( 218268 ) 2024/10/04 00:16:17 2 00 高市早苗氏「あだ名は “タリバン”」岸田前首相が総裁選の裏で漏らした驚愕悪口…「余計な仕事を増やした」因果応報ぶりSmartFLASH 10/3(木) 19:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca9c495d9065bb0cfc29f86a99ab8e7b45c33bb |
( 218271 ) 2024/10/04 00:16:17 0 00 高市早苗氏
「結局、岸田。岸田がすべてを決めたというわけです」
旧安倍派のベテラン議員が唸ったーー。
【写真あり】前首相に “タリバン” と呼ばれた高市氏の “不良娘” 時代
候補者9人という大乱戦の末に誕生したのは石破茂新総裁だった。キーマンは、意外なことに茂木敏充前幹事長だったという。無派閥の中堅議員が明かす。
「麻生太郎元首相に『高市(早苗)さんで勝てる』と耳打ちしたのは茂木さんです。茂木さんは早々に自分に勝ち目がないことに気がつきました。
次に必要なのは “勝ち馬” に乗ること。幹事長ですから、地方票(党員・党友票)の情報が入り、高市優勢と判断したのです。麻生さんは茂木さんの口車に乗って、決選投票は麻生派として高市さんを推すことにしました」
麻生派から総裁選に出た河野太郎デジタル担当相と上川陽子外務相が決選投票に進む可能性は、すでに消滅していた。岸田文雄前首相は、旧岸田派が推す林芳正官房長官が決選投票に進出しない場合、党員・党友票の多い候補者への投票を指示したとメディアに報じられていた。
高市氏が勝てば、岸田政権を支えた枠組みである “岸田、麻生、茂木” の三頭政治が復活するーー。麻生氏の “夢想” はしかし、裏切られることになった。
「麻生さんは総裁選の前日、『高市推し』にするよう電話で岸田さんを口説いたそうですが、岸田さんは最後まで言を左右にするだけだったようです。
そもそも、岸田さんからすれば、茂木さんは幹事長であるにもかかわらず、政権末期はまったく岸田政権を支えるそぶりさえ見せず、岸田さんのアタマ越しに麻生さんと会合を持つなどしていました。
岸田さんには、最初から “茂木さんの描いた画にのる” という選択肢はなかったんです」(政治担当記者)
麻生氏にとっても、岸田前首相の高市嫌いは計算外だった。実際、高市前経安相が党員・党友票でトップだったことがわかると、岸田前首相は「とにかく高市さんははずせ」と強く指示したのだ。
「岸田さんは外相経験が長いので、“外交の岸田” を自負しています。なかでも日中・日韓関係には腐心していました。高市さんのタカ派的外交方針で、これまで築き上げた関係が崩れることを危惧していました」
と、旧岸田派の議員。さらにこう明かした。
「それに、高市さんは防衛増税では閣内不一致と取られても仕方がない内容をSNSに投稿し、能登半島地震後には、大阪・関西万博の延期を岸田首相に進言したと自ら明かしています。
どちらも高市さんの所管外ですが、岸田首相からすれば、高市さんに余計な仕事を増やされだけです。
実は、近しい議員の前だけですが、今年に入って岸田さんは、高市さんのことを “タリバン” とあだ名をつけて呼んでいたんです。高市さんの超保守的でタカ派な姿勢が、イスラム原理主義の武装勢力であるタリバンと似ているというところから、つけたあだ名です。
“石破自民” が総裁選で負けない限り、高市さんも茂木さんもかつての力を取り戻すことはないでしょう。これまで好き勝手に岸田政権の足を引っ張ってきた因果応報というわけです」
高市氏の、次の一手やいかに。
|
( 218272 ) 2024/10/04 00:16:17 0 00 =+=+=+=+= でも全員イエスマンを揃えた閣僚人事では党内を纏められないし、大阪万博よりも能登の復興優先じゃないかと進言したり、今が防衛増税の時期じゃない、セキュリティクリアランス法も成立に政治生命を掛けているほどでしたから潰されまいと会見で口にするなと口止めされていたのも暴露していました。 これって私利私欲とか損得勘定ではなく日本を良くしていこうと言う本来の政治家のあるべき姿じゃないのか。 これを因果応報と言うのは間違っていると思う。
=+=+=+=+= 高市さんが、防衛費増強や大阪万博延期提案や積極財政策主張等は、純粋に政治家としての意見だと思う。 岸田さんにしたら、仕事を増やされただけだというのもわかる。首相は正しいことをやれば良いだけではなく、みんなに納得してもらえるよう調整し、先に進めることが大事だからである。 新総裁は、うまく外交(米中韓)ができるか?裏金問題を幕引きできるか?経済向上できるか?が重要だろう。 その点で、高市さんより、石破さんの方がリスクは少ないという判断は現実的だろう。
=+=+=+=+= 岸田総理は前の総裁選で高市さんグループの協力をもらって決戦に勝てたのに恩を仇で返す人間だと良くわかりました。 派閥解散と言いながら派閥をまとめて動かして権力を維持することしか考え無い人でなしです。 結局総選挙で石破自民党が負ければ石破と心中する事になりますね。
=+=+=+=+= 国の代表を選ぶのは間接ではなく直接選挙で選ばれるように法改正する時期かもしれない。また、マスコミの報道もコメンテーターとか評論家の意見が横行しているので平等な政策放送報道意外は禁止すべきと思う。マスコミの評論を鵜呑みにすることなく、日本の将来のために本質とは何か?それぞれ個人が考えて欲しいものです。
=+=+=+=+= 岸田首相は大した仕事してこなかったですが 最後の最後に大仕事やってくれましたね タリバンと言われている人が総理大臣になっていたらどえらいことになっていました 岸田さんは総理大臣として優秀ではなかったかもしれませんが人を見る目があったのは幸いです
