( 219888 )  2024/10/08 14:33:25  
00

【速報】牧原法相が旧統一教会関連団体のイベントに計12回出席 秘書らが出席したケースは25回 閣議後の会見で明らかに

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 10/8(火) 10:09 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7935f866db3bf2ded70b2ce02478dab1267b2cb

 

( 219889 )  2024/10/08 14:33:25  
00

牧原法務大臣は、旧統一教会と関連団体のイベントに12回出席していたことを明らかにしました。

牧原大臣は、これらの出席について、それぞれの内容を明確に説明しました。

また、関連イベントには牧原大臣自身が参加したのが1回で、残りは秘書らが出席していたことも説明されました。

牧原大臣は自衛しましたが、出席時に旧統一教会についての関連性を認識しておらず、調査の結果、関連性が明らかになった後に自民党に報告していたと述べました。

(要約)

( 219891 )  2024/10/08 14:33:26  
00

FNNプライムオンライン 

 

牧原法務大臣は、旧統一教会と関連団体のイベントに、あわせて12回出席していたことを明らかにしました。 

 

牧原大臣は、8日の閣議後の会見で、旧統一教会との関係性について問われ、イベントへの出席状況などを答えました。 

 

牧原法相: 

(関連団体のイベントに)議員本人が出席したがあいさつがなかったのが1回。議員本人が出席して挨拶したのが7回。議員本人が出席して講演を行ったのが1回。それから旧統一教会が主催した会合については3回です。 

 

牧原大臣はこのように述べ、旧統一教会主催の行事に3回出席し、関連団体のイベントにも9回出ていたことを明らかにしました。 

 

このほか、牧原大臣はいなかったものの、秘書らが出席したケースが25回確認されたということです。 

 

  

 

8日午前の閣議後の会見での質疑応答はこちら。 

 

――7日の衆院本会議で、2021年にいわゆる旧統一教会に関連する行事に出席していたという風に説明されました。出席した当時は教団に関連する行事と認識がなかったということですけれども、関連性などはどの時期に調査で判明したのか。また自民党内では2022年に、教団関連団体の会合の出席の有無や選挙支援に関する調査が実施されましたが、大臣が出席された行事と教団との関係が分かった後、これまでの間にそうした経緯は党内で説明しているのか。 

 

牧原法相: 

大臣してというよりは、いち議員としての活動に関する事柄でありますけれども、昨日、衆院本会議でも質問され、お答えをしましたので、関連するということでお答えしたいと思います。 

当時私はいち議員でありましたけれど、公務、具体的には「TICAD」というアフリカでの、久々にアフリカでやる会合で、私は議員団の団長でありましたので、重責を担って、不在にしておりました。 

その間にいろんな質問等が来たんですけれど、これは、当然海外にいてなかなかできないという中で、やったんですけども、やはり過去の日程って膨大なんです。 

つまり私の日程って1日参加するだけで20件くらいで、それ以外参加できない代理とか受けると30件くらい。月でいうと月900件~1000件くらいの日程が入ってます。 

それが1年間で2万件とか、それが10年とかになると、10万件を超えるような日程の中で、どれがその(旧統一教会の関連に)あたるのかという風に選ぶのは大変難しかったので、とりあえず党本部には最初の期限の時には調査中であるということを申し上げて、都度、相談をしながら調査を続けてたということでございます。 

その結果、当時は認識していなかったとはいえ、旧統一教会に関連がある集会に参加していたことが判明し、それを含めた調査結果は、自民党には報告済みであるということでございます。 

正確な情報の把握が当初設定されていた期限には間に合わなかったものの、旧統一教会と関連がある集会に参加していたという事実を、自民党に報告していたということは間違いありません。 

 

――調査の結果、関連イベントに出席したのはその1件だけだったのかというのと、当該イベントに出席された経緯を教えてください。 

 

牧原法相: 

関連団体への出席は、秘書等も含めて34回です。秘書が出席したというのは25回、議員本人が出席したがあいさつがなかったのが1回。 

議員本人が出席して挨拶したのが7回。議員本人が出席して講演を行ったのが1回。それから旧統一教会が主催した会合については3回です。 

その中の1回が、先程指摘されたものでございます。 

それから選挙のボランティアは、これは初出馬の時から応援を受けているということでございまして、これはあの、教会のみなさんに応援いただいたというより、地元の市議会議員の後援会のまさに選挙の責任者の方が、そういう関係で、私は公募で落下傘で出馬をしましたので、必然的に県議・市議の方が選挙をやっていただくなか、応援をいただいていたということです。 

ただその中で、その人はもちろん私もよく知っている方で、地元の有力者の方なんですけれども、その方以外の人が何人、その関係の方かというのは、いちいち「あなた関係者ですか」とか聞くこともできないので、その方を中心として応援をいただいていたことは間違いはありません。 

それと、先程の会合はいつと知ったのは、率直に言って、「FLASH」というところから質問票が来て、「村井さんはそれに出てたけど牧原さんも出てたんじゃないの」って言って、確認をし、確かに出て、私は環境の話をしたってその記事でも出てたんですけど、環境の部会長の経験として、地球温暖化をいかに必要か大事かという話をして、すぐ帰ったということで、確かに場所は市民会館大宮というところだったと思いますけど、そこにとにかく、言われるがままというか、選挙前なのでいっぱい会合に出て挨拶するんですけれど、環境団体だって聞いて、思いっきり地球温暖化の話をして、会合から出たという風に思います。 

 

――党の方に事後的に報告されたというのは、時期はいつになりますか。 

 

牧原法相: 

報告を見ると、最終的な報告、これは何回か分かったたびに都度と言われてたんですけれど、最終的な報告は「令和5年2月17日」提出であるということが確認できました。 

 

フジテレビ,社会部 

 

 

( 219890 )  2024/10/08 14:33:26  
00

(まとめ) 

日本の政治において、自民党と統一教会との関係が問題視されており、特定の宗教団体との繋がりが議事に影響を及ぼしているとの懸念が表明されています。

法務大臣の旧統一教会との深い関わりや、裏金問題、不適切な行動に対して批判的な声が多く上がっています。

これにより、自民党や政治家への不信感が高まっており、選挙において有権者がより慎重な選択を求められているとの声もあります。

現在の政治体制に対する疑問や改革の必要性など、国民の間で様々な意見が交錯しています。

( 219892 )  2024/10/08 14:33:26  
00

=+=+=+=+= 

持ちつ持たれつの関係は自民党に蔓延していた。選挙応援してくれる代わりの見返りに、党員がイベント等に出演。元々、世間では統一教会の異様さは周知のことだった。このために、洗脳されて財産をすべて奪われた人までいる。いくら選挙のためとはいえ、こんなオカルト教団と仲良しでは、政権政党として恥を知れと言いたい。確かに安倍氏が、銃撃に倒れたのは惨事だったが、山上被告が捕まったことで、スキャンダルが暴露された。もしあれがなければ、今でも関係が続き、被害が拡大したかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

