( 217578 ) 2024/10/02 01:22:44 2 00 「最後までうそ八百」首相退任岸田文雄氏の「政治は国民のもの」X投稿に批判コメ相次ぐ日刊スポーツ 10/1(火) 18:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/efb46dabbc789808ca86d04ed384e70aeb100053 |
( 217581 ) 2024/10/02 01:22:44 0 00 岸田文雄首相(2023年12月撮影)
「政治は国民のもの」という言葉が1日、インターネット上のトレンドワードになった。この日総辞職した岸田内閣を率いた岸田文雄前首相(67)が退任にあたり、自身のX(旧ツイッター)を更新した際に投稿した動画で語られた言葉の一部分だが、SNS上では「よく言えたものだ」「流石にキレていいだろ」など、約3年の岸田政権の動きを踏まえて、批判的なコメントが相次いだ。
【画像】岸田文雄前首相のXから
首相はXに動画を投稿。そこで自身が語っているフレーズを文字で起こした文章を投稿した。
「多くの国民の皆さんのおかげをもちまして、3年間、内閣総理大臣という重責を果たすことができました。なにより国民の皆さんのご協力があったからこそです」とした上で「『政治は国民のもの』ぜひ引き続き、国民の皆さんとともに歩んでまいりたいと思っています。皆さん、本当にありがとうございました」とつづり、謝意を示した。
首相の投稿には「お疲れ様でした」「おっしゃるとおりです」などのコメントがあるものの、批判的な声が多く寄せられている。
「貴方の政治姿勢から最もかけ離れた言葉ですね」「最後に笑わせていただきました」「最後まで嘘八百。それはそれですげーな」「どの口が言っている」「よくそんなことが言えますね」「総理の仰る『国民』とは『上級国民』の事でそれ以外の国民は一切目に入らず国民とは呼ばない。この姿勢、本当に、徹底徹尾、ブレませんでしたね」などの厳しい指摘が続いた。
|
( 217582 ) 2024/10/02 01:22:44 0 00 =+=+=+=+= あと何年かしたら 内閣支持率市場最低記録を達成し、国民の意見など聞いたふりをして増税しかせず、増税︎そメガネというあだ名まで付けられて手間しかかからない減税を して税金と労力だけを無駄に使った内閣総理大臣として 社会の教科書に掲載されるのでは?
自身の所信表明を見返してみれば? 所得倍増とか言ってたような。
メディアも所信表明と結果を比較して検証すべきでは?
=+=+=+=+= 3年間、意味のわからない増税、裏金に対する処罰、能登半島地震(大雨)なにもしていませんね!能登への大雨では、木の板に頑張りましょう?って、頑張っているのに何を頑張れば?どちらにせよ辞めて良かったです。これからは一切、議員としての仕事は手を出さないで下さい。あ、何なら終活でもいかがですか?
=+=+=+=+= 結局組織の票は個人に対する評価ではなく、その時組織で勢いのある者に集まる事が分かった。当時二位に入った方は今回はブービーだった。今回の総裁選でも接戦を演じた方も相当な人気かと思ったら、総裁の最終投票では1票だった。個人的に人気があればもう少し集まっても良さそうだ。そう言うことで決まった総裁が結構酷い評価となる場合もあるのは納得である。
=+=+=+=+= 国民を置き去りにし、国会をかいさず閣議決定で決めてしまったやり方は独裁政権だったと言っていいのではないでしょうか ただ結果的に統一教会 裏金 といった自民党の闇の部分を炙り出したのはお手柄だったと言えるかもしれない
=+=+=+=+= 所得倍増、異次元の少子化対策と言う事は立派でしたが、国民に有益な事は何をしたのか分からない。 必要の無い防衛費増税を決める前に周辺国と得意な外交で友好関を係築けばそもそも防衛費は例年通りで良かったのでは? その結果、防衛省幹部や自衛隊員が潜水手当?を不正に申請する事態となったり、予算使い切れなくなってたよね。 国民の血税ですよ。
何も検討せずにアベノミクス継続して、異次元の円安と物価高を招いたのは誰のせいだ?
=+=+=+=+= 能登豪雨で、被害出てるのに合衆国に修業旅行に行った無責任首相。 その合衆国のまだ大統領に決まってないハリスさんにしろトランプさんにしろハリケーンの被害の視察にすぐ向かいました。あと数週間の任期だったでしょうけど旅行取り止めて豪雨の視察行くべきだったんじゃないですか?
