( 219093 )  2024/10/06 00:44:58  
00

れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の定義説く

よろず~ニュース 10/5(土) 16:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f84cb1eaeda28f062e2d848969214a263bada99

 

( 219094 )  2024/10/06 00:44:58  
00

れいわ新選組の共同代表である大石晃子衆院議員が自身のSNSで裏金議員ではないことをコメントしました。

収支報告書の訂正に関する誤解を訂正し、自ら訂正を申告したことや訂正前後の収入額の差を公表。

自民党の杉田水脈議員が大石氏へのコメントを引用して投稿し、大石氏はこれに反論。

裏金の定義について述べた。

(要約)

( 219096 )  2024/10/06 00:44:58  
00

れいわ新選組の大石晃子共同代表 

 

 れいわ新選組の共同代表・大石晃子衆院議員が5日、自身のXを更新し「裏金議員ではありません。」とコメントした。 

 

【写真】大石氏の実際の収支報告訂正 超シンプルな理由 

 

 「ちょ なんで私が裏金議員やねんw」とコメントした上で、令和4年(2022年)度の収支報告書の「訂正願」の画像を掲載。「大石あきこ事務所の収支報告書訂正手続きの一部を切り取って『大石あきこは裏金議員』なる無理スジのデマが流されています。大石あきこは裏金議員ではありません。提出した収支報告書に自らミスを見つけ、約2か月後に自ら訂正を申告した議員です。」と説明した。「そのミスについては申し訳ないです。」と謝罪も付け加えた。 

 

 「当時、収支報告書を作成した際に、ダブルチェックをする体制が取れず、記載漏れになってしまいました。大きな額でしたので申し訳ないです。」と説明。内訳なども示した上で 

<訂正前> 

本年の収入額 

19,945,193円 

<訂正後> 

本年の収入額 

24,453,027円 

差額:4,507,834円 

とした。 

 

 これに自民党の杉田水脈衆院議員が「【そもそも『不記載=裏金』と言っていたのはどなた?】」と題してXに投稿。ネット番組「ReHacQ」に自民党の萩生田光一元政調会長が出演した際の動画を引用し「萩生田先生がこの動画で説明されていますが、『派閥の指示に従って記載しなかった』議員と、『誰の指示も受けず自ら記載しなかった』議員。皆さんはどう感じますか?そして、自民党で不記載があった議員も全て訂正は終わっています」と投げかけた。 

 

 大石氏は「杉田水脈さん、そんな認識だから裏金を反省できないんですよ。」と反論。「私は『不記載=裏金』とは言っていません。裏金は、自民党の派閥から議員個人が違法にもらい受けた汚れたカネです。不記載は結果に過ぎず本質ではないと私は指摘し続けてます。その文脈で、杉田水脈さんを裏金議員と呼びました。」とコメントし、不記載かどうかではなく「汚れたカネ」かどうかが「裏金」の定義であるとした。 

 

(よろず~ニュース編集部) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 219095 )  2024/10/06 00:44:58  
00

このテキストは、政治家や政治組織の不祥事についての意見や批判が多く含まれています。

議員の不記載や記載漏れについての問題を取り上げ、自民党の裏金問題などと比較して批判する声や、与野党に対するダブルスタンダードを指摘する声が多く見られます。

一部のコメントでは、その議員の信用性を疑問視する声も見られました。

また、報道やメディアの役割についての指摘もありました。

(まとめ)

( 219097 )  2024/10/06 00:44:58  
00

=+=+=+=+= 

組織的じゃないから問題ないとの意見もあるが組織的だろうと個人的だろうと罪は同じではないか? 

あるとすれば罪に対する罰の重さが変わるだけだと思うのだが… 

 

個人的には単年で数百万もの帳簿の記載漏れがあった段階で政治団体としてチェックシステムが機能してないって事なのでそれはそれで問題だと思う 

 

=+=+=+=+= 

自分の事は「単なるミス」で終わらせる其の神経がおかしい。 

他人のミスには言葉汚く罵る事で終始している此の議員、自分の罪は「単純なミス」と言い出す。 

この手の人は信頼も何も無い只の「クレイマー」に過ぎない。 

しかしこんなクレイマー議員終始報告書記載金額を観て、いかにも莫大な歳費が支払われている、無駄な税金を能登の復興に回したら少しでも回復が進むのかも。 

 

=+=+=+=+= 

あれほど他人のミスには追及するなかで、自分のミスはミスとも認められないのはあまりにダブルスタンダードがすぎるのでは? 

