( 220183 ) 2024/10/09 00:51:02 2 00 石破茂首相にも裏金疑惑が…“赤旗砲”が炸裂し非公認「下村、西村、高木、萩生田」旧安倍派の怒り頂点FRIDAY 10/8(火) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/13900e47a8dfac9a75b5c64e97d7b701e0ef3374 |
( 220186 ) 2024/10/09 00:51:02 0 00 新総理に就任した石破茂氏だが、すでに政権運営に暗雲が垂れ込めて……(’18年)
石破茂新首相に“ブレブレ批判”が相次いでいる――。
9月27日の自民党総裁選で高市早苗氏を決選投票で破り、総理大臣のイスに座ることになったが、運営に苦慮しているようだ。
【画像】面影が……石破茂・新首相の少年時代がすごい
「もともと『党内野党』と呼ばれていた人。いざ首相となると、周りに味方がおらず、党内をまとめきれていない。案の定、後見人の菅義偉元首相や、森山裕幹事長のいいように使われている印象を受ける」
そう話すのは全国紙政治担当記者。解散総選挙の時期についても、前言撤回し10月9日解散、27日投開票で調整を進めている。だが、これも
「森山幹事長や菅氏の意向に沿ったもの」(同・全国紙記者)
マイナ保険証についても、石破氏は従来の保険証との一時併用を匂わせていたが、平将明デジタル相は12月に現行の保険証発行を終了する方針について
「変わりはない」
と明言した。
「裏金議員の処分についても、一部メディアが公認と重複立候補を認めると報じました。これに多くの国民は落胆したのではないでしょうか。その後、石破首相の大本営発表で『一定数の非公認が出る』と“修正”されましたが、ブレブレな印象を持たれてしまいました」(ワイドショー関係者)
石破首相の説明によれば、小選挙区の公認については①党則で定めている8段階の処分のうち、非公認よりも多い処分を受けた者は非公認にする②非公認よりも軽い処分であっても、現時点で引き続き処分が継続している者は、政倫審で説明責任を果たしている者を除き、非公認とする③処分を受けたその他の議員についても、説明責任が十分に果たされず、地元での理解が十分に進んでいないと判断される者も非公認とする……としている。
これで旧安倍派幹部で党員資格停止処分だった下村博文氏、西村康稔氏、高木毅氏は非公認に。国会の政倫審に出席しなかった萩生田光一氏も非公認が決まった。
「さすがに非公認候補の選挙区に“刺客”を立てるようなことはしないそうですが、旧安倍派は『完全に潰しにきている』と恨み節。自民党は内紛といってもいい状態で、選挙の結果次第では、“石破降ろし”が本格的に始まるでしょう」(政界関係者)
石破首相はさらに派閥の政治資金パーティーをめぐる不記載があった議員について、比例名簿への記載はしないと宣言した。これが思わぬブーメランとなりそうだ。
10月6日付の日本共産党の機関誌『しんぶん赤旗』は、「石破派も『裏金』」と題した記事を公開。同首相が、かつて率いた自民党『水月会』(石破派)が、政治資金パーティーの収支を6年間で計140万円分を不記載にしていたと報じたのだ。
◆自身の裏金疑惑を棚に上げての選挙戦
共産党の田村智子委員長は国会内の会見で
「私ども日本共産党は『しんぶん赤旗』で、すでに石破派の裏金を報道しています。石破派に裏金があったと。もうわかっていることですね。わかっていながら(所信表明で)一言もいわない。何が説明責任か!」
と糾弾。続けて
「これらの問題は国会で堂々と論戦をやり抜いていきますが、代表質問だけでは足りません。裏金事件の責任はどうするのか。一問一答の予算委員会で審議が必要だ」
と訴えた。
石破首相は自身と幹事長ら党四役について
「比例との重複立候補はしない」
と話し退路を断ったが、“裏金疑惑”が事実ならば、勇ましい発言も見え方が変わってくるだろう。
「政党色が強いため敬遠する人もいる『しんぶん赤旗』ですが、マスコミ業界では長年『侮れない』と評価されています。文春砲も元をたどると、“赤旗砲”が起点ということがあります。次の選挙で野党共闘から外される可能性のある共産党は『首相の裏金追及』を前面に押し出していくそうです」(前出・全国紙記者)
石破首相が選挙区で負けることはありえないが、自身の“裏金疑惑”を棚に上げての選挙戦はさまざまな“思惑”が絡みつき、禍根を残しそうだ。
イチかバチかの賭けに出た石破首相を国民はどうジャッジするのか――。
FRIDAYデジタル
|
( 220185 ) 2024/10/09 00:51:02 1 00 このテキストの論調は、自民党内部の混乱や裏金問題に対する批判、野党やマスメディアの報道姿勢に対する不満、政治家の倫理や公平性への疑問、選挙に対する期待や不安、各個人の政治家や党に対する評価などが含まれています。
また、マスメディアや野党の姿勢に対しては情報の偏りや誤解が指摘されており、真実や公平な報道を求める声もみられます。
これらのコメントからは、政治家や政党に対する厳しい視点や要求、国民の政治への関心や懸念が感じられます。
(まとめ) | ( 220187 ) 2024/10/09 00:51:02 0 00 =+=+=+=+= 共産党は私の政治的ポジションとは全く異なりますが、これは赤旗のスクープだと思います。 これが事実なら、裏金議員を公認しないと自分で言いながら自らも裏金があったという何も弁解の余地はないどころか、内閣総辞職ものだと思います。 自民党内は大混乱に陥るでしょうね。大手メディアがどこまでこの石破さんの問題を取り上げるか分かりませんが、たまにこうしたことを不問に伏すかのように静かになるときがあります。安倍派だけを徹底的に攻撃するのは何か意図があってことだと思ってしまいます。公平な報道を願いたい。
=+=+=+=+= まず、裏金と未記載の違いを、マスコミ各社ははっきりさせて欲しい。 その上で、何が問題なのか、誰が該当するのかを、与野党合わせて明らかにし、同じ処分がされる様にする必要がある、 石破さんを擁護するつもりは1ミリも無いが、野党からも同じ様な人達が出ていることからも、自民党ましてや旧安倍派だけで無い事は明らかであり、議員全体で対応策を考えないといけない事のはず。
=+=+=+=+= 以前のような、総裁選後にライバルを要職に重用して党内融和を図る「大団円」の展開とは真逆の仁義なき内乱が起こっている自民党。
石破さんをいったん祭り上げて世間の批判に晒して求心力を潰した後に高市さんを担ぐまでがシナリオなのかと思うくらい、自民党の茶番をまだ見せられている感じが拭えない。
