起こる日本は、いよいよ地盤沈下が止められない。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣人事??溜息ばかりでる!ほかに人(候補)はいないのか、自民も底がみえたね もう駄目だね。  

自民が今やらねばならない事は他にあるだろう、裏金問題、宗教疑惑、はどうなった? 見逃すことはできませんよ、そんな事もできないで「国民」に理解をえるような政治をできますか?石破さん。 

次回の選挙はタレント議院、裏金議員、疑惑議員は落選させよう、このような議員は当選したら日本はもう終わります。もう自民はいい。 

 

=+=+=+=+= 

善悪の彼岸、多様性な時代。 

これ迄の価値観を塗り替えていくのであれば、過去は許容される必要がある。 

只、議員としての知性やご意見は無いのでしょうか? 

安部内閣の一刀両断の発言のみ印象に残ってます。 

 

=+=+=+=+= 

衆議院解散までの思い出作りなんでしょ?癌になったのが2008年で、それまでに2回結婚しているけど、子供出来なかったんですね。大臣としての資質があるかどうかは別にして、よりによって子ども政策担当は違うんじゃないの? 

 

=+=+=+=+= 

小渕優子議員といいこの様な人を 

入閣させて一体何が出来るんでしょうね。 

何も実績無い議員を入閣させる事は反対だし 

内閣も早期で崩壊しそうです。 

 

=+=+=+=+= 

そんな何十年も前の出来事よくぞ見つけてきたもんだ、デイリースポーツの記者さんよく頑張った(拍手)その頑張りでネス湖のネッシーやヒマラヤの雪男でも探してきた方がいいと思うが 

 

=+=+=+=+= 

三原氏も問題あり、だと思うが。なにしろ、人材不足だ。みんな、地位を守ること、フトコロを肥やすこと、しか考えていないだろ。そして、偉い人になったと勘違いしているだろ。だから、日本国の安全とか、国民の幸せとか、少子化対策とか、何をどうしたらいいのか分からない。だから、誰が総理になっても同じ、誰が大臣になっても同じ、だろ。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣及び大臣は日本の顔です。影の実力者は表舞台には出なかったりして。昔のテレビドラマの見過ぎです。今のドラマより昔のドラマのほうが面白かった。 

 

=+=+=+=+= 

単純な疑問ですが、子供のいない方に『子供やその親に真に必要な政策』等が考えられるのかな?当に操り人形的ポジションならば内閣なんていらんねんけど。。。こんな組閣を見せられるだけで 今回は政権交代で良いんじゃない??? 

 

=+=+=+=+= 

そんな大昔の事持ち出して何が言いたいのか? 

何もない真っ白の平凡な、あなたの横にいるような女性が良いのですか? 

政治家になり入閣に至ったからにはこれからの活動を見てみましょうよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人が子ども政策担当大臣! 

冗談かと思いましたが、本当なんですね 

(本人も良く引き受けるものですね…) 

参議院の必要性を、真面目に議論する必要があるように思います 

 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣役職などは残念だ。 

こころから国民目線で、対応される方かと思いましたが、忖度などなけない内閣でした。これで我が国は大乗なのか疑問しかない。 

石破茂が無さすぎる。 

 

=+=+=+=+= 

学生時代から勤勉に努力してきたキャリア官僚さん達の上司になるんだよね。こんな人の言うこと聞かなきゃならないなんてアホらしくてやってられないと思うよ。。官僚になろうとする人増々減りそう。 

 

=+=+=+=+= 

この程度の昔話しならどうでもいい。 

ほとんどのコメントは期待できない、失望したといったディスり系だが、大臣として一度全力で働いてもらった上で、実績を評価したい。 

はっきりいってどんなニュースにもアンチが群がりすぎてて中央値の意見がわかりにくい。動く前から批判はどうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

賛否はあれど、石破さんの人選には期待?はないけど、毒が消えたことには安堵しています。 

 

なのに三原じゅん子… 

何故大きな棘を入れたのか理解が出来ません。 

残念でなりません。 

 

=+=+=+=+= 

母子家庭で頑張ってるお母さん達が集まって、国会議員に声を聞いてもらう会に参加した人の話。 

『与野党問わず熱心に話聞いてくれる議員さんばかりだった。三原さんだけは興味無さげでしたけど』 

 

=+=+=+=+= 

過去に何かトラブルがあっても今ちゃんとしてれば議員なれるって見本として良いじゃん。 

 

過去色々あった人間だって今ちゃんと行きてれば議員になって大臣になったって良いじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

田中角栄さん以来の中卒の閣僚、子供の出産経験もなくて、子ども政策大臣とは決して適材適所の人事とは思えないです。 

 

=+=+=+=+= 

なんだか結局 

派閥割当てとタレント人気取り要職人事って 

旧態然としてて昔から一緒なんだなー 

 

全く無名でも優秀な若手を抜擢するとか 

民間人登用とか目新しさも全く無い 

 

そうした意味で 

昭和レトロ内閣、と名付けよう 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、この人の政治的な主張を聞いたことあるのかなぁ? 

石破さんに期待していましたが、この人を大臣にしたこと自体が既存の政治家となんら変わらないと、ガッカリしました。期待も墜落に近いほど地に落ちました。 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員に大臣が務まるかとか言われますがどの職業が適任なんでしょうか? 

天下り官僚でしょうか?それとも弁護士?地方議員出身者? 