=+=+=+=+= 悪意のあるような個人の写真の選択や表現、党をかき乱し分断させ、それらの評価を貶めることを純粋目的としたようなゴシップ記事で、この種のマスコミにはよくあることだが本当に呆れる。いずれにせよ自民は世論に評価の高かった高市氏が外れた時点で、同氏を盲目的に信奉していた支持者は多くはなかったので、現在の野田氏の印象や主張、石破氏の挙動に関わる悪印象も相まって自民党を見限る人は多いのではないか。麻生氏は危機感もあって党としての結束を呼び掛けているようだが、立憲の脆弱な体制があるにしても、難しい状況のように見える。
=+=+=+=+= もし記事の通りなら次回総選挙で過半数割れ、あるいは今より議席数が激減してギリ過半数となった場合石破執行部と共に岸田文雄氏の責任追及の声も上がるでしょう。仮にそれを凌げたとしても閣僚のスキャンダルが出来し、なおかつ経済対策と言うか増税路線を突っ走りでもしたら来年の参院選で石破政権と一緒に責任を 取っていただきましょう。
=+=+=+=+= 高市氏は増税なき積極財政で国債は残高ではなく資産の対比で見るべきと主張してます。増税緊縮財政を目指す財務省には仇敵。財務省はプライマリーバランスが必要だと主張するが不景気な時ほど財政支出が必要です。プライマリーバランスはそれほど重要ではない。国債も発行し過ぎたら高金利になるはずです。つまり低金利である限り国債残高けして高くない。国内で円で発行してる限り財政破綻はしない。高市氏は本当のを言っているから財務省の攻撃対象になる。
=+=+=+=+= タリバンとは。この総裁選の立候補を除外して、岸田、麻生、茂木の3頭政治の継続という言い方においても、ちゃっかり麻生さんは、されど入閣し、派閥に戻っておりますので、無派閥で、入閣もされず、総裁選はその時々に変化しますので、元安倍派裏金議員の推薦人も含めて、脱却をされ、ご自身のことは大事に考えられた方が良いとも思いますね。
=+=+=+=+= コメント見ると、岸田さんに批判的なのが多くこの記事を書いた記者の思い通りになっていない事がよくわかる。タリバンと言ったのもこの記者なんだろうな!? いずれにせよ、いくら貶めようとしたところで党員票獲得数が一位だった事で高市さんには励みになったと思います。
=+=+=+=+= 派閥解散とか言いながら、結局は岸田自身が派閥の力で総裁戦の行方を決めてるって事ですか
石破の人事も派閥と論功行賞の色が濃いように思えるし、派閥が悪いとは思ってないけど、派閥解消ってのはただのポーズだったんだなって事がよく分かる選挙だった
=+=+=+=+= 岸田文雄の思う通りに進むのなら、岸田内閣の支持率低迷は説明出来ないでしょう。 広島一区に強力な候補者を求む。 次期選挙で岸田文雄が落選したら面白い。
=+=+=+=+= 岸田外交といっても全ては外務省の官僚が何も出来ない岸田を担ぎ上げ、あたかも岸田の手柄みたいな書き方。 更に総理を辞めても石破を後ろから操り院政を敷こうとしている。 第2の森喜朗を狙っているのか。 だとしたら、永遠に老害がのさばり若い議員の道を閉ざしてしまうし、派閥がなくてもこの影響力を維持するために裏金が作られ献上される。 やはり、日本は総理職から身を引いたら議員引退の道筋をつける制度にして欲しい。
=+=+=+=+= 菅さんは当初からそうだったが、最終、岸田さんに プレッシャーを与えたのは、公明党だったんだね。 公明党は、末端の党員まで、反高市さんで徹底していたみたい。公明党より高市氏だけは絶対にダメと言う最後通告が、事前にあったんだろうね。 この話って、決戦投票前の高市さんのスピーチに公明党に配慮する言葉が、不自然に入っていた事がそのあかしだね。 自民党の多くの議員が、公明党の協力がなければ、当選できない、それが現状。 立憲共産党と自由公明党だったって事だね。
=+=+=+=+= 「辞める総理が総裁選に介入すべきでない」と言っていたのに、総裁選における岸田氏の動きを見るにつけ、言ってる事とやってる事が違う人だという感想を持った。政策や意見の違いはあっても、相手を全否定する人格攻撃は自身の品格や評価を下げるだけだ。タリバンというレッテルは侮辱的で言葉を失うが、岸田氏はその他にも、「~女」と「き」で始まる放送禁止用語で高市氏を非難していたとネットで噂されている。
=+=+=+=+= 岸田は個人的には息子が官邸で閣僚ごっこをしてた件で辞任に追い込むべきだったと思います。マスコミの追及が甘かったのを見ると岸田はあちら側には予報都合の良い操りやすい人間だったんだろう。 広島のみなさん衆院選宜しくお願いします。
=+=+=+=+= これほど日本を国民を守るために命がけで懸命に献身してきた、まさに政治家としての本来あるべき姿を示してくれた高市さんをこのような形で総裁就任を阻止した岸田は絶対許さない。とにかく石破に投票した自民党議員を必ず落選させるために結集すべきと思います。石破政権支持率50%超えとか発表されているので国民の半分はお花畑脳で好意的に受け取っていますから中々困難てすが、自民党議席激減を目指して岸田に一矢報いたいと思います。
=+=+=+=+= 65歳以上は定年制にして、衆参共に 2期までで引退ってしたら血の入れ替え、既得権益企業や官庁との馴れ合いも少しは減らせて不正も減るし、新しい国が出来るんじゃないですか? 今のまま自民党の年寄りが国のトップにおったら何にも変わらん。選挙の時にはいい事ばっかり言うて、低所得者と年寄りと既得権益企業に甘い汁を吸わせる代わりに票を集めて、働いて税金、社会保険料おさめてる1番大事な人達からはまだ吸い取ろうとする。 国が発展する訳ない政策や予算くんで、自分達がぬくぬく生きてけたらいいって人しか自民党で出世出来ないくに日本。 財務省なんか増税は出世、減税は左遷。 そんな人達が国を動かしてるんやもん 発展はないわな
=+=+=+=+= 経済とか外交とかは傀儡として旧来の政治の主流は引き継げても、経済安保はどうするんでしょうか?
