( 217998 ) 2024/10/03 01:49:47 2 00 石破首相“追加利上げの環境にあると考えていない” 発言直後に50銭ほど急速に円安に進む日テレNEWS NNN 10/2(水) 20:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1922e5617ae13ba8a6d50c4984c703e9da82a799 |
( 218002 ) 2024/10/03 01:49:47 0 00 =+=+=+=+= 業績が回復しているのは大企業のみで地方の 中小企業はまだまだ不況に苦しんでいる ところも多い。 でも銀行は金利を上げさせていただきますと 言ってくる。 都会と地方、大企業と中小零細企業の景気 の受け止め方はまだかなり温度差がある。 田舎の選出議員である石破総理は地方の 現況がよく分かっている。 この発言は評価に値すると思う。
=+=+=+=+= 他の先進諸国はインフレ対応の利上げフェーズを終えて利下げフェーズに入っている中で、わが国だけは相変わらず低金利の緩和状態が望ましいとのこと。緩和状態を何十年も続けていて成果がないのなら普通は何か他のことを考えるべきではないのか。もうこの状態は日銀の問題ではなく政府の無策が原因ではないのか。海外進出で国内経済が空洞化しているのに国内経済活性化のための手を打っているとは思えない。米国でも、英国でも海外からの対内投資に懸命になっているのに我が国はやっとホンハイだけ。もっともっと対内投資が必要ではないのか。ここまで安い国になり果てても是正する必要がないと言えるのか。 安全保障とか誰も手を出さなかったようなことを考えておられるようで期待しているが、言っていることが余りにもブレブレで本当に大丈夫なんだろうかと思ってしまう。今回も「政府が指図する立場にない」までで個人的な見解は必要だったんだろうか。
=+=+=+=+= 「市場と対話」しつつ金融政策は行うべきもので、ある意味では「朝令暮改」でも全然いい。一部に「ゼロ金利死守だああ」みたいな人もいるが「マーケット素人」の言う事。市場と言うのは当局の「行動より前に動く」し、時に「行動したら反対方向へ逃げる」など想定外の動きが多い。米国FRBの元議長バーナンキ氏が「金融政策の98%は市場との対話だ」と言ったのがそれ。繰り返すが「金利は絶対に〇〇」と断言する専門家(?)は相場の素人(笑)
=+=+=+=+= OECDの最新レポートでは日本の今年の経済成長率の予想を0.6ポイント下方修正しマイナス成長になります。 OECD加盟国の中で最下位ですリーマンとかコロナとか突発事故起きないとマイナス成長になる国など普通ないですからドベ偏差値20に又もなってしまいました。 不況のさ中に利上げ加速なんて言ったらさすがに選挙勝てないので今だけは利上げしない等とのたまわっているのだと思う。 選挙終わったら即利上げするのでは。 その時は中立金利1%への正常化の道筋ですとかいう定性的な文言で利上げするのでしょう。 しかしこんな選挙対策の嘘話に騙される人多いんでしょうね。
=+=+=+=+= 国会議員の先生方の第一義は選挙に勝つこと。 特に新NISAで多くの有権者が株価に敏感になってる中、いつまでも「石破で下げた」という印象は良くないだろう。 岸田の代わりに担がれた以上、月末の選挙まではマーケットフレンドリーで行かざるを得ない。 ただ猫のふりをするのは来年の参院選まで。 もともと岸田も石破も財政緊縮派=円高デフレ増税派 参院選を無事通過できればいよいよ財務省の犬となり増税ラッシュになるのは目に見えている。
=+=+=+=+= 上田総裁も石破さんも発言が軽いよ 火消しのつもりで言ったかもしれないが、マーケットはどちらか一方向に急激に傾く。 為替の安定化を目指すなら、もう少し慎重に発言したほうがいい。
