( 219088 )  2024/10/06 00:39:40  
00

石破首相、「裏金」公認問題を協議 森山・小泉氏と衆院選巡り

時事通信 10/5(土) 22:23 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/110270bd3385cb02fb36868440743c3e4e37fd20

 

( 219089 )  2024/10/06 00:39:40  
00

石破茂首相は5日夜、自民党本部で森山裕幹事長と小泉進次郎選対委員長と会談し、派閥裏金事件に関わる議員の公認について話し合ったが結論は持ち越され、6日に再度協議することになった。

首相は会談後に記者団に「何も決まっていない」とコメントし、派閥裏金事件に関わる議員の処遇を協議しているという。

議論の中では比例代表との重複立候補を認めない案や、比例名簿の下位登載案などが出されている。

(要約)

( 219091 )  2024/10/06 00:39:40  
00

自民党本部に入る石破茂首相=5日午後、東京・永田町 

 

 石破茂首相(自民党総裁)は5日夜、党本部で森山裕幹事長、小泉進次郎選対委員長と約1時間半、会談した。 

 

【ひと目でわかる】石破内閣の構成 

 

 衆院選(15日公示、27日投開票)を巡り、派閥裏金事件に関係した議員の公認の扱いを協議したが、結論を持ち越した。6日に改めて協議する。 

 

 首相は会談後、党本部で記者団に「何も決まっていない」と述べた。首相は原則公認する方向で調整しているが、小泉氏は党への強い不信を踏まえ、厳しい対応を求めているとされる。執行部内では比例代表との重複立候補を認めない案や、比例名簿の下位登載といった案が出ている。  

 

 

( 219090 )  2024/10/06 00:39:40  
00

このテキストの傾向としては、自民党内で裏金問題や議員の公認に関する様々な意見や批判があります。

石破氏に対する期待や失望、他の政治家や党員への批判、そして国民の信頼回復や政治の透明性についての要望などが含まれています。

議論の中心は石破氏を中心とした裏金問題や公認問題に結集しており、党内外からの反応が様々ですが、国民の信頼や選挙での結果に大きな影響が出る可能性が指摘されています。

 

 

(まとめ)

( 219092 )  2024/10/06 00:39:40  
00

=+=+=+=+= 

石破氏は党内融和をとても重視しているように見える。では、このまま突き進んだとしよう。今の支持率は50%前後だが、特に上昇する要素もないから、下降していく一方だろう。衆議院選挙を乗り切っても、来年6月には参議院選挙がある。低支持率の首相の下で戦うことに、自民党議員たちは危機感を覚える。「石破降ろし」がはじまる。 

 

党内融和を重視しても、石破氏の党内基盤が盤石になるわけではない。支持率が低いかぎり、「石破降ろし」は常に起こる可能性がある。それを恐れて、当たり障りのないことを言っているかぎり、国民に「勇気と真心を持って真実を語る」ことなど到底できない。 

 

もし石破氏が本当に理想を実現したいなら、党を半分に割ってでも、自身への支持率上昇を図るべきだ。支持率が高ければ、党内の反対派も渋々従わざるを得ないし、最悪分裂しても選挙で勝てるだろう。それくらいの覚悟を持って荒野を進めるかどうかが問われている。 

 

=+=+=+=+= 

「投票して頂いた比例票は裏金議員に行く事はありません」と言った方向にするためには重複立候補を認めないのが妥当だし、その場合石破さんも(実質意味は無いが)「私もその判断を下す以上重複立候補は致しません」くらいの宣言はするとして、それで納得感が得られるかどうか。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題を抱える議員の公認問題は、自民党として信頼回復に向けた重要な分岐点だ。石破首相は『何も決まっていない』と述べたが、これ以上の先送りは国民の不信を増すだけだ。小泉進次郎氏が厳しい対応を求めているのも当然で、党全体がクリーンな姿勢を示さなければ、選挙での支持は得られない。比例代表との重複立候補を認めない案が検討されているが、これだけでは不十分だ。裏金問題に関わった議員への厳しい処分が不可欠だ。 

 

=+=+=+=+= 

今日は2024年10月5日だが…… 

岸田内閣ではこれまで統一教会問題、裏金議員の件は一旦解決済だと言っているが、この先総理が誰であろうと、自民党が少しでも有利な立ち位置で政権の主役であろうとするならば、少なくとも統一教会問題と裏金議員の問題について約75%以上の国民が納得していない。 

曖昧で暴力的な力で押し切った政治資金の件を含めて改めてきっちり整理し、総括しない限り経済、外交、防衛、教育、少子化問題等々切迫する政治課題について国会運営や自民党議員への信頼、不信感は終わることなく延々と続くに違いない。 

