( 218463 ) 2024/10/04 14:45:23 2 00 【川口クルド問題】「“外国人を追い出した”街の記憶にしたくない」市長秘書に聞く治安悪化の実態は?ひろゆき氏「合法的に滞在している人のためにも、違法な人は強制送還を」ABEMA TIMES 10/4(金) 7:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5136f7f500d64b94187814277f9b58a834daa62b |
( 218464 ) 2024/10/04 14:45:23 1 00 川口市では、クルド人やトルコ系移民を巡る問題が続いており、傷害事件や交通事故などが発生している。 | ( 218466 ) 2024/10/04 14:45:23 0 00 川口市
近年、埼玉県・川口市でクルド人などトルコ系移民をめぐる問題が続出している。昨年7月には傷害事件をきっかけにクルド系とトルコ系と見られる住人ら約100人が、病院の前で小競り合いをする事態が起きた。また9月23日には、市内の交差点で2人乗りのバイクと車が衝突。バイクに乗っていた17歳の男性が亡くなり、16歳の男子高校生も意識不明の重体になったが、衝突し現場から逃走した車を運転していたのはトルコ国籍の18歳で、9月27日に無免許過失運転致死とひき逃げの疑いで逮捕された。
【映像】クルド人が起こした大騒動
続出する問題にネット上でもクルド人排斥の声が高まる中、川口市も不法行為を行う外国人への厳格な対処などを求める要望書を法務大臣に提出しているが、現在の実態と対応はどうなっているのか。『ABEMA Prime』では川口市長の私設秘書が出演し議論を展開、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏からは、合法的に滞在している人のためにも、違法滞在者への厳しい対応を求める意見が出た。
小見山祐紀氏
現在、川口市内には2000人から3000人ほどのクルド人がいると言われており、独自のコミュニティを形成するまでになっている。そのうち約半数が難民申請中で、この時点では「特定活動」となり在留資格がある。ただし却下された場合は「仮放免」という状態になる。本来は強制送還もしくは入管施設に収容されるべきだが、人道的・健康上の理由などから例外的に身体の拘束を解かれた状態だ。この仮放免では働くことも、健康保険に加入することもできない。
川口市長の私設秘書を務める小見山祐紀氏は、「100人もいないが中長期の正規在留資格を持っている方もいる。仮放免状態の方はおそらく700人から900人。さらに難民認定された方は1人だけだが、私が取材した範囲では他にも数名いる」という。この難民認定には平均でも数年を要すると言われる。また現在でも強制送還は行われているものの、その数を上回る新たな入国者がいるという。
多くのクルド人によって犯罪が増えているかという点において小見山氏は「川口市の人口は60万人。昨年度の市内の犯罪件数はだいたい4000件だった。隣のさいたま市は人口120万人で犯罪件数もちょうど2倍。また人口1000人当たりの犯罪率は埼玉県の平均が6.8で川口市は7.5。平均よりもちょっと上」とし、突出して犯罪件数・犯罪率が高まっているわけではないと述べた。
川口市の要望書
在留資格のない人を強制送還できるのは川口市などの自治体ではなく、国によってのみ可能となっている。現状を踏まえ、川口市は昨年9月に法務大臣に要望書を提出。主な内容は不法行為を行う外国人に対して厳格な対処を求めるものに加え、仮放免者が最低限の生活維持ができるように「監理措置」制度と同様の就労可能な制度の構築、さらに生活が困難な仮放免者などについて健康保険をはじめとする行政サービスの援助措置を含め、国の責任で適否判断をする、というものだった。ただしこの要望書はいわゆる“炎上”状態となり、ネットを中心に排斥感情も高まった。小見山氏は「仮放免の人たちの居心地を良くしてどうするんだという意見だった。これもかなり誤解されているが、川口市の要望の趣旨はあくまで強制送還する前提でそれまでの間、時限的に認めてはどうかという提案だ」と説明。さらに感覚としては「もともとは川口市内のローカルな問題だったのに、ネットでものすごく加熱をし、ネットの嫌な熱が逆輸入的に市民感情に降りてきている」と述べた。
排他的な声も高まる一方で、このクルド人たちを守るべきという声も出始めた。小見山氏は「とにかく主語が大きくなっていて、クルド人はみんな嘘つきなんだとか、みんな偽装難民なんだと極端なことを言う人もいれば、クルド人はみんなかわいそうなんだと、逆側の極端な大きいことを言う方もいる。白なのか黒なのか、右なのか左なのかみたいな、こういう二項対立になっていることは本当に危険だなと思う」と語った。
ひろゆき氏
もともと川口市は歴史的に外国人が多く、多文化共生指針というものも出している。小見山氏は「在留資格のない方には帰ってもらうという、そこにメスを入れようと川口市は一切していない。それは当たり前のことをやってほしい。ただ、そういう政策を進めていくと、なんとなく雰囲気として外国人に冷たいムードが出てきてしまうので、そのムードを押し返さないといけない」と述べた。また今年6月に入管法が改正されたことにより、今後数年以内に大量の仮放免者が帰国することになる見込みと予測した上で「そうなった時に川口市内に残る街の記憶を、外国人を追い出したような記憶にしたくない」としたが、これに対してひろゆき氏は問題点を指摘した。
まず「合法で日本に滞在する許可を持っている人が外国人として来るのは僕もウェルカムだと思う。でも滞在許可がない状態で、さらに違法なことをする人も受け入れるというのは、どの国でも僕はあり得ない」と述べた後、寛容さから在留資格のない人を受け入れて共生するという打ち出しについて「綺麗事を言って『私達はそんなきついことをしないので共生を』と書いてしまうと、(日本に)いられるのかなと誤解を生む。国にも県にも市にも、滞在許可のない人には厳しくしますよと、一律にした方がわかりやすい。川口市だけ優しそうにしてしまうと、結果としてずれる。合法のクルド人が働いて川口市の人たちと楽しく暮らすのは何の問題もないが、滞在許可のない人を残すからこんな問題が出る。その結果、クルド人全体がよくない、外国人がよくないと悪化する。そうであれば、違法な人は排除すると言った方がいい」と述べた。
また、クルド人全体のイメージについても「合法で稼いで納税もしているクルド人には『ありがとう』と言うべきだが、違法な人も一緒にして『クルド人共生コミュニティ』みたいに見えている。むしろ僕はちゃんと働いて、日本に納税しているクルド人のイメージを良くするために(在留資格のない人は)強制送還を国に強く言った方がいい」と繰り返していた。 (『ABEMA Prime』より)
|