=+=+=+=+= 石破首相、もう充分に円安で国民生活は疲弊して株価が上がった下がったと余裕の有る人々とは違います。物価高騰に毎日、参って居ますので円高を目指して下さい。いくら何でも対ドルが140円代では安過ぎです。 日本の実力や潜在能力ならば120円代が相応と考えます。海外へ頭脳流出して居る現状は分かりますがその後に日本に残り続く若者達も存在して居ますから彼らの頭脳を鑑みても安過ぎます。円安は国力と直結しています。株価は外国人のマネーゲーム場です。 この様な時に日本人が日本株などは買いません。当然、資金は米国へ流れる悪い流れだと思います。新政権で頑張って下さい。
=+=+=+=+= 「日銀の政策について、政府があれこれと指図する立場にはない」と答えた上で、「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べました。
結局自分の意見言っちゃってるじゃん。以前の評論家論調で。 もう一議員じゃないんだから自分が言うことの重さを理解して欲しい。
その度に市場が一喜一憂、右往左往して困ってしまう。
=+=+=+=+= 市場が過剰反応をしていたのを軌道修正しているだけでこの発言は間違ってない。 金融のことは詳しくないのに文句は言うヤフコメ。とにかく文句を言いたいだけで、一貫性などない。
ちなみにこの発言自体ヤフコメの層に向けたものではない。ついでに言うなら今までの歴代総理が軽視してた、市場との対話の部分をやってるので少し新鮮。
=+=+=+=+= 行き過ぎた円安で為替介入に追い込まれたことを忘れてしまったんでしょうか。金利は今でも低いんです、せっかく安定しているのに市場が利上げが無いと見透かして仕掛けてきたとき対応ができなくなるるような発言はすべきじゃないです。物価高のときに非常識です。
=+=+=+=+= 19:30(144.20程度)の第2次石破ショックより、24時手前で、146.20程度。 2円上昇。為替介入なら数兆円規模の効果。 同じく24時手前で株価指数は600円程度上昇
だれか総理にマーケットのイロハを教育指導してやってください。 素人すぎます。
マーケットに無知な国会議員が、派閥の論理で財相になった直後の失言のパターンを思い出します。(最近は実力者がなっていますが) 総理の影響力は比べ物にならないほど大きいです。
=+=+=+=+= そりゃまあ、周りの人のいう事を考えて、日銀の利上げを抑制する。 それでいいような気もする。 しかし、石破氏の考え(日銀には自由にやらせる)を尊重して票を入れた人も沢山いる。本人は「日銀の自主性が日本をよくする」といった発言をしていた。 これこそまさに君子豹変する。だが、じゃあ石破氏が選ばれる必要はあったのか?石破氏は派閥の論理で選ばれた人間だから、トップに立っても派閥の人気取りをしなくてはいけない。いつまで行っても政治家は人の顔をうかがって、みんなの考えを日本に反映させる。 政治家って本当に政治を考えて実行する職業なのかな?
=+=+=+=+= 円高になって石破ショックと言って騒いだけど。 そんなに円安だと嬉しいのかねえ。 今回の発言で円安に動いて良かったのか? ガソリンはじめ、原料高騰で多くの商品の値上げ進むのに。
=+=+=+=+= 総理になった途端に日和見ですね。 今後も物価高騰が継続するという事です。
岸田さんだろうが石破さんだろうが、今の自民党は誰が総裁になっても同じで変わらない。 腐敗の膿を出し切るどころか、またこれから膿を溜め込んでいくのでしょう。
=+=+=+=+= まあまあー石破氏発言からほぼ2円円安が進行してますね
超円安が収まりやっと物価が安定するかなと思ったところに石破政権ぐるみで円安に誘導するとはね
おそらく石破氏は短期政権ですね
あまりにも言葉、発言にぶれがありすぎます
=+=+=+=+= 言ってる事がなんか違うというか… どんどん自分の発言を翻していくことになるんだろうな。
ずっと党内野党だったから、味方がいないんでしょうね 結局、党の既存路線に倣うしかない
反高市票でなんとなく総裁になったものの 結局、何がやりたかったのか、というのは見えないな
=+=+=+=+= 今週月曜日のドル円相場&日経平均の大幅下げが、「石破ショック」とか言われたので、あわてて火消しかかっているのでしょうか? (別のトピでもコメントしましたが)この発言直後にドル円相場&日経平均先物も上昇しているようです。まさに、「石破氏を叩いて渡れ!」ですね!
