( 218053 )  2024/10/03 02:29:51  
00

「本人の自由だけど残念」YOASOBI、衝撃タトゥ写真に拒否感続々『アイドル』で得たファミリーファン離れの危機

SmartFLASH 10/2(水) 19:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/657c698c6570d57a2db948476915ba2d41fc17b3

 

( 218054 )  2024/10/03 02:29:51  
00

音楽ユニットYOASOBIのikuraこと幾田りらは、コンポーザーのAyaseと組んでいる。

Ayaseは、過去にはロックバンドで活動していたが、病気を患ってバンド活動を休止し、その後ボカロPとして活動している。

彼らは2019年にYOASOBIを結成し、大ヒット曲を出している。

Ayaseがタトゥーを入れるなどのビジュアル面での変化があり、一部のファンからは批判も出ている。

(要約)

( 218056 )  2024/10/03 02:29:51  
00

インディーズ時代のikura 

 

 大ヒットアニメ『推しの子』第1期のオープニングテーマ『アイドル』などのヒット曲で知られる音楽ユニット、YOASOBI。オリコン年間ランキングによるデジタル部門では約46億円と、国内1位のセールスを売り上げ、2024年4月には米ワシントンで開催された日米首脳会談後の公式晩さん会に招かれた。いまや日本を代表するアーティストのひと組だ。 

 

【画像あり】タトゥがびっしり入ったAYASE 

 

「YOASOBIは、コンポーザーのAyaseと、ボーカルikuraこと幾田りらによるユニットです。Ayaseさんは高校を1年で中退して、ロックバンドを結成。東京に進出して9年間、活動していましたが、2018年に出血性胃潰瘍を患ってバンド活動を休止。ボカロP(ボーカロイド・プロデューサー)に転身し、2019年に幾田さんと出会って、YOASOBIを結成していまに至ります」(音楽ライター) 

 

 そんなYOASOBIの結成記念日である10月1日、AyaseがXを更新。 

 

《本日でYOASOBIは5周年を迎えました。本当に本当に、いつも応援してくださっている皆々様のおかげでここまで来ることができました。本当にありがとう》 

 

 と、ikuraと2人でシャンパングラスを手に、乾杯する写真をアップした。Ayaseのポストには多くの祝福メッセージが寄せられたが、一方で、Ayaseのビジュアル変化に驚く声が多くあがった。 

 

「ikuraさんとグラスを重ねるAyaseさんは、金髪で、袖をまくったシャツの下からは、前腕や、指にまで入ったタトゥがむき出しに。彼をそこまで知らない人が見たら、『Ayaseって、こんなイカつい人なの?』と思うような見た目です。とくにYOASOBIは10代のファンも多いだけに、そのビジュアルに拒否感を示す声もあがっています」(同前) 

 

 がっつりタトゥをしたAyaseの近影に、X上には、 

 

《本人の自由だけど残念だ、、》 

 

《Ayaseの心は大丈夫なのかちょっと心配になったわ。シャツ腕まくりして見せびらかす精神とか》 

 

《ちょっとまずい方向にいってる気はするんだよなぁ》 

 

《お絵描きするのは個人の自由だが見せびらかすヤツが嫌いです》 

 

 など、批判的な声が複数あがっている。 

 

「ただ、彼がタトゥを露骨に披露したのは、これが初めてではありません。2022年5月18日にも、美容院で金髪にした写真とともに《バンド時代の私に戻りました。原点回帰。えもい》とポスト。Tシャツ姿の両腕からはタトゥが見えていました。それ以外にも、タトゥが見えることはしばしばありました。別に隠してきたわけではないので、今回、初めてAyaseさんのタトゥを知った人たちは驚いたのでしょう。ただ、彼のタトゥ自体は確実に増えているようです。 

 

 YOASOBIは『アイドル』の大ヒットで、中高生含む10代やファミリー層など多くのファン獲得したといわれています。過激化するAyaseのビジュアルの変化で、ファミリー層のファンが離れないといいですが……」(前出・音楽ライター) 

 

 このビジュアルに“目を奪われる”のは間違いない。 

 

 

( 218055 )  2024/10/03 02:29:51  
00

タトゥーに関するコメントをまとめると、個人の自由としてのタトゥー入れは認める声も多いが、日本社会においてはまだまだ嫌悪感や不快感を抱く人も多いようです。

タトゥーが社会的な制約や偏見を受ける可能性も考慮されており、特に仕事や家族との関係に制約があることが指摘されています。

他方で、アーティストなど表現活動を行う人にはタトゥーが自己表現の一つとして受け入れられる一方で、ファンや視聴者との関係も考慮しなければならないとの意見もあります。

全身タトゥーや大きな入れ墨に対するマイナス評価や後悔の声も見られ、入れる際にはよく考える必要があるという声もありました。

最終的には個人の選択であり、周囲や社会的な影響を考慮した上でのタトゥー入れが望ましいとの意見が多かったです。

(まとめ)

( 218057 )  2024/10/03 02:29:51  
00

=+=+=+=+= 

ロナウドは2011年、元ポルトガル代表チームメイトの息子が白血病を患った際に自身の血液と骨髄を提供。 それ以降、SNSでも積極的に献血への協力を呼びかけている。 日本赤十字社のホームページによると、「タトゥーや刺青の類を入れた場合は少なくとも6ヶ月間は(献血を)ご遠慮いただいています。 

タトゥーを入れない クリスティアーノ ロナウドは素晴らしい。 

 

=+=+=+=+= 

シャステインビーバーが首から身体全体にタトゥをいれてましたが、確か難病になってたと思いますが。タトゥとの因果関係は、ないかもしれませんが、本人は、とても後悔してましたよね。常に長袖を着てましたが、隠すに隠せない状態にまで入れてしまってましたよね。 

結婚されましたが本当に後悔してたようでました。若気の至りだったかと思いますが。売れ過ぎてハイになった、勢いで全身タトゥを入れたような話をインタビューの時にされてました。ピアスでも身体に傷をつけてしまいますが、若い頃に身体にケガ以外でわざわざ傷付けてしまうと運命が変わると言われたりしました。だからピアスに憧れたけど穴を開けませんでした。安室ちゃんも片方の腕にお子さんの名前のタトゥを入れたあと、しばらくして離婚となって、そこを消したのではなかったかな。親がくれた身体を大事にされた方が人生上手くいくと思います。 

 

=+=+=+=+= 

ハロプロに楽曲提供してた中島卓偉さんも腕にびっしりタトゥーが入ってるけど、ハロプロメンバーとの絡みがある時は絶対隠してるし、見せるべきではない場所でも長袖で隠してる。 

