( 217958 )  2024/10/03 01:04:51  
00

斎藤元彦氏に“返り咲き”の可能性…「出直し選挙」で候補乱立、維新の“手のひら返し”がかえって“援護射撃”に

SmartFLASH 10/2(水) 18:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/db9f58847056870aa3885dee41d30b2274b5d7c9

 

( 217959 )  2024/10/03 01:04:51  
00

兵庫県知事選挙で斎藤元彦前知事が不信任決議を受けて失職。

出直し選挙が予定されており、清水貴之参院議員が日本維新の会から立候補する方向で調整中。

他には共産党や兵庫県立大学教授なども出馬を表明。

しかし、日本維新の会の動きに疑問の声があり、再選の可能性も出てきている。

(要約)

( 217961 )  2024/10/03 01:04:51  
00

斎藤元彦氏 

 

 不信任決議を受けた兵庫県の斎藤元彦前知事の失職にともなう出直しの県知事選挙で、日本維新の会が清水貴之参院議員(兵庫県選挙区)を擁立する方向で調整しているという。10月2日に「神戸新聞NEXT」などが報じた。 

 

【画像】ひとりポツン……失職した斎藤元知事の“現在” 

 

 出直し選挙は、10月30日告示、11月17日投開票で実施されるが、斎藤前知事がすでに立候補の意向を示し、街頭活動を始めている。 

 

 ほかには共産党が推薦する医師の大澤芳清氏が出馬を表明し、稲村和美前尼崎市長が出馬する意向を示している。 

 

 さらに、10月1日には経済産業省の元官僚で兵庫県立大学客員教授の中村稔氏が立候補する意向を表明した。中村氏は兵庫県に出向し、産業労働部長などを務めた経験があるという。 

 

 政治担当記者がこう話す。 

 

「清水氏は元朝日放送のアナウンサーで現在、参院議員2期めですが、衆議院の兵庫8区から鞍替え出馬する予定でした。兵庫8区はこれまで、ほぼ公明党が当選してきた選挙区です。 

 

 清水氏は前回2019年の参院選はトップ当選でしたが、維新の支持率が低下していますから、当落は微妙な状況。前回の兵庫県知事選では、兵庫維新の会が出馬を打診しましたが、固辞していました。 

 

 一方、ライバルとなる中村氏は自民党県議団に支援を求めていますし、自民党側もそれに応じる方針で検討しているようです」 

 

 そもそも、斎藤前知事は3年前の知事選で、松井一郎氏や吉村洋文氏ら維新幹部の応援を受け、日本維新の会が推薦した。また、自民党県議団は県議11人が会派を離脱して斎藤氏を支援、党本部も推薦していた。 

 

 前出の記者が続ける。 

 

「内部告発文書を誹謗中傷として、告発者を処分した斎藤氏に対して大きな批判が起きた際、当初、維新県議は斎藤氏の疑惑を調査する百条委員会の設置に全員が反対しましたが、世間から反発を受け、軌道修正せざるを得ませんでした。この問題で維新のイメージはかなり悪化。 

 

 最初は斎藤氏を支える姿勢を示したのに、今度は知事の座を奪おうと、手のひらを返したように対立候補を立てるわけですからね。普通なら1回、様子を見る場面だとは思いますが……。 

 

 それに対立候補を乱立する状況は、現職側を利する形になる可能性が高いです。7月の東京都知事選も、小池百合子都知事に対して、石丸伸二氏、蓮舫氏という三つ巴の状況になった時点で、小池氏に軍配が上がったも同然でした」 

 

 10月2日現在、斎藤氏を含めた5人が立候補する見通しだが、日本維新の会関係者も「候補者が増えれば増えるほど、斎藤氏が再選する可能性が出てくるのではないか」という心情を打ち明けた。 

 

 思わぬ“援護射撃”になりそうな、日本維新の会による清水氏の擁立について、Xでは疑問の声があがっている。 

 

《清水か…予想はしていたが、これで斎藤元彦氏が知事に返り咲く可能性が本当に出てきたぞ。そもそも維新が候補を立てることがおかしい》 

 

《維新が擁立した前知事の出直し選挙に、維新の国会議員を出馬させるのは、維新の場当たり選挙に振り回される構図に見える》 

 

《西宮市長選や尼崎市長選みたいに、勝ち目のない人を担ぎ上げてきて結果的に現職や後継者を有利にさせた事もありましたし、維新って本当に首長選のセンス無いな…って思います》 

 

 9月30日に兵庫県知事を失職した斎藤氏は、同日に自身のXに自らの写真を添えて《おはようございます。今朝、私の地元、神戸市須磨で街頭活動させて頂きました。今日から新たなスタートです》と投稿。それには、11万以上の「いいね!」がついていた。 

 

 連日、駅に“辻立ち”する斎藤氏は、もしや本当に再選を果たすのかーー。 

 

 