日本のメディアの報じ方もあってか、自民党の裏金問題が盾になっているかのようになっており、野党の問題点が目立ちにくい傾向はあるだろうと思う。 

自民党が絶対悪でもなければ、野党が絶対良でもないし、メディアも自民ばかりでなく、与野党関係なく今の政治を均等に報じてもらいたいところだ。 

 

=+=+=+=+= 

国民目線と主張しながら、サラリーマンの平均年収の金額をスルーしてたことが、自民党と比べることが分かってない。自民党に勝つなら、自民党より数倍厳しいルールで律するべき。 

口だけ野党なら、黙っとけって思われますよ 

 

=+=+=+=+= 

金額の多寡に関係なく窃盗は窃盗で起訴されますよね? 

組織的犯罪も単独の犯罪も犯罪は犯罪ですよね 

自民議員を不記載=裏金で「犯罪者」と罵倒されてましたけど、自民議員と大石さんの記載漏れ→訂正は何がどう違うのかSNSだけでなくカメラの前で説明が必要だと思いますが 

ご自身が会計責任者を兼務されてるそうなので明確な説明は可能ですよね 

 

=+=+=+=+= 

与党なら絶対許されない、野党なら修正すればOK、というダブルスタンダード。こういうところがいつまでも野党が信頼されないところなのでは?こういうところがあるから、与党もだめだけど、野党に入れるくらいなら…ってなってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

政治屋さんの中ではきれいなお金と思ってるかもしれないが、 

一般人が収入を不記載すると、脱税という犯罪になります。 

一般人が出来ないことを立場を利用して、収入を得ることを『裏金』といいます。自民の裏金議員らと変わりませんよ。 

そもそも、不記載で申請申告すれば無罪放免ていうのが間違いで、 

不記載がばれたら、公民権停止にすればいい。 

一般国民は脱税になるのだから、国会議員も、それなりのペナルティは必要。 

ただ大石氏の収支報告書を見ると、かなり悪質っぽい記載がわんさかありますね。 

それはどう説明するのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

完全な裏金議員です。 

自民党で問題だとされている裏金とは政治資金収支報告書へ不記載のあった金と議員です。 

不記載の金が脱税であり使い道が不明瞭であると糾弾されているのです。 

派閥幹部の命令で記しなかった議員より自らの意思で記載しなかった議員の他が罪は重いですよ。 

 

=+=+=+=+= 

組織的でないから裏金ではないので問題ないは通用しないかなぁ… 

その240万不記載となった理由をしっかりと述べてもらわないと。 

ダブルチェックになってなくて記載が足りませんでした。ごめんなさいじゃ根本的な理由になってない…。 

240万ってことは相当の額なのでダブルチェックでなくてもわかるでしょうに。 

なぜそんな大金が漏れたのか説明してもらわないと流石にねぇ… 

 

=+=+=+=+= 

政治資金規正法違反の対象は「収支報告書の不記載」や「収支報告書の虚偽記載」だという事。勘違いしている人がいるかもしれないが、パーティ収入やキャッシュバック自体は法律違反でも何でもない。このカネを「裏金」というから「不正な金」というイメージがあるが、必ずしも法律違反ではない。政治活動に使っていたら問題ないからだ。問題となるのは、個人のカネとして使っていた場合。この場合は税金の申告漏れが発生する。 

 

大切な事は「不記載の理由」だ。裏金議員と言われる人の説明が納得できるか否か。そこが重要になる。 

 

 

=+=+=+=+= 

議員の収支報告書の記載漏れが多いが収支を管理していれば記載漏れなど起こるはずはない何かと怪しい収入や表に出せない支出があるから記載漏れがあるでしょうよ議員は訂正で済むが個人では所得隠しで逮捕や追徴課税の重い罰がある議員は指摘されても訂正で済むとは情けない限りだ議員は即公民権停止をすれば不記載はなくなるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

どう言い訳しようと同じです。 

定義などありません。 

政治資金をきちんと管理していなかった事は事実です。 

意図的かどうかの問題でもありません。 

数百万や数千万を漏れていたり間違いで済む金額ではありません。 

百歩譲って漏れていたとしても数千万もの金を管理出来ない国会議員は人として全く信用出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

れいわ新選組というちっちゃい政党からサラリーマン1年雇えるくらいのド派手な額が不記載とは驚き。 

しかも報告書不記載で懐へ入れるという手口が明るみになって何ヶ月経つのか?2ヶ月前に気付いたなんてそれまで何をしていたのだろうか? 

