( 218483 ) 2024/10/04 15:08:06 2 00 コンビニ強盗確保の通称“茶道部ヘッドロック”は23歳女性。その素顔とは?「とにかくアニメが好きで…武術の経験はありません」集英社オンライン 10/3(木) 19:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b70647932758cee3e719be6c157ddfc480a6aa0d |
( 218486 ) 2024/10/04 15:08:06 0 00 梁果琳さん(23歳)
2024年9月30日、神奈川県鶴見警察署からひとりの会社員女性に感謝状が授与された。横浜市内のコンビニエンスストアで商品を盗んで逃げようとした男性をヘッドロックで取り押さえ、捜査に貢献したことに対するものだ。格闘技経験のある女性かと思えば、なんと茶道部だとか!
【画像】犯人に噛みつかれた腕に残る、生々しい歯型
コンビニ強盗を取り押さえた勇敢な女性は梁果琳(りょうかりん)さん(23歳)。彼女に話を聞いた。
──思わぬところで事件に遭遇し、大変だったと思います。当日の状況を教えていただけますか。
梁果琳(以下同) 9月16日のことでした。私はフリマサイトの発送をしようと思ってコンビニエンスストアに入店したのですが、そこで缶ビールを盗もうとした容疑者と店員さんがもみ合っているのが見えました。
とっさに身体が動いて、気づいたらヘッドロックをしていました。
反射的に抑え込んでしまったものの、その時点では容疑者の顔をはっきりと見たわけではありませんでした。
ヘッドロックをして数秒後に初めて容疑者の顔を見たんです。やはり容疑者も人生がかかっているからか、抵抗は非常に激しいものでした。
容疑者に腕を噛まれて数秒して、「もしかすると腕を切られるのではないか」という恐怖感や焦燥感に襲われました。
警察に引き渡したあとも、周囲に容疑者の仲間がいたらどうしようと不安になりました。あるいは容疑者本人による報復の可能性もゼロではありません。
とっさに動いたものの、そうした恐怖感は確かにありましたね。
──とっさに動くというのはすごいですね! なにか武術の心得があったのでしょうか?
いえ、私は茶道部でした。お褒めいただきうれしいのですが、事件後、さまざまな賞賛をいただくなかに、「容疑者が武器を持っていたらどうするんだ」というもっともなお叱りもあり、深く反省したところです。
ちなみに、なにか特定の武術をやっていたことはありません。
昔から『バイオハザード』や『名探偵コナン』が好きだったりしたから、とっさに動いてしまったのかもしれません(笑)。とにかくアニメが好きでして。
──アニメ好きに裏打ちされた逮捕劇だったわけですね(笑)。その後、捜査協力となるかと思いますが、事情聴取などに時間が割かれると聞きます。
そうですね。犯罪捜査に欠かせないものですし、また冤罪を防ぐ重要な意味もありますので、日本国民として精一杯の協力をしたいと思っています。
もちろん、捜査員の皆さんにもたいへん頭が下がる思いです。
ただ、個人が置かれた環境によっては、十分に協力ができないこともあるのではないかと私は考えています。
たまたま私の職場は非常に有給休暇が取得しやすく、働きやすい環境ですが、必ずしもそうした状況の人ばかりではない現実がありますよね。
せめて公的な捜査に協力する際には、会社を必ず休める制度を創設するなどしてもよいのではないかと今回の件を受けて考えました。
――梁さんは今回、どのくらい有給を使用しましたか?
事件当日は祝日(敬老の日)でしたので、有給を使う必要はありませんでした。
容疑者に腕を噛まれていたので、翌日は捜査機関に提出するための診断書を作成するため、午前休を使いました。また、9月30日は検察官による事実確認がありましたので、午後休を使いました。
繁忙期などではなかったのでなんの問題も生じませんでしたが、人によっては捜査協力を「面倒」と感じてしまうかもしれませんよね。
本来、証言者として協力することは冤罪を減らす、被害者の泣き寝入りを減らす、という観点からも重要だと思うのですが。
──今回のような強盗事件だけではなく、すべての事件において周囲の人の証言は大切ですよね。
そう思います。自分が事件の目撃者になったとき、「かかわり合いになったら時間を拘束されて面倒なことになる」と思ってしまえば、本来裁かれる罪が裁かれないかもしれません。
あるいは痴漢の被害者になったとき、恐怖に加えてそのような思考になれば、被害者なのに口をつぐむことになりかねませんよね。
捜査協力のために会社や学校を休むことがもっと認められれば、証言もしやすくなり、捜査もスムーズに行えるのではないかと思います。
──今回の事件について、さまざまなリアクションがあるかと思いますが、感じたことを教えてください。
友人や家族は「すごいな!」という感嘆の声をあげていました。ネットでは「茶道部強い」とか(笑)。
「茶道部ヘッドロック」が検索ワードに入ったりしていて、恥ずかしいようなうれしいような気持ちもあります。
一方で、容疑者が海外の人だったことを受けて、外国人が住むことによって治安が悪くなるといった意見もあるようです。
私は日本人ですが、外国の人をみてすぐに「悪いことをしそう」などと邪推する考え方には賛同できません。
さらにいえば、私は9年近く海外に住んでいましたので、海外に治安の悪い場所があることは承知していますが、それを個人の凶暴性と結びつけるのはおかしいと考えています。
なにより、一緒に戦ってくれた店員さんも海外の方です(笑)。
このことからも、外国人を一律に危険視するのがいかにナンセンスかわかります。日本人として、外国人に暴言を吐く人が減っていけばいいなと願っています。
※ 武術とは縁遠い生活を送ってきたひとりの女性が、危険を顧みず容疑者を取り押さえた。インパクトを確かに残した「茶道部ヘッドロック」。
そのキャッチーさの裏側に、意外にも社会が透けて見える。若き梁さんは自らの行動を極めて客観的に振り返りながら、社会への骨太な提言を軽やかに行って微笑んだ。
取材・文/黒島暁生
黒島暁生
|
( 218485 ) 2024/10/04 15:08:06 1 00 このテキストでは、勇気ある行動や正義感を持った人物が話題となっており、その行動に対する称賛や懸念が表現されています。