=+=+=+=+= 「政治は国民のもの」とよくも臆面なく言い放つものだ。この政治家の元来からある図太さが人間性として表れているようだ。外遊と言う名目で60兆円ものの税金をバラマキ、息子を首相補佐官に任命し挙句の果ては首相官邸でどんちゃん騒ぎと身内に甘く国民には増税を強いる苦しさを与えてきた憲政史上稀に見る総理であった。次は広島1区の有権者の方々により厳しい民意を示させて頂かなければならないでしょう。政治家の仕事より営業職の方がお似合いであり、営業職をしながら庶民の苦しみを味わった方が良いと思います。ああ本当に長かった。
=+=+=+=+= 3年間、国民の声を聞いた事が一度でもありましたか? 岸田が言っていた“国民”とは上級国民の事でしょう。 もしも本当に国民の声をしっかり聞いていたのであれば、物価上昇に対して消費税減税やトリガー条項発動、ガソリンの多重課税見直し等、抜本的な対策を早急に打ち出していたはず。 災害に苦しむ能登半島に補正予算を組んで復旧復興に力を注いでいたはず。 また、内閣支持率が20%を切った時点で内閣を総辞職していたはず。 結局聞いていたのは上級国民や外国の声で、我々日本国民の声には一度も耳を傾けなかった。 地元(広島)からも反感を買った総理大臣など聞いた事が無い。 今度の衆議院解散総選挙で広島県民の審判を受けて下さい。 そして、長男共々政治家を引退して耳鼻科に行く事をお勧めします。
=+=+=+=+= この人もそうだが、石破さん含めなぜ政府はもっと災害に対して支援しないんだろか?やってるかもしれんが国民にはやってる感が伝わらない。
岸田くんの時はなんもしなかッた能登の豪雨被害…新しい政府になって石破さんの号令でやるかと思ったがフライングして解散宣言…まずは能登の支援対策みたいのを打ち出してから選挙だろ。結局、自分の事しか考えてない。
=+=+=+=+= 政治は国民のもの。 あなたと菅義偉元首相の判断に対して、有権者は自民党を下野させることになるかもしれない。 そして少なくとも三、四年は日本にとってとてつもなく国益を失い、経済が疲弊し、日本は中韓に売られることになるでしょう。 外務大臣、政調会長で碌な功績も残さず、首相になっても、肝心なことはせずに要らぬことばかりに尽力し、税金を海外にばら撒き、能登地震の復興も進まず、石破を総裁にしたりと本当に最後の最後まで日本の国民のために仕事をしなかった。
=+=+=+=+= 3年を振り返ると... 物価高に泣かされ、収入は増えず、本当に苦しい3年でした。 その3年を生み出した最大の原因となる岸田総理は後世に語られる総理大臣になるでしょう。 指名した大臣は知識不足でとんでもない愚策。 代表的なのは河野大臣です。 マイナンバーに紐づけるカードという考えは賛同しますが、マイナカードは任意という不安定さと使い勝手の悪さだらけのカードとなりました。 知識があれば、こんなカードにならなかったのに... 医療DXを始めとするデジタル改革も実の伴わない仕組みを多額の予算で作ろうと。 止める人、ちゃんと理解して舵を切り替える人は居なかったのでしょうか? 国民が苦しむ中、裏金問題や視察旅行のありえないお金の使い方。 海外に融資をすることも大切ですが、内需拡大、物価安定の政策は何一つ出来ませんでした。 支持率のワースト記録も後世に残る総理大臣でした。
=+=+=+=+= 国内で増税した金を諸外国に配り、口を開けば国民負担を増やすことばかり。 身内の裏金には非常に寛容で、機を逃した?国民感情を逆なでし続ける言動が目立つ総理だったと思う。 選挙も近いしキレイに終わった演出が必要なんだろうけど、過去最低支持率総理が言っても反発は当然だろう。
=+=+=+=+= 岸田総理と斎藤知事であれば、良し悪しは別にして、まだ斎藤知事のほうが人間としては理解できる。斎藤知事は「あえて」やっている感があるが、岸田総理は自分への批判と見るや完全に脳裏から遮断して、最初から批判なんて無かったと本気で思い込んでいる。他人への無関心と自分への自画自賛があまりにも超越していて、見ていて得体が知れない・気持ち悪い・怖いという気持ちになってしまう。これだけ国民に興味のない総理は初めてじゃないかと思う。
