( 219923 )  2024/10/08 15:12:14  
00

「約束守れ!」「大嘘つき!」石破総理への野次に自民党だんまり…「消去法で選ばれた総理を象徴」政治ジャーナリストが分析

ABEMA TIMES 10/8(火) 11:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/966ba321f65f5e603fc1923f01755ea0fa981af0

 

( 219924 )  2024/10/08 15:12:14  
00

4日、総理大臣に就任したばかりの石破茂氏が衆参本会議で所信表明演説を行ったが、野次が飛び交い、批判の声が上がった。

石破氏は政治資金問題などへの深い反省を示し、「ルールを守る」「日本を守る」「国民を守る」「地方を守る」「若者・女性の機会を守る」という考えを表明。

しかし、具体的な政策に言及せず、野党からは演説の中身の薄さや抽象性が批判された。

一方で、自民党の熱気が低く、青山氏は「石破氏が選ばれた中での総裁選の延長線上」と指摘している。

(要約)

( 219926 )  2024/10/08 15:12:14  
00

石破茂氏 

 

 4日、石破茂総理は衆参本会議で就任後初となる所信表明演説に臨んだが、方々から野次が飛び交う結果となった。 

 

【映像】石破総理が手のひら返ししたことリスト 

 

 「日本と日本の未来を守り抜いていきます。まずは政治資金問題などを巡り、国民の政治不信を招いた事態について、深い反省と共に触れねばなりません」と語った石破総理が「そのために私は『ルールを守る』」と続けると「ルールを守れ!」という声が。 

 

 ほかにも「約束守れ!」「まだ政治不信だぞ」「なんで裏金議員公認するんだ!」「嘘つき! 大嘘つき!」といった怒号が本会議場に響き渡った。また、「議員になる1年前の昭和60年、渡辺美智雄代議士の『政治家の仕事は勇気と真心を持って真実を語ることだ』」と石破総理が語ると「裏切ってんじゃないか!」という野次も飛んだ。 

 

 石破総理が主張したのは「ルールを守る」「日本を守る」「国民を守る」「地方を守る」「若者・女性の機会を守る」という“5つの守る”だ。 

 

 さらに「最低賃金の全国平均を2020年代に1500円まで引き上げ」、「防災庁の設置」、「地方創生交付金倍増」と、これらの政策にこだわりを見せたが、総裁選で主張した「アジア版NATO」「日米地位協定改正」「選択的夫婦別姓」といった政策は演説で触れられなかった。 

 

 この所信表明演説に、立憲民主党の野田佳彦代表は「近代まれに見るスカスカの所信表明。『国民を守る』とか『地方を守る』と言っているが、まず約束を守れ」、日本維新の会の馬場伸幸代表は「薄っぺらく具体的な言及やパッションがない。『ないないづくし』の所信表明」、共産党の田村智子委員長は「あまりの中身のなさに驚いた。ただただ課題を列挙するだけの演説」と発言。 

 

 国民民主党の玉木雄一郎代表は「石破カラーが全くなく、キレイに脱色され、無味乾燥でかんでも味がしないガムのようだった」、れいわ新選組の山本太郎代表は「日本を何とかしたいと思っている人が総理大臣になったんじゃない。総理大臣になりたい人が総理大臣になったというだけの話」、社民党の福島みずほ氏は「地方創生にしろ何にしろ抽象的なことしか言っておらず、踏み込んでいない」、参政党の神谷宗幣代表は「本当に総理大臣代わったのかな? と思うくらい目新しさはまったく感じなかった」と、それぞれが厳しい評価をしている。 

 

 政治ジャーナリストの青山和弘氏は「今回、野次がすごかったことも1つの特徴だが、自民党側の熱量が低かったのも見ていて驚いた」とコメント。 

 

 「小泉(純一郎)氏や安倍(晋三)氏が総理大臣になった際は、応援団が気持ち悪いくらいにワーッと盛り上げていたのに。今回、石破氏は初めて総理大臣として所信表明演説に臨んでいるからもっと自民党側が盛り上げてもいい、反論してもいいと思うが、そういう雰囲気ではなかった。まさに消去法のなかで選ばれたという、総裁選の決選投票の構図がそのまま本会議場に現れている」と分析した。 

 

(『ABEMA的ニュースショー』より) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 219925 )  2024/10/08 15:12:14  
00

(まとめ) 

国民からの声に対してもっと建設的な議論を行うべきであり、国会での野次は慎むべきであるという意見が多く見られました。

自民党内には不正や選挙対策に走る議員を排除する必要があるとの声もありました。

石破氏の行動や言動には一貫性が欠けているとの指摘や、与野党ともに日本の将来を真剣に考え、国民のために働いてほしいとの期待が寄せられていました。

給料や議員の能力、政治家の責任についての懸念も多く見られ、中立な立場からの視点やバランスの取れた政治が求められていることが伝わってきました。

( 219927 )  2024/10/08 15:12:14  
00

=+=+=+=+= 

心から新しい総裁を支持しようと票を投じたわけでもなく、自分の議員としての総選挙を睨んでの保身の為に仕方なく石破さんに投じ、総裁になっても同じ身内の党の人間なのに、見て見ぬふり。自分の推す総裁には好意的、さうでなければこの様な身内の態度。こんな党が一枚岩になんて無理だろう、裏金含め新しく生まれ変わる党なんて程遠い気がする。逆に大人げない、気に食わない事をされたら反応する、総裁が国民の為にしようとやっても党内から批判がある事事態、本当に自民党の議員達は当選させて貰った気持ち、国民、国の為にという志しがあるのか。石破さんが嫌いだからで物事を先ず考えるこの議員、党が必要なのかと感じた。そして噛み付いてくる野党も、国民が支持し自民党が勝った場合、この野党の方々も国民との意識のズレを感じるのだろうか。敵だから粗捜しを必死にやる。政権を奪取したいから。でも政権が変わろうと対して変わらないと感じてる。 

 

=+=+=+=+= 

被災地に入り被災者から直接話を聞いていた。 

被災地の悲惨な現状を目の当たりにし、被災者の悲痛な叫びをその耳にしていたのに、「国は被災した方々に寄り添っていますから」だけ。 

 

瓦礫の山に水害のダブルパンチ。戦地と見紛うほどの現状を見ても、寄り添ってますだけ。 

 

「選挙どころではない。総選挙は延期して補正予算をやります」と言えば、支持率はゆうに60% 

を越えてくる。 

 

トイレや食事、その日の風呂にも困る生活が間もなく1年。総理が号令掛けなくてどうする? 