【まとめ】各コメントからは勇気ある行動に対する賛否両論や、警察への対応、報道方法などに対する懸念が反映されており、その中で主人公の勇気を賞賛する声も多く見られました。 | ( 218487 ) 2024/10/04 15:08:06 0 00 =+=+=+=+= 取り押さえた行為が危険だったとの批判もありますが、危険性についてはもっともな意見だとは思います。 でも、もしこういう場面に突如出くわした時に、スマホで通報する人とスマホで動画撮影する人達しかいないのもどうかなと感じたりします。 当事者は被害者と犯人のみ、あとは傍観者。 冷静に通報する人と、SNSにあげようとここぞと動画撮影する人しかいなかったら、その場の被害者はそうとう心細い。とっさに取り押さえる人達が多数いてくれた方が被害者も心強いだろうし犯罪抑止にもなる気がします。スマホなんて無い時代は普通に助けあってたよね。
=+=+=+=+= 考えるより先に体が動くということは、武道未経験とはいえ運動神経が良く、更に正義感のある性格なのでしょう。 きっと同じ様な状況に出会せば今後も同じことをするのでしょうし、川で溺れている人を見れば助けるのでしょう。 素晴らしいことであり、全く悪いことでは無いと思います。 しかし、今のままで良いとは思いません。 自分がその様に反射的に動いてしまうと判ったのですから、護身術を習うなど、何かしら自分を守る術を身に着けて欲しいと思います。 救命講習を受けるだけでも違うと思います、先ず上下左右の安全確認をして自分を守ることから始まりりますから。 反射的に動くのではなく、自分の安全を確保してから動けるように、訓練して欲しいです。 これからも元気に楽しく過ごせる様に願っています。
=+=+=+=+= 咄嗟に犯人を確保しようとする行動と勇気は凄いです。男性でも格闘技をしているとか多少なりとも自信がないとなかなか出来ない事だと思います。
しかしながらこういった警察からの感謝状のニュースを見るといつも思うのですが、あまり顔を出したりするのはどうかと思います。しかも名前まで・・ もしも他に共犯者がいたり、出所してきて逆恨みで 復讐されないとも言い切れないと思います。 すごく良い事をされたのは間違いないですが、ここまで公にする事はないと思います。
=+=+=+=+= 顔に名前に年齢も晒す どういう意図の記事なのか説明が欲しいところ 若い女性がヘッドロックというワードだけを面白がって取材したというのなら、昭和というかおっさん感覚というか 人命救助のような案件ならともかく、数年後には犯人が出てくるわけで、個人情報を広めてプラスになる事じゃない
=+=+=+=+= トランプが共和党では圧倒的支持を受けている。本戦もトランプが勝つというのが、識者層の見解。 トランプの言動はパフォーマンスが過ぎるが、支持が多いということは、移民問題はあるということ。 ハリスもそれには同調してきている。 高度技能者など、犯罪可能性が少ない対象に絞るなど今から施策を進めてもらいたい
=+=+=+=+= 危険か安全か、と問われれば、そりゃ、危険でしょ。 危険なら何もしないのが正解ですか? では、正義感は危険につながるので持つべきではない、ということなのでしょうか。それは、あまりにも寂し過ぎませんか? 悪いのは犯人です。危険だったかどうかを云々するのではなく、咄嗟に正義の行動をとれたこの女性を賞賛すればいいではないですか。 危険を犯したくない人は犯さなければいい、でも、だからと言って、この女性の行動を危険だからと非難することは正義ではありません。
=+=+=+=+= 先日、痴漢の被害に遭いました。警察から被害届を出すとなると裁判に出廷しなければならないと言われ、有給を容易に取れない私は被害届を出すことを辞めました。裁判に出廷した場合は証言のために当時の状況を伝えなければならないですが、思い出したくないのもあり、被害届を出すのを辞めました。この方もおっしゃってるように有給を容易に取れないため、泣き寝入りする方も多いのではないかと思います。被害などにあった場合は容易に有給が取れる制度ができれば嬉しいなと思います。
=+=+=+=+= 以前、最寄駅の改札口を出ると、中年の男性2人が殴り合いの喧嘩をしていました。 2人とも顔面から血を流していましたが、見るからに酔っ払い同士の喧嘩。 「みっともないからやめなよ」と仲裁に入ったものの、やめないので1人を押さえつけましたが、おさまりません。 すると1人の若者がやってきて、もう1人をはがいじめして仲裁に加わってくれました。
ふと、周囲を見ると20人くらいが周りからスマホ撮影していました。
酔っ払いの喧嘩より恐怖を感じました。
1人の若い女性が「交番に行ってきます」と言って走って行った姿だけが救いでした。
因みに、2人の酔っ払いは友達同志でした(笑)
=+=+=+=+= お名前からして中国系の方かな?とは思ったのですが日本の方のようですね。 そしてしっかりとした考えをもった方で、たしかに一括りに外国人だからと邪推するのは良くないですよね。 ご本人も言われてますが、後で考えれば危険な行為だったのかもしれませんが、とっさにそういった行動を取れるのは、やはりご本人の正義感から来るものだと思いますし、自分は素直に称賛したいと思います。
=+=+=+=+= 50キロ離れた街で窃盗の被害に遭いました。当然、地元の警察の捜査になるので調書の作成のために3回も呼び出されました。交通費も出ないし仕事も抜けなければならず、こんなことなら被害届なんか出さなきゃよかったと思いました。殺人事件ともなると一体どのくらい警察に行かなきゃいけないんだろうと考えました。もっと警察も協力者が増えるような対応を考えてほしいところです。
=+=+=+=+= 危ないのは確かですけど、危ない危ないって言ってたら、打破できない局面って、いくらでもありますよね。 トンネル崩壊して、巻き込まれた人が多数いる状況で、危ない危ないって言ってたら、何の解決にもならず先へ進まないし、助かる命も助からない。 とはいえ、二次災害も防がなければならない。 そういう極限状態は、突然やって来ると思います。 そういう時に、消防隊や救助隊や、そしてこの女性のような献身的な方がいるからこそ、何もしない傍観者である我々は救われているんです。
=+=+=+=+= この女性の勇気ある行動は称賛します。
しかし、この記事やその他の記事には、女性の顔写真や氏名など個人情報が含まれています。
記事には「容疑者本人による報復の可能性もゼロではありません。」と書かれていますが、この記事自体が、そのリスクを晒しており、顔写真や氏名は削除すべきではないでしょうか?
