( 217743 )  2024/10/02 15:44:14  
00

鳩山由紀夫氏、同期の石破茂首相を祝福もアジア版NATO構想は批判「例えば北朝鮮が…」

日刊スポーツ 10/2(水) 12:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d2cb1e1147ba386359630815b99f2329f64c81

 

( 217744 )  2024/10/02 15:44:14  
00

鳩山由紀夫元首相は、自身の旧ツイッターで、自民党の石破茂総裁が第102代首相に選出されたことを祝福しつつ、石破氏のアジア版NATO構想を批判した。

彼は、日本が北朝鮮と戦争をする可能性が生まれることは、憲法9条に違反すると指摘した。

(要約)

( 217746 )  2024/10/02 15:44:14  
00

鳩山由紀夫元首相(2021年撮影) 

 

 鳩山由紀夫元首相(77)が2日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。第102代首相に選出された自民党の石破茂総裁(67)に祝意を示しながら、政策については批判した。 

 

【写真】自民党新総裁誕生を祝した「ゲルたん紅白まんじゅう」 

 

 鳩山氏は「当選同期の石破氏が総理になったことを喜びとしたい」と86年の衆院議員選挙で当選したことを回想。ただすぐに「しかし彼のアジア版NATO構想はいただけない」と指摘した。 

 

 続けて「例えば北朝鮮が韓国を攻撃したとする。その場合、日韓がアジア版NATOに入っていたら、自動的に(日本が危機に陥らなくとも)日本は北朝鮮と戦争をすることになる」とし、「それは戦争を放棄した憲法9条に違反する」と結論づけた。 

 

 。 

 

 

( 217745 )  2024/10/02 15:44:14  
00

この記事は、日刊スポーツで担当者が鳩山氏のコメントを取り上げた内容に対する読者の意見や反応が含まれています。

鳩山氏はアジア版NATO構想を提案しており、その実現には憲法改正が必要であるとの指摘がされています。

読者たちは、憲法改正の重要性や他国との同盟形成に対する懸念、鳩山氏の過去の発言などについてさまざまな意見を述べています。

一部の読者は憲法改正が必要であるとの意見を支持している一方で、鳩山氏に対する批判や疑問の声も相次いでいます。

全体的に、憲法改正やアジア版NATO構想についての考察や議論が行われており、多くの読者が国家の安全保障を巡る問題に関心を持っていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 217747 )  2024/10/02 15:44:14  
00

=+=+=+=+= 

日刊スポーツは担当者を割り振って鳩山氏のXを追いかけているのでしょうか。 

担当者がそれを切り抜いて「記事にします」というと責任者はそれを認可するのでしょうか。 

この種の記事を見るたびに?マークが浮かびます。 

鳩山氏のXを追いかける時間があればもっと他の大事なテーマを貴重な担当者に与えるようにしてください。 

 

=+=+=+=+= 

NATOは軍事力の弱い国が、ロシアの侵攻に対抗するための手段としての同盟。 

日本も参戦するかもしれないという疑いが、攻撃を躊躇させる。 

ウクライナが、核を廃棄しただけで、ロシアは攻め込んできた。 

 

例えば北朝鮮と中露が韓国に攻め込んできたときに、日本は手助けしないかわりに、今度は日本に単独で攻め込まれたときに、他国から助けてくれないという状況が果たして是かというと、マイナスの方が大きい。 

 

もっとも中国から見たら好都合、どこかの伝書鳩を使って、日本国内向けに宣伝する価値はあるね。軍靴の音が聞こえるというが、軍靴の音を聞かせないように工作をするのがいわゆるリベラルと言われる左の人たち。 

 