説明が必要かと思います。 

 

=+=+=+=+= 

>ダブルチェックをする体制が取れず、 

 

今現在の定義では裏金です。他方、私個人は与野党含め一定のケリがつき、今後の再発防止で前を向いてほしいですが、昨今「政治と金」「政治不信」というワードで政争になってるようなので、1年前の裏金を黙っているのも、又その額も実際は1200万ほどあるようで、それが事実なら自民の中でも上位クラスの可能性が。 

 

また私が知る限り、立憲の安住氏や同党で他にも2名ほど不記載あったみたいだし、徹底的にやりたいなら、過去の分も含め国会議員「全員」の身体検査をして同じように裁きなさい。ま、無駄な時間だと思うがね。 

 

=+=+=+=+= 

いわゆる自民党の「裏金」とは違うし謝罪もなさっているようですが、一般市民が450万円もの大金を記載漏れしようものなら税務署から酷い目に遭いますよ。まあ大石さんのような国会議員の偉い方々はたかが450万円くらい「訂正」であっさりと済むのでしょうけど。 

 

=+=+=+=+= 

こういう自分に都合の良すぎるダブルスタンダードって、人から信用されない最も大きな要因の一つでしょう。 

 

人に対してはやたらと攻撃的で、自分のことを棚上げしまくり、自分に対して異様に甘い。 

政治家として以前に、人としてダメ過ぎるし、全く信用に値しない人間性ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金だろうが不記載だろうが記載漏れだろうが、税金で同じことがあれば、脱税か所得隠しか未納かの違いなだけで、追徴課税以上の処置はとられる 

悪質さのレベルが違うだけで、正しく処理している人から見れば全て脱法行為 

せめて「猶予期間」内に「間違い」に気付いて修正申告するなら酌量の余地はあるが、せいぜい報告後1〜2ヶ月までだろう 

この程度で許されると自己判断できることが国会議員の「特権」だと思うが? 

 

=+=+=+=+= 

人件費も出てきましたよね。自民党の問題が出てきたあとに訂正しています。れいわの議員も30万の不記載があった立憲の安住さんを批判しているし、1000万超えの不記載の大石さんを擁護は厳しいのでは。 

 

=+=+=+=+= 

裏金でも不記載でも何でもいいけど、政治家だけが「ミスったけど修正したからおとがめなし」っていうのが問題。 

一般国民がミスったら、故意でもそうでなくても脱税扱いで追徴がくるし場合によっては捕まってしまう。 

 

その差を何とかしろっていう話なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

450万円だけじゃなくて 寄付金収入過少申請分が450万円で…  

他に人件費出資過少申請分が830万円有って…  

…合計は1280万円らしいですね。  

それに詳しい方が大石氏の収支報告とかを確認したら、不明の金が1500万円有るとか、無記名個人の寄付金の上限枠を超えて無記名個人枠で寄付がされてるとか………。色々ヤバイ内容が有るみたいですね。 

何より訂正したからって…、訂正すれば脱税してもOKなのかって皆大騒ぎしてたよな……。 

 

 

=+=+=+=+= 

もともと大した問題じゃなかったものを巨悪のように大騒ぎした上、自身も似たようなことやってたってんだから潔く自身の物差しで腹を切れってだけで、本来は本当に大した問題ではなかった。 

この期に及んで謝ったら死ぬ秒発症で自分の首を絞めている。 

 

=+=+=+=+= 

どちらかと言えば 

派閥のパーティー券をノルマ以上に売った資金が戻された 

つまり元々献金によって、どこの手元にあるかと言うだけのお金 

献金した方はうまく使ってくださいだけだろうし 

不記載にしたかどうかは献金者はあまり気にしてない 

つまり被害者はいないし、元々税金のかからないお金で脱税にもならない 

なぜ不記載にしているのかわからないくらい 

 

大石議員はそのほかにも説明できなさそうな訂正ありますよね 

 

=+=+=+=+= 

「裏金議員ではありません」とコメントを裏読み(想像)すると  

自民党の議員は裏金を個人でぽっぽないないしているが 

この方にとっての450万円は 〇に集金され 個人のモノではなかったが 

収支報告書の不備を指摘され訂正したから 裏金ではない定義なのかと 

何より党代表が この件についてコメントしてないのが 全てを物語っていると思う 

 