=+=+=+=+= 今回は若い女性が確保出来たためまだ良いが、下手すると、命を取られていた可能性すらある。
本来なら、犯罪行為をすると、残りの人生を「前科者」や「犯罪者」と言われながら生きないといけないのが嫌だから、皆犯罪を犯さない様にするのだが、「無敵の人」にはそれがない。
モラルが完全に崩壊している「モンスター」は少なからずいるため、難しそうなら、下手に関わらず警察に任せるのも大事だと思う。
あと、この女性が裏の団体に報復されない様に警察は最大限のサポートをお願いしたい
=+=+=+=+= 危険だからと何もしないのが良いかと言われればそうではないと思います。というか、咄嗟に動けないんだから動けるって本当にすごい事です。普通は自分の身が大事で動けないですよ。それから大切な事とはいえ、警察への対応の面倒くささはあるのは事実です。仕方がない事ですけれどね。その点への危惧や批判をも真摯に受け止める姿勢もこの方の素晴らしいところだと思います。見習いたいものです。
=+=+=+=+= 右側の写真は凄く奥菜恵さんに似てるなと思った。 茶道部でアニメ好きなうら若き23歳の可憐な女性がヘッドロックでコンビニ強盗犯捕まえるとは何と天晴れな勇気ある行動だし素晴らしい!と思ってしまった。 危険な行為と言う意見もあるけど、咄嗟に体が動いて「強盗犯だ!捕まえなきゃ!」とすぐ様行動に移した勇気と正義感には拍手を送りたいし、今は見て見ぬ振り、自分に関係無きゃ知らん顔の人間が多い中でこの女性の勇気ある正義感ある行動を褒め称えたい! しかし、大きな怪我無く良かったー!
=+=+=+=+= 梁果琳さん、可愛いとか美人もあるけど、行動や今回のインタビュー通して感じるのは「かっこいい」「強い」だなぁ。自分自身として動き、意見を言うことをさらっとやれるのは、この日本では普通になかなかできることじゃない。そこに大いに好感持ちました。
=+=+=+=+= だいぶ昔ですが、外国のちょっと治安の良くないところに出張に行く格闘技経験も特に無い友人に「大丈夫か、断ってもいいんじゃないか」と言ったら「バキ読んでるから大丈夫」と冗談で言われたことがありましたが、この方は読んでたんですかね。
何にせよご無事で良かったです。
=+=+=+=+= 顔がずっと出ているのが心配。警察は表彰してくれても何か起こるまでは守ってくれないので。私は強盗の被害者であり目撃者で逮捕されて出所後のお礼参りとか怖いので証言躊躇ったけど「必ず守ります」という言葉で証言や面通しまでしたけど、「出所とか連絡欲しい。怖いから」という言葉に頷いて約束しますと言ってくれたが、その後何も教えられず関わることもなかった。綺麗な方だけにみんなの意識に残って、プライベートが曝け出されないか本当に心配です。でもお見事でした。正義感だけは持っておきたいと思います。
=+=+=+=+= 確かに証言の警察での調書並びに検察局などに赴き、仕事はもちろん貴重な時間を割かれるのは痛いよね。 昔検察局へ行って事件の調書を取られた経験があり、時間とか交通費等自腹を強いられた他に休み扱いされて嫌な思いをした事がある。 企業側でもそういう時は有給扱いではなく「特別な公休日」扱いにしたらより捜査に対して積極的な早期解決な一助になるのでは無いかと思う。
=+=+=+=+= 咄嗟に身体が動いたて凄いですよ。 普通咄嗟に逃げたり隠れたりするのに 元々正義感とか困ってる人をほっとけないとか?生きて来た生き方が咄嗟の行動で出たんだと思うしそう思いたい^_^ 腕怪我されたとありましたが、軽傷で良かったし。自分も咄嗟に困ってる人を助けられる 人生でありたいと思った。
=+=+=+=+= 某コンビニ本部直営店研修時に、下は小学生から上は70代の高齢者まで万引き犯を捕まえました。 一度、出所してから1週間という五十代の万引き犯を捕まえた時は激しい抵抗に遇い、取り押さえた腕に軽傷を負った事があります。 その時は日中でしたが、シフトの学生と連携して万引き犯を取り押さえ、警察に引き渡しました。 店舗としては極力お客様の手を煩わせない体制、1人シフトを回避して複数人によるシフトを確立する事が重要かと思います。 お客様に万が一の事があれば、それこそ取り返しがつかない事態になりかねませんので。
=+=+=+=+= 報復のリスクあるのに顔や個人情報を出してることに危惧する。 一方でご本人SNSで趣味のコスプレ自撮りを投稿したり、犯人に噛まれま腕画像をあげ万引き犯を取り押さえたといった投稿をしている。 それを見てしまって本人のリスクマネジメントにも疑問もった。 いずれにしても咄嗟に動いたのは勇敢で賞賛自体は変わりません。本当に無事で良かった、けど今後気をつけて欲しい。
=+=+=+=+= 自分もとある傷害事件と遭遇したときに間に入って手伝ったことがありますが、捜査に時間がかかるのはめちゃくちゃ共感できます。
調書の作成がとにかく時間がかかる。状況を事細かに説明しないといけない上に手書き。誤字があれば、誤字箇所にハンコを押してー×印をつけてー訂正など。。
結局3時間くらいかかりました。ちょっと手伝っただけでこれほど時間を要するとは。。終電も逃してしまったので、自宅まで送ってくれましたが(笑)すごいアナログな世界だなと痛感しましたね。※6・7年前のことなので今は変わっているかもしれませんが?