=+=+=+=+= 石破さんもそうですが 岸田さんのお顔をメディアで拝見すると 気が重くなってました 事実総裁選の時に露出が減り お陰様で体調も気分も以前より良かったです どうか2度と表舞台に立つことなく 普通のおっさんでいて下さい 次は石破さんか……
=+=+=+=+= 「政治は国民のもの」、岸田氏本人がそう思っているかは不明だがこの言葉に本当です。 安倍元総理が使っていた「責任は私にある」この言葉も「ダメなら選挙で落として見ろ。」となります。
結局は国民が選挙で選んだ議員連中です。 自民党に対して応援するか、他の野党よりマシと考えるか、自民党はダメだ、と選択をするのは有権者なのです。自民党に投票したり選挙に行かない方々は「自民党に白紙委任をしたわけでは無い!」と言いますが議員には通用しません。
=+=+=+=+= 岸田文雄、この方は何の見識もなく、やることなすこと間違った判断を下し続け、最後の総裁選でも派閥解消と言いながら岸田派閥を使って石破を勝たせた。 一体どんな日本にしたかったんだ?所得は倍増したか?少子化は治まったか?それに答えられないのであれば政治家の資格はない。
=+=+=+=+= 増税については、いつか誰かがやらなければならないことを嫌われてでもやった。党の問題は主に安倍派の問題で、岸田本人の責任は重大ではない。ただ、その対処が甘く不透明だったのは否めない。半端な対処をして、総裁選で高市以外の全員に追加の措置を検討される有様だった。派閥の解散は評価できるが、麻生派だけ残してしまったのは悪手であり、やはり中途半端。
総裁選不出馬で多少は責任をとった部分もある。また、総裁選で麻生にトドメを刺したのもある種、自分の尻拭いなのだろう。
凡庸ではあっても最悪な指導者だったとは思わない。退任の時くらい労われてもいい。お疲れ様でした。今後も、岸田派はきちんと解散して変にグループ化しないでください。
=+=+=+=+= この人もそうですが、総理大臣が変わったところで国民の生活が良くなることはなく、更に悪くなる方向に進むと思います。つまり、誰がなっても一緒です。本当に良くしようと思っているならすでに良い方向にに変わってるはずです。そりゃそうですよね、潤って何不自由ない贅沢三昧、会議中は寝たりスマホをいじって大量のお給料をもらってる人達に国民の生活水準なんてわからないですよね。
=+=+=+=+= 岸田君は、任期時何もしなかった! したのは、増税だけ! 外(遊)ばかりで、国内にひとつも耳を傾けなく、被災地への対応も疎か、素人ながら遅いとかんじます! 最後は、石破を応援して、最後の、最期まで 国民を、裏切った総理です! 辞めて貰ったのは感謝します!
=+=+=+=+= 国民は永田町にしかいなかったかな。 総裁選に勝利したときには『国民の声を聞ける』アピールしてたかと思うけど、最後まで国民不在でしたね。災害被害の能登に現地視察して考えたことは『石川県への旅行の際には最大50%の費用負担を国がします』とか。まだ復興には程遠い状態を見てこれ?って思ったわ。
=+=+=+=+= うーん、困ったもんです。政治は政治家のもので、金の成る木を自由に扱い、司法も牛耳り、好き放題の政治家独裁政権です。のうのうと「国民のもの」早く政界から去って欲しいです。やる気のある4~50代の政治家の皆さんに期待をします。65定年制でお願いします。
=+=+=+=+= 何で日本国の為に良くしよって行動出来る政治家がトップにならないんだ? 自分の地位、名誉、金の為にしか出来ないんだろか? この30年間どんな考えで政治家は動いていたんだ? 世間より自分が一番で行動してるとしか思えない。 海外には金をばら撒き被災地は後回し、税金も下げない電気代は上がし社会保険も上がりっぱなし。でも最低賃金は上げる。そして所得税はたんまり取る。 外国人労働者をバンバン入れて悪さしても不起訴。 日本人はどんどん住みにくくなっても尚外国人には優遇。 何だこりゃ!滅茶苦茶じゃないか! これの何処が日本国民の為だ! 早く議員を辞めてくれ!