=+=+=+=+= 

立憲の枝野も国会での質疑の際にはっきり言っていたが、キックバック自体は別に違法ではない。派閥がどういう理由で議員たちに金を配ろうとも、それ自体は別に違法ではない。それを政治資金収支報告書に記載しなかった、という「不記載」が罪なのである。 

不記載を後から訂正した、ということでは、この大石も自民党議員も同じである。 

 

=+=+=+=+= 

訂正はしたければすればいい。問題は表に出なかった金の使い道。杉田水脈氏の場合はスナックの費用に使ったのではないかとか色々言われているけど本人が説明すれば済むこと。大石議員も金の使い道を1円から説明すればいい。出来なければ裏金になる。 

 

=+=+=+=+= 

もう止めて欲しいこういうの。 

何言ったって450万も普通に考えれば記載漏れとかありえない。 

私は裏金じゃないとか言い訳要らない。 

自民を批判するなら自身の問題をきちんと清算してから言ってくれ。 

それが出来ないなら信用できないから議員なんて辞めてくれ。 

ホント何の役にも立っていないのに税金だけ食いつぶしている議員はいなくなって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

別にもらい受けることは違法でもなんでもない。 

政治資金収支報告書に記載しなかったから非難されてるんだから自民党議員と大石のやったことは五十歩百歩ほども変わりゃしない 

屁理屈で言い逃れしてるけど矛盾しまくりで何も自己弁護できてない 

 

=+=+=+=+= 

政治家は、理屈が正しいかでは無く有権者にどう見られるかどう判断されるかが重要。それには与野党は関係ない。両者が選挙でどう判断されるのかはわからない。 

 

=+=+=+=+= 

裏金も不記載も、基本なくなる方法。 

 

政治資金収支報告書を1円単位まで記載し、レシートや領収書を添付し、献金も領収書を発行し添付し、公認会計士のチェックを受け、記載漏れは企業と同等の懲罰をうける。 

 

ついでに政治資金を課税対象にして国税局のチェックを受けるようにする。 

 

今のままでは、隣国達から献金を受けている議員いますよ。韓国カルトでさえ出来たのだから。 

 

=+=+=+=+= 

不記載だから裏金と言ってたように記憶してるけどね。 

組織的だろうが個人だろうが不記載は不記載。 

どんなに定義を述べたところで変わらない。 

帳簿に書かれたことが全て。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金はともかく収入額に対してのごまかそうとした金額が普通じゃないですよ。二千万程度の売り上げでその売り上げの2割以上に相当する額が不記載って経費種目にもよりますが税務署によっては重加算税対象になる可能性も有りますし厳しく注意されるのは確かです。れいわの議員さんとかすごい清廉潔白正義の味方みたいな感じなのに裏ではやっぱり同じ穴の狢ってことなんですね。しかもより厳しくあるべき野党の方が裏ではヤバイことしてるってより悪質な感じがしますね。 

 

=+=+=+=+= 

> 「萩生田先生がこの動画で説明されていますが、『派閥の指示に従って記載しなかった』議員と、『誰の指示も受けず自ら記載しなかった』議員。皆さんはどう感じますか? 

どっちも裏金議員です。 

派閥の指示にしたがって記載しなかった。国会議員とあろう者がなんと主体性のないことでしょう。そもそも記載しなくていい収入などありません。 

誰に指示も受けず記載しなかった。これは問題外、即刻国会議員をやめてください。 

萩生田さん、ひょっとして裏金再開を派閥に要請したご本人じゃないですか?自民党が明らかにしないからこんな憶測もできます。 

 

=+=+=+=+= 

おいおい。 自民党のパーティでの利益を管理してた人は二階派の会計の人と安倍派の会計の人がやっていた事だから彼らは逮捕されている。 収支報告書を改竄していないという証拠もないからそれも同じ事だと判断するよ。 裏金議員と言われるよ。 杉田さんも大石さんが知らないところでやられていた収支報告書の件と同じで知らない所で起きていたと主張する議員は多いだろうと思う。 下っ端の自民党議員より自民党派閥の会 会計の人の方が完全にラスボス感ありましたよ。 大石さんは良くて杉田さんはダメという思考、その性格が受け付けない。 