だから、何か目の前でトラブルがあっても、助けない人が多いですけど、こういう要因もあるのかなと感じましたね。
助けたい気持ちは山々ですけど、見ず知らずの人に時間を割かられるのは。。複雑ですね。
=+=+=+=+= 危険だとは思うけど、「たられば」話は他の人が色々書いてるので置いておいて
いざという時に咄嗟の行動ができた勇気と行動力は、有事に直面した際に、カメラ向けて突っ立ってるか見て見ぬ振りして居なくなる人が多いこのご時世で 人として本当にすごいと思います。
お怪我されてしまわれた様ですが、早く良くなりますようにお祈りしています。
=+=+=+=+= この女性は本当に素晴らしいと思いますが、、 万一犯人が刃物を持っていることもあるだろうし、、もし刺されて命を落とすことだって最悪あると思うので、、そうなってくると、この女性のご両親や大切な人がやりきれないと思うので、やっぱり通報して、プロに任せて逃げるのが良い気がします。万引きなわけだし、商品とられて済むならその方がいいです。
ですが、勇気を出して取り押さえるなんて、並大抵の男でも出来ないだろうし、本当に素晴らしいと思います。
=+=+=+=+= 私も数年前に単独交通事故に遭遇して救助活動をしましたが、残念ながらお亡くなりになりました。その日の実況見分や帰ってからの電話が警察と消防から同じ事を聞かれました。最終的には自宅から40㌔程離れた警察署に事故処理の書類にサインするために呼び出されました。この記事のように職場の配慮や警察、消防の協力体制などが必要だと思います。
=+=+=+=+= こうした場面に遭遇した時にほとんどの場合、撮影などして傍観する人やそれこそ我先にと逃げる人が多いかと思います。そうした中で勇敢にも犯人を取り押さえることを選択したこちらの女性には感服します。ただ、私も娘を待つ身ですので、親としてはすごく心配してしまうことも事実です。誇らしくもあり、この先も同じようなこともあることを想像すると心配であり、複雑な気持ちになります。
=+=+=+=+= 自分はコンビニ店員として強盗に過去合いました。 捕まえたのですが、刃物が迫った時、命の危険を感じました。 また、その強盗に遭う、数週間前に、ニュースで強盗捕まえようとして亡くなられた店員さんのニュースを見ていました。 東京駅のコンビニだった記憶があります。
過度に勇気ある行動だとニュースで扱うのもどうかと感じました。
勇気ある行動であると同時に、とても危険であるということも伝えないと、と強盗に遭った人間としては報道方法に疑問を感じます。
=+=+=+=+= 「容疑者が武器を持っていたらどうするんだ」というもっともなお叱りもあり
身内の方からのお叱りは身を案じての愛情だけど、SNSでのその批判は自身が傷つくならスルーしていい声だと思う。 結果として大事に至らず良かったです。
しかし。。。 様々な意見も真摯に受け止め、その後の捜査も義務としてしっかり協力して、有給など取りやすい職場を働きやすい環境と感謝しつつ、捜査協力の際の提案をあげる。記者の誘導もあったかもだけど、この女性ただものではないなーと感心させられました。
=+=+=+=+= Xで回ってきた時に茶道部すげー!!なんて笑いながら読んでたけど、ご本人は冤罪の抑止のことまで考えて発言されていてすごいなぁと思いました。 確かに、私の職場も体調不良以外は基本1ヶ月前までには休暇を申請しないと休めないので、警察に協力してもらうために公的な制度があれば良いですよね。
いやしかし茶道部つよい!お大事に。
=+=+=+=+= 無事に済んで良かったね。噛まれたってのも少し気にはなるけど。
確かに相手が凶器を持ってたりする可能性もあるからそれの批判も分かるけど、でも考える間も無く咄嗟に動く時ってそんな事まで考えてられないよね。
しかし武道や格闘技経験者じゃないのに咄嗟に動いて出来ちゃったってのは、幸運もあっただろうけど凄いね。
=+=+=+=+= とっさに、と言うが先ず自分の身に振りかかる危険性が過り何も出来ない人の方が多いこのご時世、その勇気には感服ものです、素晴らしい。がしかし、お叱りを受けた事も否めないですから、咄嗟的にでも先ず周囲を見渡し応援を叫ぶとかでタッグを組む方が安全ですよね。未来ある女性なんですから咄嗟的にご自身を大切にしてください。
=+=+=+=+= 咄嗟の行動がその方の人柄を物語っていると思います。確かにもしも犯人が他にいたら、武器を持っていたら等々のもしもはたくさんありますが、無意識に動いた行動はなんと言われようが素晴らしいと思います。ただまた同じ場面に万が一出会した時、同じようにうまくいくとは限りません。どうぞご自分も大切にしてください。
=+=+=+=+= その場に遭遇した方の瞬間の判断なので、たらればを言ってもと思います。ビールの万引きだったらしいので、凶器のイメージは無かったかもですね。それにしても勇気ある行動が素晴らしいです。ただ、腕を噛まれたのが本当にお気の毒です。早く治るといいですね。
=+=+=+=+= 素晴らしいこととはいえ、缶ビールの万引きに対して、歯型がつくぐらい噛まれてるのを考えると、さすがに危険な気もします。 安易に制圧できる力がある方なら別ですが、ましてや女性。刃物でも振り回させて、大ケガなんてことを考えるとやはりリスキーかと。 見て見ぬふりをしてしまいそうですが、特徴を把握したり、複数人で取り押さえるなど、自身の安全を確保するのが最優先ですね。
=+=+=+=+= 記事のご本人コメントにもあるが、 犯人からの報復の可能性を考えると、このような記事では本名でなく匿名にしてあげるべきではないか? その反面、本名での報道すべきもの(性犯罪など)で匿名にしていたり、首をかしげる報道が多い。 また、捜査協力にためにご本人が仕事を休まざるを得なかった件も、本人や雇用する会社の負担になら無いよう、公費で助成する制度を考えるべきだと思う。
