( 219898 ) 2024/10/08 14:44:42 2 00 「裏金議員」続々非公認 それでも比例出馬目指す「政界渡り鳥」杉田水脈氏に大ブーイングJ-CASTニュース 10/8(火) 12:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6fb057fa13b5833b990c39ebecd81685ff7061 |
( 219901 ) 2024/10/08 14:44:42 0 00 去就が注目される杉田水脈衆院議員(2018年10月撮影)(写真:つのだよしお/アフロ)
石破茂首相は2024年10月7日、自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件をめぐり、党内処分を受けた「裏金議員」について、政治資金収支報告書に不記載があった場合、次期衆院選での小選挙区・比例代表の重複立候補を認めない考えを示した。
【画像】Xで裏金問題に持論展開
最終的な判断は、地元の意向や党による情勢調査の結果を踏まえ、9日までに行われる見通しだ。
渦中のひとりが杉田水脈衆院議員。次期衆院選での比例単独立候補を目指していることについて、SNSでは疑問の声が相次いでいる。
■みんなの党→日本維新の会→次世代の党→自民党
自民党山口県連は7日、次期衆院選の比例中国ブロック単独候補として杉田氏を擁立するとして党本部に公認申請を行ったことを発表した。
杉田氏は裏金事件で計1564万円の不記載があったとして、党役職停止6か月の処分を受けており、この処分期間が明けたばかりだ。
複数報道によると、友田有幹事長は杉田氏を擁立する決定について、党本部から女性候補の申請を求められたとした上で「本人の希望もあり、決定した」としている。
杉田氏は、10年10月に「みんなの党」兵庫6区支部長に就任。12年に「日本維新の会」に鞍替えし、14年の分党に際し「次世代の党」結党に参加するも落選。その後、3年を経て17年に自由民主党より比例中国ブロックから立候補していた。
こうした背景から、SNSでは杉田氏の比例単独立候補について疑問の声が相次いでいる。
ジャーナリストの江川紹子氏はXを通じ、「裏金以前に、比例単独は2回まで、という党内ルールがあったんじゃなかったでしたっけ?」と疑問を投げかけた。
杉田氏は、17年・21年の衆院選で比例中国ブロック単独候補となっていた。
「一つ決まった形(処分)がまた覆るのはどうかなと思う部分もある」
経済学者で慶大名誉教授の金子勝氏は、「【杉田を公認するのか?】自民党山口県連は、裏金で役職停止の杉田水脈を衆院比例中国で公認を申請した。 しばしばヘイト行為をするうえ、裏金キックバックが1564万円と多額に及びながら、党役職停止半年を受けている。おかしい。浅ましい。恥ずかしい」と痛烈に批判した。
杉田氏のように比例単独で出馬してきた議員にとって、非公認は失職に等しい。杉田氏は10月7日夕、記者団に対して、役職停止期間が終わったことを念頭に
「一つ決まった形(処分)がまた覆るのはどうかなと思う部分もある」
などと話した。
|
( 219902 ) 2024/10/08 14:44:42 0 00 =+=+=+=+= 党内処分を受けた「裏金議員」が、比例単独立候補を目指していること自体が大きな誤りで、出馬をしたいのなら小選挙区でみそぎを受けるべき。国会議員を目指す者として個人ではなく政党の名の下で当選を企むさもしさが嘆かわしい。また、比例中国ブロック単独候補として杉田氏を擁立するとして党本部に公認申請を行った自民党山口県連も情けない。 党内処分を受けた「裏金議員」には、小選挙区・比例代表の重複立候補と比例単独立候補を認めるべきではない。
=+=+=+=+= 江川氏が指摘する、比例単独は2回まで、の原則は守ってほしいです。なし崩しでこれを認めてしまうなど杜撰です。 原則を守れないのであれば、それに相応しい説明は必然でしょう。山口県連は答えなければならないですね。そして、勿論杉田氏も。その回答によっては、彼女の資質も問われると考えます。良い機会です、彼女の返答を注視したいです。この議員は、自分の発言に逃げ隠れが多いのですから、厳しく見つめたいものです。