しかし、野党も実際のところは政権監視と称しての揚げ足取りで議員歳費をもらうだけのコスパの良い生活に慣れ過ぎて、実情に即した実現と持続可能性の高い政策を磨いての政権交代を真面目に考えているのか、正直疑わしい。
=+=+=+=+= 裏金議員は法を犯した方々です。それも国会議員。本来ならば、国民に対して説明責任を果たし、謝罪する。そして議員辞職することが筋だと思います。 そして、国会議員でいたいのなら出直し選挙に臨む。 なのに国民に対し、説明も謝罪もない。仮にどんなに優秀でも人として信用出来ません。 人物本位とか政策などを見て判断すべきと言う人もいます。が政治家なら国民と向き合ってるかが一番大事だと思います。誰も向き合ってません。
だから、今回の非公認や比例復活無しなどの処分は、相当甘い決定だと感じてます。 あとは国民がどう審判をくだすのか?裏金議員が立つ選挙区の有権者の良識が問われる選挙でもあります。 選挙に行きましょう。
=+=+=+=+= 選挙でハッキリすれば良い話だ。過去の裏金疑惑議員が、立候補して当選するか否かも、選挙する国民が決める事。これも民主主義の決まり。地元の選挙民がどこまで真剣に判断するかだ。まずは、投票にいき審判する事です。今の古い国会議員の緩んだ体質の襟を正させ、日本の将来にしっかり見据えた改革をする議員を選び、信じて委ねる事です。自民党の内紛している場合では無い。強い日本に、豊かな日本に、将来において安心出来る日本に、あらゆる改革をスピードを持ってしなければならない。災害復旧も国民全体で考え、企業も加担して早く地元民を助けてあげて欲しい。
=+=+=+=+= 自民党にとっては、解散総選挙後に、石破さんご本人は立候補しないって言うのが一番な気がします。そうなると多分、自民党は大勝し高市さんの元で新内閣を結成するでしょう。そして次の選挙に改めて石破さんが禊ぎは済んだと称して立候補すると良い。 その際に自民としては比例区当選名簿1番にする裏取引をして置けば良いのです。 石破さん自身、まさか首相になるとは思っていなかったでしょうから、肩の荷も降りてすっきりするんじゃないでしょうか
=+=+=+=+= 石破氏本人に裏金疑惑とは、本当に情けない。もしこれが本当なら、まさか自分の事を棚上げして、他の自民議員を処分することなど到底無理でしょう。そんなことをしたら党内クーデターが起こるかもしれません。 しかしこの人だけはクリーンな政治家だと思っていましたが、これで自民党の議員は多かれ少なかれ裏金疑惑の対象になる、要は党自体が裏金天国で誰もが日常的に当たり前にようにやっていたということでしょう。 こうなるともう自民党の議員は誰も信用できなくなります。この問題をクリアするに最も近道は、自民にはここで一度下野してもらって根本から体質の見直し、改善を図ってもらわないと収拾がつかないところまで来ています。
=+=+=+=+= 政治パーティーをやったところは全て儲けの目的の為にやっている。これは政治家は与野党を問わず知っていること。集団で派閥やグループの長がこの金を自由にすれば問題なしとされ、個人が裏でネコばばすれば、所得申告に載せなければ裏金とされる。しかし大なり小なりどの党もやっていると思う。共産党などは各個人から多額の献金をさせている。もらった方がこれをすべて所得申告しているとは思えない。どっちみち金を手に入れているのは同じ。企業献金でも個人献金でも懐に入れるのは同じ。パーティー禁止と献金禁止にしなければ抜本的な金の流れは断ち切れない。
=+=+=+=+= もちろん、石破首相が決断したことですから、ご自身も非公認ですよね? まさか、自分で言ってことなのに、自分だけ適用しないとか、議員以前に、人間として疑問符がつくような行為はしないと信じてますよ 日本中の国民に、ネット・SNS等を通して、世論調査をしたい! 大切なことですよね、国民に聞くことは。
=+=+=+=+= 政権与党内部で党内野党の最左派として活動して来たから、左派界隈も党外からバックアップして来た。 それが政権中枢で権力を握った途端それまでの言動とは真逆に思い切り右旋回し始めたのだから、石破政権は左派界隈からもただ攻撃対象に過ぎなくなった。 様々なオールドメディアから次々と石破内閣の不祥事がすっぱ抜かれているのもそれと無関係ではないはず。 恐らく当の石破も何故今まで援護して来た左派界隈が攻勢に転じてるか全く理解出来ていないと思う。 総裁選前の立ち位置まで戻らなければ、この状況は変わらないだろうな。
=+=+=+=+= 恣意的に思われるのは処分が終了した、高木さんと事務総長でも無い萩生田さんだ。事務総長縛りで審査会に出席させたのは自民党だ。それに比較すれば事務総長の武田氏の処分が軽い。武田氏は無所属でも当選するだろうが、総裁選で石破氏についた。石破氏は不記載事件を受け止めた上で総裁選を戦う気概がないし、解散2日前に二重処分を行うのは余りに不合理極まりない。
=+=+=+=+= 我々は、自分の知識情報の範囲内で、また自分の価値観のウエイトで、物事を判断する。実は自分の知らないところに、客観的正義正論があったり、誤謬があったり、また、それが表に出ず、隠れていたりする。そして先の未来に判明したりすることもある。安倍総理の頃、殆どの国民は、統一教会との癒着も知らなかったし、裏金も知らなかった。世の中は、そのようなことが沢山ある中で、時を刻んで時代を経て行く。 石破内閣も、隠れていたものが色々表に出ながら、時代は変わっていくのでしょう。そしてより良い世の中に収斂してしていけば良いと思います。
=+=+=+=+= 石破氏はこれで赤旗に二度、金銭にまつわる汚い議員としてスクープされた。 少し前は官房機密費の石破茂名で15億円を引き出して着服した事件、そしてすぐにこの裏金作り事件。裏金問題で石破氏はキックバック方式で裏金作りをしていたのを認めた上で収支報告書はきちんとしているとの説明だったものが少額記載だったことが肩章されて、石破派も裏金作りをやっていたことが判明した。 下旬の選挙では安倍派を始め安倍派を始め裏金作り6派の扱いがどうなるのか? 石破氏は自民党非公認になるのか出馬断念するのかがみものである。 ここまでいいかげんな石破氏はみものというより、みせものさらしの様相になってきている。
=+=+=+=+= とにかく自民党に入れないといけない人も小選挙区票は入れても、比例代表票には自民党と書かない方がいいかもしれません。リベラル仲間の議員がもっと増えてしまいますから長続きしやすくなります。
比例代表票には「自民党以外の政党」を書くことが大事では?