=+=+=+=+= 閣議決定だけで湯水のように海外に血税ばら撒いて国民負担を増やすだけ増やして 国会軽視国民軽視の独裁者。 総理大臣だからと言って何やっても許されるわけない。自民党政権を選び続けた国民が悪いと言えばそれまでだが、選んだ側も何やってもいいとまで考えて投票してないと思う。 閣議決定で決められる裁量を制限して ちゃんと国会を通して国民にちゃんと経緯が分かるようにしないと、密室政治はよくない。
=+=+=+=+= 実績を称賛するのは、この男だけ、能登を放置し国民には増税や物価高に何一つ手を打たずして本日辞任。国民誰一人も長期政権を望んでいなかった。来る衆議院選挙に広島1区で落選する事が国民の最高の希望、必ず広島市民の常識を問われますからね。
=+=+=+=+= 政治は国民のもの。そうですよ。なぜ批判しているんでしょうか?国民の半分が選挙に行かないのに。批判は選挙に行ってからにしましょうね。全くその通りです。うそ八百?と批判するのがおかしいよ。それなら自民党に投票しなきゃいいだけだけどやらないじゃん。国民の全てが投票行動を起こせば変わりますよ。しないのに批判する方がおかしいと私は思うけどね。
=+=+=+=+= 未来の事を考えると「異次元の失望感」を感じた彼の任期期間。
国民を蹂躙していたと言っても過言ではない。 増税に専念し国内の震災には関知せず、少子化問題には 生温い言葉を述べ、我が子供を秘書官に登用。 議員報酬と特権がこれほど国民の間で問題視される中、 不祥事議員には何も着手する気配もない。 そして旧免税事業者をインボイスで殺しにかかる。
そんな中とどめにウクライナに50兆の支援金。
我が国を崩壊さすような政治家は要らない。
=+=+=+=+= 結局国民に対しての聞く力とやらは一切ありませんでしたね。所得も倍増しませんでしたし。火の玉になると公言した結果、ご自身が燃え尽きるだけで、信頼回復どころか逆に不信が増えた仕事ぶりでした。首相になってしたいことと聞かれ、「人事」と答えた時から諦めていました。総裁が変わりこの国が好転していくことを期待します。なんか怪しげですが・・・。
=+=+=+=+= ばら撒き増税メガネは、昨年海外にバラマキ1000億円(ウクライナに500億円)。能登豪雨の被災地に税金をいくら使いましたか?。なぜ海外バラマキが優先。貧困家庭の小学生でも、学用品を買うのに税金を払っているのです。給食がない日は、空腹な小学生もいるのに。あなたに人の心は無いのですか。
=+=+=+=+= 国民の声の何を聞いたんですかね。あの強調していたメモの中身を見てみたいものです。自身の息子を無理矢理ごり押しして政治は国民のものというのもちゃんちゃらおかしい話です。
=+=+=+=+= ところで仰ってた先送り出来ない数々の課題はどれがどのように解決されたのでしょうか?各政策の結果も出さずに放置したままで政治を国民と一緒にされては国民としては遺憾極まりないです。
=+=+=+=+= 保守って言葉が嫌いなんでしょうねこの人 外国にバラ撒くだけバラまいて自分はウクライナから勲章もらって喜んでる始末 最後の最後まで日本のために働いてくれませんでした もう2度と表舞台に立たないでほしいです
=+=+=+=+= 令和版所得倍増計画はどうなった?財務省の言いなりではなかったか?対中弱腰外交・対韓支援外交・移民政策推進・緊縮財政・増税路線と国民生活を最後まで無視した政権だった。
散々、国民の声を聞くと言われ、スーパーでお肉や野菜の値段を見ておられたが、物価高にメスを入れることなく、終始、パフォーマンスだけの人だった。小さな手帳を振りかざしておられたが、何を書いたのだろうか?
=+=+=+=+= メディアの特徴として本当に困ってる場所へはスポットは当てず、日本は満ち足りている、幸せ感、美味しい、楽しい、 そういう充実した部分しか取り上げないので政治家が勘違いして増税するんです。 全てはメディアに問題がある。
=+=+=+=+= 本当に「政治は国民のもの」と思っていたら、どうしてこうも支持率が低かったかその理由を聞かせて欲しいものだよな。
多くの国民が政治は岸田世襲貴族議員が好き勝手やって国民を顧みなかったと思っていたからだろうよ。 最後の最後まで国民を舐めているとしか言いようがない。在職中に国民のための政治をやっていれば低支持率にはならなかったよな。
