( 217753 )  2024/10/02 15:55:01  
00

石破新内閣発足「解散で国民の信問う」 裏金議員の非公認は見送る方向で検討

テレビ朝日系(ANN) 10/2(水) 11:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d08d4ef3dc666f2babdf83f93901a48002a4f81

 

( 217754 )  2024/10/02 15:55:01  
00

石破新内閣が発足し、裏金事件に関わった議員の公認について検討が進む中、野党は早期解散を批判。

内閣の信任と解散の大義に議論が集まる一方、自民党内では早期解散を支持する声が強まっており、石破新総裁が政権の舵取りに躍起になっている様子が報じられました。

(要約)

( 217756 )  2024/10/02 15:55:01  
00

石破新内閣発足「解散で国民の信問う」 裏金議員の非公認は見送る方向で検討 

 

 1日、石破内閣が発足しました。就任会見では裏金事件に関わった議員を衆議院選挙で公認するかどうかも問われました。 

 

【画像】「憲法違反の疑い」「論戦から逃げる」早期解散に野党反発 

 

 “党内野党”として政権を批判してきた石破茂氏が、総理として矢面に立たされる立場になりました。 

 

 野党は、すでに戦闘モードです。 

 

立憲民主党 小川淳也幹事長 

「まさに有言不実行。言行不一致。もはや嘘つきのそしりも免れないのではないか」 

 

 総裁選で生まれた自民党内のしこりも、石破新体制の波乱の船出を予感させます。 

 

 総理指名の投票に先立って行われた自民党の会合では、麻生太郎最高顧問は笑顔を見せていましたが…。石破氏が現れると、笑顔は消え、席を立つこともありませんでした。 

 

石破新総裁 

「仮に、これから首班にご指名をいただければ…。多分、私の名前を書いたことがない人がいっぱいおられると思いますので、ぜひお間違いがないように」 

 

 その総理指名の投票でも、2人はニアミス。麻生氏のすぐ後に、偶然、石破氏が並ぶことになりましたが、結局、石破氏は他の議員に順番を譲りました。 

 

 解散ありきの国会です。 

 

 野党議員が「能登の補正予算を」などと書かれた紙を掲げ、早期解散を批判しました。 

 

れいわ新選組 大石晃子共同代表 

「被災地は投票なんかできませんよ」 

 

立憲民主党 野田佳彦代表 

「自民党総裁の立場での解散宣言は、私は『異例』で済む話ではないと思う。解散総選挙に関わることが憲法違反の疑いがあっていいんですか」 

 

日本維新の会 馬場伸幸代表 

「いろんな課題を選挙を通じて忘れてもらいたいと、そういう思いが前面に出てきているのではないか」 

 

国民民主党 玉木雄一郎代表 

「議論をしっかりするのが石破氏の持ち味だったと思うんですよね。それを避けたら“アンコの入っていないまんじゅう”というか、大切なものが抜けてしまっている」 

 

共産党 田村智子委員長 

「9日間の会期で、まさに争点隠し。裏金隠し。論戦から逃げると」 

 

社民党 福島みずほ党首 

「自民党(内)野党だったはずが、党利党略のための解散総選挙になってしまっている」 

 

参政党 神谷宗幣代表 

「自民党にお灸(きゅう)をすえるような選挙にしてもらいたい」 

 

 自民党内では、早期解散を歓迎する声が優勢です。 

 

自民・若手議員 

「基本的には顔を代えて、支持率が高いうちにやってもらうのがタイミングとしてはベストだ。ここを逃したらチャンスはそうないだろう」 

 

自民・石破氏周辺 

「石破さんはこれまできれいごとを言った分、自分の首を絞めることになる。野党はもちろん、過去の自分との戦いになるだろう」 

 

 早期解散の決定は、森山幹事長ら執行部が石破氏に強く要請したからだといわれています。 

 

 自説を翻した無念を愚痴るような一幕もありました。 

 

教育無償化を実現する会 前原誠司代表 

「石破カラーを出して頑張ってください」 

 

石破新総裁 

「出したらぶったたかれる」 

 

前原代表 

「あんまり本音を言わないように」 

 

石破新総裁 

「出すと国民は喜ぶ。党内は怒る」 

 

 