ちなみに三原氏は当選後はきっぱりと女優タレント業は辞めて議員活動に専念されてます。 

 

 

=+=+=+=+= 

アラフィフだけど事件のことは子供心に覚えてる。私くらいの年代だと三原じゅん子は不良、ヤンキーというイメージしかないから大臣なんて恥ずかしすぎる。コアラとかいうお笑い芸人とイチャイチャしてたのも覚えてる。政治家って誰でも務まるんだね。 

 

=+=+=+=+= 

厳しいコメントかもしれないが、学歴もなく、社会人としての実績がない人が、たかが14年政治に携わっただけで、大臣になっちゃうのって、どうなのかな? 

 

官僚のいいなりになるだけじゃないのかな? 

 

=+=+=+=+= 

こう言う人でも、大臣になれることが、ある意味失望であり、また希望でもある。 

石破首相の、大臣の人選のがただしいか、否かが判断される、最適な任用ですね。 

 

=+=+=+=+= 

本当に子供の事が分かって居るのかな? 

石破さんの用心棒なら分かるが 

何処が適材適所なのか聞きたい、無駄な 

税金はこれ以上の使わないで貰いたい。 

日本は終わりだね、野党よりも期待が持てない内閣だ。 

 

=+=+=+=+= 

この人でも出来る程度なの?そうは思わないけど  

口だけ選挙要員議員さん?!ほんとに続ければ誰でも出来るの? 

自民党さんの国会議員さんは?元タレント比例議員さん大丈夫? 

恐らくなにもやらないで終わるんだろうなぁー 困る 

 

=+=+=+=+= 

興味がなかったので、よくわからないが、 

そんなに、この方はひどい資質の議員なのか? 

コメントみると、事実なのか誹謗中傷なのか 

これから、大臣としての言動行動を注視したい。 

 

=+=+=+=+= 

びっくり人事だな!余程、人材不足なんだな(泣)!知名度だけで大臣になる…女性なら誰でも良いとはならない。 

 

石破には岸田よりは期待をしていたが、どうやら岸田並かそれ以下だな!何をしたいのかが全く見えない! 

 

=+=+=+=+= 

知名度があるってやっぱりすごいね。 

大臣になったら東大出の官僚たちにみくだされないよう頑張ってね。 

 

=+=+=+=+= 

若かりし頃の武勇伝などどうでも良い。 

それよりも病を克服し、3度目の正直。人よりも様々な経験も積まれたようだから、是非とも日本の子供達が増えるような政策を立案してほしい。今しかない。 

 

=+=+=+=+= 

子育ての経験もない人に親の大変さが分かるのかな? 

この人では不安しかない。 

有名人ってだけで投票しちゃう人は本当に反省して下さい。 

 

 

=+=+=+=+= 

過去は、どうでもいい。 

元ヤンキー姉ーちゃん・兄ちゃんでも、社長業して、立派に社会貢献してる人多くいます。 

★三原じゅん子。【子ども政策担当大臣】に就任おめでとう。 

①所で、子供は、家族にいるの???。まさか? 

②政治活動の何を実績として残してきたのか? 記憶に残ってない? 

 

=+=+=+=+= 

多分このヒトは大臣なんて無理だし、遅かれ早かれ何らかの不祥事起こして交代させられ、このヒトを閣僚に選んだ石破サンのヒトを見る目の無さが露呈した挙句、言い訳や釈明に追われると言う事にならなければイイけどw 

 

=+=+=+=+= 

過去の過ち・・・昔おかした罪って何年たてば償われたことになるのでしょうか? 昔おかしてしまった罪を何年も経ってから穿り出されて・・・暴露されて潰される。そんな事されたら、刑務所から出てきた方々ってどんなに頑張っても更生することなんてできないと思います。 それとも罪を一度でもおかしたら人生は終わりなのですか? 

 

=+=+=+=+= 

タレントが売れなくなって政治家になったが今まで特筆すべき活躍も無く、順番に大臣が回って来ただけでしょう。なんにも期待していないので次回選挙で落ちても問題なし!! 

 

=+=+=+=+= 

三原じゅんこ…有り得ない…。 

正に「虎の威を借る」なんちゃらな人。 

 

石破さんには期待したけど、2日で、なんだかな…と。 

 

野田さんに頑張って頂くしか無いか(涙 

 

=+=+=+=+= 

この人、第何波の時だったか忘れたけど、コロナ・パンデミックの最中に、「次の波(なみ)が来る」と言うべきところを「次の波(ハ)が来る」と言っていた。中学校しか出ていないようだけど、国会議員になって何年にもなるのに不勉強過ぎる。ホントに大臣務まるの? 

 

=+=+=+=+= 

そりゃ東大生の官僚離れが理解できる。 

あれだけの受験戦争を勝ち抜いても、最高で事務次官。 

こんな大臣にあれこれ上から言われるのはつらいですね。 

 

=+=+=+=+= 

この方には言動が常にどうかしてるというイメージしかない。そんな人が大臣とは…。幸いすぐに選挙をすると言ってるから、そこでこの人事にNOを突きつけたい。 

 

=+=+=+=+= 

三原順子は、中卒で大臣になった。芸能人引退して国会議員に専念して大臣になった事は、素晴らしいね。期待しているよ。 

 

=+=+=+=+= 

なんか色々と嫌になっちゃった。 

世の中っては能力以前に知名度とか世渡り上手、要領の良さとかで立身出世するんだな。 

 

 

 
 

IMAGE