=+=+=+=+= 歯形がついて間違えれば、もっと噛みつくわけて、 それで病院に行ったり、治療や 処置をしたりとか また もっとひどくなってたりとか考えたら ね、そういった 手間とか 費用と身の安全を考えると 缶ビール1本 あげた方が 安上がりだと思うし 缶ビールは差し上げて 戦わなくていいと思います。 批判してるのではなく、この女性の勇気は本当に素晴らしいとは思いますが、怪我をしたら大変です。
=+=+=+=+= この女性の勇気ある行動には頭が下がります。 よく、凶器を持っていたら危ないから、取り押さえない方が良いと言いますが、刃物が見えていなかったら捕まえようとするのが皆の心構えになる世の中になればいいと思います。 犯罪抑止は、刑を重くするのも一つですが、まず犯罪を起こせない風潮にしなければ被害者は増えるばかりなので、悪い事をできないと思わせましょうよ。スマホで得意気に動画を撮る男達はこの人を見習えといいたい。 そして店では「さすまた」と、逃さぬように、暴れぬように、大きなネットでもすぐ使える場所に備えて、従業員は全員首から防犯ブザーをさげて、月一回は話し合いや訓練をするべきです。
=+=+=+=+= 確かに危険な行為かも知れませんが、私は昔ひったくりをされた経験があります。
現金はもちろん、クレカ等が入ったバックを盗まれた挙げ句、犯人は逃走。ケガまで負わされました。
もし、彼女みたいな方が今回と同じ様にヘッドロックで犯人を捕らえてくれたなら、それはもう感謝感激でお礼の言葉もありません。行為について非難とか言う考えは微塵もないです。
彼女に物申す輩は、この様な経験が無いから勝手な事を言えるのです。どんな形であれ、本当に体を張って犯人逮捕に協力された方を叩く輩は、その様な考えがあっても黙ってろと言いたいです。
=+=+=+=+= 武術の経験なく咄嗟に体が動けると言うのは凄いです。確かに「何かあったら」 危険な事はもっともですが、スマホを配信する輩もいる中で、彼女の咄嗟の行動は 結果論になるけど、噛みつかれたものの確保出来たのは賛同したいです。
=+=+=+=+= 武器を持っいるかもしれないコンビニ強盗相手に対して捕まえようとした 勇気を出したあなたの行動は決して無駄ではありません。このあと店員を切りつけてさらに被害が拡大するかもしれない可能性を考えたら未然に防げたことは大きいと思います。しかし時には、1人で行動しようと無理せず110番して手を出さない冷静な行動も必要です。とにかくあなたが無事で良かった。 自分の命より大事なものはありません。
=+=+=+=+= アニメの影響があっての行動とは、もはや勇者ですね。感謝状ではなく勇者の剣を貰うべきです。台湾の地下鉄車内で男が刃物を振り回し、居合わせた乗客に取り押さえられる事件が今年の6月にありました。男を取り押さえた乗客は、メディアの取材に「ヒ〇メ〇ならそうした」とコメントしていたことを思い出した。日本のアニメの影響力は凄いってことを改めて感じますね。
=+=+=+=+= 無傷で犯人を制圧できたのは僅かな成功例です。 大概怪我をしたり殺されたりして犯人には逃亡されます。
やはり素人は手を出すべきではないと思います。
そもそも店舗強盗の被害は保険で補償されるので、経営者目線で言っても誰も手を出さずに怪我をしないで金を差し出して犯人に出ていってもらうのが一番。
その後情報を警察に渡して検挙してもらうのが最善です。
ハッキリ言ってスタッフやお客様による反撃は余計な事と感じます。
例外は被害に遭いそうな命の危険が明確な被害者がいる場合でしょうか。 その場合は全力で行動するべきです。 ただし自己責任で。
=+=+=+=+= ただただ凄いなって。困っている人が居たら助ける という当たり前で簡単なような事が歳を重ねると沢山の経験が邪魔をする事が増えてきます。否定的な意見も当然ですが直感的に動けた頃に戻りたいとあらためて思いました。 後のコメントも素晴らしく人としてしっかりした方だなと、育った環境も素晴らしいのでしょうね。
=+=+=+=+= このような場面で咄嗟に動けるその行動力と決断力に感服いたします。 なかなか動ける人はいないと思います。 コンビニ強盗をするような人はもし今回逃げていたらまた同じことをする。 将来的にも犯罪を防いだ今回の件はとても素晴らしいです。
=+=+=+=+= 以前、公共施設の駐車場で、コインで車に傷つけている人を確保したことがあります。最初はおとなしかったけど警察呼びますってなったら、叫びながらタックルしたりしてきて、メチャクチャ暴れました。ビックリしてたまたま出した右フックが顎にヒットしたら倒れて静かになりましたけど、とても怖かったです。
=+=+=+=+= 勇気ある行動で、上手く確保された事は良かったですが、やはりこうして顔も名前も出る事に他人事ながら不安を感じます。 以前知り合いが人助けをして表彰され、テレビでも取り上げられました。その後職場に電話や通勤途中で声をかけられたり、自宅にまで人がウロウロして恐怖だったと言ってました。良い事をしても逆にこんな思いをするのかと思いました。
=+=+=+=+= 余り素人が前に出ない方が良いですね。 どんな危険が待ってるかは、分かりませんので…。 茶道と言う道義を志しているから正義感や曲がった事が、恐らく嫌いな性格だと思います。 其れにアニメ好きと言う事でヒーロー気分もあるのでしょう︎ 格闘技の経験や習い事をしてないとしても、好きな女性は近年では多いですからね。 恐らくプロレス問題好きで、色んな技を知ってるかと思います。 犯罪には遭遇した時は、即座に改札に連絡した方が良い。 もし犯人が凶器を持参していたら大変な事になりますからね。
=+=+=+=+= テレビで犯人に噛まれた直後の写真を見たけど、必死の抵抗がわかる腕に深く残る痛々しいものだった。歯型そのまんまで一部紫色に変色してたと思う。取材された時でも肌色にはなってたけど跡はまだ残ってた。 相当痛かったと思うけど、よく取り押さえたまま耐えられましたね。綺麗な腕に一日も早くもどられますように。
=+=+=+=+= 元警備会社のボディーガードで指導員です。
勇気ある行動ですし、もちろん危険な行動でもある。
おそらく腕の細さからも分かるように「たまたまギッチリ頸動脈に1度入った」のでしょう。 女性といえどスーパーでキロ単位運べるくらいの腕力があれば絞めれます。