わが国にとっては最も大きな損失が続くことを大変憂慮している。 

 

=+=+=+=+= 

「首相は原則公認する方向で調整しているが、小泉氏は党への強い不信を踏まえ、厳しい対応を求めているとされる。」 

 

裏金問題は、20年以上前からパーティー開催の名目で集金して、それをパーティーの運営に納めず、自身の専用口座へ入れたわけですから、普通に考えて金額に関係なく横領や詐欺と同じです。しかも常習的な脱税をしており時効分を含めれば億単位にのぼるのではないでしょうか。 

 

その裏金議員のほとんどが、政倫審へ出席することもなく説明責任を果たしていないままです。 

 

それを党として公認するということは、やはり石破氏もリーダーシップがないことを示しています。 

 

これでは石破氏は何のために5回も総裁を目指してきたのかも疑問になります。厳しい対応を求めている小泉氏の方が、まだマシだったということにもなります。 

 

国民よりも自民党議員の命と暮らしを優先させるのであれば、これまでの自民党と何ら変わりません。 

 

=+=+=+=+= 

収支報告書不記載議員は自民党から既に処分を受けており、公認しても良いと思うが、比例代表との重複立候補を認めるべきではない。比例代表と小選挙区で重複立候補すれば小選挙区で負けても惜敗率順に比例区で復活当選出来る。小選挙区1本で戦い選挙に勝てばそれは有権者の審判を得た訳でミソギを済ませた事になるが、比例復活当選ではミソギを済ませた事にならない。収支報告書不記載議員の重複立候補を認めないという英断が出来なければ改革も刷新も期待出来ず、国民の信頼回復もない。 

 

=+=+=+=+= 

国民が納得する様に、裏金問題については昔なら知りません、ありませんで済んだのかな?と思いますが、今の時代は誰も許さないとのコメントできる時代なので、正直に説明して頂き、解決し、正していく約束を。そして、とにかく前に向いて地道に日本が良くなる様な政策の実行をお願いいたします。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理はこの裏金議員や旧統一教会議員らに厳しい姿勢で臨まなければいづれ石破総理の禍根になるでしょう。国民の信を問いたいのであれば国民の理に叶った政治姿勢を執って頂きたい。総理の政治姿勢によっては自民党政権により厳しい民意を示されることを忘れてはならないでしょう。ぜひ総理にはルールを守る政治という言葉を有言実行してもらいたいものである。 

 

=+=+=+=+= 

非公認にすれば、かなり自民党の議席数は減るでしょうし、苦しい選択でしょうね。そして当選後、追加公認をしたとしても恨み骨髄になるでしょうね。でも、それに、お膝元にいるはずの二階派もまた非公認にせざるを得ず。そこを曖昧にして票もらっていたはずですからね。黒幕の1人の武田さんとかどうするんですかね。(笑)つまり、非公認は出来ない話で、重複排除や序列下げもかなり難しいだろうとは思います。ここで、二階派が崩れれば、森山さんそのものも離れるしか無いでしょうし。政権として持たなくなるでしょうから。 

前なら、後ろから鉄砲撃ってたはずですが、今回は自分に向かって撃つしか無いのでどうするんですかね。’(笑) 

 

=+=+=+=+= 

分かりやすく言えば、党の内規で役職停止など軽い処分で議員を続けている下村、萩生田、西村あたりが非公認に反発しているのだろうが、今回の衆議院選挙は与党に対する国民の信を問う選挙である以上、小選挙区・比例問わず裏金議員を公認する選択肢など常識的にはない、と思う。議論を持ち越していること自体、石破政権の土台が揺らぐ話だ。 

 

 

=+=+=+=+= 

分かりやすく言えば、党の内規で役職停止など軽い処分で議員を続けている下村、萩生田、西村あたりが非公認に反発しているのだろうが、今回の衆議院選挙は与党に対する国民の信を問う選挙である以上、小選挙区・比例問わず裏金議員を公認する選択肢など常識的にはない、と思う。議論を持ち越していること自体、石破政権の土台が揺らぐ話だ。 

 

=+=+=+=+= 

自民党に有るお金の原資は、国民の税金と寄付金ですよね。 

選挙で公認を与えるという事は、その候補者に対して、党が選挙資金を与えるという事。 

裏金議員が国会議員になる為に、そのお金を使われるのって、さすがに看過出来ない。 

 

自民党として、既に処分して有るからとするなら、自民党公認候補という肩書きは許しても、選挙資金は支援しないのが国民に対する責任のあり方。 

 

