( 218527 ) 2024/10/04 15:53:01 0 00 =+=+=+=+= 石破さん中谷さんはズボン丈というよりズボン全体が下にずり落ちているように見えます。なのでお腹に白いワイシャツがみえてしまった。カメラマンほか写真撮影の担当も、大臣だからと言って黙っていないで立ち位置以外にも身なりについてもう少し言ったほうがよいと思う。
=+=+=+=+= 岸田首相の国際観艦式のビジネススーツ姿を覚えている。 各国の海軍が招待され祝賀艦艇から敬礼を受ける立場なのに、ペラペラのビジネススーツ。自衛隊の最高指揮官なのに平服。過去の首相は全員が礼服で参列なのにだ。 岸田首相がそれを知らなかったのか? 教えてくれる側近がいないのか? もしくは自衛隊に含みがありわざとなのか? 色々と考えてしまった。服装ひとつからでも色々想像できる事がある。
写真は何度も撮り直しが出来るし、今の時代は後から画像修正も可能。ズボンの裾上げも本人がそれでいいと思っても、周囲が気が付くはず。でも慰安旅行の集合写真みたいなひな壇写真が世間に出てきた。 目の焦点があっていない閣僚もいる。こんな写真が世にそのまま出る。 この内閣はもう終わりが始まっていると思う。
=+=+=+=+= お腹があってズボンがあるべき場所まで上がりきってない要は腰パン状態なんでしょ。 せっかく総理大臣なれたんだし、もう少しビシ!って決めて欲しいかったな。石破さん以外もみんな好き放題食べたり飲んだりしてて締まりのない体なのは政治家の本質を表してる… そうでない人もいるけど、むしろ国を代表するならビシ!ってカッコよくしてほしいな。 第一印象って大事だし。それが全てではないだろうけども。
=+=+=+=+= スーツや正装の着方や着た時の立ち姿などは麻生太郎氏が完璧だと思う。 仕立てもよく身体に合っていてダレやヨレ感が全くない。 政治家としての評価はそれぞれだと思うが、ニュースや記事での麻生氏の写真からは『一国の政治家としての見栄えと風格』はあると思う。 石破氏の資質は知らないが、残念ながら一国のトップの見栄えと風格が感じられない。
=+=+=+=+= 総裁選立候補するしないという頃に、ランチのシーンがニュース番組か何かで放送されていました。 そのとき、デスクでカップ麺を召し上がっていて、これが一番好きと仰っていました。 食べているものは問題ではないけど、食べ方がお行儀がいいとは言えない姿勢でしたし、こういうことで人を判断するのは良くないと分かっていますが、お箸の持ち方も独自で見ていていい気持ちがしませんでした。 外交などで会食もあるかと思いますが、仮に和食だった場合、諸外国の要人の方々は慣れないお箸でも正しく持とうとしていらっしゃる中、お箸の国の首相がそれでは恥ずかしいと私は感じました。 石破さんのこの服装の着こなしもそうですが、もう少し内外面ともに背筋を正してピシッとしていただきたいです。
=+=+=+=+= 最近、石破夫人を持ち上げる記事をよく目にするが、旦那の服装は気を遣わな いのかね? 政治信念なんか関係なくあちこちの政党を渡り歩き、やっとのことで手にした 首相の晴れ姿なんだから、もう少し気を配ってあげれば良いのにねぇ。 岸田と同様、何一つ褒められることがなかった総理大臣として名を遺すんだろ うけどね。
=+=+=+=+= それなりのお高いお給料をもらっておられるはず。 普段から一般人よりは着る機会があるのかなと思うから、きちんとモーニングは管理されているのかなと思ってました。 秘書さん、奥さん?。 政治家になれば必要なお衣装の七つ道具的な気が勝手にしたけど、違っていたんですね。 体型が色々あっても、お作りや着こなし的な感じでカバーできるのかな。 なんて失礼いたしました…。 おもわず、私も冠婚葬祭衣装のチェックをしないとなと強く思い見て見ました。