城内氏に期待したいですが、小林、高市氏が去った後、いくら高市氏が支援しても、変化が早いため、高市氏が公約としていた経済安保分野を推し進められるのでしょうか。 小林、高市なくして、セキュリティクリアランス法案や経済安保の重要性を推し進めることは不可能だったでしょう。
=+=+=+=+= 自民党内部で完全に分割してません?
同じ党内に所属して、好き嫌いで仕事するなら、別の党を作って、どっちの自民党が国民に指示されてるメンバーなのかをはっきりさせてほしい。
そういう意味では、立憲と民主の方が信用できる。
投票する側としては、高市さんの政策に賛成でも、今の自民党に票を入れても無駄になる。
そうなると、他の党で良さそうな政策をだしている人に投票となります。
今回の投票で自民党に票を入れるのは石破さんの言っている事に賛成の人と言いたいところだが、総裁になってからの石破さんがやってることは小泉さんの言ってた事なので。。。 小泉さんを推してた人が自民党に投票?でも、小泉さんは総裁戦負けてるしな。。。
個人的にはもう少し分かりやすい人に投票したいと思います。やりたい政策がしっかりしていて、党としてもそれをやろうとしている所に。
=+=+=+=+= 今回の総裁選では高市氏が必ず勝利すると思っていたが、高市氏潰しが思った以上に激しく、最後の最後では岸田の党員への裏切りにより石破総裁が誕生してしまった。岸田は総裁選前に、党員票が多かった方に決選投票では投票すると宣言していたが、彼はそれをあっさりと裏切ったのである。自民党員に対する絶対行ってはいけない裏切りである。この裏切りは最初から予定されていた事であり、高市氏に対する怨嗟を晴らすが如く練り上げられていた岸田の計画であった。何故、神々はこの裏切りを良しとしてしまったのか。生きる気力を失いつつ日々を過ごしていた。やっと分かった。自民党は予想以上に腐敗しており、このままでは高市氏の力は発揮できないと神々は念い、腐敗しきった自民党議員を決選投票で炙り出すことにしたのである。誰が石破に投票したかの確実な情報がネットに晒されている。腐り切った自民党議員を次の選挙で落選させる事ができるのである。
=+=+=+=+= 高市さんが閣僚にならなくて良かった、総選挙では安心して野党に投票出来ると思ってる支持者多いみたいですね。 いろいろ批判はあるけど、高市さんは常に個人の損得より日本のことを考えて行動してると思う。そんな人が総理大臣になったら長期政権も有り得るし、トップ狙ってる議員は恐怖でたまらないでしょうね。
=+=+=+=+= 総選挙があると、旧安倍派の議員が今の議席を維持できるかどうか。 維持でき無ければ高市さんも、党内での力が弱まる。 国民から嫌われないためにも、早めに裏金議員は自ら禊を受けた方が、長期的に見ても良いと思う。
=+=+=+=+= まずは、Flashが信頼性が低い媒体であり、注目を得るためには何でもOK(語弊ありますが)というくらい経営苦境にある、という周知の事実を認識した方がよいでしょう。 そうすれば、そこで好き放題に誇張、ねつ造、エンタメ化された記事に対して、真剣に意見を述べることがあまり意味を持たず、深く掘り下げるのは時間の無駄であることに気付くはずです。 もっとも、記事に関係なく、あるいはそんなことは承知の上で、熱く持論を語られている人も少なからずいらっしゃいます。その意味では、ガス抜きには大いに貢献していますね。
=+=+=+=+= 自民を最後に応援するなら、高市さんが総裁になった時だったが、まさかの石破氏。 もう自民に思い残すことは全くないと思っていたが、想定以上に党内野党が売りだった石破氏の牽引力がないうえに、ブレがあっという間に分かってしまった。 自民内の導いたシナリオか、想定外なのか、不明だが、かなりの短期政権で終わりそうな予感。
=+=+=+=+= 岸田は器の小さな男なんだなという印象ですね。 ビジョンも無く記念に総理になる様な男だから大局観も無く、個人的な感情だけで行動してるんでしょう。 それに外交が得意との記事ですが、成果なんてありましたか? 日中関係は尖閣はやられ放題で領空侵犯も横行してる。日本人が頻繁に危険に晒された、最悪な事に亡くなっているのに中国政府の責任追求もしていない、またすぐ出来る渡航レベルも上げていない。 中国政府の発表を鵜呑みしてるのなら危機管理能力が全く不足してると思う。 日韓関係は失われた40トンの所在も不明なままホワイトに戻してる。レーダー照射は自衛隊を危険に晒した責任をとらせていない。 竹島問題は進展があったのでしか? 安全保障はより不透明で不安定なままの状態ですよね。 ホントに外交に自信を持っているとしたら、理解し難い思考構造ですね。
=+=+=+=+= 高市氏に対する「いじめ」は本当に陰湿。 利権とか保身とかばかり考えている議員にとっては、目の上のタンコブなんだろうが、今、高市氏を支持している人が多いのは確かで、こういう記事が出れば出るほど、総選挙で「いじめ」をしている人たちの立場が悪くなることを理解できないのだろうね。 最悪比例というマジックで返り咲くことができるから、あまり不安も感じていないか? 落選した議員の復活当選なんてなくせばいいのに。 そして、第一党の総裁選は国民投票にしてほしい。