( 218465 ) 2024/10/04 14:45:23 1 00 外国人を川口市から追い出すかどうか、外国人労働者や難民に対してどのような対応をすべきかという問題が諸様な角度から議論されている。 | ( 218467 ) 2024/10/04 14:45:23 0 00 =+=+=+=+= 外国人を追い出さずに「日本人が逃げてる街」が川口市の現状です。市長も秘書さんも現実が見えてないのでしょうか?だとしたら市長としてどうなの?実際に人が亡くなっているのに自分たちの勝手な思想を市民に押し付けているだけの気がします。動画を見ましたが、市長側はかなり市民の意識とかけ離れているというか、現実を見て見ないふりしてるように感じ一刻も早く辞職いただきたいと思いましたし、なにより自分の街でこんな市長が生まれてほしくないと強く感じました。
=+=+=+=+= このままではヨーロッパの深刻な移民問題が日本で起きる可能性が高まっているて思う。ヨーロッパの国々ではイスラム系移民に女性が襲われ、街中で暴行や暴動が頻繁に発生し、警官ですらそれを制圧できない。リベラルな政治家がその現実から目を反らし、自らの理想が正義だと確信した結果だ。彼らには国民の生命より理想が重要なのだ。メディアは事実を知らせないが、ネットではその悲惨な状況を伝えている。ヨーロッパで右派政党が台頭しつつあるのは、ネットの情報がある程度正しい事を裏付けているのだろう。ある国では移民を帰国させる為に一人当たり500万支払うそうだ。翻って日本に目をやると、周回遅れでヨーロッパの後を追っているようにも見える。将来の日本人に『私たちが生きている今は、何もやらなかった先祖達の未来だ』と言われたくはない。既にアンカーベビー達が産みだされつつある。政治家を選び、法を改正し、その執行が重要だ。
=+=+=+=+= 「川口市の人口は60万人。昨年度の市内の犯罪件数はだいたい4000件だった。隣のさいたま市は人口120万人で犯罪件数もちょうど2倍。また人口1000人当たりの犯罪率は埼玉県の平均が6.8で川口市は7.5。平均よりもちょっと上」
これはよくある数字のごまかしで、人口60万人に対して、3000人は0.5%. 居住地域周辺の犯罪件数が、仮に4000件の0.5%の20件より数倍多ければ、 それは異常である可能性が十分に高い。 2000~3000人がごく狭い地域に集中して居住しているので、その周囲の犯罪率だけ、他の地域より数倍高くなっている可能性がある。
=+=+=+=+= 無免許でひき逃げを起こし、さらに一人が死亡。 これだけでもとんでもないし、18歳のクルド人がなぜ日本にいるのか。 何しに来たのか。日本語も話せるかどうか、おそらく話せないのだろう。
これだけ危険で犯罪をしたのに、悪くないだの 追い出すこともできないとか、本当に日本がどんどん めちゃくちゃに荒らされ、犯罪も激増、日本人の命も奪われているのに 政治家や国会議員すら見て見ぬふりで、厳しい対応もできないとか 本当に国として終わっている。人の命が奪われても 何もできないとか、怒りしかない。
=+=+=+=+= 『外国人を追い出した街にしたくない』追い出すとかではなくて、まずそこに元から住んでいる方々の安全性が先だと思うんだけど。 クルド人同士の揉め事での事件・事故巻き込まれて亡くなられた方もいるのでしょう。全ての人ではないんだとは思うけど、問題を起こした人達に対しての処置は、しっかりしないといけないと想う。
=+=+=+=+= 今のうちに不法滞在はすぐに強制送還して新しく入国させない対策が必要。 それでなければクルド人問題ようなことが全国で起こる、日本の大人しい国民は移民と共存するのは難しい。 最近は日本人の闇バイトの犯罪だけでも警察は大変なのに外国人の犯罪も増えれば手が回らない。 それに職質するだけで差別とか騒ぐ、警察官の対応も難しい。 いつまでも女性子供が安心して夜道を歩ける、老人が安心して一人暮らしが出来る、そんな日本であってほしい。
=+=+=+=+= 犯罪認知件数はそれほど多くなくても迷惑行為はとても多いように感じます。
東北道や日光街道で川口ナンバーの解体トラックがめちゃくちゃに積んで爆走してるのをよく見るようになりました。 同じく川口ナンバーのダンプも運転や積み方がめちゃくちゃで恐怖を感じる。 いずれも運転手は外国人。
うちのすぐそばにも(都内)クルド人が大勢住むビルがあり、どうやら朝早くに解体現場にハイエースでむかい、夕方帰ってきます。
そこから建物の窓を全開で大音量で音楽をかけて歌って踊ったり、大勢で路上飲みすることもあります。 直接犯罪ではなくてもそんなのが近くにいたら怖いと思うのは当たり前です。
=+=+=+=+= 犯罪件数とか犯罪率についても信用できないよね。 犯罪があまりに増えすぎると、警察も多少のことは目をつぶるようになる。警察の人数にも限界があるのだから、犯罪が増えていても逮捕数が増えない、ということは普通に起こりえる事。 体感治安が悪くなっているのなら、それはやはり治安が悪くなっているということだと思う。感覚だから、という言葉で逃げるのは如何なものか。
=+=+=+=+= 日本人だろうが、外国人労働者だろうが、難民だろうが、日本国の法律には従い、違法行為には相当の処罰が下される、それを徹底するだけである。外国人だから、難民だからという事情での情状酌量は許されない。
それと、難民問題については、日本は欧米とは立ち位置が異なる。東アジア、東南アジアが相手ならば、日本は歴史的にアジアの一部として利益を得てきたのだから、アジア人の難民に関しては一定の責任があってよい。 しかし、アフリカや中東の難民に日本の責任は無い。今のアフリカ問題、中東問題を引き起こしたのは、ヨーロッパである。具体的にいえばEUである。EUによる今だに消えない植民地主義、アフリカ中東は搾取の対象であるという思想と歴史と実績によって、ヨーロッパが自ら招いた問題だ。
=+=+=+=+= この記事から。新規移民申請や難民申請の中でも、欧米豪シンガポールの移民要件を参考に、数千万ドル以上の投資移民や世界的希少人材、更に世界大学ランキング200位以上の大学の修士号 博士号を取得者に限る等の条件は判断要素にはなるかもしれません。
=+=+=+=+= 日本滞在が合法かどうかは当然だが、(少なくとも公共の場で)日本の社会生活スタイルを守れるかどうかも大きな判断材料になると思う。 違法(仮放免)滞在者のなかでも日本の公序良俗を守れない人は最初に送還すべきだし、合法だとしても日本の社会になじめない人は自国に帰ってもらった方がお互いのため。 難民は難しい問題だが、それとて 日本に合わないならもっと相性の良い国を世話してあげることは出来るはず。
=+=+=+=+= 難民の定義とは何だろう。 川口市で問題になっているクルド人たちは、トルコを出発し、途中何度か飛行機を乗り継いで日本へやって来たと考えるのが普通だろう。 そして、その多くが難民申請をして、却下されてもまた申請を繰り返して居座り状態にある。 しかし、本当にトルコ国内で命の危険にさらされて、無我夢中で逃げ出したのならば、わざわざ遥か遠い極東など目指さない。 搭乗した飛行機が最初に降り立つ国に助けを求めるのが本来の難民なのではないのか? 私には、川口のクルド人が本物の難民だとはとても信じられない。
