( 218533 ) 2024/10/04 16:03:09 2 00 旧安倍派“裏金議員”を原則公認で調整 石破茂総理は「党内融和」優先か…「驚きを禁じえない」立憲・野田代表は厳しく批判FNNプライムオンライン 10/4(金) 13:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/31fbc87245fbaa96375468ce45f7382aa5cae7fb |
( 218536 ) 2024/10/04 16:03:09 0 00 FNNプライムオンライン
石破首相は、いわゆる派閥の裏金事件で処分を受けた旧安倍派の議員を10月27日の衆議院選挙で原則公認する方向で調整しています。国会記者会館から中継でお伝えします。
【画像】2021年 旧安倍派のパーティーの様子
木村祐太記者:公認問題で、石破首相は党内の反発と厳しい世論との間で板挟みとなっていましたが、「党内融和」を優先させたい考えです。
石破首相は総裁選中、「公認にふさわしいかどうか議論は徹底的に行われるべき」としてきたため、議員からは「これで全員公認となったら世論の理解が得られない」との声が出ていました。
ただ、この動きに猛反発したのが、旧安倍派議員らでした。「非公認はありえない」「なぜ蒸し返すのか」との不満が相次ぎ、執行部に直談判する議員も現れました。
こうした中、党幹部は「すでに一度処分をしている。処分は二度しない」との判断に傾き、地元が公認を申請した議員は再発防止の誓約書を書く形で公認し、比例代表との重複立候補も認める方向で調整しています。
あるベテラン議員は「公認せずに党内の分断を生めば選挙後の政権運営に影響する。仕方なかったんだろう」と石破首相の胸の内を代弁しています。
石破首相、午後、国会で初となる所信表明演説を行い、一番最初に裏金問題に対する反省を示し、国民に理解を呼びかける方針です。
一方、立憲民主党の野田代表は裏金事件をめぐる自民党の対応を厳しく批判しました。
立憲民主党・野田代表: (世論調査で)裏金議員を公認することについては7割の人たちが反対している。驚きを禁じえません。選挙区では厳しく戦っていかければいけない。
野田氏は会見で「総裁選中の発言と全然違う。今までと大きく変えることになった」と指摘し、「まずは約束を守れ」と強調しました。
また、立憲や日本維新の会など野党4党の国会対策委員長が会談し、今の臨時国会で予算委員会の開催を与党に求めた上で、応じない場合は十分な党首討論の時間を要求しました。
これに対し、与党は応じる形で党首討論の時間を確保する姿勢を示しました。
フジテレビ,政治部
|
( 218537 ) 2024/10/04 16:03:09 0 00 =+=+=+=+= 自分の言っていた事を全て覆す。政治家としてとてもリスクが高い事をやっている。政治家は言葉が命、信用が無くなればただの嘘つきになる。全てのリスクを覚悟で、選挙に勝ちさえすれば良い。勝てば官軍、あとはやりたい放題だと踏んだんだろう。国民はそれでも自民党を支持すると判断したんだろう。実際に自民党が勝てるかどうかを決めるのは国民。今度の選挙は日本の未来を左右する重要な選挙になる。
=+=+=+=+= 政治改革と言っても、その実は何十年も前に答えのほとんどは出ている。今回はそれを現代にアップデートするだけだ。 問題は、その時にも雲散霧消というか、実行にうつされる事はなかった。そして今に至る。 与野党問わず、それだけ厳しい内容だったのだ。 その政治改革の動きで若手のリーダーだった石破総理。その時の仲間は大臣として多く名を連ねている。時を超え、再びその理想を実行にうつす事を試みるのだ。 当然ながら恐ろしいまでの抵抗にあうはずだ。でなければすでに法律化され当たり前化しているはずだからだ。 個人単位で裏金だ脱税だと騒ぎ立てても仕方がない。 それが出来ないように、孫悟空の頭の輪っかの如く、法律或いは全政党で一斉に政党内の規則で縛りつけるのがゴールだ。 はてさて、それができるかな。