=+=+=+=+= 杉田を比例区に据えれば、当落線上の数十人の自民党議員が落選する程の国民的反感が生じる。 石破の安倍派憎しの気持ち、森山のバランス感覚から言えば、おそらく杉田をこのまま比例単独首位候補とはしないだろう。まさに注目である。
=+=+=+=+= この方の政治家としての信念に疑問が付きます。 政界渡り鳥も疑問ですが、正真正銘の裏金議員なのに反省・責任感が感じられず、一体この方の政治信条は何なのでしょうか?何のために政治家を志したのだろうかと疑問に思います。失礼ですが究極は金儲けですか?勘繰りたくなります。自己反省の無い方に政治をお任せする訳にはいかないし、既に議員資格もないようなので、「議員資格を剥奪=立候補の非公認」をお願いしたいです。
=+=+=+=+= 自民党不支持ですが、杉田氏には比例単独候補としてぜひ出馬して欲しいです。そうなると、有権者の反感から自民党への比例票がかなり減ることになります。これで比例による当選者が減ります。自民党は過半数を維持できなくなる可能性が高まるのです。 杉田氏一人を公認するかしないかの違いによる影響は、杉田氏の当落限定ではありません。選挙に臨む自民党議員に影響するのです。当落線上にいる議員は、杉田氏を非公認にして欲しい、と内心では思っているかも知れません。 自民党を下野させるには、杉田氏の公認が有効に働くことになるでしょう。
=+=+=+=+= 杉田水脈氏に対する疑問なのでたくさんのうーんの反応を頂く覚悟で・・・裏金議員で政倫審にも出ていない、比例単独で大阪法務局や札幌法務局から人権侵犯が認定されている方の公認はどうなるのかな?裏金・人権侵犯以前に、比例単独は2回まで、という党内ルールがあったのでは?
=+=+=+=+= 現時点では、あくまで山口県連が申請をしたというところまで。 ただ、皆さん仰っているとおり道理に合わない感じは受けます。 杉田議員は皆さんご存じの通りですが、山口県連にはせめて何等か歯止めをかけて貰いたかった。 他県連からも続々、裏金議員の公認申請が上がっていると聞きますが、地方の自民党組織は何の為にあるのでしょうね?より国民に近い立場の筈なのに、理解に苦しみます。
=+=+=+=+= 「説明責任が十分に果たされず、地元での理解が十分に進んでいない」議員が非公認の対象なので、県連から推薦されれば自民党が公認するのはおかしくはない。 だが、県連は候補者調整の関係で比例に置きたいのだろうが、比例単独候補は絶対に有り得ない。内規を守るという点も勿論あるが、そもそも「説明責任を果たす」ことが重要というなら潔く小選挙区で勝負すべきではないのか。 杉田議員は議員として資質を取り沙汰されることも多い。党の名を借りた比例名簿上位ではなく小選挙区で自ら支持を得て、はっきりさせればどうこう言われることもなくなると思うのだが。
=+=+=+=+= まず執行部の公認基準云々以前に、 自民党の内規としては比例単独で出られるのは2回までです。 その理屈をガン無視する時点で自民山口県連の発想がわかりません。
そして今回の公認基準考えた時に、 杉田氏は全く合致しないどころの話ではありません。 比例単独としては異常に多い裏金額とも併せて、 最早自民候補として立候補する事自体に悪影響がありそうな状況です。
杉田氏を潰すため、みたいな変な話が出ますが、 潰すだけなら比例立候補させないだけで済む話なので、 山口県連が泥をかぶる必要は無いはずです。
そうなるとなんでしょう、 山口県連は現執行部と殴り合いでもしたいんでしょうか、という話に。
=+=+=+=+= 出馬すらして欲しくはないのに比例単独で出馬なんか怪しからんと思う。 しかも、女性議員の数が少ないので、比例名簿の最上位にする様に稲田元防衛大臣から申し入れがあったそうだ。 比例単独の立候補は2回までというのは党の内規にあるのに山口県連が推薦する事自体なっていない。 この人の処遇で石破総理の胆が試されると思います。
=+=+=+=+= 自民党の中国四国比例区の比例名簿の順位はどうなる。自民党公認でないのに自民党の名簿に載るなどの陳腐だろう。小選挙区では自民党員でも非公認だから無所属と同じ扱いだ。自民党員で非公認の比例区順位に公認と非公認が存在すれば公認組から非公認の順位が問われることになる。公認でありながら非公認候補が順位が上なら、今回の選挙は自民党のさ比例区に大きな投票数減が予測されることから揉める。当然、公認候補が上位順位となるだろう。