YOASOBIだけのライブなら半裸でもいいけど、不特定多数の人がみるテレビとかフェスなんかでは嫌悪感ある人いるし、個人じゃなくグループならTPOに合わせた見せ方を考えないといけない。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる、調子に乗ってると言うやつだと思います。才能があってもと言うもの。ただ、それも日本人のステレオにすぎないですが、それでも残念に感じるのが自分が日本人だと感じる瞬間でもあります。そういったアイデンティティを思い出させてくれた点では感謝します。 

 

=+=+=+=+= 

いつか忘れましたが、どこかのテレビの番組のインタビューで腕もさながら 

首周りあたりも、びっしりと 

刺青に近いビジュアルの肌を 

わざわざ服から見えるファッションをしてインタビューされてました… 

さすがに、少しばかり引きました… 

世界的な文化でタトゥーは 

日本もここ最近、浸透されてますが 

日本の一般人も若者を中心に 

髪の色も自由を尊重さてますが 

考え方は古いかもしれないですが、 

海外の文化と日本文化の線引きをする上とやっぱりガッツリのタトゥーや 

(刺青)は怖くわたしは感じます。 

反社会的勢力との繋がり、イメージを強く感じます 

個人の自由と言ったらそれまでですが 

この人をみて、一般人が真似、ファンがあの人もいれてるから入れる…しかしながら 

日本は、仕事するにあたり一般企業は 

NGであり、入れたければ特殊な仕事 

許された業種の人しかタトゥーは許されません。若い子が勘違いするので、よくないです。 

 

=+=+=+=+= 

アーティストがタトゥーを入れていることに関しては本人の意向に任せればいいのでは? 

ただ曲のイメージと乖離しすぎているからそのギャップで受け入れられないのはあるのかもしれない。イメージを売りにするなら控えた方がいいのかもしれないが。 

 

ロックミュージシャンとかは結構当たり前に入れてる人はいる。ただ曲のイメージとの親和性から違和感がない。 

 

HYDEはラルクとソロでイメージが違いすぎるからソロの方向性を受け入れられないラルクファンは拒否反応を示している人もいるみたいだが。 

HYDEは上半身の大半にタトゥーを入れている。そのせいでニューアルバムの看板のHYDE本人の上半身のタトゥーは拒否反応を示す人に配慮して隠すようにしてある。 

 

Dir en greyの京なんて頭も含めてほぼ全身に入れている。 

 

歳とってタトゥーがみっともなくなっても自己責任。それを承知で入れてるなら文句を言うことではない。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーがダメではないからそれは自由だとは思う。 

 

だけどする必要ありますか? 

外人がやってるからカッコイイとかでやるなら逆にダサいと思うが。 

 

タトゥーがあると温泉やサウナなど公共浴場にはいれないし子供が生まれたら行く場所も制限されますよね。 

 

ハッキリ言って誰かの真似をするのは逆に個性がない。 

タトゥーをしたから何が変わるワケでなく自己満足なだけだよね。 

 

私の知人、友人で刺青、タトゥーをしてる人は結婚し子供が産まれてから皆、後悔してる人ばかりです。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーって若い人がカッコいいと思うのは理解できるけど、実際に入れている人見ると、それって一生つける価値のある絵柄なのってものが多い。 

タトゥーはファッションだと思うけど、ファッションって年相応のものであって、いつか飽きるものです。いま中学生の頃の私服で街に出たら恥ずかしいですよね。 

これからタトゥーを入れたいと思っている人は、若気の至りとならないよう、よく考えた方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

古くは安室奈美恵や浜崎あゆみもしていたしEXILEは半数以上が入れている。だから特別だとは思わないが少しやり過ぎの感じもある。 

最近では格闘家やラッパーたちが入れているケースも多く昔ほど悪いイメージはないけれど、爽やかない歌を歌うことも多いのだから外観もある程度考慮した方がいいのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

山奥の旅館にみんなで旅行に行った時、なんだかんだで風呂に入る時間が深夜になってしまった。 

他に誰もいない風呂をゆっくりみんなで楽しんで脱衣場に行くと、そういうTシャツのような和彫りがびっしり入った完全に本物でしょって方々数名に出くわした。 

狭めの脱衣場を微妙な無言の空気の中ババっと身体を拭いて出てきたけど、やっぱり気を使って深夜に入るようにしてるんだなとちょっと感心した。 

 

 

=+=+=+=+= 

このユニットはビジネスミュージシャンだから、主題歌受けたりCMに起用されたりが多いし、単純にスポンサー企業が嫌がりそうだけどね。そういうプロ的な意味でもイメージ大事だと思う。そういうのに絡まないで好きにやってるミュージシャンなら全然良いだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

個人的には刺青反対派です。 

もちろん個人の自由です。 

海外も宗教的な意味合いの刺青からファッションとして刺青される方が多くなったと思います。 

ただ個人の自由だから不快感を感じるのは周囲が悪い的な理論は成り立たないと思います。 

外観と人格は別ですが、理解してもらう努力は必要と思います。 

その、意味ではアーティストの方は一般の刺青されている方より理解されやすいイメージです。 

 

思いやりって大切だと思う今日この頃です。 

 

=+=+=+=+= 

業務上の経験だが、タトゥーって若い時はいいけど、年取ってしわだらけの乾燥した肌にあるタトゥーはしわしわの龍や元の絵柄が何かわからない気持ち悪い物体にしか見えない。点滴する時に龍の顔に刺したこともあります。 

自分も憧れた時期あったけどそんなの目にしてきたらやらなくて大正解でした。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーを入れるのも自由、タトゥーを怖いと思うのも自由。 

どちらも価値観を押し付けなければ基本的に問題無いとは思いますが、タトゥーを怖いと思ったり、抵抗がある人は入浴場などのルールを見ても少なくないと思います。 

タトゥーを怖いと思ったり、拒否感がある人は相手に伝えたりしなければ、SNS等に書かなければ相手には直接伝わらなです。 

しかし、タトゥーに拒否感がある人が、意図的にタトゥーを見ないようにするというのは現実的に難しいと思います。 

どちらも自由ですけど、意図せずタトゥーが目に入ってくる方は、不公平だと感じるかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

私も若気の至りで腕に少し入れています。絶対に他人には見せないように気を付けています。ですので夏でも長袖を常時着ています。子供が出来ると痛感しますが、プールや温泉にも一緒に行けませんし、入れない方が将来的に幸せですよ。 

 

=+=+=+=+= 

自分は、タトゥーの肌に出る色味がが生理的に超苦手なんだよね。 

 

