( 219783 )  2024/10/08 01:07:51  
00

元モー娘。市井氏が資産公開 参院議員繰り上げ当選、即日辞職

共同通信 10/7(月) 10:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fae9a8fe3fa376470c7fe07d3f4a55d5db7af67

 

( 219784 )  2024/10/08 01:07:51  
00

元モーニング娘。

のメンバー市井紗耶香氏の資産報告書が参議院で公開された。

資産は預金150万円と2銘柄の有価証券・株券1万40株である。

(要約)

( 219786 )  2024/10/08 01:07:51  
00

市井紗耶香氏 

 

 参院は7日、4月に繰り上げ当選し即日辞職したアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー市井紗耶香氏の資産報告書を公開した。内訳は次の通り。 

 

 ▽預金150万円▽有価証券・株券2銘柄1万40株 

 

 

( 219785 )  2024/10/08 01:07:51  
00

この記事のコメントからは、以下のような傾向や論調が読み取れます: 

 

- 政治家になるための資格や研修を求める声 

- 預金や株式のみならず、他の隠し資産に関する疑念や批判 

- 繰り上げ当選後の即日辞職や資産公開に対する無駄な制度と不満 

- 芸能人や知名度だけで政治家になることへの批判や疑念 

- 有権者の投票についての責任や認識の重要性に対する見解 

- 誠実さや能力、職業適格性を求める声 

- 政治家の報酬や給与などに関する不満や意見 

- 選挙制度や議会定数に関する疑問や提案 

- 資産公開に対する疑義や公開の意義に対する検討 

 

(まとめ)

( 219787 )  2024/10/08 01:07:51  
00

=+=+=+=+= 

医者や弁護士はもちろんだけど、国家試験を合格しないとなれない職業があるように、政治家になる為にも、ある程度の資格や決まった研修期間などを設けた方が良いとおもう。 

 

=+=+=+=+= 

預金150万円は生生しいかもしれませんが、あくまで預金なので、現金ではもっとある可能性もあります。 

またpay系のものを資産に換算するのか微妙と言われますし、楽天ポイントの期間限定のものは、資産価値から除外されるそうです。 

期間内に使わなければ消滅するし、あって、無いようなものという説明を以前受けました。 

しかし、預金150万円以下の人は、今の日本社会で大勢いると思います。 

 

=+=+=+=+= 

やる気が無かった立候補者… TV番組で市井さんは、本気で政治家になろうとしたが子育てとの両立が出来ないと、落選後に改めて気付き落選して良かったと語ってた… こんな深く考えもせずに、立候補してたんだと、呆れてたのを思い出した。 

 

=+=+=+=+= 

市井氏の資産公開をして国民に何を求めているのだろう。今回の繰り上げ当選を辞退したのも美談として扱われ芸能界に復帰する踏み台として使われたとしか映って見える。市井氏の立憲の候補者擁立の判断基準をも疑わざるを得ない。市井氏の候補者擁立に関しても立憲が政権交代出来ない理由の一つでもあると言えよう。有権者は立候補者の職業がアイドルという知名度だけで貴重な一票を投じてはならないケースである。 

 

=+=+=+=+= 

150万は定期預金かね 

振り分けのバランスからして1万株はNTTとかかもね 

ここで色々言われてるけどさすが値がさの半導体株やらにぶっ込んでたら勝負師すぎるし、単元未満の40株をわざわざ買っていることからも総資産は500万あるかないかじゃないかな 

恐らく40株は1株数千円〜数万円で単元買えなかったんじゃない? 

とても庶民的というかちょっと心配になるレベル 

 

過去にいくら稼いでいても散財しちゃった元アイドルなんて沢山いるだろうからね 

 

=+=+=+=+= 

議員の資産報告書は実際読んでみると、正直めちゃめちゃだから。 

税務申告の基準で見ていくと、到底許容されないような書き方をしている。これも罰則が定められてないからだろう。 

ただメディア等が、道義的問題として取り上げて叩く分には十分なので、裏金問題よりもこっちにスポットライトをあてるべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

最近の若い人、特に20代の人で一人暮らしなんかしてると、まともに貯金出来ない人が多いと思う。 

 

給料は全然上がらないし、物価や税金ばかり高くなってるから、貯金なんてする余裕なんか殆ど無いと思う。 

手取り20万円程度で、毎月何十万も貯金出来るならやってみろよと言いたい。 

 