暗殺することは許されることではないが、あの銃撃事件が無かったら、ほとんどの国民は統一教会のことなど知らなかったと思う。知らずにあのまま時が過ぎていたならと思うと、ゾッとしてしまう自分がいる。日本という国(国会議員)が他国に牛耳られていたのが分かったのだから、次の選挙では賢い選択をする必要がある。 

 

=+=+=+=+= 

法務大臣が日本の信者から奪った資金を韓国や北朝鮮に送っていた旧統一教会の関わっていたとは非常に恐ろしい国家ですね。 

自民党と旧統一教会の闇は深く、戦後の勝共連合から長く、関係を断ち切る事は不可能な状況で関係者を日本の政治の世界からまず去っていただく事から始めないと日本国家は韓国の新興宗教団体旧統一教会に乗っ取られかもしれません。 

自民党が旧統一教会との関係議員の実態調査が全く不十分な状況では国民は旧統一教会との関連があった議員(地方議会を含め)を当選させない以外ないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

信じられないよね、これ。旧統一教会との関係がこんなに深かったなんてさすがに問題だと思う。12回も自ら出席して、さらに秘書が25回も顔を出してたとか、ちょっと許される話じゃないよね。こういう政治家がまだいるって考えると、なんかもう本当にがっかりするよ。こんな事が続いていると、ますます政治への信頼が揺らいでしまうって感じるのは自分だけじゃないはず。 

 

=+=+=+=+= 

報道番組にゲストで出演されている時は誠実で真面目な議員さんという印象でした。今回法務大臣になられ良い人選と思っていたのですが この人も統一教会から応援 支援を受けていたのでしょうか? 

昨日の代表質問には関連団体とは思わなかった 。みたいな発言をされていましたが 

そんな事ってあるのでしょうか。 

とても残念な気持ちです。 

 

=+=+=+=+= 

こうやってニュースの一記事として書かれるのは大切な事ですが、投票日までに、一覧でまとめがあると投票する時の参考に出来て便利で良いんですけどね。 

党別、選挙区名、元の所属党名、行動内容の概略、記事のリンクとか。元官僚かは知りたいところです。 

どこの大学出身だとか、勤務先の経歴とかは必要ないですね。専門分野とか皆似たり寄ったりで大して変わりませんし。 

何で批判されていたかを書き出した方が分かりやすいと思います。 

良い参考資料になると思うんですよね。 

候補者前部になると膨大な量にあるから難しいんでしょうね。 

でもこういう一覧は選挙のある毎に参考資料として公開されていれば、政党とか派閥関係無く、有権者が候補者を選びやすい環境を整える一石になると思います。 

 

=+=+=+=+= 

怖い、怖い。 

そんな人間が我が国の法務大臣? 

やっぱり自民党は単に下野させるだけじゃなく、叩き潰さなきゃダメですな。 

 

でも、国会議員ってよっぽど美味しい商売なのか、こいつ等落選しても落選し 

ても、ゾンビのように選挙区を代えて生き返ってくるからなぁ。 

不思議なのが、次の選挙まで何年もあるのに、その間の生活費や活動費をどう 

工面しているのかってことなんだけど、議員やっている間にたっぷり貯め込ん 

でいるか、当選した際の見返りを約束して支援して貰ったりしてるんだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

なんか、旧安倍派だけが、統一教会だの、裏金だの攻められていたけど、結局、石破内閣の閣僚も同じなんだよ。裏金だって、他の派閥だって明るみに出てないだけでやってるし、立憲民主党だって統一教会とかかわりがあったり、裏金議員もいる。マスコミとヤフコメの反安倍の人は、異常なくらい、旧安倍派を攻撃する。石破内閣も、統一教会内閣と攻撃され、支持率落ちて選挙で惨敗すればいい。自民の単独過半数割れは、かなり可能性が高まってきたな。喜ばしいことだ。 

 

=+=+=+=+= 

法務大臣は司法独立の観点から特に潔白が求められる。真っ黒な宗教団体と関係性を疑われるだけで、大臣としての様々な決裁に疑問を持たれる。直ちに辞任すべきであるが、解散総選挙があるので自動的にクビになり、次の内閣では入閣は厳しい。選挙で良識のある選挙民が厳しい判断を下すかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

身体検査出来ていないのでしょうね。 

予算委員会開いていたら大臣が何人か辞任していたのかも知れませんね。 

 

「記念大臣就任内閣」と言う感じでしょうかね。 

大臣が選挙で落ちると言うこともあるかも知れませんね。 

 

 

=+=+=+=+= 

まあ、自民党議員なら当然だ。 

旧統一教会は自民党の支援組織であり利権組織である。 

そして未だに、旧統一教会はほとんど処罰されていない。 

科料10万円を巡る裁判、まさに茶番を演じているだけだ。 

被害者保護も進まないし、法改正の議論も無い。 

今回の選挙で自民党からそんな話も出ない。 

有権者は、もうそんな事も忘れてしまったのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

この大臣は当選5回だがすべて枝野に敗れた比例復活で小選挙区での当選はない。 

大臣は党4役並みに重複立候補なしにすれば確実に落選だが、今回は自民比例票が岩盤支持層分まで含め大幅に減るので重複立候補しても落選かも知れない。 

 