自分本位でご都合主義で一番自分のためにやってきたのが岸田氏なのだろうよ。
=+=+=+=+= こんな味方は嫌なんだが、岸田は高市氏に対してコンプレックスを感じてるんじゃないのかね? あれだけ批判しかされなかった岸田政権後に、下手すると自民党の支持率を爆上げしかねない高市氏が総理になったら岸田政権と比較されて惨めな思いをするだけでしょう。 そこで、実際には微妙な石破氏を支援すれば、比較されてもダメージが少ないと読んだのではないのかと。 アレな話だが、岸田なら考えかねないよなぁと思わせるものが岸田にはある。
=+=+=+=+= 物価も消費税も上げる気だもんね。貧しい人相手の会社はどんどん潰れるわ。貧しい人相手は値上げできないからね。裕福な人だけ国民にして、貧乏人は海外行ってくださいってことだよね。そして石破さんは移民受け入れその家族も国民にする予定だよね
=+=+=+=+= 明日は今日よりよくなるとかポエムを言ってましたね 明日は今日より総理でなくなると 異次元な星へ帰られました これまでのやってきた混乱と絶望を国民に与えて自身はやめたからもう知らないと最後まで無責任でした 27日の選挙で一般人になることを期待しております
=+=+=+=+= 岸田は政治を自分の権力欲を満たす道具として利用した。トドメは総裁選だ。 脱派閥と言いながら、最後は岸田派を動かして石破氏を当選させ、キングメーカーの座を手にした。 この男の影響力が残る限り、自民党は国民のための政治はできないだろう。
=+=+=+=+= 国民の皆さんのおかげって言う言葉からして誤解を恐れず言えばウソだからね。 誰も岸田氏を直接総理になど選んでないし。党の都合で勝手に総理になっただけで。
支持率から言えば積極的に支持している人は半数を下回っていたわけだから、少なくとも国民側が岸田氏を3年総理に置くために何かをしたわけではなく、穏健な国民性を利用してここまで総理の座に居座ったと言うのが、エビデンスベースでは正しいよ。
=+=+=+=+= 次の総選挙は、政治は国民のものであるということを思い出される良い機会ではないでしょうか? どうも自民党の議員の方々は批判的な面々も含めて国民であるということを忘れているみたいですし。
=+=+=+=+= こんな経済音痴で国民の事を苦しめた総理の時代に生きてる事を恨みます。どうか私利私欲に溺れない、外国のいぬにならない、今の子供達が幸せに生きていける日本を作れる人が今後リーダーになってくれる事を祈っています。石破さんには全く期待できませんが。
=+=+=+=+= 何ひとつ丁寧に説明されていないまま辞めるのですね。手帳には結局何を書き、誰の話を聞き、誰に丁寧に説明したのか、謎のまま。国民にとって無駄な3年でした。歴史に残る国民を苦しめる最悪の政治だったと思います。
=+=+=+=+= 終始国民の声なんか聴く気も無く、口だけで信を問う事もなく。 邪魔だと思う他人の足を引っ張り、見せかけだけの派閥解体をしたが。 今回の総裁選では、自身の影響力を残す為に。誰よりも自分の派を利用した。 悲惨な目にあってる被災地には予算をケチり、財務省のためのにしっかり働く。
岸田は日本のための政治屋ではないです。
=+=+=+=+= 政治を私物化したのはどこの誰? 息子を秘書にして「適材適所!」ってさ。 結局問題起こして辞めるときも給与が出る1日に辞めようとしたり、何故かまた秘書に復帰してたり… ご自身の給与もお得意の検討をせずにさくっと40万円以上アップ。裏金バレそうになって派閥を抜け、説明責任、任命責任なんか一切取らず。 聞く力?嘘ばっかりでしたね。 「増税は国民の責任」と発言した事は忘れない。
=+=+=+=+= 政治は国民のもの発言 さすが元総理岸田さん。素晴らしい。所得倍増 国民の声を聴く 最後は派閥は悪 岸田派解散して最後は総裁選戦で高市氏以外で投票指示で動いて黒幕がばれて保守を叩く裏技は関心 大変勉強なりましたね
=+=+=+=+= 「次のリーダーがすぐに決まるのがこの国の長所だということがよく分かった」 「そしたら解散選挙だ」 「瀕死の日本を立て直す。新しい内閣が必要だからな」 「スクラップビルドでこの国はのし上がってきた。今回も立ち直れる」 ーーとなると良いのだが。
