( 218325 ) 2024/10/04 01:17:11 1 00 この会話の中では、自民党内の裏金問題に対する意見が様々な方向から出されています。
裏金問題に関連する重複立候補や公認の問題も取り上げられ、批判や提案がなされています。
また、一部のコメントでは他党議員やマスコミの問題にも言及し、国内外の政治情勢や国民の関心事にも触れています。
(まとめ) |
( 218327 ) 2024/10/04 01:17:11 0 00 =+=+=+=+= >「処分は既に下されている」
旧安倍派の裏金問題は、単なる過去の出来事として片付けるべきではありません。国民の信頼を取り戻すためにも、石破首相がこの問題に対してしっかりと聴取を行い、再発防止策を講じるのは当然の対応です。特に、日本が厳しい国際情勢に直面している今、政治の透明性と信頼性が国防や安全保障にも直結すると考えます。党内の力学に流されることなく、強いリーダーシップで日本を守る政治を目指してほしいですね。
=+=+=+=+= 制度的には有権者が不記載議員に投票せず落選しても比例代表で重複立候補していれば復活当選出来ます。不記載議員を公認しても良いと思いますが、重複立候補は認めないという英断が出来ないと自民党に対する国民の信頼回復は得られません。
=+=+=+=+= 刑事罰でも会社などの懲戒処分でも、一つの行いについて二度制裁を加えると言うのは、いただけません。その時々の感情による所も大きいからでしょう。 自民党が下した処分に納得できないのであれば、自分で裏金の有無や額を調べてその候補に投票しないと言うのが有権者の行動として最も効果的かと思います。公認得ようが得まいが、惜敗率も低く落選したらそれまでですし。
ただ同時に、公認するかしないか、比例名簿に登録するかしないかは、裏金含む過去の処分歴を勘案する、と言うのは別に二重処罰でもないと思うんですけどね。「すでに処分は下されている」とあたかも無かったことの(償った)様に言える立場では、少なくともないと思うんですけどね、裏金議員は。 いっそのこと、裏金の有無と過去5年間の金額を自民党候補は全員ポスターに記載するとかしてみたらどうでしょうか。これなら処分でもなんでもないですね、有権者の判断に委ねるだけです。
=+=+=+=+= 旧安倍派は非公認にするというカードを思い切って切れないから、聴取するとの話なのでしょうが、そもそも新総理として多忙な石破さんにそんな時間があるのかと思います。もう選挙のことは、選対委員長の進次郞氏と幹事長の森山さんに任せればいいと思うのですが・・・。 石破さんにとっては党内融和等を考えてのことでしょうが、裏金問題に厳しい国民の目など未だに分かってない旧安倍派等を相手にして、ヘタに公認になどしたら野党や国民の批判をあびるでしょうし、ほとんどが落選でしょうから、聴取するよりハッキリ方針を打ち出した方がいいと思います。 またこれが中途半端に終わってしまうと、あとでまた揶揄される火種になりかねないかもしれませんし。
=+=+=+=+= 公認非公認に関わらず、有権者が裏金問題に関わった議員に投票をしなければいいだけ。 たったそれだけの常識的なことなのに、それが出来ない大人が沢山居ることが、この国の1番の問題かと思います。 今回ばかりは最後にもう一度だけ有権者の常識を信じたい。
=+=+=+=+= > 党内では関係議員を公認しつつ、比例代表との重複立候補を認めない案などが浮上している。 ↑ 裏金事件に関わった議員を公認するとなると、国民の理解を得るのは難しいでしょう。特に、厳しい処分を求める声が強い中でこうした判断を下すと、「結局、党内の力関係に屈している」と受け取られ、信頼を取り戻すどころか、むしろ反発を招いてしまう可能性があります。
=+=+=+=+= >石破茂首相(自民党総裁)は次期衆院選に向けて派閥裏金事件に関係した議員の公認問題の扱いを判断するため、旧安倍派幹部から6日にも聴取する方向で検討に入った。
聴取をするにしても時間は必要になる。 総理になって史上最速で解散総選挙をやるような石破氏には、十分な聴取をする時間はない。
こんなもの、解散総選挙で批判をされないためのパフォーマンスにすぎない。
史上最速で解散総選挙をすると決めた時点で、石破氏は自らに期待していた国民を裏切ってしまった。
自民党は誰が総裁になっても同じだと思っていたが、こんなに早く証明されるとは思わなかった。
=+=+=+=+= 裏金議員の公認や比例重複を原則認める方向も出てる様だし、石破政権内でもお金の疑惑が出てきてるので、公認しないで大負けしたら石破首相の責任ですから公認方向にいくのでしょう。
そうなると全員が公認ですが、2ショットポスターでは石破首相でなくて「高市氏でも可能」ようなので、高市支持組が高市氏との2ショットポスターを選べば、その方が当選できる可能性が高いかもしれませんね?