=+=+=+=+= こういう正装をして撮影をする場ではもう少し「ピシッ!」としてほしいものです。着こなしも姿勢もあまりにもだらしなさ過ぎます。
総理や閣僚は時には日本を代表して外交に臨む立場です。身だしなみに意識が低そうなので、G7とかでもサイズの合ってないダボダボのみっともないスーツ姿で参加するのではないかと、一国民としては大変危惧しております。印象も大事です。
日本人に対するステレオタイプとなりかねないですし、日本のイメージ低下にも繋がるので、もう少し気を遣ってほしいものです。
麻生さんの着こなしセンスは一流なので、思い切って相談してみてはいかがでしょうか?w
=+=+=+=+= お腹が出ているならばお腹の下で合わせるのではなくお腹周りできちんと履いた方が足も長く見えるしスッキリする。 ベルトは下がるし食い込むこともあるのでサスペンダーで。 前列、思春期の子供達がやる気の無さそうに写真撮影に挑んだって感がどうしてもしてしまう。 小学校の記念撮影でさえ、カメラマンが「はい足閉じて!」「角度はもうちょっとこっちね」と1人ずつ修正していくのに、このカメラマンは何も言わなかったのか??
=+=+=+=+= おズボンの裾は直した方が良かったね。 ウチの子が中学生になる時、どうせすぐ身長伸びちゃうだろうから制服のスラックスの裾は長め(ちょうど画像の石破さんみたいな感じ)でもいいかなあと思ったけど、脚の長さに合わせてわざわざ丈詰したよ。
=+=+=+=+= ブランドロゴシールが貼られたままメガネをかけてたと別記事にありましたが、外見について家族は半ば諦めてるのではないでしょうか。しかしこのまま外交の場に出たら完全にアウト。昔中国で接待されたのは、そのあたりが見透かされてのことかも。国のトップに立つなら外見を整えられようプロのアドバイスが必要だと思います。
=+=+=+=+= 写真より実質で頑張ってくれれば良いのですが・・ とは言っても、ちょっと酷いかも。
プロが撮影した筈なのに、細部の直しへのアドバイスは無かったのだろうか? 身なりや外観を整えることも意識の統一や気持ちを高揚させる意味で重要。
特に石破さんのパンツは借り物なのだろうか? 否、寧ろレンタルの方がその時々の体型に合わせてセットしてくれるので良い筈。 と言うことは、ご自身のもの?
パンツのクッションはひとつで。 見た処、3-4つありそう。
外交では見た目の迫力も大事だと思います。
=+=+=+=+= 本当にバタバタだったんだな、が分かるけど、身嗜みのTPOは社会人の基本的なのだし、まして世界に発信する組閣写真なら、日本のイメージを壊すような非常識は晒さないで欲しい 世界では日本人男性はお洒落と言われているのに、これは残念 海外の政治家は服装髪型物腰話し方、全て見せ方をイメージコントロールしてますよ 勉強を
=+=+=+=+= コスパ至上主義にふさわしい出で立ちであることは間違いない 見た目を整えるには時間と金と手間が湯水のようにかかるわけで、それを疎かにする時代を象徴しています このような時代を望んだのは投票に行か「なかった」大多数の国民のせい
政治話を嫌う皆さんのおかげで、今日も極わずかの人に都合の良い政治家だけが選ばれます もはや日本国は移民による乗っ取りの最終段階まで来ており、今更どうにもできません。残念ですがお疲れ様でした
=+=+=+=+= 見たことない顔ぶれが多く、モーニングも急いで準備した感じ。元々着慣れているものじゃないにしても、あまりにも不格好でお粗末。体型のせいなのか、パンツの丈なのか、最前列がだらしなく見え、右の方が特に目を引く。これが海外で紹介されると思うと恥ずかしい。期待より心配が先行する写真となった。政治家の力は顔や容姿ではないこと、見せつけてほしいところだけど…