サッカーのメッシがどんな天才でもダメで、意識的に見ないようにしてる。 

 

鼻ピアスや舌ピアスもダメだね。 

 

「タトゥーを入れたい人、鼻ピアスや舌ピアスをしたい人の自由でしょ!ほっとけよ!」ではなく、一定の人間の視覚、肌感覚に嫌悪感を与えている事を知ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

入れ墨は子供時代に父親が一部掘っていたので珍しくはないけど、社会人となって、いろいろな人の入れ墨、タトゥを見たけど、基本的に本人の意識ではあるけど、同僚の本人に聞いたけど、若気のいたりで彫ったけど、後悔しているとのこと。子供が生まれても一緒にプール等にも制限がある等と何かと不便だと言っていた。MRI等の病院での検査にも制限があり、病院によっては断られることもあるらしい。芸能人のタトゥは増えているけどやはりイメージ的に見えない部分にちょこっとある程度なら良いけど明らかに見える入れ墨、タトゥにはあまり良い印象はない。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり見た目やイメージって今でも大事だと思うし、普通に当たり前に生きている人はタトゥーはしないですね現実は。それでも芸能人や特殊な仕事の人など目立ちたいがためにする場合もあるから全て否定はしませんが一般の人はやっぱりちょっとヤバイ人とかいかれてる人と思われても仕方ありません! 

どうしても仕方ない場合やっぱり人に見られないよう隠すとかそういう配慮がないとどう思われても文句はいえないよ。 

大半の人間はまだ日本では理解されてないし、する必要もないかと思います。 

ただイメージは悪く思われてると思われてもいいなら勝手にタトゥーでも何でも入れればいいが、それを見た目で悪く思わないでと思うのは無理な話だよ。 

見た目は大事だからね! 

 

=+=+=+=+= 

思想の問題だから 

相容れるか相容れないか 

 

どちらも理解はできるが、認めることはどうか?ということになるのかな? 

 

私個人としては、どうでもいいことですが 

親御さんの立場から子供に対しての影響を及ぼす可能性に関しては、まずは大人が止めても不思議はないなとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

出てきて家族で見れるという感じではなくなりましたね。 

個人の路線が別れてくればYOASOBIである必要もないのかもしれませんね、各々が好きな活動をすればいいのかと。 

 

 

=+=+=+=+= 

誤解してる方が多いですがMRI等は受けれます。 

どの色を入れてるか、何年前に入れてるか、熱反応が出てしまうので濁って鮮明な写真が取れないかも…ぐらいです。 

 

全身タトゥーの人はあれですけどらワンポイントとかオシャレタトゥー程度でしたらTPOにさえ気をつければ、令和の日本でも普通に生きていけるので安心してください。 

 

=+=+=+=+= 

個人の自由だと思いますが、私個人は「入れても何もいい事ないのに人生の損得わからない人なのかなあ、愚かだな」と心の中でこっそり思います。 

絶対に相手や誰かに言ったりはしません、そっと避けるだけです。 

芸術関係の方は入れている方多いですが、無い方が来る仕事多いはずですしやはり損しかない印象です。この方も無い方が個人的には素敵だなと思います。 

 

=+=+=+=+= 

私も前から気になってました。 

最近はさらに凄くて、逆に何か精神的にあるのかなと思ってました。 

自由だと思うけど、シンプルにデザインや絵って飽きるじゃないですか?飽きないのかな、、 

自由だけど隠して欲しいですね。 

その方が日本ではかっこいいし、スマートだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーを入れるのは本人の自由だし、好きにしたらいいと思うけど、周りからどう見られるのか客観的に把握するのも大切 

TPOも 

それでも、ファンが減ったとしてもやっぱり自分は自分。隠したくないとかなのかな。 

でもそれもわかる気がする。わかる人だけわかってくれればいいっていう気持ちも。 

どなたか清春さんがお子さんの運動会には長袖着てくらしいすごいって書いてらしたけど、この方は自分の為だから、別にいいかと 

高級レストランとか行くなら、TPOで隠してほしいけど。 

普通を知った上で普通じゃない事をするのと、 

普通を知らないで普通じゃないことをするのはまったく違うからね 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーは個人の自由であるし、バンドという音楽の世界で生きるなら、自分の売り込み、インパクト、表現の一部としてありだとは思いますが、他の人のコメントを読んで改めて考えて見ても、タトゥーってやっぱり残念な感じでしかないですよね。 

綺麗な肌をしてる人がタトゥーで体を汚しているのを見ても、残念というかみっともないという印象しか受けないし、そもそもが人間の体はキャンパスではない。簡単に修正や消す事ができない絵を易々と体に入れる人は、日本だけでなく海外でもそういう目で見られるのだと思います。現に、きちんとした仕事についてる海外の人は入れ墨を入れてないと思う(脱がして体の隅々まで見た訳でないから断定できませんが)。 

あざとか傷を隠すためのタトゥーは認めますよ。それは賢い使い方だと思う。でもそうでないなら、タトゥーは過去の迷信や自身の精神的な負い目を隠す為の「逃げ」でしかないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーをファッションとして入れるのは個人の自由だが、身体面で起こる将来的リスク、例えばもし身体に異常が生じて検査が必要になった時、MRIが受けられないなども知った上で選択することをお勧めします。 

 

全身タトゥーを消す作業をしている芸能人もいるようですし、もうすぐ流れが変わってくるかも。 

 

=+=+=+=+= 

犯罪なわけでもないし、自己責任で入れるのはいいと思う。 

でも最低限入れることでのデメリットはしっかり理解した上でやるべきだよね。 

 

アーティストだったら売れさえすればやっていけるだろうけど、普通の仕事に就こうとしたら障害になることもまだまだ多い。 

 

激痛に耐えながら何十万も払ってタトゥー除去に通う人も見たことがあるので、軽い気持ちの若気の至りでやっちゃうのだけはやめた方がいいとは思うな。 

 

=+=+=+=+= 

個人的にもタトゥーには否定的です。特に一般人のタトゥーは見知らぬ人に「反社の人かも」という威圧感を与えることから、まったく共感できません。 

てすが彼の場合は有名人で顔も割れていますし、元々ハードコアバンドをやっていたことを考えるとタトゥーをしていることにさほど違和感はありません。 

ただ、今のYOASOBIの音しか聴いたことがない、または彼の出自を知らない人にとっては、タトゥーが違和感と嫌悪に繋がりやすいのかもしれません。 

そう考えると、彼の音楽性の変化が一番驚くポイントであって、タトゥーそのものではない気もします。 

 