=+=+=+=+= 円安になれば株価は上がる。円高になれば株価は下がるが原材料費が安くなるので物価は下がる。どちらを選ぶかは国民次第。
=+=+=+=+= 政府としての見解を問われている時に、「個人としては」なんて余計なことを言っちゃダメですよ。
個人の意見なんか関係ありません。首相の言葉は重いんです。 今まで無責任に好き勝手に発言してきたんでしょうが、これからはそうは行きませんよ。
=+=+=+=+= はい、円安株高継続。 今日の米雇用統計も良かったし 明日は上がりそうだね。 しかし…これだけ連日上げ下げされると 怖くて長期で持ちたくないです。
NISAって長期投資ですよね。 徐々に上がるような政策お願いします。ホント
=+=+=+=+= 石破は自分の発言の影響力の大きさに気づいていないようですね。総理大臣になったんだから、利上げ「ある」「ない」をはっきり言うたびにレートが変動することくらい、わかっていてほしい。
=+=+=+=+= 今まで与党内下野議員であり正論を好き勝手に発言しても為替に影響を与えることはなかった。与党総裁の発言の影響力は経験ない大きさ。たかをくくっていたか、わかっていなかったか。
=+=+=+=+= 石破さんってあまり深く考えてないんですね。日銀に任せると言ったり、利上げする環境にないと言ったり。こりゃ失言で支持率下げるのは時間の問題ではないか。
=+=+=+=+= 石川能登の復興よりも、国民の豊かさ回復や景気浮揚よりも、選挙に勝ち、党を建前にした自分らの安泰(裏金、宗教こみ)確保が優先される。そのためには持論も曲げる。これでいいはずがない。
=+=+=+=+= 石破のナゾの余裕を感じる。 金融政策に無頓着と言われるが、石破ショックと騒がれても慌てた様子を見せず、逆に一言で打ち消してしまった。 まあ、株価も回復させてくれればいうことはないのだが…。
=+=+=+=+= 日銀の政策に口を出すべきではない。日銀は独立した組織。 安倍政権の時に、日銀、マスコミ、司法に圧力をかけ牛耳る手法を常態化した。それが当たり前になってはいけない。日本が中国の共産党と同じになる。
=+=+=+=+= 石破にやらせてもいいかもしれない 高市が総裁にならないことに強烈に不満を感じて、自民には投票しないと決意したが、 石破が喋っている動画を掘り起こしてよく見てみたが、石破には私心がない 麻生の背中に矢を向けたのも、そうするのが国民国家のためだという純粋な使命感で、オレがという私心はおそらく全くない ただ、喋りがネチョい どころが、何でもない話を普通に喋らせると、すごい人を引きつける話し方をする 政治に絡む話で、きちんと話さなければならないと気合いが入ると、ネチョくなるようだ
思えば、これだけ長く清和会の天下で10年以上目の敵にされて追いやられてきたのに、それでもああやって党内議員から支持されたというのは、 リアルで石破と接する中で、あの人の人柄や知見は信頼できると信用されていたからだろう 期待を裏切られたからといって、感情的になるのはよくないかもしれない 方針転換して様子を見たい
=+=+=+=+= 利上げするタイミングは今しか無いと思う 首相が決めることではないが 時には節目というのが一番 選挙に影響するなんてことは全く考えなくて良い
=+=+=+=+= 投資家は円安だと日本株も上がるし、米国株も円安だと円ベースで増えるからこの発言は歓迎でしょうね
=+=+=+=+= 本当にど素人のような発言。 日銀の自由は、手段の自由であって、目的の自由でないのは世界の常識
国の目標には従うのが当たり前なのに、日銀が完全に自由などというトンデモ発言をしたのは、民主党政権以来じゃないか?