=+=+=+=+= デパートの紳士服売場で勤務していた経験から一言。
コールズボンは基本的にサスペンダー必須で、普通のベルトはしてはいけない。モーニングに限らずベストを着用する時にベルトのバックルが見えるのは御法度です。だらしない感じになります。
首相と中谷大臣のようにお腹のシャツが見えてるなんて、とにかく着こなしは失格です。スタイリストさんを雇うべきですな。
=+=+=+=+= 写真みてびっくりです。もうしっかりおじいちゃんって人ばかりで(笑) そして、レンタルとかでもう少しサイズ感が合うやつなかったの?って突っ込みたかった。まぁ当然、自前でない方多いとは思いますが、ちゃんとした所使えば、ちゃんとサイズ合わせられますよ?急だろうがなんだろうが裾上げだってやります。だらしない体型だろうがなんだろうが、体にあったサイズの服を着ていればそれなりに見えるものですが、この写真を見る限り「自分はいつもこのサイズだから」って言って、吊るしてあるのを適当に持ってきて着ただけなんじゃ?と思います。
写真で見ると、体型変化で上下同じサイズではきちんと着られない人多い感じ。ある程度の体格の方はオーダーかレンタルで上下それぞれサイズを合わせて準備なさった方がいいと思うんですけどね…そういうのも判断出来ないのかな…おじいちゃんは…
=+=+=+=+= 今までの総裁選も裏で派閥が動いてたのだろうけど今回はあまりにも露骨で、 しかもそれが「〇〇を総理にしよう」というポジティブな動きではなく、 「〇〇だけは絶対に総理にしたくない」と思っている二つの陣営が対立候補に投票すると言う構図だったのはあまりにも悲しい。 その結果、自民党に嫌悪感を出させた主要因の岸田派の目論見通り石破総理が誕生し、いざ内閣ができたと思ったら旧民主党政権時代にも感じた「思い出作り」のような顔ブレで、既にうかれてるとしか思えない言動をしてる大臣も多い。 集合写真一枚で決めつけるのは良くないが、 この写真のだらしなさや暗さが、今の自民党や日本を良く象徴してると感じる
=+=+=+=+= このくらいの年代の人のスーツ等の裾って概ねこんな感じだよね。 シワが寄るくらいになってる。 とは言えさすがにちょっと長すぎるかな。 靴履いてもカカトの方の裾が地面で擦れちゃうでしょうね。
=+=+=+=+= 麻生さんにスーツの仕立て屋を聞いてください。最高顧問なんだから、そこは教えてくれるでしょ。いや冗談ではなく、親石破、反石破とかいう話ではない、これはきちんとした方がいいです。特に外交では国益に関わる問題なのでスタイリストを付けてしっかりコーディネートしてください。費用は官房機密費でもなんでもいいから笑 他の人も。特に最前列。だいたいシワシワ。一番左のメガネの人がまともだと思ったら残念ながら公明党だし、村上さんは何か傾いているし。
=+=+=+=+= 推測だけど、数年前に仕立てた時はビシッとしてたんだと思うよ。だんだん体型に合わなくなって、というかお腹が出てきてズボンの腰位置が下がったのだと。 今でなくても、それなりの立場であったのだからその時の体型に合わせて仕立てておくべきだったかと。それ以前に手腕だけでなく人から見られる立場でもあるので、もう少し体型も気にされるほうが良いかと思います。まぁ体型はトランプも似たようなものだけど。
=+=+=+=+= 和服にしたらいいのに 日本人に1番似合うし腹が出ていてもスタイルが悪くても大丈夫だし、文化を守る意味もあるし いい事しかないでしょう 超公式な場ではモーニングが決まりというのは「世界」の常識 日本国内だし(一応)日本人による日本人の為の日本の晴れの場だから日本の服でいいと思う