=+=+=+=+= 聴取しようが再調査しようが私はどうでもいい ただ現行法の中でキチンと裁く事 脱税であるなら追徴課税をする事 公認云々など該当政党(自民党)の問題でしかない それより不備が発覚した現行法を如何するのか まさかあの程度の改革案︎で良いとでも思うのか 折角解散するのだ 逆に言えばこの機会に連座制を導入し資金や選挙含め違反した者は議員資格剥奪し一定期間の被選挙権停止 脱税等の場合は懲罰的課税をする様にしたらどうなのか
=+=+=+=+= 裏金問題というが、旧安倍派議員ばかりの狙い撃ちもおかしい。岸田派・茂木派・石破周辺・二階派だとてあるだろうに。これは、江戸時代のキリストの踏み絵のように、高市に近い議員の公認はずし・石破への鞍替えや恩義を売るのが本当の目的でもあろう。比例での順位を逆手にとり、高市派くずしだろう。国民はよく裏も読んだほうがいい。親中議員内閣ばかりなのだから。中国の日本シンパがここまで・・という感じだし、幹事長森山も中国の指示で動いているのだろう。
=+=+=+=+= 世論やマスコミが何と言おうと公認はするだろうね。裏金議員はただでさえ当選が危ういのに、その上さらに非公認にしたら戦う前から落選確実だもんね
せっかく「支持率が高いうちに」ってことで早期解散した意味が全くなくなるんで、党としてそんな選択は絶対にしないよ
裏金議員には旧安倍派の議員が多いから、岩盤保守層からの支持が一定数見込めるんで、頑張ればそれなりに受かると踏んでるんだろうね。まあ、数は結構減るだろうけど、今から新しい候補立てる時間もないし
=+=+=+=+= 泥棒を公認するかは好き勝手にどうぞ。 ただ、その当人は私は泥棒をしました、お金は返しませんし納税もしませんが次頑張りますので応援して下さい。って意味ですから。
世界的に考えてもありえます?
会社で例えたら会社のを横領、着服しましたが懲戒処分と返金に応じます、でもなんとか会社に存続させていただけることになりました、スタッフ皆さんに迷惑かけましたが初心に帰って頑張ります、よろしく。
みたいなものです。一緒に働けませんし即懲戒解雇(刑事告訴はわかりませんが)ですよ。
=+=+=+=+= 朝日新聞デジタル版に「裏金議員は総て公認比例もOK」に記載されていた。石破さんも国民より自民党すなわち自分自身の身分が大切だったんですね。なぜ石破さんは自民党をでて野党に入らなかった原因が分かりました。国民は結束して石破総理や自民党に選挙で底力を見せましょう。
=+=+=+=+= このニュースみて喜んでるのは野党支持者が大半。 その時点で少数派です。そして与党支持者はそもそも石破さんをよく思ってない人が多いのですが、今回の件で仲間を背中から撃つのみならず、死人に鞭打つようなことをするなんてと、与党支持者からの支持率はさがるでしょう。
=+=+=+=+= 石破さんの本領発揮です。 裏金議員、壺議員を後ろから撃ちまくってくださいな。 党内からの反発は予想されますが、甘い対応は世論が黙っていませんよ。 推薦はするが公認はしないとか、比例リストには載せないとか。 何らかのケジメは絶対に必要です。
下野したくなければ、過去の事にしない事ですね。
=+=+=+=+= 「裏金議員は全員公認し比例重複も認める」と決まった。 公明党は「自民党が公認した候補を無条件で支援する」のだろう、たぶん。
創価学会の方々は、裏金議員のために汗をかき、投票を呼びかけ、自らも投票する。 創価学会は理念もなにもかなぐり捨てて、公明党の命令に従うだけかい?