=+=+=+=+= 政治が国民の物なら 今後は政治家の要らない新しい新体制で 国作りをした方が今の政治家有りの体制より だいぶマシな 政治や政策に変わると思いますね。
=+=+=+=+= 期待してたのに、貴方は日本国民より他国へのお金配りばかりでしたね。 しんどいときも外遊の名の下に出国。 ウクライナへの支援も、今後禍根を残す約束しましたね
未来まで国民への負担を残す首相は多分貴方が初めてでしょう 日本を三流国にしてくれてありがとうございます
=+=+=+=+= お疲れさまでした。次の選挙で選挙区の有権者がただのおじさんに戻してくれますので、そうしたらゆっくりと休んでください。
=+=+=+=+= 最後の最後になってとっくの昔に解散していたはずの派閥に号令を掛けて高市つぶしをして、派閥がまだ機能していることを見せつけた。 でも「解散したとウソついてました」と謝るでもなく、キングメーカーとか言われていい気になってる。 本人ウソがばれたことに気づいていないのかな。
=+=+=+=+= 「政治は国民のもの」… いえ「政治は国民の為のもの」だと思います。 一方、増税メガネと言われれば減税をやってる感を押し付ける等、この元総理は国民の為というよりほとんどが自分の為だったのではないでしょうか? 悪政として今後語り継がれる事でしょう。 よかったですね、最高権力者になれて。
=+=+=+=+= 一応はお疲れ様でしたとは書きますが具体的には日本にとってどのような有益をもたらしましたか? 菅元首相で有れば子宮頸がんワクチン無償化をなされた!って功績は残る(他にも有るでしょうが)…庶民でも解る功績が知りたいです
=+=+=+=+= 間違えてはいけない、私達『国のド.レイ』に向けた言葉ではない。 あくせく働き、生かさず殺さず税金を納めているだけのド.レイと、政治家と苦楽を共にする国民ではステージが違います。 明日も税金の為に朝から働かせていただきます。
=+=+=+=+= 森林税っての止めてよ。ただ単に復興税の廃止で減税になるのを嫌がった財務省の浅知恵でしょ。挙げ句、国民ひとりあたりで給付するから、森林面積が小さい東京は使いきれない始末。即刻、廃止して下さい。この茶番劇の責任は誰がとるの。
=+=+=+=+= この前トレンド入りしたワードが全て。 この3年で何やりましたか? 国民の生活特に金銭面良くなりましたか? 海外に17兆ばら撒き 統一教会うやむや 裏金議員対応あまあま 賃金アップしない 挙げたらキリない。
=+=+=+=+= 日本は一度増税した項目然々の各税は廃止か減税どころか増税し続けます。 税収が過去最多であっても変わりません。 その既定路線をつくりLGBT、外国人受入れ拡大、海外バラマキで能登はそっちのけ。 鳩山、菅に勝るとも劣らない最低な総理だったと思います。
=+=+=+=+= 確かに嘘八百だけど… この人や自民党に投票した人達にもそれなりの責任がある。 次の選挙では裏金議員や統一協会議員、嘘八百な議員などをちゃんと見極めて後になって批判投稿なんてしなくて良い様に投票しましょう
=+=+=+=+= 政治は国民のモノ…ならばその政治を利用し沢山の人間が沢山の裏金を蓄えてる…そもそも 国民の納めた税金から収入を得てる人達なんだから その国民のモノと言う政治を利用して色々な不明金を集めて分配してるなら立派な罪でしょ?責任とって総理総裁を辞任!と言うが 結局は持ち逃げやん。綺麗な言葉で誤魔化すなよ。
=+=+=+=+= 「政治は国民のもの」 でも、 「総理は俺のもの」 なので、総理として私岸田がやりたいようにやらせてもらった任期でした。
「政治は国民のもの」ですから、総理を退任する私は、国民の皆様に対する影響力が小さくなることをご理解くださいねって、ところかな。
=+=+=+=+= こんな者が総理大臣になるような日本は、落ちぶれた証拠でしたね。 今の日本を維持しているのは、政治家や官僚らが腐った状況でも、暴動も起こさない多くの国民の頑張りがあるからなんですよ。 だからこそ、目の前の選挙で腐った政治家らをしっかりと落とさない状況なんですよ。 先ずは岸田を落とし、一般国民の立場にすること、 裏金問題を有耶無耶している政治家らも落とさないですよ!