もう当たり前の事が怖くて誰も言わないのが不思議ですが、日本は政治家以外、このまま絶対に給料は上がったりしません。 

日本は税金を払わせてる事を隠すのが物凄く得意な国です。 

 

優秀な人はサラリーマンでは働かないで全員、海外へ移住して起業したりしています。 

日本に居るから貧乏なんです。 

 

ガソリン代も昔80円でしたが今は160円です。 

物価高で何もかもが倍以上になって、給料は上がらない。 

 

厳密に収支で言うと、確実に皆さんの給料は減っています。 

もう終わってます。 

 

最後にテレビはもう見ないほうがいいです。 

ただの洗脳装置です。 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げ当選即日辞職。 

意味が無く、手続きをするだけで単なる無駄であり、きわめて高コストだ。 

 

そもそも、この手の人物が選挙に出るのをやめさせた方がいい。 

少子高齢化の日本において、自民党のろうがいと同じくらい害がある。 

政治に関心を持つのは、誰彼問わずよいことだが、果たす役割をはき違えている。 

 

知名度だけで立候補させるのも、本人がその気になって出るのも、有権者にとって迷惑でしかない。日本の国にとっても地域にとっても、いいことは一つもない。 

 

=+=+=+=+= 

当座預金、普通預金が公開対象外ってのは、意味が分からんよな。。。 

ただ、家族や会社名義の資産公開は、正直難しいだろうな。 

公人ではない親族や自分が代表ではない会社の資産ま強制公開となると、個人情報保護とか企業の独立性とか、民主主義的な思想とのバランスが取れなくなる気がする。 

 

=+=+=+=+= 

議員の資産公開は国民の目を欺く為だからね。 

資産が多ければ議員の報酬を下げろと言われるが少なければ何も言わなくなる。 

実際にはいくらでも操作できるから資産10億あっても資産公開では数百万にできるから全く意味がありません。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当に実力が伴わない、特に芸能人枠とか要らないから。不要議員多すぎる。それか議員の給料減らしてよ。議員だけ特別に支払わなくて良いとかもいい加減やめて欲しい。全然日本国民は豊かにならない。豊かになるのは議員だけ。 

 

=+=+=+=+= 

この方がどうのこうのではなく、繰り上げって必要ですか?人口は減っているんです。それに合わせて議員数も調整、減らすべきと思いますが…国会で寝ていたり、普段どんな活動をしているかも分からない、国民一人一人の負担も増える。議員数を減らしましょう! 

 

=+=+=+=+= 

今回の件はそもそも、本人が繰り上げ当選を辞退するケースを想定していなかった点に問題がある(公職選挙法の欠陥)と言えます。 

 だからわざわざ、「繰り上げ当選の決まった日に議員辞職」という、手続きを踏まなければならなかったのです。 

 

 子育てが一段落した後、市井さんが政界を目指すのかは分かりませんが、市井さんが再度、参議院選挙に立候補した際に、扱いが「新」ではなく「元」となるのは、明らかに実体にそぐわないと言えます。 

 

=+=+=+=+= 

議員には「弁士」という肩書があるが、「士」が付いているからって国家資格でもなんでもない。演説を行う人。 

 

被選挙権を持っているから誰でも立候補できるということなのだろうが、この考えは改めた方が良いと思う。 

職業選択の自由があってもだれもが弁護士になれるわけではない。 

 

議員になる以上それなりの能力があってしかるべきで、知名度だけで当選してわけわからないまま議員になる沖縄出身の人もいるから、資格制にすればいいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

政治家ってのは難しい職業で、いくら能力があっても知名度が伴わなければ宝の持ち腐れ。じゃあ有名人を引っ張ってきて候補に立てればいいかというとそんなことはなくって、こういう市井氏のようなことになる。 

 

このコメント欄でどなたかも仰っていらっしゃるが、立候補を認める前に、第三者審査会かなんかの承認がないと出られないとか、なんらかの縛りがあっていいんじゃないかなぁ。 

 

=+=+=+=+= 

たった一日でも、こうして公開する必要があるんだね。 

 

比例名簿で立候補した候補者が辞退の意思を表明した場合、通常は、政党が比例名簿からその人を削除して対応するようだ。 

しかし、その選挙の当時の「立憲民主党」は分裂するなどして資産の引き継ぎなどでもめて、解散して再び同じ名前の政党を作って、今はその選挙の当時の立憲民主党がもう存在しないので削除できなかった。 