党の名前は使っていいけど、資金は全て自腹でやりくりしなさいという選択肢も有るはず。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は公認しても多くが落選する。公認しないで落選すると恨まれる。公認すると国民の怒りをかうが、怒りの矛先は裏金議員に向く。ここは公認して裏金議員が落選するのを待てばよい。これで安倍派は壊滅する。自民党は大幅に議席を減らして政権の座から滑り落ちる可能性もあるので、裏金議員も数合わせには貴重な存在だ。そういう計算になっている。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は裏金問題で一番肝心な「裏金の詳細の公開」を逃れる為に小出しに政倫審をやり、一部議員を処分し、政治資金規正法改正に話をすり替え、最後は裏金を合法化する領収書の10年後公開で国民に牙を見せたのです。 

 

騙された上に反逆された様な気分になった人が多かったのでは? もう裏金の詳細の公開すなわち事実の公開をして脱税は一般人と同じに起訴されて必要なら国会議員が収監される様でなければ何時までもこの問題は終わらない気がします。 

 

信頼を失うとどれだけ面倒な事になるか今の自民党は分かっていなかったのでしょうね。日本人って普段は大人しいですが本当に怒ると怖い国民だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

森山氏や旧来の党幹部への遠慮というか、自分自身のカラーを出さないようにしてきた石破氏だが、さすがに前言取り消しが続いて「嘘つき」とまで言われて、人気は急落。自民党内にさえも「総裁なんだから自分のやりたいようにすればよいのに」という声まで出ているという。石破氏は自分の思い通りに発言すれば国民は喜び党はいやがるという認識はある。これまで妥協しすぎて来たという反省もあるのかもしれない。 

ただ、今さら遅すぎた感はある。既に支持率はどこまで下がっているのだろうか。 

今から挽回するのにはハードルはかなり高いと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

二重処分をするかどうかの検討に見える。実行すれば党の処分が間違いであったと言う事にもなる。議員の中では閣僚や役職辞任、役職停止処分等を本気で不当だ自分は被害者だと思う議員が9割以上だろう。二重処分はとても了解されない。 

 

=+=+=+=+= 

国民感情を見誤るか否かの重要局面にあっては、若い小泉進次郎氏の捨て身の是々非々論が国民目線なのだが、石破総裁は党運営全体のバランスを最優先させたいということだろう。 

ここは腹を括って、国民目線で党としてケジメを付ける小泉案を通して、総選挙に勝てば必然的に石破氏の党内の求心力は高まるのではないか。 

この機に及んで何事も中途半端な対応では、石破氏は国民の信を得ることは困難ではないか。 

党内での処分によるケジメに、国民は全く納得などしていないことを理解すべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破首相は裏金議員らの公認問題について協議した。国民は裏金議員は隠れて裏金税優遇受けたり裏金私的流用してるのに平然と公認を得て衆院選に出る事を怒ってる。裏金議員の中には大甘処分でミソギは終わったと言ってる不届き者もいる。一般市民は超物価高の中、辛抱して税金を捻出して納税義務を果たしてるのに国会議員は特権で許されるとかあり得ない。国民が納税するのが馬鹿らしくなってくる。裏金議員を公認して裏金問題はそっちのけで衆院選を乗り切るなど以ての外である。石破自民になっても「政治とカネ」から脱却出しないなら信頼回復などあり得ない。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、裏金議員や旧統一教会に関わりがあった議員を公認する政党などにこの国をこれ以上任せておいたら、日本はどうなりますか?  

 

拝金主義で倫理観を失い、金集めと票集めだけに長きに渡って党ぐるみでかまけて来た政党、それを国民が許してきてしまった結果が今の日本の腐敗政治です。 

国民が政治の腐敗を認識すべきです。 

 

政治が腐敗した国は、他国から利用されやすい、他国の標的になりやすいことは歴史が証明しています。 

今の世界情勢を見ても思い当たりませんか?  

それを防ぐことも国防です。  

 

一応民主主義制を唱う国家では、結局最後は国民次第だと思います。 

裏金、旧統一教会などに関わった議員や党など既に問題外なのです。 

騙され続けてきた洗脳から目を覚まし、一部の者の利権獲得のためのパフォーマンスと政治の境を国民一人一人が見極めないと。 政治の腐敗を止め、リセットできる力を持つのは、政権ではなく国民です。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員のことばかり批判しているが、自身の旧石破派の政治資金収支報告書の過少申告や、碌な身体検査もせず選んだ閣僚も文春砲に晒され、肝入りの地方再生担当大臣も金の問題が出てきている。 