もちろん強盗側の腕力には敵いませんが、 おそらく記事を見ての流れの感じだと 一度しっかり入って、強盗側からは死角なのでどんなやつが絞めてきてるんだと強盗がパニクって抵抗されこの女性が噛まれ、その後に周囲に強盗にとっての脅威(複数人の人、特に男性などの存在)がいてヘッドロック剥がす余裕がなかったのでしょう。 その瞬間がこの写真かと思います。
ただ二度目ですが何を持っているか分からない相手に対し危険ですので、女性がリスクを負わずに済むように催涙スプレーなど携帯することをお勧めします。
小型だとアマゾンさんで1300円~で買えます。
=+=+=+=+= 日本人だったんですね。見事な確保術はとっさの判断でしたのでしょうが、それよりもこのインタビューの返答の方が、的確で理論整然としていることが素晴らしい。ただ、捜査機関への協力に有給をあてるのは勿体ないから、必要ならば警察が企業に連絡して公休扱いに出来るような仕組みを社会全体で作ったら良いと思いますね。
=+=+=+=+= 自分が遭遇したら何ができるか、なってみないとわからないのが本音かな。
偉いと思うし、良い結果だったと思うが自分が怪我をしてしまう危険とともに、首を押さえたことで犯人が怪我したり死亡してしまった可能性も捨てきれないから難しい判断。茶道部で格闘経験がなしだったけど柔道部やレスリング部だったら可能性はない訳じゃない。
撮影に関しては功罪あると思う。防犯カメラや証人がたくさん居れば良いが、たとえ警官が踏み込んだとしても身なりだけではどちらがきっかけ分からない事件なんかも有るし、過去には押し入った強盗ではなくもみ合っていた家人を捕まえた上に死なせてしまった例もある。更に日本の場合は犯罪調書の作成にあたってたくさんの御託を並べる必要がある。だとしたら現場を映した動画は有無を言わせない証拠。
もちろん野次馬的な事故処理や現場処理中の撮影は必要ないし、ましてやそれをマスコミが買うとかは言語道断。
=+=+=+=+= 立ち向かうのは危険という意見はもっともだが、本当にこの地球上での生命の営みとして、立ち向かうことから完全に背を向けられるものなのでしょうか?
絶対に自分の命は他者に脅かされないと誰かが約束しているものでしたっけ?
立ち向かわないことを是とするより、立ち向かうための備えや術を意識することは決して無駄ではないとは思います。
=+=+=+=+= 危険の有無は置いといて、冷静にすごいと思います。 咄嗟に行動できる意志の強さ、自分は日々トレーニングしていて体力や力には少しだけ自信はありますがそれでもこんな勇敢な行動は取れないです... 尊敬します
=+=+=+=+= そういう武術みたいなのやりたいとは思う。身を守るために。 この方、守ろうという意思と、茶道部だって集中力というものは養えるし、体力とかそういうものが重なったとかな。 犯人も、この方の一生懸命さに心を入れ替えるかもしれない。
危ないけれど、何もしなかったら世の中変わらないかなって思いました。否定的なことは言いたくないし、素晴らしかったと思います。
=+=+=+=+= 大変に勇気ある立派な行為。それだけです。私は手足に軽い麻痺があり、そんな事が目の前で起きても何も出来ません。危険な行為だと言われる方々が沢山いらっしゃるけどそれは結果論かと。状況によって当たらず触らずも結構ですが見て見ぬ振りよりはましかと。相手が銃や刃物を持っているのがわかっている場合は別ですが。
=+=+=+=+= 外国人、他等による凶悪犯罪が増加中ですがコンビニや他商店等、飲食店等全てにスタンガン常備が必須と思います、犯罪抑止力は勿論、対応する店員等の身の安全、お客の身の安全に有効と思います、又、警官も銃以外は無防備ですのでスタンガンの携行は必須と思います、一人取り押さえるのに数人がかりの危険な行為も一人で行えます、何より警官の安全に繋がります、政府の移住促進策、外国人観光客の大量誘致で日本は安全国から犯罪大国化してます、早急な策が必要です
=+=+=+=+= 女性なのによくやった。 皆、報復を恐れて助けたり訴えたりしないんですよね。 昔、うちに空き巣が入った時に、確保した犯人を警察に顔を確認してくださいますかと言われて、母は断りました。 何も被害がなかったし、関わりたくないというのが、大方の意見ではないでしょうか? 最近は、犯罪に関わるのが怖くて知らんぷりをしている人が多い中、立派ですが、やはりあとでよく考えると怖くなったのでしょう。 当然だと思います。 このようなインタビューもできたら写真も出さない方が良かったのではと思います。
=+=+=+=+= この方の行動は危険を伴う本当に勇気のいることだと思います。 ただこんなに大きく取り上げて女性の名前や顔、こんなにオープンにするのはどうかと思います。 逆恨みされたり危ない目に遭わないことを願ってます。
=+=+=+=+= 感心しました。女性が犯人を押さえるなんて、簡単にはできないと思う。やはりその場で犯人を見たら、普通は恐怖でただ見ているしか無いですね、でも犯人を押さえるのは普通はできませんですよね、犯人も必死で抵抗しるし場合には殺されるかもしれません。余り無茶にしない方が良いのかも、犯人を押さえて有難うございます。と言いたいです。怪我は気になるけど
=+=+=+=+= 他の方もおっしゃっていますが、「認知症の高齢者を助けた」「泣いている幼児を保護した」などの感謝状とは訳が違うので、報復される可能性を考えて写真や名前は伏せておいた方が良かったと思います。このコンビニをよく利用するのかも…と彼女が周辺で生活しているのも記事を読めばわかってしまうので、今後の彼女が心配になります。
=+=+=+=+= こういうときには、世間一般の有象無象のコメントよりも、警察が公式にどういうコメントを出すのか記事にすべきですね.強盗犯を見た時には恐れず勇気を出してにヘッドロックをかけに行ってくださいとは言わないはずです.ちなみに私は、人生でやるべきことは全部終わったと思っているので、こういう場面に出くわした時に誰よりも先にヘッドロックをかけに行くのは自分の役目だと思っています.若い人は命を大事にしてください.