 皇居での総理親任式と閣僚認証式を経て、石破内閣が発足しました。 

 

 初入閣は13人、女性はわずか2人です。裏金問題に揺れる旧安倍派からの入閣はありませんでした。 

 

 総理として、初めての会見に臨むと…。 

 

石破新総理大臣 

「この内閣は『納得と共感内閣』と考えている。ルールを守るという政治でなければならない。国民の政治への信頼を取り戻すために、不断の政治改革の姿勢が求められています」 

 

 解散に踏み切る大義については…。 

 

石破新総理大臣 

「新しい内閣について、国民の信を問う、これは憲法の趣旨にも合う。同時に選挙中に議論をして、国民に判断する材料を提供すべきだ。大義は今、申し上げたのが大義だと思っています」 

 

 当面の焦点は、裏金議員の公認問題です。 

 

 自民党幹部によりますと、すでに党内で処分は出ていることから、「非公認」とすることは見送る方向で検討が進められているということです。 

 

 ただ、公認を出す条件として、自民党本部あてに「裏金問題について説明を尽くす」との書面を出すことを求めるということです。 

 

(「グッド!モーニング」2024年10月2日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

( 217755 )  2024/10/02 15:55:01  
00

このテキスト群は、自民党の総裁選や内閣の姿勢、裏金問題、国政の混乱に対する様々な意見が含まれています。

一部の人々は石破総理に期待していたが、失望したと感じているようです。

他の人々は、裏金問題に対する厳しい姿勢を求めたり、経済や安全保障など国内外の重要な課題に焦点を当てるよう求めています。

多くの人々が、国政への不信感や不満を表明しており、自民党への批判や政権交代への期待が見られます。

 

 

(まとめ)

( 217757 )  2024/10/02 15:55:01  
00

=+=+=+=+= 

裏金議員には厳しく対応して然るべきだが、例えば石破さんのお友だちの岩屋毅さんは昨年12月、当時所属の麻生派からの寄付金の収支報告書への約500万の記載漏れが報道され修正報告をしていた。巷間言われる裏金議員と何処が違うのか。 

本気で膿を出し切るつもりがあるなら、この岩屋さんみたいなケースも自主的に取り上げ対処するべきではないか。 

 

=+=+=+=+= 

新装開店で期待感に溢れている間に選挙を行うとは、まさに党利党略以外の何物でもない。 

これで自民が勝つようだと、裏金も統一教会も禊は済んだと自民は居丈高になるだろう。 

国民の見識も問われることになる。 

自分たちの都合優先の政治を押し通す傲慢さは、国民を舐め、軽んじている証拠。そうした自民を作ってきたのは、我々国民の責任でもある。国民の投票行動で、そうした政治姿勢を正す必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

公認云々については、一事不再理と言うこともあるので、自民党が公認するならすれば良い。有権者はそれをもって自民党を判断すればいい。すなわち比例票を入れるかどうか。 

党として支持できるかどうかである。 

選挙区については、選挙区内の有権者が判断すればいい。 

いずれにしても、自民党は相当数が落選することになるだろう。 

石破総裁の顔で選挙に勝てるとは思えない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題に対するこれ以上の踏み込みはしないとの宣言なのだろう。要は対象議員については総選挙で民意の判断をあおぐとしたのだろう。 

(俺は知らん、文句を言うならそっちで決めろよ…) 

 

これまでの経緯や結末に納得感を得られない有権者は、とことん自民党以外に投票し自公過半数割れを実現することが肝要である。 

選挙は主権者最大の権利発動である。政治改革には為政者の変容に期待するのではなく、有権者の投票行動による政治参加が必須だ。 

 

=+=+=+=+= 

この前スーパーで若い女性が品薄のお米の棚を見ながら「お米食べたい・・高いよ・・」とつぶやいてました。 

もはや若い人は米さえ食べれないほどの歴史的な物価高。こういう時代だからこそ政治家は特等室でケーキの奪い合いなどせずに国民目線に降りてきて対策を進めてもらいたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相は就任直後に「不言実行」で、裏金作りや統一教会問題の禊は済んだかの如くに「ご祝儀相場」で有りつつ「下の乾かぬうち」に解散総選挙を宣言するとは正に”党利戦略“ではないかと思います。然し乍ら、我々国民の総意に相反している事には“不意打ち解散総選挙”を見逃しませんので、もしかしたら自民党は議席数を減らす可能性もあるのではないかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理というか自民党のこの判断には何の驚きもありません。統一教会も含め問題発覚からこれまでの対応は、国民の感情をまったく逆を行っていると感じます。なぜそうか?と言えば、我々国民がなめられているからです。無関心は罪だと思います。選挙で意思表示をしましょう。 