=+=+=+=+= 

国防政策は国家の要、アジア版NATOはルールを守らない周辺国への共同で立ち向かう為の防衛体であり、外交と一体なって周辺国の横暴を牽制するもので根源は抑止力です。この世界ではいきなり戦争などあり得ません、枠組みを構築することが重要なんです。追伸、貴方は引退された方、勝手に土下座したりおよそ総理経験者として貴方ほど情けない方はおりません。不用意な発言は国家の品格を下げるだけなので、今後は沈黙していただければと心から願うものです。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATO構想は、憲法改正を伴うと思います。現状の憲法下では無理でしょう。日米地位協定も同じで、自衛隊を軍隊として認めないことには、進まない議論だと思います。自衛隊を国防軍として、他国への侵略攻撃をしない事を法律として明文化するべきだと思います。戦後80年を越えようとしているのに、時代にあった憲法に改正する時期に既になっているのです。そのための日米の軍事同盟であり、クアッドだと思います。ここに日英同盟も加わる可能性もあるのです。日米英の間接的な軍事同盟が締結されたら、太平洋と大西洋を挟んだ軍事同盟が成立するのです。これは。日本がNATO加盟国にとっても、準加盟国として見られる可能性があるのです。 

 

=+=+=+=+= 

NATOの趣旨もそもそも「侵略することを諦めさせる」集団であってこちら側から攻め入ることなどあり得ない。アジア版NATO構想も同じで日本をはじめアメリカ、オーストラリア、韓国、台湾、フィリピンetc友好国で同じような組織にしたらA国に攻め込まれたらその他加盟国にも戦線布告されたことと同じになり我々が危惧しているいわゆるレッドチームの飽くなき野望に対してかなり有効な同盟組織だと思います。核兵器保有している国も同じことが言えますね。自分で使うのではなく持っているだけで侵略される抑止になるということです。ウクライナを例に挙げるのも恐縮ですがそういうことです。 

もはや綺麗事では済まなくなっています。 

 

=+=+=+=+= 

たしかに全くNATOと同じ考えになればその通りになる。国連でもNATO等の「集団的自衛権」に対し、国連憲章に逸脱するのではないかという意見は多い。ただ現実には存在してしまっている。日本のような専守防衛ならば、「国連憲章」にも「憲法」にも合致しているのだが、もしアジアにNATOと同じ考えを持ち込もうと思うと、憲法の改正は必要だし、今憲法改正を叫んでいる人達は、それを目指しているのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

言うまでもない話であるが、アジア版NATO構想には、改憲が必須である。日本が護ってもらうのに、相手は護らないが通用するのは、事実上の属国扱いを受けている日米同盟だけである。 

憲法改正しなければ、いまのまま米国に国の存立を左右される事態を、永遠に受け入れるしかない。主体的に判断し戦えない国は、本来同盟も集団安全保障も不可能である。 

ということは、米国に梯子を外されたら、その時点で日本は軍事大国の侵略を、一国で相手にしなければならなくなる。 

つまり、国家として滅びるリスクが常につきまとうことになる。だからこそ米国の顔色伺って、基地問題、地位協定も、改善されない。 

アジア版NATOには、そのような歪な日米関係を改め、独立国家としてこの国を再生するという意図が込められている。 

 

=+=+=+=+= 

結局アジア版NATOがなくとも 

韓国と北朝鮮が戦えばアメリカが出てくるし 

そうなればアメリカは日本に基地があるって事で 

専守防衛?なにそれって非常識北朝鮮なら日本にも攻撃が自動的に向かう 

 

だから隣国で戦争が起こればあってもなくても巻き込まれるが 

それでも抑止力発揮するならアジア版NATOもありじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

まあ、そういう事を言うのであれば、北朝鮮が日本を攻めてきた場合、韓国に協力を頼むことができない。 

 

現実的に中国と経済的な結びつきが、どこの国も強いから、アジア版NATOは難しいとは思うが、理想としては持っていてもいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

NATOは価値観を共有している国というベースがあり、さらに共通の脅威、ロシアが存在している。アジアでは中国が脅威となるが、アジア諸国で価値観を共有していると言えるだろうか。韓国だって左派政権になれば、本当に自由主義国とみなしていいか、実に怪しい。韓国軍がいきなり在韓米軍に襲い掛かることもあり得ると思う。 

他のアジア諸国を見ても、中国にいともやすやすと篭絡されるような国が多い。せいぜい台湾くらいしかないと思うが、台湾をアジア版NATOに加盟させる、なんてことをしたらいきなり中国が暴れ出すことは間違いない。 

あと、NATOにはアメリカという世界一の軍事強国が参加しているが、アジア版NATOはどうなりますか?  