=+=+=+=+= 情報はネットから手に入れる時代で、ネット上に川口市の外国人住民に対するネガティブな情報が氾濫してる現状で、親なら絶対に川口市には上京させないし、自分でも引越し先の候補からまず外します。 近隣の自治体も同じ感じになると思うので、地価が高騰する地域に反して、地価が下がれば、そういう需要がうまれるかもしれませんね。
=+=+=+=+= 滞在許可の無い人を滞在させない
冷たいとかそういう問題ではなく、ごく当たり前の話だ
感情を持ち込めば不公正が発生するので、それを排除するために作られたのが法なのだから、それを正しく運用すればいいだけの話である
きれいごとを言ってるけど、安価な労働力を求める財界のために放置してたら、無視できないぐらいの勢力になっちゃったってのが実態でしょ
=+=+=+=+= 市が執行できないのはイメージの問題という事か?いや、手間がかかり神経を使うことを「イメージ」のせいにしてるに過ぎない。治安維持のためにも正しく行政執行して欲しい。私たちも協力したいと思う。
=+=+=+=+= 追い出す追い出さないの問題では無く、在留資格が無い人間が日本にいることが大問題。そして、それを仮という形で有耶無耶な対応をしているのも問題。 海外の人間に情状酌量的なグレーゾーンを残すことははっきり言って付けいる隙を与えるだけです。 海外の人間にどう思われるかとか関係なく、日本人ファースト且つ毅然とした判断で対応するべきだ。
=+=+=+=+= 知事も市長も見て見ぬふり。 知事は前回当選の直後にこの問題を聞かれ「私には上がってこなかった」。 ウソ。 市長はそっぽむいて膨大な税金で美術館やらを建設中。
あんたら誰の投票でそこにいる、誰を守るつもりなのか。 次の選挙が楽しみだ。
=+=+=+=+= ただクルド人を排斥する話だけに論点が置かれるのは、物事が偏って違和感だらけな印象しか受けないものです。 物事を包み隠さず伝えるのが新聞も含めたメディアの使命なのに、それがイデオロギーやらヘイトにすり替えられる事が是となったものとしか思えない。住民の切実な声を伝えるのはヘイトでも何でもないし、むしろ どんどん世に発信しなければならないのでは。
=+=+=+=+= 日本でもアメリカの様に不法滞在していたり犯罪を犯した外国人を人道問題にすり替えて強制送還する事に反対する人がいてそれが多数派の様に報じられますが完全なる偏向報道です。 この様な主張をする人は自分達は家族も含めて常に安全な場所にいて不良外国人と付き合う事も無く綺麗事を言っているだけです。 いい加減な対応により外国人犯罪が増えて地域の治安が悪化すれば国内での外国人排斥感情を高める恐れがありますからそうならない為にも法に基づき厳正に対応しなくてはなりません。
=+=+=+=+= 埼玉在住ですが、埼玉県の中心は県南部で以前は大宮市・浦和市に次が川口市で、商業施設も多く、都県境でもあり便利で住みよい街だったのに、なんでこんな有様になってしまったのか? まぁ確かに以前は西川口駅周辺は風俗店が多く、関東でも有数の風俗街と呼ばれていて、イメージ的に治安は良くないと思われていても、実際は今ほど治安は悪くなかった。 最近川口市内を車で走っていると、古い日本車を運転している中東の外国人を見かけるが、窓全開で我が物顔で走っていて、怖さを感じる時がある。
=+=+=+=+= 「川口市の人口は60万人。昨年度の市内の犯罪件数はだいたい4000件だった。隣のさいたま市は人口120万人で犯罪件数もちょうど2倍。また人口1000人当たりの犯罪率は埼玉県の平均が6.8で川口市は7.5。平均よりもちょっと上」
これは犯罪全体であって,外国人犯罪のの比率ではないのではないですか? 外国人犯罪比率にすると川口が高いと聞いています。こういう誘導的な数値は卑怯な気がします。
=+=+=+=+= 強制送還には賛成。 今後のトラブルを考えれば、大いに税金をつかってもいいと思う。
問題は、どうやって強制送還をするのか?
現場の負担は大きなものになるが、下手に隠そうとせず、きちんとカメラを入れて、毅然と対処できればいいと思う。
=+=+=+=+= 犯罪認知件数ですよね。無謀運転、他人を威嚇するような行動についてはそのデータでは見えてこないのでは?交通事故とその内容についてはどうなんでしょう。 外国人不信の元は、外国人に対する処罰があいまいに感じていることがあると思います(実態は分かりませんが)。また、日本人が外国人に物言えば、すぐにヘイト扱いされている点も。 外国人を受け入れるのであれば、日本という国への理解を深めてもらったり、法律違反をすれば厳しく処罰したり、ルールをしっかりと守らせる厳格な態度を示すことで、地域の人にこれまでの安全が脅かされるものではないと理解してもらえるのではないでしょうか。 受け入れだけしてほったらかしでは、外国人にとっても、受け入れる日本人にとっても不幸なことだと思います。まじめにやっている外国人も気の毒ですよね。 一定かつ厳格なルールを設けて相互理解を深め、日本型共生の道を探ってもいいと思います。
=+=+=+=+= 本当に現行の制度上のままでは、「特別」的な措置を繰り返しいつか「当たり前」と認識されかねないと思う。 法には断固として従ってもらわねば困るわけであり、日本の法、秩序を尊重するのならまだ余地はあるのかもしれないけど、最近ではお金と日本の制度目的の訪日が増えてきているように思う。 日本の社会制度やサービスの恩恵は、国内外どこの出身だろうと税金を払った者が享受され、それもなく在留の資格に当てはまらない者には毅然と対応してほしい。
=+=+=+=+= 昔スラム街はどのようにできるのかという話を聞いたことがあるが、全く一緒だな。これから外国人労働者が大挙してやってくるだろう。そうすると川口だけでなく神奈川や千葉、多摩地区でも同じ問題が起こるだろうね。比較的家賃が安く都心に近い場所、建設や運送の拠点、空き家が多い町。日本の賃金がドルベースで見たらめちゃくちゃ安いので、もはやそれなりの国は期待できないだろうから、まさに未知との遭遇だ。治安の会社も国際基準になってくる。カンボジア人やクルド人上司に使われる日も遠くないな。
=+=+=+=+= 「国際運転免許証の有効期間(発給日から1年間)」と「日本に上陸した日から1年間」のいずれかの短い期間で運転することができます。 つまり国際免許の有効期間は1年、 何年も日本に住んでいて解体作業車を 運転してるクルド人の殆どが無免許では無いのか? 1年以上なら日本の免許を取得が必要になる。
=+=+=+=+= ネット上ではとかネットを中心にとか言ってるけどネット上いくら立派なことを言ってもこの年齢層の人たちは統計的に選挙に行きません更に埼玉は投票率10%台 不良外国人の問題など今回の総裁選挙でも一切話題になりませんでした投票に行かない人たちの意見など政治家は何とも思っていないからです 投票権があると言う事は、何より強みであるのに、それを生かさない 誰に投票するのも自由ですが、投票率が高いと言う事は何より重要です 政治家が一番恐れているのは、自分たちでコントロールできない若い人たちが積極的に選挙に行って投票率が上がり顔見知りの固定票や団体票で当選できなくなる時です 誰がなっても同じとか言って気の利いた答えをしてるような気になってる人がいますが、頭の悪い奴だと思われる位が関の山です