=+=+=+=+= いろいろと言ってはいるが岸田の高市に対する政治家としての力量の差を感じる嫉妬ではないかな。根回しや腹黒さでは勝つのであろうが、政策とか弁舌で岸田は勝てない。何回も浪人しても東大に入れなかったのと同じようなものだと思うけどな。 まだまだ世の中はかわるだろう。国民のことを本気で守る、また本気で考えてくれるなら、誰が総理でも構わない。
=+=+=+=+= 想像で書いたにしても俺は裏事情はこの通りだったと思うね
これまでのところ大筋では岸田さんの思い描いた通りだろう
鮮やかすぎる高市外しと岸田勢力の温存 アメリカのリベラル派の工作もあったかも
=+=+=+=+= 石破自民” が総裁選で負けない限り ? 勝てるわけないでしょ。 超タカ派?どこが、当たり前の事を当たり前にしゃべってるだけです。あの候補者の中では一番国民目線で発言される方でした。 中国と韓国の関係が崩れる? もうぼろぼろでしょ。岸田外相の時、築き上げた関係なんかないです。甘々の外交姿勢が今の中国の強行姿勢を招いたんです。
次回の選挙では政権交代まではいかないまでも自民党はかなり数を減らすでしょうね。高市さを選んでおけば良かったと後悔するでしょう。
=+=+=+=+= 岸田は好き勝手日本の足を引っ張ってるわけだから、石破が倒閣されるのも自民党が下野するのも因果往訪ですね。
高市さんが岸田に意見するのと、岸田が日本を好き勝手動かすのと、罪の重さが違うよ。
2年以上国民の賃金を下げ続け、上がった賃金を社会保険料として徴収するのは国民負担と呼ばれないなんて妄言吐いてる岸田、そりゃ苦言も呈したくなるよ。
苦言程度で済んでることに感謝した方がいい。
世が世なら命がないと思うよ。
=+=+=+=+= 実は、近しい議員の前だけですが、今年に入って岸田さんは、高市さんのことを “タリバン” とあだ名をつけて呼んでいたんです。高市さんの超保守的でタカ派な姿勢が、イスラム原理主義の武装勢力であるタリバンと似ているというところから、つけたあだ名です。 引用終了 岸田様、これは間違いであれば声明を出すべきですよ。訴訟を起こしても良いとは思いますが、政治家が、マスコミにそのようなことをすると、問題視する人も多いでしょうから。それくらい、岸田さんの印象が悪くなるレッテルですよ。本当に言ったのなら、辞任ください。
=+=+=+=+= 今回一番驚き、がっかりしたのは党員票でトップになったこと! 最近の中国の動きが影響したのかもしれないが 自民党支持層の顕著な右傾化 これがさらに進むと 極右と穏健右派に自民が割れ中道野党を巻き込んだ政界大再編が起こるかもしれないね。 将来を予感させる選挙でした
=+=+=+=+= 防衛増税反対、万博延期、至極もっともな意見だと思います。さすが高市さん。無駄な仕事を増やされた??タカ派と言われるが、世界的に見たら高市さんは中道くらいですよ。岸田さん、あなた方が左に偏り過ぎてるんですよ。外交の成果が、日本の自然を破壊している中国産のソーラーパネルと、日本人学生より優遇されている中国人留学生ですか?外交というなら、尖閣と竹島から中韓を引かせてから名乗って下さい。
=+=+=+=+= なんだかんだ結束してないのは こういう方がいるからだと思う。 早く議員の仕事をするべきだし課題は沢山あるし、悪態付いて目立つくらいなら、力を発揮して目立つようにしてほしい
=+=+=+=+= 確かに高市さんは岸田さんと足並みを揃える気がないのは見え見えだった スタンドプレーが多いのは感じてた セキュリティクリアランスとか国として必要だと感じたことは岸田さんを飛び越えて国に発信してたもんな
=+=+=+=+= 記事の通り高市首相をひっくり返したのは岸田氏だ。キングメーカー麻生氏を蹴落とし自分がキングメーカーになるために、石破氏を選んだ。そこに日本の為とか国民の為とかはない。経済がどんなに悪くなっても関係ない。ただの権力争いしかない。高市氏になっていれば日経平均は年末には5万円。景気が良くなる予定だったが、この岸田氏の判断でおかしくなってしまった。辞める時に判断を誤った。
=+=+=+=+= 中国様や移民様に逆らう邪魔な存在なんでしょうねぇ…石破さんも移民政策継続のようですし。
高市さんは某動画で移民問題や、中国の土地購入等の問題にも触れてましたしね。何よりスパイ防止法も触れるでしょう。
アフガニスタンに置いて、アメリカや中国等の支援により様々な派閥ができ、汚職の限りを尽くして民を苦しめていたわけだが、そこに慈善事業等で民衆の支持を伸ばしたのがタリバン。こういう側面から見ると腐敗した政治の敵とは言えるのかもね。
タリバンは過激だが、汚職に飲まれた政府もまた問題なわけだよ。
=+=+=+=+= 麻生派から総裁選に出た河野太郎デジタル担当相と上川陽子外務相が決選投票に進む可能性は、すでに消滅していた。 報道
いい加減な記事を書かない事!