 

目の前で困ってる国民を救わないクソみたいな国になっちまったのか… 

 

=+=+=+=+= 

総理になりたい人がなったけど、この方 総理になってもいい人だったのだろうか…組閣後 即解散… 何故 やるべきことなにもやらず、今解散するば ひょっとするとわが党が大勝利…とでも思ったのか…ちょっと考えられない。 

 

この政党に日本の将来を託す事がこの国の為になるのか、よくよく考えて次の選挙に臨みたいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

やはりまともな議員を増やすためには、議員同士の選挙等廃止して、全て国民投票に変えてみたらいいんじゃないかな? 派閥があると忖度蔓延と自己保身に走る議員ばかりで、国が豊かになる事はないと感じます。献金禁止、宗教団体との関わりは一切禁止にして、実績上げてない議員については、国民が議員をリストラできる制度とかあれば身が引き締まるんじゃないかな 今の政治家さん方は、保身ばかりで中身がない政策ばかりで、30年無駄になったと思う 

 

=+=+=+=+= 

最低時給を1500円を目指すのはいいけど、給与ベースが上がると扶養でいたい人は仕事する時間を減らします。 

人手不足は解消されません。 

扶養関係ない人はでも、総支給額は増えますが社会保険料と所得税でしっかり持っていかれます。翌年の住民税も上がります。ぶっちゃけ手取りとしてはそれほど増えません。 

それと同時に、雇用している側も社会保険は労使折半ですので増えた支払給与以上に固定費が上がりますので利益が減ります。 

そうなると雇える人員が確保できるだけの予算が足りなくなるため、人員を絞らなければなりません。 

人手不足は解消されません。 

何とかするためには値上げしかありませんが、価格競争に勝てるかどうかは未知数です。負ければ倒産一直線です。職を失う人が増えます。 

 

社会保険制度を根本から何とかしてください。 

 

=+=+=+=+= 

最低賃金を全国平均¥1500に引き上げると言ってるが、あくまでも平均。現在、平均以上は7都府県だけでほとんどが平均以下。政府はこの現状を理解してますよね。最低賃金の基準も考えるべき。 

 

=+=+=+=+= 

>「最低賃金の全国平均を2020年代に1500円まで引き上げ」、「防災庁の設置」、「地方創生交付金倍増」と、これらの政策にこだわりを見せたが、総裁選で主張した「アジア版NATO」「日米地位協定改正」「選択的夫婦別姓」といった政策は演説で触れられなかった。 

まずは、経済成長優先なわけで、いいと思います。それと、安全保障問題は周辺国との関係もありますから、慎重にした方がいいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

石破に限った話しではないが、政治家は意外に当たり前のことが当たり前の様にできる人間が少ない。 

国民にわからないこともあるだろうが、何のために政治家になったのか、全政治家に志を問うてみたい。 

 

=+=+=+=+= 

以前テレビでカンボジアで地雷を踏み足が不自由になり企業が義足を作ったがなかなか受け入れられなかったが(利益第一)、ある大学生がより足に近い義足を作って子供達の笑顔が見たいという思いで作った義足が爆発的に売れることになった。(満足第一) 

今の石破首相は自民党が選挙で勝つために組閣を行ったと言っているが、これは、単に党利党略であり国民には響く話ではない。国民の安全と豊かな生活を作る…くらいの国民目線の話しができないのかな!上述した例を参考に政治をしてほしいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは自民党内の支持が薄い だからこそ世論を味方につけたい気持ちがこれまでの派閥中心の歴代総理より強い だからこそ公認問題で一定の強権を発動した アジア版NATOも構想としてはわかるが現実的には時期尚早だとして引っ込めたんだと感じた かじ取りは大変だけど 改革派の総理なんだから世論を味方につける為に新しい施策を打ち出すことでしか推進力をつけることはできない 倒れないためには次の一歩を踏み出すしか方法は無いと思う 

 

 

=+=+=+=+= 

石破氏はブレているのではないと思う。政権基盤が弱いから有力者の意見を聞かざるを得ないんじゃないかな。 

それでも裏金問題では関連議員の公認である程度の制限を課したし、ブレを多少修正し意志を示した。 

経済がダメだというが経済の知識では高市氏や安倍氏、岸田氏も石破氏と大差ないと思う。安倍氏には浜田氏、高橋洋一氏ら専門家が付いてしっかりサポートしていたから成功できた。それでも安倍氏は後に田原氏に「アベノミクスは失敗だった」と言っていた。量的緩和が長すぎ円安や物価上昇に責任を感じていたのかもしれない。首相が皆経済に詳しいわけではないからアドバイザーが必要だろう。 

まあ石破氏が弱小基盤でどこまでやれるか見ものだろう。岸田氏よりはましだと思いますけどね。 

 

=+=+=+=+= 

最初、”選挙やらない”と言っておいてなんでやるのかな 

石破さんらしくないなあ、とか思っていたが、だんだん狙いがわかってきた。 

やはり裏金議員を処分しておきたかったのだ。 

一番手っ取り早く確実だ。追い出せるんだから。何のことはない。 

最初、”原則公認”と言っておいて非公認にする。 

本当に周囲の流れをうまくいなしている。 

敵も、身内も騙して上手いこと結果を出すことに長けている。 

ひょっとしたらすごい人なのかもしれない。もう少し見守りたい。 

 

=+=+=+=+= 

自民党所属議員からしたら「選挙で勝てるかどうか」が全てであって後はどうでもいい・・と思っているんじゃないかな。だから、新しい首相をいただいたとしても盛り上がりに欠けるわけだ。 