=+=+=+=+= 咄嗟であったと言いながらも、危険を顧みない勇気は凄いと思います。それ以上に腕力に自信がないであろう茶道部女子が、腕を噛まれながらも離すことなく野獣をねじ伏せた剛腕に驚きました。危険をかえりみない彼女に、今後このような危険が発生しないことを祈ります。
=+=+=+=+= ここまでニュースで公開をしていることですし、危険だと言うのは外野が言うのは止めたほうが良いかと思います。 危険と言えば、我が家のほとんど車が通らない道でさえ危険であり、じゃあ結局家にいるのが安全なんだよと思います。 こういう議論に何かしら納得したい人は、ジェミニというAIアプリがあるので、自分の意見をAIに伝えて見るといいです。 ヤフコメより共感してくれるし、社会についての持論から恋の相談まで、何でも相手をしてくれます。
=+=+=+=+= 昔にコンビニ強盗にあった経験がありますが、警察へ通報するタイミング、駆けつける時間や夜勤帯は2人または1人しか基本はいないので、とっさに対応が出来るかというと難しいでしょうね。私の場合は事前に警察が「夜勤の時間帯に周辺が強盗被害にあってますから、注意して下さい」と来て、2~3日に強盗犯が来た形ですね。その時に頭によぎるのが「店はどうする?業務は?追いかけられるか?」なんだよね。防犯ボールも役に立たず、逃げられ、後日に捕まりましたが、人が居ない時間帯に来られたら難しいですよ。店長はなに食わぬ顔で出勤しますし、防犯カメラで店内の様子を確認して、「俺の時じゃなくて良かったな」ぐらいの他人事ですからね。
=+=+=+=+= 美人だからか、普通の場合よりもニュースへの露出が多い気がしますね。 コスプレをされてる方みたいなので、注目を浴びるのは嫌ではなければよいのですが。 逆に本人にその気と才能があれば、このままタレント化の芽もあるかもしれませんね。
=+=+=+=+= 女性を狙う犯罪者の抑止にもなりそうですし、助けられたのはこのコンビニだけではないかも知れませんね。 己の身に降り掛かった危機も、咄嗟の判断て大事ですよね。的確な判断ができる方に憧れます。
=+=+=+=+= アニメ好きの23歳女性が“茶道部ヘッドロック”でコンビニ強盗を確保って、まるでアニメのヒーローのような展開ですよね。しかも武術の経験なしでこの快挙とは、茶道部が新たな護身術の最前線に!? アニメ愛と冷静な判断力がここまで人を強くするなんて、彼女が本当に憧れのヒーローになった瞬間かもしれませんね。
=+=+=+=+= 梁果琳さんの行動は、瞬時に反応して容疑者を取り押さえるという非常に勇敢なものであり、多くの人に感銘を与えた。しかし、彼女自身が指摘するように、個人の行動には常にリスクが伴い、警戒心を持つことの重要性も強調されている。この事件をきっかけに、捜査協力をするための制度改革についての議論が広がるべきだと感じる。
彼女は茶道部出身でありながら、アニメ好きが自らの行動に影響を与えたと語っているが、それは決して皮肉なことではなく、彼女が持つ機転と行動力を証明している。また、事件後に受けた批判や容疑者に対する報復の恐怖感も素直に語りつつ、外国人差別に対する強い反対意見を示したことは、単なる「勇敢な行動」に留まらない彼女の深い社会的視点を反映している。
今回の事件を通じて、犯罪の目撃者や被害者が安心して捜査協力できる環境作りが急務であることを痛感させられる。
=+=+=+=+= すごい綺麗な女性でモデルをしていても不思議ではない。 しかもコスプレ姿をSNSで発信していたりして、まるで 男装の麗人のようなかっこよさ。本人はあまり深く考え ないで、今回の取材記者発表に応じているそうだが、 その界隈では人気に火が付きそうだ。今回捕まった犯人 の仕返しを受けなければ良いのだがそれだけが心配です。
=+=+=+=+= 武道の経験や格闘技経験も無しで咄嗟に強盗を制圧出来るほど動けるのは素直に凄いと思う。訓練していても咄嗟にそう動ける人は少ないもの。 この件でコスプレイヤーとしての認知度もまた一段と上がるね。
=+=+=+=+= 色々と問題を感じる記事です。茶道の細腕の女性が格闘している姿を目の前に傍観者たちはただスマホを向けていたのか? 私自身20代のころ器物損壊の現行犯を、警察が来るまでの間やはり同じように取り押さえた経験があります。 相手は酔っ払いの中年男性でしたが、逃げようとするときの力はすごいものです。漫画のようにすぐに観念してはくれません。もし目の前で女性が血だらけになってもスマホ撮影はやめなかったのでしょうか。
=+=+=+=+= 高校時代に電車内で偶然にも痴漢を見かけ捕まえた事があります。抵抗されたので、ヘッドロック&押さえ込みました。その時は警察に怒られましたね。 犯人殺す気かって。 被害者の顔見てたら腹立つわ!って話ですが、言い訳にしかならず謝罪しました。 偶然にも鉄警がいたので、次の駅で引き渡し。そのまま警察署に一緒に行き当時の事を色々聞かれました。 その時の一番の記憶は、3年生の最後のテスト日遅刻扱いになった事ですね…… でも、抵抗する相手は必死の為、なにかあってからでは本当に遅いので状況に応じて対応する事も大事です。
=+=+=+=+= 今の世の中には何が起こるか分かりませんので窃盗犯人もいろいろな武器を持って居るので勇気が有る思いますがコンビニ店の定員さんと協力して警察に連絡して欲しいと思います。埼玉県本庄市に住んで居る60歳の会社員の男性です。自分では出来ません。勇気が必要です。
=+=+=+=+= 若いのによく出来た人ですね。 行動だけでなく、その考え方も見習いたいものです。 ただ、もし咄嗟に動けなくても、スマホで通報や動画撮影をして捜査協力できる時代になったな、とも思いました。
=+=+=+=+= 後ろからヘッドロックを決める場合、しっかり首へ腕を回し、頸動脈を締めて落とす(気絶させる)ようにしないと、今回のように腕を噛まれて、下手したら腕の肉ごと食いちぎられる可能性もある。 歯型が付いた程度の負傷だったのは不幸中の幸い。