=+=+=+=+= 政治家の収入を下げよう!可能なら国民の平均給与に下げて、不足する必要な経費は正確に必要か否かを第三者機関が調査する。そして、どうしても議員に必要な経費なら支給する。このようなことを言う政治家は非常に少ない。いや皆無かも?これでは政治家が国会でいくら質疑応答できれいごとを言っても信頼できない。人間として信頼できない。所得が低かろうが生活できれば良いとそこまでは言える政治家が現れないだろうか?きっといると思うが食い止められるのだろう。
=+=+=+=+= 内訳記載が誤っているのに総額が合うこと自体がおかしい 前に立憲の誰かが総額で辻褄合わせする手法を突っ込んでいたが、おそらくその方式でごまかしてるんでしょうね そもそも、前岸田総裁の下で調査対象になった旧阿部派としては、他派閥は満足に調査してないとの不公平感しかないところに、肝心の石破総裁が標的なんてとんでもないし、対象となった議員の心情は察するに余りがある どう考えても、このまま解散に突き進んで、選挙の結果が出たところで、異常な事態が再燃するのは必至でしょう
=+=+=+=+= 「文春か、赤旗か」という程、赤旗の取材力は高い。 テレビ等大メディアの報道姿勢に疑問を感じざるを得ない昨今、新聞赤旗の存在を知りました。読んでみると機関誌的な性格はほとんどなく、様々な社会問題を丁寧な取材に基づいて発信しており、素晴らしい記事が多いです。
=+=+=+=+= この疑惑が真実相当性があれば、自身も非公認でどうでしょうか?自身の疑惑の是非を確認する時間が必要なら、とりあえず解散は保留し、疑惑の有無がはっきりした時点で改めて解散したらどうでしょうか。その結果自身の疑惑と他のいわゆる「裏金議員」との程度を比較し、自身を含め公認等の判断をなされるのがいいかと思います。すでに他の閣僚もいろいろボロが出てきているような報道もありますので、身内も含め徹底的に事実の解明を果たしてほしいです。決して逃げないでください。
=+=+=+=+= 法律変えて、政治家が集めたお金は官房機密費みたいに使って良いことにすれば良いと思う。 こんなくだらないことでゴタゴタしてる時間が無駄だ。他に大事なことあるでしょうに。 個人的に裏金問題なんて全く気にしていない。 衆議院の人数多すぎ、参議院いらない。国会議員は、総理大臣以外の誰の顔色も気にしなくていいはず。 子供の未来が心配。どうかこの先も戦後75年間続いた平和な日本が、続きますように祈るばかり
=+=+=+=+= そもそも「裏金問題」は「赤旗」の調査報道が発端であり、今、石破総理のそれがあからさまにされただけで、仮に次の総理総裁が登場しても、その段階で赤旗砲が火を噴くだろう。
結局、「選挙の顔」にもならないで終わるのではないか?明日の7条解散、そして10月27日の総選挙投開票までにどれほどのスキャンダルが、第二砲、第三砲で炸裂するか?政権与党内からの猛批判、仲間の裏切りにも遭い、文字通り火だるまになった形で投開票日を迎えるのでは?
10月27日午後8時。TV各局の画面に「過半数割れ」「政権交代へ」「石破総理辞任表明」の大きな文字が衝撃的に踊る時。政界大編成の幕が切って落とされるのかもしれない。石破グループらが野党第一党と組んで新党を結成したり、政権与党があくまでも政権にしがみつき大臣ポストを餌に野党を取り込んだり……。様々な人生劇場が演じられるのだろう。その時、日本国民は?仕切り直しのW選挙か?
=+=+=+=+= そもそも「裏金問題」は「赤旗」の調査報道が発端であり、今、石破総理のそれがあからさまにされただけで、仮に次の総理総裁が登場しても、その段階で赤旗砲が火を噴くだろう。
結局、「選挙の顔」にもならないで終わるのではないか?明日の7条解散、そして10月27日の総選挙投開票までにどれほどのスキャンダルが、第二砲、第三砲で炸裂するか?政権与党内からの猛批判、仲間の裏切りにも遭い、文字通り火だるまになった形で投開票日を迎えるのでは?
10月27日午後8時。TV各局の画面に「過半数割れ」「政権交代へ」「石破総理辞任表明」の大きな文字が衝撃的に踊る時。政界大編成の幕が切って落とされるのかもしれない。石破グループらが野党第一党と組んで新党を結成したり、政権与党があくまでも政権にしがみつき大臣ポストを餌に野党を取り込んだり……。様々な人生劇場が演じられるのだろう。その時、日本国民は?仕切り直しのW選挙か?