少しは公明党にモノを言ったらどうなんだい? 公明党がそこまでやるのなら、公明党の候補も支持できないぐらいの事をさ。
=+=+=+=+= これはタダのパフォーマンスだ。検察が下した結論は不起訴、これは覆らない。 岸田のインチキパーティはどうだ?これの再調査は?。岸田の政治献金については?。茂木は?麻生派は?
旧安倍派だけの聴取など一体何の意味があるのか?これは石破のパフォーマンスにすぎない。ただなんでも忘れる日本国民があの時の怒りを思い出させてくれる行動だ。
=+=+=+=+= 総裁選まで期待していた石破政権も、結局は「長い物には巻かれろ」・・・やはり自民党は、外部(選挙民)大きなショック(落選)を与えない限り、口先では何とでも言っても何一つ変わらないのは理解しました。
=+=+=+=+= 裏金議員のリストがネットで出回ってる これで議席数減らしたらからと石破が責任追及されるのもおかしい話。 脱税裏金議員を嫌って有権者の判断で落選させたら それは議員個人責任問題でしょうに。
=+=+=+=+= いわゆる「壺」議員もチェックしてほしい。私は過去の繋がりについて反省があるなら不問にするが、いまだに繋がりを求め、反日団体の主義主張をそのまま政策や公約に反映させている輩には正直反吐が出る。議員の中には「裏金」とオーバーラップしているのも皮肉。節操がないし、愛国とか保守を名乗るのはやめてほしい。
=+=+=+=+= 多分、ほとんどの自民党議員は石破に対して 「お前を総裁にしたのは単純に選挙用の票寄せパンダとしてだ!余計な事すんな!」 って思ってると思うが しかし もし石破が(自民党にとって)余計な事(例えば裏金議員非公認とか)をしなかったら、そもそも票寄せパンダとして機能しないよ? わかってて石破を選んだんだろうに
=+=+=+=+= >>首相は先の総裁選の際、事件の関係議員を非公認とする可能性に言及。しかしの、旧安倍派を中心に「処分は既に下されている」などと反発が強い。党内では関係議員を公認しつつ、比例代表との重複立候補を認めない案などが浮上している。
裏金議員の扱いが与野党攻防のポイントになるだろうから、 お手並み拝見だね!!!…
=+=+=+=+= 裏金議員が支持率の低い理由だと本気で思っているのだろうか? 低いのは石破の総裁としての能力が低いからではないのか? 自民党支持者は、罰則に岸田の思惑が入り込んでいて不公平感を感じているのは確かだけど、他党議員もやっていることなんで既に終わっていると思っているんだよ。 自民党支持者でない者が騒いでいるだけなので無視でいいんだよ。
=+=+=+=+= 裏金よりも党利党略で才覚もない 小泉進次郎議員を総裁に押し上げようとした議員を落とそう 石破政権はおそらく短命
自公で過半数なら小泉進次郎政権で 解雇規制緩和が実現しかねない
=+=+=+=+= 正直裏金(不記載)問題、それはそれでやっては欲しいが、選挙の争点にはして欲しくない。
メインは経済、安全保障。パーティ収入何十万不記載より、中国べったりの閣僚の方が困る。
=+=+=+=+= 再発防止って、そもそも裏金は脱税なんだけど一般の国民なら捕まっちゃうわけだよ。 自民党の問題じゃない、犯罪な訳だよ。 公認とかの問題ではなく、公民権停止でも生ぬるい。
=+=+=+=+= 裏金問題については、岸田総裁が処分済み。 一度、裁いた件を再び裁くことほど怖いものはない。 納得できない有権者は自民党に投票しなければ良いだけ。 もちろん、私も自民党に入れない。
=+=+=+=+= 処分は下されてませんよ。 石破さん。 あんな生温いものは処分とは言えません。 自民党は、自分達に甘過ぎる。 ちょっと期待してたんだけどね、石破さんには。 でも、手のひら返しが凄すぎる。 言い方変えれば、嘘つきですよ。 先代の総理と似てるなぁ。 体質なのかな?自民党の。 期待はずれだなぁ。 残念です。
=+=+=+=+= 金額と他に影響力あったかどうかや、どれだけ石破氏に協力するかで判断すればいい。 相変わらずなら公認しなきゃ良い もう時代は変わった
=+=+=+=+= もしここで石破が安倍派の裏金議員の公認を拒否したら、支持率は一気に上がるかもしれんな 党内に深刻な分断を生むかもしれんが
=+=+=+=+= 安倍派の裏金を告発した教授から、石破派も告発されたのではないか?総理自身にも説明責任があるのでは。
=+=+=+=+= 皆さん勘違いされているようですが 裏金は安倍派だけでは無く自民党全体と野党の一部だったのでは? 岸田元首相がそれをうまく使って安倍派潰しをしたとは思いませんか?