石破さんは、自民党内で支持も人気もない。自分の政治家としてのキヤリアもそろそろ双六の上りに近いのだから、もう失うものないだろう。この際裏金議員の首切りを断行したらいいと思う。党内ではものすごく批判されるだろうけど、有権者の人気は上がる。今の自民党は故安倍さんのような決定的なボスがいない。よく言えば群雄割拠、悪く言えばまとまりなく足の引っ張り合い集団だ。だから、独裁者になって粛清しまくったらいいと思う。 

おそらくだけど裏金議員さん方は、集めたお金を地方の県会・市町村議員に配っているのだと思う。だから地方の政治関係者からは公認要請が出ているのだ。なにせ金づるだからね。 

 

=+=+=+=+= 

国会中継を見ていた子どもが、大人の人は、前で発表している人がいいる時に大きな声を出して邪魔をするのと言っていたが、そのことへの説明ができなくて困ってしまいました。 

学校では発表している人がいる時は静かに聞くようにしていると言っていました。本当に情けない国会議員です。国会議員が多すぎます。定数削減を考えて欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員はそもそも公認云々ではなく 議員の資格なんかないからね 脱税の疑いがあって一般人なら逮捕、追徴課税でしょ? 選挙に出るなら全員落とさないと、国民皆さんの常識も試されてるんですよ とにかく投票率を上げましょう、政治に関心無い=自民党の思う壺だからね これ以上好き勝手させると国民は本当に困窮し続けなければならない、未来はないよ。 

 

=+=+=+=+= 

東日本大震災の瓦礫処理について、時の石原都知事は受入を表明。その際のコメントは「誰かがやらなければ前に進まない。同じ日本人同士、最大限の支援は当然」だった。好き嫌いはあるでしょうが、こういう時はリーダーの熱量で物事は動きます。石破氏は常に熱量がないんでしょうね。元々信念がないから当然でしょうが、保身への執着は旺盛です。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理は自由民主党を立て直すなら裏金議員を排除し、旧統一教会の関係議員を排除して国民の評価を上げるところからでしょう 

野党は政策など無いので与党に慣れるとは思えないし、本気で与党になって日本の舵取りをする気も無い。ただヤジで税金を給与にしたいだけ 

政府のお友達政治も減少させ、無駄なイベントやセレモニーの出費を無くし、日本の経済が活発になる政治をして欲しい 

ついでに働かないで補助だけを求める国民には厳しくして欲しい 

 

=+=+=+=+= 

総裁選前の歯切れのいい姿はどこへやら。 

ブレブレで信じるに値しない状況になってる。 

一匹狼みないな存在だったから光っていたが、結局、派閥や自民党のしがらみに圧し潰されて国民より自民党内を見ているだけになってる。 

一度、自公政権は大敗して出直した方がいい。 

裏金問題も有耶無耶、統一教会も有耶無耶、議員数を減らす事さえも出来ない。 

世界一高い給料をもらう日本の政治家は国民の声より自分が当選する事しか興味ないからどうしようもないけど。 

 

=+=+=+=+= 

本来なら解散総選挙の前に予算委を開催して、能登災害への、また物価高対策を軸とした総合経済対策への補正予算を審議し実行に移すことが急務のはず。 

 

しかし、今の与党も野党も、国民の平均年収よりはるかに高い歳費を貰い、考えることは歳費を貰い続ける事と、国家予算と権力をぶんどることしか考えていないのではないかと思ってしまう。 

 

=+=+=+=+= 

経済音痴な言動が目立つ石破さんはこれといったやりたい経済対策がないようにしか思えない。法人税増税とか、金融所得課税とか増税のことばかりで減税の話が何もない。人口が減り続け税収が下がったから増税で補填を繰り返した結果、日本の経済はボロボロになり中間層は世界の低所得者に成り下がった。この人口の多い中間層を底上げしなければ日本の経済は回復せず、企業は今以上に外国人向けの商売にまい進するだけだ。一部の資本家だけが今の日本で満足しているこの税制を変えないと国全体の底上げは成しえないと思う。 

 

 

=+=+=+=+= 

ゆっくりスタートして、解散すればよかったものを 

周囲に流されて、一人で、付を払うことになったね。 

どうせなら、自分の考えで、付を払えばよいと思う。 

解散までは仕方がないが、あとは周囲に流されないように。 

石破首相のことを考えてではなく、自分の身を考えての 

アドバイスをする取り巻きだから。 

賽の目は振ってみないと、結果は分からない。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員のみなさん、本当に日本の事を考えているのなら、党関係なくみんなで協力して、日本を立て直してくれませんか?ずっととは言いません。具体的な目標を期間を決めて、国会議員全員で達成するために取組んでください。今のあなた達は、国民の為ではなく、自分達の利益を守るための行動しかとってないように思えて仕方ありません。 

 

=+=+=+=+= 

自民党総裁選挙の決戦投票結果がすべてでしょ。 

石破対高市なんて本当ですか?って言う対立構図でしょう。 

もっとも、安倍→菅→岸田の流れだって国民の望む政権交代なんかじゃ無かったですよね。 

安倍派の瓦解により、自民党内部も小グループ乱立の混乱状態で、経済状況の悪さも作用して総裁のなり手がいなかったって言うのが実態なんだけど、仮にも総裁になれば日本国内閣総理大臣が付いてくるみたいな寂しい政治熱なんですよね。 

自民党議員の政治熱、どれだけ有るんでしょうか。 

最近は管理職に成りたがらないサラリーマンもだいぶ増えたそうで、そんな日本じゃ、GDPも下がる訳ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

野党も与党も黙って話を聞かれへんのかな?ヤジやワーワーはしゃぐってダメな事は小学生でもわかってるよ!大人がしかも国会議員がそれをわからないかな?だから政治に興味を持っていない国民が多数いてるってわからないかな?政策だの国民をどうだの国をどうとかより小学生でもわかってるヤジらない会議中に寝ない余計なパフォーマンスをしないをまずは実行してください! 