キッシーの「新しい資本主義」程度の訳の分からない存在だな。 

 

 

=+=+=+=+= 

鳩山氏自身が提唱した「東アジア共同体構想」と五十歩百歩。 

どちらも遠い将来の理想像として研究はすればよいが、少なくとも1ヶ月(鳩山氏の場合は1年)で終わる可能性も高い短命政権がイの一番に言及する話ではない。 

 

総選挙で大勝して、少なくとも2~3年は政権は安泰という状況で、総理の年頭所感の中で将来構想として披露するような話。 

 

その前に、まずは喫緊の課題である能登の補正予算による措置だろう。 

解散を宣言する前に、半日もあればできる話。 

まさに目の前で、国民の生命・財産が脅かされているときに、舞い上がって優先順位を間違えないで貰いたい。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOは、必ず「徴兵制度」の導入に繋がる。 

アジア版NATOに加盟している国からの政治干渉により徴兵制度の導入を強制されかねない。日本国は他国間の政治紛争・戦争に巻き込まれ引きずられる。 

 

=+=+=+=+= 

その場合は、国権の発動による武力行使なのだろうか 

そのあたりは、石破氏もすぐではないといってるし、本来はこういう事をしたいけど、これをするには憲法の制約があるから改正するというのが、立憲主義 

何の目的もなく、現状追認で憲法改正こそ、憲法をないがしろにしている 

憲法に反するで思考停止はおかしい 

 

=+=+=+=+= 

言ってることはその通りですが、例えば中国、ロシア、北朝鮮が日本を攻撃しようものなら、アジアのNATO加盟国は日本を守るためにアメリカを筆頭に軍を出します。抑止力としての効果と鳩山氏の心配とは日本にとってどちらが国益にかなうか学識経験者含めた検討が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、その通りだけど、現実問題として、韓国や台湾が侵略された場合に日本はどうするか考えれば、米軍が応援するなら、日本もやらなきゃどうしようもない現実がある。 

その為の憲法改正するしかないし、それならばNATOのような大きな連合があった方が互いにいいだろ。出来れば中国も北朝鮮も加えて、侵略行為をしない同盟に為れば良い。 

 

=+=+=+=+= 

日本の軍国主義を完全に排除すると共に、日本の軍事力を、ゼロにするつもりでGHQが起草したのが9条である。当時は大陸や半島の共産主義の脅威もまだ無かった。朝鮮戦争勃発でGHQの考えはガラリと変わって、一旦は武装解除させた日本に再度防衛力を備えさせるために、9条には反する自衛隊法を作らせ、自衛隊が生まれた。朝鮮戦争が終戦当時だったら、9条自体存在していないはずなのである。結局9条は米国の当時の都合で定められたものであり、これにいつまでもしがみつく滑稽さに気付いた方が良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

前提として、アジア版NATOって枠組みができるとおもっているのか。 

そして、そこに韓国が入れるのか。台湾は?・・・オーストライア・シンガポール・・・・。そして、国連絡みの多くの問題。 

韓国は休戦国であって、そのような国はNATOにない。 

台湾の問題はもっと複雑。(認めてあげたいが、これが戦争のトリガーでは意味もない。) 

 

例えば、北朝鮮・・・なんて話は出てこないし、こんなことを平気で「成立」した後のことなど、しゃべることが感覚がずれてる。 

 

それにしても、首相になる人もどういう構想なのだろう??? 