河野さんは麻生派ですが 上川さんは旧岸田派です!
本当に、デタラメ記事!
それから 高市さんが、能登地震があって 大阪万博の延期を提案したのが どこがおかしいのですかね?
能登が大変な状況で 大阪万博の支援をするより 復興を早期に支援するべき!と 訴えるのは 国会議員として正しい判断ですよね?
こうやって 高市さんを虐める記事を連発したり 茂木さん、麻生さん、岸田さんを 悪く書くのは 誰かを異常に、庇っている証拠ですね‥
ここに名前が上がっていない人
菅さんですよね!
擁護記事を出せば、出す程 怪しまれますよ!
石破さんの後ろ盾として 返って石破さんの足を引っ張って いますよね‥
自民党にとって最悪な展開
=+=+=+=+= 岸田さんも屈辱を味わっているでしょうからもういい加減にしろと思ったのでしょう。 菅さんの時も最後は干されたような扱いされて。 結局、茂木や麻生は昔から事あるごとに裏でこそこそやって、もういいよって感じです。 高市もこれだけ強攻な姿勢は益々隣国とも関係は悪化しかないし正直戦争に向かいそうで全く支持できない。 今回はぎゃふんと言わせることができてよかったと思います。
=+=+=+=+= 岸田政権下ではアメリカと中国とは上っ面だけは良好な関係だった 要するに波風立たないように顔色を伺ってるだけで、将来への成果はゼロに等しいと言えるのではないか 高市さんであれば、中国や韓国との関係は悪くなることはあっても、日本が独立した主権国家としての道筋を作ってくれたかもしれないのだ 岸田政権下の顔色伺う卑屈外交では日本人はいつまでたっても自信を持てないままだ
=+=+=+=+= 安部氏が敷いた路線を劣化継続しつつ、米に隷属してウクライナに巨額支援を決め、中国に尻尾を振って何もせず、対中露で重要な中央アジア諸国首脳との会談は直前にすっぽかす。確かにすごい外交手腕です。
=+=+=+=+= >実際、高市前経安相が党員・党友票でトップだったことがわかると、岸田前首相は「とにかく高市さんははずせ」と強く指示したのだ。
これが岸田の本音であり、本性。岸田は国民の願いや思いを聞き入れることなど一切しない。 大切なのは中国と韓国のご機嫌取りであり、日本人の生活を犠牲にして中国と韓国に気に入られることだけ。 岸田の代で一体どれほどの国民の私財が中韓に流れたか。
なにがタリバンだよ。 違う方向ばかり向いているから自分がしていることを指摘されるとすぐ被害者ぶって話にならないんだよ。あの国の人と一緒だね 政治家でしょ?建設的な話をしなよ
=+=+=+=+= 部分的には自分と共通してる、と思う人多いと思います。 女性の活躍とは、女性ばかりで群れることではないし、時に性別問わず競わなければ成り立たないものです。
=+=+=+=+= 高市氏は残念ながら今回の総裁選で2度目の落選を喫してしまった。次選への期待もあるが本人の糸が切れて無ければだが。それにしても麻生氏、岸田氏、茂木氏、石破氏ら世代はもういい。ましてや上川氏なんてのは論外。個人的にはコバホークこと小林議員に期待したい。
=+=+=+=+= 高市がもし総理になったら、日中や日韓関係はワンラとなるw おまけにアメリカも懸念を示すだろう。だから最初から無い線だったんだよ。自民党は国民政党であって、右翼政党ではないからな。ヨーロッパで右派が伸長してるのを見て、自分もと思ったのかもしれんが、あれはアフリカの黒人が大量にユーロに押しかけて右派が伸びてるだけ。本来のユーロ政治は福祉的な感じだよ。
=+=+=+=+= 総裁選挙に勝ち目の無い人含めて9人も立候補して全国行脚して歩いていたのが分からない。選挙投票権の無い我々から見て何の選挙なのか理解できなかったし新総裁決まれば裏話は本当に醜い話ばかり。日本も総理大臣は国民から選ぶべきだね。
=+=+=+=+= 茂木前幹事長も酷いね、一度、麻生元総理に総裁選での支援を拒否されているのに、性懲りもなく、また麻生元総理を頼り、高市早苗議員を押すように誘うかな?茂木前幹事長は幹事長の仕事をしていないし、前総理の増税政策を批判したから、そんな誘い言葉に乗るとは思えないね。前総理は高市早苗議員と茂木前幹事長を政権を弱体化させる厄介者だと思っていたと思うね。高市早苗議員は政調会長で党内調整できないので閣僚に異動させたから、信用していないし、タカ派議員に乗るのは嫌だからね。保守本流が傍流のタカ派議員に乗ることはできないからね。
=+=+=+=+= 高市さんに関して色々な記事がありますが 高市さんってそんなに右寄りですかね? 左 右 で言えば右寄りかもしれませんが 極右って事はないと思うんですけどね 今までの政治が色々な事にだらしなかったから 極右に見えるだけで中道保守もしくは中道保守より少し右寄りぐらいでしょ
=+=+=+=+= だから、何故またこの写真使うかな? 前回もこの写真を用いた記事を見たけど私は高市さんと思想信条は全く違うし支持はしないけどこの写真には悪意しか感じない。 素敵な女性だと思うけど。
=+=+=+=+= 近しい議員に言ったのが何で全国のメディアに出るのかな…それにもし本当だとしたら相当やばい発言なんだけど。どうせ首相の立場の人間がネットのニュース記事にいちいち反応するわけないっていう変な自信があるのかなんなのか…事実だとしても怖いし事実じゃなくても怖い。
=+=+=+=+= 「枝葉末節」とは、この様な記事を指すのでしょう。
岸田氏は自身が総裁に選ばれた時の最大の功労者を、後ろから撃った極悪非道の人間です。