=+=+=+=+= 

有力な政治家とそれだけ接点を持とうと活動していた宗教団体があるという事実が怖すぎる。しかも日本で幅広く信仰されていないキリスト教系。国民のコンセンサスが得られていない、国民からすると得体の知れない宗教がその価値観に基づく政策を国民に見えない形で推し進めようとしていただなんてホラー映画だと信じたいぐらいゾッとする。ましてや繋がっていたのが自称保守派で、その支持者もこの現状を黙認している。保守とはもはやなんだ?私はこの国を愛しているからこそ、この状況を批判したい。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会関連だけが問題にされていますが、日本の政界全体が実は問題にされるべきであると思います。現在、歴史の長い政党といえば自民党と共産党と公明党、あとは現在は存在しませんが旧社会党です。他の政党は、ほとんどすべてがこれらの政党から派生したものです。自民党はC〇Aの資金援助でスタート(統一教会はここに関係している)、共産党と社会党は社会主義国の支援で大きくなりました。公明党は創価学会の言わば政治部門であり、それ自体には問題はないと思いますが、やはり中国の政治工作が及んでいると思われます。これらすべてが、日本の国益を損じてきたいっていいでしょう。彼らは、既得権益を守るために、国家権力を使って新しい芽が伸びるのを妨害してきました。マスコミもこの影響下にあります。これ、どうしますか。 

 

=+=+=+=+= 

日本の閣僚が外国の宗教団体(外国勢力)と極めて親密な関係にある― 

 

普通なら、それだけで内閣が倒れるほどの大スキャンダルだ。ところが自公政権ではこれが「普通」なのだ。 

自公政権下の日本という国が、どれだけ異常なのか… 

 

そんな政治家たちと支持者が熱心に押し進める「安保」が、実際には日本の為にならない事は誰にでも判る事だ。 

 

=+=+=+=+= 

今に始まったことではないですが、この人達は本当に自分のことしか考えていないのでしょうね。このイベントなどに参加しないと票も支援も貰えないから参加して結果的にズブズブな関係に…。本当に救いようが無いと思います。 

 

票が欲しければ国民から信頼されるために努めてはいかがですか?国民の生活に寄り添い、何が必要かを考え、それを法や政策に表す。これが難しいと言うのならば、そもそも国民の代表となる政治家になるべきではないし、そこから発生する利益も貰うべきでないと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本は自由と責任が伴う民主主義国家。石破首相は国民の審判に今後を委ねる決断をしました。全ては選挙結果に如実に出るでしょう。まずは選挙にいきましょう。行かずに文句は言えません。国民の義務を放棄する事は白紙委任で文句なしって事だから。 

 

=+=+=+=+= 

以前の身辺調査は何だったのでしょうか? 

 

結局、自民党が自ら変わる事は無いと言う事でしょう 

 

次の選挙では、国民は政治に関心を持ち投票するべき 

 

直ぐに良くはならないが、良くする為には国民も我慢しなければならない 

 

国民の生活が良くなるなら自民党が無くなっても国民は困らないと思う 

 

=+=+=+=+= 

この人、統一教会問題で報道1930に出演した際に、自身はあまり関係なく安倍派でもないのに、法改正について歯切れが悪かったの、こういう理由でしたか。おそらく事務所スタッフとしても入り込んでいるでしょう(週刊誌からもバレないので議員本人からは絶対言わないだろうけど)。 

もはや自民と統一教会は一蓮托生、抜き差しならない関係という鉄則は変わらないようなので、それを承知の上で投票する先を選ぶ必要がありそうですね。 

 

=+=+=+=+= 

ただ、手伝ってもらって、挨拶しただけの関係では無く、統一教会の関係者がボランティアとして選挙事務所に出入りして、主に電話掛け担当をしてたとの報道が多かったのは、支持者や党員の名簿が目的で、統一教会に流れてた可能性が無いとは言えないと思う。 

もし、その名簿から勧誘されたり、被害に繋がった人がいたとしたら、大問題だと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

きちんと数字や具体名を出して説明されていて、わかりやすくはありますが、わかりやすいために突っ込みやすくもなっている感もありますね。 

その全てに直接関与していなくとも、10年で10万件の日程があるというのはすごい数だと思いました。統一教会が問題になっているので、そこに焦点があたっていますが、それだけの数になると、意図していなかったにせよ、より問題がある団体との交流が生じていたとしても、おかしくはないのかもしれないと思いました。 

与野党問わずに、議員さん達は色んな交流に出席されているでしょうから、開示するようにしたら、それこそなかなかやばい展開になりそうだと思いました。今の政治を見ているとそれを開示するぐらいの、透明性も欲しいぐらいですが。 

 

=+=+=+=+= 

牧原大臣に限らず、旧統一教会は選挙に弱い政治家に狙いを定めて近寄っていったのだろう。互いに利害が一致するので関係が切れない状態が続き、議員たちは抜け出せなくなる。現職の法務大臣がこの罠に絡め取られている事が非常に問題であり、かつ深刻な状況だ。 

 

=+=+=+=+= 

黙っていたことが最も罪深い。バレなきゃいいでしょう精神。 

国民の信用を揺るがすような事象なのに、いい大人たちはことごとく後手になり、圧倒的に不利な選択を選ばざるを得ない。 

この人たちのムーブを反面教師として、自分の選択は後手にならず、先手を取りながら様々な選択ができることと、自分が勝ち取りたかった成果を獲得していこうと思う。 

みなさん頑張りましょう。 

 

=+=+=+=+= 

特定の宗教団体との癒着に関しては、自公の連立が成立している限り示しがつかない、と思う。 

創価学会はよくて旧統一教はダメ、とかは理解できない。そのうち旧統一教会も政党を作り出したら大変だ。公明党とも連立を解消するべき、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会の関連イベントに25回も出席していた人が、法律を司る大臣になっている。これは統一教会の意向に沿うよう法律をゆがめられることもあり得ない話ではなく、これほど恐ろしいことはない。この方は法相の資格はない。牧原法相は即刻辞任すべきです。 

 

=+=+=+=+= 

自民党と統一教会の関係はこれからも何らかの形で続いて行くのではと思う。裏金議員問題もスッキリしないし、ヤッパリ自民党は一旦下野した方が良いのかなぁと思ったりする無党派層も多いのではと思う。ただ、立憲民主党は、もし、政権を担ったら、外交、防衛はどのような方針で臨むのかを語らないと不安に思う人もいると思う。 

 

=+=+=+=+= 

該当宗教法人との関わりが深い議員の洗いだしが出来ていないのではないだろうか? 

今まで日本の政治がどれだけ韓国の宗教に影響されていたのか? 