 

=+=+=+=+= 

「新政権発足の支持率の高いうちに」と言う言い方が目立つが、そもそも石破新総理に、高い支持率が出るのだろうか? 

 

論客、党内野党的立場、と言った点を評価していた人も多かったようだが、初っ端から自分自身でルール違反、しかもいきなり前言を翻す、でこの先も言行不一致が続きそうと感じた人も多かったのでは? 

 

しかもかなりのお粗末な組閣、早くも聞こえてくる党内不協和音、暴落する市場などを見ていると、本当に「高い支持率」が出てくるのか疑問に思うが…。間もなく出てくると思われる、新政権発足直後の支持率に注目したい。 

 

=+=+=+=+= 

なんだろ、裏金問題に絞り過ぎてないか? 

どうでも良いとは思わんが、世界情勢や国内状況を鑑みて優先的なのは経済と安全保障でしょ。 

裏金問題は根本的に日本人の日和見村社会根性の具現化したものでも有るし、選挙制度の歪みが助長した結果ではないかな。 

混沌化しつつある国際情勢への対応と日本経済の行く末を論点とした衆院選を望む。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の選挙候補は国民の信を問う為全員出るべきだ自由民主党では解明できなかったのだから!国民投票で問えばいい!選挙に出ない奴は逃げの一手だから石破内閣が決める事ではない!ただ裏金議員は要職には付かせてはならない事だけハッキリしてる 

 

 

=+=+=+=+= 

今回の裏金問題は未だ該当議員はどこにいくら、誰に使われたのか離さない時点で雲隠れからの有耶無耶逃げの金持ち逃げと。アベノミクスも思えば一部が恩恵を得、中小企業は犠牲となり、与党になり続けたいから大企業と持ちつ持たれつをし、宗教を使い票を増やしてただけ。名ばかりの少子高齢化対策だの税金対策だので衰退30年。今の世襲制も含め、与党初め、総入れ替えするしかない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党としては処分完了なので  

選挙目当ての再処分も出来ないとの論理かね。 

 

あとは有権者が、この処分でOKか判断して投票すれば良いだけ。 

 

まぁ野党が乱立しているから当選する人は結構いるだろうし 

共産党が緊急擁立してくれているのも 与党には有難い展開ですが・・・ 

 

=+=+=+=+= 

これだと自民は負ける。負けて喜ぶのは選挙後の高市一派の生き残り組と野党。 

次の選挙は荒れるな。政権交代しても経済も外交も急には変わらず、直近の路線維持とするだろうから影響は少ない。ただし、裏金や統一教会を放置すると政治不信が積もる一方となる。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員について「解散で国民の信問う」は良いが 

国民が信を問うのは裏金だけでは有りません。 

現在起きている災害への対応や深圳や蘇州で起きた日本人に対する事件も有る事を忘れていませんか? 

災害対応は予備費で対応するとして居ますが、本当に大丈夫でしょうか? 

中国での事件も中国側からの説明を待っている様ですが 

外務省の対応に付いては国民は納得していないと思います。 

国民の気持ちを無視していませんか? 

 

=+=+=+=+= 

とにかく言動不一致をいきなり炸裂させてきたが、見方を変えればかつての誰かさんがやりもせず吠えていたように、党をぶっ壊す腹積もりと見れば、全て納得がいく流れ。国民はもう永年の統一自民の所業に辟易としているし、国の舵取りも完全に失敗してるとしか言いようがないのだから、然るべき審判が下されるはずである。 

 

=+=+=+=+= 

石破は既に総裁選時の公約は次々に破っている、裏金議員も旧統一教会関連議員も全員公認だ、それで当選後禊は済んだと言われたら、石破さんの総裁選の時に掲げた政治改革なんて全くなされなかったことになる、理想を語るのは誰でもできる理想を実行することは難しいという典型だ、石破さんの豹変には残念だけど自民党の終わりを見たよ、この党は変われないだろう。 

