( 218603 ) 2024/10/04 17:13:04 2 00 「物価高」「経済成長」「防災強化」石破首相が“経済対策3本柱”策定指示日テレNEWS NNN 10/4(金) 11:49 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/533625fea6a8b524c54dc079311bc3d546ddd71e |
( 218606 ) 2024/10/04 17:13:04 0 00 日テレNEWS NNN
赤沢経済再生担当相は4日朝の閣議で石破首相から具体的な経済対策の策定を指示されたことを明らかにしました。
【動画】石破首相、所信表明演説 衆院本会議
赤沢経済再生担当相 「デフレからの脱却を確実なものとするため、3年間の集中的な取り組みが必要。私を中心に総合経済対策の取りまとめを進めるようご指示をいただいた」
赤沢経済再生担当相ら経済官庁の閣僚らは石破首相から4日朝の閣議で指示を受け3本の柱からなる経済対策を策定します。
1つ目は物価高の克服で、赤沢大臣は、物価高に苦しむ低所得者世帯への給付金についても検討していきます。
2つ目は日本経済と地方経済の成長で、ICT技術を活用した地方創生や中小企業の賃上げ、成長支援のための投資促進に向けた対策を打ち出します。
3つ目は石破政権の肝いり政策である防災力の強化で、被災地にトイレやベッドなどの物資が48時間以内に届くような対策を策定する方針です。
|
( 218607 ) 2024/10/04 17:13:04 0 00 =+=+=+=+= 76歳です。少ない年金とパートで細々と生きています。1人暮らしです。少しでも楽な生活をしたいので8月までダブルワークをしていました。会社都合で退社しました。 今は、生活するのにギリギリです。 非課税所帯と変わりません️ 一概に給付対象を非課税、低所得者と決め付けますが人それぞれの生活が有ります。 給付は昨年度の所得で決めていますが、今物価高で苦しんでいるのです。昨年度の所得は 何の意味が有るのですか?今回の給付は 全ての国民に給付して下さい。
=+=+=+=+= この円安をどうにかしないと、問題の先送りでしかない。 円安による物価高騰で、物価高対策をするのも、インフレを目指しているのに、大きな矛盾とも言える。 円安による物価対策として、電気、ガス、ガソリンなどを補助したり、低所得に給付金を出すことをしている。 税収の増えた分よりも、物価対策に支出をしているのが現状と言える。 そして歳出では公共事業など数年前に比べると円安の物価高騰で、同等の事業でも5割増になっている。 数年前の歳出と同等のことをしようとすると、3割程度増えなければ維持を出来ない。 この物価高騰で税収が増えても全然足りなくなる。 国民も物価高騰に賃上げが追い付かずに実質賃金は、どんどん下がっているのと、国も同じことになっている。 完全に円安による物価高騰で、歪みが大きくなってからなっていると言える。 円安による物価高騰は国民も国も貧しくさせて、国力も弱体化をさせると言える。
=+=+=+=+= 期待している人も多いようだが、経済対策は民間に丸投げの賃上げと選挙対策用の住民税非課税世帯への給付だろうね。
住民税非課税世帯の多くは老人なので、懸命に働いている現役世代から搾り取った税金を働いていない老人に渡すだけ。
今は一部を除いて景気が良くないのだから、消費減税をしたり、それが出来ないと言うなら、既存の支出を減らすべきだ。
=+=+=+=+= 収入が有ったても物価高に苦しむ人は沢山居る。 消費税がなくなれば全品8%引き、ガソリンのトリガーを引けば配送費が下がり、物価が安くなるかもしれない、103.130万の壁が無くなれば所得が増えて人手不足が解消するかもしれない、所得税が下がればもっと働いて収入を増やすかもしれない。 全てかもしれないだけど、に一部に対して給付するより圧倒的な経済効果があり、物価対策になる。 少子化、社保の改悪、人手不足、低賃金、全ての元凶は日本の高過ぎる税金です。
=+=+=+=+= 石破さんて予算委員会とかで政策議論してるところ見たことないんだけど、野党議員の質問に対してちゃんと議論出来るのだろうか? 前までは矢面に立たずに後ろのほうで思ったこと言ってれば良かったけど、首相になった以上野党の標的になるのは必然。 とてもじゃないけど、建設的な政策議論出来るとは到底思えないんだけど…