 

=+=+=+=+= 

大声で野次を飛ばす事が正しい姿勢だと思っているのでしようか。うるさい人は退場させて、所信表明演説が終わった後で挙手して問題点を指摘するような仕組みにしませんか。緊張感が増すと思います。 

 

=+=+=+=+= 

別に石破首相を応援するわけではないが、今の内閣を打倒すれば、自称「保守」の極右、カルト的な方向へ自民党はまた転換するだろう。今、抑え込まなければならないのは、極右・カルト的な要素ではないのだろうか?自民党が沸き立たないのは、まだ極右・カルト的な要素が党の実権を握っているからだ。極右・カルト的な要素が我が国を機能不全や地位低下を引き起こしたことは否めないのではないか?二枚舌と批判するのは簡単だが、批判する人々やマスコミは誰に利するのかをよく考えて批判すべきだ。野党は政権交代によほど自信を持っているようだが、極右・カルト的な要素を抑え込む覚悟はあるのだろうか? 

 

=+=+=+=+= 

野党は政権交代を目指していると思うが まとまり感も薄く人材不足はぬぐえない。政権交代を期待できるほどの能力はないだろう。 

私は 今までの金融市場優先で組織票ばかりを守ってきた政権に対し 国民目線に近い石破政権に期待している。 

いろんな野次も 結局やりたい放題やってきた自民党のしりぬぐいになる。アベノミクスも結果的にその副作用の円安が いくら見せかけの株価があがろうとも国民生活を苦しめているのは明らか。 

やれ株価だけで世の中の景気を判断する安易な見方ももう古典的なやり方になることを気づいてほしい。安倍政権はまさに株価=支持率ように経済をいじくりまくった結果が円の価値をとことん下げまくった訳で 今の株高も円安に支えられているだけで好景気には程遠い。 

 政治が金融市場に絡むようなやり方は結果的に歪みをもたらし 実体経済までもおかしくする。石破政権は安直な今までのやり方を是正してくれると思う。 

 

=+=+=+=+= 

中身がない批判をしても、自党の支持率は伸びないのだが。。。 

投票率が低くなって、自公に利するだけ 

 

中身と言えば、地方創生 

私は、地方創生の名のもとに地方にカネをばら撒く時代は終わったと思う 

ほんとうに《地方創生》されると思っているのか? 

地方にばら撒くことを意思表示すること自体、地方票への自民誘導でしかない 

私は、今や《地方手仕舞い》の時代だと思う 

過疎地から中核都市にどんどん集める方向に補助、助成をしないと、政治、経済・商業、行政、公共のあらゆるサービスが破綻するのは必定 

自分の代だけというエゴが、負債を後回しにし、日本の未来を犠牲にしている 

と、思います 

 

=+=+=+=+= 

けっして石破さんのせいだけではないのに、誰かに責任を押し付けるやり方が、自民党終わったな…と思えてくる。 

裏金議員を非公認にするというのは、国民からすれば当たり前のこと。 

別に支持してるわけではないけど、総理になったんだから、岸田さんのようにまわりの意見でコロコロ意見が変わるのではなく、やってみるといいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

文句は言えても何かやるほど深くは考えて無いのがバレてしまいましたね。だから今まで総理にならなかったのに岸田さんが押し上げてしまいました。 

最低賃金1,500円はれいわが主張していましたね。年7.4%賃金アップしないと達成出来ない金額です。地方の零細企業から倒産していくでしょう。 

防災庁は何をする省庁ですか?避難訓練?災害警報?防災マップ?災害時の対応。全て有りますよね。縦割りだから?緊急時の対応など連携してやってくれて居ます。また。こども家庭省の様な余計な省庁をつくるのでしょうか? 

他にも周りを見ながら対応を変えてばかりの石破さんです。議員も国民も信用していません。 

 

 

=+=+=+=+= 

野党の首相への不満は分からないでもないが、石破氏は過去の首相達が見て見ぬ振りをしてきた政治資金の裏金問題を改革しようと行動して居るのは評価するべきだ、今回石破氏以外の者が総理に成ったとしたら、此の裏金問題には着手しなかったのではないのかな、野党が政権奪回に向け此処ぞとばかりに野次って居るが、是非基本政策で争ってほしい、今の状況下では今迄のヤジ集団野党と何ら進展のない対応に成ってしまう 

 

=+=+=+=+= 

消去法の総理であれば高市早苗になるはずだった 

石破は正直、消去法でもない 

右傾化を安直に怖がった親中議員が流れたに過ぎない 

そういう意味では、かなりの異常事態の入口にと言わざるを得ない 

この常軌を逸した状況が一日でも早く是正されることを願います 

 

=+=+=+=+= 

色々な思いはあると思うけどさ、首相がお話をしてるわけですよ・・・・ 

小学生の時に先生がお話されてるときに、私語は慎むように教わりませんでしたか?人の話はちゃんと聞くように、家で教育はされなかったのでしょうか? 

投票で選ばれた方です。それに、映像を通してでも国民も聞いています。 

それをあまりにもガヤガヤゴチャゴチャ、聞こえもしない。 

石破さんがどうとか特に感情はありませんが、総理とその話を聞きたい国民に対して非礼な態度だとは思わないのですか?自分たちが良ければいいのか、国会は議員だけのものではない。あまりにも了見の狭い輩が国会には多い。 

そんなことも分らない様な私利私欲にまみれた議員なんて、見苦しいから辞めてしまえ。 

 

=+=+=+=+= 

言わんこっちゃない。高市早苗さんだったら、今ごろは自民党支持率は爆上がりになってて、解散総選挙なんてまだやらなくて、どんどん積極財政の案を打ち出して、日経平均株価は最高値を更新してたと思う。 

年末の今年の流行語で『大谷翔平』となり、来年の流行語大賞は『好景気』となる。4月のサラリーマンの昇給で最高の上げ幅となり、ボーナスもたくさん貰え・・・・・ 

 

残念! 

 

おそらく、衆議院解散した後の再選挙では自民党の議席は大幅に減るが過半数はギリギリ保つと思う。そのために石破下ろしが加速して、来年の1月には辞任に追い込まれる。 

 

さあ、どうかな? 