 

=+=+=+=+= 

憲法改正しないと法的にはムリだし、その点を除いてもアジア諸国はまた軍事的に盟主を目指すのかって警戒・反対するだろ、今の日本自体を守るのにも人員等が足りないと言ってるのに、一定規模の部隊なんか他国に出せるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATO構想は反対です。 

朝鮮国連軍があるではないか。。 

石破総理は理解してるのか判りませんが、日本の国内七ヶ所の基地が平気で他国に使用される事を喜ぶのかな??日本は否応無しで認めざるを得ない事だ。 

ロシア・北朝鮮・中国は加盟していない。 

ミサイルで日本は破壊される事もあり得る。 

 

=+=+=+=+= 

日本って自分たちは同盟国が攻撃されていようと絶対に参加しないくせに自分たちが攻撃されたら周りも参加させようとして、都合が良すぎやしないか?しかも専守防衛は最近の戦術に対応しきれないと思うし。 

 

 

=+=+=+=+= 

確かに『現状』では鳩山氏の言う通りであろう。 

『では現状の安全保障の下、日本にとってどうするのがベストなのか?』を考え、その議論を進めることが重要である。 

左側の人達はその議論すら拒否する姿勢で、この手の話に対しては完全に思考停止状態である。 

結局、事が起こらなければ重い腰をあげない。起こってからでは手遅れだということも学べていない。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOなど絵空事。 

今までは理想を語る立場だったがこれからは現実と向き合って行かなければならない。 

 

実際、憲法9条を堅持したままどうやって集団安全保障を構築するのですか? 

まず衆議院解散の前に憲法改正でしょう。 

そしてフルスペックの集団的自衛権を容認しないとアジア版NATOなど夢のまた夢。 

 

=+=+=+=+= 

北朝鮮が韓国に攻撃する頃には、同時に台湾も中国から攻撃されてるんじゃないかな。その次のターゲットは必然的に日本になるよね。 

お金をかけて軍事力を上げるよりも抑止力の効果としては大きいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

歴史は繰り返すかもしれないけれど 

他の国並に最低限の軍隊は持った方が良いと思うし 

戦争しないとか言うならば 

戦車も戦闘機も必要ない訳だから 

情けないけれどお金払ってアメリカなり 

他の軍隊ある国に守って貰えばよいし 

中途半端だからいつまでたっても進歩しないように見えてしまいます 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOができてくれば今以上に北は韓国や日本を攻めづらくなる。 

あっても無くても可能性はゼロにはならない。 

抑止効果としても効果は大。 

憲法9条があっても自衛権はある。 

憲法9条があるからロシアが侵攻してきても一切抵抗しないというのかい? 

よって可能性の低くなるアジア版NATOは合理的なのである。 

相変わらずあたま硬いよ。ダイヤモンドより硬いよ。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山さんは、ホントに困った人だけれども。 

これは、ホントに考えないといけないことなんだよね。 

 

アジア版NATOは、欧州どころではない安全保障環境で中ロがまず北朝鮮に関係国を叩かせて疲弊したところを本格的参戦するというシナリオもあり得る。 

 

北海道や日本海側にミサイル攻撃、迎撃と色々防御しつくしたあとに中ロ参戦とかなったら、目も当てられない。 

 

=+=+=+=+= 

>それは戦争を放棄した憲法9条に違反する 

 

言いたいことは分からなくもないが「集団的自衛権の行使拡大にあたるから現行法制では無理」くらいが妥当な発言かと。この人が総理大臣だった時期があることに改めて驚く。 

でもよく考えると、正体不明のアジア版NATOをブチ上げたりいきなり地位協定改定を主張してみたり、同盟国の米国を不安にさせかねないという意味では石破氏は「最低でも県外」と宣った鳩山氏と似ている気がするよね。 

 

=+=+=+=+= 

日本は朝鮮戦争で掃海艇を派遣して戦死者も出してるよね? 

参戦していたと言えるけど? 