=+=+=+=+= →(正しくは) 「貴方の政治姿勢から最もかけ離れた言葉ですね」「最後に笑わせていただきました」「最後まで嘘八百。それはそれですげーな」「どの口が言っている」「よくそんなことが言えますね」「総理の仰る『国民』とは『上級国民』の事でそれ以外の国民は一切目に入らず国民とは呼ばない。この姿勢、本当に、徹底徹尾、ブレませんでしたね」などのヤジが飛び交った。
総裁選当日には、岸田さんの労を労ったり退任を惜しむようなポストも少なからずあったのにな。 このところ不適切書き込みが問題になり、発信者情報開示請求なる言葉も少なからず目にしているはずなのに。 スマイリーキクチさんじゃないけど、「野次るためにわざわざ岸田さん本人のXを見てるのかな?」と言うレベルに達している。 さらに彼の言う通り、「寄ってたかってひとりを叩く」「ネット私刑、みんなで叩けば怖くない」なのである。
=+=+=+=+= 河野太郎も岸田も政治を家族が潤うことにしか利用してない。正直ふたりともさっさと政界を引退して欲しい、とにかく河野太郎だけは今度の選挙で絶対に落として欲しい
=+=+=+=+= あれだけ反対の民意を無視し、ロクな説明もせず、安部の国葬を強行したときから完全に信用できない奴だと思っていたが、最後の最後まで国民を舐めてますな、更にキングメーカーとやら気取りで政界に残るらしい… 息子含めて国民はわすれてはならない政治家である
=+=+=+=+= (首相のコメントに対し)「お疲れ様でした」「おっしゃるとおりです」というコメントがあるのが驚き。本当なのか? 本当だとすれば、その人らは首相のお陰で甘い汁を吸った人物か、よほど裕福な人たちだろう。たいていの民は岸田の暴走は許しがたいものがある。岸田の全財産を売り払っても償いきれないだろう。
=+=+=+=+= 政治は(上級)国民のもの。岸田の言う国民は上級国民と統一教会神社などの支援者、さらには岸田の宝の事だろう。大多数の一般国民は滅んで欲しいと思ってるんだろう。じゃなきゃ少子化促進政策なんかしない。
=+=+=+=+= どの口が言うのか? 国民を苦しめる事しかしてない。 国民の為になる政治をしてくれ。 議員の私利私欲で議員の為の政治になっている。 法律も議員に甘く国民に厳しい。 議員は裏金とか脱税やっても抜け道だらけ。 心にも無い事ばかり言って無駄なパフォーマンスは辞めて欲しい。 国民の感情を逆なでするだけ。
=+=+=+=+= 政治は国民のもの?本当に口だけは、うまい表現するね、岸田さん。 国民の生活を無視した、増税と裏金問題のデタラメな説明ばかりで、何を綺麗事言ってるんだ。二階俊博の5年で50億使った話も不透明なままだ。最初から全くやる気ないやん。
=+=+=+=+= コメントってさきつい事書くとAIが柔らかい言葉にしてみてくださいが最近出たりします。この総理の発言は感に障ることが多く書くのに苦労します。 国民のために働かなかった総理としてはNo.1なきがします。自民党の不正のためにはよく働かれたと思いますか。
=+=+=+=+= 彼が一番悪い人間。 中国共産党と蜜月関係にある創価学会・公明党に選挙協力をお願いする代わりに絶対に中国のご機嫌を損なうようなことはしないしできない自民党。統一教会なんて吹けば飛ぶようなレベル。それを悪の教団として隠れ蓑にして創価学会を守り、日本国を中国の属国となるようにせっせと努力する自民党政治。それに気づいた高レベルの自民党議員らが高市氏を立てなければ日本が滅びると危惧し一回目の投票では断トツ一位で高市氏が踊り出たが、決戦投票では派閥を無くしたはずの岸田が背後で動き、旧岸田派に号令し石破氏の大逆転劇を巻き起こした。 石破氏は操られていて可哀想な新首相になった。
=+=+=+=+= 「国民の皆さんのご協力」
これ、「税金も社会保険料もたっぷり増加させたけど、従順に納税してくれてサンキューな」にしか聞こえない。
政治は政治家のもの、国民はそれを受け入れるしかないし、黙って納税していろが岸田の本心でしょうね。
=+=+=+=+= 3年で終わって良かったです。 岸田政策は継承するので無くリセットして下さい。 全部見直しましょう。 自民党政治はもううんざりです。 今の野党がやっても岸田さんぐらいは出来そうです。
=+=+=+=+= 自民党政権で酷いと思った総理は3名。公明と連立を結び国の借金を大幅に増やした小渕、竹中◯蔵の犬となり自民党ではなく日本の雇用制度を破壊した小泉、そして自民党下野時の総裁麻生。しかし、キシダの登場で麻生さんは圏外になった。 キシダ内閣は、とにかく国民のためではなく自分が名声を得るため、或いは身内の利権のためだけに奮闘したまさに地獄の3年間。度重なる増税や不要不急のバラまき、治安の悪化に辟易している国民から「増税メガネ」だ「売国メガネ」だと揶揄されても居座り続けた自民党最低最悪の総裁であった。 今後もキングメーカー気取りで偉そうにされても不愉快なだけなので、広島一区の有権者の良識に期待したい。
