( 218383 )  2024/10/04 02:15:44  
00

石破首相「利上げの環境にない」発言を改めて説明 日銀とは一致した認識だと強調

日テレNEWS NNN 10/3(木) 23:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/29306d74545cfd9fca4a4b7570babab6e59956f5

 

( 218384 )  2024/10/04 02:15:44  
00

石破首相は、日本銀行の認識と自身の発言が一致していると説明した。

彼は追加の利上げを考えていないが、金融政策の調整には時間的余裕があるという日銀の認識に賛成していると述べた。

彼は市場の動向についてはコメントを差し控える考えを示した。

(要約)

( 218386 )  2024/10/04 02:15:44  
00

日テレNEWS NNN 

 

石破首相は3日、「追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」という前日の自身の発言について、利上げの判断に時間的余裕があるとする日本銀行の認識と一致していると説明しました。 

 

石破首相は2日に日銀の植田総裁と会談した後、個人的な見解だとしつつも「追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」と述べ、その後円安と株高が大きく進みました。 

 

3日、改めて発言の意図を問われた石破首相は、「(植田)総裁ご自身が、経済、物価の見通しが実現していけば金融緩和の度合いを調整していくことになるが、政策判断にあたっては内外の金融市場や経済の状況を見極めていく必要があり、そうした時間的な余裕があると説明されていることを念頭に、私もそのような理解をしているということを申し上げた」と説明しました。 

 

その上で、「実際問題、日銀として9月の金融政策決定会合においては政策変更していない」と述べ、利上げの判断に「時間的余裕がある」とする日銀の認識と、自身の認識は一致しているとの考えを強調しました。 

 

一方で、石破首相は自身の発言を受けた市場の動きについては、「株価の日々の動向について私からコメントすることはしない。株価の動向は冷静に見ていきたい」と述べるに留めました。 

 

 

( 218385 )  2024/10/04 02:15:44  
00

このテキストの中では、以下のポイントが挙げられます: 

 

1. ドル円の上値が重いとの指摘や、明日のアメリカの雇用統計によって150円に乗せる可能性があるとの見方が述べられています。

 

2. 日銀が円安牽制策をとっている中で、円安再燃の可能性が高いとの指摘があります。

 

3. 経済情勢や金利に関する議論が繰り広げられており、金利の上昇が必要かどうかなどの意見が分かれています。

 

4. 総裁選や候補者に関する批判や疑問、応援の声なども見受けられます。

 

5. 政治家の発言や行動に対する批判や不信感が表明されています。

 

6. 総裁候補者の発言のブレや不一致についての指摘があります。

 

7. 石破氏に対する強い批判や不信感、要求の声が多く見られます。

 

8. 選挙や消費税に関する憶測や疑問も示されています。

 

9. 一部のコメントでは、総裁に対する不信感や変化する政治家の姿勢に対する疑問が強調されています。

 

10. 自民党に対しての不信感や批判、壊滅を希望する声もあります。

 

 

(まとめ)

( 218387 )  2024/10/04 02:15:44  
00

=+=+=+=+= 

明日はアメリカの雇用統計あるからドル円の上値は重いけど雇用統計が良かったら150円に乗せる道筋を作ったと言わざるを得ない。日銀が牽制しながら徐々に円高への地ならしをしていたのに円安再燃の可能性大です。 

 

=+=+=+=+= 

元からそうした認識であるべきだが、軌道修正自体は取り敢えず前向きに捉えておく。 

実質GDP成長率が例年より低い・需給ギャップマイナス・インフレ率は現状の金利でも2%近辺に向けて低下しているという中で金利をどんどん上げる必要があると認識するのは論者の考え方がおかしく、経済学の定説から外れているというべきである。そうした定説から外れた主張を正常化だの金利のある世界だのと言って情緒的に擁護してきた人々がいるというだけのこと。 

もちろんインフレ目標が確実に達成されているのであれば(前提条件)、長期的には利上げの方向になるが、前提条件が満たされていることが確実な状況とは言えないし、経済も過熱していないし、過熱していないということは金利が低すぎるわけでもないのだから利上げを焦る必要はないのである。為替に文句がある人もいるだろうが、より重要なのは米金利であり、無理な利上げで日本経済を破壊するのは悪手だ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、今六星占術的には運気があまり良くないので来年の節分で運気が切り替わるのでもちこたえて欲しいと思います 

こういう所で応援すると叩かれるから書かないだけで頑張ってもらいたいと思っている人も沢山いると思います 

人の評価が入らないコメントにすればみんなの本当の気持ちの書き込みが見られるのにと思います 

 

=+=+=+=+= 

だからそれを言ってはいけないんよ。世界的な利下げの流れの中、すぐに利上げはできない環境だけど、日銀は敢えて絶えず利上げの可能性を残すこと、牽制することによって、過剰な円安を防ぎたいんよ。 

マーケットってそういうものだから。 

改めて説明、日銀と一致だなんて、恥の上塗り、蛇足の極地、何もわかってないね、この人は。 

加えて、ここまで強調したら解散総選挙までに相当円安進むかもよ。 

 

=+=+=+=+= 

どの候補者も良し悪しだったから、総裁選前の思惑は一旦置いといて、長期間安定政権を目指して頂きたい。 

 