日本はウクライナ戦争ではロシアに経済制裁してウクライナに援助しているけど、 

ロシアにとっては敵対行動している敵性国の1つになってる。 

どこまで関与するのかはケースによって当然変わるし、戦争に巻き込まれるから反対ってのは論理として下の下。 

 

=+=+=+=+= 

日本のような正式な軍隊がない国でやるのはリスクが高いとは思う。憲法改正をして自衛隊を正式な国防軍に格上げした上なら検討する価値はあるだろう。 

ただ、今の自衛隊はフワッとした位置付けだ。解釈をしまくって誤魔化していくのも無理がある。 

 

=+=+=+=+= 

当然憲法改正は議論が前提の話だろ。 

朝鮮半島のタラレバなんて引き合いに出すまでもない。 

 

そもそま韓国を加えるならアジア版NATO構想自体が不要だと思う。 

どう考えてもろくなことにならない。 

 

仮にアジア版NATOができたら、その威を借りて好き勝手やった挙句日本に尻拭いさせる、中露下手すれば北朝鮮にも機密情報を横流しするなんてことが容易に想像着く。 

ムン・ジェイン政権時の振る舞いだけでも酷いもの。 

 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫氏の発言は中国や韓国の代弁だと理解した方が良い。特にアジア版NATOは中国包囲網だからといって、必ず潰さなければならない。しかし日本は中国、韓国に対して当たり前の毅然とした発言や態度ですら、刺激をするなとマスコミや議員が叩く程度の現状認識の甘い国民だから、アジア版NATOなんて実現しないと中国は思っているが、鳩山氏が念押しした感じかな。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山君、当たり前の話だが、アジア版NATOを作る前に憲法9条は改正されているよ。韓国が北に攻め込まれたら日本も参戦することになるという危惧より、戦うのに憲法9条が足かせになるという本質がずれているのは相変わらずだね。 

 

=+=+=+=+= 

集団的自衛権を有することと戦争を放棄したこととは矛盾しない、要するに憲法違反にならないというのが政権の解釈 

それが違反というのなら憲法改正を行わなければならない 

 

=+=+=+=+= 

鳩ぽっぽのこれまでの言動は置いておくとして、これは正しいご意見。 

憲法との折り合いで、「自衛のためには戦力はありますよ」、「日米安保条約は片務性がありますよ」とこじつけてきたが、いよいよこれは踏み込まないといけない国際情勢になってきた。 

 

=+=+=+=+= 

>「例えば北朝鮮が韓国を攻撃したとする。その場合、日韓がアジア版NATOに入っていたら、自動的に(日本が危機に陥らなくとも)日本は北朝鮮と戦争をすることになる」 

 

いや、アジア版NATOがなくても自動的に巻き込まれるが。朝鮮戦争における国連軍の司令部は日本にある。兵站供給では必ず日本経由になるし、国連軍は日本から半島へ行くことになるだろうし、戦闘機も日本から出るだろう。現代ではミサイルがある以上は日本にもミサイルが飛んでくるだろう。つまりは、半島有事は日本有事である。 

 

=+=+=+=+= 

この男、、、大丈夫かなぁ? 

 

仮にアジア版NATOが創設され日本がそれに入ったとしたら、 

その時点で9条の戦争放棄なんて条文は改定するに決まってるでしょ。 

それが集団安全保障を唱えるNATOなのよ。 

 

従って9条信者が腐るほどいる日本国でアジア版NATOなんて夢のまた夢だし、 

仮に実現しても日本が相当な分担金を負うこととなるのは目に見えてるわけで、100%実現するわけがないだろ。 

 

=+=+=+=+= 

>例えば北朝鮮が韓国を攻撃したとする。 

NATOだと同盟国が攻撃を受けた場合は、自国が攻撃されたものと同等に見なされるので、自衛権の行使として憲法違反にはならない、というのが石破さんの論理なんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

アジア、オセアニア地域で組めるのはアメリカとオーストラリアくらいだよ。後の国は政治情勢不安定すぎて難しいでしょ。そもそも日韓同盟すら難しいよ。 

 