それらの議員に対しては公認する際に甘い対応では有権者は納得しない。マスコミは自民党に極左総裁誕生で、立民同様思想が同じ同胞に対して報道しない自由でスルーしてくれているが、有権者は観ていますよ。これからまだまだ石破内閣から不正問題が出てきそうな雰囲気ですし。単に自民党内の保守層を排除するためだけの対応は、選挙で必ずあなたに跳ね返ってくると思います。果たして石破内閣の閣僚や石破に投票した議員が何人落選したり、恥ずかしくも復活当選してくるか?自公で過半数を超えられるか。負けたら裏金のせいにするつもりかもしれないが、本当に日本人に好かれていたら、公認せずとも単独過半数を取れるはず。その自信がないから公認したのでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

西村康稔は5年間で100万円の収支未記載で1年間の党役職停止処分を喰らったはず。 

石破は6年間で140万円という報道もある。 

確か「ルールを守る」をやたらと強調していたけど、当然1年間の党役職停止処分は西村との比較で最低ライン。 

まあ総裁選期間中の悪質なルール違反の数々を見ても、石破が「ルールを守る」ような輩ではない事は分かり切った事。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選の時、高市さんではなく、石破さんに傾いた一つの理由がこれなのに、国民に信をとう段階で、この件を不問って、誰が納得するのやら。身を切らないで、骨を残そうなんて、都合が良すぎ。それに、だったら何で岸田さん辞める必要あったって。裏金議員や統一教会の議員は、国民を納得できる話もしてないし、処分もされていない。出直し選挙なら、それなりに身を削った方がいいと思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

そりゃないですよ。 

裏金は、元々、多額の税金がマネーロンダリングされた金を懐に入れた組織犯罪処罰法の隠匿罪と同様の行為と思いますから国民の皆さんは納得されないのですよ。 

しかも脱税は、3,000万円の収入であれば追徴課税もされないという不公平な納税の義務に反しているから国民の皆さんは納得されないのですよ。 

そういう法規や決まりなども自ら申告もしないで追徴課税も払わずに、紙切れの訂正で良ければ、消費税を一円まで払っている庶民は納得しないのですよね! 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、どっちにしても、30人くらいは減るのであり、不記載議員を非公認にしても大差はない。 

非公認にしたほうが国民有権者の受けは良いのだから、迷うことなくそのようにすべきだ。 

今苦戦している、非不記載候補者が当選するかもしれないではないか。 

 

=+=+=+=+= 

>石破茂首相(自民党総裁)は5日夜、党本部で森山裕幹事長、小泉進次郎選対委員長と約1時間半、会談した。 

 

>首相は原則公認する方向で調整しているが、小泉氏は党への強い不信を踏まえ、厳しい対応を求めているとされる。 

 

総裁有力候補だった小泉氏が厳しい対応を求めているのに、石破氏(と森山氏)の意向で甘い対応をしたら、この総裁が選ばれたのは間違いだったと証明することになる。 

 

裏金議員の大半は石破氏に敵対する安倍派残党なんだから、どれだけ厳しくしても問題ない。それができないとなると石破氏になにも期待することができなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは見事に嵌められた感があるね。誰がやっても裏金問題や裏金議員の公認云々があれば苦労するよ。だから高市やコバホークは新内閣に協力もしない。小姑に森山を置いて石破カラーを封鎖。国民の方を向いていない、相変わらず自民の勝手な都合ばかりを押し付けられるんならまた政権交代でもう自民党は破壊した方がいいのかもね。石破さんもやっと総理になれた…じゃなくて小泉さんみたいに「自民党をぶっ壊す」ぐらい言わなきゃ。どうせこの総選挙で自公政権過半数割れなら使い捨てになっちゃうよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんはもっとどっしりと構えてればいいよ。 

あんまり周りを気にせずにどっしりだよ。 

アメリカと安倍晋三氏に支持者を軽く見てたと思うが、もう一度考え方を変えて、真剣に向かい合ったら話しの分からない人達じゃ無いから大丈夫ですよ。 

有権者の半分以上は石破さんを支持してますからね。 

自信を持って頑張って下さい。 

 

=+=+=+=+= 

【もう一つの石破茂カラー】それは報道マスコミも政治アナリストも▲誰も口にしていない事は粘る粘るトコトン粘る事である。総裁選も前回はお休みしたが5回目で様々な事があるが決まれば総裁総理大臣である。そうです。総裁総理大臣を粘って粘ってキングメーカーその他の画策 策謀など蠢く自民党だが、決して自分から退散はしない。※逆にそんな輩が根負けするまで居座り続ける事が勝利である。1人で頑張って居れば誰か1人ぐらいは手を貸す議員も現れる。そして又、1人が手を貸す議員が。そうです、一筋に頑張って居れば増える事を信じて全身全霊で。 

 