( 217960 )  2024/10/03 01:04:51  
00

このテキスト群は、兵庫県知事選挙における論調や様々な視点が含まれています。

一部のコメントでは斎藤氏の再選に対する肯定的な意見や、若者支持層の存在、維新や自民党の候補者擁立に対する批判、そして現職への批判などが見られます。

また、報道やメディアによる情報操作や公共の福祉を考えた投票の重要性、候補者のメリットやデメリットを冷静に判断する必要性なども述べられています。

 

 

総じて、斎藤氏に対する支持や批判、他の候補者に対する期待や懸念など様々な意見が混在しており、兵庫県民の多様な考え方や責任感、政治への不満や期待が反映されています。

 

 

(まとめ)

( 217962 )  2024/10/03 01:04:51  
00

=+=+=+=+= 

斎藤氏はもはや私人なので、個人攻撃はしないことを前提に選挙戦だけを冷静に考えると(支持はしないけど)…おそらく、あれだけのことがあっても固定支持層が一定数いるので、得票率20%台ぐらいは獲ってくると思う。なんせ前回47%・86万票という圧倒的強さを見せていた底力がある。 

 

斎藤氏は比較的若い世代に支持層が多く、今回はかなり注目されているので若者の投票もある程度ありそう。候補者乱立も含め、斎藤氏には追い風が吹いている気がする。最初は「大敗だろう」と思っていたけど、少なくともそこそこの接戦になる可能性がある。 

 

稲村氏有利とは思うけど、候補者が増えると票が分散する(が斎藤氏の票はあまり減らない)。今回は「斎藤氏かそれ以外」で明確に分かれると思うので、「それ以外」の候補者で票を奪い合い、当選票数が下がると、斎藤氏逆転の可能性はあり得る。このような展開にならないか気がかりではある。 

 

=+=+=+=+= 

10/2 クローズアップ現代を見た。NHKサイドの見方として、知事の県民の付託を受けたガバナンスに、問題ありという内容だった。県のホームページにある、県庁舎建て替えのトライアル評価のPDFを見ても、6割の職員がリモートになると業務効率が70%の人が落ちると回答し、コストを意識してPCやスマホ支給せずに個人持ちでやろうとするところなど、職員とのコミュニケーションがおかしくなっている様子が見受けられた。県民の方々、ぜひ県庁のホームページでご覧になって、知事選の判断の材料とすることを願います。 

 

=+=+=+=+= 

維新としては、斎藤氏と決別して、兵庫県の新たなリーダーを輩出したい、ということでしょうから、筋は通っていると思う。が、今の県民世論を考えると、維新からは誰が出ても難しいのでは。 

組織力というよりは、刷新のイメージで無党派層の票の受け皿になって、これまで躍進してきたわけですから、イメージが下落すれば、得票数も一気に落ち込むことでしょう。 

 

現状では、稲村氏がそういった無党派層の有力な受け皿になりそうなので、いくら票が割れるといっても、斎藤氏の返り咲きはないでしょうね。 

なので、この記事はかなり大げさだと思います。斎藤氏にどれぐらいの票が集まるのかは、かなり興味深いですが。 

 

=+=+=+=+= 

県庁の職員さん達から、最後の日、拍手のお見送りも無く、感謝の花束も無く、淋しく県庁を後にしました。それが県の職員さん達の真意ですよ、ありえない事ですよ、前知事には二度と県庁に戻ってきて欲しくないはず 

今夜のNHKクローズアップ現代で職員さん達の真実の声が語られます、必ず見ます、皆さんにも見て欲しいです 

 

=+=+=+=+= 

前回 斉藤さんを支援して 今回の状態になった 反省は見られない 自民党も維新も擁立は見送るべきなのに 県民の心情を無視している、斉藤さんを有利にするための下心なのか、庶民派の稲村さんを1本化するのが当然のことだ、そういうことをすると衆議院選挙にも影響すると思う。自民党 支持者だが稲村さんを応援していく 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治がいつまでたってもよくならないのは有権者にも責任があると思います。その具体的な理由として、重大な不祥事を起こした政治家は二度と復職させないくらいの厳格な覚悟で投票するべきで、中には大金をもらって刑事罰を受けた人物が復職している例もあります。もっと厳格さがもとめられば、政治家による不祥事がかなり少なくなると思います。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに斎藤氏の返り咲きはないだろうが。 

 

兵庫県知事選挙の前に、総選挙実施が決まり、総選挙の結果が直後の知事選挙の有権者の選択に影響を与える可能性は高い。 

維新は、兵庫8区の出馬準備中の清水参議院議員(任期は来年7月まで)を、8区の出馬を中止までして、知事選に変更して出馬させる意向とのこと。  

さすがに何でもありの維新のやりそうなことだが、今回の斎藤氏の騒動で兵庫維新は迷走して、決着を遅らせる要因を作ったことを県民は知っている。 無理やりの維新推薦の県知事選出馬は、勝算があるのだろうか。 