 

きちんと公に調査して欲しい。 

 

国会議員達もこの件が日本にとってどれほど重要なことなのか、自覚がないようにみえる。 

 

自民党が再生できるかどうか、選挙で選ばれるかどうかは、以前の話だと思う。 

 

日本の政治(立法府)はまず日本人のためにあるもであって欲しい。 

政教分離含めた、そこの認識がない人は政治家として相応しくないし、選んだ側、任命した側の責任は大きい。 

 

=+=+=+=+= 

法相が宗教と関わりがある方がなるって世も末だね。 

裏金も問題だが、教会問題が発端なんだから自民党自体全て一掃しない限り問題解決には至らないと感じます。政権にぎると好きに総理を決められる仕組みである限り、闇深い人間が自分が扱いやすい人間を総理にする事はあってはならない。闇があっても言わなければ分からないが、いつも新総裁が決まり後で発覚する事実しかない。これは時間の無駄だし、総理や議員の給料や歳費は税金から出ている。明らかに国民を裏切る行為でしかない。 

多分今のままの国会を続けても建設的な活動は期待できない。 

自民党が本当に変わると言うならまずは最低限自民党解散して残れる人間かどうか国民に信を得るべきだ。 

私なら嘘しかつかない自民党にいた者は全員落としますがね。 

 

=+=+=+=+= 

与党にもかかわらず新しい代表を決めるのに代表戦さえしないもう1つの党はどうなんだ?同じ考えだから、とかそれで政治家と言えるのか?もし支持団体である宗教団体の意思で代表が決められ、支持者も議員もそこに従うならば、そのあり方は政教一致と言えるのではないか?身内にその信者がいて性○新聞を読むことがあるが、本当に日本とは思えない記事ばかりで、それしかとっていない人は洗脳されるよな、と本当にこわい。統一教会だけでなく、そことの連立を今すぐにでも解消してほしいと心底願う。 

 

=+=+=+=+= 

ウラガネなんかより統一教会のほうが重大問題だと思うけどね。 

勘違いしている人が多いけど、ウラガネは「売上の隠蔽に伴う脱税」が問題なのであって、税務調査を受け入れて指導を受けて納税すれば解決する。 

統一教会は海外勢力なので、取り込まれて操られている人物は議員の適性がないし、現在はコントロールを脱していたとしても、過去に操られていた事実は重大なスキャンダルになる。 

 

 

=+=+=+=+= 

牧原法相は弁護士でもある。それが違法活動をしていた旧統一教会の行事に、これ程頻繁に自ら出席していたのは、職業倫理に反するのではなかろうか。勿論、法相としては完全に不適格なのは言うまでもない。 

埼玉選挙区の有権者がこの人に投票せず、比例復活させず、議員落選へ追い込む見識が求められる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党で、裏金疑惑・統一教会絡み・不倫スキャンダル・使用者側優先思想じゃない議員ははたして何人いるんだろうか。教えてほしい。 

このままでは誰が大臣や議員になっても必ずこういう問題が出てくる。 

やはり長期政権になると、悪しき慣例が普通の慣例になることの典型ではないのだろうか。いま与党野党がいいとか悪いとかではなく、真に国民を思う人に投票しましょう。そうしないといつまで経っても政策論争にならない。 

10/27国民の奮起に期待する。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会の教義は、アダム国とかエバ国とかいう奇怪な要素を除けば、保守の思想の最大公約数的なところをよくとらえている。自民党の精神的支柱、隠れた国教ともいえる。教会の有力な庇護者で、おそらく信者でもあった安倍元首相の国葬に、皇位継承第一位の秋篠宮殿下をはじめとする皇族が参列したことは、日本思想・宗教史上、聖武天皇の出家以来の大事件だったと思う。これからも絶対に縁が切れることはない。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会は、日本人から金を搾取することを目的とした団体である。 

しかし、日本を守ると声高に叫ぶ自民党の多くの議員がこのような団体と密接に関わることは許されない。 

牧原法相は、自民党の裏金問題ではよくテレビ出演し自民党の浄化を語っていたが、言行不一致も甚だしい。 

牧原法相は、法相として不適任だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

議員の待遇がよすぎるのは問題です。ゆえに単純に利益のためになりたい人が多く、どんな手を使ってもなりたいわけです。さらに、なったら必死にその地位を保ちたく、このためなら、何でもやってしまいます。こんな人たちに任せて、経済・税収などの政策は、国民優先に考えてくれるわけがありませんよ!いまこそ、政治改革が最重要課題です。旧統一教会関連、裏金事件が明白な証拠です。 

 

=+=+=+=+= 

エクセルは誰でも使いこなせるだろうから、毎日毎日、項目をはっきりさせて、しっかり記録取り続けていれば、並び替えボタン一つで、さらっと回数などは出てくると思いますけどね。 

 

 

それが出来ていないということは、会計もきちんと出来ていない可能性がありますね。 

 

=+=+=+=+= 

現職法務大臣が政府により解散命令請求が出されている反社会的勢力と相当深い関係を有していたことが事実と判明した。 

国民に対しても道義的にも、法を司る法務大臣の職責を果たすことが許されるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

牧原法務相は旧統一教会とその関連団体のイベントにあわせて12回出席していた。旧統一教会問題と裏金問題が国民の政治不信を招いた責任は極めて重い。議員達は国民の暮らしより自分達が当選する事しか考えていない。岸田内閣では旧統一教会問題は追及されないまま幕引きして国民は到底納得していない。裏金議員の中には衆院選に当選すればみそぎは終わったと言ってる不届き議員もいるがとんでもない。衆院選は極めて大事で民意で示すしかない。有権者は積極的に選挙に参加して、裏金議員、旧統一教会関連不正不祥事議員を見極めて英断を下さなければならない。 

 

=+=+=+=+= 

もし報道のとおりなら、この指摘された回数は異常なレベルの参加状態と言われても仕方ありません、しかも何故事前に調査や申告ができなかったのか、あれほど大きな社会問題化したにもかかわらず、このようなことが露呈するのか、不思議でならない。 

 

=+=+=+=+= 

過去に対してあまりとやかく意見を言いたくはないけれど、調査をしてその時に全部正直に言った議員はもういいと思ってしまいます。 

しかし、あとからこうでしたって外部から指摘をされる議員は信用が出来ません。 

これが自民党の幹部なのも問題と思うし、野党であっても問題発覚した最初の聴き取り調査の報告が終わったあとから指摘されるような人は裏表がある人間だと評価せざるを得ない。 

今度は本当です。信じてくださいってイソップ少年は信じてもらえたのかどうか思い出した方がいい。 

 

 