=+=+=+=+= 麻生さんは相当怒っていた。岸田が石破を担いで安倍派を潰しにかかっていると。副首相で岸田をサポートしてきたのに牙を剥いてきたと。選挙の後に政権が持たなくなって石破おろしが起きて辞職するんじゃないか?岸田を叩かなくてはと安倍派と麻生派はスキャンダルのタレコミ合戦が始まりそう。 外交、経済、国土強靭化などに支障がきたさぬよう私利私欲抜きで政治を行ってほしい。
=+=+=+=+= 政治資金不記載問題が選挙の争点かの様に言われているが、それは朝日や毎日、野党が仕掛けている事であり、それにまんまと乗せられている様に見せて、特定のグループを潰しに掛かっている総理や背後にいる勢力が許せない。不記載なら野党でも発覚している事案であり、その中には「自民党のそれは汚い金で、自分のは単なるミスで裏金では無い」と居直る議員も居る始末。特捜による操作も終わり、訴追や離党もあり、党としての処分も終了している。それを何時までも引っ張って争点の様に見せている様は、正にモリカケ桜と同じ構図。選挙の争点は経済問題であり、明かりが見えて来た日本経済を今後どの様に持って行くのかである筈。そして能登の復興の問題と安全保障の問題。くだらない政治の茶番を見せられている有権者は、自らの未来を誰に託したら良いのか、しっかり考える必要がある。
=+=+=+=+= 石破さんには自身の信念を貫いてほしいです。国会運営や党運営など抵抗勢力も多いと思いますが、選ばれた総理総裁です。あまり遠慮せず自信を持って判断すれば良いかと思います。そうする姿勢が石破さんの良さのように感じます。
=+=+=+=+= まぁそうだよねという言葉しかない。党内議員に厳しい処分をした分、結局墓穴を掘っただけ。 公認取り消しという行き過ぎた対応をしたが故、総裁自ら新たな壁を目の当たりにし、自民党総裁自身が自民党からの公認取り消しという判断をするのか否かという、最早訳が分からない状態。
そもそもとして裏金と言うが所詮は不記載であり、会計責任者は判決を受け、これより以前に議員処分は岸田総裁下で執行済みの話。 政治資金パーティーは共産党以外の政党は大なり小なりやっているだろう。なぜならそれしか議員自ら金集めをする手段がないから。
この軽微な話を持ち出し、与党をつつく野党も野党。挙句の果てには野党議員も同様の事をやって、それは棚上げ。こんな低レベルの事をするのが国会議員の仕事なのか? 政治パーフォーマンスに国民を巻き込むまないで頂きたい。お遊戯会だとしても低レベルすぎて金を払う気にもなれない。虚しい限り。
=+=+=+=+= これは、自民党政権、完全に終わりましたね。 まさか石破さんにも裏金スキャンダルがあったとはね。 まあ、散々、変節を重ねて来た時点で、石破さんもしょせんは自民党議員。 早々に化けの皮がはがれて、良かったんじゃないですか。
当然、自身も非公認ということで選挙戦を戦って欲しいですね。 野党は選挙戦で徹底的に追及してくるでしょうから、もはや臭いものに蓋をすることも不可能。 自民党は地滑り的な大惨敗を喫し、下野もあり得る情勢になったと思います。
=+=+=+=+= この石破の6年間で140万円の不記載の内訳だが、確か健保協会か何かの一団体からのもので、全く記載してない年も2年ほどあった。この明細表を見たら誰でも意図的な不記載すなわち裏金だとわかる。他の団体からの献金やパー券代も不記載のものがあるかも知れない。石破の所業を見ると、とんでもない悪党だなと思った。
=+=+=+=+= 安部派の記載漏れは金額が大きいのでより厳しい処分になるのは理解できなくもないが、他人を糾弾していいのは潔白の人だけで、この記事が本当なら少なくともやってる人がもっと金額の大きい人を糾弾するのは恥知らずな行為。 まあ石破さんは自分もお願い状を送ったり支援者に飲み食いさせていたくせに、自身の応援団に高市さんを責めるコメントをさせていたうえ、堂々と「ルールを守る自民党」とか言ってたし、やっぱり石破さんはそういう人なんだな。
=+=+=+=+= なんか、完全に学級委員長を決めるときに嫌われてる人を、みんなが選んだ感じになってますね。 旧安倍派、野党、国民からの批判を石破首相に向ける狙いがあったんじゃないですか?それを分かってて旧安倍派の人たちも、石破首相に一票入れたとしか思えない。 選挙で負けたり、不祥事が発覚したら首相をクビにすることで再起不能に。 総裁選で、負けた人たちを温存した形じゃないですか?? これも長老たちが考えてるとしたら怖い世界です。
=+=+=+=+= 阿部派潰しとか言ってる場合ではないと思う。 まだ派閥争いをしている様では自民党は終わり。 何故派閥問題が出てくるのか。 俺が一番になりたい人物いるからだ。 同じ考えで日本国の為に親身になってまとまる。 その集団をまとめるリーダーは一人いればいいこと。 与党自民党に限ったことではない。 野党は色んな政党が名乗りを挙げて、我こそ一番見たいな街頭演説も行っているが、野党だって一つにまとまり統一候補を出せないのはやはり私利私欲が絡んでいる証拠。 いつの時代になればまともな政党が現れるのか。 ただ言えるのは、自民党の裏金問題だけでなく 野党の中にも税金の無駄遣い、裏金問題を抱えている名ばかりの政党がいるのは悲しい限り。
=+=+=+=+= 今度の総選挙は、国民の生活を守る、経済対策がメインだろう。 裏金議員が脱税にならず、税金も払わない。 統一教会問題や、政務活動費や、通信費の問題も先送り。 岸田さんは、外交では訪問先で、14兆円も税金をバラ撒いたらしい。 振り込め詐欺や闇バイトへの警察対応、税金の正しい使い方など、日本の政治家しか出来ない課題が多い。
=+=+=+=+= 他の政治資金収支報告書に不記載のあった議員も非公認または重複立候補は認めないのですね。 岩屋外務大臣も政治資金収支報告書不記載があったはずです。
=+=+=+=+= 裏金問題よりも、石破首相が岸田氏のやろうとしてた事を継続させようとしてる事の方が問題に感じます。
岸田氏が進めようとしてる、高校を出て5年働いたら永住権、その家族も全員呼べる法案。 これを通したら確実に中国は人海戦術で日本を乗っ取りに来ます。
河野氏の推す、二重国籍の外国人への投票権などは、野党にも推す人達がいて、この二つが通ると、圧倒的に増えた中国人の人達は、(中国には国家情報法、国防動員法、国家安全法があり、それは日本に来た彼らにも課せられます。) 言うまでもなく、本国の支持通りに投票権を持った彼らは共産党に入れますよ。
これも石破氏は継ぐつもりなのでしょうか?