=+=+=+=+= スェーデンは元々安全で福祉が充実した国の代表として紹介、10年くらい前は日本は見習えとよきマスコミが言っていた。移民や難民を受け入れにも寛容な政策をし、現在は移民割合が2割を超え、性犯罪が南アフリカに次ぐワースト2位となり治安も悪化し、500万円支払う条件で国外に出ていってもらわなければならないほど、酷い状況だと日本国民は知るべき。 川口は逮捕されても検察が不起訴にするし、ある意味治外法権になっている。そして日本人はこの地域に住むことを敬遠してスラム化が進む。 ヨーロッパ諸国が移民難民受け入れで方針転換をする中、愚かにも周回遅れで日本は後追いをしている。
=+=+=+=+= 陸続きの国と異なり難民として来るには島国のためハードルは高く、むしろなんで日本に?と思う。トルコから逃れたと言っても普通はトルコと敵対している国に行くと思うが、比較的トルコと良好な関係の日本に来るのは間違っているかと。つまり、日本としてトルコの関係維持のために捕えて引き渡す、という事もあり得る話。
どこの国でも観光と称して労働をすれば逮捕されます。 外国人を追い出した、というより国の治安を確保する国民優先は全然問題ないし、どこの国でも同じことをするであろう。 なので、難民申請は全てトルコとの関係維持のために全て却下、強制送還事案として掲げれば解決できるかと。暴動すれば一気に逮捕して強制退去も出来るかと。長きに渡り滞在したものは難民ではなく特別滞在を認めても良いが、日本国民並みの労働義務と納税義務を果たすべきだと思う。 でもなんでそんな簡単な事が出来ないのか?よく分かりません。
=+=+=+=+= 冒頭の「午後11時35分ごろ」発生の事故で、無免許ひき逃げは重罪であることは間違いなく、車運転側を擁護する気はまったくありませんが、二輪側も「原付きバイクで二人乗り」と違法であり詳細不明で予断はできませんが危険な運転行為はなかったのかも気になります 報道では 「事故から約1時間後に、右前部が破損した車が現場に戻ってきており、川口署は車に乗っていた男性2人から事情を聴いている」「同署によると、現場は信号機付きの十字路交差点で、草加市から蕨市方面に直進していた車が、右側から直進してきたミニバイクと衝突したという」(25日7:16 埼玉新聞) 「警察によりますと容疑者は無免許で、26日夜、父親に連れられて警察署に出頭してきたということです。調べに対し、容疑を認めた上で『怖くなって逃げてしまった』などと供述しているということです」(27日19:23 NHK首都圏NEWS WEB)
=+=+=+=+= それじゃあ申請さえすれば結果的に却下でも数年は不法滞在者と同じように生活できてしまうと言う事ですね。そこから雲隠れする人もいるだろうし、その結果がこれでは行政は何をしているのかと言われても仕方ない。今後その数年目当てで来る人も増えるでしょうし、審査に時間がかかるなら結果が出るまで日本に来られないルールにするしかないですね。入管の施設も限りがありますし以前の事故を持ち出す人もいるでしょうから。かと言って日本人が不利を被るのは論外です。
=+=+=+=+= これから先の日本として受け入れるのか、 受け入れないのかちゃんと議論して、欲しい 法律が無いと警察も取り締まれない。 とりあえず人口に対して外国人の比率を1%などと基準を作ってそれ以上は受け入れないとか 厳格にしないと行政側もまぁ一人位いいかな みたいな感じでどんどん増えてしまう。 逆に数値さえ決めてしまえば、自治体職員も いい仕事できると思う。
=+=+=+=+= 外国人追い出さず、日本人追い出しちゃった?本末転倒でしょ。 30年ほど前にスペインに行ったが、マドリード郊外の公営団地でジプシーがまとまって生活していて、建物の中に家畜を飼っていて住民とトラブルになっていた。都市に住んでいても遊牧生活の習慣は変えられない。 以前ブラジル人コミュニティが地域住民とトラブル起こす問題があった。 日本政府の外国人政策は行き当たりばったりで、人道の名の下に日本人に犠牲を強いてる。 母国で安心して暮らせるのが、外国人にも最善の道のはずなので、そちらの支援に力点をおくべきで、問題を日本に持ち込む事は適切では無い。
=+=+=+=+= あらゆる地域には特有の風土がある。川口に生まれ、育ち、小中高をこの地で卒業後離れて50年経過したが、当時から、そうした風土はあった。自分が感じた特徴は、貧富の差がでかい。負け組比率が高い。日本中の訳あり者が吹き溜まり状態。恐喝、窃盗は日常茶飯時、自分は温厚な性格だが、それでも殴られたので応戦した事が20年間のあいだに5回もあった。当時の傷が今も疼く。
=+=+=+=+= そもそもトルコは内戦状態でもない、自国で貧しくて生活できないからと言って日本に来て難民申請すること自体がおかしく即帰国させるべきです。難民申請しに飛行機でやってきて難民って言えるのか?ひとり入国に成功すると家族を呼び寄せ不法滞在が増加。最初から難民申請を受け付けないとしないと大変なことになる。
=+=+=+=+= クルド人が、という特定の人達ではなく、まさに法と文化と風習を守り、治安を守って住んでもらう、ということが川口市に限らず自治体のやるべきことだと思います。西川口など、逆に日本人相手のお店などやっていけなくなり、ほかに移転していることを見ると、日本人に対する逆差別の現象が起きています。まず税金を払っている人たちを守ってから人道的対応をしてください。
=+=+=+=+= アジア系の外人さんてとにかくよくしゃべる。二人いたらずっと会話してるし、三人以上だとバトルロイヤルのような雰囲気。一人で歩いてても電話してる人が大半。日本人が海外に行ってもこんなには喋らないと思う。 ただ、深夜にアパートの前で会話したり、電話したりするのは是非ともやめて欲しい。
=+=+=+=+= 高福祉国家として名を馳せた北欧スウェーデンは今は昔、移民を積極的に受け入れた結果として犯罪率はウナギのぼりとなり欧州最悪レベルまでに落ちた。これは移民が悪いわけではなく、彼らが犯罪で稼ぐ以外に金を得る手段を選ばざるをえない。またはそれしか知らないからだ。500万あげるから祖国へ帰れといった政策も始めているとか。移民を受け入れるのは大いに結構。だが一定の知識、教育レベルを持った人のみに限るべきだ。
=+=+=+=+= 本来なら東京に便利がよい街であり転勤族なんかはリサーチすると思うんです。 だけどこういうのがあるとまず避ける街になる。 転勤族が避ける街っていうのは少なくとも文教的じゃない街ってことになるんです。 文教的かどうかは地価にも影響してきます。 そこに住む人たちの安全もだけど資産価値の問題もあるんですよね。 市はちゃんとすべきでしょう。