だから、一度議員になってから辞める必要があった。 

 

=+=+=+=+= 

思い付きに手を貸し一票投じてくれた思い、そしてこれを期に政治から興味を失う若い世代への罪は辞退したくらいでは償えない 

たいして存在感も無かったのに何を勘違いしたんだろうな 

こんなのが多すぎる 

 

歳費無いと生活できない落ち目のタレントが昔の知名度いかして血税すすりに来る姿はなくなっていくだろう 

この女は本当に罪深いことをした 

 

まあ、勉強中ですと言って何がやりたいのか分からない何をやっているのかわからない研修大好き議員にも早く引導を渡したいものだ 

 

=+=+=+=+= 

憶測になるけど、結構しっかりと資産をもってそうだ。 

預金口座は別にあるだろうし、個人事務所にも資産もたせていそうだし、株式も銘柄によるけど1万株持っている人は普通の所得の方ではない。 

 

=+=+=+=+= 

参院議員になったから資産公開せざるを得なかったということですよね。 

ニュースにするほどじゃないのに。 

正直、芸能人であろうが誰であろうが議員になれば不適格の烙印を押されがち。ただ、芸能人に限らず、適格者をどういう人物とするのかもあるが、適格者だけで議会を構成しようとすると定数を相当削減する必要があるような気がする。10人とか20人とかのレベルじゃなく半分減らすとかのね。 

議員の適格者ということを考えると、もう清廉潔白かつ元官僚しか残っていない気がするんですよね。 

つまり、定数でいえばその程度の数で十分だと国民に思われている程度のことしか政治全体ができていない証拠でもあるし、国民も「議員の適格者」に対してかなり狭き門を当てはめてしまっている感があるといえる。一言でいえば誠実で強力なリーダーシップが政策面でとれることなのですが、これってそういうことですからね。 

 

=+=+=+=+= 

子育てとの両立は難しいとかってコメント見たけど、それが本当ならただの逃げ。何が男女共同参画だよ。やる気ないのは女性の方では?せっかく参院当選してもこれじゃあ。 

ついでに超無駄に多額の報酬を支払ってる今井議員とか生稲議員は勘弁なので即刻やめていただきたいところ。 

 

 

=+=+=+=+= 

簡単に繰り上げ当選と言われても、芸能界には半年先や一年先の契約あるからな、全部キャンセルは大変だよ、何と無く政治になろうとする人多いけど、目標も無いでならないで欲しい、人気で当選しても何も出来ない、政界の仕組みも何もわからないで当選しても政党の操り人形だよ、どっかの事務所スタッフや秘書とかやらないでいきなり政界はスポーツ選手や芸能人は沢山居るけどただなっただけの人が多いな、 

 

=+=+=+=+= 

誰かも言っていますが、今の選挙の仕組み自体が、お金と権力(票田が居る)が無いと当選できません。 

これを変えるには有権者がきちんと政治家を選挙区で育成して政治に送り出さないと、結局は実力では無く金と権力がある人が毎度当選してしまうんですよ! 

 

=+=+=+=+= 

「市井氏の議員在職は1日のみで、過去最短。在職1日でも歳費と調査研究広報滞在費の日割り分として計7万6466円が支給されるが、市井氏はこれを寄付する意向だという。」(2024年4月26日のFNNのオンライン記事) 

当選を拒否できないシステムのため、この程度の、収入で、資産公開されては、気の毒。 

 

=+=+=+=+= 

政治家になる人への資格や研修が必要とされるならば、選挙で投票する側にも資格や研修が必要とすべきと思う。 

 

そうすると、謂わゆる普通選挙制度ではではなくなるんですよね。 

 

=+=+=+=+= 

良かった️即辞めて、また、政治に無知なタレントが議員として国会議員に行くのは、猛反対する。 

政治経済もろくに学習していないのに、問題ばかり起こしている現実は、問題です️ 

これからは、芸能界にいて国会議員になり問題を、起こした時は、何らかの処分する法が絶対必要です️ 

無駄な税金を使って欲しくない️ 

ダメな者は、ダメなんだとハッキリした社会が絶対必要です️ 

 