=+=+=+=+= 裏金疑惑でまだ処分が決まっていない人が居ますよ。 地方の自民党員です。
山梨県の長崎幸太郎知事には二階派から1182万円を現金で受け取り金庫に数年間保管していた裏金案件があります。 自民党本部は地方の党員の処罰は地方で決めるように通達。 山梨県の自民党県連は地検の判断を待ち処分保留にしてましたが最近になって本部に任せると丸投げしました。 なので未だに未処分状態。
金額も高額ですが立場も知事であり派閥の参与という人物なので相応の処罰にならないとおかしい。 もしかして逃げきりを狙っているのかと思ってしまいます………
先日の県議会で野党議員から裏金問題の責任追及されると怒気を込めて「人権侵害だ!」とまさかの逆ギレする始末。 いやいや、「長崎幸太郎知事の方が道徳侵害してますからー。残念! 東大法学部卒だからグレーゾーンを狙います斬り!」ナツカシイ………
=+=+=+=+= 比例代表制は、小選挙区制のみだと死票が膨大にぬるから、それを緩和する方策として実施されていますが、いざ実施してみると問題だらけです。 比例代表制ではなく全国区で国会議員を選ぶようにすれば、投票価値の格差もなくなり、政党の得票数と議席数もほぼ一致するようになり、単純明快になります。 参議院で全国区を実施していた頃は、交通・通信手段が未発達だったため、「残酷区」とか「銭酷区」と呼ばれ、金持ちや組織票を当てにできる人しか当選できないという弊害が指摘されて廃止されましたが、SNSが発達した現代では、資金や組織がなくても選挙運動ができるようになったから、国会議員は全員全国区で選べばいいと思います。
=+=+=+=+= 杉田水脈を非公認にすれば、同じく不記載で比例単独の尾身朝子も非公認にしなければならない。前回関東ブロック比例第1位で尾身元財務大臣の娘の政治生命を絶つのは、なかなか難しいと思う。杉田水脈がもし非公認となり出馬出来なくても、岩盤保守層を中心とした高市さん支持者の結束が高まり、より反石破の投票行動を取る事になるので、それはそれでいい。
=+=+=+=+= 信任されなかった人を救うシステムを変えて欲しい。死に票が出ないように配慮したのだろうが、これでは誰に投票しても現状を変えることが出来ないと思う。
=+=+=+=+= 比例単独の立候補は2回までというのは党の内規にあるというのを検索して確認した。杉田議員は既に2回比例単独で当選済み。ならば今回はその処遇の対象外となるはずである。 ルールを守る自民党と石破さんは所信表明でも述べていた。 その発言通り、ルールをキチンと守るのかどうかを注目してる。 更に杉田議員は党の役職停止半年の処分を受けている。 不記載額も1500万以上て政倫審での説明もしていない。公開された領収書も知り合いのスナックのモノか何枚も出てきた。 これが政治活動に使ってる証明なのか?との疑念もある。 党本部の見解は小選挙区の議員の処遇ばかりで比例単独についての言及はない。一方で比例単独候補が非公認なら名簿すら載らない。県連からの申請を考慮して公認して比例名簿の順位を下げる事で決着するのかな。
=+=+=+=+= この山口県連の推薦を執行部が受け入れることはないでしょう。これを認めると中国ブロックの比例で自民党と書く人が激減する。また中国ブロックには石破さんもそうだし、岸田さんや林さんなどの党重鎮もいる。もしこれが認められたら相当な逆インパクトになるんだけどね。
=+=+=+=+= >「一つ決まった形(処分)がまた覆るのはどうかなと思う部分もある」
「現役議員」は「当然公認されるもの」ではなく、不祥事の有無に関わらず、公認されないことはありうる。 これは「公認されない」ことは「処罰」ではなく「契約更新」の問題であり、任期ごと判断されるものだから。
プロ野球選手でいえば「戦力外通告/自由契約」と一緒。 別に不祥事を起こした選手だけが通告されるワケじゃなくて、 チームのために活躍できないと判断されれば、通告される。
でも、杉田氏は地元からは推薦されちゃったので、今さら本部で断わられたら、他党(日本保守党など)に移るにも時間ないのでは?