 

もしも高市早苗総理大臣だったらの仮想現実と現実の未来予想図は。 

 

=+=+=+=+= 

何故、被災地へ補正予算を付けないのでしょうか。 

素人の私ですら、色々話を聞いて、これが最善策だと理解しました。 

岸田氏が放り出したんですから、せめて石破総理が早い対応をしないと、変わった意味がないでしょ? 

マスコミは、これでも優しい方だと思いますよ。 

この内閣にはもっといろんな問題あるのに、ほとんど報道しませんから。 

あの政権交代時前後を思い出します。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が悪いのではなく、彼は運が悪い事に自民党の終末期の首相になっただけだ。それでも総理は総理だから石破氏の人生においては痛快事であるには違いない。よくこれまで自民党が終戦後ほとんどの期間を責任政党として永らえたものだと驚愕する。徳川最後の将軍と同じく石破氏は自民党最後の首相となる可能性もある。共通点はリーダーとしての力も権力者として周辺からの擁護も支援も無い事であろう。自民党が復権したのなら潔く野に下り、民意を得てから再生すべきなのだ。総理の首を挿げ替えるだけでは起死回生は無いと断じてよい。立憲民主党他野党もただ政権の交代で満足するのではなく、責任政党として国民に尽くすことだ。野党根性のブーメラン現象が起きないことを祈るのみである。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員はそもそも公認云々ではなく 議員の資格なんかないからね 脱税の疑いがあって一般人なら逮捕、追徴課税でしょ? 選挙に出るなら全員落とさないと、国民皆さんの常識も試されてるんですよ とにかく投票率を上げましょう、政治に関心無い=自民党の思う壺だからね これ以上好き勝手させると国民は本当に困窮し続けなければならない、未来はないよ。 

 

=+=+=+=+= 

いくらなんでも自民党自体の一枚岩は全く今は全く無い、石破さんが所信表明演説中に野党はヤジ飛ばしまくっても身内の皆さんはし~ん。 

言ってきたことがたしかにブレブレでも、こんなののっけから観てると本当にヒドイなと。 

そんなじゃワンチームでなんてほど遠い。それでもって裏金事件の議員は非公認を決めて行く流れなってきてどんどん石破さんは批判の的。世間の声は確かに大事で、今まで聞いてくれなかったような人たちよりも石破さんならって期待値あったようなものなのに。 

前原さんとの本音がまさにそうですね、カラー出すと国民は喜ぶ党内からはぶっ叩かれる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党はいつもそうだ。自分らが選んだ総裁なのに、就任したら協力するよりも、足を引っ張り合う。連立を組む公明党もどんな活動をしているのか、まったく不明。次の選挙でもう一度、下野した方がいいのかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

この人は所信表明演説で、総裁になるまでの間に言い続けたことのほぼ全てを掌返しししたよね。 

ぜーんぶ岸田政権のやって来たことの踏襲。 

アジア版NATOに言及せず、日米地位協定の改定についても触れない。 

金融所得課税のことも言わず、防衛費増額や消費税のことも言わなかった。 

やったのは裏金議員数人を公認しないことだけかな。 

それも、最初は公認すると言ってて世論が反発したら慌ててやったという。 

 

この政権動かすには、とにかく大騒ぎすればいい。 

そうすればビビって何かしらやる。 

 

 

=+=+=+=+= 

本当に国会での野次は禁止、懲罰対象にして欲しい。全く見苦しい。国会は議論の場なのだから議論で戦って欲しい。議論出来ない奴らが野次担当として野次っているんだろうけど、国会議員の資質がないんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

完全に、自民党からしたら中継ぎ登板の総理なんでしょう。 

自民の重鎮は、選挙で議席が大幅に減れば退陣させればいいくらいの 

捨て石なんでしょうね。だから、総裁選で人脈のないのに逆転できたはず。 

選挙で裏金問題、統一教会問題の矢面に立たされてるのに気が付いてないのかな?? 

 

=+=+=+=+= 

自民党は自ら自爆の道を辿りましたね。 

高市さんにしておけば少なくとも保守層は引き続き支持したかもしれないし、株価も上がっていたので経済も良くなっていたかもなので、復活の可能性もあったかもしれません。 

まあ、自民党員と自民党議員が勝手に決めたことですので、総選挙が楽しみです。 

投票しない=与党に投票とほぼ同義ですので、皆さん選挙に行きましょうね。 

 

=+=+=+=+= 

自民には選ぶ人がいないことを象徴している出来事ですね。石破さんが最もまともだったと言うことでしょう。極右なんて以ての外だが、御坊ちゃまの雰囲気だけの人とか、どデカいカルト砲を持った人とか、これまで自民という木の下でヌルヌルと生息していた他の人とか、自民から切り離せば、議員でも何でもないよね。何の能力があってその権力を持っているんだって話だ。 

早く野党と政権交代すべきだよ。カルトではなく日本国民の為にね。 

 

=+=+=+=+= 

石破カラーを出そうにも就任早々レームダック状態。総理が党内を掌握するには大仕事だけど裏金と統一教会の議員を徹底的に粛正して刺客を立てて衆議院戦、来年の参議院選と勝利しないと厳しい。このままの流れで衆議院選挙を迎えたら自民党は大敗必死。少なくとも参議院でねじれたら試合終了。 

 

=+=+=+=+= 

自分達が信用した人に裏切られ、内部で裏切るなら国民に対しても裏切ることでしょう。 

総選挙では、今いる政治家は長年変わらないのだから、他の党を多く当選させ、石破さん志向を押さえつけないと国民は苦しい立ち場になる。これも全て政治家の責任です。 

 

=+=+=+=+= 

石破総裁が何も施策を施してないうちから あーでもない こーでもない と非難ばかりの日本人 もっと建設的な意見や自分なりの未来が明るくなるような考えの一つでも出してみたらどうですか ひとの非難ばかりの社会ですね 

 

=+=+=+=+= 

岸田さん見て分かった事ではなかったのかな?? 