=+=+=+=+= 

おいしい議員の立場を捨てたのは潔いと評価したい。私なら喜んで議員になってしまうかもしれない。政治なんて分からなくても推薦してくれた党のお偉いさんのことを聞いてれば良いだけだし。そそのかして立候補させた政党の良識を疑う。 

 

=+=+=+=+= 

本当に、知名度だけでアイドルやアスリートを担ぎ出すのはやめてもらいたい。田舎で地域復興や人を助ける仕事を頑張る有能な、でも無名の市民をもっと拾い上げてもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

例えば南アフリカの初代大統領なんかは反アパルトヘイト運動で刑務所に入っていた過去もあったりするが、そういう国なんかは誰でも立候補できなければ国を変えられないのでわかるが、日本なんてもう全然安定している国なので、少しづつ候補の要件を見直していったほうがいいと思う。 

 

とりあえず大卒以上にはしてもいいと思う。これで人気だけの芸能人はだいぶ絞られるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げが決まった時点で辞退の申し出が有ったのですから、最初から比例区の票集めの為に名義を貸しただけだったのでしょうね。 

当落線上に有名人を配置して票を集めてその下に配置した人間を当選させようと言う話であってそれに気付かずに票を入れた人達が愚かだっただけの話です。 

 

=+=+=+=+= 

別の話になりますが、 

23年度政党交付金使用額、1人あたりにすると立憲の議員がトップで自民議員の1.6倍くらいあったらしい。次が維新、公明、自民の順。 

与党がある程度多いのは分かる気がするが野党が1.6倍とか2番目とか、何に使ったのか気になりますね。 

報告が正確と前提すると自民は貧乏な為に裏金に走ったのか、それとも活動量が少ないのか。野党は何に使ったのか。 

どちらも詳細の報告会などして欲しいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本の政治家に対して、最低限の参政ルールとして経済学、政治学、統計学、法学のいずれの大学以上の専門学歴を求めることを法律に定めてもらわないと。それがないから歌手とか訳のわからんエンタメ関係者の人が政治家になるので、結局損するのは日本国民だけだから 

 

=+=+=+=+= 

軽い気持ちで議員になる人は一定数いるだろうね 

あれは24時間365日勤務のようなものだし子は誰かに押し付ける覚悟じゃないと無理だわ 

きちんと政治の勉強してどなたかの下で働いてからがいいんじゃないかな 

 

=+=+=+=+= 

そもそも比例選挙がダメだと思う。国民の意志と裏腹な議員が当選してしまう。今の選挙システムは明らかに欠陥です。 

ここにメスを入れる党が起きたら、私は自分の1票を投じたいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

本来だったら比例名簿から削除して事実上の辞退をするべきなんだが、旧立憲民主党が法令上存続政党無しだから比例名簿変更出来ないのよな 

旧立民と旧国民の対等合併を演出するため解党した悪影響が今更出てきてしまった 

 

=+=+=+=+= 

この子が立候補したことに対して、あーだこーだと言っている人がいるが、民主主義国家である以上、誰が立候補しても何の問題もないのでは? 

芸能人だからとか、迷惑とか、それはあなた個人にとっての話であって、あなたが有権者の代表ではないんだよね。 

その人を選択するしないは、各有権者が判断することということを理解した方がいい。 

あなたが気に入らない人が当選したとしても、それが民主主義ということ。 

 

=+=+=+=+= 

かなり有価証券に張り切っておられるのですね。リスク許容度の高い独身なのかな? 

1株6万する銘柄もありますから、だとしたらかなりの額の保有ですね。 

 

=+=+=+=+= 

ある前提でコメントするけど、んなわけあるかいって誰しも思うから、2、3千万ぐらいが1番好感度あったと思うのにな。もしくはこの額で、私実際はこれぐらいあるんですけどこんなもんいくらでも誤魔化す事できるので150で申告したんです。まずそこから直していきたい。とか言える人が政治家になってほしいわ。繰り上げで当選で即日辞職て応援してた人はどう言う気持ちだったんだろか。 

 

=+=+=+=+= 

資産公開というが個人的には資産持ってない政治家のほうが心配になる。 

清廉な人というイメージよりも先に金を稼ぐ能力が無い人か誤魔化しばかりの人に見えてしまう。 

そんな人に任せても経済が良くなることが期待できない… 

 

=+=+=+=+= 

いろんな出自の人が政治家になるのはよいことではあると思う。 

老若男女、士業だろうとエッセンシャルワーカーだろうと芸能人だろうとね。その人その性別その職業にしか理解できない課題があるだろうからね。 

 