=+=+=+=+= だめだこりゃ。若年から中年の無党派層の有権者春頼むから選挙に行ってくれ。高齢者は思考停止脊髄反射的に自民に投票してしまう。今は絶対に言わないが自公過半数なら信任を得たとし、必ず増税し現役世代にさらに負担を課す政策を取る。立憲も増税論者の野田、小川だから選択肢は苦しいが、維新や国民のように減税を主張する党もある。無党派層が比例で自民以外に投票するだけで政策が変わる可能性がある。頼むから選挙行って自民以外に投票してくれよ。
=+=+=+=+= せっかくのひな壇写真の記事見ると、どれもこれもなのが。 着こなしっていう話ではやはり、ダランとした見方されちゃうのは残念。 この先ずっとこれ残るしね。一国のトップなんですからオーダーでちゃんと作るなりしてスーツも買い換えるなりしたほうが。 急きょ持ってるもの着るしかなかったにしてもこれから更に厳しくチェックされる身。
=+=+=+=+= 過去の総裁の新総理や内閣改造した時の記念写真では1番最低の写真 やる気のなさ、適当な感じで世界に出回る写真で、これは世界から笑われる 総裁や大臣がそのよう格好をされると子供の教科書などに載る際よろしくない マナーがなってなく、学生や就活のマナーで最低の参考として載せるべきだと思います、どこが悪いから問題形式で参考書になるのでは
=+=+=+=+= 就任直後から自らネガティブキャンペーンをしていくスタイル。 これ実は自民党が抱えるマイナスイメージを全部自分で引き受けて総選挙で惨敗した後、引責辞任して高市さんにまっさらな状態で引き渡すための石破なりの配慮かもしれない、とすら思えるくらい酷い。
=+=+=+=+= 「身だしなみ」については、若い人や女性にうるさい人が多いことくらいは知っていると思うのだが、そこまで気が回らなかったのだろう。 こういう記事で、内閣の評判は影響を受けるので、政治力学的考察をしてみるのも面白いだろう。
=+=+=+=+= サイズが合ってなかったのかな。 公式の場へ出席する事が多い職業なのだから、せめて、最低限、各種礼服ぐらいはフルオーダーで仕立てておきましょうよ。国会議事堂近くにもテーラーあるじゃないですか。
=+=+=+=+= 石破さん、せっかく一世一代の晴れ舞台なのにね。 まさかレンタルじゃないだろうし、事前に試着してお直しするとかさ… もう二度とひな壇最前列中央で写真に収まる機会なんてないかも知れんのに。 撮影する時、誰も注意しなかったの? まぁ、見てくれより中身だけども、これはちょっと恥ずかしい。
=+=+=+=+= 私もこんなに毎回大事に写真撮るくらいならば、もっと準備出来るような時間に余裕を持ってやればいいものの、本当に皆さん切羽詰まって汗だくになって陛下からの授与式や写真撮りに行かれる。今までも夜中にやりました、てのもあったよね。 これじゃ写真がなんだかなあ、になるのも仕方ない。準備万端綺麗に撮るか、もう辞めるかにしたらと思うけど、、、
=+=+=+=+= 私もこんなに毎回大事に写真撮るくらいならば、もっと準備出来るような時間に余裕を持ってやればいいものの、本当に皆さん切羽詰まって汗だくになって陛下からの授与式や写真撮りに行かれる。今までも夜中にやりました、てのもあったよね。 これじゃ写真がなんだかなあ、になるのも仕方ない。準備万端綺麗に撮るか、もう辞めるかにしたらと思うけど、、、
=+=+=+=+= お腹が出てて腰パン状態なんでしょうね。 ベルトが定位置で出来ないならサスペンダーを使えば良いのにね。
制服を腰パンでダルダルで履いていた世代もそれなりの年齢だろう。 コメントで首相の腰パンを肯定的な人が居ないのが有る意味不思議(笑 腰パン世代にとっては黒歴史なのかな?