=+=+=+=+= 総理も苦しい判断をせざるを得なかったという事であろう。政権を維持して行こうと思えばこれ以外の方策はない。無論野党や国民の反発は覚悟のうえである。選挙戦の中でも、裏金議員は相当の苦戦を強いられることは間違いなく、野党側は裏金と統一教会の二点で攻めて来る中で勝ち残るのは並大抵のことではない。従来の彼らの言葉で言えば禊(みそぎ)を経てくるという事であろう。そうなれば有権者たちの判断が全てを決定することになる。 公認を得たからと言って当選するわけでもなく、有権者以上に野党の戦いに掛かっているのを忘れるな。
=+=+=+=+= 総裁の仕事が一人でも候補者たちを当選させるように頑張る義務がある。
と、すれば石破さんは自民党員はもちろん、非裏金議員の皆さんからの理解を得ることがかなり厳しくなるような判断をした、ということになるし、 これからの選挙戦も、かなり厳しい見通しになる。
石破さん個人としても、裏金議員たちを擁立したおかげで足をひっぱられて落選してしまったという候補者たちからの恨みつらみをぶつけられて苦しむことだろう。
=+=+=+=+= 裏金議員にとっては、とりあえず一安心だと思いますが、自民党に対する逆風が凄いので、当選のハードルは高い。 ただ、野党も足並みは揃わないはずなので、それ(裏金問題)がどの程度、当落に影響するのか、注目したい。
=+=+=+=+= >あるベテラン議員は「公認せずに党内の分断を生めば選挙後の政権運営に影響する。仕方なかったんだろう」と石破首相の胸の内を代弁しています。
否、党を分断させ野党に政権を委ねるのが石破の最終目的ですよ。
>石破首相、午後、国会で初となる所信表明演説を行い、一番最初に裏金問題に対する反省を示し、国民に理解を呼びかける方針です。
公認したら万引きした商品を店に返却も弁償もしない人が、その店にまた万引きをしに行くようなものでしょうよ。理解など呼びかけられても無理ですよ。
=+=+=+=+= >再発防止の誓約書を書く形で公認し、比例代表との重複立候補も認める方向で調整しています。
これほど白々しい誓約書があるだろうか。 しかも国民審判で落とされた裏金議員を比例で救済するのか。 自民党はこれからも裏金と統一教会をやっていくという意思表明。
次の選挙で絶対に野党に落とさないといけない。 どの政党も期待できないが、自民と公明を与党のままにしてはいけない。
=+=+=+=+= 情けないな。長老から新人まで、自民党議員は裏金から縁が切れそうもありません。 もともと結党当時は、満州国から軍用機で政治ブローカーが持ち出した資金や、CIAの工作費に支えられてスタートした政党です。自民党は多くのことを金で解決し、金の掛かる政治をやり、領収書のない使途がたくさんあります。だから裏金を無くすのは難しい。 また派閥とは、党の中核を支えて来た金脈と人脈と政策の集団(元は互いに独立した、事実上の小政党)ですから、これも一片の宣言で消えるわけがない。 それは今さら仕方がないが、日本が弱くなったことは見過ごせません。自民党に「失われた30年」を終わらせる力や意思がないなら、そろそろ自民党を終わらせる必要があるかも知れませんね。
=+=+=+=+= 自民党が与党である限り日本は法治国家ではない。 石破氏の「公認しない」→「全員公認」の急変でわかるように、裏金を調査し改善することは絶対にない。 自民党が検察に圧力をかけて捜査を妨げたという報道もある。安倍派は岸田首相に検察に捜査をやめさせるよう訴えたと。 事実現在の検事総長は、自民裏金議員の殆どを不起訴にする事を決めた人間が、その後出世して就いている。そして今も自民党の為に働いている。 文春の記事を検索してみてほしい。 秘書給与を詐取した自民党の広瀬めぐみは、すでに証拠隠滅を計っているのに逮捕されていない。検事総長は自民党総裁選がある時に政治的なニュースにしたくないという配慮で逮捕しないのだという。自民の為に法が曲がる。 自民は官僚の人事も天下り先も握っているから検察も警察も自民の大物には絶対手を出さないし本気で捜査しない。 国民ができることは、選挙に行って自民以外に投票する事だけ。