=+=+=+=+= 

全員公認する様な事があれば石破総理の国会議員としての存在意義や過去の発言の責任等々全てが揺らぐ事になる。更に言えば自民党と言う政党の正当性まで揺らぐ大問題ともなりえる。逆に言えば全員公認して野党がしっかり連携出来れば政権交代とはいかずとも、今までの様に数の力で好き放題出来なくなる。 

 

=+=+=+=+= 

これ、公認非公認どちらになっても、この数日間の迷走は決して自民の為にならない。 

総理の腰の定まらないことに加え、周りが騒げば基本政策も曲げられる、という実績を作ってしまった。 

いいか悪いかは別にして、断じて行えば鬼神もこれを避く、という硬骨漢ぶりを発揮して欲しいものだ。始めからダッチロールでどうするの。 

 

 

=+=+=+=+= 

これ、公認非公認どちらになっても、この数日間の迷走は決して自民の為にならない。 

総理の腰の定まらないことに加え、周りが騒げば基本政策も曲げられる、という実績を作ってしまった。 

いいか悪いかは別にして、断じて行えば鬼神もこれを避く、という硬骨漢ぶりを発揮して欲しいものだ。始めからダッチロールでどうするの。 

 

=+=+=+=+= 

良くない事でしょうが野党も間違いなく同じような事やっています。きれいごとだけでは収支がプラスに成る事は絶対にありません。私も小さい個人事業者ですが不正やズルは一切やったことはないです。まわりからは良い意味で変わっていると言われていますが自分では儲かる云々よりも誇りが命と同じくらいに大事ですのて。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員が比例で当選とかしたらほんと国民は納得しないし、比例名簿上位なら自民票は間違いなく減るでしょうね。これは、裏金議員に推薦された高市さんも結局同じだったと思うけど、身内に対してもこんな弱腰なのに、不安定な国際情勢やミサイル発射の隣国とちゃんと渡り合っていけるはずがない。 

 

=+=+=+=+= 

暗黒面の自民党を支配する、石破ベイダー卿。という印象です。 

公認出した方が議席数の減りは少ないし、公認出さないとすぐ石破降ろしが始まるので、どちらが自分のためかを悩んでるのでしょうね。 

国民の批判と自民内の批判のどちらが弱いか。難しい選択でしょう。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選ではいろいろと叩かれた小泉氏ですが、裏金議員に対する主張は納得ですね。今回厳しく対処しないとこの内閣は瓦解します。自民党の崩壊を恐れず石破氏が対応できるかにかかっていますね。 

 

=+=+=+=+= 

どちらにしてもさっさと解散する予定だから、裏金問題議員の代わりなど用意すら出来ない、それで公認しなければ最初から自民党は野党です。 

だからこそ推薦人で13人の高市さんにしておけば良いものを、これほどまで賢くない自民党員には呆れます。 

せめて禊は済んだとするのであれば、小選挙区だけを公認するだけでしょう。 

だってその議員が出てきて最終的に選ぶのはその地区の有権者なのですから、裏金、そんなの関係ないと言って、当選させるのであれば、それはその地区の有権者の判断だけです、周りがとやかく言うことではない。 

但し比例はダメです、だって自民党と書けば名簿の順番通り、その名簿、結局決めるのは自民党選挙対策の方、それは有権者の意思が直接伝わるとは思えません。 

たまたま名簿順位が上でも、なぜそうしたと言える議員は結構多く、比例を自民党にしたのだからではちょっと通りません。 

比例併合は諦めることですよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題って、犯罪に限りなく近いわけですよね? 

それに関わった人が国政選挙に出るのはおかしいでしょう。 

どうしても出たいなら、自民党ではなく、無所属で出て、有権者の審判を仰げばいい。かなりの確率で落ちると思いますが。 

石破さん、なんでこんなところで、公認にしようなんて血迷ってるんですか? 

 

=+=+=+=+= 

どんな理由をつけても公認するんであれば 

国民の支持は得られないでしょうね。 

いくらなんでも総理総裁就任前と後であれだけ 

言うことが変わっちゃうと野党でなくても 

突っ込みどころ満載ですからね。 

せっかく顔を代えたのに政権まで本当に代わって 

しまいそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

今日、夕方に世論調査の電話があったよ。次回の選挙で裏金問題をどう判断しますか?みたいな質問で、5つの中から答えろで、ニュアンス的に重要な問題だ、そうでもない、別に気にしてないなもんだった。個人的には裏金問題よりも五公五民体制なのに、しょぼい社会保障や物価高のほうが関心があるんだけどwもっとも防衛予算を5年で43兆円の増額した自民はもとより合意した維新みたいな野党には絶対、投票しないけどね 

 

=+=+=+=+= 

「首相は原則公認する方向で調整しているが、小泉氏は党への強い不信を踏まえ、厳しい対応を求めているとされる。」 

 