もし継ぐ気なら、今の自民党に投票する事は日本を共産圏の中国に売り渡す事になるので、支持出来ません。
=+=+=+=+= 石破には、綺麗事と人気取りしかない。彼は、党内きっての嫌われものなので、メディアへの人気取りしかしない。元々、信念などない男。信念があるふりをしたがるが、情報に疎い人達かそれを利する人達以外は、味方にできない。石破の本質は、信念のないブレブレの反体制派の古めかしい農水族議員でしかない。彼は、いくら綺麗事を並べ立てたとしても、自らの怨念を晴らすことにしか、興味はない。今後も、命脈をつなぐために、状況に応じて、敵味方関係なく、自分に不利になるものを処理していくのだろう。それこそが、石破道であり、イシバイズムだから。
=+=+=+=+= 新聞マニアでもないですが、宗教絡みの新聞以外は毎日目を通しています。
赤旗は、毎日書いてある事は皆さんが想像する通りの事が書いてあるのですが、自民党の悪事に関しては他紙や週刊誌には負けてないのです。
新聞好きな方は赤旗の日曜版だけでも購読してみたらと、共産でもない私がお薦めします。
=+=+=+=+= 俺は筋金入りの反日本共産党を自認しているが、たまには、しんぶん赤旗は良い記事を書くのは認める。 しんぶん赤旗は、公費で購入されている部数も多いから、多数の公務員の目にもこの記事は触れただろう。 ただ、公費で、しんぶん赤旗を購入するのは、辞めて欲しい気もする。
=+=+=+=+= この政権はそもそもが党執行部の個人的利害や思惑また人間関係で以って組まれた組織ですよ。目先の利益だけに目を向けた砂上の楼閣内閣でしょう。 まさかこんな事になるとはなんて内部の人間が思っているんじゃないかと思うね。石破さんもシッカリしないと、もし総選挙で敗北したなら全部自分に責任を擦り付けられますよ。それで裏で糸を引いていた人は素知らぬ顔で次の段に入ろうとするんじゃないかね。こんなに内部で混乱しているならいっその事内部の膿を全て出し切ってしまう事が肝要ではないかと思う。しかしもう本当にバカバカしい内閣だと思うね。
=+=+=+=+= そもそも裏金ではなく不記載だし、この石破の件や野党議員の同様の案件について主要メディアはほぼ触れない恣意的な報道姿勢が腹立たしい。メディアがいつまでも問題にし、それを受けた野党によって政局が進展しないのは由々しき事です。
=+=+=+=+= 自民党内の問題ばかりをクローズアップしているが裏金議員達は政治資金扱いで「脱税」にはあてはまらないことが国民が絶対に納得ができない。普通の国民だったら「脱税」扱いされるよね。根本的な部分の法改正が必要ですよね。
=+=+=+=+= 成る可くして大願成就した石破さん。後のことを考えて立候補したのか、はたまた疑問に感じます。石破さんのような一匹狼政治家は、アメリカ大統領選のような選挙システム、いわゆる政治家主導の総裁選では無く、国民が選ぶ選挙にしないと、いつまでも派閥やしがらみに影響されて、やりたいようにはやらせて貰えないですね。
=+=+=+=+= 一度処分した議員を再処分したのだから、一事不再理の原則を逸脱している。それならば最初に処分を下した岸田を除名処分くらいしなければ割に合わないだろう。
=+=+=+=+= 下村、西村、高木、萩生田、非公認にし怒りと有りますが、自分に怒っているのか、石破総理の怒っているのか。 石破総理に怒っているのであれば『考え違い』です。この様な人は政治家に選んではいけません。悪い事をしても罪を身内の秘書に押し付けます。 自分に怒っているひとは、たとえ秘書が悪い事をしても雇っている自分の責任とします。この様な人を政治家として選ぶべきです。日本は良い国になります。
=+=+=+=+= 党の公認って結局のところ責任者は総裁なわけで、自分で自分を公認しないって言ったところで大した影響もないんじゃないかな。 そんなんで旧安倍派の溜飲が下がるなら、やってもいいと思う。
個人的には、これで石破が落選したとしても、それはそれで評価するよ。 この程度の逆境を乗り越えられないなら、どうせたいした国政はできない。
=+=+=+=+= 「もともと『党内野党』と呼ばれていた人。いざ首相となると、周りに味方がおらず、党内をまとめきれていない。案の定、後見人の菅義偉元首相や、森山裕幹事長のいいように使われている印象を受ける」 報道
石破さんを総裁に担いだ 菅さんと岸田さんの責任は思いですよね‥
これで、解散、総選挙に 打って出る!自民党。
何故、こんなに急いで 解散、総選挙をするのかが 全然、わかりませんよね?
小泉くんが総裁になって その人気のある内に 解散、総選挙と考えていた 浅はかな考えの方々が 大変な事をしてしまいましたね!
裏金にも全く関係なく 頑張ってきた自民党の議員さんは 本当に、えらい目にあっていますよね‥
しっかり、選挙で国民の思いを 表しましょう!
=+=+=+=+= 不記載があった議員について比例区との重複を認めないについて、不記載があった議員85名のうち、党内の調査でここ五年間で五百万以上の36人については、比例区との重複を認めないじゃないのか。四百万代以下の五十名近くの議員については公認プラス比例区もオーケーというのなら、何ら制約されないことになるがどうなの。新聞がこんな大事なこと書かないなんてないよね。
=+=+=+=+= まず、額から言えばまさに日本のレジェンド「4億円裏金政治家」立憲民主党小沢一郎は、極悪の代表として一秒でも早く潔く政界から去るのが一番ですね。 同じく裏金1500万円超の、れいわ大石さんは、公認取り消しくらいで良いですかね。 記事に関係ないですが、統一教会「世界日報」に写真付きで堂々登場の安住さんとかも、自らを振り返れば引退された方が良いかもですね。裏金額は30万円でしたっけ?