清水氏は知事選で結果が出なくても、来年7月の参議院選挙の再出馬の保証がされていて、浪人期間は短くという打算があるのだろう。 

しかしながら、県知事選挙に無節操な候補者乱立はいい傾向とは思えない。 

3年前に斎藤氏を推薦した自民、維新は今回はいさぎよく自主投票を選択するのが筋だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

外部のものですが、これだけ騒がれて、NHKでも特番組まれて、問題の本質も指摘されても、まだ応援している方が沢山おられると。率直に改革は彼でなくてもできますよ。自分に陶酔しているだけにみえます。支持する方々は彼に特別な何かを感じているのでしょうか。はたから見ると、彼では何も生まれないだろうなと思うのですが?兵庫県民の皆さんの良識が問われる選挙になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

維新はこれで初動の大切さを思い知ったかな。 

こういうことなんだよ。 

これまでの炎上した組織や企業は皆、初動が遅れて実態より遥かに低い評価を受けるに至っている。 

 

とはいえ、もし現職が再選されるようであれば兵庫県民の知性と政治意識と人間性を疑わざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

清水さんは知事選落選しても参議院でまた出るから、まぁサイトウ援護のための出馬じゃないでしょうか。 

票を割ることが目的。 

結局維新が本当に応援するのは…ということ。 

維新が欲しいのは兵庫県のお金。 

できたら尼崎市なども欲しいと思っている。 

関西州とか言ってた頃本気で言ってましたよね。 

自分達の思惑通りに動く知事が欲しいのです。 

兵庫県民は誰が出馬しようと本当に兵庫県を良くするのは誰か、考えて投票しましょう。 

その日出かける方は期日前に行きましょう。 

投票率上げるしか県民のできることはありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも今回は自民、維新は反省の意味を込めて候補者を出すべきではない。都知事選の結果を見れば分かる通り、乱立すれば前知事が返り咲く可能性が高くなることは歴然。それでも出すというのは、利敵行為に他ならない。 

自民、維新の冷静な判断を期待する。 

 

=+=+=+=+= 

維新が空気を読めず、独自候補を出すことは予想どおり。 

ネットでは「維新は万博を成立させるために斎藤氏を応援してるが、表立って応援できないため、反斎藤氏への票を分散させるためにあえて立候補させるのでは」という疑いの意見も見た。 

仮に維新にそういう意図がなくとも、乱立で反斎藤票が割れ、斎藤氏に有利に働くことは間違いない。 

先行する衆議院選挙で壊滅状態にならないためには、維新が「負け戦」を避け、「反斎藤陣営の結束のために候補擁立を見送る」と、早急に県民にアピールして風向きを変えることだと思う。 

候補者を擁立したら、本当に維新は破滅する。 

もっとも、衆院選挙の後、告示日の頃には、もう立候補させる余力もなくなってるかもしれないけど。 

 

=+=+=+=+= 

厳密に言って公益通報違反ではないのは明らか。内部通報する前に外部のマスコミに通報しているから。マスコミは呆れる知事の性格を面白おかしく取り上げるだけではなく、もっと背景を取材すべきだ。知事は反省すべき点は多々あるが、真剣に真面目に取り組んで敵の反撃にあった。背景が抉り出されるなら、再選も有り得ると思う。県民の冷静な判断を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

当選しても別に驚かない。 

軽い気持ちでにぎやかし候補に入れる有権者だって多いし、それ以前にほとんどの有権者は候補者のことをロクに知らないのに投票してるんだから。 

ただ今回は百条委員会や囲み取材で人となりを知る機会があったから、流石に最低限の判断はできると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

何故、若者が斎藤前知事を推しているかというと若者の未来に高齢者が立ちはだかって未来に希望が見えないからだと思う。税金を湯水のごとく使う幹部公務員、天下りの人達には、本当に必要のない人材だと思っていると思う。そのような中で改革をしている前知事が救世主のように見えていると思う。パワハラって若者だって親から教師からパワハラを受けていたりしている。そんなのどこでもあることなのに大げさだと思っていると思う。それよりも既得権益者や天下りをどうにかしてくれよと思っていると思う。そのような若者たちの声を本気で報道機関は、聴いてみたらどうかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

職員からの自分への告発を嘘八百と決めつけ、握り潰し副知事を使って圧力をかけた。 

昼夜問わず職員にメールを送り付けたり、数メートル歩けばいいだけの事に大声で怒鳴る、会議中は気に入らないと付箋を投げる、知事の権力を使って欲しいものはねだる。貰ったものは職員には与えず持ち帰る。 

辞める際は職員から拍手も花束も職員の笑顔も涙もなく去る姿は職員の方々のお気持ちがよく伝わってきた。 

こんな方がこれまでの間、知事だった事も驚きだけど、再出馬するのもビックリした。 

 

次の知事に期待ですね。 

 

=+=+=+=+= 

清水参議 元朝日放送アナ時代は人柄が良い印象。決してパワハラはしないだろう。 

だけど県知事として有能か否かは不明。 

 