=+=+=+=+= 自民党は裏金議員の杉田氏を比例に単独公認したら…立憲等の野党側は…次の選挙で与党になれる確率が上がる事になります。 自民や石破氏が杉田氏を比例単独公認にするのか?今後注目したいですね。
=+=+=+=+= ・裏金議員に比例単独を認めるのはおかしい。当選してもみそぎにならない(裏金議員が小選挙区で当選したらみそぎは済んだという認識でさえも業腹だが!) しかも杉田は金額がかなり多い。 ・記事の通り、比例単独は2回までというルールがある。 ・数々の差別主義的不適切発言がある。議員にふさわしくない。比例単独だと相応しくなくても当選してしまう可能性大。
だから杉田を比例単独候補にしてはならない。小選挙区から立候補させるべきだ。そして落選することを強く望む。二度と政治の世界に関わってほしくない!
=+=+=+=+= ネット右翼のアイドル、杉田を集票マシーンあるいはガス抜きとしてキープしておきたい、と旧安倍派や高市とその支持者たちは考えてきたのだろうが、もうその時代は終わってしまった。杉田は比例区上位に登用されないだろうし、もしかしたら自民党山口県連の要望を無視して比例推薦すら見送られるかもしれない。これからはネット上やフジサンケイか讀賣で頑張って下さい。
=+=+=+=+= そもそも杉田議員のこれまでの言動からして国会議員でいること自体がおかしいと感じる。杉田水脈氏を公認するかどうかは、裏金議員かどうかの範疇を超えた問題だと思う。自民党の山口県連はまともに判断できる人はいないのか、一体どんな組織なのか。
=+=+=+=+= 比例区で自民党の候補として出すかどうかは、自民党の内部の判断だから、外部の江川が言うことではない。ただ政党に投票する比例区という選挙制度は、この件をみてもおかしいと思うし、参議院での社民の福島瑞穂が、比例区で当選するのもおかしいと思っている。政党を選ぶ比例区という制度自体の見直しが必要と感じる
=+=+=+=+= どうしても議員生活を送りたいのかもしれないが、今回、水田氏を公認したら石破総理だけでなく、自民党自体が国民の批判を浴びてしまうのではないでしょうか。 比例代表2回までの党則、裏金問題での党員資格停止、何より話題になるのは代議士らしくない問題ばかり、この議員の年間3000万近い税金が使われていること自体がおかしい。
=+=+=+=+= 裏金議員への罰として、公認しないし比例搭載しないというものなのに、比例単独の裏金議員は比例搭載するって、理屈の立て方がそもそもおかしいんだよ、どうしても議員になりたいならどこかの選挙区から無所属で出るべきだ。
=+=+=+=+= 杉田議員に対するバッシングすごいね。 まぁ、バッシングしているほど正しいこと伝えてるし。正論がわからない人たちに言っても時間の無駄。杉田議員はとても好感持てます。是非とも頑張って欲しい。
=+=+=+=+= 気を付けた方が良いんじゃないかな。 こんなのは民主主義でも何でもない。
総理や元総理ですら命狙われる時代だぞ。選挙活動中の警備手薄な状態で露骨な利権絡みの政治やって無事で済むのかね。
=+=+=+=+= 杉民氏は比例単独なので、有権者は「杉田水脈」と書いてもらって当選したことはない。「杉田水脈が比例上位だから自民党に入れた」という人もゼロではないかもしれないが、基本的には杉田氏の位置に別の候補者の名前を載せておけば、その人が代わりに議員になれた。要は、実質的に自民党が選んで国会議員にしている人。
裏金、ヘイト、統一教会と三拍子そろっているので、小選挙区で勝つのは難しいが、かなり自民党の地盤が厚い中国ブロックで、自民党の比例名簿上位に入れれば誰でも当選できてしまう。
裏金に目をつぶり、比例単独は2回までという内規も捻じ曲げて、この人を公認するかは、今後の自民党が変わっていくのかどうかの一つの試金石でしょう。
=+=+=+=+= まぁ全てに於いて言える事だけど、山上徹也が事を起こさなかったら、何事も無く彼らも当たり前の様に議員を続けて、色んな事が明るみに出る事は無かったんだろうな。
それこそこの杉田水脈も比例の上位で当たり前の様に当選していただろうし。