 

=+=+=+=+= 

国会は国民の場だから、論争の争点が増えるのは野党にとっておいしいはず。大した政策議論も打ち出せないんだから。 

解散総選挙は国民が本当に信を問える場面だから、裏金議員をどうにかしろと言うなら落選させればいい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を公認しちゃうなら自民党には投票できないな 

解散時期とかは選挙戦略の話で前言翻しても一般人からしたらどうでもいいけどさ、政治と金の問題で嘘つくのはダメだよ石破君 

 

野田も消費税増税で大ウソつきの前科があるから立憲にも入れたくないんだけど、対抗馬がそれくらいしかいないから仕方なく入れる 

 

=+=+=+=+= 

「裏金議員に罰」ができるのは国民です。すぐに総選挙。裏金議員を落選させれば良い。でもこの国では裏金議員が多分また当選する。なにもしなくても選挙をやれば勝てる自民党は処分も刷新もせず今まで通り。森山幹事長を筆頭に古い自民党が石破さんに何もやらせない。物価上昇・国民の疲弊は続き、夫婦別姓など全く進展せず、株だけが高い。日本の劣化はどんどん深く。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理が良い悪いはまあひとまず置いといても言ってる事全部ブレてぶれてますね。石破総理も結局自民党のそこらへんの議員と変わらないんですね。やっぱり総理を変えても自民党は自民党ですね。選挙で投票する権利が国民一人にある自民党にはキッツイお灸を添える必要がありますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民・若手議員 

「基本的には顔を代えて、支持率が高いうちにやってもらうのがタイミングとしてはベストだ。ここを逃したらチャンスはそうないだろう」 

↑これが自民党議員の本音ですよね。なんか腹立ちます。こいつら本当に選挙の事しか考えてない。国民の事なんか歯牙にも掛けないですよね。 

こんな自民党の思惑通りにさせたくないです。 

皆さん待ち望んだ選挙です。思う存分民意を見せつけてやりましょう。驕る自民党に罰を与えましょう。 

罰とはもちろん自民党の過半数割れです。頑張りましょう。 

 

=+=+=+=+= 

いやはや石破さんもメッキだったか… 

最初は期待したのに、見事に長いものに巻かれる人だったんだな 

 

あとは選挙だ、もうそれでハッキリさせましょう 

自民は一度下野するしかない 

いくら所得増やしてもその分いくらでも名目作って税金取るだけ、将来もその繰り返しになるぞ 

 

=+=+=+=+= 

非公認は見送り!? 

ダメだこりゃ。 

党員は一体何を期待して石破に投票したのか本人は全く考えないのか!? 

どさくさに紛れて、解散してこの問題に幕引きを図るのなら、経済音痴の平均年齢が上がっただけの内閣に何を期待すればいいのか? 

党内野党で国民受けのいい評論で支持を集めて、いざ自分が首相に選ばれたら手のひら返しで何もしないとは。 

岸田政権の方がよっぽど良かった。 

 

=+=+=+=+= 

説明を尽くすと書面だけで公認得られるんだったら、みんな出しますよね。 

もう尽くしましたと言えばいいのですから。 

 

ここは選挙でその裏金議員の本性をちゃんと見ましょう。そして、信を問いましょう。 

 

ただ、自民党は議席を減らすこととなると思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんには期待しておりましたが、わずか数日でその期待を裏切られました。いまは野田さんに頑張ってもらって腐敗した自公政権を一掃してほしい。石破さんで変えられなかったら、自民党は絶対に変わらないし変えられない。 

 

=+=+=+=+= 

総理総裁に一度はなりたかっただけの野心家議員だったってことだね 

口では良い事言って国民受けを狙って党友・党員票を集めて 

総裁になった途端のちゃぶ台返し 

 

何にも変わってない自民党ってのがよく分かった 

 

=+=+=+=+= 

石破政権の総選挙の議席数のAIの予測数が出た。 

 

 

現在261議席から180ー200議席となる予測。 

 

180議席台なら責任を取らざるを得ない。最短命総理になる。 

 