=+=+=+=+= 保守を応援する日本人は、不記載議員よりも仲間をみすてる人間や、言うことがころころ変わる人間を嫌うような気がします。
=+=+=+=+= 赤旗に石破派120万円の裏金(記載漏れ)をスクープされているが聴取する前に自身の説明が先でしょ。 で、プラーカード掲げて抗議したれいわの大石は8月に450万円の裏金(記載漏れ)を申告。 カオスだ。
=+=+=+=+= マジ茶番。裏金作りなど、自民党の中では、みんな分かっていたことでしょ。 俺はやってないじゃなくて、知っていて見逃していたのだから、その人達も問題だろ。身内だからと犯罪を見逃していいわけがない。それが国会議員なら、特にね。
=+=+=+=+= 中国ブロック比例単独の杉田水脈どうなるんだろう?そもそも重複じゃないから無事?比例の下位だったら落選して、次は日本保守党から来年夏の参議院選挙出たりしてね(笑)
=+=+=+=+= 私は、裏金問題に関係した議員には投票しません。 今まで、自民党一本でしが、大阪19区は、谷川とむ氏 有権者に何の説明なし、いい事し言わない。
=+=+=+=+= ほれ、だから政治なんか茶番で誰が総理になったって変わらない。だからこそ、自民党に限らず裏金統一議員は片っ端から国民の手で落選させて、国民の本気度を見せなきゃならんのよ。
=+=+=+=+= 何聞くの?
前任の岸田が同じく聴取してるんだから、公認するしないを幹事長と選対委員長交えて判断したらええだけやろう。まぁ、出だしから不信がMAXしてるから期待もへったくれもない。
=+=+=+=+= 捜査のプロ特捜がすでに捜査して結論を出している。
事情聴取して何が判るというのだろう。単なるセレモニーに過ぎない。
=+=+=+=+= 大石あきこ議員が自分で政治団体に寄付した約1,200万円のお金を収支報告書に不記載したのとどう違うのでしょう?
=+=+=+=+= 検察不起訴→法的な決着 党内処分→お仲間での決着 選挙→国民の権利 裏金議員さん達、選挙カモーン!! 皆さん、落選させましょう!裏金議員など日本の政治には不要である!
=+=+=+=+= 自民党内の人間が判断すると逆恨みされる、選挙区民に判断してもらって、比例には入れない、は 無難なのかもしれない。 めんどくさい存在と思える。
=+=+=+=+= とりあえず、聴取はするけど、問題なしで公認するんでしょ? 今の石破ならそうするとしか思えないほどブレまくってる印象です!
=+=+=+=+= ヤクザ顔負けの裏金還流マネーロンダリング どう考えてもおかしい 八王子の裏金議員なんか、旧統一教会問題とダブルなのにお咎め無し こんな方を公認してるようでは自民党もオシマイ
=+=+=+=+= 徹底的にやって下さい! 本来の石破さんならできるはず! 期待してます!