=+=+=+=+= 

高校生の頃、タトゥーに憧れてたなー 

自分の人生なんだから、好きにすればいいと思う。 

 

ただ、私が中年になって思うのは「入れてなくて良かったー」です。温泉も大好きだし、子供と一緒にプールにもよく行くから。 

見えないところならまだいいかもしれないけど、働く会社や職種によっては制限かかったりする。 

日本だとまだまだイメージ的にマイナスになる場合が多々あるからね。 

若い頃ってどうしても憧れや勢いでいれそうだけど、後悔しないようによくよく考えて決めたらいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

入れるのは自由だから別にいいと思う。けどやっぱり歩き方や服装も見せびらかして威圧してる感じがしてて嫌悪感はあるね。若い人に多い感じだけどどうなんだろ?例えば入れてるのが桜、バラとかなら今はいいけど年取れば皮膚の関係で枯れてる感じにならん?聖母様系もよく見かけるけど年取れば聖母婆さんバージョンにならんの?それでもカッコいいと思ってノースリーブや短パン履いて見せびられるんかな? 

 

 

=+=+=+=+= 

普段と違う姿やイメージ違いを見せたらこういう反応があるのは昔から変わらない。 

故意に構築したものじゃなくでイメージはそれぞれが持ってしまいますからね。 

残念ならが日本人の多数派はタトゥーに嫌悪感があります。 

ワンポイント程度なら許容する傾向あるけど隠せない大きさ、場所、数ともなるとブレイキングダウンとかレペゼンみたいに一般層か、外れたところがターゲットになるんだから。 

 

=+=+=+=+= 

私はタトゥーを入れようとしてたし、入れた後のことを考えて入れず、今は入れなくてよかった、入れてたら大変だったろうなと思ってる人です。 

その上で思うことは、YOASOBIは今や世界を市場としてみており、国内を優先することはないのだろうと思います。 

それでも国内での出演時は配慮しろよと思いますが、海外で引っ張りだこだからそんな一部の声は届かないし響かないのだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

刺青をするのは、他の方も書いている通り、本人の自由です。 

でも、場所も考えずに刺青を見える様にするのは、日本では思慮が無いと判断されます。 

自分達はまともだと思っていても、以前からかなりの数の刺青をした人に、問題がある人が多かった為です。 

電車や車の窓を開けて、わざと刺青を見せて凄んでいる人がたくさんいるからです。 

本当に彫る前に、シール等で試してみた方が良い場合がありますし、日本では住みづらくなりますので、注意が必要です。 

 

=+=+=+=+= 

残念か残念ではないかは自分で決めることだけど、 

私はスーパー銭湯に入れないなぁとか、温泉に入れないなぁとか、プールに入れないなぁ、とかMRI取れないなとか、、を考えてしまいます。 

昔、背中にスゴーーーい刺青が入ってる方と付き合うか付き合わないかで悩んだとき、子どもが出来たら、選択枠が減ってしまうと。。お付き合いするのやめました。自分で決めると言うことは相手も決めるとなるんだよね。。 

日本でのタトゥー文化は昔、罪人に入れるという文化だから馴染まないよね。 

 

=+=+=+=+= 

今までもチラチラ見えてたし何を今さらって感じですね。 

彼はタトゥーがあってもなくても余程の失敗をしない限りの地位と資産はあるでしょうから一般人の我々とは住む世界が違う人なので何とも思いませんね。 

アニメのキャラが奇抜な髪型でも髪色でもタトゥーがあるのと同じ感覚かな。 

 

でもね一般人が彼を真似てタトゥーを入れるのは止めておいた方がよいですね。 

彼ももし才能がなければ一般社会では受け入れられ辛いと思いますよ。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥー入れている人で、入れた後、複数年にわたり素敵だなと思える人は居ないようで、消したいとか違う図柄や構図にしたいとか… 

もっと上手な彫師に頼めばよかった等の何らかの後悔と反省が生じるみたいですね。 

 

確かに、人は飽きやすいので、同じ図柄だと飽きますよね。 

髪型やメイクも変えて楽しむしね。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥ自体は本人の自由だし、特にアーティストなど表現を生業にしている人にとって、それも表現であると考えるなら、ファンが取捨選択をすれば良い話では?と思う。 

最近の曲があまり好きではないと思えば離れるファンがいるように、タトゥに拒絶反応を示すなら離れれば良いだけで、その逆も然り。 

 

世の中には沢山のアーティストがいるのだから、自分の好みに合うアーティストを探して応援すれば良い。 

 

また、彼らも会社員のように社内のルールに合わせて行動する必要がある訳では無いし、ルールに反して周りに迷惑をかけている訳でもない。 

 

ただ、この見出しと記事の写真を見ると、まるで幾田りら/ikuraがタトゥを入れたかのように誤解されないか。 

 

=+=+=+=+= 

元々タトューのある方とは思うけどどんどん増えていってる気がする… 

そしてトゲトゲしい雰囲気も感じるし。 

皆そうではないけど、あまりに目に余る目立たせ方や行動をされてる方はやっぱり怖い印象を受けるし苦手だな 

私も人生の中で色んな意味合いをこめて入れてる方がいるけど、一般的には肌の露出を控えてるよ 

あと家庭をもってこどもができると後悔する人も多い。 

 

=+=+=+=+= 

ファッションと同じで、タトゥーも誰でも似合うものではないと思う。 

自分が見た中でカッコいいと思ったのはメッシのそれだけで、後は、それ大人になったらどうすの?というものばかりでカッコいいという感情を覚えたことは一度もない。 

その場の気まぐれで入れるものではないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーは個人の自由だし、むしろその個性を認めてあげないとダメ。日本では確かに嫌悪感を抱かれるのは確かだけど、それでも個人を尊重していく世の中にならなきゃ。タトゥーを入れたのに隠さなきゃいけない世の中は、入れてる人にとって可哀想。海外ではオシャレとして入れる人も多いんだから、タトゥーは体に刻むアクセサリーとして、認められたらいいと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーは個人の自由だし、むしろその個性を認めてあげないとダメ。日本では確かに嫌悪感を抱かれるのは確かだけど、それでも個人を尊重していく世の中にならなきゃ。タトゥーを入れたのに隠さなきゃいけない世の中は、入れてる人にとって可哀想。海外ではオシャレとして入れる人も多いんだから、タトゥーは体に刻むアクセサリーとして、認められたらいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

彼はアーティストであって表現者そして溢れる才能があり表現しきれないなにかがあるのです。それを表したのがあのタトゥなんだと思います。YOASOBIの楽曲は凄くすばらしいとおもいます。あの見た目であんな優しい歌を作れるんだから彼自身はきっと優しい型なんだと思います。実際アーティストってタトゥー入ってる率かなり高いらしいです。俺はしないけど自由でいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

昔の職人だった爺さんは背中に派手な倶利伽羅モンモン入れて、幼い頃の俺の母親を連れて吉原界隈を散歩wする遊び人だったと聞いた。カタギではあったが普通じゃない。が、昭和の戦前の下町には、そんな職人がたくさんいた。 

 

俺はただのサラリーマンだが、母親も怒るとすぐにタンカを切るところなんか、血を受け継いでるんじゃないかと思うところがある。 

なにが言いたいかというと、ある種の人間は結構、ホリモンに対する憧憬があるんじゃないかということ。昔、職人、今、ミュージシャン、サッカー選手 

 

=+=+=+=+= 

確かに本人の自由、タトゥーに私は忌避感ないのだけど、世間がどう思うのも自由! 