=+=+=+=+= 小選挙区では落選することが解っているので比例区単独を選んでいる。彼女自民党は国民の意志を反映しない政党だと認識しているのです。だから杉田とも自民党とも記載しない事が重要です。
=+=+=+=+= 比例中国ブロックの最下位格ならどうぞ出馬して下さい。 でも、今回は悪いことばかりやった候補者だらけで重複候補者が減るはずだから、自然と繰り上がるのかな? あと、女性候補というだけど単独1位とか単独2位は当選圏内入りとなるのでやめてほしいです。
=+=+=+=+= 比例公認しないと思うな。 さすがに問題ばかりの杉田議員に何か弱みでも掴まれているのなら仕方ないけど、ただでさえ現在の問題でもある裏金議員に対して仮に公認、しかも比例となれば国民の反感も凄いことになり、他議員の当落にも影響しかねない。
=+=+=+=+= 党が公認するということは「党としてこの人物は国会議員としてふさわしい」と太鼓判を押すこと。この人は(記事にあるように)『しばしばヘイト行為をするうえ、裏金キックバックが1564万円と多額に及びながら、党役職停止半年を受けている。』という人物。このことについては内容があまりにも低次元のため、多くの国民が未だにしっかりと覚えている。 「国民なんてどうせ忘れるだろ」という舐めた感覚をもっている時点で議員に不向きであり国民のために汗を流す訳のない奴と考える。
=+=+=+=+= 杉田さんは、一般的には問題な発言や行動が目に付くのだけど、自民支持層には比例だろうと良い議員なんだろうね。 結局は自民支持層の人達ってさ、このような人と知りつつも比例に自民と投票する人達の集まりだからね。
=+=+=+=+= これほど問題が多い 議員として不適格な人を押す山口県連はどうしたのでしょうか?票は確実に減るでしょうに。党がまともな判断を下すことを期待します。
=+=+=+=+= 杉田氏を比例名簿にのせるだけで自民党の比例票は大きく減ることでしょうね。それにしても、山口県の自民党に倫理観はあるのでしょうか。中国ブロックの県民の皆さん、国民の良識を示してください。
=+=+=+=+= 山口県出身でもなければ、取り分け問題の多い杉田水脈を比例でとかあり得ない! 保守王国山口は思考停止してるとしか思えない。 杉田も せめて自身の地元から出れば良いが、比例で落下傘ってどこまで国政を舐めてんだって話。小選挙区で当選できないのなら政治家は辞めるべきだし そもそも比例代表制自体が必要がない!
=+=+=+=+= 普通に市民です。 杉田水脈氏は裁判所で「人権侵犯」の裁定を下され、1年役職は降りたととしたものの「裏金はスナックやバーで私用」で使い、その説明も聞いて無い。 これでも国会議員は出来るんですね? 山口県ってそんなに差別の激しい何でも有りの県なんですね。 国会議員(だけじゃ無い)のレベルが下がり巻くってる様な気がします。 こんな議員ばかりでは日本の将来未来は暗いし、もう先は無いな。
=+=+=+=+= 今回は裏金議員は全員非公認としない、そもそもの党の方針が非常に不明瞭。悪いことしてないなら非公認にする必要はないが、党の方針は一部非公認、裏金金額の多寡や処分内容で線引きするって該当者はごねるでしょ。しかし、比例でヌクヌクと当選して好き勝手放言するような人は国会に必要でしょうか。
=+=+=+=+= 山口県民には申し訳無いが非常識な自民党員が多すぎる、普通に考えたら駄目なのは明らかなのにそれでも公認申請、やはり、旧統一教会と密接な議員が多く、国民を苦しめた元祖自民党の県だけの事はある、反省しないのが特徴かも。
=+=+=+=+= 安倍派幹部クラスやそのほかベテラン議員は未だ地元でお世話になったとか、そういうのあるがなんだかんだあると思うけど、杉田水脈は裏金関係なくただただ心象悪いから比例名簿にいない方が自民に票入りやすいんじゃないかな
=+=+=+=+= 比例区の存在意義が不明。この議員の資質が納得できるから投票。 しかも選挙区でダメ出しされても、あら不思議、国会議員やれるなんて、凄いチートです。 ここまで問題の多いこの人を名簿に載せたらどうなるか?他の地域にも影響あるのがわからない自民の執行部なら、いよいよ終わりですね