=+=+=+=+= 非主流なら癒着関係もなく、もしかしたらと思ったら…同じ穴のムジナだった。
しかし驚くほどの事ではない。 今までの総裁が言行不一致を繰り返してきて石破だけは違うという認識が間違っていただけ。
掲げた理念や政策も選挙が終われば「前言撤回」の可能性。 国民有権者は、それでも支持するのか、それとも…どうするのでしょうね。
=+=+=+=+= >旧安倍派議員らでした。「非公認はありえない」「なぜ蒸し返すのか」との不満が相次ぎ、執行部に直談判する議員も現れました。 >こうした中、党幹部は「すでに一度処分をしている。処分は二度しない」との判断に傾き、地元が公認を申請した議員は再発防止の誓約書を書く形で公認し、比例代表との重複立候補も認める方向で調整しています。
自民党が勝手に自分たちの基準で「処分」したつもりになっているだけです。 これから国民による本当の「処分」が待っています。
=+=+=+=+= 実に分かりやすい争点が出来た。 野党はこのチャンスに候補と論点を明確に絞り、地に足つけて総選挙に臨めば、かなり面白い展開になる。
石破さん、外野の時は威勢良かったけど、やっぱりポジション就いたら守りに入っちゃったかな。
自民党をぶっ壊す、みたいなものを期待したけどちょいと残念。
=+=+=+=+= 政治は数である。数を味方に付けないと与党も野党も前に進めて行けない。 批判も数で批判する事で世間に影響がでる。 総理になったからと言って自民党敵に回して政策を前に進める事は出来ない。 公明党のおっしゃる通り、解散総選挙しないと、裏金議員の裏切りが拡大してくる。
=+=+=+=+= 「巧言令しよく少なし人」政治家は余り信用は出来ません。与党は多く、野党は少ないと思います。国民は選挙は棄権する事無く投票に行かなくてはなりません。若人も棄権は後悔する事になります。
=+=+=+=+= 言行不一致偽り石破政権に国民が舐められかつ試されています。菅さんが副総裁であるからして強弁隠蔽嘘つき忖度強要は何も変わりませんね。有権者の見識に堕落腐敗した国政の建て直しがかかっています。希望を託します。
=+=+=+=+= 以前(現在もかな?)の某野党のように、党内野党時代の言説・主張がブーメランの如く飛来しているような? せめて、総裁選の時くらい現実を見据えた発言としておけばよかったものを? いくら国防に詳しい(オタク?)といっても、憲法改正に言及しないアジア版NATO構想などは遠い将来のこと・夢物語、単なるアドバルーンとさえ思える… それとも、出来もしない・確信犯的な発言は反米、媚中・親中を宣言したものかな? 気の利いた側近や(学者)ブレーンはいないのか? いずれにしても、マスコミ受けした(?)世間に評判の良かった(?)言説のツケをどうするのだろうか?期待はしていないが…
=+=+=+=+= 野田代表の言い分はわかります。
正論を言うのであれば、東京都知事選挙で選挙違反と言われても仕方のない枝野氏の公認も出さないと言うことを言わないとダメじゃないでしょうかね。 同様の蓮舫氏も公認するでしょうし。
相手には厳しく、身内には甘くでは薄っぺらいと思われます。
=+=+=+=+= 最弱のオセロプレイヤー 結局は全てにおいて高市早苗さんの主張に寄ってきており、結果、高市さんが正しかったことになる 石破さんを支持した自民党議員は猛省するべき 選挙はボロ負けするだろうからオセロで最後の逆転秘策を教えてあげる 一言、「総理総裁の座は高市早苗に譲る」と言えばいいよ
=+=+=+=+= 政治家は言葉が全てと言われているのに発言があまりにも軽いし、変節し過ぎです。 約束もアッサリ破りそうで友達にはなれない人柄です。
=+=+=+=+= 旧安倍派から「なぜ蒸し返すのか」との不満が相次いだらしいが終わった事になっているのは裏金議員だけ コソドロにも三分の理とはよく言ったもの裏金と増税とマイナンバーは根が深いですよ新総理閣下さま またもや国民に笑われる一国の総理でおわらないことをお祈りいたします