まぁそれを承知で入れるのは構わないが世間が認めてくれないと入れた人が言うのは少し違う気もする。 

嫌だなと思う人がいるのも事実なので入れるならそれなりの対応を受ける覚悟で楽しめばいいと思います。特に温泉入りずらいのもかわいそうだけど多数派尊重が当たり前の世の中ですから仕方ないとも思います。 

入れた人も後から少なからず嫌な思い、後悔してるのも事実。 

 

=+=+=+=+= 

元々ロック志向であればタトゥなんて珍しくもない。 

アニソンを出してファミリー層が視聴するからタトゥは非常識だ、不謹慎だ、とでも? 

それなら「子供が見るかもしれないのに飲酒の写真とは何事だ、子供が酒を飲んだらどうしてくれる!?」が先でしょう。 

もし子供がこれを見て自分もタトゥを彫りたいと言い出したとして、考えさせるのは親のやるべきこと。 

 

=+=+=+=+= 

別に問題ないと思うけどなぁ 

Book3の番宣の時も既にタトゥー首から見えてたしアーティストの人たち入れるの好きですよね。一般の人では無いしタトゥーしてるから聴かないとかCM頼まないとかは無いと思うので。カッコ良いなぁとは思いますが 

大好きな温泉入れなくなるし、入れたらずっと同じ柄なので、自分はペインティングタトゥーが調度良いかなぁと。今の安価で耐久力も良いですし。 

 

=+=+=+=+= 

入れ墨を入れていると放射線の撮影が出来ないそうです。入れ墨を消しても6ヶ月は献血も出来ないとか。 

入れ墨を入れている人は、周りの人が引いたり見ないふりをしている様子を楽しんでいるのでは? 

息子の同級生に腕にガンができた人がいましたが、切断を躊躇っているうちにガンが進行してしまい、助かることが出来ませんでした。 

昔は民族によっては宗教的に意味があったりしたようですが、痛い思いをしてまで入れ墨をいれる意味がわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

個人の自由だし、自分が好きなアーティストもタトゥー入ってるけど、テレビに出る時は消すとか長袖着るとか配慮してる姿を見て更に好きになった。 

大切な意味を持って入れる人もいれば格好いいからってお洒落心で入れて後悔する人もいてるけど、職場の人で仕事着の隙間からタトゥーが見えた時は、一瞬戸惑ってしまった。本人の雰囲気とは合わなかったので。 

タトゥーを見てから無意識に距離を取ってる自分もいてる。  

あと初めて行った美容室で美容師さんが明るくてすごく喋る人だったけど腕まくりした腕にいかつめのタトゥーが見えた時、早く帰りたいと思った。そして二度と行かなかった。 

タトゥーを否定するつもりは無いけど、評価としては無意識にマイナスになってる気がする。 

 

=+=+=+=+= 

くりからもんもんですよね。 

個人の自由だと思います。 

昔は島流しをされた犯罪者が逃げたりしないように、前がある人がわかるように手首にぐるりと刺青をしていたそうです。 

二本の刺青のわっかがあると二回島流しの刑を受けたならず者…なんて歴史が日本にはあるから、なかなか難しい。 

アクセサリーのように、嫌になったら直ぐにはずせないから私なら入れません。 

問題は皆さんおっしゃるように、子どもへの影響かな。 

これは子を持ってからわかるから、今は理解できないのかなと感じます。 

 

=+=+=+=+= 

結構90年代ぐらいからファッションでタトゥー入れる人も多かったけど、最近多分三十年前はお兄さんだったんだろうなっておじさんがファッションタトゥー入れてるのをちらほら見る。 

 

やっぱ、茶髪にしたり腰パンしたりとか、当時の流行りのファッションするぐらいはいいけど、一生残るのはやっぱりおっさんになったときに辛いよね。 

 

いや、それ狼だったんでしょうけどパグ犬みたいになってますよみたいな人見て切ない気持ちになりました。 

 

やっぱり一生残るのはのはやめといたほうがいいとおじさんになって改めて思うよ。 

 

てか、写真見てもしかしてikuraがタトゥー入れたんだと思ってかなりビビった。 

 

 

=+=+=+=+= 

刺青はまぁ本人の自由ですよね。 

外国の方は、本当に様々入れていますし。 

そして金もたくさんあるので、公共施設の大浴場(日本)は行かないと思いますし… 

それよりも金髪がお似合いにならないので残念な感じです。 

が、子供がファンなので、ドームツアーに親子で行ってきます。 

私も歌は好きなので、楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

個人の自由だしファッション感覚だったりその人らしさだったり、いろいろあるのは理解できるんだけど、個人的にはどうしても拒否感がある。男女どちらも、いいなと思ってた人が、実はタトゥーがあるってだけで、ちょっと評価を下げてしまうっていうか、そんな感じ。 

 

でももしファッションなら、少しだけにしておいてほしい。腕や足、あるいは顔や全身にびっしりっていうのは、隠しようがない。その人たちは隠す必要もないんだろうけど、隠したくなったら隠れるようにしておいた方がいいんじゃないかなぁ...。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーは完全に個人の自由だと思いますし、今やYOASOBIは世界でもヒットする曲を生み出すようなグローバルな存在。海外ではタトゥーは日本よりも遥かに受け入れられているもので、日本のファンだけでなく、海外のファンに向けても発信されていると受けとめるべきだと思います。 

 

=+=+=+=+= 

近年、海水浴に行った時に自分としては見た目が普通のOLとか大学生にしか見えない女性がタトゥを入れてる。「ペーパータトゥとか一時的な物かな?」とは思う人もいるけど。小さなワンポイントじゃなくて、かなり大きいので本格的なタトゥとしかおっさんの自分には思えなくてドン引きしてる。 