 

初入閣13名のボロが出ないうちに早期解散も効果なし。 

国民もなめられたものだ。今度こそ怒りの鉄拳を喰らうだろう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の非公認を見送る事自体、国民への反省がない自民党の総裁としての考え方には納得しない。 

解散後の選挙では自民党候補及び政党への投票はしないことにする。 

 

=+=+=+=+= 

石破内閣で解散となれば議席減は間違いないけど、以前の民主党内閣のことを思うとゾッとするから、必要最小限の議席減にしたいですね。 

次の内閣の為にも 

 

=+=+=+=+= 

少しは石破さんの本気度や気概を見たかった。彼がどの様な人か解らないうちに解散しても総理が描く未来は全く見えません。幹事長が決めた事らしいが哀れさも感じます。社長を見れば、その会社の社風や未来がだいたいわかるものです。以前その様な事を政治家に言いましたら鼻で笑われましたけど。 

 

 

=+=+=+=+= 

高市さんに投票しなかった議員を優先的に落としたいけどね。自民党はまず、いち国会議員としても最初から出直すべきである。 

初心忘るべからず。 

利権に絡んだ自身の保身優先の議員や党なんて、国民に全く寄り添わない政治をしてる時点で言語道断。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、それなら国民有権者が 

自民党にNOを突きつけて 

裏金議員も壺議員も、落としていくしかないよな。 

 

石破さんには期待してたが 

何一つ変わらない腐敗の是正できない自民党だった。 

 

国民有権者の手で下野させて腐敗を正すしかないよな。 

 

=+=+=+=+= 

目の前の選挙しのぎで選ばれた石破だが、早くもボロ続出で大失速。自民過半数割れどころか、自公過半数割れの可能性も出てきた。野党バラバラ状態で大負けしたら、来年参院選前には引き摺り降ろされるだろう 

 

=+=+=+=+= 

元々党内野党の意識が強く、自分を良く見せたいが自分が当事者になると思っていなかったということですね。綺麗事を並べるのは上手だけどね、実行は別ですわ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は国民が選挙で落とすしかないですね。 

自民は誰が総理をやっても結局同じ。 

石破なら大変革をしてくれると思いましたが、わずか2日でそれがダメだとわかりました。 

 

=+=+=+=+= 

石破閣僚選定にあたり適材適所か?とくに問題のある保険証のマイナ化について新任者は撤回しないといってるがこれだけ問題があるなら一度立ち戻る必要はないか?決断せよ!! 

 

=+=+=+=+= 

あーあ、やっちゃったね。裏金議員非公認が石破内閣の残った唯一の挽回策なのだが。 

解散時期で言動不一致、平氏はマイナ保険証ゴリ押し継続表明の一方で文春砲炸裂、裏金議員公認はとどめだね。いいとこ一つもなし。 

もはやこうなるとだね、一日も早く下野してくれという気分になる。いま10月29日と11月17日とどちらがいいかと問われたら、10月29日だね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんのクセのある話しかたは苦手です。 

そして口当たりの良い総論はあるが具体的な話しは未だない。党内基盤ない中、期待はずれになるか強引に実行出来るか見ものだが今の所ガッカリ感が強い。 

 

=+=+=+=+= 

日本国で米が食べられないのか?誰がこんな国にしたんだ!!自民党です。有権者は自民党に入れないで野党に入れてやらせて見たら良い。野党も我を張らずに協力しろ。出来ないなら立憲民主党や維新に国民新党なんか不要です。真剣に日本国を良くする様な議員を選んで下さい。裏金議員と統一教会の議員は真面目に不要です。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏に期待されていたのは、自民党非主流派であることだったから、総裁になったとたんに、これまでの自民党議員に成り下がってしまった。残念 

 

 

=+=+=+=+= 

野党にとっては政権交代のチャンスなのに、なんで野党は批判してるのかわからない 

 

つい半年前は、衆議院解散して総選挙で国民に信を問うべきだと言ってて、希望が叶ったのに批判とか野党も嘘つきかよ 

 

=+=+=+=+= 

とにかく、立憲民主党には絶対に政権を握ってほしくありません。たとえ野田さんが代表でも、基本的には左により過ぎた党なのですから。石破さんには、なんとしても勝ってもらわなければいけません。 

