( 220358 ) 2024/10/09 15:54:00 2 00 裏金議員、当選なら追加公認 石破首相時事通信 10/9(水) 13:29 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd3217300e4084e1d820a64dea8a1dc2ea99812b |
( 220362 ) 2024/10/09 15:54:00 0 00 =+=+=+=+= まあ当選しちゃったのであればその選挙区の有権者はその人の裏金を許したということになっちゃいますよね。
今回は比例復活ゾンビはないので、本当に有権者の判断次第で落とせる大きなチャンスだと思いますし、野党も候補一本化を徹底して欲しいと思います。
=+=+=+=+= やり口はどうしようもなく最低だが、当選ということは国民、地元民の信を得た結果だということ。隣国のブラックボックス選挙ならともかく、日本の選挙制度は公正なものなので、地元民がはっきり審判をくださないといけないこと。そもそも自民が党として認めない、これは善ではないとしているのに、地元民がそれを是とすることのないように祈る。
=+=+=+=+= 田中角栄さんは病床で動けないのにトップ当選でした 要は動けなかろうが何だろうが地元の有権者が票を入れれば当選です こういう例を見れば選挙は常識や良識とは別物だとわかるよ せめて今まで投票に行っていない人たちがやる気を見せてくれたら変わる可能性はあるのに・・・
=+=+=+=+= まあ総理がそうするとおっしゃるならきちんと国民が判断し、然るべき投票を選挙にて行えば良いだけ 裏金議員が当選するみたいなアホな事があってはならないので、まずは投票にいくこと そして国民の総意をきちんと示すことがこの選挙の焦点です。野党の皆さんは選挙区の候補者選定に全力を尽くしましょう 間違っても票の奪い合いをする事の無いようお願いしたいです
=+=+=+=+= 不正か否かはその地域の有権者が決めるっておかしくないか? 党として過去の不正を理由として公認しないとしたら、当選後に公認するのは過去の不正は容認することになる。 又、裏金議員を恣意的に決めるのも問題だ。 裏金議員は金額に関わらず全て非公認としなければ辻褄が合わない。
=+=+=+=+= 具体的に誰が裏金議員なのかをはっきりさせ、その地域の有権者が当せんさせた場合その有権者たちに責任を問うべきである。自民党が選挙の結果を自分たちに都合よく利用し国会での優位性を保持しようとすることは当然のこと。さていくつの選挙区が裏金議員を当選させ、非難に値する有権者がどれだけ出てくるかが見ものだ。
=+=+=+=+= 公認 非公認に関わらず 裏金問題の議員を当選させると言う事は 裏金は問題無いと判断されてしまいます 有権者の方々で絶対に当選させない様にしなければならないと思う。
=+=+=+=+= 非公認の議員が当然した場合公認ですか。 ただ一度の選挙で禊ぎが終わるんだね。 あまりにも勝手で稚拙な行為。説明責任すらはたしていない議員も沢山いる中で、自民党を変えるなど口先だけの政策は国民はだれも期待していない。こんな事だから政治離れが起きてしまう。
=+=+=+=+= そりゃ当選したら民意を得た訳だから、自民党は議席欲しいから追加公認するに決まってるよ。外された議員も役職欲しいから自民に入りたがるだろうし。
そもそも当選させなければ終わる話なので、有権者側の問題だと思う。さすがに選挙で落ちた議員を助けるほど自民党は甘くないよ。
=+=+=+=+= 仮に当選したということになれば、それは民意を得たということだろう。これだけ裏金問題で騒がれて、それでも当選したのなら、これを追加公認しても問題はない。 兵庫県の斎藤知事も失職して知事選に立候補しているが、仮に当選したら「お前みたいなパワハラは知事として認めない」とは言えないだろう。民意を否定するのは民主主義とは言えない。
=+=+=+=+= 山口県連が1500万円不記載で差別発言連発の杉田水脈議員をよりにもよって比例単独に推薦するんだから、地元選挙区で非公認で当選したからと言って選挙区外の国民からしたら禊ぎが済んだとは思えません。 利益共同体で癒着してるから当選できたんだろうと。