でもこの人の場合大義もないし、知・・能、、もないし、自分の中途半端な知名度の活用先として政治家を選んでるようにしか見えないな。市議程度でも当選したらそれなりの額もらえるしね。 

 

=+=+=+=+= 

この資産公開に関する法律を作ったのも国会議員。それが全てを物語ってるよ。つまり、政治資金規制法と同じざるって事。もう、政治家の周りは、抜け穴だらけ。そして、もう芸能人出身はいい。彼らを養う為に税金を納めてるわけじゃない。 

 

 

=+=+=+=+= 

嘘でもなんでもよくない?即日辞職してんだし、議員の元々の資産や議員以外で儲けた金がいくらなんてどうでもいい。裏金議員の中で政治資金以外に使っていた人を洗い出して脱税容疑で捜査してほしい。 

 

=+=+=+=+= 

市井さん、森下さん、そして今井絵理子。政治界隈は貴方たちのいるべき場所ではない。芸能活動に戻ったほうがいい。 

 

=+=+=+=+= 

この方は立憲民主党の候補者で、繰り上げ当選した方です。政党名をなぜ敢えて隠しているのでしょうか?繰り上げ当選し、即日辞職するなど、国民の税金の無駄、有権者の投票、選挙制度を冒涜するものです。もっと問題にするべき事象ですが、この記事には批判が全くありません。 

 

=+=+=+=+= 

この人に限った事じゃない 

預金100万200万の人間が国のトップ?そんな人が国を動かすの?世界と渡り合うの?って議員が多すぎ 

ルール上公開しなくても良い部分があるのはもちろんだけど、不透明かつ不信感にしか繋がらいルールは無意味だ 

 

=+=+=+=+= 

資産公開ってこんなものか。株100枚って銘柄も価額も公開しないなら何もわからない。なんだったら膨大な預金で1枚数百万円程度のファストリでも取り敢えず買っときゃ▽株券1銘柄1万40株になる。 

国民に疑念を持たせたくないなら、もう少しまともな形式で公開しようよ。全部時価でいいだろ。 

 

=+=+=+=+= 

2019年の選挙に出馬して落選。 

2014に繰り上げだからね。 

そりゃあ5年も経てば生活状況だって変わってるわけで、むしろ歳費等に固執せず辞退は流石と思うけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ただタレントで知名度があるっていうだけの人を擁立するのはもうやめようよ。そういう人たちは選挙や議員になることをタレント活動の一部としか見てないんだからさ。売れてる人が出ないで落ち目の人が多いのはまさにそういうことじゃん。 

 

=+=+=+=+= 

即時辞職して正解だと思う。 

芸能人からの国会議員の先輩方がさんざん評価を下げる行為をしてきたんだから今なっても過去の事をたたかれるだけだし、1年もたたないうちに参院議員選挙だからうまみは何もないしね。 

 

=+=+=+=+= 

そう言えば昔は税務署が長者番付みたいなヤツを公表してたな。 

たしか所得税額が1000万円以上の人は公示されていたとか。 

今では信じられないが、あれはあれで結構楽しめた。 

 

=+=+=+=+= 

ファーストリテイリングの株式を1万株だったらスゴいなぁ 

 

逆に、ランドの株式を1万株だったらもっとスゴいなぁ 

 

 

=+=+=+=+= 

まさか繰り上げ当選になって、資産を公開する事になるとは思ってなかったろうね。 

この辺制度の不具合だから、繰り上げ当選でも本人が議員になるかを確認してから資産の公開を決めて欲しいと思う。 

なる気がないのにプライベートな事を世間に拡散するような事って駄目だろ! 