ふーん、そうなんだ 

総裁選中は逆のイメージだったけどなあ(呆) 

もし進次郎が勝って立場が逆だったら言うことも逆だったんだろうなあ 

結局、誰であっても立場に合わせて言動を変えるんだろう 

 

 

=+=+=+=+= 

石破さんがここで思い切った決断が出来れば国民からの求心力は高まりますね。 

党内では辛い立場になるかもしれませんが。 

せめて比例ゾンビ当選だけは禁止していただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

ブレブレでグダグダ、どうしてまだ公認をどうするか決まっていないのか、こんな状況で今月に解散選挙?正気ですかと言いたくなる。 

 

誰も責任を取らないし、不都合な事はうやむやにしたり、先送りにしてきたのが自民党。 

そして決断と実行ができない、いつまでもグズグズとしてハッキリしない。 

 

本当に自民党はダメになったね、何の魅力もない、支持者もどんどん離れていくだろう。 

 

=+=+=+=+= 

こんな石破に少しでも期待した自分に腹が立つ。 

こんな明らかな手のひら返しをやる人間は、どこから見ても信用できない。 

念願の首相になったのに自らの信念を捨てるのか、とも思ったが、石破の信念は、軍事増強であり、総裁前に言っていたことは、自民党員票欲しさのためだったということなんだろう。 

 

=+=+=+=+= 

政治団体をそのままそっくり親から引き継いだのも裏金と同じだろう。相続税はかからない。 

進次郎は総裁選では億単位の金をPR会社に払い、選対本部は叙々苑の焼肉弁当と贅沢三昧だったそうだ。他の候補の選対から羨ましいがられた。 

 

=+=+=+=+= 

地方で推薦があれば立候補は公認しないといけないとしても比例区を公認は国民に理解は得られない また、過去に疑惑だらけでも当選した議員もいるそれで信頼は得られない 

 

=+=+=+=+= 

非公認にしたところで非公式に党員や党の支持者からの協力を得ることになるだろうから、どの程度意味があるのかは分からんけど、建前すら取り繕わなくなったら終わりだ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の公認問題などどうでもいい事。 

次の裏金議員を出さないルールを決めることが第一。それを決めた上で立候補者全員にそれを守らせる事が重要だろう。抜け道のあるルールを温存しておきながら公認問題を協議してもほとんど意味をなさない。 

 

政治とカネ、既得権益その温床となっている所を改善しないと全てがパフォーマンスだけの時間の無駄に終わる。 

 

それに自民党を変える期待を背負った石破総理が最初に別人に変った。石破の皮を被った岸田に大変身してるのに今更何言ってるんだか。 

 

政権発足時の支持率が低いのも国民はそこを見抜いてるからだろう。自身の主張を全て封印した所信表明演説の先にある物。それは地方創生という名のバラマキ資金を確保するための大増税に他ならない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員は、当選したら禊か終わったという主張をするのでは? 

比例も含め、冷静な判断で投票するよう対応しないとダメでしょうね。 

そうしないと政治は変わらない。 

 

=+=+=+=+= 

国民をバカにするのもいい加減にして欲しい。 

国民はアホだから時間が経てばすぐ何でも忘れると思ってるのか? 

いくら何でもついこの前持ち上がった問題を全く解決もしてないのに 

何のお咎めも(国民的に)受けずにまた公認されて出馬とかあり得んだろう。 

それに比例制度も国民のどれだけが納得しているんだ? 

小選挙区でずっと落選してるのに比例で拾われたような議員が当選回数増えたからって理由で専門知識もある訳でもない大臣になったり、そんなの国民が納得する訳ない。自分達の都合の良いように選挙制度も何も決めて国民無視の政治をいつまで続けるつもりなのか。このまま裏金や旧統一教会の問題をうやむやにして選挙戦うと言うのなら国民も黙ってないぞ。 

 

=+=+=+=+= 

最終的には、幹事長の権限で決められそうですね。 

選挙の差配は森山幹事長の権限。 

幹事長経験者の総理は御存知のはず。 

 

 

=+=+=+=+= 

最終的には、幹事長の権限で決められそうですね。 

選挙の差配は森山幹事長の権限。 

幹事長経験者の総理は御存知のはず。 

 

=+=+=+=+= 

公認しようがしまいが私たちが落選させればいいのでは 

もし選挙区に立候補してきたら皆様の1票でどうぞ落選させてあげてください 

それと比例代表制の復活当選は断固反対 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を非公認にしたところで、なんの解決もないけどね。石破さんは幹事長の時に抜き出した億単位の金は?小泉さんは議員前は何してました?公明党の票を気にし出ましたよね?何故? 