=+=+=+=+= 外国人犯罪の撲滅や低減と外国人への差別や排斥或いは、人道的観点からの保護や支援は次元が異なる。本来の居住生活者たる日本人が、外国人を原因とする治安の悪化で犯罪の被害に巻き込まれたり、犯罪からの被害回避の目的で転居さえ余儀なくされる現況は異常だろう。行政は現実を直視して治外法権の様な地域を住民に押し付ける冪ではない。安全の為に必要な処置は躊躇無く取る冪だ。
=+=+=+=+= クルド人は難民ではない。トルコの国会議員もいる。少し前に議員が訪日していた。 難民申請の手続きに国籍だけで難民ではないと瞬時に判断できるようにすべきだ。 トルコはまとも国であり、政情不安でもない以上、犯罪者でない限り不起訴決定者も含めて、国外退去しなければトルコ政府に引き渡せばよい。そういう取り決めをトルコ政府とすべきだ。
=+=+=+=+= 誰に対してイメージを大事にしてるのか? 難民を追い出す国として国際社会から非難されるから? 日本は何故世界から魅力的な国だと思われてるのか 一番は治安が良いから、でもそれは日本人特有の国民性のおかげ 外国人に治安を壊され日本の魅力が薄れていったら、それこそイメージ悪化でもっと大きな損失になる 不法滞在を放置して問題を増やしてるから、さらにヘイトも増やす まじめに滞在してる人たちのためにも、日本の規則を守れないなら粛々と法を執行すべき
=+=+=+=+= 川口市の人口は60万人。昨年度の市内の犯罪件数はだいたい4000件だった。隣のさいたま市は人口120万人で犯罪件数もちょうど2倍。
こういうことを平気で言う人を見るたびに日本人、特に政治家や役人の科学力の低さに切なくなる。上の話は人口と犯罪件数が比例の関係なっていることが前提である。これは本当だろうか?調べれば簡単にわかるが、国全体で見ても人口あたりの犯罪数は人口が増えるほど多くなる。つまり人口が少ないにも関わらず人口あたり犯罪数が同じということはより治安が悪いことを示唆しているのではないか?また、比較対象も悪い。隣ということでさいたま市を取り上げているようだが、さいたま市は埼玉県内でもトップクラスの治安の悪さである。自分の信条に沿うような数字遊びをせずに、事実に基づき是々非々で考える政治家が求められる。
=+=+=+=+= 一般論として厄介な問題が起きたとき、どう対応して、どう解決するかで後の状況が大きく変わる、微妙な問題に触れて批判や非難、責任を取るのが嫌だから、問題を曖昧にする、先送りする、どうなるでしょうか?、大抵はどんどん状況は悪化する、それでも何もしないとどうなるか?、泥沼化してどうにもならなくなる、僕は別に移民や難民、外国人労働者、クルド人?、特別悪感情はないけど、彼らが何者で、どういう立場で日本に居住するのか?、其処は早急にはっきりさせるべきだと思います、法律は守る為にある、法に照らして認めるのか、不法残留、偽装難民なのか?、彼らのためにもはっきりしてやれ。
=+=+=+=+= そもそも要望の1と2、3が完全に矛盾しているので意味のわからない内容になっている 2、3が本当の目的で1は反発を避けるために 添えてるだけだと思われてもしかたない 仮放免は不法滞在状態であるため日本に居ること自体が不法行為にあたるので1によれば退去させなければならない それなのに就労させたり保険を与えるなど既成事実をつくり挙句子どもでもつくられたら余計に問題が複雑になって退去させにくくなってしまう 最初から法律を守ってる正規の滞在者と そうやってなし崩しで日本に居座ろうとする不法滞在者を適切に「区別」しないことこそが差別になるんじゃないのか?
=+=+=+=+= 世界的に見て、クルド=テロ支援という構図の中にいる。 たしかに、日本と、トルコの関係性を考えれば、難しい立場だが、実際問題として、無資格在留あるいは仮放免での在留に対する取り扱いを国がするのが当たり前だが、現場で出来る範囲で制限をかけているように見えないところが問題。
=+=+=+=+= こういう事を推し進める事が善良な外国人居留者への差別につながることをご理解できないようで。
他にも差別だ!と騒ぎたてる政党や臣民団体も同様なことを繰り広げているようにも見える。
法律の解釈と運用、それを取り締まる警察機構などが適正に稼働していれば問題にならない。そのための法律なのではないか。
これ程問題になるということは何かしらの団体や、個人の解釈が間違っているからであり、それは国民の生命と財産を守る政治の趣旨から大きく外れているのではないか。
ゼロベースでそのあたりを憲法にも照らし合わせてしっかり議論して日本国民が安全に暮らせるようになってもらいたいものだ。
その流れに逆らう者たちが日本にとっては負の作用をする者たちだと分かると思います。
=+=+=+=+= なんだかんだと言って、結局はクルドを庇うのですね。犯罪の発生率なんかではなく、騒乱の時になぜ警察が取り締まらないのか、不法滞在者を野放しにしているのか、市長が外国人を安易に受け入れているのかという住民の疑問や不安に対応しないことが問題なのです。国民よりも外国人が日本の宝なんですね。
=+=+=+=+= 一つの事件で、全てを同じように判断することはよくないことでしょうが、これだけ多くの住民が移住しているということは一つの事実です。 スピード感上げて真剣に考え直さないと、仮にテコ入れしても、なかなかすぐには戻ってきてくれないでしょうから、今が踏ん張りどころだと思いますよ。 逆にもう川口は衰退してもいいんだ、外国人の都にするんだという判断ならそのままで良いと思います。それもこれも、そこに住む住民が判断することですから。
=+=+=+=+= まず難民申請となる根拠を示せと、難民申請すれば皆仮放免状態になる、これらを認めたらならば日本の町、地方自治体は取り締まる事が出来なくなる政府が断固たる措置を取れば良い、違法在留者等は速やかに強制送還をすれば良い、けど強制送還された者がまた川口に滞在をしていると言う実態、これは入国管理の怠慢である、クルド人達は日本の法律等はあってもなくても同じ、日本の法律を護ると言う事は無い、彼達は強制送還等されないと言う事を承知をしている、
=+=+=+=+= まだいち地域の話題で済んでるうちに国が対応すべきです。 もっと人口割合が逆転しだすと、引っ越す余裕のある人は、離れていくでしょう、近い将来、選挙にかかわれる制度でも出来たらもう終わると思う。 犯罪率の増加もそうだが、失うものがない人の行動ほど怖いものはない、交通ルールは無視、事故しても賠償も無理でしょう。 難民申請中は在留出来るだの、却下されても人権上強制送還されないなどおかしい。
=+=+=+=+= 摘発されなければ犯罪としてカウントされない。 つまり犯罪発生率の高低は、直接治安状況と結びつく訳ではない。 川口市は、4年前まで暮らしやすい街として人口が増加していたが、ここ数年一転して人口流出が進んでいる。実態として、市民が治安状態に不安を感じているにも関わらず行政が対策しようとしない状況に原因があるからでは無いのか。