 

=+=+=+=+= 

いや、与党議員が同じことしたら絶対に「裏金」だと騒ぐだろうに。 

自分は「記載漏れ」で誤魔化すとは世の中をバカにしている。 

一般人がこういった記載漏れをすると「脱税」になることもあるんだよ。 

人を呪わば穴二つ。 

他人に厳しく言う以上、自分にも厳しい処分を課してください。 

絶対にやらないで逃げると思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

大石様ありがとうございます。 

政治資金収支報告書不記載は単純ミス、訂正して謝罪すれば問題ないということを認めて頂き、不記載を追及し断罪しようとしている野党マスコミや告発している教授とやらの方が問題ということを認めて頂きました。 

よって不記載の件は今後一切不問とし、追及するマスコミ・国民は断罪させて頂きます。 

いろいろやらかしてくれましたが、今回は貴方の功労に感謝申し上げたいと思います。 

 

与党m(__)m 

 

=+=+=+=+= 

与党を追求する野党側はこういうミスがないように十分注意しなければならない。 

国民から見たらこの金額の不記載は到底理解できない。 

もっと自分に厳しく対応してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも論点はもはやそこでなく「違法な寄付」があった点なんだよね。 

匿名の寄付なら国庫へ返納しなければならない、個人情報が分からない寄付は最悪外国人からの寄付で法律に反する。 

 

説明責任だけではもはや済まない、調査をして絶対潔癖でもなければ議員辞職するべき事案なのよ。どうせそこが疚しいから裏金裏金と論点をずらして騒いでるんでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

「裏金」という言葉の定義に自民党だの派閥だのは関係ない。 

勝手に自分たちの中での流行語を世間の常識の様に語らないで欲しいなぁ。 

 

ま、いわゆる裏金といわれるものではなく、また訂正も済んでいるのでペナルティをどうこうという話でもないとは思いますが、、 

全体の20%にあたる収入をミスで記載漏れ、ですか。 

 

れいわ・大石あきこ氏という政治家およびその陣営は、著しく能力に疑問がある存在だ、という事実があるだけですね。 

 

=+=+=+=+= 

その後に更に訂正して1000万超えましたよね。政治資金規正法違反、政治資金収支報告書を訂正して終わったのですよね。 

裏金議員と何が違うのでしょう。 

レッテル貼りするからには自身の脇ぐらい締めておかねばこうなりますと言う見本じゃないですか。 

私は違うが自民党議員は裏金議員では通用しません。 

立派な裏金議員大石あきこです。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも大石氏の今回の不記載に関して、単なるミスなのか、どこかからの指示によるものなのか私達には分からないが、450万近くの差があったのは問題だと思うし、自民党の不記載議員について偉そうに言えないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

理屈をごねていらっしゃいます。 

白か黒かでいえば、明らかに黒です。 

記載漏れの訂正が問題なければ、現実いくらでも指摘などなければ、黙っておれますよね。 

自分で気づいた、と言えば聞こえはいいですけど、実際は誰かからか、指摘をされてこれはまずいと訂正をした。といったことが多々あります。 

政治家として、あってはならないといった、覚悟がないのがとても残念です。見つかった、訂正すればそれで済む。表向きは気づいたので訂正を行ったで済みます。 

 

=+=+=+=+= 

何か疑わしき情報を掴まれ慌てて「訂正」する訳だ。リベラル報道機関は、自民だのア*などと言ってるが、この際「全国会議員の身体検査」が平等じゃないのか。自民ばからが金を掴む裏金ならば、国会議員全員「自民」になるんじゃない。 

 

=+=+=+=+= 

違いが分からないのよ。やってる事は同じなんだから言われてもしょーがないと思うけどね? 

結局、自民党だけがやってたわけじゃ無くて国会議員の特権だとでも思ってたんじゃないの? 

自ら改革しようと率先して音頭取ろうとする人が居ない事が真実だと思うよ。 

今居る人達は全員駄目! 

引導渡しに選挙行こうね。 

 

=+=+=+=+= 

誤解して欲しく無いのは、どっちもアウトで、退場お願いしたいという事 

追求していた側も同じ穴のムジナだった場合、ブーメランとか騒いで、結果『みんなやってる』『あっちも悪い』『与党だけじゃない』とか謎の弁護が横行する 

両方とも辞職なり追徴課税なり受けて、自分達で長年作り上げたザル法の改正をしたらいい 

庶民はインボイスの領収書、一円単位まで明細付けるんだよ 

 

=+=+=+=+= 

マスコミがちゃんと報道すべき案件なのでは? 