今回の斎藤元知事の処遇をめぐる対応と大阪万博強行で維新にはうんざりしているので、できれば維新には投票したくない。 

 

かと言ってまったく反省のない斎藤元知事が再選すると県議はまともに動かない可能性が高い 

 

兵庫県民の俺は、政策と人柄合わせて慎重に検討して投票しようと思うが、斎藤氏には投票しないことは決めている。 

 

=+=+=+=+= 

誰が立候補しようと、兵庫の有権者次第。 

それぞれ自己責任で投票するしかない。選挙に関心がないから行かない、誰に入れても変わらないから行かないという有権者は、どうぞご自由に好きにやって下さいと白紙委任をする事になる。誰がなろうと、自分に不利益があろうと、不満を口にしてはいけない。権利を放棄するとはそういうこと。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ不祥事起こした人は、自分からXで駅前での挨拶したなどと言わないほうが良いと思いますよ。 

何も言わなくても見てる人は見てるので、自分から言うより自然に噂になったほうが良いと感じました。Xでの投稿は自慢や宣伝です! 

 

どんなに立候補者出てきても、実績や知名度・人としての思いしっかりある稲村さんに一票入れる人は沢山あると思います! 

 

可哀想感覚で斎藤って人に入れる人もいるかもしれませんが、人としてをしっかり見て投票して下さいね! 

 

今まで一番迷惑かかってたのは県庁の方々です! 

 

そして、斎藤って人は亡くなられた方のうちへ毎日行ってお詫びと供養してきて下さいね! 

 

=+=+=+=+= 

参議ポストを失う覚悟で、現職の清水参議を県知事選に擁立するとは、維新にも、人材がいないようですね。堀井衆議は、前局長の個人情報を辻立ちで放言して、維新本部から厳重注意処分を受けたので、擁立の余地はありませんでしたからね。 

清水参議の立候補は、9/22の摂津市長選と大阪府議補選で、維新がダブル敗戦した二の舞になると思われます。 

当時、中川大阪府議が摂津市長選に立候補して、落選。中川大阪府議の穴埋めに大阪府議・補選に立候補した新人・三好氏が、落選。 

清水参議の出馬で、維新は、任期末までの参議・補選の穴埋めは、できるのでしょうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

自らの立ち位置を分かってない維新の会。 

斎藤前知事推薦で県政を危うくした戦犯の自覚が全くないと言えるかと。 

静観して自主投票とするか、他派の擁立候補への相乗りに止めておくべき。 

独自候補なんて出したら票が割れる恐れが・・・まあ、あまり入らんでしょうが。 

斎藤前知事の再選を阻むのが最優先でしょうに。 

今回、元尼崎市長の稲村氏も出るようなので、相乗りした方が落ち切った評判も多少は取り戻せるし票は割れないしで一石二鳥だと思いますけどね。 

 

前回は自民の推薦に相乗りして失敗したのですから。 

独自候補だと背水の陣って感じで、参議院の議席をも減らすのですね。 

無駄なあがきでしかない印象、ここで負けたら落ち目はホンモノです。 

 

維新県議もカウントダウンでしょうよ、次の県議選までの寿命のね。 

 

=+=+=+=+= 

この状況下でも、1人で街頭に立つ姿に、 

感銘を受けております。 

報道されている事が全てではない事を、 

街頭に立つ姿をみて、少しでも感じてもらいたい。 

応援しております。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に対しても、維新に対しても、又斎藤元知事に対しても、応援するもの、支持するものは、大きな声で訴えたり支持を明確に表明しない。一方、批判すること、反対することに対しては大きな声で訴えたり、行動したりする人が多く、マスコミも含めて、その批判的な意見に世論が反応し、強調圧力となり正常な判断ができなくなり、場合によっては、違った方向に世論が動くことが危険である。真実も真相もわからないのに、お祭りみたいに騒ぐのはやめないといけない。だめだった部分もあったとは思うが、全てが✘というのはいかがなものか。今回のことは、そんなに騒ぐことなのかな思う。 

 

=+=+=+=+= 

今度の知事選は事実上斎藤氏の信任選挙とも言える。彼に投票したくない有権者が多数いても、対立候補が乱立しているので批判票が分散される。もしかして、いや、まさか、そんなこと、・・・何が起こるかわからない選挙になりそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

なんか実績を強調していたけど9割は着手しただけ何も結果は出ていません。結果も出ずに実績なんでしょうか?強いて言えば公用車ぐらいでしょうか。こんなの今回のゴタゴタの損失の方がはるかに大きいと思います。また基金の積上げも単に税収が増えただけでこの人の実績でありませんから。 

 

=+=+=+=+= 

表向き一般論では「返り咲きはありえない」になりますが、そうも言い切れないのが現代日本です。 

都知事選でもありえない候補者が多数出てましたが、その支持者が一定数いるのが現実です。 

兵庫県在住の知人いわく周囲でも斎藤氏を支持する発言をしてる人が一人二人ではなくいるそうです。 

理由は「気の毒だから」という人と、あとは大した理由もなくとにかく社会への反骨心むき出しの人間。 

他の候補者がイマイチな場合、もしかしたらも否定出来ないので怖いですね。 

 

=+=+=+=+= 

間違いなく再選する!(断言)そして敵を撲滅する! 