良い事は、総理になるまでは言い続けて、総理になった途端手のひら返し。 

それは、どの人も言う事だと思う。 

だから、総理大臣を決めるのも国民投票にするべきだと思うのだが。与野党関係なく、総理大臣は良い人がなれる様にならなければならない。 

今の自民見て腐り切ってるのが分からないのかなぁ〜。 

長く国会議員をしてると不正を覚え、当たり前になって来て隠して守られって言うのが国会議員。そんな中で石破さん。 

守るのは、国会議員だけ。 

口だけなら総理にならなくて良い。やるなら、徹底的に変えて欲しい。 

それが出来ないなら、今までと同じで自分を守る為だけのお飾り総理。 

どの党でも、総理大臣になれる様に国民投票に変えれば、国民も文句は無いと思うし、ダメなら総理交代を早くするなど、国民の声を聞ける政府作りをしてもらいたい。住みやすい日本をこれから作ってもらいたいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

しがらみで言っていた事全部出来ないなんて国民は理解してます。 

まず、一部だが裏金議員を非公認して比例当選も不可にした事は少しイメージ回復ですね。 

後は非公認の筈なのに閣僚が応援演説に行ってしまわない様にお願いします 

 

=+=+=+=+= 

石破さん、よい国、国民にとって笑顔でいられる日本でいるためには今の180度くらい変えないといけません。 

総理になったら国を動かすのはあなたです! 

不正のお金は公認せず、どんどん切ってください!お金のための議員なんていらないんです。 

あなたの力が試されます。 

周りに流されないでください! 

180度政治を変えてください。 

税金も物価ばかりあがり、職も失い命を断つ人が多いのはおかしいのです。 

議員の給料はそんなに高いのもおかしくないですか?しかもヤジを飛ばし仕事をせずに給料もらってる議員もいます。 

いらなくないですか? 

国民のために使うお金が後回しにされるから、自殺者も増えてます。 

少しでも1人でも多くの国民の笑顔を、あなたの力で見せてください。あなたはやれる人です。 

お金で総理になった人ではないと信じています。国を政治を変えてください。 

議員も仕事してない人はどんどん切ってください! 

 

 

=+=+=+=+= 

この内閣は、日本にとってやはりマイナスである。 

 

この内閣が続けば続くほど日本が傾く。マスコミは総選挙を睨んで、ここぞとばかり自民党叩きをしている。しかし、政権交代したら事態が進展するわけではなく、かえって混乱する。日本の悲劇だ。 

 

なんとか過半数割れだけは防いで次の内閣に引き継いでもらいたい。 

次は、「日本を守る」意志をもち、その為の政策をもった人にリーダーをやっていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

石破政権は発足から色々な不手際を指摘されていますが週刊文春の 

今回の総選挙の予測議席が出ています。 

自民党259-186議席 

公明党32-22議席 

立憲民主党95-147議席 

維新41-62議席 

国民7-16議席 

となっております。 

果たしてこのような結果になるかは分かりませんが 

参考までに「あくまで予測議席ですので評価は要りません」 

 

=+=+=+=+= 

次の選挙で全てが決まる。国民が自らの手で投票する事でこれからの日本の未来がどー変わるのか?国民も問われていると思う。野次しか飛ばせない揚げ足取りの政治家達にも同様に言える事だろう。 

 

=+=+=+=+= 

小学生の学級会の方が大人と言える 

下らない野次を大の大人が…しかも国民の代表である政治家達がこの有り様 

国民からすれば足の引っ張りあいなどする事なく全議員が党をこえ一体となり「国民の為に」「日本国の為に」死力を尽くしみんなの生活が少しずつでも良くなる様に協力して臨むべきではないのか? 

今現在本当に日本が…世界が…大変な時 

理解されてますか? 

こんな事当たり前で簡単な事なのに何故できないのか? 

ほんとに情けない 

日本の全議員に対し失望しかない 

 

=+=+=+=+= 

総裁選前後で手のひら返し、良いじゃないの今の野党が自民党相手に党首討論なんかやって石破を攻めても何か得する?そんな事やってる暇があるなら衆議院選挙で政権交代を実現することを国民に自民党とは違うだから野党に一票でも入れてもらう政策を出せよ、せっかく自民党がゴタゴタ自分達の足元をわざわざすくってくrてるんだから、しっかり野党は腰を据えて戦え!! 

 

=+=+=+=+= 

ヤジの内容が薄い 

これだけ国民の生活が苦しい中、人手不足が深刻な中、自然災害が増えている中、政治と金何かの関心がそこまで高いとは思えない 

約束守れって、どの口が言ってるのか? 

立憲も国民も民主党政権の時何をした? 

共産党は先進国の中では日本ぐらいにしかない危険な政党だというとを理解しているのか? 

自民党は黙った方が野党の薄っぺらさが際立っていいと思う 

裏金議員は今回は公認せず野に下って一戦闘わせる方が国民のウケは良くなる 

地方組織が公認申請してくるのは政治家も人手不足なんだろう 

自民党の地方組織はちゃんとした候補者を探すか育成しろよ 

 

=+=+=+=+= 

総裁選はあくまで自民党の総裁選で、自民党代議士と自民党員への約束ですので、嘘つきとか言えるのは自民党員だけ。 

国民は総選挙で意思を表明するべき。 

とりあえず、選挙に行きましょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは、今回の二枚舌で完全に政治家として終了だろうな…… 

総理辞めた後、自民党内に居場所なんてないだろうし 

党内野党発言も全部嘘だったのが国民にバレてしまった。 

人生といってもいい政治家としての矜持をなげうって得た短期間の総理の椅子は居心地いいのかね? 