=+=+=+=+= いつの時代もこのくらいの長さにする人もいるし つんつるてんにする人もいるから微妙かな 身長体型もそうだけどかかとの高い革靴履く都合もあんじゃん? だらしなくみえるのは年齢もあるから 中高年というよりは高齢者だしね
=+=+=+=+= スタイルが悪いとオーダーメイドで作らないとどうしてもこうなる。 お腹が出てるので歩いているうちにパンツのウエストが下がってシャツが外に出るのでみすぼらしくなるんよね。 しっかり腰骨の位置でウエストを決めて股上を短くわたりと裾幅をスタイルに合わせてオーダーするしかない。 まぁ、写真撮る前にズボンを上げて撮るべきだが。。。 てか、写真撮る時にそういうの見てる人いないのか?
=+=+=+=+= この写真が目に入ってすぐ思ったのは「ヨレヨレのジジイばっかやん」でした これが日本の政治トップかよって不安になりました
シャキッと立てない、服装は整ってない、並び方で統一感の無さが出てる、正面を見据えていない メラビアン法則?だと終わってる印象
こんなに格好のつかない内閣初めてじゃないですかね
=+=+=+=+= こりゃダメだ感がすごい。一緒に仕事をする気が全く起きない。着こなしなどの指摘をしてくれる相手も相談する相手もいなかったんだろうな。この内閣のメンバーの自民党内での立ち位置が如実に示されてますね。
=+=+=+=+= 見た目を全く気にしない人居ますが、ハッキリ言って良く無いです。身だしなみは重要です。 身だしなみの悪い方は全てがだらし無く見えます。最新の流行を取り入れる必要はありませんが、最低限の清潔感ある身だしなみは必要。
=+=+=+=+= もちろん中身が重要です!が、見た目も少しは気遣えるようになって欲しいかな。これから、周りの人もいろいろ教えてあげて下さい。でも、見た目ばっかりで、中身のない人よりはいいですけどね。
=+=+=+=+= まずはじっとして立つのがしんどい年齢。お腹が出てると丈が定まりません。急でしたし。見た目が良くて中身ヘロヘロの候補者より全然良マシ、このくらい多めに見たらどうかな。マスコミが石破政権が気に入らないから煽り記事が多いのかも。負けた人のほうが変な権力を持ってるということ?それなら誘導されてる世論にはなびかないようにしないとね。
=+=+=+=+= どうして誰も注意してあげなかったのか。 特にカメラマンは、自分では言えなかったのかもしれないが、 当然気づいたはずで、批判される写真はカメラマンの落ち度にもなる。 一般人でも、式場では花嫁の着物やドレスのすそなど、カメラマンからも細かく指示が入るのに。 まあ、石破さんらしいといえばいえるかも。 今まで最前列、しかも真ん中で、新内閣の写真に写ることなかったしね…
=+=+=+=+= バイデンの組閣時の写真と比較すると、悲しくなる。 バイデンの方は中身はどうであれ、皆さん笑顔で着こなしもちゃんとしている。 それに対してこの着こなし。 そして、表情。 この表情の人たちに日本を託したいなんて思う人はいるんだろうか・・・
=+=+=+=+= 若い時より見た目って大事ですよね。 他人はどう感じるか? 過剰に思う必要はないが、少しでもこの部分があればこうはならない。 色々つながるのでは。
=+=+=+=+= 服装じゃなくて組織力と本人の資質が危うい。印象を正してくれる側近がいないか、総理自身が国家元首という職を客観視出来てない様に思える。
=+=+=+=+= 秘書は何をしているんだ? まあだらしがない性格なんだろう。 そしてだらしがなく優柔不断で政策にブレがある。 以前からも内閣支持率が落ちてから批判を繰り返す、支持率が高い時は持ち上げる。 全く信用ならない人。ただ勉強はしていると思うし、議員としては岸田よりもはるかに教養がある。 しかし、総理がブレブレでは国家運営はできない。 議員としては優秀な知識は持っているが実行する時に何故かブレる。要するに頭の中に知識はあるが信念がないのだろう、鉄の女と言われる高市早苗は信念が真っ直ぐで全くぶれない。 国家国民のためにはぶれる人、ぶれない人どちらが良いかは明白。石破は退陣に追い込まないと。
