( 218427 ) 2024/10/04 02:43:14 0 00 =+=+=+=+= 申告は長期譲渡所得になってからやりましょう。 税金はきちんとしはらうべきです。 30年前に100万と消費税3万で買った金が 現在1000万と消費税100万になっています。 97万の消費益税があるので所得税の一部は賄えます。 (概算です)
現在キロバーは税金の関係で売りにくいので、100gや50gに分鋳してから 必要に応じて売却するのがいいでしょう。
きちんと税金を払っても30年以上保有されている方は株式投資よりも手元に残る部分が多いと思いますよ。
また、消費税が12%、15%に増税されるはずなんで10%のうちに保有しておくのも投資といえます。
ところで金の保有が記事にできないのは、タンス預金と同等で税金逃れの目的でなくても資金が社会循環しないからです。 投資でも預金でも、お金は社会循環しています。
金地金保有は犯罪ではありませんが、国家が一番嫌う資産保全なんです。
=+=+=+=+= 株式の場合、保有していれば配当金を貰えるし、所得は証券会社が源泉徴収してくれるから、確定申告の手間が要らない。 貴金属の場合、保有していてもインカムゲインはないし、譲渡所得を確定申告する必要がある。 10年以上純金積み立てをしていた時期がありましたが、売却して有価証券に替えました。 人それぞれ好みは分かれるでしょうが、私は株式保有の方が好みですね。
=+=+=+=+= 金は非課税でいいのでは?
というのも日銀はプラザ合意によって金をあまり保有出来ない(金保有をGDPの1%未満に抑えることが決められている)ようになっているので民間で保有すべきだからです。
円が万が一の時に国民が金を保有しているかどうかでかなり経済的なダメージは変わって来ます。
国民には金の保有を推奨するために値上がり益は非課税とすべきです。
=+=+=+=+= 数多く細かな売買は、株と違い(個人間売買有効) 記録を業者でも計算困難、又控除額も20〜30年50万のまま、株同様分離課税(法人個人含め)とすべき。 簡素公平納税調査効率から、売却時5〜20%分離徴収(国政地方税として)損金でも課税(1千万〜は特別調査)とかで非課税措置の不正を防ぎ 金プラチナ銀の資産保有と課税を簡素公平化すべき。
=+=+=+=+= 別にいくら値上がりしようと税金を払う必要はありません 株式も同様でいくら値上がりしようとも配当金は別として 税金を払う必要はありません
もちろん住んでいる家も同様です 固定資産税等の部分は別ですが、いくら値上がりしようとも関係ありません
売却や相続などで他人の手に渡るまではあくまで取得時の価格です 売却して初めて利益が確定するわけですから
=+=+=+=+= >金地金投資 小分けできるかどうかで、資金として使いやすいかどうか変る。
金の延べ板は見た目は魅力だが金額が大きくて機動的に活用しにくい。 地金型金貨というやつがあるから、庶民の金所有には向くのでは? 現物でなくていいなら純金積立で混蔵保管以上のを選べばいいし、 たとえ消費寄託※でも一流会社の積立ならリスクは現実問題とても低い。
小分けが必要な大きな理由が、記事に書いてある税金問題。 値上がりして嬉しいが、いざ現金化するとその年の所得税が高くなる。 売却利益年間50万円まで非課税だからそれを利用しなきゃ損だ。
※いわゆるペーパー金。買付た金は会社が「借りる」タイプ。 引出しで現物を受取れるタイプとそうでない(現金オンリー)のとある。
=+=+=+=+= 短期売買を繰り返してない限り譲渡所得だよ 譲渡所得は控除があるので得だ 長期で保有してれば更に税金は有利になる ゴールドなんて有事の為の資産なので基本的に売るモノじゃないから税金の心配はしなくていい ピンチの時以外は放置しておくだけ
=+=+=+=+= 何で金の売却迄、マイナンバーカードが 必要になるのですか。? 国民の知らない間に、勝手に 姑息な事を政府はする。 持たない人はどうするつもりか、問いたい。私はマイナンバーカードは全て拒否する。 そのためにそんな胡散臭いカードは持ち合わせておりません。
=+=+=+=+= 同僚が「5年前に買っていた【金】が爆上げでさ」と話しているわけですね、つまり、金を売却したわけではなく、いまでも金を持っている状態ですね。金を持っているだけでは、金価格がいくら上昇しても、税金はかかりません。 ガンバレ!コタツライター。
=+=+=+=+= 20年位前に150万円で買った金が今売れば1300万円くらい。
まあ・・ 現実は18年前位に売って『10万円儲けた!』と言ってた自分が懐かしい。
=+=+=+=+= >そんなに得しているのなら、その分だけ「税金」も取られますよね?
人の成功を僻んだり足を引っ張ったりする発言は運を無くす気がする。
=+=+=+=+= 複雑な税ばっかり作って取るだけ取って自分達は秘匿するってどうなっとんねん。
=+=+=+=+= 銀なら無税(消費税除く) 純金・白金よりいいかも。
但し、政府が銀にも課税とか言い出すかもw
=+=+=+=+= そういえば10年前にボーナスとか全部金にあててたことを思い出しました。
=+=+=+=+= 最大44%の税金がかかります。
=+=+=+=+= どこ迄上がるのか
=+=+=+=+= だから日本から財産消えていくのでは?
=+=+=+=+= 足を引っ張りたい人だこと。まさに日本人。
=+=+=+=+= 人の税金なんてあなたに関係ないでしょ。 気持ち悪いですよ
ま、釣りネタだろうけど。
=+=+=+=+= タイトルに書いてある取られますよねって嫉み全開で草w
=+=+=+=+= 僻むなよw 余計に哀れさが増してるぞ。
|
![]() |