=+=+=+=+= 結局変わらないのであれば高市さんでよかった。 ほとぼりも冷めたような世の中の雰囲気を感じるので、国民も甘々、自民党も甘々。 持ちつ持たれつが成立しとるわ。 野党のトラウマはもうたくさんだし、 滅びに身を任せるしかないのかな。
=+=+=+=+= 立憲は「安倍」の時に「騙され」解散し大敗沈没した。 今度も早々「石破の3枚舌」に嵌りそうだが、今回は立憲だけじゃァない、国民をも巻き込む「オレオレ詐欺」まがいの「裏切り行為」だ。 このいい加減な「石破政権」を直ちに引きずり落とさねば、日本は良くなるどころか「自民党腐敗政治」の泥沼引きずり込まれ、挙句の果て押し寄せる「増税」の大波に飲み込まれ、国民は益々苦境に立たされてしまうゾ! 「裏金議員・旧統一教会支援議員」蔓延る今の日本、誰も変えられない。 立憲を頭に野党には頑張って貰いたいが? 自己主張だけで期待????? 誠に残念だが、国民には拠り所がない。
=+=+=+=+= 裏金て要するに脱税だろ。普通の人は税務申告でわずかでも不備があると徹底的に追及される。例えば自営業者が経費に会食と書けば、相手は誰で何の話をしたのかまで聞かれるし、額によっては即逮捕される。それが国民の範を示す国会議員は不問とか、南米やアフリカ諸国を政治腐敗国家と批判出来ないだろ。日本こそ世界有数の政治腐敗国家。
=+=+=+=+= こんなに情けない男だとは思わなかった。 過去に潔く格好いい発言を何度も声高に言っていたが、真面目に聞いて損した。 総裁になった途端に真逆のことをやっている。 いま石破さんがやっていることはすべて党利党略のためじゃないか? この人はプライドの欠片も持ち合わせていない。 まさかこんなにヘボい人だったとは・・・開いた口が塞がらない。
=+=+=+=+= 基本の話として 《再発防止の誓約書を書かす》という言い方自体に違和感があると違う? 裏金を手に入れ其を不記載により税金も納めずに居たんだから。単純なミスであれば再発防止と言う言葉でも良いかもしれんが何百万何千万と言うお金を記載もせず宙に浮かしておいて《ミスが重なって云々》はいくらなんでもと言う話なんだから。
誓約書を書かして公認するのなら少なくとも 《此からは収入は総て帳簿に記載し税金も払います。二度とポッケに入れませんので、今回だけは許してください。勿論前回ポッケに入れた分の税金も直ぐ納めさせていただきます》位にしなきゃ。 再発防止だなんてまるで自分が意図した訳では無いと言っている自体に腹が立つ。
=+=+=+=+= 石破は国民に大嘘をついた。 もう何を言っても信用しません。 これから幹部議員のスキャンダルがバンバン出てきたりもすると思います。 石破政権は短命で終わるでしょう。
=+=+=+=+= 誰が選んだ?普通の国民はやっぱりねと思っている。石破茂にはムリなんだよ。そもそも、自民党の処分なんか、処分と言えるのか?ザル法律しか作らない輩に日本を任せることなんかできません。
=+=+=+=+= 完全に迷走していますね。 ぶれはじめると世論は離れていくし 党内での求心力も落ちていくし 悪循環に陥って厳しいよね。
=+=+=+=+= 徹底的に議論したのでしょうか。 党内融和が錦の御旗となっては、なんでもありになってしまう。自民党だけではなく他の政党も同様、自叙機能を求めても無駄。
=+=+=+=+= 石破さん政府のやり方を批判をして党内野党とは言われていたが結局は同じ穴のムジナと言うことが分かりました。国民はバカではありません。総選挙でどうなるか見ていて下さい。
=+=+=+=+= 今回の件で自民党議員は次回の選挙の時の公約も守らない種族だということが改めて示されたので、国民の皆さんは投票の権利を行使して落選させましょう。
=+=+=+=+= 国民の判断に委ねられた。 裏金議員たちが当選したら有権者が裏金を認めたと 自民党は主張するだろう。
=+=+=+=+= 総理になって言ってる事、やってる事は全て高市氏が言ってた事じゃないか。自民党って結局派閥の論理でしか動かないんだなって思う。
=+=+=+=+= 今後この首相がどんな発言をしようと全て嘘っぱちという事がハッキリ判った!早めに判って本当に良かった!
