( 219157 )  2024/10/06 01:45:47  
00

=+=+=+=+= 

エンジンを止めずにクルマから離れる(道路交通法第71条5号 ) 

 

これが違反だとは、恥ずかしながら知りませんでした。 

メーカーオプションにリモートエンジンスターターがあったので装着し、 

真夏や真冬に使用してたのですが(もちろんエンジンは一度切り、シフトはPに入れてドアロックして)。 

気を付けないといけないですね。 

 

=+=+=+=+= 

秋の交通安全運動期間中に、うちの近所の駅前付近で横断歩道一時不停止の取り締まりを頻繁に行なっていて、通る度に検挙されている車やバイクがいた。時間と場所を変えながら取り締まっていたようで、買い物して30分ほど後に通った時にはもういなかった。 

ここ最近、取り上げられる事が多いから、取り締まりを重点的にやりそうなのは簡単に予想がつくのに捕まる車が多いのは、何も考えず運転している人が多いという事なんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

逆走状態で接近してくる自転車にはクラクションを鳴らします 

 

「交通の教則」に 

>対向車と正面衝突のおそれが生じたときは、警音器とブレーキを同時に使い 

と書かれていますが 

逆走してくる車両とは正面衝突のおそれがあるので 

当然クラクションを鳴らすべき状況と言えます 

 

=+=+=+=+= 

>該車両等のハンドル、ブレーキ他の装置を確実に操作し、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼすことのないような速度と方法で運転しなければならない 

 

を読んで、それがサンダル運転がNGとは分からないですよね 

かかと固定が無くても、ちゃんと底がグリップして足に密着してるサンダルの方が、底がつるつるの革靴よりも遥かに運転しやすいです 

 

プライベートで革靴で運転する事は無いけど、社有車は革靴で運転するしかないから、雨の日は怖いですね 

態々そのために靴を買い替えれば良いんだろうけど・・・ 

 

=+=+=+=+= 

道交法で言うなら 

夜間のハイビーム走行をなんとかして欲しいわな 

ずっとハイビーム走行を続ける車両たくさんいるけど 

道交法では違反となることわかってるのかな? 

ライトのハイ、ローはこまめに切り替えるのがマナーであり相手への気遣いでもある 

 

=+=+=+=+= 

ちなみに交通量の多い道路で、後続車を塞き止めて右側のお店や施設に入ろうとしている車をよく見かけますが、あれも違反なんですよね。 

(横断等の禁止) 第二十五条の二 車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない 

 

=+=+=+=+= 

サンダルでの運転は、道交法71条(運転者の遵守事項)6号「道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項」の違反になる可能性があります。 

 

・東京都では 

 「木製サンダル、げた等運転操作に支障を及ぼすおそれのあるはき物をはいて車両等(軽車両を除く。)を運転しないこと。」 

・茨城県では 

 「運転操作に支障を及ぼすおそれのあるげた,サンダル,スリッパその他の履物を着用して自動車又は原動機付自転車を運転しないこと。」 

というように、都道府県で違いがあります。 

 

=+=+=+=+= 

歩行者です。 

横断歩道怖いです。 

右折、左折の車に轢かれそうになったことが 

何度もあるから。 

青になってから普通に歩いてるだけなのに 

なぜか止まってくれない車。 

都会じゃないからかな。 

監視カメラとか付けてバンバン違反金とられればいいのにとおもう。 

 

=+=+=+=+= 

知人のご年配の方が運転中に警察官に止められたとお怒りだったので話を聴いてみたら、車で自宅から出てちょっと行った所でシートベルトで捕まったらしいが、その人曰く、大通りに出る迄はシートベルトする必要は無いと思っていたらしい。話を聴いた事を悔いた。 

 

=+=+=+=+= 

シートベルト着用が義務付けられた頃 

検問でも注意されるくらいだった 

友人の車に乗せてもらった時シートベルトをするのは相手の運転が下手くそと言ってるみたいで着用を躊躇った思い出がある 

 

 

=+=+=+=+= 

信号が無い横断歩道においてという記述が無いので、改めて38条を読んで見ましたけど、信号のある横断歩道についてはこの限りではないという事を読み取れないです。私には。 

  

歩行者信号が赤で信号待ちしている渡る予定の歩行者に対しては、止まる必要はないという認識で良いのですよね? 

 

=+=+=+=+= 

以前、雨の日 信号待ちで停車している際、後ろからバスに追突され そのバスの運転手さんがサンダルを履いていて「足が雨の水で滑って止まれなかった」と話していました。 

警察と話している時にサンダルを履いている事に気付き「サンダルはダメでしょ」とバスの運転手の方に言うと、警察の方は「サンダルは関係無いから」と話されていましたが…。 

 

=+=+=+=+= 

最近はサンダルって名称で販売していても踵が付いてて紐でしっかり足首に固定できる物とかがあるので、『サンダル』って括りも難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

シートベルト非装着や運転に適さない靴の使用は道交法云々以前に、もはやその人の危機管理能力や常識を疑ってしまうかな。 

 

まあ、シートベルトは幼少期からの習慣化が肝心なんだろうな。 

自分は両親のおかげで物心ついた時には当たり前になっていたから、小学校のクラブか何かで初めて他の家の車で集団移動した際に周りがみんな非装着で衝撃を受けたことを今でも覚えているわ。 