=+=+=+=+= 衆院は比例なくせよ・・・ 逆に参院は民意が反映される比例のみにしたら良い
違いをださないと参院の存在価値がない 似たような選挙制度だからどっちもいつも自民が勝ってしまう
=+=+=+=+= 政治信条や政策でなく、この人を選択する精神構造は、自民党と統一教会との相互利益と同じものなのだろう。 国や国民の利益ではなく、小さな利益共同体が優先されるのだ。
=+=+=+=+= これだけの問題児、今回の総選挙の最大の争点となる裏金議員を党内ルールを破ってまでも公認申請するという県連の対応は全く理解出来ない。他に人がいないのかね。執行部がこれを認めたらかなりの票が自民党から逃げるだろうな。
=+=+=+=+= モリカケ桜に旧統一教会そして最悪の裏金議員が蔓延る 旧安倍派に国民審判がくだる時。旧統一教会票と 裏金恩恵を受けてきた旧安倍派自民票を歴史から消す時だ 非公認比例無しは当然だ。特に杉田水脈氏に関しては多額の裏金 目を疑うようなヘイト行為を繰り返した一般人としても眉をひそめる人物に 度々の比例候補は到底認められない
=+=+=+=+= この人は,戦時中によくいた他人に厳しく自分に甘くてあさましく自己保身に走った司令官、参謀と一緒。勇ましい事を言いながら、自分の身が危なくならと何でもする。インパールの木村司令官と同じ。前線部隊には後退を許さず絶対現状死守と厳命しておきながら、敵が司令部に近づいたらさっさとはるか後方に撤退、、、、、 今、この人は比例区公認候補、順番上位になるように必死でいろんな幹部に頼みまくっているのだろう、、、
=+=+=+=+= この方が自民党公認、比例単独で立候補すれば、立憲民主党は大喜びです。叩けばホコリが無限に出てくるもんね。 それにしても、自民党さん、女性の人材、ホントいないんだね。ちゃんとした女性議員をシッカリと育てなかった報いです。
=+=+=+=+= 今年の選挙はハラハラ、ドキドキ、ワクワク感がすごい。いままで泥の中で見えなかった仕掛けが見えてきており色々と推測するのが面白い。
=+=+=+=+= そもそも議員としてどんな活動をされてきたのか? 出てくる話題は裏金、ヘイトスピーチ等々週刊誌ネタばかり。全国紙の政治、経済欄、あるいは社会欄でも結構ですが、お仕事ぶりを拝見したことが全くありません。本当にこんな人材しかいないのか?
=+=+=+=+= 杉田さんは、差別発言を次々と発言し、しかも反省もない。 一般人ならいいかもしれないが、国会い議員が堂々と差別発言をするのは許されないことだろう。自民党は差別発言を問題にもしない、これも許されない行動だろう。
=+=+=+=+= もっとも議員としてふさわしくないと思う人。 一部に熱狂的な支持者もいるようだが、一般的国民にはあまたの不適札な行動によって不快感を持たれているようで、まあ比例で出馬すれば自民票が減るだけか。
=+=+=+=+= 山口県の自民党員はどう考えてるんでしょうね? でも自民党山口県連が推薦するってことは、党員無視ではないのだろうから 山口県の自民党員は杉田水脈が大好きなんだろう。 私は山口県民でもないので、しょうがないです。
=+=+=+=+= なぜこの人物が比例単独なのか、全知全能で考えても、あり得ません。 自民はよほど病んでいるとしか言いようがありません。
選挙区で1,000票も入るかわからないような人物は、今回で政治家引退を決めるべきです。本当に税金の無駄とはあなたのためにある言葉だ。
=+=+=+=+= 反日が湧いてるようだけど、この人は手弁当で国連に行って、慰安婦問題のウソについて日本の主張をしっかりやってくれた人。
お金問題がたとえ最悪でも、この人以上に日本に必要な政治家はいない。
この人の発言をちゃんと調べれば、筋金入りの反日でない限りファンになるはず。
=+=+=+=+= 問題児杉田を公認することは今の石破の基準から鑑みると120%不可能であると思われるが、この女の神経はソートー世間離れしているところがあるよな。議員で亡くなった後、仮に過半数割れを起こしたとき確実に証人喚問で呼び出しを受ける筆頭格になるだろうな。今まで説明責任を何一つしなかった責任を取ってもらうためにもな!