=+=+=+=+= どれだけ心にも思ってない事を上手く言うか、どれだけ人を欺けるかが政治家と芸能人だからね… そういう意味ではこの人は立派な政治家だよ。
=+=+=+=+= でもね、この人にまだ当選させようとする国民がいるのも事実。 他の候補者の名前を書きに行かないから、国会の場に居続けられちゃう。
でもxには長々と文句は書けちゃう。
どうにかなりませんかね、うちの国民。 ここで書いてもやっかみ僻みから越えられないんだけど。
=+=+=+=+= こんなことを言っても 野党は 特に立憲の政党支持率は一桁なんですよね 岸田さんのお陰ではないが 野党の政党支持率上げさせなかったのは 立派ですよね。
=+=+=+=+= 岸田元首相は確かに嘘八百だったかもだけど、、既に石破現首相も大嘘ぶっこいているので(すぐ解散総選挙しないとか言ってた気がします)、誰が首相になろうが関係ないって証明されたと思うわ。
=+=+=+=+= 岸田の悪夢はまだ終わってないよ。百田さんと有本さんが言うには岸田は石破の次を狙ってるし、自民党内にそういう雰囲気が漂ってるらしい。岸田はいまだに総理の座に固執している。
岸田と菅は仲が悪い、麻生さんは怒り心頭、となれば岸田が逆襲しても不思議じゃないわな。ホントろくでもない。
=+=+=+=+= うそハげっちらかしメガネ 最初のパフォーマンスの時だけノートを持っていたな。 ドラえもんのデスお絵描きメモ帳をください。
=+=+=+=+= だからさ、もう何度でも言うけど何でこんな自国民を見ない政権を支持できるの?お願いだから国内情勢関係なく海外にばら撒いて脱税してもお咎めなしの自民党を支持できる理由を教えて。 みんな意味のわからない増税賛成派?そんなことないでしょ? 頼むからみんな選挙に行って自民党を引きずり落とそう。
=+=+=+=+= 国のことなんて考えていないよ、この人。
宏池会は本当にダメだ。 タテマエでは、もう派閥なんてないのだが、 次の選挙では、宏池会の人間は全員落とさなきゃダメ。
=+=+=+=+= 高市さんが負けて良かったのかもしれない。自分も高市さんが勝てば期待してしまったかも知れない。もう自民党はダメだ。選挙で自民党に鉄槌が下されますように
=+=+=+=+= はい、政治家に非常に重要な要素です。 いけシャアシャアと嘘八百喋れることです。 岸田先生は素晴らしい政治家の先生です。
清く正しく美しくなんて市民団体上がりの 野党の政治家みたいなことを言ってる人では 政治はできません。泥臭くいきましょう。
=+=+=+=+= 岸田政権と大して変わらない政策を踏襲する石破政権。日本がどんどんダメになっていく予感しかしない。こんなんだったら、岸田さん、あんたがもう一回総裁選出ていた方が良かったかもよ?
=+=+=+=+= 自民党内の方法論ってのがあるんだよね。てっきり高市さんだと思ったら、岸田宏池会が解散ぶりっ子で実はいた。麻生さんですら、化かされたみたいですね。石破氏にも、恩売りできたしジミンの重鎮でいられますか。視界に国民の姿は何処。でも菅さん、岸田さんは故安倍さんまた高市氏を裏切った。それを高市氏は許さないでしょうね。恩知らずです。
=+=+=+=+= 表彰状 岸田文雄殿 あなたは3年間の長きに渡り、国民の意に反する増税や海外への思い切りのいいバラマキ、官邸での一族の忘年会など、思う存分になりたかった総理大臣の肩書きを満喫されたことを、ここに表します。令和6年10月1日 国民代表
=+=+=+=+= とりあえず、この総選挙で岸田の選挙区民の有権者には、岸田を国会に送らないようにしてほしい。
ってか、常識的に考えりゃ送れないわなw あれだけ、政治を我が物で狂わしてきたんだし。 余程の利権が絡まないと送らんよね。
=+=+=+=+= 岸田文雄氏は今回も国民の民意を裏切った!中国共産党政権からは弱腰外交を突かれやりたい放題にされた!史上珍しく弱腰外交のトップクラスだったかな?
=+=+=+=+= 宇野宗佑・森喜朗・麻生太郎等、洒落にならん総理と肩を並べる事が出来ました。 改めておめでとうございます。 歴代使えないと思う総理ランキングは、こんな感じでしょうか?
=+=+=+=+= 評価は自分でするのでなく国民がするもの。 そして貴方は史上最低の総理大臣でした。国民の為ではなく私利私欲の為に頑張った人。 目に見える実績は増税とばら蒔き。
=+=+=+=+= 来るべき結果で政治は国民のものかはっきりすると思う。 それは有権者の投票行動によることだけは間違いない。
|
![]() |