 

…サムネに釣られてアクセスしたというのは秘密。 

 

=+=+=+=+= 

サンダルでの運転もNGなのは当たり前。自転車でもサンダルの運転では、足がケガするからやらない方がいい。夏にサンダル履かない方が熱中症にならないという話もあるくらいだ。 

 

=+=+=+=+= 

いつも町内会の行事でお年寄り達を送り迎えするのだが 

ある方(女性で役員の方の奥さん) 

いつも後席シートベルトをなされない 

言うと物凄く反論なさる 

(料金などは一切頂いていない) 

そして下車時にドアを叩き付けるように閉められる 

困った方ですねーと言ったら 

ある時の事、別の方が送り迎え 

で、その時は高速使用で切符を切られたと 

アンタが悪い!って言われてトホホだったそう 

今は、ワタシは一切断っているこの方の送迎 

 

=+=+=+=+= 

横断歩道て歩行者がいたら… 

コレをまともに取り締まったらゴールド免許は半減するだろう。 

また反則金で国庫も潤うと思うよ。 

徒歩通勤してるけど、横断歩道で車両が止まる割合は25〜30%程度。 

夜〜明け方だとその半分以下。 

群馬県太田市の話です。 

 

=+=+=+=+= 

ウインカーを走り出してからつける、青信号になって又は直前につける。 

これも立派な交通違反です。 

難しい事なんて何もない。 

指先でレバーを倒すだけですよ。 

 

=+=+=+=+= 

こないだ、高速の料金所に複数の警官がいてガン見してると思ったら、後部座のシートベルトをチェックしてたのかな? 

私はタクシーでもシートベルトします。 

 

=+=+=+=+= 

最近はウインカー出さない、もしくは出すのが遅い車も多いからね。何でそのルールがあるのかもきちんと考えてほしいもんです。 

 

 

=+=+=+=+= 

横断歩道で渡りたい人は、しっかりと渡るアピールしてほしい。 または、スマホ見て横断歩道に立ってる人は、渡る意思はないとうことにしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

たまに犬が助手席で窓から鼻先出してるのとか、小さめ犬を膝に乗せて運転してるの見るが… 

 

あれ危ないから早く捕まえて注意してやってよ 

 

=+=+=+=+= 

横断歩道青に渡る際に車が曲がってきて全然止まってくれない、少しずつ進んできて怖くて嫌になる、なんで停止しないの?と毎日頭にきてます 

 

=+=+=+=+= 

でも京都じゃ住職の雪駄はokだって昔聞いたけどね。この辺りは地域や職業によってダブルスタンダードだったと思います。 

 

=+=+=+=+= 

眩しいんじゃなくて、日差しが暑いから窓に日除けを付けてるんだと思ってました。 

 

=+=+=+=+= 

書かれている「サンダル」とはどの様な形状なのかを示してください、それと違反点数は減点では有りません加点です。 

 

=+=+=+=+= 

画像だけど、この服装の女性モデルを使う必要はあったのか? 

ハラスメントなニオいがする。 

 

=+=+=+=+= 

サングラスも結局光を遮ってるからスモークと同じなのに 

何でセーフなんだろ? 

警察が取り締まるの面倒だから? 

 

=+=+=+=+= 

たすき掛けしてる人よく見るけど、そんな嫌?普通にシートベルトするの。 

 

=+=+=+=+= 

Xとかで良く後部座席でシートベルトしてない投稿見るね 

 

 

=+=+=+=+= 

横断歩道に自転車に乗って渡ろうとしている子どもがいたら? 

 

=+=+=+=+= 

サムネにつられて来たけど意外とまじめなコメント多くてびっくりした 

 

=+=+=+=+= 

違反よりもその画像が気になって頭に入らない。笑 

 

=+=+=+=+= 

どうしようもない違反としては水撥ねだろう 

歩行者はまず証拠とれないよ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

そもそも減点ではなく加点 

 

=+=+=+=+= 

サムネの画像よ! 

 

=+=+=+=+= 

記事より写真が気になった人居るはず 

 

=+=+=+=+= 

基本ですがな 

 

=+=+=+=+= 

なんですかそのサムネイル 

 

=+=+=+=+= 

土禁の素足はどうなの? 

 

 

=+=+=+=+= 

裸足で運転は違反? 

 

=+=+=+=+= 

横断歩道で止まったら 

後ろにいたじじいにクラクション鳴らされて 

ハイビームまでやられた… 

反対車線の車は止まってるし 

人がいるのわかってたから速度も落として 

いつでも止まれる状態だったのに 

理不尽な老害行為された… 

 

=+=+=+=+= 

都市部では歩行者や自転車の信号無視は許されるみたいです。注意すると「頭おかしいんちゃうん」と言われます。 

 

=+=+=+=+= 

今日信号のない横断歩道を渡ろうとしたら轢かれかけました。 

中指をたててやりました。 

 

=+=+=+=+= 

交通安全は大事皆守ろう!!しかしサムネがエロい 

 

=+=+=+=+= 

知らなかったは犯罪者の常套句 

 

 

 
 

IMAGE