( 220378 )  2024/10/09 16:14:30  
00

日本保守党 百田尚樹代表は比例近畿ブロック3位 理由問われ「次の質問どうぞ」とボケる 衆院選で30人擁立へ

よろず~ニュース 10/9(水) 13:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c917e25d88e6328de3ebea5bd35a8960662ed71

 

( 220379 )  2024/10/09 16:14:30  
00

日本保守党は、衆院選挙に30人を擁立する方針を発表した。

選挙区では愛知と東京などに候補者を擁立し、比例代表では6つの地域に26人の候補者を選出。

代表の百田尚樹氏は3位で、事務総長の有本香氏は1位に立候補する。

百田氏は順位について質問を交わす場面で賢そうな対応を見せ、“コントをやっている場合じゃない”とツッコミを受けた。

また、体調面を含めた熟慮が行われたことが説明された。

最終目標は、衆院選挙での国政挑戦であり、近畿ブロックでの3人の当選を目指している。

(要約)

( 220381 )  2024/10/09 16:14:30  
00

日本保守党の(左から)有本香事務総長、百田尚樹代表 

 

 政治団体・日本保守党が8日、都内で開いた会見で、衆院選(27日投開票)に30人を擁立する方針を明らかにした。 

 

【写真】手を取り合う百田尚樹代表と河村たかし共同代表 

 

 選挙区では、愛知1区に共同代表の河村たかし名古屋市長(75)のほか、同3区、4区、5区に計4人が出馬。比例代表では北海道、北関東、東京、南関東、東海、近畿の各ブロックに計26人を擁立した。 

 

 代表で作家の百田尚樹氏(68)は、比例代表近畿ブロック3位。事務総長のジャーナリスト・有本香氏(62)は、同東京ブロック1位となった。 

 

 記者団から、日本保守党の代表でありながら名簿順が3位の理由を問われた百田氏は「次の質問どうぞ」と、河野太郎前デジタル相ばりの〝質問スルー〟でボケ、笑いを誘った。「1位と思っとったんですけど…」と有本氏に尋ね「コントをやっている場合じゃない」と、ツッコまれる場面もあった。 

 

 百田氏は「いろいろあって、説明は簡単に言うのは難しい。素晴らしい候補者がたくさんいる。私たちは限られたブロックの中で…私は近畿ですけども、どういう順番にしていくかということは執行部で相当しっかり考えました」と述べた。 

 

 有本氏は「本人は言わないんですけど、百田尚樹は今年に入りまして2度、腎臓がんの手術をしております。そのあたりを含めて、熟慮した結果」と、体調面を考慮したと説明した。 

 

 近畿ブロックの名簿1位は、国際政治学者で福井県立大名誉教授の島田洋一氏(66)。有本氏は「大阪出身で、国際政治に非常に明るい。拉致問題も非常にしてきた。近畿ブロックで出てもらうのにふさわしい人」と強調した。 

 

 4月28日投開票の衆院東京15区補選に続く、国政挑戦。有本氏は「近畿ブロックで3人通れば、もちろん可能性としてはある。初めて総選挙を戦いますので、票読みはできない。どうなるかわからない中で熟慮をした結果、こういった名簿順になった」と話した。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 220380 )  2024/10/09 16:14:30  
00

保守党や極右勢力に対する意見や懸念が対立しており、既存政党や自民党への失望や反発が表れています。

一部の支持者は、日本保守党の新しい選択肢に期待を寄せつつも、過激な発言や内部分裂に懸念を示す声もありました。

日本の政治状況や選挙システムに対する疑問や不満も見られ、選挙への期待や不安が入り混じりながらも表現されています。

 

 

(まとめ)

( 220382 )  2024/10/09 16:14:30  
00

=+=+=+=+= 

過去にも欧米なら極右に分類される政党は日本にもあったが、元は自民党の国会議員がいたことで、国政政党足り得た。 

他方で、N国とかれいわ新撰組とか参政党のようなポピュリスト政党で素人が当選している例もある。 

日本保守党がそうしたポピュリスト政党との対比も含めどの程度の票を取るのかは、日本の民度も含め、バロメーターとして興味深い。 

 

=+=+=+=+= 

既存政党に興味が無く、また失望したり飽き足りないという想いを犇々と感じている国民は少なからずいるだろうから、日本保守党がそうした国民の受け皿となってくれたらいいと思う。 