=+=+=+=+= お手柄ですね。強盗が凶器を持っていなかったことは、本当に幸いだったと思います。ナイフや包丁を持っていた場合、人の攻撃力は数倍にも高まると言われています。一振りで致命傷を負いかねません。自分に彼女のような行動が取れたか(?)私は、二の足を踏んだかもしれません。コンビニにもさすまたを置かねばなりませんね。
=+=+=+=+= 自分も昔コンビニでアルバイトしてたとき駐車場で暴走族がケンカはじめて何人かが店の中まで入って来たことがあった さすがに止めないといけないととっさにヘッドロックして床に倒した後チキンウイングフェイスロックを極めたことある 暴走族は大人しくなり「すごい強いやつがいる」と言って出ていったが自分は格闘技経験ゼロのただのUWFオタ 案外プロレス技って実戦で使えるんだなぁと思ったよ
=+=+=+=+= 行動は素晴らしいと思いますが。相手がナイフを持っていたら刺し殺されるかも知れないので、止めた方が良いと思います。彼女からしたら犯罪者を許せない気持ちが強かったので、咄嗟の行動に出たのでしょう。私なら通報はしても、犯人を取り押さえる事はしないと思います。そもそも運動神経が悪すぎるので。
=+=+=+=+= いい思想の持ち主。 偏見がない。それと、勇ましい。(笑) 行動に信念がある。中々できないよ。 男でも女でも。。 日本は元々閉鎖的な国。多様性を認めて来なかったから、治安、倫理、礼儀、行儀が それなりにあったけど、もはや外国人などもたくさん在留してるし、日本人も今までの常識みたいなものは通用しなくなってる感はある。 気をつけないといけない。 彼女の行動は大怪我が無かったから良いが、 誰もがここまで対応する必要はない。 取り返しつかない事になる事もあるので。。
=+=+=+=+= まあ頭じゃ分かってても実際にその場に居たら色々違うよね、 毎年何十人も溺れて亡くなって、助けに入った人も大勢亡くなっている。 助けに入って死ぬかもしれないと分かっていても目の前で溺れている子供が居たら助けてしまうと思う、現実は理屈じゃないよね。
=+=+=+=+= 昔、女性が誰か捕まえて!と言って泥棒を追いかけていました。札幌の南9条大橋付近の車道で後ろから覆い被さり捕まえました。見返りがどうの言うつもりはありませんが、事情聴取の後2千円渡されて、気を付けて帰って下さいで終わりました。命かけてまで危ない事はするもんじゃないですよ。いい勉強になりました。北海道警察 南署 ありがとうございました。
=+=+=+=+= いや、本当に武術などの経験がなかったのなら運がよかったとしか言いようがないよ。 実は、茶道部といってもスポーツ経験があって、腕力と体捌きに自信があったのではないかと思うが、それでも犯人が必死で抵抗すれば危なかった。 よほどの自信がない限り、私人逮捕なんてするべきではない。
=+=+=+=+= 冷静な受け答えで考えもしっかりした方ですね。捜査に協力するとその後どうなるのかとか新しい視点でした。危険なのは本人も十分承知でそれでも体が動いたのは凄いです。美人で強くて茶道部というギャップ、漫画のキャラみたいですね。
=+=+=+=+= よく立ち向かったね。 とにかく自分がやったことは正当性のあることだと思うけど、もし 犯罪者があなたに傷をしなかったことだけでも良かったと思います。 安易にヘッドロックをかけて拘束したことだけは褒めますが、コンビニの店員に強盗を犯した犯人を確保する姿を見たかった。 あまり素人は、そういうことしないようにしてた方がいい。 写真も載ったし、周りではいいことを書いてる方々もいるかもしれないけど、顔が出ることだけでも残念です。
=+=+=+=+= ただスマホで撮影するひとはよくないとおもいますが、通報するひとは正しいと思います。通報するひとは助けを呼んでくれるのだから、感謝します。 通報するのにも時間をとられたり、事情をきかれたりするのに、電話してくれることには感謝したいですね
=+=+=+=+= 旅行先で捜査協力した時に「電車の時間なので」と言っても解放してもらえず、その時間の電車には乗れず、余計にお金を払わされた上に行きたかった場所に行けなかった経験があります。協力してあげた側がお金も時間も損するとか理不尽すぎるので、それ以来、二度と協力しないと自分は心に決めています。
=+=+=+=+= こういうニュースを見ると、捕まえたのはとても良い事だし表彰されるのは当然だと思うんだけど、後々出所してきた犯人に顔とか名前が分かってしまうのが怖いなぁと。
最近は人を刺したりしても何故か不起訴になってすぐ釈放されたりもするし。そもそも強盗する時点で人としておかしいし気をつけた方が良いと思う。
=+=+=+=+= この記事を見て、顔も名前も全国区になってしまって大丈夫なのかというのが、まず思った事。芸能活動とかを希望しているのならどこかの事務所に所属すれば身辺警護を配慮してくれると思いますが、そうでなければ身の危険を感じる場面が出てくるのではと単純に思った。
=+=+=+=+= もう咄嗟の事ですからね。 批判される人もいらっしゃるみたいですが、緊迫したり咄嗟の事を、その場で正確に考えて対処するのはなかなか難しいかなと思います。
歩いてて人とぶつかりそうになったら、全ての人が右に少し避ければ衝突はなくなりますが、それすら私には難しいですw
だから“危ない”とか“警察”とか、とにかく考えるより身体が本能的に動いてしまったのでしょうね。
本来は危険な行動なのかなと思いますが、私自身も同じ場面に出会ったら、どう動くかは分かりません(おそらく動けないかとw)。
だからこの女性の行動は、この女性が持ってる本能なんだと思います。 茶道部の行動力、スゴいですね(笑)
怪我が噛まれたくらいで本当に良かった。
|
![]() |