=+=+=+=+= 

このヒトの日頃の言説では、朝鮮半島諸国は、何時の時代も被害者なので、自分から攻撃を仕掛けて来る事は有り得ない、とばかり思っていた。 

 

北朝鮮が侵略して来る事を想定しておられるとは、いやはや、慧眼の持ち主であったか。 

 

=+=+=+=+= 

まずはどの国を想定しているかを出してからの議論でしょ。 

アジアの中に組むことができるとなれば東南アジア諸国くらいだろうか。 

韓国はおそらく無理。 

台湾を入れたとしたら中国への宣戦布告とされるかもしれない。 

 

 

=+=+=+=+= 

そうなんです。だから改憲しないとアジア版NATOはありえないのです。 

だから改憲は急務。 

そして韓国にはアジア版NATOに入ってもらわないでおきましょう。 

 

=+=+=+=+= 

批判のレベルが低すぎる。そんなこと皆んなわかってる。 

 

日本が攻められた時に守られる、もしくは抑止力になることとの天秤に掛けられた上で批判して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

憲法9条を守るために以前助けてくれた国や 

目の前で苦しめられている同盟国を見捨てようっていうのなら 

これのどこがすばらしい憲法なんだ? 

日本だけ平和なら世界が滅亡してもいいって考えなのか? 

 

=+=+=+=+= 

中韓に対し遺憾砲しか打てない日本がアジア版NATOと言ったところで誰も賛同しないし日本に同調する国など無い。空砲しか撃てない国との軍事同盟など失笑・苦笑の冗談で終わろう。 

 

=+=+=+=+= 

だから、憲法改正という話しになるし、それをやらないでアジア版NATOは時期尚早と言われる。結局、本気で言ってる訳では無いと言う事。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山氏は、現在何をして生計を立ててるのかね。評論家かな、一般人かな。 

立憲からも相手にされてないようだけど。どちらかの党のように最高顧問になれなかったんだね。 

 

=+=+=+=+= 

なぜいまだにこの人のコメントを求めるのかわからない。 

政界に影響力があるのなら追えばいいけど、記事を喜んで読む人は果たしてどれくらいいるの? 

日刊スポーツ、ずいぶんネタに困ってるんだね。 

 

=+=+=+=+= 

こんな奴のコメント拾ってニュースにするスポーツ新聞は相変わらずやな 

まあ自分も見た時点で閲覧数手伝ってしまってるが 

 

ひろゆき、シバター、ゆたぼん、鳩山、一切役に立たない情報集めて何やってんだろ 

ま、スポーツ新聞なんかそんなもんか 

 

=+=+=+=+= 

持ちつ持たれつとは そういうこと。 一方的に困ったときだけ助けてくれるなどありえない。都合の良いことばっかり通るわけない。 

 

=+=+=+=+= 

これはその通りだと思う。 

アジアに自分の国が犠牲になっても他国を助け合い精神はまだ無い気がする。 

 

 

=+=+=+=+= 

それでも、北朝鮮は予告なく本邦に向けてミサイルを飛ばしてきてますよ 

これは宣戦布告をしていると捉えられませんか? 

 

=+=+=+=+= 

二枚舌でアメリカから信用を失い、中国にすり寄り利用されている元総理に、国防を語る権利はないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

日米関係を破壊しかけ、今に至る沖縄の分断と対立を生んだ、悪夢の地獄の民主党トラストミーは、みっともないので出しゃばらない様に 

 

=+=+=+=+= 

その前に憲法改正しないとできないでしょう 

集団的自衛権の法律も整備しないとね 

 

=+=+=+=+= 

私の汚点は民主党に票を入れて、この人を総理大臣にしてしまった事。 

元総理って肩書きは一生消えないからやりたい放題。 

本当に申し訳ありません。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATO構想にはゾッとした。 

そこまでするのは危険過ぎる。 

 