=+=+=+=+= よくある人道的ってやつ、本当に人道的に対応するなら有無を言わさずに強制送還するのが人道的だよ。 中途半端な状態で在留させているからいろいろと問題が起きる。 法令遵守をして日本に居る外国人のためにも、違法な状態の外国人は全て強制送還にすることが人道的。 あと難民申請も方法を変えて厳格にしないとダメだね。 まず日本国内で申請は原則認めない。 唯一の例外は戦争などで緊急避難をして日本に来た場合のみ申請を認めればいい。 申請を認めるだけで難民として認めるのは審査をするのは当たり前だけどね。 日本に来てからの申請は受理しないで、滞在期限が切れたら即刻強制送還。 厳格な運用をすることで本当に難民申請をした人達の審査を速やかに行うことができる。
=+=+=+=+= 若い外国人が仕事もしないで街中でにたむろしているのだから問題にもなりやすい。難民として認める数が極端に少なく、ごまかしなのか何かわからないが中途半端な状態での滞在を認めているから問題になる。
難民の認定数は多少増やしても良いので難民と認めないものは直ちに送還すべきだ。難民と認定したものは仕事に就けるのでそこまで問題にはなりにくいだろう。
=+=+=+=+= 移民問題は本当にどうにかした方が良い。出入国在留管理庁によると令和5年末の在留外国人数は、341万992人(前年末比33万5,779人、10.9%増)で、過去最高を更新とのことです。うち中国人が最高で82万人だそうです。41位の佐賀県の人口より多いと考えると大変なことです。このペースで増えるとどう考えてもまずいです。
=+=+=+=+= 本来なら空港で入国出来ないのが世界中のルールですが、日本は甘く一旦入国をさせてしまっていることが現状です。立憲や福島瑞穂がクルド人などの不法移民を積極的に入国させる法案わゴリ押しした為、今のような現状になりました。移民ではなく不法移民が日本の治安を悪くしていますから、技能研修生の失踪も数万人です。 管理が出来ないのなら、体制がしっかり整うまで受け入れ中止にするべき。 クルド人を使っている建設企業が埼玉県の議員と深い関係だから、積載量オーバーのトラックを警察が取り締まりをしない理由なのです。 日本人なら誰が考えてもおかしいと思うことが罷り通っているのは、政治家達がかなりの量でお隣の国にやられているから、日本の為に政治が出来ない状態。
=+=+=+=+= 外国人問題について政府が強気になれないのは、昭和の時代から、色々理屈をコネて経済的に弱い国から「労働者」を輸入し、使い潰して捨ててきたからである。勿論今も。
昔からの大きな自動車工場がある地域には大抵日本語がなかなか通じないレベルの南米系スラムがあるし、今は東南アジアからの「元実習生」たちがコミュニティを形成したりしている。
それを綺麗にするとこれまで先送りにし続けてきたその辺の話も問われるし、今後都合よく外国人を使役出来ないから、クリア出来ないのだ。しかし今後はどう考えても移民を大勢入れなければ日本は立ち行かないのだし、そろそろ限界だと思う。
私は、現段階で日本に住む「日本生まれの外国人およびその家族(二親等内ぐらいまで?)には永住権を付与すると同時にガチガチに法律でコントロール、そして今後についてはビザ要件をやはりガチガチにして移民の質を一定以上に保つ必要があると思う。
=+=+=+=+= 日本に金稼ぎに来る外国の方は、金稼ぎが目的なので 別に日本の文化とか社会について大切にしようとか言う考えはないです。 なので、同じ国の人が固まって日本語が通じないエリアとかができます。 それを理解しないで「外国人は日本社会を尊重すべきだ」などと いったところでしょせん無理な話だという前提を国も行政も、 なにより安く労働力を買いたたこうとしている経営者たちも理解して 責任を持ってほしい。
=+=+=+=+= 欧州・米国も移民・難民を受け入れたことで国自体の運営が危機的になっている。多様性とか変な義務感を押し付け合わないで良いかと思う今日この頃。 日本のルールに従わず、日本を嫌っている外国人は出て行ってもらって結構と言う島国スタイルを崩さない!それがジャパンポリシーと高らかに宣言してもいいのでは。
=+=+=+=+= 今は数百~数千人オーダーだから何とかなってるかもしれないけど、これが万単位のコミュニティになったら本当に手が付けられなくなる。
川口市の日本人は2021年をピークに減少をし、他の周辺自治体がコロナ禍の終了した2024年は人口を戻しているのに、川口市だけは2000人ほど人口が減少してる。一方で外国人は3500人も増加している。
増え方もすさまじく今年1月時点の外国人比率は7.7%だったのに10月では8.4%と年1%程度の推移で増加している。移民割合が10%を超えると犯罪を含めた社会問題が顕在化すると言うが、本当にどうするつもりなのだろうか
=+=+=+=+= 川口市ではないですが、近くに住んでいますので他人事とは思えません。 外国人に冷たくするとかしないとか言う以前に、元からこの地域に住んでいる日本国籍を有する人たちをまず第一に考えて欲しい。
自分達の安心・安全が確保されないのに、危険性のある人達に手を差し伸べる余裕などありません。
全てのクルド人が危険とは思いませんが、どうやって見分けるのでしょう?問題を起こしそうな人だけ難民申請を却下できますか?役所の職員さんに、そんな能力も時間的な余裕もないはずです。そして、1人を受け入れたら、他の人も受け入れないわけにはいきません。 日本人と結婚して子供も生まれて…というような特殊な場合を除いて、受け入れるべきではありません。日本が日本でなくなってしまいます。
=+=+=+=+= >人口1000人当たりの犯罪率は埼玉県の平均が6.8で川口市は7.5。平均よりもちょっと上」とし、突出して犯罪件数・犯罪率が高まっているわけではないと述べた。
この比較って何年のものなのかはわからないけどおそらく単年度で見たときの話ですよね? こういう案件で根拠として使うのなら最低でもクルド人コミュニティができる前との比較でないと説得力がないのでは? そもそも強制送還される数を上回る入国者を受け入れますというようなニュアンスの発言もどうかと思うし在留資格の無い者に対して国の責任で各種行政サービスの援助を求めるって時点でおかしいのではないかと思える いくら時限的措置としてなんて言っても一度そういうことを認めると外国人に対する生活保護のように済崩し的に運用されるとは考えないのか? ただでさえ増税や各種保険料の増加で可処分所得が減ってるのに外国人に対する支出でさらに増税とか願い下げなんだがね
=+=+=+=+= 難民が良く言う家族と離ればなれになるから日本に居させて下さいというのも、パスポートを持ってる彼らには当てはまらないです。なぜなら普通にパスポートで行き来できるからです。違法解体でしか日本で働けないなら、それは本人の能力不足でしょう。私は彼らを取り締まらない日本の行政に問題があると思います。一目で違法とわかるクルドカーに対して警察はなぜ切符を切らないのでしょうか?