知事の御言葉は県民の総意です。御言葉に反旗する県職員は全員解雇が妥当。これまでの汚職まみれ、利権まみれの県政を一旦リセット。今回の選挙の公約は厳しい内容となるでしょう。楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。いいね!を押しているのは殆どが他県民だと思います。維新の清水氏と斉藤氏は泡沫候補です。実質組織票の中村氏と無党派浮動票の稲村氏の一騎打ちです。尼崎市長の実績のある稲村氏の圧勝でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今は、各メディアが識者コメンテーター・タレントコメンテーターと共に「斎藤知事は100%悪、県職員・県議員は100%善」の大キャンペーンを連日行ったおかげで、視聴者・県民も義憤に燃えている状況。 

ネットで話題になっている「文書はとても公益通報とは呼べないものだった」「亡くなった職員は問題児だった」等々の「噂」が事実であると証明出来れば 

”返り咲き”の可能性もあるが、「実績」のアピールだけでは無理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

真摯に1票投じるのも 

面白がって1票入れるのも 

投票に行かないのも 

 

全ては兵庫県民が決める事 

 

咲くか散るか、兵庫県民の意識が注目されている選挙だと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤さんを執拗にアンチしてる兵庫県議員本人の(井戸知事時代のお仲間のようです)X投稿をぜひみなさんにみてほしいです。テレビみるだけじゃなくて。 

あまりにも品がなく、それこそ仲間内で小学生のいじめのようなやりとりをやっていて、 

あーー、斎藤さんはこの派閥とたたかってきたのかぁーと、今までのことが腑に落ちてきました。 

きっと見方が変わると思います。 

 

斎藤さん頑張って! 

 

=+=+=+=+= 

「県政、県民のために…だけど力及ばずだった」というキャラを貫かないとこの先どこにも雇ってもらいないからさ。 

ホンネはあと10数年は職と収入を確保しなければ…だと思うけどね。 

テレビで観ただけの感想ですまないが県政と県民に本気で取り組める気概と器は見受けられない。 

 

=+=+=+=+= 

バックに自民の一部と維新がついていた 

三年前とは状況が全く違う、今はバックに組織は付いていない、その上、今は疑惑のかたまりだし、三年前とは評価が雲泥の差だ 

斎藤氏の過去の実績もそれほどではない。一部同情票が入るかもしれないが、斎藤氏の再選の可能性は無い。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦が出直し選挙で万が一当選すると兵庫県の恥でもあるし、あっては 

ならないことです、人が亡くなられているのですから、記事によると若者達が応援してるみたいに書いていますが 

記事の書き方にもよりますが、援護射撃みたいな書き方はよくはない。又斎藤を応援した、維新の候補者も当選させるべきではない。 

 

=+=+=+=+= 

斉藤元彦が公益通報者保護法を正しく理解して居れば元県民局長は死なずに済んだはず!自分が告発されており知事の権限を使ってしてはいけない告発者探しをして処罰した。言って見れば斉藤元彦が元県民局長を死なせたと言っても過言出ない! 

厳罰に処すべきだが、先ず選挙出落とす事、そのあと百上委員会出嘘を暴き刑罰に処して頂きたい。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏が失職する前にどこかの番組が 

兵庫県民にアンケートを取ったら斎藤氏擁護派が20%居たとの結果を見ました。 

何人も立候補して投票率が50%に届かないなら斎藤氏の当選の確率が高いような… 

もちろん擁護派の方が投票したらですけどね。 

 

=+=+=+=+= 

結局自民から候補は出ないことになったので、最終的に得票率はこんな感じ? 

稲村:4 

清水:2 

斎藤:1 

もし清水氏が斎藤氏に負けたら、それはそれで面白いことになるので見てみたい。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤元彦は実績を支持するほんの一部の県民のためと言って再選をするが、迷惑である。選ばれた政治家は実績よりも人格で県民も選び評価することをしなければ面白半分の無責任と思われても仕方ない。有権者の常識ある行動を。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも法に触れることはしてないので堂々と戦ってほしい。 

疑惑ふっかけた議員、百条委員会でのこれぞパワハラとも言える委員長や周りの態度。 

どっちが悪い事してるのか?見てる人は見てます。マスコミに踊らされる人は徐々に減ってきてます。 

誰か立候補しようと知ったこっちゃない。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民です。 

斎藤さんを支持してます。 

Xでドンドン支持の輪が広まってます。 

当選は難しいかもですが公開イジメを行ったマスメディアとそれに踊らされた世間に対して一矢報いられればと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

本人は一生懸命頑張ったと言って、再び返り咲きを狙っている。 

結論は彼以外の候補者は知事の時の彼のような言い訳はしない。 

兵庫県民は問題起こして議会が満場一致で失職になった彼を選ぶはずが無いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