ネットでの日本保守党の支持層は若者が多いが、こうした若者が今の閉塞感を打破する為に投票所に足を運べば、この党は思わぬ善戦をするかも知れないし、やはり既存政党には無い魅力を日本保守党は持っていると思うし、期待もしたい。 

 

=+=+=+=+= 

百田さんを3位に据えたのは来年の参議院選挙を見据えての戦略だとは普通に思いますね。 

やはりこれから党として大きくするためには自由に動けて発信力のある人を残しておきたいのでしょう。また、参議院議員なら6年間地位がほぼ確定だというのも大きいですしね。 

 

=+=+=+=+= 

今年が初めての選挙になる自分ですが、既存の政党に惹かれるところがなく、かといって選挙に無関心であることに責任を感じている自分のような若い世代にとっては票の受け皿になり得ると思います。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙では普通の思考で考えると立民、共産、社民、公明、れいわは反日政党なのであり得ない。自民党も高市を中心とした保守以外は売国政治家なのであり得ない。 

小選挙区に自民党の保守が居ればその人に投票。いなければ、又は比例は国民か日本保守党かどちらかの選択しか日本人が生きれない国になる。とにかく自分の子や孫が住みやすい国にするための投票を行うのみである。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党が極右政党かどうかは議論があると思うが 

日本はいまだに左寄りの体質があるから、右派は例外なく極右扱いされたりするように思えるからね 

立憲民主党など左派政党の言っていることを考えれば、右派の言っている事の方がよほど現実的にも思えるわ 

日本保守党も政権を取れとまでは言えないが、せめて5議席くらいはとって欲しいかね 

五議席も取れば会派として認められるし、法案の提出も出来るし 

ある程度の影響力があるわ 

まあ、一議席も難しいとしても不思議はないがな 

 

=+=+=+=+= 

>有本氏は「本人は言わないんですけど、百田尚樹は今年に入りまして2度、腎臓がんの手術をしております。そのあたりを含めて、熟慮した結果」と、体調面を考慮したと説明した。 

 

そもそも、これでは考慮要素を挙げただけで、名簿順位に関する問いにストレートに答えていません。一般論として、名簿順位がどうあれ当選すれば議員の仕事をこなさねばならないわけで、体調面が不安なら立候補すべきではありません。 

どうしても議員になりたいのなら名簿順位は1位にするはずですが、率直に言って、百田さんが議員になりたいようには見えませんし、党の宣伝という面が多分にあるのでしょう。信奉者はそれなりにいそうなので、搾り取れる内に可能な限り搾り取ればよいと思います。 

なお、隣で並んで話しているのに「本人は言わない」も何もないでしょう。当該情報の示すのが本人の意思に反していないのは明らかと思われます。 

 

=+=+=+=+= 

島田洋一氏はなかなか強力だなぁ。 

 

自分はスタンスとしては保守なので日本保守党を応援したいところではありますが、候補者並びに支援者はくれぐれも過激にならないよう願いたいです。どっかのなんとか組みたいに支持者が熱狂すればするほどじゃない人達が離れて逝ってしまうようなことがないように。 

 

=+=+=+=+= 

与党は国と国民の利益を全く考えようとせず期待ができない。 

野党も与党を批判する作業で飯を食ってるだけで、 

ある意味で与党に寄生する存在でしかないとしか評価できない。 

だから、既存政党と違うこういう政党が出て来てくれた方がいい。 

 

=+=+=+=+= 

ネットでは盛んに日本保守が騒がれるが、一部の右派が趣味のように集まって盛り上げているだけで、彼らに同朝するものは極一部でしょう。 

 

何よりも15区補選で見せたように極右政党を支持する国民は日本では極少数であり、彼らがいう対中オンリーの政策では話にならんだろう。同じ保守系の高市さんを落とすための力が裏で働いているのだろう。 

 

保守勢力結集が必要な時に、二分するような行為は野党に力を与えるもので、自分のためのエセ保守ともいえるだろう。日本国にとってますます中国に力を与えることになり誠に残念なことである。 

 

 

=+=+=+=+= 

山本太郎がれいわ新選組の比例名簿3位にしたようなものだな 

 

あのときは2位まで当選したから、自分は当選するかどうかギリギリのところに順位を置いて限界まで票を掘り起こそうという気だろう 

 