曲がりなりにも民主国家だったアフガニスタン政治の実権を奪い、言論の自由等への弾圧を実施している現状を鑑みると、逆に岸田氏こそが「タリバン」と呼称するに相応しいと思います。
=+=+=+=+= 悪口はともかく岸田さんがこんなに影響力を持っていたとは意外でした 長老たちがどんどん居なくなり今まで党を牛耳ってきた安倍派の遺児たちをメタメタにする気マンマンですね 我が世の春と言ったところでしょうか
あまりに力が強いので石破さんはしばらく自分のカラーを出せそうにないですね
=+=+=+=+= なんで高市がテッペン取れなかったんだろうな、残念。
でもまぁ、発足したばかりの石破政権は次の選挙でいきなりズッコケるのが目に見えているから、これで良かったのかもしれん。
今は高市にチカラを蓄えてもらいたい。
=+=+=+=+= 失礼で、薄っぺらい記事に思う。 タリバンは、正確な情報なのか。これが事実だとしたら、これも本当に失礼で薄っぺらい。 高市さんの足を引っ張る人が影でジメジメと蠢いてとても不快に感じる。 諸外国には弱腰で、裏金と身内と自分に甘く、増税しか策がなかった方はどなたでしたか、、 見ているものはウジウジと徒党を組む仲良しと、自分より器量のある出る杭、 高市さんが見ているものは、日本の未来、 そんな気がする。
=+=+=+=+= 日本国民の足を引っ張っているのは岸田なんだけどね。 今までの対中、対韓政策に日本国民はNOと言っている。 外交の岸田? 嘘でしょ。 安倍さんという社交の天才にくっついていたからそんな錯覚に陥ったのかな。 気配的に自民党が議席数を今より伸ばすとは思われない。 党員と議員の意識が真逆な点も不安要素。
=+=+=+=+= よくタカ派って言われてますが…情報を集めて精査し、攻撃される事が判明した段階で、敵基地の無力化を可能にする程度の武力行使(サイバー攻撃等になると思いますが)を目指す事の、どこがタカ派なんでしょうか…? 攻撃されても何もせずじっと我慢しろと? 私にとってのタカ派は、アメリカのボルトンさんのような、いわゆる戦争屋。 世界的に見たら、高市早苗さんは充分ハト派だと思いますよ。
=+=+=+=+= とかく高市氏を右認定したがるが、世界各国で高市氏の発言を右と判断する人は過半数もいないと思います。 ましてタリバン扱いとは、酷い表現ですね。 自分が扱えない人をテロリスト呼ばわり。 ホントに言ったかも怪しいけどね。 FLASHは高市氏に相当恨みでもあるのかね。 そんな事より、今度の内閣は女性が少ないように見えますが。 いつも女性登用と大騒ぎする方達が登場しないのは、何か理由でも?
=+=+=+=+= いろんな政権通りましたけど、岸田政権が一番空虚で負担増。最悪でしょうか。その上に鳩山民主党政権もありましたが。石破さん、岸田さんの濁った世の中見通しも見えない状況払拭してくれますか?
=+=+=+=+= 安倍さんがいなくなったから、前の総裁選で自分に投票してくれた高市さんや安倍さんの恩を踏みにじって石破さん支持にまわれたのだと思う。 安倍さんが生きてたら、安倍さんを敵にするのはさすがにまずいと思って、渋々ながらも高市さんに投票したと思う。 自民党の総裁選は、投票用紙に投票した本人の名前も記載しないと無効になるから、造反して他の議員に票を入れたりなんかしたら簡単にバレそうだしね。
=+=+=+=+= 岸田さんが大好きな人事でどんなやり方をしてきたか見ていれば汚い人だということは明らかだったけどね 高市早苗さんは最初から中国のことには触れるなと言われていると暴露していたことからも二人の仲は明らか 高市さんを経済安全保障大臣においたのは経済安全保障は進めなければならなかったし、彼女を任命することで高市支持者からは批判を受けにくくなる 更には経済安全保障大臣は内閣府下の大臣なので口封じができ一石三鳥だった
=+=+=+=+= 次の一手は百田さんの党に仲間と一緒に合流することでしょう。無論杉田何某のような同志や、櫻井女史などの応援団も引き連れてね。ぜひ期待しているのでみんなで応援しましょう。
=+=+=+=+= 「防衛増税に反対し、能登半島地震後に関西万博の延期を進言」はまともな意見だが、それ以前に、岸田氏の財政再建路線と石破氏の望む方向は近く、高市氏のアベノミクス推進路線は方向が違ったのでは。
=+=+=+=+= 岸田さんの外交は本当に誇れるものだっのか?反日で国家間の約束を守らない韓国、それだけではなく敵に対する態度で接してきていた。反日教育もしているし。中国も同じ。それに対して、ろくに抗議もしない。ますます増長するだけ。その結果、暴行事件や殺人事件が起こった。全然評価できないけど、
=+=+=+=+= SmartFLASHって、高市氏叩きに一生懸命ですね。 よほど高市氏を嫌っていると見える。でも、こういう「高市叩き」の記事が出れば出るほど高市氏を応援する声は高くなると思いますよ。
=+=+=+=+= どうでもいい見出しですね。 国民の目線で政をしてくださいよ。 記事の概要は石破を持ち上げたようにも思えますがね! 今は、物価高で消費税が足かせで微々たる賃上げに対応できないのは御承知でしょう。 財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員の皆さんは、自民党国会議員の言うことが正しいのではなく、今、国民のための政治が大切だから何をすべきかなんですがね?