 

=+=+=+=+= 

石破が自民党を変えると思ったが何も変わらない。残念️ 

 

裏金議員への非公認が出来ないのなら、国民が裏金議員に投票しない事です。 

 

これが非公認と同じ意味を持ちます。 

 

=+=+=+=+= 

「れいわ新選組 大石晃子共同代表「被災地は投票なんかできませんよ」」→珍しく正論。どこが「納得と共感の内閣」かと思う。被災地は、まず復興でしょ!弱い声、声なき声、を聴く、とか言ってなかったっけ?これも有言不実行。これで「納得と共感の内閣」とはほんと呆れる。 

 

=+=+=+=+= 

国民を守ると言うなた。 

外国人犯罪対策や、 

不法滞在、不法就労問題。 

休眠宗教法人問題や、 

経営者ビザの不正取得。 

集団観光客の中から失踪。 

医療医の踏み倒し。 

一つでも何とかしなさい。 

もう書き切れません。 

 

=+=+=+=+= 

過去の自分との戦い、ではなく古い悪習自民と戦うのが石破氏でなければ首相の意味はもう無い。選挙へ行き自民公明維新以外の野党に投票しなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

今国民の1番関心があるのは衆議院解散後の自民党公認候補議員だ裏金議員旧統一教会疑惑議員を公認するのか、これによって石破政権の支持率につながる! 

 

=+=+=+=+= 

全く国民の方なんか向きもしない  

選挙のときだけいいこと言ってペコペコ 

選挙終わればふんぞり返る議員のなんて多いことか 

今の日本の元凶は自民党でしょ ほとんどこいつらが政治してきたのだから 

次の選挙はいい機会です 自民党は政界から消え去ってもらいましょう 

 

=+=+=+=+= 

いつまで裏金なんて自分には利益にならない小さな事をやってんだ? 

そんな事より、25%安くなった円安による物価高対策をやるか、円高へ戻す政策をしろよ。 

 

=+=+=+=+= 

自民はこれで終わった。 

今後は立憲民主党に風が吹くでしょう。 

というか、そうでなくてはならない。 

石破が総裁になって喜んだが、こんなに一瞬で掌を返すとは思わなんだ… 

 

 

=+=+=+=+= 

メディア、マスコミ、党員が望む総理大臣だが 

最初からパッとしないな。 

過半数割れしたら終わりだしな。 

脇から正論じみた後出しジャンケンの話しかしない人に何が出来るんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員も公認するわけ?ますます解散に大義がないなあ。勝てば官軍。自分の権力基盤強化になるけど。野党よ、野盗と言われんようせめて自公過半数割れ最低でも裏金カルトの大部分を完膚なきまでに叩くところまで持ってけよ。期待はしてないけど(笑)。 

 

=+=+=+=+= 

何でテレビ朝日が急に参政党を扱うようになったんだろう?良い事だけど。 

自民の保守の受け皿として参政党と日本保守党には期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

昨日の新聞に裏金議員共の一覧表が載ってました。早速写真を撮りSNSにアップしました。 

何の説明もなく責任も取らない政治屋の輩共。 

我々は忘れてないからな。 

一覧表は毎日アップしていく。 

 

=+=+=+=+= 

高市さん以外の総裁選に出た候補者は、一様に非公認も含め厳しく対応すると言ってたが、何のことはない、党員受けを狙った口から出まかせだったと言うことか。 

 

=+=+=+=+= 

何も出来ない、言行不一致内閣に終る可能性あり。理論家としての今までの発言がブーメランの様にはね返り、指導力も無く早目に退陣となりそうだ。 

人のしなかったことを見るな、自分のしなかったことを見よ …… 古い経典 。 

 

=+=+=+=+= 

結局、自民党は変われないということか。国民の審判のもと、自民党はやはり野党となり、組織を今一度作り直すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

どの様な時も今まで応援してきたが、この様なウソつきとは思わなかった。 

今は期待よりガッカリ感のほうが大きい。 

早急に辞めてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員、宗教団体関与議員を断ち切らないと最低でもまともな政府にはなれないでしょう。 

自分たちには甘く、外国人にも甘く、国民には冷たい内閣は不要です。 

 