=+=+=+=+= この人 6月に林芳正の集会(政治資金パーテイではないが)に出て懇親会では乾杯の音頭を取り、林氏はもちろん山口県のドンと言われる柳居俊学 山口県議会議長にもゴマをすっていたらしい。 比例枠は多分安倍の後釜の吉田真次氏だろうね。 山口では安倍の死去以降「林シフト」と化している
=+=+=+=+= 有権者から当選して欲しくない輩が 比例で風に乗っかり当選しないように、 比例で出馬できる候補者に法的な制限を設けるべきだと思う。
=+=+=+=+= 比例に関しては、野党も同じで口だけ達者な議員もいる。地方に強い石破が県連からの公認申請云々になるとは思っていなかっただろうな。 まぁ石破自身人望がないから、保守は切っておきたいんだろう。
=+=+=+=+= 都合が悪い事はスマホがブルったフリして逃走。 そのくせ威勢だけはよい。 保守や愛国者って無節操って事でしたっけ? 本物を余計貶めるだけだから この方だけは追い出した方が良い。 渡り鳥なんだから日本保守党はいかが? イランと言われるかもしれんけど。
=+=+=+=+= そもそも比例代表というシステムがいらない。全部選挙区にすれば余計な問題もなくなる。 選挙区で落選させたのに比例で復活したら選挙区で当選した方の票が死票になってしまう。
=+=+=+=+= 人間性に問題が有る 到底議員には向いていないこの方もそうですが 裏金議員先生達は 「全員」非公認、比例出馬禁止にしないと 何も変わらないんじゃ無いですかね? あと、統一教会と癒着してる議員もね 中途半端は逆効果では無いでしょうか?
=+=+=+=+= 杉田を自民に入党させた安倍晋三が亡き今、杉田に配慮する必要はないだろう。政治家を続けたかったら、どこかの選挙区から無所属で出馬すればいい。
=+=+=+=+= 結果的に石破茂の杉田水脈に対する判断だけでも大きく違って来るだろう。これで杉田水脈を認めてしまえば杉田水脈一人の落選では済まないだろう。
=+=+=+=+= 非公認や比例重複認めないってやってそれでも無所属や小選挙区のみで当選する実力あれば選挙区の民度はともかく禊は済んだといえるだろうね。 比例ゾンビ復活とか比例のみでやっと当選なんて議員は正直イラネ。 まあ、野党の現職・候補者の人たちも自民党の人たち笑ってられないと思うけど。
=+=+=+=+= 何故この候補を 公認推薦するのだろうか 失礼だが この方の言動だけ見ても 議員として 間違ってるのでは 他にいるのでは もっとふさわしい人が 歴代総理を次々に誕生言させた 山口県が 情けないの一言だ 自民は地方もやっぱり劣化してる
=+=+=+=+= 石破は早く辞任して、元の自民党に戻してもらいたい。 裏金の何がいけないんだ? 旧安倍派がいなけりゃ自民党政治はできない。 高市か五林に委ねるべき。靖国参拝したっていいじゃないか。ちょっと中韓が怒るだけだろうよ。
=+=+=+=+= 今の日本の最重要課題は「令和版富国強兵」。それを高市総理の下で進めるのは国士の杉田水脈しかいない。 自民党は彼女のような国士を公認しないと、マジで政権を失うよ。
=+=+=+=+= 山口だから安倍氏の影響力がいまだに残っていて、多分彼女が政界を引退するまで比例区で推薦するような約束が交わされているのではなかろうか。そうでもないとこいつをいの一番に推薦するとは考えにくいのだが。
=+=+=+=+= 裏金議員、裏金議員と言ってますが、他にもいますよね?そっちは全然話題にしないのはなぜだ。まして、自身とその仲間たちの裏金疑惑が野放しになっていたり、中国からの帰化人を公設秘書にしているのが、公安委員長になっていたり、他にも追求すべき点がいっぱいあるのに、すでに処分済みのところだけ切り取ってさもやっている風だけど、事実上全く説明もしていない議員が多数いるのを野放しですか。マスゴミは変な世論誘導やめたほうが良いのでは。
=+=+=+=+= この人は、考え方も発言も問題だらけでマズイでしょう。安倍元首相がいない今となっては、誰が後ろ盾になるのか。この人は、自民党にとって有益な人材なのか。