壁色を塗り替えるようにすぐに皮膚に負担なく、消したり、他の物に変えられるのなら自分としても理解できるんだけど。 

一生同じものを肌に残すか、現状はそれを肌から消すには跡が残る。 

「そんなもん覚悟して入れたんだよ」と多くの人は返すだろうけど。 

 

=+=+=+=+= 

古着とかバンドTとかスニーカーとかブランド物とか、最近本当に90年代リバイバルだなと思うんだけど、個人的にはタトゥーもそんな感じ。 

 

昔入れてる人はもう少し小さめだったけれど、やはり90年代は「かっこいい」って感じでB系とかサーフ系の人が入れてたよね。 

 

で、あの人たち今どうしてるのかなって思うと、たまに消したっぽいおねぇさんお兄さんをショッピングモールとかで見かける。 

完全に消えるわけじゃなくて、当時流行ってた肩のところとかにアザみたいに残ってる。 

 

個人の自由というのは大前提で、それでもそう考えるとあんまり入れない方がいいんじゃない?って思うのが正直なところ。 

 

私自身が20代の頃入れたてみたいなと思いつつ、自分のファッションの飽きっぽいのを考えてやめたクチ。今振り返ってそれで良かったと思うから尚更。 

 

=+=+=+=+= 

好きにすればいいと思うけど、タトゥー見てカッコイイと思ったのは過去二人ぐらい。あとは自分だったら恥ずかしくて人前歩けないと思うレベル。 

一緒に歩くの気にならない人もいるけど、仲間と思われるのが恥ずかしいので離れて歩いて欲しいと思うレベルが多いね。 

 

=+=+=+=+= 

闇バイトで強盗犯で捕まった20歳は顔も首もタトゥー…宝島夫妻殺害犯にもタトゥーが何人かいた。 

だから、近年は良い印象がない。 

何十年前だけど私が高校生時に流行ったロックバンドメンバーには未だタトゥーはなかった。(あったのかも知れないけど見えない箇所かな) 

海外バンドでさえあまり記憶にない。 

時代の違いかもだけど 

年いったら萎むし、後悔しないかなぁ…と思うわ。 

若かりし日のベッカムもどんどんタトゥーが増えていって売れて経済豊かになると反比例で精神状態は下降するのかと思った事があった。 

そういえばジャスティン・ビーバーもそうだね。デビュー当時は可愛かったけど。 

 

=+=+=+=+= 

個人の意見です。 

才能のある人が別に部分で不評だからと言って 

才能を潰すのはどうかと思う。 

でも刺青入れる奴は先が読めないやつ認定してる。 

実際私の環境ではかなり多くの刺青を入れた人に出逢いますが、入れた瞬間は自慢だけど時が経てば恥ずかしくなりやがて後悔へと変わり、行き着くところは開き直るんです。ほぼ全員そうですね。自分は好きでも自分が大事にしている人がそれで悲しむ苦しむ時が来た時に最大の後悔になるそうです。 

 

=+=+=+=+= 

一時の気の迷いではなく、一生独身かつ子どもも持たないと決めたのであれば自由にすれば?と思います。 

我が家は大切な子どもたちがおりますし、そもそもだれもタトゥーに興味がなく煙草と誰と吸わないので?だらけです。 

どんなに楽曲が優れていても、これ以上タトゥーが増え続けるのであれば子どもたちに悪影響なので、テレビ外の活動にまた力を入れてみてはいいのでは? 

 

=+=+=+=+= 

日本人はまだまだタトゥーに対して拒絶感がありますよね。タトゥーというより、刺青というイメージが強いのかと思います。 

私は、二の腕のところにシミがあり、そこにシミを隠すためにタトゥーしようかなぁ、、呟いたら、旦那が「最悪だよ」と、物凄い嫌悪感たっぷりでした。 

数年前、子供がMRIをする事になったのですが、MRIの部屋の前に、“刺青がある方は申し出てください”という貼り紙がありました。磁力を使うので、タトゥーがあるとダメらしい。大病を患った時は大変かもね。 

あと、将来子供ができた時、プールや大浴場は一緒に入れない。日本ではデメリットだらけ。 

 

 

=+=+=+=+= 

いまや全世界でライブ大盛況のYOASOBIは一部の日本人に嫌われても何ともないだろう。こういう所でも日本人の少数性が効いてくる。アニメも今は逆転現象が起きて海外のお客のほうが多い。すると海外に合わせる事例が増えてくる。 

 

海外のことなんて知らないではもう済まない。作り手が海外に迎合するようになっちゃってるから。これからは日本人ももっと英語で主張していく時代。 

 

タトゥーは元々日本の象徴で、江戸に刺青文化が栄えて、タトゥーは鯔背な江戸っ子の象徴だった。医学者シーボルトがその報告をしている。 

 

それが明治の文身禁止令で破壊された。それで忌避されるように。 

 

江戸に罪人に入れ墨をしたから罪の象徴というのはよくある嘘で、罪刑の「入れ墨」と装飾の「彫り物」を混同している。 

 

一方、西洋はタトゥーは野蛮人の文化という考えが大昔からあって、それが戦後に大衆文化とともに一般化した。日本とは逆行した歴史。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーをいれるのは本人の自由です。 

賛否があるのもわかっててもその魅力に引かれたのが事実なのでしょう。 

日本人や日本の文化ではタブーかもしれませんが彼女は立派に活躍して稼いで自立してます。 

本当に羨ましいし凄いなと思います。 

だから本人の自由です。 

ファンが幻滅するのもわかります。 

日本人や日本の世間帯はタトゥー、刺青がタブーです、本人の自由ですが何らかの契約や制約に違反してたら問題になるでしょう。 

これを開示するかしないで事の行方は闇です 

 

=+=+=+=+= 

MRIとか医療検査機器はタトゥーに敏感です。 

ヤケドの危険性が有るんですよね。染料に含まれてる金属成分で。 

いつまでも健康な身体なら良いけど、いつかは病院のお世話になる時が来るのですから、リスクを身体に埋め込むのはお辞めになった方が良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

この方、元々はラウドロックの界隈に居た方で、最近はDPFなどそちら方面のフェスやバンドに呼ばれる事が増えてきたからその方面で活動したい欲が出てきたんでしょう。 

ドラムもサポートにCrossfaithのメンバー来てもらってますし。 

ボーカルのikuraちゃんもその意思があるなら世間受けしなくてもそれで良いんじゃない? 