=+=+=+=+= 

新しい材料の提示も無しにいま信を問われたら、ノーを突き付けるしか無いですが。そういう国民が多くなければいいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

石破になっても自民党は変わらない。3日で石破は主張を変えたからな。3ケ月位で引き摺り下ろされるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題にまったく手を付けないと 石破さんに期待している国民はやっぱりか?と自民には投票しないと思う・・・これでは岸田とまったく同じだよな 

 

=+=+=+=+= 

いいよ。自民党がO.K.なら、外野が口出すことじゃないからね。その代わり選挙ポスターには「裏金議員」「旧統一教会癒着議員」「脱税議員」「不倫議員」としっかり明記してね。多すぎてわからんから。 

 

=+=+=+=+= 

何もしてない内閣の何を信に問うの。石破の国民の信任?ばらまき増税岸田の次は嘘つき石破となってしまう。初心忘れるべからず。石破さん。 

 

=+=+=+=+= 

早く石破内閣の支持率を出して欲しい。 

多分、内閣発足後としては史上最低の支持率じゃないかな? 

 

=+=+=+=+= 

つまり、何も変わらないし、何も変えることはできないし、何も変える気がないということでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

非公認にして欲しかったけど、さすがに難しかったか。自民党の議席どうなるんだろうなー。 

 

=+=+=+=+= 

国民の信問うもなにも統一教会と今でもズブズブなんだから自民党圧勝するに決まってる。それが判ってるからこんな事言える。 

 

=+=+=+=+= 

今まではガヤでワイワイ言ってれば良かったが言われる側になると手のひらクルーで面白い 結局は自民党って事ね 

 

=+=+=+=+= 

株価暴落だし 

自民の過半数割れ希望 

 

さっさと 

理想論ばかり語る嘘つきには退陣してもらいましょう 

日本が酷くなっちゃうよ 

 

 

=+=+=+=+= 

党が裏金議員を公認しようが、 

有権者が覚えていればいい。 

 

あまり甘く見ないで欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

でも重複比例はなしにしてほしい 

それなら選挙区方の投票で信を問えるかな 

 

=+=+=+=+= 

自民党もダメ、立憲はいや、共産令和は論外、公明はわからん、維新もう〜ん、榛葉幹事長割と好きだから国民かな〜。 

 

=+=+=+=+= 

前月を翻し失望を与えた石破を信任するか否かを問うって訳だな。 

 

随分と低レベルの問いじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

とにかく自民議員には投票しない事 

残念ですが国民はそれしか出来ません 

 

=+=+=+=+= 

選挙対策委員長の嫁さんに今度は「う・ら・な・し、裏なし」とでも言ってもらいましょうか 

 

=+=+=+=+= 

「有言実行さ加減」とか、「政治改革への姿勢」とか、なんか色々と残念。。。 

 

=+=+=+=+= 

今日か明日世論調査が出るけど支持率50%は厳しいかもね 

 

=+=+=+=+= 

非公認を見送るって読み間違えたかと思った。結局萩生田さんなんかも皆公認か。 

 

=+=+=+=+= 

想像した通り。 

総裁になってしまえばこっちのモン。 

 

こんなヤツを選んだ自民の議員に腹が立つ。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を公認すれば、自民も地に落ちるだろう。石破さんも期待できない。 

 

=+=+=+=+= 

公認するなら、裏金議員は公認(裏金)と銘記してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

何も実行できない総理では困りますね。 

短命政権になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

解散する前に能登半島復興優先だろ。 

優先順位どうなってんの 

 

=+=+=+=+= 

昨日の会見は見苦しい! 

信を問う大儀になってない! 

 

=+=+=+=+= 

『「非公認」とすることは見送る方向で検討が進められている」』・・ 

非常に見苦しい!! 

以上 

 

=+=+=+=+= 

2024年10月1日、ライアー石破の誕生です。 

 

=+=+=+=+= 

やはり石破さんも大したことなかったなぁ! 

何か騙された感覚! 

 

=+=+=+=+= 

新内閣で何一つやってないのに何を問うと言ってるの? 

 

=+=+=+=+= 

発足から株価大暴落の内閣って初めて見たよ。 

 

 

 
 

IMAGE