他の選挙区で徒手空拳から当選できて初めて禊ぎが済んだと考えるべきです。
=+=+=+=+= 未だに「自民党はダメだけど、野党にもロクな政党がない」と偉そうに言って る人がいるけど、それは自民党を支持してるのと同じことなんだよ。 つまり、投票に行かない連中と同じだってこと。 投票率が下がれば下がるほど自民党に有利に働くんだから。 野党にはロクな政党がないって言ってるけど、そもそも日本には11の政党があ って、その他に無所属議員がいるってこと知ってるの? 自民党と公明党を除いても8つの政党があるんだけど、それら全ての政党の政策 を理解してて、それでもロクな政党がないって言ってるの? もしも、自民党を下野させたいと思ってんなら、8つの政党のどこでもいいから 先ずは投票することが日本を変える第一歩になるんだよ。
「自民党はダメだけど、野党にもロクな政党がない」は、自民党政権の継続を 望んでいるのと同じことなんだよ。
=+=+=+=+= 初めからそういう作戦ですよね…。安倍派は切りたい、公認はしないで裏金議員を落選されることは国民の判断で、もし当然したら追加公認して過半数確保…、ある意味ではよく考えた作戦でもある。お上品なやり方とは言えないが、現実路線で決定したのだろう。
=+=+=+=+= きちんとした投球ではないが総理の方はボールを投げ返してきた。
次はあなた方の番ですよ という事。
あれだけ批判をしているのに、投票ではダブルスタンダードではないでしょうね、と。
選挙そのものがその国の政治的習熟度を測る面があると思うが、今回の選挙はその点で、一歩踏み込んだものだと思う。この国の政治・民主主義が劣化してきたのは政治家だけの問題なのかという問いになっている。
=+=+=+=+= 馬鹿にした話だと思ったが、当の議員や支援者はどう思うんだろ。腐っても自民党。この激動の時代、バチバチの外交はもちろん、魔窟財務省などとのやりとりを任せられるのは、やはり経験に頼るしかない感じはする。No.2を自認する某野党はまた自爆してるし。少し推せる野党の国民民主は弱小だし。野党の統一候補で政権交代なんてポエムを語らず、まずは真正面から戦えるようにならないとダメじゃないのかな。
ところで離党してない議員の公認と非公認の差ってなんなの?(結局わかってない)
=+=+=+=+= 当選したら公認?。
国民の一票にかかっています。 今までの自民党、私利私欲に走り、私腹を肥やす政治。 大企業、献金企業を優遇し、そのつけを国民に回して増税、社会保険料の大幅アップを認める政治。
国民の一票で日本の先行きが決まる。
=+=+=+=+= 色々文句言ってる人も見受けられるが、国民の審判たる衆院選に当選して国会に帰ってくれば、復党を認めるのは当然では?
この件に関しては、所謂裏金議員の選挙民の判断、としか言えないのでは。
=+=+=+=+= これほど国民を舐め切った発言は無いですよね。 裏金議員ですよ、万一当選させたら、国民は馬鹿ですよ! しかも当選したら無罪放免だと!
裏金議員を金額の大小で検察が告訴もしなかった事に激怒したのですよ、 国民は。
当選なんてあり得ないじゃないですか。
=+=+=+=+= 逆に言えば裏金議員だと知らないで投票してしまうようなことがあってはいけないということ。きちんと周知されていなければならないでしょう。さすがに知っていていれるひとはほとんどいないでしょうけど。
=+=+=+=+= 一度見放して置いて当選したらお戻り下さいって 石破は総理に成って満足したのかな この先やる気が有るのか疑問 公認しないのは自民党の代議士に相応しく無いからしないのでは やってる事が安倍派への長年の復讐の様にしか見えない 政権が稼働する前に燃え尽きてる
=+=+=+=+= 森友問題、桜を見る会も国民は許して自民党が勝ってきたから同じように無所属で勝つ可能性はじゅうぶんある 当選させたいから選挙に行く人はいるけど落選させたいから選挙に行く人はいない 落選させたいけど何もかわらないからそんな人はパチンコや釣りに行きます
=+=+=+=+= 裏金議員には票を入れないというのが正解だと思います。他に選択肢がないから自民党でなく、自民党に政権を任せてはいけないという観点で投票にいくべきだ。