=+=+=+=+= 

法務大臣が旧統一教会と密接な関係とは信じられない。もしこれが事実であれば本当に怖いです。あってはならない事です。これが今の自民党でしょうね。 

安倍元総理がどんな関係であったか再調査はされないみたいですが、再調査すれば国民が知ってはならない事実が出て来ると思います。岸田前総理も含めて自民党の大御所達もどんな関係だったか知っていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

これ、旧統一教会に絞って話してるけど、おそらく国会議員なんて自分で把握しきれない数の会合や講演会に呼ばれてると思う。だから、会の名称や会の代表レイヤーを見ただけでは分からない「ヤバい団体」の何かに知らないうちに参加してたりもするんじゃないかな。 

反社系の芸能人が議員と写真撮ってたりするのも、議員側は「あの人、有名人らしい」くらいの認識でやってそうだし。 

議員の脇が甘いっちゃ甘いんだけど、それだけ議員との関わりがあれば旨味がある社会体制になってるのも問題あるよなあと。 

 

=+=+=+=+= 

選挙では比例復活も無理。このままだと予算委員会に一度も出ることなく在任を終わることになる。せめて石破首相も選挙前に予算委員会を開いて思い出作りだけさせてあげればと思う。まさか落選して民間人として法務大臣はやらないよな。 

 

新しい事実が出たのだから、約束どおり自民党は再調査をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

法務大臣の立場である人物が、特定の宗教団体に肩入れしているとしたら、その団体や関係者が絡む裁判で、何らかの忖度を働かせる可能性がありますよね。 

知らぬ存ぜぬを貫く人と比べたら、まだ潔いとは思うけど大問題ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

この議員の他にもいると思うから裏金の金額、旧統一教会との関わり、選挙区、顔写真をまとめた一覧表を誰か公表してくれ。国民の多くは自分の選挙区の候補者がこれに該当するのか分からない場合が多いので。しれっとここには触れずに立候補しそうだから。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんもいくらお友達がいないからと言って法務大臣にこの様な人を選んだらダメでしょい、これで裏金問題の議員は処罰しても統一協会関連の議員は出来なくなった、最初から、裏金問題だけで話題して統一問題は隠す作戦だったと言う事、石破さん意外とずる賢い、 

 

=+=+=+=+= 

私は環境の話をしたってその記事でも出てたんですけど、環境の部会長の経験として、地球温暖化をいかに必要か大事かという話をして、すぐ帰ったということで、確かに場所は市民会館大宮というところだったと思いますけど、そこにとにかく、言われるがままというか、選挙前なのでいっぱい会合に出て挨拶するんですけれど、環境団体だって聞いて、思いっきり地球温暖化の話をして、会合から出たという風に思います。 

← 

これはもう大した話ではない。 

もっと大きな事が出れば岸破内閣の支持率は低下。 

出ない内に選挙をやる作戦。 

野党バラバラ。 

ある程度成功 

 

=+=+=+=+= 

自民党の党規だと、選挙区で落選・比例復活を2回続けると次回からは比例重複はできない。ただし対立候補が強力な場合は考慮する。となっているはず。 

 この大臣は枝野が相手だから5回連続比例復活が認めれていた。 

安倍さんから憎き枝野への刺客として期待はされてたから藁にもすがる気持ちて統一教会詣でをしたのだろう。 

 次回選挙は自民党が裏金、統一教会をどう対処してるかが争点の一つだから、法相としてきっちり説明するべきですね。 

 

=+=+=+=+= 

そらみたことかと。傍流議員が身体検査もなく突如国務大臣なんかになるとマスコミは待ってましたとばかり過去仕込んでいた弾をここぞとばかりにぶちかます。 

しかし、自民党は公明も統一教会もその関係性を一度キッチリと精算しないと。 

誰のための政治なのかわからなくなってる。選挙に勝つことだけが大義になっており、正に亡国の政治ではないか。今こそ日本国民のための政治を強力に推進して欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会との接点も問題ですが、何よりも大きな問題なのは「接点なし」と回答していたことです。政治家はイベントに多数出席するので、「数年前の1件が漏れていた」とかならまだあり得るかもしれませんが、本人が出席しただけでも12回あり、講演もしている。秘書の出席と合わせたら37回もかかわっている。 

 

いくらなんでも、事務所のどこにも記録も記憶もまったくなく、うっかり「接点なし」と誤った回答をしたとは思えませんし、仮にそうなら事務所の運営すらまともにできない人、ということになります。どちらにしろ政治家失格です。 

 

 

=+=+=+=+= 

昔から神道系の宗教団体の機関誌にも2人くらいずつ議員の写真付き挨拶文が、表紙の裏に載ってたりしました。そう言う団体は段々と羽振り良くなり、断ったであろう団体はサイトが文字化けだらけにされたりもした所も有ったみたい。 

 

当時を知る方々には様々にお話頂き記録し、今のスタンスをも明らかにして欲しいです。踏まえて間違いは繰り返さぬよう対策したいですね。 

 

安倍さんは日本の宗教を1つにして下さるお方なのーとか、うっとり語る訪問布教の方も(-_-;)。少なからず沈めて壊す働きとなりましたね。一時的にかもですが。 

 

=+=+=+=+= 

裏金にしても統一問題にしても、どうすれば幕引きにできるのだろうか? 

 

もういい加減、こんなことで足の引っ張り合いをして政治を停滞させてほしくない。 

 

統一問題は、一度過去の関係を全てレポートにして提出しているはずだが、そこで報告をされていた事案なのか、それともそこに記載されていなかった事案なのか? 

自民内では報告済み事案だが、マスコミにとっては新たに分かったということなのか? 