実際そっち界隈で受け入れられてるしね。 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーを入れてるミュージシャンは結構いる。特にロックバンドやってる人が多い。コンサートとかで肌露出してタトゥーが見えるなんてしょっちゅうある。本人も見せびらかす為にタトゥーを入れるんではないと思う。一部のファッションとして取り入れてるだけ。外野がどれだけ検温感をもったとしても本人はあまり気にしてないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

入れ墨はどこで彫ったかにもよる。最近は、感染症対策が充分にされているなら、一般の店でも問題ないらしい。一昔前は、気質の仕事ではなく、反社の資金源にもなっていたので違法だった、日本では。 

真皮に墨を入れるため、国内では医師法違反に当たる行為だったらしい。最近の裁判で条件次第では医師法違反ではないという判決になったから、ある程度問題はないとは思う。 

でも、日本では、犯罪行為とか反社が入れて人を威嚇するもの、という認識が根強い為、あまり良い印象は無い。 

公に見せびらかすものでもないと思うので、出来れば、プライベートだけにとどめてほしい。 

尚、入れ墨は目に触れるだけで一般人は萎縮するし、一般人は慣習的ルールはちゃんと守っている。墨を入れて人前で隠すのは当たり前であって、隠す行為がかっこいいと思っている事自体、感覚がおかしい。 

 

=+=+=+=+= 

世間的に「こう思われるだろうな」っていう感覚は誰でも多少はあるだろうけど、タトゥーはファッションだし本人が好きなファッションをしてるだけのこと。 

ファミリー層のファンが離れようがおれにはどうでもいいことだし、良いものを届けてくれれば別にいいと思ってる。 

 

=+=+=+=+= 

多様性を認めることは大事だけど、刺青は日本に根付いた負のイメージがあるからなかなか受け入れられないのはそうだと思う 

昨今、凶悪事件を起こす人もタトゥーが入っている人がどうしても目立つので、入れてる人も誤解を受けやすいことを認識して配慮してもらえるといいかな 

 

=+=+=+=+= 

身体にタトゥーを入れるのは個人の自由ですが、それに対してどう思うかも個人の自由ですからね。 

タトゥーを見せびらかすような場所にデカデカと入れて隠そうとしないことに対しては、嫌悪感を持たれて当然だと思います。 

海外でもタトゥーは当たり前というわけではなく、ビジネスマンはタトゥーを取引相手に見せつけたりしないです。 

入れるとしても仕事中は隠せるような場所にワンポイントで入れる程度で、それはやはり相手に嫌悪感を持たれるからです。 

日本だけが特殊というわけではなくタトゥーなんて世界中でそういう扱いです。 

 

=+=+=+=+= 

海外においてはどのように扱われているかは知りませんが、日本においては刺青を入れている方々は反社会的活動を行っているような扱いですよね。現に公衆浴場ではお断りだし、就職においても多くの企業はお断りだと思います。そして個人的は刺青が入っている人には、トラブルがおきちゃ嫌なので関わらないようにしています。 

世界を魅了するようなステキな曲を創っているのに、なぜだかとても残念でならない。 

 

 

=+=+=+=+= 

見た目で判断する事は無駄なく嫌な思いをする事を避けられるとても効率が良く賢い選択だと思います。時間は有限ですから。 

中身を知ろうとすることを放棄して効率を選択しているわけですから、その人間の否定はできないという事だとも思います。無関心になる、でいいじゃないですか。 

タトゥーの悪いイメージも、タトゥーのある人間が行った悪行もayaseさんとは無関係です。 

見るだけで不快だ、恐怖だという声に危機管理能力の高い人間が多いんだな、と感じました。 

見た目で騙される人間が多い理由でもあるな、とも思いました。 

 

=+=+=+=+= 

もともと入れ墨の風習は大昔からどこの地域でもあるが時代や地域によって意味合いが違うからね 

今は時代の変わり目なんだろう、日本を含め世界的に入れ墨した一般市民が増えた 

入れ墨への心理的社会的ハードルが下がってる 

個人的にはマイクタイソンの顔面入れ墨とデビットベッカムの全身タトゥーだらけぐらいがターニングポイントかと思っている 

 

=+=+=+=+= 

知られたところで大した影響は無さそう。YOASOBIの曲が好きな人たちの中で、Ayaseさんの顔すら知らないって人は多分たくさんいるし、名前は知ってるけど何をしてる人なのかよく分からない人もそこそこいると感じる。なんならAyaseさんの存在すら知らない人もまあまあいるんじゃないかと思ってる。 

コア層はタトゥーなんてどうでもいいし、ライト層から見てもYOASOBIになんか深く関わってる人がタトゥーを入れてるってだけで、そんなに気にしないと思う。テレビ出演とかには影響あるのかもしれないけど(本当にあるのか?)、いまさら無理にテレビに出ないといけない理由もそんなに無さそう。 

 

=+=+=+=+= 

一般人とはかけ離れてるので良いとは思うが…。 

一般人は間違いなくしない方が良い。 

友達は18の時留学先で背中、腕にガッツリと入れて帰ってきた。 

40を超える現在、後悔の真っ只中だそうだ。 

先ず、結婚時に相手の両親に大反対された。 

なんとか結婚できたが 

娘ができて溺愛しているが、一緒にプールにいけない。 

30代で一度消そうと試みるが範囲が広すぎて数百万かかる事が判明して断念。 

 

一度、タトゥー部分が傷つき感染症にかかった。 

傷が非常に目立ち、もはや芸術性はその部分は無い。 

本人は非常に後悔してます。 

 

若気の至りっていうけど、こんなに恐ろしい事は無いと思う。 

まぁ、フカセさんは大金持ちだからなんとでもなると思うけど、一般人は 

よーく考えて入れた方がいいよ。 

 

=+=+=+=+= 

他のコメントにもありましたが、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドは見られる職業にも関わらず墨を入れていません。 

それは他コメントにもありましたが献血ができないから。 

だから「なに?」って言われたらそれまでですが、それにより救われる命はいっぱいあるんです。 

悪いとは言いませんが、献血で生きられた時!本当に後悔するとお思います。 

 

=+=+=+=+= 

でも、別にAyaseさんがタトゥーを入れたからどう、ということはないと思います。それは完全に個人の自由です。 

彼を含むYOASOBIの楽曲が素晴らしいのであって彼の見た目はその評価に無関係だと思うのですが。 

これからも是非、世の皆が驚くような、これまでにないような天才的な楽曲を是非世にたくさん送り出してください!応援しています。 

 

=+=+=+=+= 

全身タトゥーを入れているけどカメラには映らないように配慮してる芸能人もいるので、この人は気にしないタイプなんだなと… 

個人の自由だしファッションとしてというのもわかるんだけど、手の甲や指までびっしり、しかもわざわざ見せつけるように撮っているのを見るとちょっと色々心配になるかな 

 