=+=+=+=+= 石破さんにはガッカリだわ みんなに良い顔しなきゃ総理をやれない自民党にもガッカリですね 前々から自民党には失望してますが
=+=+=+=+= 裏金議員を応援して当選させるのは誰だ!当選する訳ない、国民を舐めたらいかん!党内融和とは選挙の為、国民の為は何処に行った?
=+=+=+=+= ある意味で判断材料を与えてるよな そういう風に皮肉言えないのかな? 野党議員や評論家や日本のマスコミは
=+=+=+=+= せっかく総理になったのにね。3日天下の様相になってきましたな!きっと国民から灸をすえられることになるだろう。
=+=+=+=+= 石破さんには期待していたが、裏金議員を公認するので完全に裏切られた。 これも自民党の永田町の論理化?。
=+=+=+=+= 国民の願いよりも党内融和か。悪いけど、早期解散を決めたのが仇になりますよ恐らく。
=+=+=+=+= 党が処分できないのなら、国民が選挙で処分するまでです。心構えよろしく!
=+=+=+=+= 国民や国家より自分の政権が大事というなら首相の資格は無いわ 辞めてもらいたい
=+=+=+=+= 百歩譲って、公認は認めたとしても、比例重複はまったく理解できない。
=+=+=+=+= 仮に公認しても、比例復活は認めないはして欲しかったねぇ
=+=+=+=+= 野党は裏金議員の対抗馬を出し勝者となる事だが、勝てればの話だ・・・
=+=+=+=+= じぁ総裁選前に考えもなしで、嘘をペラペラ喋ってたってことだな。
=+=+=+=+= 総裁選の話は何だったんだろ これなら高市さんで良かったじゃんか
=+=+=+=+= 情けなくなるほどの転換ですね。これで選挙するのですか。
=+=+=+=+= ひどすぎる!選挙で大敗させないと!
=+=+=+=+= 裏金まみれの自民党。いっそ裏金党に党名変更しろ
=+=+=+=+= どっちにしろ安倍派は落選するから諦めろ。 等を巻き込むな。
=+=+=+=+= まぁ、ボールは有権者の手に委ねられた。
=+=+=+=+= 石破さんにはもう期待できない。
=+=+=+=+= 今日の所信表明も嘘つきになりませんように!
=+=+=+=+= 石破さんにはがっかりした
=+=+=+=+= 予想通りの口先だけの人でした
=+=+=+=+= さあさあ皆さん、総選挙やるならサッササッサとやっちまって、鶴子ワールド統一教会や、そうかソウカそうなのか創価なんて言うカルト宗教なんぞに長年支えられてきた、ぢの民の党から、腹黒裏金泥棒組織犯罪集団議員らの卒業生を、たくさんたくさん送り出してやりましょう。
=+=+=+=+= 守る、守る、守ると偉そうに言うな! 誰も信用してない。 誰も信頼してない。 誰も頼ってません。 自分の権力にしがみつくさもしい総理大臣。 せめて守ると偉そうに言うのは止めろ。 見るも聞くも毛皮らしい。
=+=+=+=+= 国民を裏切っていたという事実に何の反省もないことはよくわかった。
=+=+=+=+= それでも選ばれてしまう脱税・反日カルト下男議員がいるかもね。
=+=+=+=+= あれやこれや、この男、大嘘つきですね。
=+=+=+=+= 大嘘つき
日本史に残る大嘘つき総理
=+=+=+=+= 醜いなぁ なんのために総理大臣になったんだか
=+=+=+=+= 自ら負けに行く珍しい思考の党首だな。アホか。全く反省ない自民党。
|
![]() |