=+=+=+=+= これから自民党の顔になる人がだるだるなズボンを履いていることに対して、周りが指摘してくれなかったのかな?「総理、写真写りもあるのでせめて今はズボンの裾を折っておきませんか?」くらい言ってくれる人がいてもいい気がするけど。
=+=+=+=+= 選挙を率いるならば、見た目も大事です。 貸衣装なら直してくれるでしょうけど、もしかしたら前回に官房長とかになったときの燕尾でしょうか。 サラリーマンとかもそうで、当然中身は必要ですが、第一印象は見た目ですから、やっぱりパリッとしてるときっちりしているイメージが付きますよね。
=+=+=+=+= 石破さん本人の問題ではなく、この場に居たスタッフなどが着こなしや立ち方などをアドバイスすれば良かったと思います
=+=+=+=+= まさか総理や閣僚に指名されると思わないからの準備不足だろう。それにしても日頃から着用する機会がなくとも、国会議員たるもの万全の準備くらいしていて欲しい。
=+=+=+=+= ここまで平然と嘘をつく人間が日本のトップになったとは信じられないです。
岸田と同じ増税路線で、裏金議員はお咎め無し、演説していた政策で国民に信を問うことは無く、しかも中国共産党と仲良し。
次の衆議院議員総選挙で議席を減らす方法しか無いでしょうね。 必ず選挙会場に行き、自民党以外に投票します。
=+=+=+=+= スタイリストとかモーニングを持ってなかったとかそういう問題ではない。 「服装の乱れは心の乱れ」が全て。普通のスーツで政務にあたってる時もだらしないんでしょって思われてしまう。
=+=+=+=+= こんなのが、うちの国のトップとか恥ずかしい。 世界の政界、財界のエリート達と渡り合う上で、舐められるんじゃないでしょうか。
安倍さんや麻生さんなら、こんな事は絶対に無い。あの2人は、いつもカッコよく、良いスーツ着てるなぁ。と感心するほどだった。
国のトップは、庶民とは違う。憧れられるような存在だからこそ、みんなから敬意を払われるのではないでしょうか。
ああ、恥ずかしい。 国民として恥ずかしい。
=+=+=+=+= カメラマンとか側近の人が何故 気が付かなかったのか。 スタイリストはいないのかもしれないが、何れにしても現場の責任。 今後は注意してあげて下さい。
=+=+=+=+= 自前なのか?貸衣装なのか?どちらにしても、大事な場面で衣装チェックする人、カメラマンも姿勢とか目線とか注意する人居ないの? 全く立派って感じはしない。こんな人達に任せて良いのか?と疑う。
=+=+=+=+= 悪く言えば、烏合の衆の記念写真と言うところか。まさか、総裁選で勝つと思わず、駆り集めた議員で内閣を立ち上げたのだから、さもありなんと言える。しかし、ちょっとでも目先のきく者が撮影時に立ち会わなかったのか。
=+=+=+=+= マスコメの眼の付け所が、とてもいやらしくて、たまりません。 これから先の日本人の代表者になる人を、そんなコケ下す様な見方が、世界中に広がってもいいのかなぁ? 何かしら自分の父さんや夫を、息子を婿殿を、貶される様で、悲しくなります。 80歳の鹿児島のばあちゃんです。
=+=+=+=+= 子供の入学式や卒業式に親としてどんな服装で出席するのか、子供達が恥ずかしくないようにとか考えたことがないんでしょうな。 ドレスアップしろとは言わんが石破、村上、身なりは人柄を表すんですよ。 お金沢山あるんだろ、どこにお金使ってるんだ。 まぁ、党内野党のあんたらにはわからないんでしょうな。