 

裏金議員でうんたら言っているのはごく一部です。大半は表に出てきたあなた方に原因があります。 

 

=+=+=+=+= 

進次郎氏が「裏金問題に深く関与した議員は公認しない」と強く主張した、と、裏金問題で特に目立った5人くらいは公認しないか比例にのせない、などするのだろうか。一応石破氏が強く主張したのでないというかたちにして。 

 

=+=+=+=+= 

概ね公認批判されたら、選挙対策委員長の進次郎と会談ですか?選対委員長として公認どうするか考えてる時に、概ね公認と言われたら、進次郎の立場ないよね。 

批判されたらコロコロ変わる二枚舌は国際社会では通用しないよ、恥ずかしいから国内だけにしてね石破さん。 

 

=+=+=+=+= 

一度党としての処分はしているからな。 

追加で処分するというのはどうだろう。 

 

前回の処分は取り消して今回が本当の処分だとか言うのかな? 

 

これが日本の立法府かと思うと..... 

 

=+=+=+=+= 

何とかキズをなるべく浅く国民を騙そう騙そうとしかしてこないからこうなる。 

 

はなからきっちり調べてきっちり処分していれば済む話でそれが普通。 

 

ギリギリまで議論して国民のためにやってます感?みたいに見せたいのか知らんけどそもそもとにかく根本からズレまくっていて話にならないよ。 

 

野党も期待はできないけどもう政権交代しかないと思ってます。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏自身が幹事長時代に14億7600万円の裏金を作った疑惑がありますが 

もちろん自身は公認しますよね 

恣意的な基準で政敵を排除するなら、習近平の腐敗撲滅と変わりません 

 

=+=+=+=+= 

誰かがTVで森山内閣と揶揄していたが本当にそう見えてしまう あまりに弱い姿を見せすぎ 

小泉さんの時のように自分の力で決めた事は押し切ったほうがいい 

それで反乱が起きてもその時はその時 まさしく郵政解散がそうだった 

 

=+=+=+=+= 

総裁になったまでは良かったけれども、押しても引いても動かない、自分の利益しか考えない仲間たちに疲労の色が隠せない。 

 

石破さんが総理では自分たちの利益が守れないから、自民党は分裂して高市党とセクシー党と石破党に分裂して総選挙を迎えるだろう、 

 

高市党には某カルト協会関係者が、セクシー党には世襲議員が集まり、石破さんはいつのまにか少数派になって、混沌とする未来が見える(笑) 

 

 

=+=+=+=+= 

石破総理自身にも政治資金を巡る疑惑を公表する事。 

統一教会の関与も石破氏は明らかだ。 

裏金議員の公認問題より、石破総理自身の裏金問題で辞職が先ではないか。 

 

=+=+=+=+= 

選挙は自民党本部で行われているんじゃない。 

 

投票するのは有権者だよ。その多くは自分で判断できる一般の人。自民党の方針次第で裏金議員以外も落選しちゃうよ。 

 

=+=+=+=+= 

政治の信頼を取り戻したいなら公認しない事。 

厳しすぎる対応をしなければ、政治の信頼なんて取り戻せるはずも無いのだよ。もし、これが北朝鮮や中国のような国なら処刑ですよ。 

それよりマシでしょうに。 

日本の政治家は緊張感が全くない。 

それが引いては能登半島への対応もああなる要因。 

口では国民の生命と財産の守る。 

と言いつつ何もしない政治にはウンザリだ。全員落選してください。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員の再選など考えられません。 

議員バッチを付ける資格の無い輩の再選はあり得ないと言ってるのです! 

こんな簡単な常識的な事が分からない出来ない自民党は要りません! 

次回衆院選での過半数割れを強く望みます! 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、悪質なものから単に記載漏れまでいるらしいじゃない。石破本人も記載漏れで告発されているのにどう線引きするつもりなのか。小泉なんかと協議していい知恵なんか出るの? 

 

=+=+=+=+= 

あなたは何のために総理になったのか?自分の野望を叶えるためか?国民の声を聞くためか?よく考えれば答えは出るでしょ?高市一派の離党の脅しに屈したらあなたの言ってる5つの守るは1つも守れない。 

 

=+=+=+=+= 

「比例代表との重複立候補を認めない案や、比例名簿の下位登載といった案」 

もしこの案が通りましたと言われても石破なら選挙後にそんな案は知りませんと言いそうだ。 

 

=+=+=+=+= 

公認すれば自民党は票が減るし、公認しなければ自民党内から叩かれる。 

首相はどこで折り合いをつけるのか。ブレブレだからここで踏ん張らないと国民から見放される。小泉氏の主張は正解。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を公認したところで、票は入らないと思う。比例で重複させたところで、比例で自民党に投票されないよ。他の候補者がいないのに、早期解散しちゃったんだ、、。 

公認しない場合は、候補者を擁立できず、議席が割れるのか、、。 

なんか戦略間違えたの? 