民主主義は大切ですから。評価する前に、定義と条件を公平にした方が良いと思いますよ。
=+=+=+=+= 大した会期も残っていないし、どれだけ追及されてもぼやかして終わりにするんだろうが、選挙戦ではギクシャクした動きになる事は避けられないだろう。しかし、高市早苗も同様に裏金で刑事告発されたので、どっちに転んでも裏金総裁だったという笑えない状況だ。赤旗という収入源かつ調査組織を抱えている共産党の対政治腐敗能力の高さが際立ってきている。
=+=+=+=+= 石破氏がここぞとばかりに叩かれているが、これはひょっとして安倍派議員の回し者が言い放っている? だからと言って高石氏が総理になることは絶対あってはならない。国民は今度の選挙では民主国家を守らなくてはならない。自民党は勢力争いを装いながら遊んでいるように見える。本当に政治家かと思ってしまう。国民は良く良く真実を見通さなくてはならない。
=+=+=+=+= 最初から判っていました、石破派も裏金問題があるのは、また大なり小なり国会議員全てに言えることです、綺麗事ではすまないのに石破はそこに切り込まざるをえなかったと言うのが本音、安倍派だけの問題では無いことは良識ある国民は判っておりました。
=+=+=+=+= 6年間で140万円って1年になおしたら 23万円じゃないか。
裏金目的で工作するなら、何百万単位で やっているはず。
わたしだって税務署との見解の相違で 収入の記載もれを指摘され、修正申告 したことがある。
本人も記載もれと言っているので、 修正申告すれば良いのでは。
=+=+=+=+= こりゃ参ったことになったよ。 石破には非公認になることより議員辞職をしてもらいたい。 どのみち選挙で大負けし、退陣に追い込まれる前に辞職してもらいたい。
もともと石破は自民党員でありながら行動は自民党員らしからぬ態度だった。 さてさて言い訳はどんなものになるのか注視したい。
=+=+=+=+= しんぶん赤旗は共産党の機関誌なので、一般には手に入りにくいが、詳しい調査報道は立派なものだ。 今回は水月会の府記載問題。石破首相が幹事長時代の政務活動費15億円というのも規模が大きい。 自民党で30年以上議員を勤めてきたのだから、まだまだ不明朗なことがあるかもしれない。
=+=+=+=+= この記事は間違っていると思う。そもそも最初に石破氏の裏金疑惑を指摘したのは神戸学院大の上脇教授で、検察に告発した。赤旗はそれを報道したに過ぎない。また、このほかの一連の政治資金の不記載についても指摘したのも上脇教授だ。しかし朝日新聞はそれを横取りして今年の新聞協会賞を取った。本来赤旗が先に報道したのにおかしい。朝日の賞は取り消すべきだ。
=+=+=+=+= 怒りは裏金への反省がないことを物語る。元々裏金が発覚した時点で反省辞職していればこの選挙には堂々と立候補できたはず。裏金事件を大した問題ではないと軽く見てきた結果でしょう。怒れば怒るほど反省なさが明らかになる。
=+=+=+=+= 西村さんが5年間で100万の未記載で党員資格停止で、石破さんが6年間で140万の未記載で修正しますでおとがめなし。 どちらも裏金議員だろ。岩屋さんや武田さんの石破一派を含めて同じ処分を望みたい。
=+=+=+=+= 石破首相の奥様は今の状況をどう見ているのかな?。総裁選で逆転勝ちした時は喜び一杯だったと思うけど。 今の旦那さん(石破首相)の多忙さ、マスコミ等の色んな批判の声、野党からの批判などを見聞きしてどう思っているのだろう。 ただただ鳥取から応援、見守るしかないよなぁ。 奥様、心配だろうなぁ。
=+=+=+=+= 総理自ら同じことをしていながら自分の事は、単なる事務的ミス、と言う。それなら処分した議員達も同じ事を言っている。同じ事をしておきながら処分する側に立っていること自体理解できない。
=+=+=+=+= 石破はなんやかんやと言ってはぐらかすのでしょうね。このスクープは選挙後に炸裂させようと企んでいた人もいるはず。メルトダウン始めた自民党。さてさてこの先、どんな展開になっていくのでしょう。かといって、立憲や共産が天下を取れば、海外からの攻めに耐えられなくなりそう…。
=+=+=+=+= 既にレームダックだな。 しかし、やりたい放題に我が世の春を謳歌してきた安倍派を葬り、次の総選挙で自民党の勢力を削いで、その結果、一気に政界再編まで行くとしたら、これは皮肉だが、後世の人をして石破総理の功績は歴史的に大なりとなるかもしれんよ。
=+=+=+=+= 安倍派安倍派っていまだに安倍さんの名前出すけど清和会でしょうよ。なぜ清和会と呼ばないんだ? って思ったら清和会の連中が自分等で“安倍派“という名を継続使用していくことに決めたのか。
なんだかな、安倍さんへのリスペクトとも取れるし、安倍さんの名前を利用してるような感もあるし。
=+=+=+=+= もうここまできたらもう自民党議員全員を公認していいんじゃない。結局は、国民が選挙で選ぶのだから、公認だろうが非公認だろうが、結局はどうでもいいこと。とにかく、この選挙で、全てが判明するのだから、国民の審判だから、これで、自民党が勝てばもう、あれこれ批判は辞めてもらいたい、さもなくば、日本国が、不安定になり、下手こけば、外国からの侵略もあるかもしれない。もう、結局は、国民の生活が豊かになれば、裏金だろうが何だろうが、政策さえきちんとやってもらえばそれでいいこと。結局は、国民だって、脱税だとか、会社のお金の横領とか日常茶判事なのだから。結局は、だれだってお金が欲しいのだから、国民の生活が豊かになればそれでいいこと。今、国民が生活が困窮しているから余計に言いたくなるというもの。とにかく、選挙で決着つけようぜ。