報道して判断するのは国民です。 

自民党が悪いだけじゃなく、サラリーマンの 

平均年収を超える金額を不記載してミスは 

流石に通用しないのでは? 

 

=+=+=+=+= 

常習性が無かった突発的なミスだとしても、やった事は裏金議員と一緒の事 

私は違うと言って反省しないその姿勢は正直呆れる 

あれだけ他人に辞めろ辞めろと言ってた人が同じミスを犯したのだから、辞めろと言われても仕方がない 

チェック体制とか今更言った所で罪は消えませんよ 

自民もこの方も裏金議員は辞職されてください 

 

=+=+=+=+= 

その450万円は何処からきたの。 

収入を記載しなければ、それは全て裏金になりますよね。 

汚い金か綺麗な金か分からないけど、記載しなかった時点で、汚い裏金になってますよね。 

それに余りにも金額が大きすぎます。 

残念ながら、アウトですね。 

 

=+=+=+=+= 

大石議員は自民党や他の議員と違い自分で会計責任をしているので、不記載は自民党裏金議員と同じ犯罪だど思うならコメントなどで誹謗中傷してないで検察に直ちに訴えるべきです 

議員本人が会計責任なので罪があれば逮捕されます 

 

=+=+=+=+= 

不記載は今は裏金と言う様に 

今は言葉が変わってしまっている。 

大石さんも定義変更に加わって無いでしょうか? 

でなければ言葉を戻した方が良いと思います。 

 

=+=+=+=+= 

指摘する側は誰よりも潔白でなきゃならない。また、ミスであっても自らに重い罰を科す姿勢が必要。 

そのような人でないと応援できない。 

 

 

=+=+=+=+= 

れいわを支持してるわけじゃないが、れいわの良さって『アウトの定義をシンプルにする』だと思ってます。 

アウトっぽく見えるけど○○だからセーフとか無いからシンプルに見えるわけですよ。 

これをやり出したら他の政治家との差が分からなくなる。 

自分の言う事為す事が全て善だと主張するれいわではあってはならんと思う。 

 

=+=+=+=+= 

それは無理がある、匿名の寄付があったりクレカ代行会社通してて用途が不明の支出があったりツッコミ所しかない。きちんと説明する義務がある。あと、案の定れいわ支持者の方々が自民党のは裏金だけどこれは裏金じゃない!みたいな、きれいな核みたいなおかしな理論振り回してて笑っちゃった。だからダメなんだよって 

 

=+=+=+=+= 

自民党の裏金不記載と比較しても、この人の1,000万円以上の不記載はトップクラスだよね。 

 

そもそも1,000万円以上の金額が不記載になるってどういうこと? 

 

これを単なるミスの一言で済まされると、まだ記載してないのがあるんじゃないかって勘繰っちゃうんだけど。 

 

=+=+=+=+= 

一般人からするてて記載漏れも裏金も似たようなものです。私は経理をやってましたが、領収証がないだけで追徴課税を徴収され会社に迷惑を掛けました。議員さんは呑気でいいもんですね。 

 

=+=+=+=+= 

>『大石あきこは裏金議員』なる無理スジのデマが流されています。 

 

全く無理スジとは思いません。 

収支報告書に不記載は一緒です。ミスと言えば不記載は合法ですか?お咎め無しですか?いつもそうだが左翼は責める時は勇ましいが責められるとタジタジで実に見苦しいものだ。自らも全く同じ違反を平気でやっていながら他人を責めていたのだからその罪深さは責めていた分遥かに重い。 

 

=+=+=+=+= 

こういう、与党の不記載は汚い、野党の不記載は単なるミスって論法はおかしいけどね。 

同じように、与党の政治資金パーティーは悪、野党の政治資金パーティーは善。 

与党の世襲議員は悪、野党の世襲議員は善。 

何故この論法が通るのか訳が分からん。 

 

=+=+=+=+= 

なんでやねん!大石さん、450万円もの不記載があったの?一生懸命頑張ってる大石さんは、好きだから単なるミスだと思ってしまうから許したい!嫌いな岸田派や二階派は許せないのが、人間の性! 

国会議員って信じたらダメなの? 