 

=+=+=+=+= 

芸能界でチヤホヤされて、その知名度により議席の欲しい政党が神輿に担ぎ上げたのでしょうね。よく考えていなかった。その為、落ちてよかったと思っていたのでしょう。 

繰り上げ当選になってしまったので即日議員辞職をするのは無責任云々というより潔かったのではないの? 高収入でしがみつく人もいますので。 

ただの人になって資産公開というのは芸能界復帰の意味あいかと勘ぐりますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

なるほどな。 

僕は30歳目前で貯蓄1000万円達成したことあるからなあ。 

血税かもしれないが、障害基礎年金と年金生活者支援給付金も貰ってるからという理由もあるよ。 

 

=+=+=+=+= 

パッと見モー娘。時代にかなり稼いでいたはずなのにこんなものかと思ったが、会社名義とか、旦那名義、下手したら子供名義とか資産は他にもあるわな。 

多分不動産だって持ってるでしょ。 

 

本当にこれだけの資産しかなかったら結構な浪費家。 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げ当選するつもりもなく、形式的に一瞬議員になっただけなのに、資産を公開されるのはかわいそう。しかし、元アイドルが預金150万、株40万というはずはないのだが…。 

 

=+=+=+=+= 

▽預金150万円▽有価証券・株券2銘柄1万40株 

 

たったこれだけなはずがない。 

どうせ隠し資産はたんまりあるし虚偽やろ。誰でもわかる。 

 

いっつも思うが、国会議員のコストが異常に高すぎる。 

仕事は普段なにしているか、どんな効果があったのかの報告や開示が 

一切ないが、普通なら報告するよな。 

一般企業と同じく報告がないという事は何も仕事をしていないことになる。 

国会議員は聞こえはいいが、 

大半は何もしていない幽霊議員が多数ではないのか? 

やっていることは泥棒と同じ連中に 

何で高額の税金を払わなければならんのか? 

議員定数を1/10程度に減らした上で議員報酬を今の1/10に以下に減らせ。 

 

=+=+=+=+= 

なんで4月に辞職した人の資産公開が必要で、今になって公開するの?この私の疑問は、共同通信、ヤフーに投げかけてます!もっと丁寧な記事を求めます。もっと言えばヤフコメの回答者も何故誰一人ヤフーに批判しないの? 

 

=+=+=+=+= 

即辞任とか本当にありえない。 

皆の時間とお金を無駄遣いしただけ。 

罰金払ってもらって良いくらい無責任なことをした意識が本人にあるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

株券は銘柄によっちゃ莫大な金額になるよな。1万円の銘柄なら1億だしな。いったいこの2銘柄はどこの企業なんだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

株に資産が偏りすぎていて違和感、1株いくらかわからんが、預金150万の人が持つ株数としてはちょっとおかしい気も。 

 

 

=+=+=+=+= 

あれだけ露出して150万円なわけあるか。公開してない分も出せと言いたいところだけど、経緯を考えるとこの人に政治家としての責任を負わせるのも何か違うんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

芸能人って人気が落ちると、何の勉強もしないで、政治家も人集めのため、元芸能人を誘ってるけど、何か仕事しているのか分からない!勉強してから、政治家になった方が良いと思う!税金の無駄遣い! 

 

=+=+=+=+= 

そのうち国会議員の中に(元アイドルエッフェル党)って出来そう(笑) 

 

だいいち比例復活っておかしいよ! 

選挙区で地元民にNO突きつけられたんやから 

アカン奴やん 

そやのに数合わせで金バッチ着けて歳費ガッポリ先生呼ばわり(-ロдロ-)ゞ 

比例復活でのこのこ出てきた奴は金バッチじゃ無くて銀バッチにしたら一目瞭然で分かりやすくしたらええねん! 

 

=+=+=+=+= 

預金が150万円しかなかったら、私の感覚だと将来が不安しかないですね。 

株券2銘柄ってどこだろう。そっちに全振りしているのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

議員の資産公開とか何の意味もないだろう 

資産隠しという表現は悪いけど会社名義にしたりとかにいろいろ時間掛かるんだからその分が無駄になる 

 

=+=+=+=+= 

議員も国民 

権利も義務も国民と同等で無ければいけない 

税の申告も同等のはず 

申告していなければ脱税 

謝罪で済むものは無いはず 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと有名になったて、政治の事丸っきりわからないのに客寄せパンダならぬ、票獲得元アイドルは要らない。 

それなりの資質は必要でしょ。 

研修と言う名の公費の無駄遣いとか不倫や浮気や失恋やらて国会に来ないとか、研修を受けた報告や活動等しない輩ばかり。 

全く持って税金のムダである。 

 

=+=+=+=+= 

こんな政治家を目指さない人が 

党の候補者にする。 

単なる人気で何票か入れはいいと 

思っている党はどこ? 