=+=+=+=+= これが事実なら非常に悪質な誹謗中傷であり、かつ自ら派閥を解散しておきながら旧宏池会系に高市外しを指示するという派閥的行動をしたことの矛盾はあまりにも酷すぎる。
=+=+=+=+= これ一見、高市氏批判のような記事に見えるが違う。
岸田前総理を悪者に仕立て上げることで、高市氏を応援しようとする者が書いたものだろう。 日本の極右左翼となった高市氏。彼女は、そう簡単には折れない。 相手が誰あろうと刃を突き立て、自らにひれ伏すまで強硬姿勢を止めることはしない意志の強さがある。 彼女の下で強い日本をつくり、中国の意向など無視して靖国参拝を続けて欲しい。それで外交がどうなろうと知ったことではない。
=+=+=+=+= 左派マスコミは自分たちを極左とは言わない。 日本では報じないが、世界情勢見れば明らかで、移民問題から各国右派政権となっている。これをマスコミは全て極右。 高市さんの主張は、日本人(移民でなく)で民主主義国家の競争社会で生きたい人なら、誰でも共感するのでは?切り抜きなしでYouTubeなどを見れば良いと思う。日本人として祖先が残してくれた今を次の世代にてっぺんにして引き継ぎたいというもの。中韓より資金提供受けている日本のマスコミはもちろん共感できないと思うが。
=+=+=+=+= この記事いいんですかね。いくら貶めたくてもそれなりに暗黙のルールはあるはずです。日本共産党が公安の監視対象である事、左派が国内でたくさんのテロを起こしてきた事は事実だが、高市さんがタリバンと同列の行為はしていませんよ?印象操作やりすぎじゃないですか?
=+=+=+=+= この記事いいんですかね。いくら貶めたくてもそれなりに暗黙のルールはあるはずです。日本共産党が公安の監視対象である事、左派が国内でたくさんのテロを起こしてきた事は事実だが、高市さんがタリバンと同列の行為はしていませんよ?印象操作やりすぎじゃないですか?
=+=+=+=+= 1番余計な仕事を 増やしたの 岸田じゃないのか?旧統一教会も いわゆる裏金も 首相の 言い方次第では あんな大騒ぎに ならなかったはず。今や 無罪の者を 裏金議員と 言われるのが 当たり前になっている。野党議員だって 似たようなもんでしょ? 総理総裁として これからは 不適切なことは させません!と宣言したら だいぶ違ってたと思いますよ。それを 中途半端な調査やらして 火に油を注いだのは 岸田だ。
=+=+=+=+= 国債の利払いが大変だ!?国債は誰が持ってるのですか?日銀です、出た利益は国庫に入れます、何か問題がありますか?日本みたいに国債はほぼ日本国内で処理されてます、ギリシャみたいに高い金利を付けて外国人に買って貰うなら大変ですが、国内で処理されてるから、何の問題もございません。
=+=+=+=+= 高市氏のSNSでの発言は、感情的なものもあり、ご自身の立場から軽々に発してはまずそうなことも発信されていました。敢えてそうされていたのかわかりませんが、この記事を見ていると、そういった面が総理への道を阻んだとも取れます。
=+=+=+=+= 少しの間、旧安倍派議員は静かにしていてくれませんか? なんで今我が自民党がこんな苦境にあるのか、真面目に考えたらわかるでしょ? 多くの有権者の不信を招き、統一裏金自由党なんて揶揄されるようになった原因を作ったのは自分たちなんだから、信頼を取り戻すために汗水垂らして頑張る姿を見せてから、言いたいことがあるなら言えばいい。
=+=+=+=+= 私は高市が国会議員間で、全く違うあだ名で呼ばれていることを知っていますが、岸田さんがタリバンと言っていたことは初めて知りました。 高市は自民党では総理大臣に絶対になれません。 総理大臣になりたいのなら、離党した方が良いと思います。
=+=+=+=+= 安倍さん一押しの高市さんが敗れた。石破さんの総務会長打診も断ったとか。 幹事長なら受けてたかも? 「政治とカネ」疑惑満載の安部派等から一番多く推薦を受けた高市さんが幹事長なら党の要として疑惑議員への対応等で蛮勇なんか揮えないよね! 高市さんを幹事長にしない結果、石破政権は短命か潰れるかもしれない。 が逆に幹事長にした結果、政権どころか自民党が終わるかもしれない!