 

統一問題も裏金も、一度処分が下った。としている。 

 

どこかで幕引きして、とっとと本業の政治に邁進して欲しいとこだが、自民内報告からも漏れていたのならば、信頼もクソもなくなる。 

 

=+=+=+=+= 

日本の国会議員の中には大陸系の血筋の人が多数いるという都市伝説があるが、統一との根深い関わりを持つ議員が閣僚の中などにもいるとは、あながち嘘ではないのではないかと思う。ここ30年で莫大な日本人のお金が統一などを通してあちらへと渡り、韓国は飛躍的な経済成長をとげ、かたや日本は停滞したが、その因果はいかに。もともとGHQが日本の国力を弱めるためにそのような仕掛けを作ったという説もまんざらではない。 

 

=+=+=+=+= 

鈴木エイト氏の著書によると、与野党相当数の議員が何らかの関係を持っています。 

他の方が書かれていましたが、あの事件があって初めて安倍晋三を頂点とする国会議員と旧統一教会の持ちつ持たれつの関係が明るみになりました。山上被告の行為がなければもっと悲惨な出来事が進行していたのかも知れません。 

 

=+=+=+=+= 

今、一番大事なことは旧統一教会との関係をキチンと表明し、関係を断ち切ることだ。でなければ隠していた議員は旧統一教会に弱みを握られることになり、関係を断ち切ることができない。ひょっとすれば関係を表明した議員を叩いている人の中には旧統一教会の関係者がいるかもしれない。なので叩くのはやめようと私は思う。これからの行動が大事だから。そうであってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

宗教関係者と接点がある者のと親族(三親等)以内からの世襲を禁止したうえで、現職元職は全て政治の世界から退場(代議士だけでなく、院政のような影響力も持たせない) 

これくらいの事をやるのが政治改革 

 

抜け道だらけのやってる感では、政治家を見る国民の目は変わらないと思う 

 

=+=+=+=+= 

結局、膿は出し切れないだろうし、国民の批判の声をかわす為に裏金議員を非公認としているが、未記載は石破本人を含めもっと膨大なはず。 

 

一旦、自民は下野させる方が、腐敗政治をリセット・浄化する意味でも日本に必要なことではないか。 

 

このままでは、より利権が膨大化し、予算と税金が膨れ上がり、利権組織保護により勢いのある新規が潰され、国家間の競争能力が失われつつも一般国民の負担が増える一方だ。 

 

=+=+=+=+= 

普通に考えて大臣に就任してから分かる・気付くという流れがおかしい。 

これだけ続々と接点が明らかになってもなお、自民党議員の倫理道徳は問題ないと自分たちで言い切ることが出来るか? 

少なくとも国民は問題が大ありだと考えている、過去の事象に対しての処分のみで「全て終わったこと」と勝手に決め込んで幕引きを図ろうとする不誠実な姿勢も含めて。 

 

=+=+=+=+= 

これまで旧統一教会との関係は記憶にないとか、手元に資料がないとか言っていたので少し驚いた。  

なぜ今更、公表したのだろう? 石破政権が続くとして、説明責任をはたしていないとみなされ、今後の選挙で公認されないと思ったのかな? 石破総理はこの人選を適材適所と思うだろうか? 国民からどんどん離れている様な気がする。 

 

=+=+=+=+= 

政教分離は無理なんだろう。まず政権持ってる党の2つが政教分離できないのだから。宗教側が政治応援に関わったら宗教法人取消や、政党側が宗教法人に応援を求めたり集会に参加したら離党もしくは解党など存在を揺るがすほどの法律でもなければ、傾倒している人ほど票は集めやすいし、どんな得票か問われずたくさん票を取れば当選するのだから。極論どんなに批判されても宗教票だけで当選できるなら辞めないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

別に1法人に過ぎない話ですね。破防法監視団体である共産党が政治活動したり、議員を出したりしてるのに、何ら違法団体では無い法人が関係するだけで指弾されないといけないのか。選挙民でもない奴がなぜ批判するのか。選挙民が政治的意思を示した結果を攻撃しないでほしい。 

 

=+=+=+=+= 

こんなにも議員達が、旧統一教会関連団体と関わってたら、そりゃ過去の事件がもみ消されて来たのも理解出来ますよね。 

何十年経っても、名前を見かけなかった訳だ。 

そりゃ、国民に目を向けないのも頷ける。 

経団連とも同じ。 

何のために議員やってんだ? 

議員との絡みだけ表立ってるけど、各省庁とかにも団体との関わりとかありそう。 

 

=+=+=+=+= 

関連団体のイベントとあるが、どういう趣旨のイベントなんだろう。 

 

関連団体含めて詳細がないと判断できない。 

 

表向き宗教団体と関係性がなさそうな団体もあるが。指摘されて、実はという回答は党内調査の回答と矛盾していてだめなのは確かだが。 

 

旧統一教会だけが、殊更責め立てられて、他の悪質な宗教団体がおざなりなのも気になりますね。 

 

まぁ、安倍政権で法改正してますけど。 

 

野党議員の旧統一のかかわりは、話題にすらならないし、結局は政争の具にされているだけですかね。 

 

宗教も程よく付き合えば、教えを含めて人生を豊かにするかもしれませんが、依存しすぎると毒なのは確かですね。 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、この際統一教会に関連した議員はすべて非公認とするべきでは?そのくらいしないと教会は政権与党に介入しなければ何の影響力もない。また総選挙後と身体検査をおこない、関連した議員はすべて排除しない限り自民党と統一教会との関係はたちきれない。 

 

=+=+=+=+= 

報告が余りにも他人事感が強くて違和感を感じます。仮に意図しなかったことだとしても自分が何をやらかしていたのかを自覚してない。そして今回の発言で重要なのは県連もすっかり汚染されているという事実。もう自民党は半ば乗っ取られたような状態だという事。裾野から頂上まで真っ黒。こんな党は一度解党して0から作り直すしかないんじゃないでしょうか。皆さん選挙に行きましょう。国の事など二の次で統一教会大好き裏金命な自民党にNOを! 

 

=+=+=+=+= 

単に儀礼的・形式的な関係に留まらず、会合で挨拶したり講演を行ていたということは、かなり深いつながりがあったことが容易に推察できる。自民党は、金になることや票になることであれば、善悪構わず断行してしまう人たちが多く集まる政党なのかもしれない、いや、きっとそうだ。第一に、あの安倍元総理が率先して旧統一教会とは深い関係を持っていたわけだから、他の多くの自民党議員が、自主的にかあるいは依頼されてか、いずれにしてもオカルト宗教の旧統一教会とは持ちつ持たれつの関係であったことは当然であろう。 

旧統一教会問題にしろ、裏金・脱税問題にしろ、月日の経過とともに記憶が薄れ忘れ去られようとしているかもしれないが、少なくとも、選挙の時にはその記憶を甦らせ、国家国民のためになる清き一票を投じようではありませんか。 

 

=+=+=+=+= 

『牧原法務大臣は、旧統一教会と関連団体のイベントに、あわせて12回出席していたことを明らかにし…た。 

 

牧原大臣は、8日の閣議後の会見で、旧統一教会との関係性について問われ、イベントへの出席状況などを答え…た。 

 

牧原法相: 

(関連団体のイベントに)議員本人が出席したがあいさつがなかったのが1回。議員本人が出席して挨拶したのが7回。議員本人が出席して講演を行ったのが1回。それから旧統一教会が主催した会合については3回です。 

 

牧原大臣はこのように述べ、旧統一教会主催の行事に3回出席し、関連団体のイベントにも9回出ていたことを明らかにし…た。 

 

このほか、牧原大臣はいなかったものの、秘書らが出席したケースが25回確認された…。』 

記事の内容から、 

牧原法務大臣は、明らかに旧統一教会の信者だと感じました! 