どちらにしても自民党は政権失った方が良い 

安倍派と二階派が離党して2つに割れた方が日本の国益になる 

自民党独裁政治で日本は先進国の地位を失った 

円の価値を失った 

日銀が食いつぶされた 

経済が30年以上停滞してしまった 

etc 

日本国益が壊滅的に失われる結果になった 

これも投票拒否している民主主義を理解できない日本国民の現実 

今の落ちぶれも当然の流れなのだろうな 

 

=+=+=+=+= 

野党としては、この人になって自民党の支持が回復されたら困るのでネガティブキャンペーンに一所懸命でしょう。ジャーナリストとやらも似たようなもの。 

この人が何をしようとしているのかだけ見ていればいいと思いますよ。出来ない人と思ったら投票で自民党を切ればいいだけで。 

 

=+=+=+=+= 

国民を守るとの事は良いが国防軍とかやめれ 

日本は軍を持つ事を禁止されている訳だから、わざわざ戦争に首を突っ込むとかありえない訳だよ 

 

軍事費を増大すればアメリカの代理戦争に巻き込まれるだけ 

日本から見れば中国も北朝鮮もロシアも今では敵ではなく有効国になっていた訳だよ 

 

正直アメリカバイデンがロシアや北朝鮮を敵だの悪魔だの豪語しているだけである 

アメリカは軍需産業国家だから戦争ありきで物事を考えるが 

日本からすれば別に敵では無い訳、経済で言えば依存度が高く必要な国々なのだよ 

 

石破首相は軍事オタクとか言われているがそれは置いておいてまずは国民の為の政治をするべきだな 

 

 

=+=+=+=+= 

あれほど何回も総裁選に挑戦して、やっと総理になられた方。 

きっと、日本を変えてくれる信念をお持ちの方だと思って期待していたが、総理になった途端、手の平返し。これまでの言動は「一国会議員として申し上げていた」との事…本当に失望した。今更何を言われてもこの裏切られた感は無くならない。“短命”総理になられても全く結構。どうぞそうなってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

消去法で選ばれた総理などではない。 

総裁選で岸田の従来通りの国民の声を無視しての姑息でド汚い保身に満ちた思惑と、一度目の投票で超軽量の神輿を担ごうとした小物連合の行き場を失った軽い票が、結局恩着せの為に私利私欲で右往左往した結果だ。 

後は広島の有権者の良識に賭けて、悪夢の岸田政権の名残りが表舞台の裏でズラズラとだらし無く続かないようにしてもらわないと。 

ここで断ち切らないと、あの息子まで延々と世襲をさせ、面倒を見ることになるのだが、それで良いのかね? 

 

=+=+=+=+= 

だれがどういう経緯で総理になったかは置いておいて、昨日の石破さんの答弁の中身がスカスカなのに驚いた。私はアベノミクスが悪手だったとは全く思っていないが、村上大臣は安倍さんを国賊などとあれだけ叩いておいて180度違った見解をしれっと答える。心の底から寒気を感じた。本当にこんなレベルで国を守れるのか?早く高市さんに後退しないと手遅れになるで、日本は。 

 

=+=+=+=+= 

総理大臣の所信表明演説で「ルールを守る」を始めとする5つの「守る」を表明するなど、情けなくて涙が出てくる。まるで小学校低学年の学級発表のようですね。こんなことで日本は大丈夫なのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

もうさ、総理大臣交代する時は普通に国民投票にしようよ。 

自民党の中に総理に適役の人なんていないじゃん。 

国民もそろそろ自民党だけに任せてはいけないって事、わかってきてると思うんだよね。 

そうは言っても法律をかえてくれないとできないから何ですけど… 

ただ、法律は国民の為の物であって政治家だけの為にあるわけじゃないからさ。 

何とかならないかしらねぇ・・・日本はもう駄目なのかしらねぇ・・・ 

 

=+=+=+=+= 

与党内野党と言われた時は好きな事が言えたが総理になったら推薦人はともかく他に仲間はいなく組閣すら思い通りにはならず結局は長老の言いなり! 

裏金議員は高市議員よりはマシかと総裁選で選んだのに一部は非公認や比例重複からも除外と野党と同じくらいヤジを飛ばしたかった議員もいたかも。 

単なる保身だけの政治をしない議員は退場して欲しい! 

 

=+=+=+=+= 

自民党の内部事情など関係ない。 

嘘となってしまっても国民のための政治なら問題ない。 

石破氏と村上氏を応援する。 

裏金議員が政権放送準備したのに後から公認しないと言われて困惑していたが、政権放送準備する方が図々しい。 

村上氏は暴言吐くと敬遠されているが、安倍の国民無視の政治を黙って見ていた議員を国民は敬遠する。 

 

=+=+=+=+= 

「約束守れ!」「大嘘つき!」も仕方がない 

結局総理になっても理想論だけ、「党内野党」と呼ばれていたのが良く分かる、政権をとれない野党が綺麗ごと(理想)を言われているのとまったく同じです。 

現実とかけ離れた理想論だけでは総理になった以上『嘘つき総理』でしかない 

総理になった瞬間から、いや決まった瞬間から国民にこれだけ失望された総理大臣は前代未聞です。 

早期衆議院解散も野党と裏金議員問題、政策論争をし国民の判断(審判)材料となれば議席が減るのが分かっているので国民を欺くための『早期衆議院解』 

裏金議員を公認とし比例代表で裏金議員を当選させる計画もシナリオ通りのはずが余りの国民の怒りに軌道修正です。 

そして石破神輿を担いだ裏金議員は怒り出す、国民からも党内からも信用をなくしては石破政権、長くはもたんでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

今までの総理と違って、なんかリーダーシップがない気がします。言葉の責任と物事の判断力がないと思います。 

総理になったはいいけど、なってみたら、自信がないのかな?て感じます。 

 

=+=+=+=+= 

良く考えてください、裏金議員と旧◯◯教会関連議員の処分をしたのは前総理です。前総理の処分や対応が悪いから今の状態なんですよ。その前総理は国会では笑顔で笑っているのだから無責任そのものです。自民党を駄目にしたのは前総理なんです。後始末する石破総理は大変気の毒です、正論を吐くと党内から批判を浴びます。もう党内世論は無視して国民世論に寄り添って政策執行してください。 

 

 

=+=+=+=+= 

子持ち議員も沢山いますよね? 