=+=+=+=+= 岸田さんが票をくれることなど高市さんも期待していなかっただろう。 そもそも安倍さんが辞めた時、禅譲を期待していたら、菅さんへの流れをつくられ、さらにその次は高市さん。岸田さんにすれば、安倍、麻生さんにはうらぎられた感がある。 岸田派も自前の林さん、上川さん、進次郎さんと推しが分散したが、一貫しているのは安倍派とは一線を画しているところ。 また、当時、閣内不一致とまで言われ、首相の統率力を疑われるようなことをした高市さんを許すはずはない。 最大の心配事は、石破対進次郎になった時、菅さんに対抗して石破さんをとって勝てるかだったんだろう。 実際には菅さんも決戦で高市さんでは総選挙は勝てないと踏んだ。まさに呉越同舟だが、岸田さんのもっとも望む形になった。石破さんの次は林さん、その次は進次郎さんと道もつけた。おまけに高市さんは総務会長を断って党内で自爆したも同然で今後はない。 案外、持ってる人だ。
=+=+=+=+= 実際にタリバンと言っていたかは別にしてもメディアや反安倍的な人達だけでなく、党内にもこういうレッテルを高市さんに貼って嫌っているのは事実だろう。 少なくとも権力を我が物にし、誰に相談することもなく派閥解散を決めたりや政倫審会に出席したり、身内を秘書官に据えたり、自分の権力使ってリーフレットとかで高市を排除し、石破政権を誕生させた岸田さんの方こそ独裁・排斥主義的でタリバンに見えるがな。
=+=+=+=+= 日中日韓の外交改善でなにか良いことあったか?爆買いぐらいか? ホタテは禁輸だし農作物はコピーされ 安倍内閣の外相時代だって基本的に慰安婦問題に終止符を打つために安倍総理が舵取りしてなかったか?
=+=+=+=+= 旧安倍派は自民党を出て新党立ち上げれば。 裏金議員は比例に出さない。統一教会の応援受けたら除名するとか、厳しくするべき。自民党は選挙関係のかかった費用を公表する。お金の流れを全て明らかに。
=+=+=+=+= 日本のリーダーが人にあだ名付けるとか、しかもタリバンってお里が知れるんじゃなかろうか。不祥事起こして外した息子は早々に復帰させるし。そして中国に対して腰の引けた外交の尻拭いを誰が行えるのだろう。
=+=+=+=+= 高市姐さんはアメリカと中国が全力で阻止してきた。それだけ凄い人物です。日本が真に独立するか、アメリカのアジア支社として生きていくかこれから問われます。私は高市姐さんと靖国神社を参拝したい。
=+=+=+=+= 本当に岸田氏が言ったかどうかは置いといて、タリバンという言葉使って揶揄するのは記事として一線を越えてると思う。 ジャーナリズムを履き違えてる。
=+=+=+=+= この記事を見ると、高市さんを叩きたくても、叩く材料がないくらい素晴らしい人だということがよくわかります。 相当無理のある変化球だと思います。 こう言った印象優先の記事ばかりが増えていくでしょうね。
=+=+=+=+= タリバンか、岸田文雄の言葉として一番印象に残るね。 確かに茂木は何処かのお笑い芸人みたいなツラでニヤニヤと15日間喋ってたけど、その内容は反岸田って路線でしたね。 幹事長として10億円を何につかったのかな。使っておいて、これからは廃止しますってよ、って思ってました。 タリバンもお笑いも、もう国民の頭の中にありません。 党内野党としてすみっコぐらしの始まりです。
=+=+=+=+= 総裁選、代表選で負けた人を、これだけしつこく攻撃するのは、あまりないんじゃない?何処かの国の指令か?FLASHは、執拗に高市さんを攻撃する。この雑誌も左翼のようだ。きっと大手メディアに入りそこねたやつがエセ記者やってるんだろう。 岸田は前回の総裁選で高市陣営が付いてくれたお陰で総裁になれたのに、今回は高市包囲網の首謀者となった。不義理にも程がある。人としてどうなの?
=+=+=+=+= 党内で暴露合戦が始まったようだ。 もはや自民党は内部分裂、石破首相も総裁決定直後の株価暴落洗礼、 アジア版NATO構想に中国も入れるという暴挙に、インド、米国から NO。 地位協定見直しについては、国防総省シンクタンクより即座に拒否。 自民党さん解散総選挙大丈夫ですかぁ-。
=+=+=+=+= 党内で人気のない二人の決戦投票 結果は、石破さんそして総理なって この様 党の言いなり威勢のいい頃石破さん どこ行ったの感じです ようするに基盤弱く守ってもらえる人も少ない 俺らが総理にしてやったんぞみたいな 扱い もし高市さんが、麻生 茂木 岸田 3派により総理させてもらっても石破さんと 一緒です 結果的には、基盤の弱い内閣は、 党の言いなりなります 反抗すれば、すぐに潰されます
=+=+=+=+= 支持していた人が敗れ、 負け犬の遠吠えをする者たちが多いのは残念なこと。
何も見えていなかった者たちが多いことが示されている。
欧州の選挙結果でも、たとえ第一党になっても極右勢力が政権を取れない国が多いのを知っている者がどれくらいいるか。
極右は一部の熱烈な支持者がいるだけで、 政界全体から見れば、
腫れ物と捉えられている。
今の時代、国際情勢が目まぐるしく変化する中で、 井の中の蛙たちでは、 国を繁栄させることは出来ない。
極端な宗教理念を押し付けて、女性を虐げるタリバンという古い蛙が良い例だろう。
|
![]() |