牧原法務大臣を更迭して、厳罰にして、速やかに旧統一教会を解散させるべきだと思います! 

 

=+=+=+=+= 

この受け答えを読む限り、悪質性は感じられなかった。今後の統一教会への対応で、手心が加えられていると感じたら、改めてチェックすれば良いのではなかろうか。 

 

私も人生の中で友人と読んだら、一緒に飲んだりした人たちの中で、実は教会の人(本人は熱心でなくとも、親がそうとか)がゼロだったかどうかは、確認しようもない。職場や取引先でも、あなたは統一教会と関係ありますか?なんて聞いたこともないし、聞かれたこともない。 

 

大事なのは、最新の判断材料を得たときに、正しい軌道修正を出来るかどうか。 

 

「俺悪くない」「あいつが悪い」と言い出すようなら、不適格さの証明。 

 

=+=+=+=+= 

裏金や旧統一協会や日本会議メンバーを排除したら自民党議員はいなくなるという。これも 

岸田政権で茂木幹事長を中心に行ったアンケート調査がいかに杜撰だったからだと思う。この中堅議員で秘書の出席を含めて25回と言っているので萩生田最高顧問なんかは毎週BBQに参加していたので三桁にはなっていると思う。裏金の罰則も旧統一協会の調査も中途半端にしておいて全て石破総理のせいにするのは無理があると思う。岸田政権では4人も5人も大臣が辞任しても岸田さんは責任を取ってないので「前例踏襲」を貫いて野党の批判には任命責任は私にありますと言えばいいと思う。もしも高市政権なら旧統一協会会員や裏金議員で内閣を作ったと思うので通常国会が始まったら旧統一協会の事や裏金の事で予算委員会なんかが時間を奪われるので能登の補正予算なんかは組めないと思う。25回行った記録を残している議員は珍しいと思う。法相とか農水相は鬼門だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派は当然自民党議員の動向は情報として共有しているだろうから、今回の人事で恐らくそこそこのリークはするのではないかと思います。 

必然的に次の選挙では自民党は票をかなり落とし、 

公明党とだけでは過半数の維持は難しいだろうと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸、安部家が岸元総理、安部外相、安部総理と三代に亘って関係を深めて、特に安倍総理になったからは自民党の安部派を中心に大きな影響力を持つ様になりました。 

ただ、自民党が組織としてでは無く、岸、安部家との関係が強く、安部総理が票の振り分け、選挙協力のとりまとめ等を実施していました。 

また、統一教会は将来性がある議員には強力なサポートを実施していました、その最たるものが萩生田さんです。 

 

=+=+=+=+= 

だいたいどの政治家も宗教団体とは交流があります 

何故かと言うと、宗教団体は政治活動を支援してくれるからです 

献金などの金銭支援も有るでしょうが、それ以外にもやる気のあるボランティアを大量に調達してくれるので、下手すると金銭支援並にありがたい支援です 

しかも信者を動員し、まとまった票田にもなってくれるのもありがたい 

つまり議員にとって支援してくれる宗教団体とはスーパーありがたい存在なわけで、議員と宗教団体の癒着を引きはがすのは相当難しいでしょう 

宗教団体としても地元の議員と誼を結ぶことは団体のPRになるので、議員と宗教のWin-Winの関係が構築されるわけです 

 

=+=+=+=+= 

牧原さんは政治ウォッチャー界隈では知られた存在で、「この人はちょっと」の代名詞みたいな存在ですけど、なんで任命したのか村上さん以上に不思議な人事です。村上さんの件は言葉が強烈でしたが文脈を見るとあれはあれでまだ理屈があるのですが、牧原さんに関する諸問題ってほとんど資質の問題なので... 

 

=+=+=+=+= 

公務員は宗教団体に関与してはならん。信仰の自由を言うなら公務員をやめて参加するべきだ。公務という権力を持つ場合は個人の信仰の自由よりすべての人々に公平である立場にあるべきであり宗教団体に加入・参加なんてとんでもない。信仰の自由は妨げませんよ、ただし宗教団体に参加したければ公務員は辞職してからどうぞ。 

 

=+=+=+=+= 

この大臣任命は完全な人選ミスでは? 

というより身体検査をする時間的な余裕さえなかったのかな? 

就職試験の最終決定でも、採用ミスは必ずといってよいくらいあるのだが。 

それにしてもこの牧原なる議員は、過去の発言などを聞いていても相当過激だが、このまま放置していると野党からのかっこうの攻撃ターゲットとならないかな。 

 

=+=+=+=+= 

牧原氏はTVにもでて、裏金や統一教会など自民党の政治汚染からは遠い人だと思っていた。 

しかしここまで統一教会との関係が深いものだったとしたら裏切られた思いだ。 

 

時のトップが統一教会ときわめて抜き差しならぬ関係にあった。この反社組織の信者の票を割り振りしたり、信者が六面はっぴの働きで選挙応援をしていた。 

救う会の弁護士がいくら安倍氏に要請してもそのつきあいをやめなかった。 

 

政治に深く関与してきた教団と牧原氏がここまでの交流があったことは果たして法務大臣としてその資格があるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

どこまで出線引くのか。政治的に何か便宜図った法案とか出してるわけでなく世間一般的にカルトってなってるけど、公明党や創価はどうよ?他国ではカルトとされれもこちらはスルー。実際政党として中枢にいるからこちらのほうがそういった意味では問題のはず。洗脳なんて割と簡単に言葉使うけど、自己判断誤ったものを洗脳として他責にしてる感も否めない。議論すべきは、統一教会だけでいいの?ではないか?信仰の自由はあるけど、やっぱりカルトと世界でも認定されているところと関わる人はだめってしないとね。 

 

=+=+=+=+= 

今回の解散総選挙では裏金議員への審判ばかりが取り沙汰されているが、旧統一教会と壺議員との繋がりに関しても決して忘れてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