=+=+=+=+= 石破茂総理って経済政策は苦手そう。防衛政策ならば滔々と弁じるんだろうよ。官邸の秘書官などに経済政策通の人いるの?石破茂総理のブレーンは誰よぉ?役所はこれやってじゃあ表面的な事しかやらないし、また深いこと出来ないからね。官邸に知恵ものが居て自らも知恵だす又役所の尻叩くをしないと。詰まるとこ人脈なんよねえ。組織を実質的に動かすものは。
=+=+=+=+= 物価高の克服って、非課税世帯に給付金出して物価高の克服とか言うの?物価高で苦しいのは非課税世帯だけではなく、政治家含む超富裕層以外の全国民。20年代に1500円までの賃上げは長期的目標であって、今の物価高を乗り越える為の政策ではない。国民はいつかの前に、今の物価高を乗り越えなければならないんだよ。消費税減税をやる気がないなら、安倍さんの時より金額を増やすか、回数を増やして全国民に給付金を出すくらいの事しなければ物価高の克服なんて無理。衆院選敗戦濃厚かな。
=+=+=+=+= 低所得者向けの施策は、物価高対策ではないですよねー。バラまいて終わり。どうせ掛け声だけなら、ガソリン二重課税に切り込むとか、言えばいいのに、Zが気になってそれもできない。選挙対策見え見えです。 自分は自民党員だが、日和見議員集団に落ちぶれた自民には絶対投票しませんので、せいぜい頑張ってください。
=+=+=+=+= 物価高の対策って・・・・
ひとえに、、前日銀総裁、現日銀総裁がやって来た・・・
金融緩和が元凶でしょうが・・・・
対ドルに対しの異常なる円安を招き・・・
大半を輸入に頼る日本の経済を破壊したという事だろぅ。。。
円安が、、、物価高の元凶だ。。。
金利を適時あげて、、、円を1ドル125円程度に戻す必要があるだろぅ。
物価高で困窮している人は、、低所得者であり、、、
高所得者は、、別段困ってはいないだろぅからな。。。
国民の9割5分の人が低所得者だょ・・・日本は・・・・・
小泉純一郎、竹中平蔵がやった、、高額所得者、大企業優遇の、、、
愚作が招いた、、格差社会の付けが此処で顕著に表れている。。。
=+=+=+=+= 付加価値の高い産業に開発投資をいかに効率良く進めるか。
また企業の内部留保をいかに吐き出させ新陳代謝を図るかが重要。
日本は人口も高齢化したが多くの企業も年老いた。
=+=+=+=+= 所得はそこそこあるのですが、支出が多くて遊びに行けないどころか預金もできずにギリギリ生活してるんで単純に所得で判定しないでほしい。
=+=+=+=+= 1つ目は物価高の克服で、赤沢大臣は、物価高に苦しむ低所得者世帯への給付金についても検討していきます。
物価高に苦しんでるのは低所得者世帯だけだと未だに思ってるのかな。。。 だとしたらすごいね。
=+=+=+=+= 物価高対策がなんで低所得者向けなんだ? 低所得者の多くを占める高齢者へのバラまきは票目当ての散々使いまわされた古い自民党のやり口。まだやるの? ほんと失望しかないですよ。 物価高対策なら少なくとも食料品や生活必需品の消費税凍結では? もういい加減にこの国の政権握ってる政治家さんたちには呆れかえるばかりです。
=+=+=+=+= 首相はじめ、小野寺政調会長、林官房長官、岩屋外相、中谷防衛相と防衛相経験者オールスターズだ。危機管理は以前の内閣よりはうまくやるだろう。
=+=+=+=+= 何だか最初の頃の岸田総理っぽくなってきた。 裏金議員の原則公認が始まった辺りから、早くも石破政権の雲行きが怪しくなりました。 結局は自民党であり、国民に厳しく議員に甘くなってしまうのか? 今までの自民党から脱却を少しは期待しましたが期待外れになりそうです。
=+=+=+=+= 最低賃金を国は上げているが最低賃金でない労働者も賃金アップするようにすべき 新入社員や新人パートのみ給料が上がりそれ以外の人は低いままなんだよね 特に氷河期世代は一生低いまま
=+=+=+=+= 諮問会議のメンバーが経済成長の為には解雇規制の緩和やライドシェアの全面解禁とか言ってきそうで嫌だわ。 根本的な話、国民から選挙で選ばれてもない奴が己の利益を追求する為の利益相反丸出しの諮問会議とか絶対廃止にするべきでしょ。
=+=+=+=+= 物価高の原因放置して物価高対策とか・ しかも対策が相変わらず非課税世帯に補助金・ 自分等は裏金公認してるし更に巷の噂では消費税増税考えてるとか。 総裁選で言ってたのなんだったんだ。?