=+=+=+=+= 

自分の祖父が刺青をしていました。 

いわゆる背中にびっしり和彫ではなく、本当にいまでいうところのタトゥーですね。青黒い単色の3cmくらいのものが両腕に。 

極道ではないですが、飲む打つ買うの遊び人だったようです。 

子供は残酷です。まだ私が物心つくかつかないかのころ、祖父に「この絵はなに?」と聞いてました。その度に祖父は、「マジックで書いて消えなくなった」と言ってました。 

だんだんと成長するにつれ、それが嘘であることがわかってきました。でも祖父には何も聞けませんでした。 

また祖父は、どんなに仲の良い友達や近所の人に、農協の慰安旅行などに誘われても絶対に行きませんてました。祖父が亡くなってから、彼が風呂場で皆に刺青を見られたくなくて断っていたことがわかりました。 

そう、つまり彼は刺青をした自分を恥じていたのです。 

このことを思い出すたびに、言いようのない寂しさを感じます。 

全て昭和の頃の話です。 

 

=+=+=+=+= 

山本KIDさんの亡くなり方をみると、タトゥーが体に悪い物だということは間違いないと思う。右肩と首後ろ下に入れていた旧友の女性も31歳で幼子を残しみまかった。確かに法律上は問題ないし、身体に悪いとしても酒やタバコと同じで、やり方ならやれば良い。でも、社会的な評価は当然変わるし、大病になってから後悔しても遅いものだ。 

 

=+=+=+=+= 

音楽という精神性が強く出る分野で認められてるからこそ、反響はあるでしょうね。 

 

私も個人的には好印象を抱かないが、楽曲の素晴らしさは変わらないし、タトゥーを入れた心情は本人にしかわからないのだから、安易に批判したり、失望するのもいかがかなと。 

まぁ人前に出て食っていくことを選択した以上、色々外野に言われるのは覚悟の上だとは思いますが。 

 

 

=+=+=+=+= 

タトゥーや刺青はファッションだとは理解するけど、している人達が軒並み暴力的かつ高圧的な人が多くあいも変わらず世には受け入れられてないイメージ 

もちろん偏見もあるだろうしそうじゃない人も居るけども、どうしても悪い人が目立てばそりゃ印象は悪いよね 

ファンあってのアーティストだし、歌もそういう系じゃないんだから少しは配慮するべきかなぁと思う 

 

=+=+=+=+= 

別に大人になったらタトゥーを入れようが好きにすればいいとは思うけど、子供のうちからタトゥーに憧れたり、変な方向に進んだりしたら親としたら嫌かもね 

一般的になんの取り柄もないのに見た目が調子乗ってるタイプは受け入れられないと思うよ 

 

=+=+=+=+= 

不思議に思うのが、外国の人を観光等で見かけて、タトゥーの範囲にも関係なく結構入っていても、なんとも思わないけど、日本人がちょっとでも入れていたら、ん。って思う。 

国際化とか、色々言うけれど、今だにタトゥー=刺青=怖い、と言う感覚が抜けないのだろう。 

やっと最近、業種にもよるが、髪の色が金髪だろう赤たろうと、ネイルしようと、髭伸ばそうと、会社もあまり言わなくなってきても、タトゥーだけは認めて無いような気もする。 

後20年もしたらタトゥーも気にならなくなるだろうね。良くも悪くも細かいこと気にしますよね日本人。 

 

=+=+=+=+= 

いくらの写真だったからいくらまで墨入れたのかと思ったよ。 

まぁでもアーティストは別にサラリーマンじゃないし好きにやったらいいと思う。 

それでファンが離れて行くなら、それくらいの情熱のファンしかいないということで。 

 

=+=+=+=+= 

私はピアスも怖くて開けられずそのまま年月が過ぎたアラフォーなので、タトゥーとか入れ墨(その違いもよく分かりません)とか、なんか痛そうだし、飽きたら簡単に消せるの?って思うし、自分を強く見せたい人たちなのかな?と思ってます。 

背中のように脱がないと見えないところじゃなくて、腕とか足とかわりと簡単にひと目につく場所にやるのがなんかなぁ・・って思ったり。。 

 

=+=+=+=+= 

例の写真を見ましたが、この腕のタトゥはいわゆる多くの外国人がしてるような記号や文字などのファッション的なやつじゃなく 

暴力団などの反社会的勢力が好む入れ墨に近い威圧感のあるデザインだと思いますね。 

今後、ayaseさんやYOASOBIを企業イメージとして使う場合は一定のリスクがあるのでないでしょうか 

 

=+=+=+=+= 

肌を傷つけて消せない痕を残すってカッコいいとかオシャレっていう問題じゃないと思う。カッコいいから腕や足の骨を折る人が急増する時代が来たら怖すぎません?意味合い的にそれと同じだと思うけどね。日本のヤクザが入れる和彫りとか海外のタトゥーの文化的な話は知らんけど、本人にどんな思いがあってもやってることは自傷行為と同じでは?それを見てかっこいいなぁってなります?普通に怖くないです?傷だらけなのと同じですよね。自由だと主張するのはいいけど、それを見せられる人の自由はなくなるんだから変ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

外国では偏見なく、一般的なファッションの一部、と主張する人もいると思う。 

 

しかし、外国でも社会的地位の高い人は、やっぱりタトゥーをしない傾向にある気がする。 

 

たとえば、先進国の首脳でタトゥーをしているという人はかなり少ないのではないか。 

AppleやGoogleなどGAFAMのような巨大企業のトップについても同様ではないか。 

学者と言われる人達もタトゥーを入れている人は少ないのではないだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

刺青、タトゥーを入れている友達いっぱいいますが、書いている時のチクチクが、たまらなく気持ちいいと話をしてました。足の裏とか太ももの内側はキツいとか。 

 

描いた所は汗が出ないとか色々身体に支障がでるそうですが。 

 

社会人デビューらしきの威嚇して恥ずかしい行動しているわけではないのだからなんとも思わないですけどね。 

からと言って子供に同じ事をしてもらいたくない親の気持ちもわからなくもないですね。 

 

=+=+=+=+= 

父親が上半身にびっしり入っていました。 

温泉やプールにも一緒に行けなかったり、歳をとって色褪せて、皮膚が垂れて、あんなダサくなりたくないと思って私はやりませんでした。 

個人の自由ですが、見せびらかすのはカッコ良くないですし、将来大変だと思います。 

 

 

 
 

IMAGE