=+=+=+=+= 

アジア版納豆を作るために憲法改正して、その後納豆作るの辞めたでいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

戦争とは自動的に侵略戦争のことを指す 

韓国に加勢すふのは自衛活動にあたる 

 

この人は何も分かっていない 

 

=+=+=+=+= 

そもそも日本は日米安保なければ、いつでも見捨てられる国家なのにな 

地勢的にもだけど 

 

=+=+=+=+= 

だから、いずれにせよ 

憲法9条改正だわね笑 

理屈的に簡単な話。 

 

もっともアジア版NATO構想には 

??だけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも憲法9条があり軍隊として公にしていない以上あり得ない案件である。 

 

=+=+=+=+= 

鳩山が批判してるって事は石破さんは良いことをしようとしてるんだな…うん、間違い無い。 

 

=+=+=+=+= 

それは戦争を放棄した憲法9条に違反する??? 

防衛行為は放棄してないよ 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOに中国も加盟してきたらどうするんだ。 

 

=+=+=+=+= 

誰が考えても不可能なのは分かる! 机上の空論を話している様では何も出来ずに終わる❢ 

 

=+=+=+=+= 

お互い親中だから、祝福なんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

胡散臭いことでもこの人が批判すると、途端に正しいことに思えるから不思議 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATO、インドとアメリカにさっそく拒否されてますよ 

 

=+=+=+=+= 

あれ 鳩山さんの中では中国や北朝鮮が他国を攻撃することはないんじゃなかったっけ? 

 

=+=+=+=+= 

なんとも稚拙な反論だこと。笑 

憲法含め法改正も同時に決まってるだろ。 

 

 

=+=+=+=+= 

北大西洋条約機構に、太平洋(T)と追加して。 

 

NATTOってことですね。 

 

=+=+=+=+= 

憲法9条は日本国憲法ですよ? 

アジア諸国では通じませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

お主などが御提言された『東アジア・・』の目的は、日本国を共産主義圏へ組み込もうと? 

 

=+=+=+=+= 

アジア版NATOとか東アジア共同体とか聞いてるだけで恥ずかしくなる笑 

 

=+=+=+=+= 

また抜け出してきたのか。 

おーい、ケアマネさん、ここにいたよー。 

 

=+=+=+=+= 

憲法改正しなければ、ただただやられるのみ! 

そんなのでいいわけがない! 

 

=+=+=+=+= 

神経質やから離れたところにある「句点」が気になってしゃあない 

 

=+=+=+=+= 

そうなったら北朝鮮に対抗するのは当たり前と思わんのかな 

 

=+=+=+=+= 

そもそも日韓は無理やろ。どっちかが入るとどっちかが入れんようになってるから(笑) 

 

=+=+=+=+= 

左巻きは抑止力と言う言葉を知らないし、信じたくない 

 

 

=+=+=+=+= 

昨日櫻井さんが、石破と鳩山は似てるって言ってたな。 

 

=+=+=+=+= 

宇宙人とは誰も、何も比較できず。良く首相にしたもんだ。 

 

=+=+=+=+= 

憲法改正出来たらの話よね 

今今とは誰も考えてない、やはり頭が宇宙人 

 

=+=+=+=+= 

この人に聞く意味は? 

日刊スポーツは暇なのか? 

 

=+=+=+=+= 

なんで、こんな人のことを取り上げる? 

何を言っても放っておけばいいのに、、、。 

 

=+=+=+=+= 

だから9条を改正しないかん 

 

=+=+=+=+= 

日刊さん、わざわざ記事にせんでもええんやで。 

 

(´・ω・`) 

 

=+=+=+=+= 

鳩山由紀夫二世の石破茂くん。彼からダメ出しされたら終わりだよ。 

 

=+=+=+=+= 

話をさすな。まともなこと言わんねんから。 

 

=+=+=+=+= 

これは超絶に珍しく鳩山に同意かな 

 

 

 
 

IMAGE