結果失われた30年が起きたが、石破は失われた40年を演出しようとしている
こういう愚かなリーダーが今の若者の活力を奪い、社会を衰退させたとわからないから始末が悪い
経済の勉強位やってから政治家になれ!と思うわ
=+=+=+=+= マーケットへの発言が本当に雑過ぎる。そのうち手のひらを返したように利上げするとか言うんだろう。さすがに発言だけでドル円、クロス円共に3円近く上げたらヤバいだろ。
=+=+=+=+= この人は日替わりで言う事が違う!過去一自分の意思を貫けない人 株価を見ても分かるようにご祝儀相場もない時点でマーケットは期待していない。
=+=+=+=+= 発言後にめちゃ円安が進んで喜ぶのは投資家だけ。一般国民はまた輸入に関するものが上がりまくって疲弊しかない。石破さんいいのかなと思ったけど言ってることコロコロ変わりすぎてやっぱ駄目だわ。
=+=+=+=+= 円安で得するのは一部の大企業と資本家 国民の多くにはマイナスでしかないから 衆議院選挙では自民党の議席は減ります
=+=+=+=+= 無反応かと思ったが、よく見ると日中より1円安くなってた。 岸田前総理に比べたら影響力が大きい。
=+=+=+=+= 高市さんには悪いが 自民に票は入れたらいかん。 立憲もダメだがまず自民を潰さないと 世の中変わらん。1歩目は自民を与党から降ろすことと考える
=+=+=+=+= こいつの自分の保身しか考えてない事を俺は何年も前から気付いてたけど、なぜか国民人気だけはずっと高いままだった。みんな気づいてくれてうれしい
=+=+=+=+= 石破さん植田さん共に芋引いてますね。内閣選出の加藤さんも同様に発言には責任持ちましょう。国民の事考えてないね、元々期待はしてないけれどこれ程盲目とは長く持たないね。つなぎ内閣としても最悪です。
=+=+=+=+= せっかく円高に動いていたのに 石破さんの不用意な発言で一気に 円安に動きましたね。 総理の器では無いです。
=+=+=+=+= じゃなくて 円安にしたら 物価さらにあがるだろ! やっぱり自民党はダメ 結局支持してくれた議員には逆らえない。 どじょう野田にします。
=+=+=+=+= 石破さんが言うと日銀上げづらいだろう。石破さんのお陰で、まぁ、高市さんならなかったからというけど、日経大暴落してますぜ(~_~;)
=+=+=+=+= 菅みたいな腰掛け総理が霞が関を権力で押さえ込み忖度で国民を泣かせてきたが、貴方はそのようなことは決してしないで下さい。お願いします。
=+=+=+=+= 株高が票に繋がると勘違いしてるんだろうね 国民には長く続く円安の方が深刻 致命的な勘違いの石破茂 さようなら
=+=+=+=+= これが妥当な金利感でしょう?植田さんが、上げる言い方をゆっくりとかの言葉足らずの上昇発言のように感じたなあ!
=+=+=+=+= FXやってます 今はポジションないですが次はどうトレードしていけばいいか思案してます
=+=+=+=+= 首相が個人的には・・など通用すると思ってんの?「個人的」を逃げ道にしているだけで世界は日本の方向だと捉えている。
=+=+=+=+= 言ってはならない事を言ったか。 もう、一議員ではない。 その一言で人が生き死にする立場なのだが。
=+=+=+=+= 立憲民主党より左よりの与党自民党。 総裁石破という存在が既に与党というより、すでに野党っぽい
=+=+=+=+= 今は耳障りの良い事を言っておいて、衆院選で勝ったらやりたい放題っていう魂胆だと思います。
=+=+=+=+= この場合は個人的意見いらないでしょ 総理大臣なんだから自分の言葉に責任あるんだから、しっかり考えて物申せ。
=+=+=+=+= この人、選挙前に言っていたことが違う。大きな力で抑えられているのはわかるが酷い豹変ぶりだ。
=+=+=+=+= 円安で国民生活が苦しくなる時点で 国民に歓迎されない首相の誕生やな 岸田の二の舞い
=+=+=+=+= 個人的にという前提が首相の発言にあっていいものか疑問なので、誰か教えてもらえませんか。
=+=+=+=+= 日銀の独立性なんて、関係ないみたいですね、もっと、ましな政治家と思ったけど大間違いでした!