つまり日本保守党の現時点での票読みは近畿でなんとか2位くらいまでは獲れそうだということなんだろう 

 

=+=+=+=+= 

記者会見での百田代表のユニークさには余裕が有りますね。 

又、有本事務総長の記者団への的確な回答は見事ですね。 

ブレインの方々も非常に能力が高いですよね。 

素晴らしいの一言です。 

 

=+=+=+=+= 

考え方には賛同するが、はたして作家や評論家、学者に政治を行えるか疑問がある。左派は政治家も言論人も政治能力が皆無で蚊帳の外から好き勝手に論じているだけで票も入るし言論人としても飯が食える。保守派も蚊帳の外からアレコレ批評してきたが結局は左派と同じ穴のムジナとメッキが剥がれるのか。どちらにせよ彼らは陳勝・呉広の乱となると思う。議席確保後は内部でゴタゴタするでしょう。それを踏まえて、のちにまともな保守政党が誕生すると思います。 

 

=+=+=+=+= 

今まで自民党に入れて来た人が今回は日本保守党に投票すると言う人が多くいますからそれなりの人数当選するのではないでしょうか。 

愛知以外の小選挙区でも擁立して欲しかったですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党の政策は国民目線のものばかりで常識人から見れば賛同できるものばかり。今回の衆議院選で一大旋風を巻き起こしてほしい。既存政党には多くは望めない。このままでは近いうちにこの国は滅亡する。 

 

=+=+=+=+= 

高市氏や旧安倍派と合流し維新も巻き込んで日本版共和党を結党したら良いと思う。 

残った自民と立憲を合わせて民主党と名乗れば、二大政党制が出来上がる。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党の比例近畿ブロック3位では普通に考えれば当選圏内ではないし 

石破さんのように一端首相に成ってしまうと 

好き勝手に「言いたいことが言えなくなる」の嫌なのでは? 

 

=+=+=+=+= 

保守現実派は小選挙区が石破系なら自民には投票しない、まともな保守で反石破なら自民。比例は自民には入れない。で、石破へのNOを示す、って人が多そうだな。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党の政策は完璧。文句の付けようが無い。立候補者もよくよく考えて考えの近い人を選んでいるから、物事が決まらないということも少なそう。 

 

=+=+=+=+= 

2019年の参院選直前に山本がれいわ新選組を立ち上げたとき立憲はリベラル票をかなり食われた 

日本保守党の参加は自民党や維新の支持者にはいい話ではない 

 

 

=+=+=+=+= 

昔からあるよ。ノリで作られた極右政党。桜井の日本第一党?もそうだし参政党もそういう色。ネットでは流行るし票もある程度は取れるけどそれまで。ネットの勢いほどの票は取れないし、その後の話題も続かない。暇空もそうだったな。泡沫だから批判も少ないだけでこんなのが登ってきたら批判の嵐だろ。 

 

=+=+=+=+= 

こういったポピュリズム的な政党がどうやってこれだけの候補者を擁立できるのか、資金源はどこなのか、知りたい。 

 

=+=+=+=+= 

記者会見をみたけど、百田氏、有本氏が既存の国政政党の政策を把握していないのは残念。 

他党批判をするなら正しい情報を。 

あと、保守党の支持者は過激な人が多い印象だね。 

 

=+=+=+=+= 

たまに百田さんが調子乗って変な事言っちゃうけど、この人達言ってる事基本的には賛同 

多分投票するから頑張って〜 

 

=+=+=+=+= 

一応、一応やけど政治団体の代表が比例1位で落選じゃ面子立たないでしょう? 

落ちても次の参議院選に堂々と出れるようにだよ 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党の政策は一部の偏った思想の持ち主目線のものばかりで非常識人から見れば賛同できるものばかり。今回の衆議院選で間違っても一大旋風を巻き起こす事ない様にお願いいたします。偏った思想の政党には多くは望めない。すでにこの国は滅亡している。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の安倍派と政策が近いのかな?なんか安倍派から非公認議員が大量に出るみたいだから吸収してあげたらどうだろう? 