これからも大石さんを応援しますけど、凄く残念な気持ちです。 

 

=+=+=+=+= 

支持者を含めこの方々がこれまでに自民党議員に対して言ってきた裏金問題の基準を当てはめた場合、100%裏金議員となります。 

それ以上でもそれ以下でも無い立派な裏金議員です。 

おめでとうございます。 

これまでご自身が言われていたようにさっさと辞任されてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

民間なら、自ら認めようと、指摘されようと、同じく罰則があるのでは? 過少申告加算税やら延滞税やら 

議員にも適用すべきと思う 

 

=+=+=+=+= 

謝って済む話では無いし、実際にミスしてたんだから同じにされるのは不服というのはあっても黙ってろって感じてしまうな。ミスに自分で気づきましたからって何のアピールよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

このロジックではれいわ新選組もいずれ消えていきますなぁ 

 

有権者が納得して払ったパー券代、予定額より多く売れた分を売った議員へ本部から寄付したお金。 

有権者が稼いで払ったお金が汚いお金なら、綺麗なお金の定義は何ですか? 

 

=+=+=+=+= 

議論は先に自民の裏金問題にケリを付けてからじゃないか? 

彼らは何も反省してないし、民間人を司法に差し出して自分らはのうのうと暮らしてる。 

自民党の裏金議員が全員辞職してるのに〜の議論をしてないか? 

どうせ自民党の裏金議員に、地元民は投票するんでしょ? 

そしたら、その人たちはもう汚職とか何も文句言えないはず。 

 

=+=+=+=+= 

単年度で1000万円以上ズレるって、どういう会計してんの? 

自民党議員が10万不記載だっただけで、裏金裏金裏金裏金叫んでたよね? 

あと寄付もらった相手「不明」って、それアリなの? 

その金、どういう金なの?怖すぎる 

 

キッチリ説明してくださいよ 

 

=+=+=+=+= 

これについては大石さんが正しいと思います。皆で裏金として記載しなかった自民と同じではない。れいわ支持ではないが大石さんはミスレベルだとは思います。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員はミスではなく、意図して記載しなかった人たちですよ。 

杉田さん、過去に裏金以外で記載漏れを訂正した自民党議員がたくさんいましたよね。それとこれは別というのはやめてくださいね。 

 

=+=+=+=+= 

思想が同じマスコミがメディアを牛耳ってるからこんな人たちは追及もされない 

椿事件等問題を犯した放送局は停波しなきゃ 

いつまでも好き勝手やってるので国会でまともな議論の妨げになる 

 

=+=+=+=+= 

不記載なんだから、結局一緒じゃないかな。修正するまでの間は、収入があったけど、明らかにしていないんだから。修正すればいいという考えがダメなんだよ。しかも、額も大きい。どんだけザルなんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

裏金とは自民党議員の違法で汚い金を隠すための不記載です 

大石議員のはクリーンなお金をたまたまミスで記載漏れしてしまっただけで、裏金でも何でもない全く別物です 

自民党の裏金議員と同じという意見は、裏金問題の本質が全くわかっていない人のものですね 

 

=+=+=+=+= 

450円、4500円ならまだ分かる。450万という大きいお金を記載し忘れるってある?ホントならその事務所ザル過ぎるでしょ。意図があるように見えてならない。 

 

=+=+=+=+= 

これは是非ともれいわのおしゃべり会で追求すべき案件ですぞ?マスコミの方。 

おしゃべり会に於いてはマスコミ関係者が最優先でマイク回ってくるはずです。 

ぜひとも問い詰めていただきたい 

 

 

=+=+=+=+= 

だから、女性議員は上がれない。 

感情的になり、ただの泥試合。 

 

大石も、申し訳ないと国民に対して言ったのであれば、杉田から何を言われ様が、黙ってればいいだけの事。 

 

大石も杉田も、国民の税金から給料貰ってる自覚なんて無いから、こうなる! 