子供に人の話を聞きなさいと教育していると思いますが、政治家は例外とでも考えているのかね 

 

Abemaも朝日新聞系だからか野党を庇っているが、それ以前の問題(総理の手のひら返しもまた教育には良くないのだが) 

 

=+=+=+=+= 

どの口がヤジを言ってるの?としか思えません。 

 

そうやってヤジを飛ばしているのは名前を色々と変えて小細工はしたものの本質が変わっていない旧民主党はじめとする民主政権に関わった皆様方ですよね。 

 

あの時こそ、大嘘つきで約束を守らず日本をボロボロにした悪夢のような3年間でした。 

 

どんな状況でも自民党でなければまた悪夢がやってくるかと思ったら投票先は一択ですよね。 

 

=+=+=+=+= 

出来もしない政策ばっかりを言ってきたツケを払わされているだけ。野党の政策もほとんど夢物語で出来ない。平常時は政治は荒れた方が面白いけど、今はロシアとウクライナ。イスラエルとイラン。台湾有事の危機。かなりヤバイ状況にある。この状況で岸田~石破って眠たい総理が連続する事が如何に日本が危険な状態なのか、国会議員は理解しているのか? 

 

=+=+=+=+= 

石破さんのことを自民党員の半数以上が支持をしていたと思うのだが、その人たちは、一体どこにいるのだろうか。それとも石破さんへの支持をやめてしまったのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

出だしはこれで良い。 

如何に言われようとも総理は総理!とりあえず選挙が勝負。 

ここから石破色を出して国民に訴えることだ。 

元の自民党が良いのか?又は立憲共産党に政権を任せるのか?・・・・どちらが国民の求める政治形態か?・・・と言う事。 

そして石破の考える日本の姿を・・・・国民の判断を求めればよい。その結果には従う!との背水の陣で・・・・良識ある答えは出る! 

 

=+=+=+=+= 

石破総裁は終わった感があり、解散総選挙を選んだ自民党は多分焦っていると思う。 

総選挙では自民党以外に投票する有権者が少なくないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも「私はルールを守ります」なんていい歳のおじさんが主張する事では無い。聞いている方が恥ずかしくなる。だって世間じゃ当たり前の事でしょ、日本人皆、子供から大人まで最低限のルールを守って生活しているんだからさ。いちいち主張する事ではないよね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党も分裂するべきだな。目指す方向が違うんだから、そこをまとめて同じ方向なんて無理な話し。こういうまとまりのない党が政権を担ったら、一番困るのは国民ですよ。 

 

=+=+=+=+= 

それにしても凄いよな 

 

日本をぶっ壊してし私腹を肥やして国民には頑張って税金納めましょう、物価高でもがんかだもんな 

 

あんたら政治家が生きれるのは国民のおかげなのにね 

 

こうやって政治不信を作り、選挙にいかせないようにする考えなんだろうけどさ 

 

=+=+=+=+= 

非公認のぶれについては、英断だと思っている。最終的に汚れきった政治家を少なくすることからはじめるのは有りだと思う。 

ただ、能登の被災地の対応については、最優先にしてあげてほしい。 

 

 

=+=+=+=+= 

野次より野党も政策を打ち出して負かせばいいのに、残念だよね。選挙の準備も出来てないから文句を言う野党。野党は常に選挙は政権奪取のチャンスなのに情けないよね。常に準備くらいしておきなさいよ。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんこうなること分かってて総裁選出たんだろうか。本音が聞きたいですね。こんなはずじゃなかったなのか、この役割でも総理なりたかったのか。 

 

=+=+=+=+= 

どんなジャーナリストかな、と思い記事を眺めてみると過日にもこの人、別の媒体で同じコメントを言っていた(最初見聞きしたのは土曜日放送の「正義のミカタ」)。 

 

新鮮味も中身もまったくないので、ABEMA TIMESの記事は「ニュース」じゃなく3流週刊誌並だね。 

 

=+=+=+=+= 

相変わらず、野党は下品だね。 

確かに自民党も問題だらけだけれど、あの野次の飛ばし方を見ていると野党に票を預ける気持ちが失せますね。 

選挙前に少しでも相手のイメージを下げておきたい気持ちがありありでした。 

妨害することしか考えていない野党にまともな議論ができるとは思えません。 

 

=+=+=+=+= 

消去法だろうが何だろうが石破さんにとっては幸せな瞬間。 

ところが、いざ総理として動き始めたら地獄が続くだろうね。 

次の選挙での下野が楽しみです。 

政局が動くことを期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

こういう野党や報道による攻撃は、戦略的なもので、総裁選では石破氏や小泉氏を推していたマスメディアも一緒になって仕掛けてくる。 

狙いは1つ、政権交代だ。 

あの悪夢の民主党政権時の様な、日本が外資にヤラれる環境造りを目指している。 

嫌な流れが続いている・・・(>_<;) 

 

=+=+=+=+= 

4日の出来事を今ごろニュースにしてるの?もう随分状況変わって、石破さんが自分の色を出し始めて、裏金議員の非公認では随分支持を上げてるんじゃないかな。ABEMAってニュース出す必要無くない? 

 

=+=+=+=+= 

過去では石破さんが自民党飛び出し仲間を連れて新進党に移籍したが 

今回は自民党公認受けず当選した者達で自民党飛び出し新しい党を結成し自民党議席大損害になりそうな気がするなぁ 

過去とは真逆だけどね 

 

=+=+=+=+= 

国民人気が高いといっても、自民党支持層でない国民の支持が、自民党を最もダメにしてくれそうな人ということで石破人気が高かっただけで、「その見た目からも」中道から中道左派、若者・女性層まで自民党支持層をふやせるタマではなかったんだから、ある意味『石破推しした左派マスコミの思惑通りの展開』。朝日と毎日の高笑いの声が聞こえる。 

 

=+=+=+=+= 

「約束守れ!」「まだ政治不信だぞ」「なんで裏金議員公認するんだ!」「嘘つき! 大嘘つき!」??恐らく立憲議員が言っているんだろうけど。 

これ立憲の議員にぶつけてみたらどうですか?石破さん・・ 

立憲のマニュフェストです。高速道路無料化?沖縄基地問題・・最低でも県外?燃料費の暫定税率の廃止?約束守れていますか?全く守れていない。野田氏が言っていましたね。約束を守れ?と良く言えたものです。安倍氏だったら言い返していただろうね。 

 

 

 
 

IMAGE