=+=+=+=+= 総理になったら発言がフラフラ、、、この人は総理になって成し遂げたい政策があるようには思えない。総理なるのが目標で、それが叶った今は万感の思いなのでしょう。ゴールが総理になることだったありふれた政治家、、、
=+=+=+=+= 解決策は円高です。円高で、物価高を抑え、内需主導の経済成長、防災強化のための原材料も安く輸入できます。
=+=+=+=+= デフレ脱却はいいが給料を上げないといかんな 数字上はデフレを脱却しても給料が追い付かず安い物が売れて結局デフレに逆戻りだ
=+=+=+=+= あの!民衆の心からの信用及び支持率を得るには、もはや迅速なる全国民への一律10万給付実現しか、選択肢はありません!くれぐれもお忘れなく!支持率絶対に欲しいですよね!ならこそ、宜しくお願いします!
=+=+=+=+= 低所得者への給付は殆ど生活費に使います。結果、個人消費の底上げになります。 貯蓄や投資にするゆとりはありません。
=+=+=+=+= これって間違いなく衆議院選挙対策ですね。 自民党が衆議院選挙で勝つための、「新たな嘘」ではないですかね??? 一度、大嘘をついた石破総理を誰が信じるのでしょうか??? 有権者というのはそんなにお人好しなのでしょうか???
=+=+=+=+= 何が3本柱だよ その辺のトサカおったてたアンちゃんでも出せるアイデアだわ
低所x者世帯と田舎へのバラマキ 票をかっているのと変わらない しょっぱなの大一番でこの内閣の底が見えたという感想です
=+=+=+=+= デフレ脱却って言ってるそばから、物価高対策って…デフレの意味が分かっておられるのでしょうか?
政治家は中学校の社会科の教科書を読みなおした方がいい。
=+=+=+=+= もう聞き飽きたよその政策、実際出来てないしやる気ないしいつも口だけ。やれるなら国民が納得できる案提示してほしいね。
=+=+=+=+= 消費税を廃止すりゃ物価高に苦しむ世帯は一気に減るんだよ。昔の円安時代に消費税はあったか?一部の世帯に給付金だした所で景気が良くなるわけがない。口で景気対策で言った所で国民はもう騙されない。いい加減学習しろと言いたいわ。
=+=+=+=+= 年金の少ない人には給付金をお願いします。 必ず一票入れます。 医療費負担を増やすなら入れません。
=+=+=+=+= まずは減税に着目しないと一生無理 今の政治家は財務省のいいなりだから一緒デフレ脱却は無理
=+=+=+=+= 以前からやってます。全く良くもならず国民を苦しめることしかしない。やったのは裏金くらいです。自分で判断してこの結果これが自民党。
=+=+=+=+= 非課税世帯ではなくいい加減、税金払ってる世帯にも支援金を恵んでくれないのか。
=+=+=+=+= デフレ脱却と言って物価対策 全く知能が無いからな 自分で何をやってるのかすら分かってない
=+=+=+=+= 腐敗政治家の議席縮小、旧文通費やら特権廃止と領収証添付義務とかはないのか? あ!裏金議員も公認するんだった(怒)
=+=+=+=+= 一部の人達にだけお金をばら撒いて これが物価高対策です!って こやつら国民を舐め過ぎでしょ
=+=+=+=+= 何だかんだと言われているが、とにかく実行力が大事だ。
=+=+=+=+= それは石破さんが打ち出した 対策ではないと思う
=+=+=+=+= 安保強化での増税は止めてくれるのかな?
=+=+=+=+= 低所得者だけじゃあなく、全国民にしてくれよ、給付金 は
=+=+=+=+= 全く物価高対策になってない
=+=+=+=+= とりあえずは全ての国民に給付金配れ。 話はまずそれからだ。
=+=+=+=+= 岸田から変わった意味がまるで無い。
=+=+=+=+= 言葉だけが空回りしてる
=+=+=+=+= でも、増税はするんでしょ。
=+=+=+=+= 公約は破るためにある!!
by石破
=+=+=+=+= 金利を上げろ。
=+=+=+=+= 貧困対策・減税・悪徳政治家刷新 じゃないんだ
変わらないね 反社 自民党
=+=+=+=+= 移民政策 外人生活保護 やめてください
=+=+=+=+= 貧乏人です。貧乏人に給付金10万円を下さい!
=+=+=+=+= 平気で嘘をつくので岸田より悪人かも!
|
![]() |