( 220653 )  2024/10/10 02:21:23  
00

【中日】絶対守護神マルティネスにソフトバンク、DeNAが触手か 海外サイト「残留ない」と予想

日刊スポーツ 10/9(水) 22:37 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a20e9720f7b4070c1d6caf20b6a52461593b44c

 

( 220654 )  2024/10/10 02:21:23  
00

27歳の中日の投手、ライデル・マルティネス選手の契約が今季で切れるが、ソフトバンクとDeNAが獲得候補に挙がっている。

マルティネスは少なくとも1年は日本でプレーしたいと希望しており、複数の球団と交渉中。

800万~1000万ドルを提示している球団もあり、米大リーグの球団からも関心が寄せられている。

今季は43セーブをマークし、リーグ最多を達成。

中日を去るビシエド選手もNPBの4球団と交渉中。

ライデル・マルティネス選手は1996年生まれのキューバ出身で、右投左打、最速160kmの速球を誇る。

今季の推定年俸は2億円。

(要約)

( 220656 )  2024/10/10 02:21:23  
00

ライデル・マルティネス(2024年7月24日撮影) 

 

 今季限りで契約が切れる中日ライデル・マルティネス投手(27)にソフトバンク、DeNAが獲得候補に挙がっていると9日、野球情報サイト「ベイスボルFR」でフランシス・ロメロ記者が報じた。 

 

【写真】「亡命ダメ、ゼッタイ」と描かれたケーキを贈呈されるマルティネス 

 

 同サイトによると、マルティネスは少なくとももう1年は日本でのプレーを希望し、複数の球団と交渉中。中日残留はないと予想され、少なくとも1球団は800万~1000万ドル(約11億6000万円~14億5000万円)を提示しており、ソフトバンク、DeNAが有力候補に挙がっているという。 

 

 マルティネスとキューバ野球連盟との関係は維持される見通し。米大リーグの球団からはクローザーとみなされ、総額5000万ドル(約72億5000万円)での複数年契約の可能性があると考えられているという。今季は60試合に登板し、2勝3敗43セーブ、防御率1・09と圧倒的な成績を残してリーグ最多セーブをマークしていた。 

 

 また、同記者はX(旧ツイッター)で中日退団が決まったビシエドについて「情報筋によると、少なくともNPBの4球団と交渉している」と伝えた。18年に首位打者、最多安打を獲得するなど日本での9年間で1012安打を放っており、今季は15試合で打率2割9厘、1本塁打、2打点だった。 

 

 ◆ライデル・マルティネス 1996年10月11日生まれ、キューバのピナル・デル・リオ出身。キューバ国内リーグを経て、17年WBCキューバ代表。同年開幕前に、育成選手として中日入り。18年シーズン中に支配下へ昇格した。主にセトアッパーと守護神を務め、22、24年最多セーブ。最速160キロ超の速球を誇る。193センチ、93キロ。右投げ左打ち。今季推定年俸は2億円。 

 

 

( 220655 )  2024/10/10 02:21:23  
00

記事全体を通して、中日のライマル・マルティネス投手の移籍に関する憶測や予想、またメジャーリーグでの活躍に期待する声が多く見られました。

また、ライマル・マルティネス投手の抑えとしての能力や中日への貢献、そして移籍による中日の影響や将来について憂慮する声も見られました。

一部のファンは他球団への移籍についても理解を示しつつ、中日残留を希望する声もありました。

財政面や戦力均衡に関しての懸念や批判、またキューバ政府との関係に言及する声も見受けられました。

さまざまな視点から記事に対するコメントが寄せられており、ライマル・マルティネス投手の今後に対する関心が感じられた。

(まとめ)

( 220657 )  2024/10/10 02:21:23  
00

=+=+=+=+= 

まあ最終的には本人の意識だけじゃなくキューバ政府との交渉になるわけだから、キューバ側がどう判断するかですよね。 

外貨獲得のため高額な提示をする球団に決めるのは想像に難くない。 

とりあえず有望そうな選手を中日に送って育てさせて高額で売り捌くビジネスプランが見える見える 

 

=+=+=+=+= 

ビシエドに関しては、過去の実績で今年去年の成績内容を重視しないと って思う。 

アドバイスを受けて少し結果が出ると元に戻してしまって またダメなバッティングに戻ってるって事を 記事で書かないで 立浪監督がいじって悪くなったってのは、 

次のチームでビシエドが結果と内容で証明するだろう。 

二軍で結果が出てるから一軍に上げたら、バッティングが二軍とは違う事して結果も内容も悪いから二軍に戻されてるんだから。二軍で結果出したバッティングを移籍したとこでは 先ずはして 信頼得たら 元に戻してアカンようになるのでは?ってなるのでは? 

 

=+=+=+=+= 

ドラファンですが、ライマルは育成からここまで一流になったので、暗黒時代のドラゴンズにいるより、優勝できるチームで頑張るのもアリかなと思います。もちろん残ってほしいし、どこへ行っても応援します! 