=+=+=+=+= こんな一部の人達だけ非公認にしても国民の支持は得られない。裏金議員全員を非公認、比例なしにしないと意味がない。そして、当選したら自民に戻して全て解決なんて皆の怒りは収まらない。だいたい裏金議員は起訴されて公民権停止のはずだ。
=+=+=+=+= さすがというかなんというか… コレまでの石破さん本人の裏切りの歴史を考えると、とにかくうまくいったところには乗っかりたい性格がよく出たやり口ですね(笑) 非公認だけど当選したら回収しますって。。 何より、まずは自分自身も非公認にするべきですけど…
=+=+=+=+= 結局 当選した人は国民の付託をうけたから、裏金の説明責任は果たした。 落選した人は過去の事なのでと説明はしない。
どちらに転んでも説明はしなくてよいということになる。
=+=+=+=+= 安倍派、裏金、って報道し続けるけど、こんなことを殊更大きな問題として扱うべきなのか考えた方がいい。 しかも、裏金の定義は、収支報告書に計上していない収入、つまり帳簿外ってことでしょうから、自民党に限らず野党でもいますよね。 立憲民主党の裏金追求メンバーなのに自分もしていたという安住議員や、れいわ新選組の大石議員とか。 大石議員なんて国会で騒いでいたくせに、見事にブーメランでみっともないですよ。 とにかく、こんなことをいつまでも大きく報道するのは日本のためにならない。 左翼に染まったマスコミに踊らされてはいけない。
=+=+=+=+= 裏金議員と言うレッテルを貼られても、とにかく立候補はするんだね。反省が無いのか、何も考えていないのか。まー、選挙の時だけは反省の弁や真っ当な事を言うからね。全て裏金に繋がっていたと思うと、選挙ってなんなだろう。
=+=+=+=+= 非公認で当選したんだから、自民党の議員になるか否かは本人が決めても良いのでは? 議席数によってはキャスティング・ボートを握るかも
=+=+=+=+= それで良いと思います 当選すると言うことは多少地元の有権者の理解が得られたと判断するのは当然でしょう 理解は出来ます が、やっぱり裏金議員が普通に議員してることが腹立つ はっきり言うが、この政治不信はあんたたちで文句言う筋合いはないはずです 執行部に従え、文句言うな、 言いたいなら旧派閥の長に言え
=+=+=+=+= これ、皆さんはご存じのはずだが「一般社会では通用しない」全くの無知愚行の世界です。裏金議員の皆さんは離党して日本保守党なり参政党なりで反自民やればいいはずなのに、結局はかつての羽田孜や小沢一郎のような野心家はもういなくなかったのか。安倍政治で精神まで骨抜きにされて、チキンになったのか。彼ら彼女らは自民党を、保守主義を腐らせる。お花畑こそ腐り切った裏金議員、まさにそうだ。
=+=+=+=+= これ、皆さんはご存じのはずだが「一般社会では通用しない」全くの無知愚行の世界です。裏金議員の皆さんは離党して日本保守党なり参政党なりで反自民やればいいはずなのに、結局はかつての羽田孜や小沢一郎のような野心家はもういなくなかったのか。安倍政治で精神まで骨抜きにされて、チキンになったのか。彼ら彼女らは自民党を、保守主義を腐らせる。お花畑こそ腐り切った裏金議員、まさにそうだ。
=+=+=+=+= 今の選挙制度欠陥過ぎる 今回のように自民党に投票したいけど裏金議員には投票したくないといった場合投票できる人が居ない 他の都道府県の人に投票したい
=+=+=+=+= これさ、有権者に言ってるんだからね。 つまり、裏金議員野郎どもを絶対に当選させてはならないということ。 選挙に行かないで、裏金議員野郎どもが当選すれば、国民が許したということになると、石破は言ってるんだからな。 許すなよ、国民は本当に。
=+=+=+=+= 当選したら公認? いろいろと都合良過ぎでは有りませんか? 結局今の自民では裏金認知するのと同じなのではないの? やはり自民には下野してもらって公明を与党から剥がさないことには、日本の未来は暗いままでしょうか?
=+=+=+=+= 裏金をネコババし、何に使ったのも、知らない、わからん、秘書に任せている人間には国政は任せられん。今日の解散で潔く引退してください。脱税したお金はたんまりあるし、自由と時間もあるし。後は好き放題の老後じゃ。また、何年か先には叙勲もあるし?