一年前後でコロコロ代わっていくのが、日本に取って一番良くないと思うから。 

 

高市期待上げも、石破ショックも、イランミサイル発射による中東不安も、対応出来るようにするのが投資家で、丁半博打に負けた時だけ声を上げて罵るのは『投機家』だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

やっていることは、結局、安倍、菅、岸田、高市のミックス…悪いとこも含めて。 

あなたが首相になる必要あったのでしょうか。総理大臣になることが目的なのですか。 

 

岸田内閣でも、前回の総裁選後に木原氏が高市氏の本を読み、岸田氏に進言したと言われているように、なぜ、安倍晋三以降、政策を作る本流より、傍流が政治の舵取りをするのか非効率な不思議な国である。 

 

=+=+=+=+= 

なんで日銀総裁をさしおいてこんな発言するんだろうか。市場に悪影響がでたらどう責任をとるのか。あの悪夢の民主党政権での安住財務大臣の不用意な発言で市場が反応し日本が苦境に陥ったことがわからないのか。 

 

=+=+=+=+= 

首相の立場であんな無責任な発言する奴はいない。汲み取られた言葉に沿ってもう動き出したから今更取り繕ったってもう遅いよ。 

円相場はとても大事な時でした。 

壊したものは戻りません。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんが大笑いしているのが目に浮かぶ。それにしても、石破さんの総裁選前と当選した後の自信の無さ、やはり石破さんは日本のトップには向かない人だったんですね。 

 

=+=+=+=+= 

しかし、自民党総裁候補討論会に意味はあったか疑うほど石破氏の発言はブレまくってる・・・ 

 

色々な発言に、国民は呆れ返ってる様に思える・・ 

 

自民党をぶっ壊すのが、目的かと思ってしまう。 

 

 

=+=+=+=+= 

笑えるくらい、言ってること変わってるな。 

今までいろんな人を裏切ってきたみたいだけど、 

今は以前の自分を裏切ってるのかな? 

選挙は自民党には投票しません。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも金利決める権限無いんだから、余計な事言わないでいつもの構文で誤魔化してればいいのに。それとも総理大臣が金利決められると思ってるのか? 

 

=+=+=+=+= 

もう何言っても後の祭りだわ。  

いちいち過剰に煽るマスゴミも悪い。高市トレードだの石破ショックだの。  

中東情勢悪化で原油も上がって来てるのに 

日銀の既出ネタで円安誘導 。 

石破どうすんのこれ? 

 

=+=+=+=+= 

総裁選での公約と全て180°の発言。 

もう、今の時点で辞職すべきである。 

総裁選の他の候補者が可愛そうである。 

 

=+=+=+=+= 

もう少しでドル円が石破(148円)ラインに来るね!あとは中国様に流れている資金が日経に来たら最高値ー! 

 

=+=+=+=+= 

青山さんや高市さんなど応援したい方はいるものの… 

次の選挙で、自民党を壊滅させないといけなくなりましたね(^O^) 

 

=+=+=+=+= 

個人的には…と言っても、自分の観測を言うべきではない立場ってあると思うけど、首相はそのうちの1つだと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

トヨタと外国人のために口先介入で貢献する石破。 

本当に何の役にも立たないね。 

 

=+=+=+=+= 

なんか小泉さん総理大臣にして、みんなで操った方がまともだったかな? 

ちょっとここまで酷い人だった? 

 

=+=+=+=+= 

こんなにも人はブレるものなのか?よっぽど総理の椅子の座り心地が良いんだな! 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙が終わったら上がるんでしょ?ついでに消費税も上げるんでしょ? 

 

=+=+=+=+= 

もうだめ 

言い訳無理ある 

石破こんな人だつた 

辞職して欲しい 

 

=+=+=+=+= 

言うことが変わるからなー 

この先も分からん 

 

=+=+=+=+= 

じゃ、明日また円高株安か? 

 

=+=+=+=+= 

ホント経済音痴にも程がある 

 

=+=+=+=+= 

何か寄生獣に操られてるの? 

人間としてこんなに真逆な発言して恥ずかしくないの? 

理由を言えばいうほど、ご自身が無知だった訳でしょ? 

それか誰かに完全に操作されてるよね? 

 

国民の誰もが理解できない事態になってるよね? 

 

日銀の金利をあげる 

解散総選挙は早期にするべきではない 

岸田政権に意を反してきたが同じ路線でいく 

議会は議論をするべき場所といい党首討論会前に衆議院選挙投開票日を決めて 

 

いったい、あなたは総裁選前に何をほざいて、今は何を言っているのかご自身で見てほしい 

 

全て真逆で何を信じてくれと笑 

 

この調子で、消費税廃止と省庁改編、内閣人事権で全省庁の事務次官、局長クラスの総入れ替えをとなえて議会解散してくれ笑 

 

もうこれしか期待してないわ 

 

=+=+=+=+= 

マジで言ってること違うし。利上げするんじゃなかったのかよ?石破も結局は財務省の犬か。 

 

=+=+=+=+= 

頭の中は隙間だらけ、操り人形にしては不気味。 

 

 

 
 

IMAGE