 

やっぱり 

野田さんの立憲民主 

ですね。 

 

こんな立憲民主には、まかせらせない。 

 

=+=+=+=+= 

今更こんな情報開示しても何の意味も無い。有名人だけにネットで叩かれるだけだと思うので暫く露出を減らすべきだろう。 

 

=+=+=+=+= 

他に書いている方がおられるけど、立候補するための学歴や資格もしくはそれらを満たさなければある種の試験が必要だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

この記事は何ですか? 

何をどう伝えたいのか、即日辞職したことを言いたいのか 

資質が無かったことを再度蒸し返したいのか 

資産を公開したいのか。 

まったく脈絡がわかりません。 

 

=+=+=+=+= 

全く無意味な制度だと思うのだが。繰り上げ当選の可能性があっても現在はやる気がないなら事前に辞退できるようにしとけばよい 

 

=+=+=+=+= 

市井紗耶香に預金150万円と言われたら、ちょっと白々しくてシラケるな。 

多くの国会議員と同じく、帳簿に載せない資金は沢山あるんだろう。 

そういう意味では、彼女も自民党議員と同じか。 

 

=+=+=+=+= 

正直いくらでも隠す事が出来るから 

表向きの資産公開。 

実際には親族の誰かの口座に隠してる 

とかありそう。 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げ当選後に即日辞職したのは同じ元アイドルの今井絵理子議員が現在病気休職中でいろいろ粗相を起こしたのを見て自分が議員活動をやっていけるのか不安になったからだろうと思う。 

元モーニング娘市井さんのことは知らないが、この写真見たら悩みを抱えて生気のない夏目三久って感じに見える。 

 

=+=+=+=+= 

いちまん株は結構の額だね。株価1000円の銘柄だとすると1千万円。5000円の株なら五千万。まあ低位株かも知らんけど。 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げ当選、比例復活当選。一回落選したら、当選できないのは、普通に考えてもあり得ません。国会議員は、必ず定数いないといけない理由がわかりません。自分が都合のいい法律作ってるんだから、税金使い放題 

 

=+=+=+=+= 

繰り上げ当選で即日辞職。 

立憲民主党から出馬していたらしいが、こういうことをやる人なんだとこの人に投票した有権者はきちんと学びましょう。 

 

=+=+=+=+= 

悪意ある記事です、信じられない。即日辞職は事実だが、そうなった理由が説明されてない。旧立憲民主党の不手際によることが原因です。 

 

=+=+=+=+= 

所詮、資産報告は自己申告だからね。税金の申告も同じ。裏金もしたり。これ、公表することに何の意味があるのだろう?と思います。調べようがない。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙って、「この人にやって欲しい」という人に投票するけど、逆に「こいつにだけはやらせたくない」という投票も出来ればいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

当選後すぐに辞職という事は、何かしら警察やマスコミに知られたくない事が有るのではないか? 

そうでなければ、非常に不可解。 

 

=+=+=+=+= 

普通預金は公開の義務が無いから、公開前に移してるかもね。 

 

=+=+=+=+= 

提出先、内容審査は議員事務局ではなく国税庁のほうが良いのでは? 

 

=+=+=+=+= 

せめて2か国語ができて司法書士程度の難易度の資格試験を受かってやっと議員の資格がもらえる様にならんかな。 

 

=+=+=+=+= 

アイドルの中にも政治家になる資質を備えた人も居るでしょう。 

人気だけで政治家の候補にするのはやめて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

この人前回も繰り上げ当選してるけど辞退してるよね。 

なんかコメントで「立候補するな」とか「コレが議員」みたいな書き込みしてる人いるけど 

これ制度上の問題じゃねぇの??? 

個人叩くお馬さん多くない??? 

 

=+=+=+=+= 

タレント議員とかいる? 

生稲さんとか今井さん、いる? 

明らかに1席欲しいだけで、賛成すればいいだけの仕事でしょ。。いや、もう議席自体いらんやん。議員数減らそ。国会議員減らそ。 

あ。80歳過ぎてる議員もいらんよ。 

 

=+=+=+=+= 

少なくとも、中学校レベルのテストで及第点とれるくらいの事を最低限やるべきだと思う。特にレポートも書かずに逃げ回ってる方々やpapa活をやって逃げ回っている方々には・・・ 

 

=+=+=+=+= 

たしか、即日辞めてもお給料は発生したんだよね? 

 

立憲もそんなことも改正とかしないし、なんのための選挙なのかわからないから期待もなんも出来ないんだよ 

 

 

 
 

IMAGE