迷走だね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を公認しないと言えば支持率が多少上がるとしても議席を減らすことには変わらんことを分かってるから相当悩むだろうね。 

まあ、それと石破さん自身の疑惑についてはしっかり説明責任を果たさないとまた非難轟々ですよ? 

 

 

=+=+=+=+= 

脱税議員が立候補するだけでも虫酸が走るのに、比例を下位にするとか比例には載せないとか、甘い甘い。何が厳しい対応なんだか。 

国民が正しく審判してあげないと、まだ勘違いしてるみたいだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破は自ら「裏金」疑惑があるし、また、「統一教団側から献金を受けたり、パーティー券を買ってもらったり・・」って認めているよw 

自民党内野党の言いたい放題と事実は違いすぎるね。 

早く、説明責任を果たして、議員辞職、そして引退してください。 

 

=+=+=+=+= 

なんだかんだで結局公認するんだろ? 

 

やってるフリはもう結構 

 

あとは国民が自民党にNOを突きつければいい 

 

こいつらを無職にしてやるのが1番の特効薬 

 

どうせ効かないと思いますけどね 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を公認する意味が分からないし、公認するならば自民党は裏金議員を認めることになり、ますます自民党に嫌悪感抱く国民が増えるだろう。 

本来、増税メガネがしっかり対応すれば良かった話だが、、、。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員を実質公認とすれば、石破政権は国民を裏切りその時点で石破政権は、終わる。 

その先は、政権交代だ。 

そして、石破政権は、歴代かなり低い政治力で終わることになる。 

 

=+=+=+=+= 

誰の為の選挙なの・・国民目線で選挙してほしいですね。自民党の為の選挙だったら今回の投票に行く人も減少してしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

石破がSNSで国民の意見を聴いて決めれば良い事です。これが石破が以前から唱えている、国民の意見を聴いて政治を行う、そのものです。 

 

=+=+=+=+= 

選挙の為のアピールでしょ 

自民党は何も変わらないよ 

裏金議員を全員引退させ自民党を解体位すればアピールになるけどな 

選挙の為としか思えない 

有権者を馬鹿にしすぎだろ 

騙されないで欲しい 

 

=+=+=+=+= 

まだこんな事をぐだぐだとやっているんだ。公認しません。比例も出しませんで終わるだろうに。失われた30年、議員数も多いし一旦下野して考え直した方が良いよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破総裁は、当初裏金議員は公認しない発言をしていたように思う。 

また嘘つき石破のレッテルが増えそうだ。 

それにも増して、クリーンさが失われていく。 

 

 

=+=+=+=+= 

悩むくらいなら公認はやめたほうがいい。それこそ新人でも立てたほうが刷新された感じはする。 

 

=+=+=+=+= 

森山幹事長が入っている限り国民の声は聞かない。石破は飾り。自民党に都合のいいように決まる。公認OK-重複OKなら自民党政権OUTでいきましょう。 

 

=+=+=+=+= 

何も決まっていない、ですか。 

 

本来の石破氏ならば、公認しないことに決まっていないとおかしいのでは?と思います 

 

何のために総理になったのか? 

 

=+=+=+=+= 

重複公認を認めたら自民党の砦はなくなり下野するよ。 

何故なら比例重複の人選には国民が 

参加できないからな。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員より親中韓議員の公認しない方が保守政党としてやって欲しい事なんですけど… 

日本人若者や子供を優先に考えてくれないと投票できませんよ。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会、裏金問題議員を 

今の選挙制度で、比例名簿に載せた時点で 

自民党は誰がトップになっても 

変わらない証明 

国民の事を考えない自民党議員 

 

=+=+=+=+= 

比例代表に入れたら確実に自民党への比例票は激減するだろうね。 

野党もウチもその方が闘いやすいけどね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉と政策を相談したの? 

それなら外に出て、一番最初に目にした成人に相談した方がいいんじゃない? 

人徳もないのに無理やり総理になった人は、がんじがらめになるんだね。 

 

=+=+=+=+= 

小泉さん!ここは父ちゃんの自民党をぶっこわ~すの気持ちで期待してますよ! 

  

総理ずるずるになってしまったので、小泉さんぶっこわせ~ 

石破総理もついてくかも! 

 

=+=+=+=+= 

石破派も不記載で裏金疑惑が出てきてしまっていますよね。どうなることやら。選挙どころでないのでは? 

 

 

 
 

IMAGE