私は兵庫県民ではないので、誰が知事になろうと兵庫県民の責任の範疇で決めてもらえればいいかなと思います。 

でも新知事の下で働く県職員のことを考えると、誰が知事になるのか心配で仕方がありません。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件は 維新と自民どちらも責任あるのだから 

子供みたいに反発して即 自政権候補を有立や推薦するので無く 

無所属と言っても立憲よりか? 稲村さんを全面に支援しないかなぁ 

このままなら 若手等隙間の同情票で再選しますよ また県議会で不信任決議出さないといけない また 18億です 兵庫県民 しっかり考えましょう 

この際 維新と自民は 党利で無く 兵庫県を考えて自粛しましょう 

 

=+=+=+=+= 

ここにきて、各政党ともに人材不足が露呈されていますね。斎藤下ろしは当然だが、維新にしても自民にしてもどこも情けないから、支持政党ではなく今回は政策重視で投票するのが一番良いのかも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

既得権益を守りたい公務員と利権構造にメスを入れた知事の戦いで、知事や天下りや庁舎建替に対して正当なチェックを入れたことが気に入らなかったんだろう。 

 

結局パワハラやおねだりの証拠はなかったのに、事実かのような報道を繰り返し、亡くなった職員の死因さえ知事が原因かのように報じ、世論操作を行った。 

社会全体が斎藤知事へ行ったことこそ、パワハラだ。メディア主導のファシズム国家のような体質をさらけ出した。 

 

おねだりを送ったとされた方々が根も葉もない話しに抗議し、告発した議員が謝罪した事実さえ報じない。政教分離や在日特権など、本当の問題には触れようともしないメディアは腐っている。 

 

まもなく亡くなった方のPCの内容が出ると思うが、メディアはどう対処するのだろうか。 

期待は出来ないが。。 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民がどう判断するか 

 

全国紙やメディア 

ワイドショーの内容で知る他県民 

と 

地元民とは捉え方が違うかもしれない 

 

利益も不利益も地元民しかわからない 

 

他県民がアレコレ騒いでも仕方がない 

静かに見守るしかない 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏の応援をしてる方は声が大きいだけの少数派+県外の冷やかしな気がします。蓋を開けてみれば維新の候補も斎藤氏も大した票数は得れないと予想します。 

 

=+=+=+=+= 

私が県民ならば,前知事や自民、維新の推薦には投票しない。 

正直、私は斎藤元彦氏が落選したならば欲しい。 

彼は結果を出せる人材だし,与える人材と環境が 

あれば成果を期待できると思う。 

今回の事件の内容を聞くかぎりでは,取り巻きの 

方が悪事をしたと感じるし,今までと違うやり方に県庁が戸惑いが大きかったと思える。 

それのパイが元凶と感じた 

 

=+=+=+=+= 

市民の皆様も大切ですが、元局長遺族への陳謝と県職員へのお詫びが優先かと。朝の挨拶だけで知事になれたら苦労しないよ。ただ斎藤氏一人ではなく奥さんや子供もともに毎日、挨拶に立てばちとは票は取れるかも。選挙なめてませんか?住民舐めてませんか? 

 

=+=+=+=+= 

今回も斉藤さんを応援します! 

パワハラにおねだりと色々騒がれているが録音記録や確たる証拠が何一つ出てこないというのは一体どう言う事でしょうか? 

わたくしは考える気もないのでどうか皆さん考えておいてください! 

 

 

=+=+=+=+= 

斎藤知事の件に関するYahooコメントって、告発者の死の真の原因が何かとか、知事との因果関係があろうとなかろうとどっちでも良い感じなんだよね。 

告発者の死の原因なんてもう色々と情報出てきてるし、その度に知事の因果関係も薄くなっていってるけど、そういうのは一切無視しているようにしか見えないというか。 

 

=+=+=+=+= 

…あんまり言いたくはないが。兵庫県知事という役職は、斎藤氏が就く前はただの「与党の天下り先」でしかなかった。 

で、その天下り知事の仕事は「与党の政策を速やかに兵庫で遂行する」事なので、自民・維新が清水氏を慌てて擁立するのは当然。元市長だの元官僚だの共産党だのに渡して良い「席」ではないんよ。 

 

なお、斎藤氏は… 

この人の善悪の真相は知らないけど、それとは関係なく既に「統治者」たる資格がない。というのも、政治家の仕事は「横(同じ政治家)との連携を取る事」。仮にも政党の支持を受けて擁立された人なら、政党から「降りろ」と言われたら速やかに降りるのが当たり前。ところが彼は、自己の信念だかおねだり癖だか知らないが、その連携を拒否した。 

この時点で彼は、もう誰とも連携が取れないのだから、どんなに良い政策を挙げようと各組織が連携してくれない事になる。連携が取れない政治家など、既に統治者として役に立たない。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤、大澤、稲村、中村、清水が出馬予定。 