 

=+=+=+=+= 

マスコミというかテレビで報道しないと、ネットだけでの盛り上がりではこのブーメランも残念だけど限定的になってしまうかも。支持者に高齢者も多いでしょうから 

 

=+=+=+=+= 

その理論だと善意の献金を不記載にしても 

裏金にはならないってことね 

実態のない経費申請して 

政治資金として支給されたものもいいってことになる 

 

=+=+=+=+= 

野党の皆さんの定義で話さないと… 

大石議員のでは無くね… 

 

そうして過去を紐解くと… やっぱ「裏金」ってことになりますよ。 

これを謝るとかよりも、先に素直に認めるべきでしょ。 

 

=+=+=+=+= 

450万円もの金を記載漏れを『訂正しました』で済ませる様な金銭感覚の議員は必要ありません。 

それに裏金に組織的も個人的も関係ありません。 

要は2人とも国会議員としては失格です。 

 

=+=+=+=+= 

笑って済む話ではないと思うんだけど。 

450万円も間違えるのかなと。 

普通の会社で450万円も間違えたら大問題です。 

それを反省もせず自分勝手な自己弁護って… 

まともな議員がいないですね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金云々よりこんなにももらってそれ相当の仕事してますか?国会の行動で処分受けたりするくらいなら、本当の汗をかけよって思います 

府の職員してた時より収入が3倍以上増えて3倍以上の仕事をしてから物申してください 

 

=+=+=+=+= 

この人、与党が同じことになったら「裏金議員!」とか責め立てますよね? 

どうして、自分や仲間のことは軽く流して終わらせようとするのかな? 

 

そういうことだよね!って、多くの人は見ていますよね。 

 

=+=+=+=+= 

この論法だと税務調査でも不備があったら通っちゃうよ。 

故意か誤りかなんて結局第三者は分からないじゃん。 

だからこそ、故意認定されるのであって。 

指摘するなら、こんな失敗、言い訳するなよって思うよ。 

政治不信が加速するだけですね。笑わせるなって。 

 

=+=+=+=+= 

組織から指示されて仕方なく従ったことと、個人の責任でやったことなら後者の方が責任が大きそうだけどね。 

 

 

=+=+=+=+= 

人に刃を向けるものは、自らに向けられても文句は言えません(ヨル・フォージャー談) 

人のこととやかく言うんだったら人一倍どころか五倍くらいは慎重であるべきです 

 

=+=+=+=+= 

この女は勘違いしているね 勘違いで訂正と意識しての訂正は何が違うのだろうか どちらも違反です。当然罰則が必要なので国会議員なら法律つくれよと言いたいです。小学生でもわかる事です。 

 

=+=+=+=+= 

単なるミスだと、どうやって証明するつもりなんだろうか。 

裏金にするつもりだったものを、単なるミスだと言い張っている 

のではない、とどうやって証明するのかな?。 

 

=+=+=+=+= 

大石議員の今回の件、色々怪しすぎ 

筆跡同じ人物の領収書、詳細不明の 

寄付者、同じ日なのに料金違う新幹線代、 

そもそもたった1年間なのに1250万も 

記載漏れなんて小学生でもそんなミスは 

しない。正に疑惑の総合商社ですな。 

挙句に修正したのが去年の12月。 

自民党の問題が起きなければお前も 

懐に入れてただろ! 

 

=+=+=+=+= 

本来は問題のない政治目的の使用に対しても「裏金」って言ってたんだから、今度は自民党議員から裏金と言われても甘んじて受けるべき 

 

=+=+=+=+= 

そこまで言うのであれば 

その、450マンがどういった収入だったのか公表すべきでは? 

 

自ら訂正と言うのであれば自ら公表しないと。 

 

自民を擁護するつもりはさらさらないが野党にも個人献金やパティーで稼いでるヤツはゴロゴロいるやろ。 

 

=+=+=+=+= 

10億20億で450万漏れなら、ちょっとミスったのかなって思うけど 

2450万の内450万って、漏れってレベルじゃ無い 

どんな管理してるのか不思議 

 

=+=+=+=+= 

自分で見つけるのと、人から指摘されるの 

違いだと言いたいのだろうが同じでしょ 

大切な血税だと思えば、1円たりとも記載漏れなんて 

あってはいけないでしょ 

自民党の裏金がなかったら、どうしてたのかな 

 

=+=+=+=+= 

都合のいい解釈だな。結局、記載漏ればかりで、裏金問題で与党を追求はできない。金なんてどうでもいいから、政策で議論してくれ。 

 

=+=+=+=+= 

有権者からしたらお前も変わらんという認識だ。キレイ汚い関係あるんですか? 

自分らは良くて、敵はダメという意味のわからない理論だな。 

一般社会なら金額の大小、綺麗汚い関係なく脱税と言われますよ。 

 

 

 
 

IMAGE