=+=+=+=+= この首相また言うだけでしょう、結局聴取はできずそのまま公認、というか聴取したとしても何も変えられないですよ。
=+=+=+=+= 裏金選挙区の有権者が自民党議員に投票しなければ良いだけ、要するに選挙区住民の民度の問題。
=+=+=+=+= これだけ、大騒ぎになってるのに、岸田内閣でも閣僚が堂々とパーティーしてたから、収集がつかないよね。
=+=+=+=+= ちょっと待ってくださいよ。 「ルールを守る自民党」 はどこいったんですか。 ルール守らないんなら、あなたではなく高市氏で良かったんですけど。
=+=+=+=+= で、間違って当選したら 国民の負託受けたとか勝手な解釈して 無財放免!てストーリーだろ!
見え見えだって 自民党はそんな騙し討ちが常套手段
=+=+=+=+= 〉処分は既に下されている 処分は国民が下すよ。だから党から除名、少なくとも比例名簿からは外してね
=+=+=+=+= これやらないと国民からはそっぽを向かれるよ。党内からそっぽを向かれるか、どっちを選ぶかだけどね。
=+=+=+=+= 公認しても下野 公認しなくても下野?
在任期間短くても総理になれたんだから良かった良かったw
=+=+=+=+= かき混ぜて、シャンシャンで終わらせるのか?楽しみである、石破さんも難しいね?!
=+=+=+=+= 聴取したって都合が悪いことは言わない 裏金議員であることを公表して来たる選挙で国民に信を問え
=+=+=+=+= 聴取検討、即ち、オレの言うことを聞け。 聞かなければ公認しない(選挙資金はくれてやらない)と言うこと。
=+=+=+=+= これで自民党として公認するなら 今までと何も変わらないし惨敗するでしょうね
=+=+=+=+= > 「処分は既に下されている」
何言ってるんだ? 国民が納得出来てないから問題なんです。 やってるは犯罪ですよ。
=+=+=+=+= 無所属で選挙で当選した奴だけ復党してあげたら 重複比例はダメ
=+=+=+=+= 好き放題していた議員には落選してもらおう! そうだ!選挙にいこう!
=+=+=+=+= 最初からこんな裏切りや嘘ついてたら、今度の選挙は自民党ぼろ負けしそうだね。
=+=+=+=+= 公認するなら脱税を許すのと同じ。 政権交代しかない!
=+=+=+=+= 重複立候補なんてとんでもない!
=+=+=+=+= 石破茂さん、安倍派裏金公認は、政権交代へまっしぐら!お疲れ様。
=+=+=+=+= また検討
=+=+=+=+= 出るなら無所属で出ろよ、ガタガタ言うな。
=+=+=+=+= 出来ません! そこに尽きる
=+=+=+=+= 全員公認しなさい、公認しないと総理辞任だよ。
=+=+=+=+= マスコミ操作の記事が多そうなきがしますね?受け皿政党もないのに 立憲民主は日本人の国籍はもっているけれど 日本人ではないよ?維新は最近トラブルが多いですし どうなりますかね?日本人のかたに日本の国益を守る政治家にお願いしたいですね。自由主義国家の言論の自由です。1個人の勝手な感想です。
=+=+=+=+= もういい加減にしろ! こんなこともう終了! 多くの不記載については修正申告され検察は不起訴と判断! 司法が不起訴と判断したものを 清和会潰しにもなるからと考え、マスゴミに媚びて別途処分に動いたのが岸田文雄。 マスゴミは自民攻撃の材料としてこの不記載問題を永久に再利用すべく 「裏金議員の処分をどうするのか」 と今もしつこくくり返し質問しています。 石破はこんな悪巧みに乗るな! 石破は総裁選の最中にパーティー券の還元の件で マスゴミに媚びて再調査して再処分する事をにおわせた言質?! 枝野幸男が認めたように、 パーティー券の売り上げからの議員個別への還元は、 他党もみなやっていることです。 そこになんら違法性はありません。 だから、もう裏金議員などという言い方は、なくして下さい。 中国解放軍の領空侵犯や新型コロナ用レプリコンで、 治験国家に選ばれた日本はそれでいいのか議論を!
=+=+=+=+= 裏金脱税議員を許してはならない、統一教会マンセーの似非保守議員もな。
=+=+=+=+= 結局、馬鹿な国民は投票して当選→国民からの信任を得た!→禊は済んだ!の鉄板流れ
=+=+=+=+= つまみ出してほしい
=+=+=+=+= もう瀕死
|
![]() |