=+=+=+=+= 裏金問題を告発した神戸学院大学上脇博之教授が岸田派水月会の裏金を3日に刑事告発し受理されています。 岸田派の不記載3059万もそうだが首相自ら一切責任を取らずでは示しかつかないだろう。
=+=+=+=+= 自民党から選ばれた新首相が何もやましく無いと言うのが信じられる訳が無い。自民党出身で何も無いのが可笑しいので有って疑惑が有るのが当たり前である。裏金だけで無く、弱みを北に握られて居る。辞任させて新総裁を他の身綺麗な人に変えるか?そのまま続けさせるしか方法は無い。
=+=+=+=+= 党員数の少ない野党に入れても何の意味はない今回は党員数の多い野党に集中するしか国民に残された道はない、それが出来なければ今までの自公の遣りたい放題の政権運営が続く、これが最後のラストチャンス。
=+=+=+=+= 岸田派:記載漏れ、石破派:記載漏れ、岩屋外相:記載漏れ、(立民)安住議員:記載漏れ、(れいわ)大石議員:記載漏れ、武田議員・松野議員:政倫審に出たからOK 松野以外の安倍派議員:裏金、非公認+比例重複立候補ダメ。 安倍派議員を擁護するわけではないが、あまりにも不公平で理不尽すぎる。
=+=+=+=+= 自民党の裏金衆院議員49人と報じられているけどそれが問題ですよ。石破派閥も含め再調査したらもっと増える。石破氏は「ない」と言っていたのに新たに出て来た訳だから。しかも総理の派閥に。これで解散で逃げるのは卑怯だと思う。新事実がでてきたら調査すると言っていたのだから。キッチリ解明して総選挙をやるべきです。「しんぶん赤旗」は「アッパレ」でしょう。
=+=+=+=+= 党内に味方がいないのであれば、総選挙という絶好の機会なのだから、そういう連中は全員落選させて、自分と馬が合う人達だけで政権を運営すればいい。 国民にとっても、自民党議員達はいらないので、自民党の中身をごっそり入れ替えて欲しいと願っている。 刺客はどんどん差し向けていい。 文句をいう奴が出たら、「公認しない為、落選する危険もあり、党として議席を失うわけにはいかないので保険として擁立した」、このように言えばいい。
=+=+=+=+= 金集めがポストを得る近道だと信じて疑わない派閥運営をやっていたのだから責任ある立場の方は末端議員とは違って重い対応になるのは当然だろう。
責任の本質、程度を感じることが出来ないならば有力者然とした言動は恥ずべきだ。
=+=+=+=+= 石破さん、総理になって疑惑が出てくるなんて思ってなかっただろうなぁ。これでは短命内閣と言われても仕方ありません。いっそのこと、自民党は野党に政権明け渡して、一度野に下った方が一枚岩になれるのではないでしょうか。
=+=+=+=+= そもそも金額の多い少ないではないと思います。 修正した議員も同罪だ、バレなければ修正しなかったのではないか? そうすると、自民党議員だけでなく、野党にも大勢あるはずだ、その議員達も同じではないか? もう、茶番はやめろ! 議員の待遇の事を議員が決める甘々な事は、やめるべきで、国民の上げてきた案で決めるべきだ! 今のままでは、政治と金の問題など解決するはずがない! 議員は、国民の血税で生活している事を忘れるな!
=+=+=+=+= 石破も岸田も隠し金が有ったということですから、要は自民党議員のほとんどは国民に説明できない金を所持していたということのようですね。こんな党では誰が総理をやっても化けの皮が剥がれるということですから、先ずは次の選挙で過半数割れ、その後の参院選で政権離脱という道を歩んで頂きましょう。
=+=+=+=+= 安倍派が裏金やってました、岸田派も石破もやってました、というかおそらくほぼ全ての議員が収支報告書を正しく書いていません、このようにみんな負い目がある中での権力争いほど見苦しいものはない。国民からすれば全員アウトなんだから。どうして国民に謝罪して出直します、と言えないのか。
さらに言えば、これで一番得をするのはどちらかに肩入れする中国やアメリカ等の外国勢力でしょうね。日本を盲目化してコントロールするには誰を押せばいいか、その観点で物事が動いているようにしか見えない。日本は世界の金づるとして食い物にされてる。
=+=+=+=+= 選挙で判定とはいえ、石破地盤には対抗者はいない。山本太郎、石丸とか出ても反応する若者が少ない。言っちゃー悪いが、年寄り地主みたいなのばかりでは、新風はむり。 やるなら広島1区。期待できる。石丸さんか山本太郎さを。
=+=+=+=+= まぁ、小選挙区で内閣総理大臣の石破氏が落選することはないでしょうが・・・他の国務大臣とは異なり、内閣総理大臣の要件には「国会議員であること」というのがあるので、仮に落選すれば、自動的に失職することになります。もちろん、未だかつてありませんが、そうなったときの規定があるのかどうか・・。
=+=+=+=+= ちょっと待って
裏金議員問題については、「ブレブレ」とか、「旧安倍派の怒り頂点」とかいう報道はおかしくないか?
裏金議員が公認、比例除外されることは「ブレ」なのか? そう言って石破を批判するのは、裏金議員本人だ
旧安倍派の怒り頂点? 勝手に怒らせとけばよい そうではないか?