=+=+=+=+= なんか残念、身だしなみって大事だな。自分の服装や髪型、体型にも気を配ることができない人が国民の為に何かできるとは思えない。仕事が出来る人は身だしなみもちゃんとしているイメージ。
=+=+=+=+= 七五三とか結婚写真でもココから服装とか目線の指示出すと思うんだけど、コレがベストショットならカメラマンを手配した官邸のウデも落ちたものだね
それか、カメラマンか官邸職員?に反石破派がいて意図的にsageショットをリリースしたのかしら 先日のNHKの中国人スタッフみたいに
=+=+=+=+= だらし内閣と言われてますね。 身なりも立ち居振舞いもそういう印象ですね、全体的に。 申し訳ないけど、もう今の時点でないなと思ってしまった。 ここでだらしないということは何事もそうでしょう。 総裁選で石破氏に投票した議員の気が知れない。
=+=+=+=+= 人は見た目が全てじゃないし、外見ばかりで中身がなければ本末転倒だけど、だとしてもこれは酷い。 身だしなみはそれを見る相手への敬意の表れだ。 選挙で「国民に信を問う」と言いながらこのだらしなさでは誠意が感じられないし、こんな姿で外国の要人と会ったら日本という国が足元を見られる。 何より、周囲に誰も注意できる人がいない「ご意見無用」の傲慢さが見て取れる。 ただでさえ出だしから二枚舌の逃げ切り選挙で信用ガタ落ちなんだから、先が思いやられる。
=+=+=+=+= これは事故でしょ。。。 石破さんはお腹の肉が見えてしまっているし、、、 林さんとその隣の人の目線が明後日向いてて。。。
気が付いた人が撮り直しさせるべきだが、 誰も指摘しなかった??
呆れる、情けない、嘆かわしいを通りこして、 ネタとして嗤うしかなくなっている自分がいる
=+=+=+=+= お仕事をきっちりやってくださればいいじゃないですか。身なりばかり気にかけて中身のない方よりいいんじゃないですか。これからが真に国民にふさわしい内閣か問われる事態が待ってますから、そちらの方で頭の中はいっぱいなんでしょう。
=+=+=+=+= いまどきモーニングなんて滅多に着ないし、閣僚になるような主流派でもない人たちばかりだから、手持ちがなくって慌てて用意したとかなんだろうか。 それでもパンツの丈を直すぐらいの時間はあったと思うと、買ったわけでもなくレンタル品だから裾を切ったり縫ったりできなかったとか?
にしてもパンツにアイロンぐらいかけておけよ、って話なんだが。
=+=+=+=+= なんでしょうね…着方もそうですが結局似合わないというのが一番かと。日本人だからか体型からなのか…モーニングやめてスーツのほうがいいかもですね。
=+=+=+=+= これは… 準備した奴が最低だろ。 総理は大忙しなんだから、周りがサポートするべき。 妻は何処に? 地元も大事だが、旦那が一国の総理になったんだから、服装くらいは妻がしっかり管理してやれと思うわ。 ただでさえ批判されてるんだから、余計な火種は作らない。
=+=+=+=+= 石破茂総理大臣のモーニングにベルトを締めるのは、いただけない。 モーニングには、サスペンダーでコールパンツを吊って着用するのが正式な着用の仕方なのに。 本当に誰か指摘する人は居なかったのか不思議です。
=+=+=+=+= カメラマン次第でしょ 本人たちは意外と気付かないもんよ まして内閣発足初日となれば緊張もあるでしょうし 自分たちの記念撮影のときも、カメラマン若しくは誰かが正してくれたでしょ
=+=+=+=+= 「第2の人生を楽しみましょう会」 のような写真。 定年退職後、生き生き暮らそう。 そんな感じです。 政治はしっかりとやってください。 それだけを望みます。
=+=+=+=+= その点、林さんは姿勢良く裾もダルダルじゃないので、お育ちの良さはこういうところに表れるのかなと思った。 とはいえ他の人達…スタイリスト?みたいなのは居ないのかな??