=+=+=+=+= こういうことしかできなんだろなじ自民党は。落ちぶれたもんだ。すべてが国民だましのポーズ。ほとんど当選はしないだろうけど。選挙前のこうした言動がさらに自民を不利にするだろう。
=+=+=+=+= 非公認で当選したとして、それは禊は済んだという認識なんだろうね。まぁ有権者が赦す???結果として当選だからモヤモヤするけど仕方ないかなって思ってしまう。
=+=+=+=+= だって有権者が選んだんだもん。 ゼネコン汚職で逮捕され、実刑の有罪判決を受けた中村喜四郎議員でさえなんやかんやありながら、今や立憲民主党にいるし。 あの辻本清美でさえ立憲民主党の代表代行やん。 与野党ともにそんなもんやって。
=+=+=+=+= 禊が終われば、公認だって。 裏金だけでなく統一教会絡みも同じでしょう。
選挙区のみなさんよく考えましょう!
本当に日本のためになる人を! 自己保身ではないひとを!
=+=+=+=+= 民度が試されますよね、、、裏金議員だろうがなんだろうがオラの町に金引っ張ってきてくれれば偉い先生、ということかと。ゾンビ企業と高齢者率の割合が高いところは当選しそうです。
=+=+=+=+= ・高市氏に投票しなかった議員はに投票しない。 ・裏金議員には投票しない。 ・なるべく自民党議員には投票しない。 ・立憲 共産党 には 投票しない。 ・個人的に信用できる議員に投票する。
=+=+=+=+= 一体何を言うてけつかるのか? 公認は選挙の際のもの、資金、人的支援、党としてのお墨付きと後押し。 当選したらそんなもん要らんでしょ。 党にたくさん献金したということはその議員が人気があって有権者が期待し寄付をしたということ。 したがってその議員たちがぶっちぎりで当選するのは目に見えている。 当選したら公認?要らんよそんなもん。公認無しで当選した議員の矛先をかわそうとする魂胆ならあざとい。
=+=+=+=+= まだ裏金に怒ってる人がどれだけいるのかな それよりもこれからの未来にやることやってくれれば良い ただ金融課税や消費税増税路線の方は気になる。 野党もインフレ0%とか頓珍漢なこと言ってるし、まともなやついないのかよ。
=+=+=+=+= 裏金議員には旧安倍派が多いから、安倍派潰しと政権の人気取りで公認せずに落選させる。 でも議席が減るから当選した裏金議員を、貴方は自民党に必要だと追加公認する…。 何をやっているのか意味不明。 この人は選挙に向けて自分で自分の足を引っ張っているように見える。 あまり国民をバカにしない方がいいよ。
=+=+=+=+= 安倍派の党内で強い力を持ってる奴を排除したと思えば、 今度は当選したら公認? いうてることめちゃくちゃ。 そんなもんで非公認議員が納得するはずがない。
=+=+=+=+= 党首討論を見ていたが完全に野田代表の勝ちだ、野田代表が石破総理を圧倒していた、今日解散自民党が200議席程度だったら政界は大混乱になるな!
=+=+=+=+= いやなら落選させろと、国民を挑発してるわけですね。稀代のヒールレスラーってとこでしょうか。ならばそのシナリオ通り、落選運動するしかないかな。
=+=+=+=+= 公認非公認、当選落選よりも問題を解決する気があるのかないのかどっちなん? 脱税した議員をなんもなしで野放し? とりあえず選挙終わってからなんやろか
=+=+=+=+= やっぱり非公認や比例重複なしとか、単なる茶番劇だよ 今回落選しても、次に公認して当選させる気も満々
やってる感をだしているだけ
=+=+=+=+= 野党は裏金議員をどう処分するのかな。 公認するのだろうか。 いつ方針を公表してくれるの? このままだと比較したくても出来ないな。
=+=+=+=+= 裏金議員は議員を続ける資格や資質がそもそも無いと思うがね。 まだ続けようとする図々しい考え方に言葉がない。。。 民間で同じことが起こっていたらクビで逮捕ですから
=+=+=+=+= 当選したら追加公認は当然でしょう。民意で選ばれたのだから。 むしろ追加公認しなかったら、民意を反映しない独裁者というレッテルを貼られますよ。