日本人の多くは豊かになって、政治への関心が薄れた結果、投票率は50%前後になってしまった。 

行く人は毎回投票するし、行かない人は毎回行かない。この『行かない人たち』が国を悪くしていると言っても良いと思う。政治家は綺麗事をいくら並べても、結局は自分のお金稼ぎの為の仕事でしかない。 

何とか当選しようとすれば、自ずと困っていたり貧しい人たちの票に頼るし、宗教信者なんてまさにそれ。ただでさえ円安物価高で生活が困窮しているし、日本は税金大国。そのうえ宗教団体からお金を巻き上げられ、豊かに暮らせるはずがない。そういう『貧困層』にとって政治家は希望の光。それまで利用されてしまっているが、信者本人はそれに全く気付いていない。 

今や宗教団体は、信者のためではなく、政治家のためのものになっている。 

選挙に行かない残りの50%の人たちが選挙に行くようになれば宗教票の力は半減し、多くの有権者に目が向くはず。 

 

=+=+=+=+= 

仕事する前に足がついてしまうなら、立候補や入閣前に審査したらどうか?おそらく下手したら任期中に内閣揃わないか、AIにしなければ機械でなければ無理だろう。昔学生の悪が大人になって責任者になり頭やれ、真面目にいい大学出た人が大人になり裏金や悪に手を出すのは何なのかな?騒ぐ程なら法的に違法とメディアでなく裁く正式な機関が裁けばいつまでも毎回やらなくていいのでは? 

 

 

=+=+=+=+= 

信じられないし、驚きです。このような方が法相とは。そういえば、以前にもクビになり有罪になった広島から夫婦で出てた法相がいたけど、法務大臣って身体検査もしないで誰でもいいんだろうか? 

こういうのがあるから比例選挙はまやかしとしか思えない。 

普通でいえば議員じや職だろうが、明日は衆議院解散なので誰もこの件にもの申すことはないのだろうか 

 

=+=+=+=+= 

これだけ親密な関係があれば、逆に旧統一教会側にも関係性を明らかにする記録がいくらでも出てくるだろう。 

 

旧統一教会問題に対し先般のテレビで、石破現首相を含む総裁選候補者9人が誰一人追加調査等をすると反応しなかったのは、下手にこれ以上教会を刺激をすれば、あの安倍と荻生田が教会幹部と官邸で面談した写真以上のものなどいくらでも出てくるから、とにかく触りたくないというのが本音なのだろう。 

 

裏金問題や旧統一教会問題など自民党の闇はとてつもなく深いので、とにかく来る総選挙で問題議員達を一人でも多く国会から排除することが正常な感覚の国民に出来ることだが、もし今回の機会を逃したらもう日本はお終い。 

 

=+=+=+=+= 

法務大臣の打診があった時点で、なぜ辞退しなかったのかな? 

一議員の時の事であってもそれだけ統一教会に顔を出してたんやから必ず問題になるのはわかってたはず。 

大臣の椅子が欲しかったんやろなぁ、 

今からでも遅くないから辞任するべきでは? 

 

=+=+=+=+= 

石破新総裁誕生と共に裏金議員問題で自民党を揺さ振る改革する中、未だ安倍派議員は統一教会問題最中に、今に至って付き合い発言は、国会軽視に呆れる。自民党破壊の勇気が石破新総裁に期待する。 

 

=+=+=+=+= 

宗教法人だろうが企業団体だろうが、個人であっても、仕事を政府権力の庇護や影響力を利用とするのは、世の慣わしで有り、お代官様と越後屋の関係で周知されている事実だ。 

お代官様がいくら言い逃れしてもその関係は疑う余地がなく形成されている事実だ。 

政治家が献金を得るには禁止すべきです。 

これに反対する政治家は間違いなく、お金を出してくれる団体に営業をかける。これが政治パーティなどに代表される政治家の献金募集活動で、献金する側もここでなんらかの要望を付託する訳で、パーティの禁止しなければならない。 

秘書をたくさん必要とする理由は、営業マンをたくさん抱える商社の様なものであり、秘書の人数も制限すべきである。秘書の業務も公開すべきです。 

政治家の秘書は、企業団体との交渉しかしていない秘書ばかりのはずである。 

 

=+=+=+=+= 

旧統一教会との関わりを擁護したい訳じゃないけど、 

この人はかなり徹底的に調べてるなとは思った。 

そう、普通はこれくらい時間がかかるものだと思う。 

スケジュールの件数もそうだし、なんらかのイベントに絡んでるとしても、「統一教会」とバッチリ名前を出してるとは限らない。 

関連団体として、一見それとは分からない名前を使うのはよくあること。 

よくよく調べたら、関連団体だったってことも。 

はたして、他の議員は本当にきちんと過去の記録を調べていたのかな? 

むしろそこに疑問が出てきました。 

 

=+=+=+=+= 

この方は岸田さんと同じで総理になるのが目標だったんだと思い知らされました。目標は達成したので、国民なんかどうでもよくって全く信念がないから、いとも簡単に豹変できるだよ。その様な人物が選んだ閣僚に真面な人が選ばれるとお思いか?自民党は本当に心の底から国民をなめてるな! 

 

=+=+=+=+= 

元からこの人は比例復活ばかりで今度も当選が怪しいと言われてたからこのスキャンダルで完全に潰えたのでは。 

石破が悪いというより石破内閣を作った森山と岸田がダメダメな気が。石破の意思を翻させてすぐ解散総選挙やらせるならより慎重に身体検査して面子選ばせないとダメでしょう 

 

=+=+=+=+= 

つまり私の日程って1日参加するだけで20件くらいで、 

“移動も含めて1件30分とすると、1日10時間は費やしているのだね” 

 

それ以外参加できない代理とか受けると30件くらい。月でいうと月900件~1000件くらいの日程が入ってます。 

“ほう、1日30件で月900件~1000件とうことは休みなしだね” 

 

それが1年間で2万件とか、 

“1000×12=12000…あれ?” 

 

それが10年とかになると、10万件を超えるような日程の中で、 

“20000×10=200000…あれ?” 

 

=+=+=+=+= 

日本もアメリカみたいに直接トップを選挙で選べるようになればいい。 

なぜしないのか?できないのか? 

そうすればもっと国民の意見、国民のために働く政治家が増えると思う。 

嘘つきも減って全体の底上げになる。 

今のやり方は、勝手に決まることが多すぎる。 

政治にはあまり知識がないが、それをしない合理的な理由がわからない。 

 

 

 
 

IMAGE