=+=+=+=+= 確かに我が国の最高機関としては恥ずかしい惨状ですね。(笑)服装やその着こなしにも教養や品性が現れると言います。最高顧問の麻生さんにアドバイスもらったら良いのに…。
=+=+=+=+= 前列の向かって一番左の方…誰かはわかりませんが、この中では一番きれいに着こなしてるように見えますね。せめてこれくらいの着こなしを総裁はしないとねぇ…だらしないな。
=+=+=+=+= 見た目が全てではないが、石破さん以外も見た目がビシっとしている人がほとんどいない。 その辺の中小企業のおっさん社長の方がビシッとしてるぞ。
=+=+=+=+= ひと昔前に人は見た目が9割とかなんとかの自己啓発本が流行ったのを思い出します。また昔から洋を問わず人の心は顔つきや態度、言動に現れると言います。今度の内閣の皆さんのそれはどうなのか?これから分かってくるのでしょう。
=+=+=+=+= 何がマズいかって、モーニングにベルトしているところです。通常は着こなしとしてモーニングにサスペンダー。 マナー逸してベルトしているのにあんなダラズルで、外交出た時の恥ずかしさが今から懸念されますな。
=+=+=+=+= モーニングを着るときはベルトではなくサスペンダーを着用するのが正しいので丈とか裾上げ以前の問題なんですよ。
=+=+=+=+= これみて身だしなみがいかに大事なのかわかった人も多いのでは?面接やデートや接客で印象が大事なんよ
=+=+=+=+= ある意味準備期間が無かったのかな。いつでも格好良くあそこに並べる用に用意をしておかなければいけないってことでしょうね。
=+=+=+=+= 一世一代の晴れ舞台なのだから、見栄え良くすればいいのに。 それにしても、最初からこれでは長く持たないのでは。
=+=+=+=+= 高級料亭 高級着付けは批判の嵐 庶民センスのおじさんには ダサい
どないやねんという記事に思うが どうでもいいだろう 政策に関することや 正しい税金の使われ方について もっと考えて記事にしてくれ
=+=+=+=+= 身だしなみだけは全議員麻生太郎に教えてもらって欲しい。あんなに綺麗にスーツを着こなす80代はいないと思う。
=+=+=+=+= アメリカは一般人はメタボが多いけど政治家は身なりもスタイルもちゃんとしてる。日本は政治家がだらしなくて一般人のほうがおしゃれよね
=+=+=+=+= だらしないですね。 これが日本のトップ? 政治は見た目だけではないでしょうが第一印象って大切です。 この見た目では海外になめられまくりそうです。
=+=+=+=+= 服装と立ち方くらい、専門の人呼んでビシッとやればいいのにね。 すぐ選挙で印象に響くというのに、だらしない。
=+=+=+=+= 服とか知識があまりないので、何が問題になっているのか、よくわからないです。 別に作業に支障なければよくないですか?
=+=+=+=+= 本人たちは20年に1回の晴れ姿なんだから、冷やかすのは止めた方がいいのでは? 仕方がないよ。急な話で「レンタル」するしかないんだから。
=+=+=+=+= まあ坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、、の類かなと思うけど。 この写真が世界に出回ると思うと、日本人としてもう少し何とかならないのかな?と思う。
=+=+=+=+= こういうのって撮影前に誰かが指摘しないのかね? スタイリストがいなくてもカメラマンやスタッフが気が付くだろうに。
=+=+=+=+= これはファーストレデイとなられた奥様もあまりに恥ずかしいですね。 まさか、親任式にこの姿で行かれて天皇陛下にお会いになられたわけではないですよね、、、(汗
=+=+=+=+= 石破さん自体がやや太めだからみんなも空気読んでアレンジしてきたんだと思います 一体感が感じられます
=+=+=+=+= 老人ホームに通うお年寄り。 介護する女性ってとこでしょうか。 各大臣問題が発覚するたびに、この画像が使われるんだろうな。
|
![]() |