=+=+=+=+= 犯罪件数なんか参考にしかならんよ。 たむろしてる外国人は多くて、犯罪起こさんでも街の雰囲気は暗くて悪い、危険運転の過積載車は今も多い。細い道でもお構いなし。
川口はベッドタウンということもあって、分譲住宅が多いのだが、クルド人の多い地域は売り出されても全然売れない。地元民はまず買わないし、今や全国区の問題なってしまったので、移り住もうと思う人も少ないだろう。
地元では本当に深刻な問題で、日本人は減る、クルド人は増えるという、悪循環が止まらない状態。
助けてくれというのが地元民の願い。
=+=+=+=+= 市長選の論戦とすべきです。 この際、桜井誠さんに市長になってもらうのが良案と考えます。現状は国も地方も左に振り切れてますので、中途半端でなく桜井さんの都知事選の主張が川口市には丁度良い選択だと思います。
=+=+=+=+= そもそも論として、川口市界隈のクルド人の殆どが「難民申請中」「仮放免」とあるが、在日トルコ大使館が「クルド人は難民ではない。トルコでクルド人が命の危険に晒されるような迫害も受けていない。」と明言している。 多少なりともトルコのイメージを気にした発言であったとしても、現にトルコ政府内にはクルド人議員もいる。 結局は国を持たないクルド人が、“寛容”な日本で不法に滞在し、なし崩し的に自分達のコミュニティを作り、そこを自分達の自治区にすると公言しているだけだ。 また、自治体なのかNPO団体なのか知らないが、「仮放免者にとって居心地の良い環境作りを…」等と言っているが、その結果が日本の法律を守らず、日本の文化、伝統、習慣等意に介さず、通学路を暴走し、日本人社会の脅威でしかない存在になっただけだ。 ひろゆき氏の意見がこのクルド人問題に対する正解だと思う。 最長でも2年の審査期間で不可なら強制送還する。
=+=+=+=+= 川口の奥の方(川口駅のような賑やかな場所からかなり離れた地帯)には解体業者が多く、主にクルド人経営者なんだよね。 あっちの国の人はガタイもよく、体力さえあれば務まる仕事として仲間を呼び寄せてどんどん増える。 いわゆる3K仕事だけど、解体業は引く手あまたなのに日本人はやりたがらず常に人手不足だから、ガンガン働くこの人たちは稼ぎまくり、車も家も買うし家族も呼んで子供も増えると。今の日本が目指そうとしてもできないことをやってのけてしまっている現状。 そして人は増え続け巨大なコミュニティが出来上がる...。
川口生まれで今の川口の異常さはよく知ってるから、中国人もクルド人もいない穏やかな街になってほしいけど、日本人がやらないことをやって、それを求めてしまう社会(解体業者を使う企業や車や家を売る会社)があるかぎり無理なのかもね。
=+=+=+=+= ・2人乗りの原付バイクがノーヘルで住宅街を速度超過で走り抜ける ・白昼堂々、信号機付き交差点を赤信号で進む自動車 ・道路に散乱するゴミ、道路脇に放置された自転車等の生活用品
上記の光景くらいでしたら、川口市内の該当地域にお越し頂ければ簡単に目にする事が出来ます。多くのsnsの投稿が誇張されていない事を、身をもって知って頂けると思います。
=+=+=+=+= 移民を受け入れた後の惨状は、西欧・北欧・アメリカ民主党支持州を見て悪しき先例を学ぶべきです。
北欧スウェーデンの性犯罪率急増や、移民組織犯罪の実態など、調べれば情報に溢れます。
昨年、移民が大暴動を起こしたフランスは、現在、前科のある移民青年による10代少女の暴行殺人事件で大騒ぎとの事。
安易な移民受け入れは地域社会を崩壊させます。
社会が進歩し衣食が満たされると、逆に世の中は少子化します。 更に、女性の社会進出と反比例して出生率は下がります。 故に、この両方を満たす国で少子化が進むのです。
日本がすべきは、移民を受け入れず、人口7000万人でバランスするグランドデザインを描き、欧米に惑わされず、左翼活動家を大人しくさせて、これからの半世紀を乗り切る戦略を描くことです。
アメリカ民主党の言いなりにならないことです。
=+=+=+=+= 治安の良さが日本の良さだったのに特に首都圏は変わりつつありますね。 これだけの大都市でスラムがないのが世界的に珍しいですが川口がまずスラム化する可能性が高いですね。
=+=+=+=+= 政府は誰の顔を伺ってるのか分からないが、自分の国なのだから、他国から来た人間が誰であれ、日本の秩序を乱す輩は問答無用で強制送還+入国禁止にするなど、線引きする所はするべき 特に犯罪行為などは論外だし、外国人だからって日本の法律に当てはまらないとか、そんなだからつけ上がって悪事の模倣犯が現れる いい加減事勿れな事をしないで、対処するべきところはしてもらわねば、この先取り返しつかなくなる
=+=+=+=+= 閉鎖された島国ではぐくまれた、独特の文化からくるものなのか、日本人は外国人を旅行者として、おもてなしするのは得意。しかし会社の同僚として取り込んで、ともに生活していくのは苦手。お客様は神様ですと、日常生活ではにこにこしていられない。 移民を受け入れるどこの国でも、移民社会が作られて国内の外国になりやすいでしょうが、人口減の日本は移民の受け入れ以外の対策は難しそう。避けては通れない問題。 今まで誇ってきたきっちりとした社会を守りながら、移民を受け入れる。 移民を受け入れる人数が増えると、相反する課題があちこちで噴出し始める。 ちなみに私が住んでいる人口密集地帯でも、民泊、皮膚の色の違う子供たち等をみていると、いずれ受け入れ問題がでてくるのかな。町内会等に加入する意味もわかっているのかな。
=+=+=+=+= 簡単に強制送還できるように考える人がいますが実際は簡単ではないです。ただ負の連鎖に堕ちないように親の事情はどうであれ子供達には教育の機会を与えてあげて欲しいですね。鶴の恩返しじゃないけどいずれ日本の役に立ってくれると信じるしかありません。
=+=+=+=+= この記事は「法」の観点からしか論じてないが、無法と法の間にある「マナー」というグレーゾーンを知らない・守らないという事も、こういう外国人が大多数の日本人に嫌われている原因じゃないかなと思う。法を守るのは当たり前。しかし「100人が病院の前で小競り合いをする」なんてのは、仮に法には触れてないとしても「日本のマナーを共有して生きている」普通の日本人はやらない。この人達の国はこうなのかもしれないが、ここは日本。こういう外国人の為に、それを守り生活している日本人が迷惑を被る。こんな外国人が町中に多くなれば「日本の」治安が悪くなって当たり前。さらにコミュニティが出来ればそこは日本人の入れない「無法・無マナー地帯」になる恐れがある。外国人は自国の法やルール、マナーで生きるのではなく「日本の法やルール、マナー」を学んで遵守し、「日本国で生活する者として」日本人と友好的な協調・調和をして欲しいと思う。
=+=+=+=+= 共生社会と言う言葉を何も考えず良いことだと推し進めた結果です。 理想も大事ですが、理想を進めるためにはどのようなリスクが生じるのか考えるべきです。実際に問題が起きてから対処するのは遅すぎます。 欧州の難民問題も然り。良いことしてるけど都合悪くなれば他国にも押し付ける。 取り敢えず良いことだから推し進めると行き当たりばったりな事をすると当事者だけの問題じゃなくなります。
=+=+=+=+= この仮放免では働くことも、健康保険に加入することもできない。
→これこそ人道上問題ある行為で、強制送還したら自国で働く事が出来るのにと思います。今の状態だと違法労働を助長してるし更なる治安悪化を進めてしまうと懸念します。
=+=+=+=+= 日々住民が悩まされる問題の発生源の多くがトルコ国籍の外国人(チュルク語系の本来のトルコ人ではない)によって起こされ、しかし警察に通報して警官が来ても面倒臭そうに注意だけで無罪放免してしまうので犯罪率としては低いまま。
つい先々週も女子高生がトルコ系外国人(トルコ族でない)に強かんされる事件が起きたが、報道したのは産経新聞だけで、しかも「トルコ国籍」と曖昧な表現で濁してた。
こんなことしてるとトルコ人に偏見を持ち、明治以来積み上げてきた日本とトルコの友好関係を壊してしまいませんか?