メディアは裏金議員の味方なのか? 批判すればよいというものではなく、批判の仕方というものがあろう
=+=+=+=+= 本件で脱税と騒ぐ人が多いが年間数十万の記載漏れでいくらの脱税になるかというと微々たるもの。騒いでいる人でも親父に旅行代出してもらって申告していないでしょ。何千万という人は流石に脱税でしょうがこれも何千万の脱税ではなく、それに対する税金部分であることを先ずは知っていないで批判している人が多いね。更に脱税ではないと思えるのはノルマを超えたら派閥のパーティ盛り上げるためにタダで配るでしょ。キックバックというよりも立て替えていたものを返してもらったという感覚でしょ。つまりは派閥幹部がパーティー券を有権者に贈ったというのが本来の罪でしょ。つまりこれは幹部の大きな罪でしょ。萩生田さんが責任を取って議員辞職をすれば済むことでしょ。
=+=+=+=+= 政治は悪い事をしないとか道徳に照らしてとかで評価すべきで無い。100悪くても、200よければ良い政治家と評価すべき。結果として国民の生活と安全を向上させることが、政治家の主たる役目。 石破さんは旧安倍派のネガティブの排除ばかりやっているが、肝心の国民生活向上(経済)や安全保障をどう担保できるのか?左派系メディアも寝ても覚めても裏金話題ばかりで、何らポジティブなことが無い。 政治家に清廉潔白な聖人や教育者は要らない。
=+=+=+=+= 裏金疑惑を追及されるから岸田前総理はやめてたと思われる、それが今度石破首相に向けられてるいう事かな、結局誰が総理になっても追及されるという事かな、野党はそれをチャンスと思い政権交代を狙っているという事だな
=+=+=+=+= 国民に寄り添い真に国民のために、国民の生活を楽にするために働いてくれてるなら裏金など何億作ろうが全く問題ありません。それがですよ、例えて言うなら高級ソファーにふんぞり返って足で国民を蹴飛ばしながら自分たちは高価なワイン片手に最高級のステーキを食べてるみたいな状態。ホント、選挙が楽しみだわ!
=+=+=+=+= もう、自民党と言う政党の存在そのものが国民に取っては迷惑千万。 そう言う事なのだろう。 国民の為の政治が出来る人や政党に、日本国民は的を絞って今度の総選挙に臨むべきでしょう。 一生に一度くらいは、「おらが町の陳情団体代表選び」の「頼まれ投票」から脱皮して、自分の脳味噌で考えて判断した結果としての「まともな国政選挙」をしませんか? あなた達の子や孫や、日本の開けた未来の為の政治や外交をしてくれるのは誰だろう? もしかしたら、それは山本太郎であり共産党かも知れません。 でも、それでいいのです。 これは特に、人口の半分以上を占める女性の皆さんに訴えたい思いです。
=+=+=+=+= 信用できないって、自分はする勇気もなくされたこともないのが、辛いんかなコメントが多いね。なんか託す場合は、時間与えようってあったよね。すさむのは勝手だけど、学びないのはあかんわ。人のあら探しする暇あったらたまには自分のことも見つめ直さんといかんと思う。
=+=+=+=+= これまで党内野党できれいごとを言っていた石破派からも埃が出てきたわけだ。 そして、マスコミはろくすっぽ報じないが立民やれ新にも“裏金議員”が居るわけで、こうなるとこの問題、これ以上つついて何になるというのかね。 正直言って被害者のある犯罪でもなし、首相の首を挿げ替えたり国会を空転させたり解散選挙するほどの話かな。
=+=+=+=+= だいたい現代の政治家(それも既存の大勢力政党所属)が一切クリーンなどというファンタジーがあり得るものかくらいわかりそうなものだ。 派閥を率いたのなら尚更、叩けば埃が出るのが当然だろう。 無責任な立場で綺麗事を言うだけで済ませれば、勢力も得られないが不正からも遠ざかれる。まあ本気で不正をする気がなかったとはとても信じられないが。 さあこの説明はどうつけるのかね。まあ共産党の機関紙の内容にエビデンスを求めるのもお笑いだが、石破不信は既にトレンドになりつつある。痛くない腹だろうと探られるし、全てを納得させる前に失脚する羽目になるのではないかね。
=+=+=+=+= スクープも何も党内や派閥内にスパイが潜んで日夜暗躍してるんですね。 政党も違うのに中の事を暴露出来たり証拠を掴めるポジションに誰かいるってのは怖い。
裏金も悪い事ですが、スクープと言う名の不法行為は何故罰せられないんでしょうね?
=+=+=+=+= 裏金議員と石破政権を弁護するつもりは全くないが、そもそも裏金議員問題は岸田前総理がきちんと対応できなかったから、ここまで引き摺っていることを忘れるな。総理を辞職したから責任は果たした、と思っていたら大間違いだ。今度の総選挙で自民党は大敗するだろうが、その責任を石破政権にのみ押し付けてはいけない。岸田前総理も自民党の大きな病巣である。
=+=+=+=+= 笑わせるなって。何が赤旗砲だよ。 政治資金収支報告書を厳密に精査すれば、ほぼ全議員が裏金議員だよ。 それに赤旗は「我が共産党は一度も政治資金パーティを開催した事はありません」と言っておきながら、京都で政治資金パーティを開催していたし。 それに金の汚さなら共産党は自民党に引けをとっていない。災害募金に名を借りた党の資金集め、公金・寄付金チューチュー(Colaboの会計開示請求に対して、共産党都議団が猛反対していた)、赤旗の押し売り、生協との深い繋がり等、政党助成金に頼らなくても、裏金が幾つも存在している。
=+=+=+=+= 裏金っていうか不記載の問題のある議員もたくさんいる中、安倍派だけ非公認などの処罰ってどうなの。石破さん自身も問題だし、お仲間の平さんの反社献金問題の方がよっぽど深刻だと思うけど。こっちも非公認で比例重複なしでおねがいします。
=+=+=+=+= 石破首相の裏金疑惑は、あくまでも疑惑であって、裏金確定では無いですよね。日本は、法治国家ですので、『推定無罪』の精神で考えると、この件で、石破首相を叩くのは、おかしいと思います。
=+=+=+=+= 幹事長時代の14億円どこに行ったんだろうね石破さん。悪いことすればリークされる。でもリークがあるということは、もう交代だよっていうサインだからな。高市さん日本の未来のために頼みます!
=+=+=+=+= 裏金議員が非公認なのは、国民目線で見たら当たり前。それを旧安倍派潰し?つまり、それだけ旧安倍派は政治とカネ問題が根深いと言ってるようなものだ。 非公認といっても、仮に当選してしまえば自民党議員。裏から支援することも、今までの自民党を見てたら充分考えられる。非公認選挙区に別の自民党候補者を立てるくらいのことをしないと、もう国民は信用しないかもしれないですね。 そこまでやったら、石破さん、本気だなってなるかも。
|
![]() |