候補乱立でも、援護射撃にはならん。 

自民と公明は中村支援?立憲は稲村か?どう出る。 

清水は政治資金規正法違反で刑事告発。 

維新の候補は、誰が立とうと、当選はない。 

また、斎藤も難しい。 

どうなることやら。 

 

=+=+=+=+= 

日本維新は今回は静観すべきで、そもそもは反省すべき立場。 

おろか○の集団なのかと思える候補者の擁立には驚いた。 

 

内部告発があったときの当初は斎藤知事を後押ししたような行動で、そのことで告発者の立場が悪くなったと言っても過言ではない。 

 

恥をしるべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

今回の維新の立ち振る舞いからは維新推しの投票権者は維新擁立の候補に投票する人は結構減るんじゃないですか? 

斎藤さんには維新関係なしで投票するんじゃないですか。 

正直再選確率は50%あるように思います。 

本当の民意が判明します。 

 

=+=+=+=+= 

パワハラで人が死んでるんですよ?これで再任なんてなったら県庁職員に更なるパワハラが加わり、更なる犠牲者も出るじゃないですか?手のひら云々よりも、このような人物をリーダーに選んではいけない。 

 

=+=+=+=+= 

結局、天下り禁止への抵抗ですよ。 

要するにサボタージュです。 

 

知事は自分の給料や退職金を 

カットして天下り禁止をしたが 

とにかく徹底的に抵抗して 

知事を県政から追放する。  

 

納税者のための仕事よりも 

自分たちの生活が何よりも第一。 

日本の官僚組織の縮図です。 

 

=+=+=+=+= 

返り咲いたとして、県政はまともに動くだろうか?混迷を望んでいるの訳じゃないよね。そのリスクを考えると、今回は見送って、清廉潔白になった後、次回に選べば良いと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

公務員は気楽すぎだからパワハラ的な酋長を送り込んで民間同様に厳しくコントロールする必要があると思っている人は結構いる。立候補者が増えるたび再選の確率はあがる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選のように、投票総数の過半数の獲得候補がいない場合、上位二人による決戦投票という制度にできないものか。兵庫県知事選だけというわけではないが。 

 

 

=+=+=+=+= 

維新は、斎藤氏を裏で応援していますね。それで、票が割れるようにして、清水氏をかつぎだしました。清水氏は、落選後は、比例1位とかの約束をしているのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

もう兵庫県民の方にお任せする以外はありません。しかしあれだけ叩かれた人が出てきて、また当選の可能性があると言うのなら、どうぞお好きにやって下さい。もし当選になれば兵庫県民の方の意志がそうであるという事と、マスコミ報道がいい加減であったと言うからですね。私は他県民ですから関係ありません。 

 

=+=+=+=+= 

県民はそこまで避難してないって聞くし、再選を見越していると思う。乱立するならなおさら。公約の達成率が高いらしいし。 

それで良いのか?と、他県の人間としては思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

片山元副知事よ、もしあなたが兵庫県を本当に愛しているのであれば、客観的に斎藤を再び知事にしてはならないって思ってますよね 

あなたに良心があるなら今こそ斎藤がやってきた事を勇気を持ってメディアに発言すべきだ 

 

=+=+=+=+= 

彼は、自分のモヤモヤした気持ちを落ち着かせるために出るんです。当選するとは、いくら彼でも考えていない。 

毎日毎日、街頭演説で、同じことを何度も何度も、お経のように唱えながら 

自己陶酔しているわけである。いくら、口ですばらしいことを言っても、人はそう簡単に変われない。 

 

=+=+=+=+= 

誰も票を入れなければ当選しない。あの人間で良しとする有権者が多ければ当選する。ただそれだけ。ただそんなことすれば、兵庫の人間って知事とおんなじようなメンタルな人多いんだねと、白い目で見られるだけ。それでよければ再選すればと。 

 

=+=+=+=+= 

県議会も昔から腐食してるやんか 

本物をどれだけ潰して来たよ 

斎藤問題も真実を知ってるのに誰も伝えようとせずに斎藤おろしに加担したよな 

県議も斎藤さんが再当選したら全員己から身を引く覚悟あるんやろね!悪の根源は県議会 

 

=+=+=+=+= 

齋藤 前知事頑張ってください。 

問題を起こさない兵庫の知事になる。 

候補者が増えつつ有りますが頑張って  

選挙を乗り越えてください 

応援していますま 

 

=+=+=+=+= 

返り咲きするかどうかはメディアが握ってるんじゃない? 

すでに一方的に自分擁護を延々と話すインタビュー番組を用意してあげたりさ。 

大手メディアはまるで返り咲きへの道を楽しんでるかのように見えるけど? 