=+=+=+=+= 追い出した街 なんて思わないだろ
日本を静かにさせた街として 先駆者になるだろう
そういう街があれば クルド以外の諸外国人も 追い出されることを嫌がって 静かにするか 自ら出ていくか
いま川口市がクルドに負けたら この国は諸外国人に 占領されることになる
国が無責任なら 川口市が先陣をきって 追い出す方向へシフトしてほしいもんだけど
=+=+=+=+= 別にクルド人とか日本人は関係なくて、ここは日本なのだから日本のルールを守らない人をきちんと処罰してくれれば良いだけの話。それができておらず野放しになっているから揉めているのでは無いか?不法滞在なら強制送還すべきだし法律を守っていないなら逮捕なりちゃんとして欲しい
=+=+=+=+= 仮放免な人が何も経済的に収入も得られずに野放しになって 犯罪に関わることになっている現状は不安を煽っている 実際今は解体などでクルドの人が一生懸命やって日本人よりも丁寧なことが多い それを考えると合法的な人には偏見の目無く迎える必要があるので どう厳格に人権問題にさせずに難民なのか送還させるかをしっかり考えてほしい すでに多くの周辺の住人達は偏見な目を持ってしまっている
=+=+=+=+= 強制送還が難しいのであれば、せめて法を犯した外国人に付いては、有無を言わさず強制送還すべきかと考えます。例え不起訴・無罪であったとしても、「貴方は日本人・合法的かつ犯罪を犯して居ない外国人に、多大な迷惑を掛けました。よって不起訴・無罪にする代わりに、貴方に強制送還&永久的出禁を命じる」と、裁判所・裁判官がビシッと言うべきかと考えます。
=+=+=+=+= スウェーデンは移民を受け入れて犯罪が増え治安が悪化した。このたびそのような移民に500万円あげるから国に帰って。という取り組みを始めたそうだ。安い労働者を入国させるも治安が乱れるリスクがあり、出国させるにもこのように莫大な資金が必要になる場合があります。日本は移民に優しいので、他国を追い出された移民たちが日本目指してやってくるのも時間の問題です。 川口のクルド人の子供達は学校や教育はどうなっているのでしょうか? 学校にも行かず、昼間からコンビニ前にふらふらしてゴミを散らかしているクルド人の子供をニュースで見ました。教育や道徳を学ばないまま子供たちが成長し、大人になりまともなコミュニティを作っていけるとは思えません。
=+=+=+=+= 発言内容で、「隣のさいたま市の人口は川口市の2倍だから犯罪件数もちょうど2倍だとか、人口1000人当たりの犯罪率は埼玉県の平均が6.8で川口市は7.5。平均よりもちょっと上なので突出してる訳ではない」と言うのは奇妙な言い訳。
犯罪率は0であることが好ましく数字の大小ではないはず。結局この方は市長ファーストな考え方だと思う。
=+=+=+=+= 確かにクルド人を全てひとまとめにして批判するのは悪いと思うけど、日本にいる権利を持っていないのに居続けるのは実質、日本では「違法」なわけです。 不法滞在者を強制送還できるのは国の機関だけということは、要するに国が仕事をしていないってことでしょ。 日本に住んでる日本人が、よその国から来た人たちに怯え、住みづらくなり他県へ移住する…。 外国人による侵略みたいなものじゃないか?とも思える。 日本に住んでいる日本人の為に、日本国民から税金をむしり取っている国の機関はしっかりと働いてほしい。
=+=+=+=+= 「合法的に滞在している人のためにも、違法な人は強制送還を」 これに尽きる。違法に入国している外国人や滞在許可が無い外国人は、速やかに国外退去させること。 地方ではおそらくもう手におえないレベルまできてる。 そもそも国の策が緩いせいで彼らを入国させてしまったのだから、政府が、自国民の身の安全を最優先で護るために動くべき。
=+=+=+=+= 合法的に来日した人を追い出すのは、そりゃあ変だけど、不法に来日した人を追い出すのは、当然の行為では? 不法に来日=法律を無視なのだから、法律を守らない人を滞在させる理由がないと思う! とはいえ、日本人としては「悪者にはなりたくない」という気持ちがあるでしょうから、難民申請中は出身国の大使館や領事館が身柄の責任を持つようにしたら?
=+=+=+=+= 公職の長としては、完全にNGな思想と発言です。 国家反逆罪及び外観誘致罪で、即裁くべきです。 地方自治体の長の権限は、もっと無くすべきです。 県知事も同様。治安と外国人の取り扱いは、自衛隊に一任すべきです。 外国人に対する司法のかかわりも、司法以外の自衛隊に特別裁判所を設け、一般刑法と民法とは別な、特殊権限を持たせた自衛隊特別裁判所を設け、スパイ、外国人、国家反逆や治安維持、思想犯などの迅速かつ確実な摘発とさばきをすべきです。
=+=+=+=+= こういう問題って、だいたい初期に移ってきた人たちは、外国(日本)に対する覚悟もあり、苦労して地域になじみ、税金等も払いつつ信頼を得る。
しかしながら、後から来る人たちは既に自分たちのコミュニティーがあるので、覚悟もなく安易にやってきて、ちょっと上手く行かないと、イラついて狼藉をを働く。
おそらく最初に来たクルド人たちは、日本人と後から来た同胞との板挟みにあい、可哀そうな境遇にいると思う。
=+=+=+=+= 移民は 東京が引き受けるべき。
10万人の移民が殺到「NYを崩壊させる」と市長は戦々恐々。受け入れ超過に市が悲鳴 2023/9/9(土) 昨春以来、大量の移民をニューヨークなど全米各地に移送しているのは、テキサス州のグレッグ・アボット知事とフロリダ州のロン・デサンティス知事だ。アボット知事は近年大量の移民が国境を越えているとし、その原因はバイデン政権の移民政策にあると主張している。「ニューヨークが経験していることは、テキサスが毎日直面している問題の一部にすぎない」「国境問題はバイデン大統領に責任を取ってもらう。大統領が国境の警備を強化するまでニューヨークなどに移民の移送を続ける」という趣旨の発言をしている。
=+=+=+=+= 外国人の常識に合わせる必要はない。 日本の常識に合わせる外国人はいてもいいが、日本にリトル母国を作ろうとする層はこの国を混乱させるだけです。 もちろん、元の常識(文化、慣習)が異なるのだから、日本を理解し合わせようという意思がある者には応援し、その過程で日本の考えが変化するべき部分は受け入れていけばいい。 外国人とかクルド人というくくりで考えるべきではなく、その一人ひとりが、招くべき人間か、招かれざる客か、見極める目を日本人が持たないといけない。
|
![]() |