 

=+=+=+=+= 

自民党の和田参議院議員のXから↓ 

 

「百田代表は著書『日本国紀』で皇統の万世一系を否定」 

「有本氏は夫婦別姓を過去に全面肯定」 

「百田氏は添田議員から「セクハラ」告発も」 

 

この辺のことよーく調べて考えてから投票したほうが良いと思うよ。 

どこの政党、どの政治家でもそうだけど、妄信は良くない。 

 

=+=+=+=+= 

百田を党首ではなく最高顧問に祭り上げてお笑いを封じればひょっとして立派な政党になるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

自民党は綱領に「我が党は常に進歩を目指す保守政党である ·」と明記している。違いは進歩だろうね。この党は保守の中でも旧守。 

 

 

=+=+=+=+= 

3位なら通すのにたくさん投票しないとダメだねって、面白がるだけで何も考えない国民に促す意図だろ。 

 

=+=+=+=+= 

日本の未来は日本保守党に託すしかない。 

維新より上回って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんなら、比例は自民党に入れたけど、石破さんだから、比例は日本保守党にする 

 

=+=+=+=+= 

島田先生は福井で稲田を落選させてほしかった 

 

=+=+=+=+= 

東京15区民です 

東京15区では申し訳ありません 

知人にも連絡しましたが、及びませんでした 

 

=+=+=+=+= 

>4月28日投開票の衆院東京15区補選に続く、国政挑戦 

 

その補選で善戦(保守党支持者の解釈)した、飯山氏はどうしちゃったの? 

 

=+=+=+=+= 

選挙に立候補するのは自由ですが、でもこの方は作家であって政治家ではありません! 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党が伸びるとすればそれは自民党が左傾化した反動でもある 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党並びに河村たかしさん頑張って!応援させていただきます。 

 

=+=+=+=+= 

くれぐれも 代表の「受け狙いの失言」には留意してください。 

 

 

=+=+=+=+= 

レフトもライトもバランス良くいた方が良いですよね。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党を応援します。 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党を極右とは思わない。 

真っ当な事を主張されてますよ。 

 

=+=+=+=+= 

ぶっちゃけ、関西1,関東1が限界やろ 

というか自分らでそれが分かってなかったらヤバい 

 

=+=+=+=+= 

自民予備党、高市守備隊? 

色々、党名も変わりそうだ。 

過去にはエセ保守とも言われていたが…。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんの自民党には期待できないので 

きたいします。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理のおかげで自民党票が流れてきそう 

 

=+=+=+=+= 

保守党さん0議席のまま分裂したみたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

まだ一人の議員すら出てないのにもう内部分裂しそうになってるの笑う 

 

=+=+=+=+= 

さあ、新しい日本の為に頑張ってください百田さん。 

 

 

=+=+=+=+= 

さあ、新しい日本の為に頑張ってください百田さん。 

 

=+=+=+=+= 

応援します。 

今回は自民党ありません。 

 

=+=+=+=+= 

ユーモアかよ(笑 

 

=+=+=+=+= 

タイトルだけで笑ってしまった。 

 

=+=+=+=+= 

百田氏は議員にはならないということでしょう 

 

=+=+=+=+= 

高市早苗 日本保守党に行けばいいのに 

 

=+=+=+=+= 

飯山さんが出てない。 

 

=+=+=+=+= 

神奈川なしかぁ・・・ざんねん 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党に一票。 

 

=+=+=+=+= 

もったかさん出馬したら良いのに。 

 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党に一票。 

 

=+=+=+=+= 

もったかさん出馬したら良いのに。 

 

=+=+=+=+= 

作家のままでいてくれたほうが良かったのに。 

 

=+=+=+=+= 

1議席でも与えたら終わり。 

この党にどれだけの税金が流れ込むか…。 

その議席をきっかけに、国会だけではなく、地方まで浸蝕される。 

 

=+=+=+=+= 

近畿ブロック1位で落選したらみっともないと思っているからだろうね? 

 

=+=+=+=+= 

日本保守党は、偏り過ぎと思えます。日本をかえって危うくしかねないのでは。ま、そこまで力を得る時は来ないでしょうが。 

 

=+=+=+=+= 

全員落選待ったなし 

 

=+=+=+=+= 

党首が比例かよ! 

自分だけ、よきゃあいいってもんじまゃないぜ! 

一人で、何が出来る? 

す 

 

=+=+=+=+= 

保守党じゃなくて大政翼賛会だろ 

 

=+=+=+=+= 

勇ましいこと言う年寄りが無知な陰謀や無知な外交語って世の中かきまわしてすぐ死んでゆく あとに残された若者はその尻拭いをさせられ続ける 

迷惑この上ない 

 

 

 
 

IMAGE