=+=+=+=+= 裏金どうのこうのって直接実生活には関係無いからな。 そしてこんなレベルをやっても評価はできないだろ。マイナスのまま。 実際の政策と実行力。それが大事。 今のところ石破自民はマイナス。
=+=+=+=+= 石破の本性が見えて良かった。 与党内野党は見せかけでどっぷり自民党。 これで「石破さんだから自民党」は無くなった。
=+=+=+=+= 裏金非公認議員には、刺客を擁立しないと意味がない!それでも当選したらその選挙区の国民が裏金を認めてしまったという事
=+=+=+=+= 和歌山2区で世耕氏が小選挙区で当選して追加公認、二階三男が比例復活で当選ならば、自民党は裏金・世襲議員が2人増えて焼け太り。
=+=+=+=+= 裏金議員を当選させてしまったら、選挙区民の総意ということになってしまう。分かってますよね裏金議員立候補選挙区有権者の皆さん。
=+=+=+=+= ぜひともこれら裏金議員は落選させよう。 ろくに釈明せずに一般しみなら法律違反なことを平気でする議員なんかいらない。
=+=+=+=+= 当選なら追加公認って何言ってんだ、こいつ。 自分の言っていることがどんなに国民を舐め切っているのが解らないのか。
=+=+=+=+= 地元の有権者が認めたとしても他の国民が認めたことにはならないよ。
=+=+=+=+= 当選させてしまつた選挙区の 旅行は避けて、産品は、購入をさけないとね
=+=+=+=+= 裏金議員が自民党であれ、無所属であれ、次回に当選するなら日本人としての国民性の問題ですからね。
=+=+=+=+= 公認非公認の理由があからさまになった 民意を勝ち取ればなんでもいいのか 自民党ってやばいな
=+=+=+=+= これが自民党のホンネ本質なんだろうな。自民党員であり続けることが甘い汁を吸って生き延びる方法なんだよ、と。
=+=+=+=+= ルールを守る? 当選したら公認? 嘘つきは世の中で一番嫌いであり、気分が悪い。平気で嘘をつく方は一生何も信じません。
=+=+=+=+= ほな最初から非公認とかすんなって。 どうせ当選して公認してはい元通りで終わりですわ。そんなんやってっから日本は伸びないんだよ。一ミリもな。
=+=+=+=+= 捕まらなければ、何をやっても良いと云う考えですか? 自民党という政党の考えは?
=+=+=+=+= 何を言ってんの? 公認しない意味なし。 国民をバカにするのもいい加減にしろよ。 総裁が落選したらどうなんの?
=+=+=+=+= 失職と被選挙権剥奪ぐらいが妥当でしょそもそも
=+=+=+=+= 確か、れいわの共同代表も不記載あって解散前に急遽訂正したな。
=+=+=+=+= 当選すればそうなるよね。問われるのは有権者でしょ。
=+=+=+=+= なるほど! 非公認には裏金で 選挙資金を融通するか。 後払いか先払いか。
=+=+=+=+= 論戦で石破では野田に勝てない 見てるけど、押されっぱなし
=+=+=+=+= まあその人の地元住民は許しても国民は自民党を許さないと思うぞ。
=+=+=+=+= そうはうまく行くのかな?
石破降ろしに徹するかもよ。
=+=+=+=+= 石破自体落選して比例復活当選なんて恥晒すんじゃ無いだろうな
=+=+=+=+= 西村下村以外は当選したら追加公認しそう
=+=+=+=+= 信任されれば脱税は良しとなる訳??変でないの??
=+=+=+=+= なるほど! それなら絶対非公認候補者は落選させないと!
=+=+=+=+= 石破フォトがどんどん増えててじわじわくる
=+=+=+=+= グランド3周走ってこい、みたいな。
=+=+=+=+= ステルス応援するのかな。
=+=+=+=+= 意味がわからなんよ。 最初から公認でいいじゃん
=+=+=+=+= 必ず落選させてただの人にさせましょう!
=+=+=+=+= 良い落としどころだと思いました
=+=+=+=+= 意味がない非公認 結局、石破はだめ
=+=+=+=+= 許しちゃダメだろ。日本全体がダメになるぞ。
=+=+=+=+= ならば落選したら二度と公認しないと約束しろ。
=+=+=+=+= 当選したなら…裏金は公認。実質的裏金議員パラダイス。
=+=+=+=+= 有権者の審判ってこと?
|
![]() |