=+=+=+=+= 全く余計なことを… 為替相場に影響するようなことを言わなかった岸田氏の方がまだましかも。
=+=+=+=+= 支持率いい、世界のマーケットも人気がないんだね〜 これで裏金自民党議員を推進したら、政権無くなるね石破さん。
=+=+=+=+= まあそのうち増税、利上げしますから心配いりません。まだ魔の手は伸びる手前ですからね。
=+=+=+=+= 円安だと、国民の暮らしは苦しいばかりなんだよ、石破さんも国民の苦しめたい総理大臣なのか?
=+=+=+=+= 発言は市場に影響する、つまり生活に影響する、黙ってればいいことなのに
=+=+=+=+= 「個人的には」と言っておけば逃げられると思ってる石破。 さすがに無理だろ・
=+=+=+=+= 彼は、リーダー向きではないと、再確認しました。
=+=+=+=+= 言ってる事が数日でころころ変わるね。 日本のために即刻辞任してください。
=+=+=+=+= そんなに就任直後に石破ショックにより暴落した株価が気になるか!! 早くも口先介入に唖然!!
=+=+=+=+= 企業にはしんどいかも知れないけど国民的には円高は歓迎
=+=+=+=+= こうやって市場の流れを気にするのは良き、少しづつ学んでいきましょう。。
=+=+=+=+= この人の発言はコロコロ変わるから信用出来ないよ。 まともに聞いてたら期待ハズレは確実
=+=+=+=+= 石破さん、庶民は物価高で困っているのに、円安誘導してどうするのよ。
=+=+=+=+= 円安の方が株上がるし、良いでしょ。 え?庶民が困る? んな馬鹿な、皆NISAで株買ってるんじゃないの?
=+=+=+=+= この人総裁選に言ってた事、どんどん変えてますね。何がしたいのだろう?
=+=+=+=+= 石破は利上げについて絶対に口出しするものではない。 二枚舌で信用できない。
=+=+=+=+= 選挙に勝ったら利上げする環境が整ったとか言ってそう。
=+=+=+=+= 市場の感度が良すぎるのか、マスコミが敏感すぎるのか。
=+=+=+=+= >「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べました。
↑「あれこれ」言ってんじゃん。
=+=+=+=+= 日銀 独立させる?もう支配してますね。 はあ。
=+=+=+=+= はてさて、明日はどんな事を言ってるだろうかね。 増税・株安・円高・・・石破産。。。
=+=+=+=+= 岸田と同じかんじだね ただ、引きずり下ろす輩はいるからね
=+=+=+=+= 余計なことは言わなくてよい。
=+=+=+=+= 石破さん、経済大混乱させるような失言しそうで怖い。
=+=+=+=+= マジでいらんこと言うなって。急激に円安が進んでるわ。
=+=+=+=+= また円安だよ。 しかも株安。 ジリ貧加速内閣の誕生だな。
=+=+=+=+= 中国人です,円安で日本の全てを買える,200円以上頼む
=+=+=+=+= 総裁選前と言ってることが全然ちがうな。 信用できんな。
=+=+=+=+= 石破総理 無責任な発言、残念です。 もう自民党とはおさらば
=+=+=+=+= 選挙終わった後、ガラリと変わる気がする
=+=+=+=+= また介入するのか 補助金で物価対策か ほんと笑える
=+=+=+=+= だから日本沈没するって言っただろ 閣僚は??のオンパレードでヤバいわ
=+=+=+=+= 選挙前には利上げとは言えないよね。
=+=+=+=+= >考えていない
じゃなくて「あり得ない」ですよ。 パリッとハッキリした日本語使ってよ。
=+=+=+=+= てか、まさか自分が総理になるとはって思ってなかっんでしょ?
=+=+=+=+= 何なんだよ。 余計な介入独り言はいらぬ。
|
![]() |