=+=+=+=+= これ「政治家は性別では無く能力と資質で選ばれるべき」に対して「とにかく(女性議員の)数を増やせ」と言って来たフェミ界隈の人たちは全力擁護すべきだよね。“杉田水脈さんを当選させる会“とかあなた達で作ったら? あと高市さんもね。 彼女は夫婦別姓やLGBT法案に慎重だけど、でも“女性”ですからね。
=+=+=+=+= 岩盤保守層の私達は、拍手喝采、全力で応援します。もちろん、6ブロックは、日本保守党に投票しますが、中国ブロックは、習近平ではなくて、自由民主党に投票します。 中国共産党と仲の良いマスコミと北リベラル石破には投票しません。
=+=+=+=+= 非公認が確定している安倍派五人衆の他、注目の的はレイシストの杉田水脈だろうね。
安倍派を代表するメンバーだし杉田が比例候補になったら、安倍派の非公認議員も黙ってはいないやろ。
=+=+=+=+= これで杉田氏が当選したら民主主義を疑います。日本人に選挙制度は向いていないかも知れないと。ありえない。推薦する自民党山口県もあり得ない。
=+=+=+=+= ごめんなさい。首相が石破になった時点でどうでもよくなりました。自民以外で良さそうな候補者か、白紙で投票しようかと。投票率は上がるから、ふざけて立候補した輩から供託金を没収する1票になればという思いで。
=+=+=+=+= この手の人は、どっちかを選べって言われたら そら~~~比例を選びますわな。 小選挙区では厳しいという予想ぐらいはできると思うので。 まぁ、党としてこの手の人を名簿の上位にするかどうかは知りませんが。
=+=+=+=+= るーるをまもらない自民党だからいいんじゃないですか。ぜひ非山口県連に批判がさっと寿司、比例で自民に書く人も減るんじゃないですかね。山口県連に批判が殺到し、比例で自民に書く人も減るんじゃないですかね。
=+=+=+=+= いくらSNSやマスコミで批判されても水田は立候補するだろう。 我々がするのは、選挙権を放棄せず、水田以外の候補者に投票することだ。
=+=+=+=+= 比例で必死にしがみつこうとする裏金議員は絶対に落とさないといけない。そのためには絶対的に自民党票を減らさないといけない。選挙でしか国民は審判をくだせないのだから。
=+=+=+=+= 比例で必死にしがみつこうとする裏金議員は絶対に落とさないといけない。そのためには絶対的に自民党票を減らさないといけない。選挙でしか国民は審判をくだせないのだから。
=+=+=+=+= この方が国会議員として本当に必要なのでしょうか。自民党山口県連は杉田さんの何を見て公認申請されてるのか教えて欲しいです。
=+=+=+=+= こちらの方の場合、公認するかしないかはこれまでの言動から考慮する必要がある、裏金以前の問題だと思います。
=+=+=+=+= 自分らで作った党内ルールを平気で破ろうとする 裏金議員は公認するなら小選挙区のみでしょう それは有権者の信を問えるが比例はダメでしょう 重複はもちろんダメ こんなの認めたらまた評価を下げますよ石破さん
=+=+=+=+= 自民としてもこの人は失職して離党してくれた方が厄介払いが出来るのでは? どこに党に置いとくメリットがあるのか、有権者としては疑問に思う。
=+=+=+=+= この人は以前から差別発言をしていて、国会議員には相応わしくない人。 きっと安倍晋三の下で、統一教会と繋がっていたからずっとまだ国会議員でいられたのだと思う。 次回の選挙で落選して欲しい。
=+=+=+=+= 政界渡り鳥、比例代表頼み、裏金議員と経歴がまばゆいばかりの杉田水脈衆院議員を自民党が公認するとは信じられない。その前に有権者が許さない。国民を馬鹿にするにも程がありませんかね。
=+=+=+=+= 問題発言を反省もせず繰り返す輩を公認申請するなんて考えられないよ。自民山口県連腐ってるな。比例だと有権者の判断が反映されないから困るよね。
=+=+=+=+= 「重複は認めないが、比例単独を認めないとは言っていない」という理屈かもしれないが、小賢しいまねは止めた方が良い。自民党は杉田と心中するつもりか。真面目に考えろよ。
=+=+=+=+= 人それぞれ考えはあるだろうが、国会議員ともなれば立場がある。この人を公認することが、自民党にとってプラスなのか?
|
![]() |