 

=+=+=+=+= 

これで斎藤再選なれば県職員は泣いて早期退職すればいい。空いたポストはパソナから派遣させればいいじゃん。維新の候補者は来年の参議院に出てもとのさやにおさまる。さあ県民の皆さん これでいいのですか。全て維新の考えだよ。それでいいの。 

 

 

=+=+=+=+= 

清水氏は自分の価値下げる可能性が高いのに、なぜ固辞しなかったのだろうか。そういったことも分からないようだと、頼りないとしか思えない。官僚上がりの立候補もイメージが悪いし、空気読めない感がある。 

 

=+=+=+=+= 

再選は難しいと思うが、任期中の公約の実現や改革については大した実績なんだよね。役人からしたら、頼むからもう勘弁だろね。公務員の旨味無くなるから。 

 

=+=+=+=+= 

立候補者が多くなれば表が割れ 

都知事選みたいになり 

当選したら大変な事になる 

やりたい放題になり自身の主張が更に強くなる 

テレビ局は視聴率獲得したいがために出演させて 

本人の主張を通す場になった 

選挙効果絶大に 

無責任なテレビ局だよ 

被害者が可哀想 

 

=+=+=+=+= 

稲村氏からじゃなくて斉藤氏から票を削ってほしいな。 

維新票を割ってくれるなら、候補を立てる意味も少しはあるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

個人的な考えですが。 

いくら県民に選挙のためにお願いしても。 

県民には優しく、職員には恐ろしい狂気。 

この方が当選すれば、また、亡くなる方が出る気がしてならない。 

 

=+=+=+=+= 

とりあえず県民は投票に行かないといけない。斎藤氏は頭良いので、いろいろ仕掛けるだろう。しかしながらあれだけ県の行政を混乱させた罪は大きい。 

 

=+=+=+=+= 

対抗馬が多いと斎藤前知事に有利だったが、稲村さん以外はかなり脆弱なのでそんなに票は散らばらないだろう。元官僚、元医師、維新擁立と魅力がいっさいない。 

 

=+=+=+=+= 

地元では、この人はもう終わってる人。過去の人扱いです。せっせと街頭活動しているようですが、最後に握手しとこうか程度のものです。この人に入れるなんて人、実際いませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

乱立した方が一人一人の得票率は下がるので供託金ラインも相対的に高くなる 

 

別に悪いことではないだろうと思う 

 

=+=+=+=+= 

当初はマスコミへのリークであった、途中から公益通報になった。NHKは正確に報道しないと偏向報道になるし、 

選挙妨害になるかもしれない。戸田県政20年の弊害を正すため軋轢はある。福岡県ではいつもそうであった!? 

 

 

=+=+=+=+= 

この人のメンタルどうなってるんだ。 

誰からも見放されて選挙応援してくれる政党など当然居ないのにたった一人で辻立ちする。 

通りすがりの人から罵声も浴びせられるだろうに… 

これでは一周回って応援する人も出て来るよ… 

 

=+=+=+=+= 

斎藤氏が知事に帰り咲くのも嫌だが元経産省完了の中村氏が当選するのも嫌。わざわざそんな経歴の人を充てこんでくるなんて利権絡みの癒着を期待している輩がいるということか? 

 

=+=+=+=+= 

斉藤の返り咲きなどありませんように日々祈ってます。今までの斉藤の行ないはお天道さまは 

見ています。良い事も悪い事も自分がやって来た事は必ず返って来ます。 

 

=+=+=+=+= 

自民も維新もかえって有権者の反発を生むだけなのに、時流を読めないんだね。 

稲村知事誕生になるよ。 

もうすぐ総選挙だけど、自民も維新も兵庫県では負けるよ。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤県政で利権や無駄を大幅にカットし、井出の爺さんが残した赤字を100億の黒字にしたからこそ、「若者・Z世代応援パッケージ」等が生まれた  

東京メディアはかき混ぜて東京に帰っていく 

地方は使い捨てにされる 

 

=+=+=+=+= 

どんなに候補者が乱立したとしても、万が一斎藤が当選する事があれば兵庫県民は他県から笑い者になるだろう。パワハラ、違法行為を肯定する県民としてね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の件 国政の件 維新が コメントすること自体が 不快に感じる  敵前逃亡? あなたたちでしょ また 票が割れる リスクを わかりながら  候補者をたてましたね  齋藤氏 同様 維新に対しても 不信感しか ありません  吉村さん 県議も 百条委員会開催に 反対してたんでしょ そういうことを しておきながら  対抗馬を 擁立? 県民 国民 には 理解できないでしょう 

 

=+=+=+=+= 

元明石市長の泉も暴言吐いたけど再選されてるし、兵庫県民は問題あっても仕事が出来れば支持しそう。 

 

=+=+=+=+= 

斎藤養護に走った以上、維新は斎藤と一心同体。清水を立てても悪いイメージの払拭は難しいだろうな…。県議の維新メンバーもケジメをつけないと。 

 

=+=+=+=+= 

維新も自民もホントに空気が全く読めないね。普通は自重して静観だろ。党利党略しか念頭にないからこうなる。政治に携わる者がこんなド素人集団とは…、いよいよ選挙民が離れて行く。 

 

 

 
 

IMAGE