 

=+=+=+=+= 

最下位のチームで43セーブなどほとんどあり得ない数字。 

ちなみに5位東京ヤクルトスワローズの最多セーブは11セーブを上げた小澤である。 

 

たかが1イニング抑えていただけと思うなかれ。9回にライデルがいたからこそ他のイニングに投手を惜しげもなく投入できた。実際、1イニングに5人の投手を登板させた試合もあった。抑えが不安定だと相乗効果で7回も8回も不安定になるのだ。 

 

もしライデルを失えば中日は3年連続最下位からのチーム再建どころか今年の成績に届かせることさえ至難と言わざるを得ない。 

 

=+=+=+=+= 

実力的にはメジャーでやれる選手だと思う 

今まで中日にいたのが不思議なくらい抜きん出てる 

欲しくないチームはないと思うが、 

守護神に不安があるベイスターズは補強ポイントドンピシャなので是が非でも欲しいはず 

ホークスはオスナが印象を落としたのはあるがライデル取りに行くような真似するかは疑問 

相当のお金を積んででも取りに行く価値ある選手なのは疑いの余地ない 

 

=+=+=+=+= 

横浜ファンです 

クローザーはベイスターズの弱点ですから 

マルティネスを獲得できればそれはもう素晴らしい話ですが 

 

>約11億6000万円~14億5000万円 

 

単年でこれだけの金額をはたして払えるかどうか 

(払えるかもしれないが他の選手とのバランス上どうなのか) 

 

この金額が条件なら、国内ではソフトバンクしかないのでは 

 

=+=+=+=+= 

ホークスはオスナと4年契約してるからなぁ...。もしマルティネス獲得したら、オスナには守護神失格の烙印押したに等しい。今年は不調だったとは言え、それはオスナのプライドを大きく傷つけ、来季からのモチベーションにも影響すると思うけどね。そこまで失礼なことできるかなぁ? 

 

=+=+=+=+= 

スターター適性とかリリーバー適性みたいなものは存在していて、大体の投手はどちらかの適性は持っている。稀に江夏とか大野とか上原(今なら則本とかもそうかも)のように両方に高い適性を持っている投手もいる。 

 

具体的には連投の利くタイプかどうか、出力が球数増えても維持できるかとか、三振が取れるかとか。 

 

ただ、クローザー適性となると話は別で、どの球種でもいつでもストライクが取れるとか、狙って三振取れるかとか、良いクローザーに求められることは多い。 

 

全部あります、そういうクローザーは数少ないし、挙げられている球団以外も欲しいと思う。しかもまだ若いし。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ資金力があるソフトバンク、クローザーか欲しい横浜、移籍先としては確かにこの2つが上がってくるとこであるのは間違いないと思います。 

ただ、ソフトバンクは前年にオスナを複数年で押さえてるし、横浜はこの手のマネーゲームには乗っからないイメージ… 

かと言って中日に残るかって言われてもそれはどうだろうなぁ…という感じがする。残留する!という強い根拠も無ければ移籍する!!という方にも根拠は全然ないがこのレベルの中継ぎは居ても困るようなことはないので上記の2球団以外にも手を上げるとこはありそうですね。 

 

もちろん中日残留の線も含めてね!! 

 

=+=+=+=+= 

ライデルには残ってほしい。 

残ってほしいんだけど、ライデル一人にこの金額を出すなら3億くらいの外国人野手2人を取る方が勝ちにつながると思う。 

ライデルの代役は松山で。松山の防御率は1.33だし、何なら3月の悪夢を除けば0.5。WHIPやK/BB等はライデルに及ばないけど、それでもリーグ屈指の成績。普通のチームなら絶対的守護神として申し分ない。 

中継ぎから松山が抜けることになるけど、中日の中継ぎは優秀だから他の選手でカバーできるでしょう。 

 

でも…行かないでくれ、ライデルゥ! 

 

 

=+=+=+=+= 

ドラファンとしては、守護神ライデルがいなくなるのはショックですが、それより人間ライデルがいなくなるのがとってもさみしい。ビシエドといい、ライデルといい、とってもナイスガイな選手だったからライデル、ビシエドロスが長びきそう。現地観戦した5日の登板がドラゴンズでの最後の勇姿になるのか。ライデルいないとまた当分ドラゴンズ這い上がれそうにないかな。なんなら、政府が特例でMLBにいくこと許して70億以上の契約勝ちとってほしいな。 

 

=+=+=+=+= 

そろそろ日本プロ野球も、贅沢税導入などの対策考えるべきでは? 

戦力均衡が整わない。お金は貰えるし、勝てるチームだしで、選手には魅力なんだろうけども、金満球団にしか選手集まらないし、既に崩壊気味のバランスが崩れる事しか見えない。 

 

=+=+=+=+= 

マルティネス投手は、キューバ政府の意向もあるでしょうが、球団との相性もありますからね。ドラゴンズはとてもフィットしていて良いと思います。バンテリンもホームだしね。ただし、金額の面では他の球団と太刀打ちできないので、こればかりは仕方がないことで、流出となれば誰かが穴を埋めるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

DeNAは外国人選手枠を全て使っているし佐野選手残留に資金が必要なので獲得に動かないと思う。それに1年の可能性もあるのでそれなら自前でクローザーを育成するしかない。良い投手には違いありませんが20勝ならともかくクローザーに10億以上となると九州以外どの球団も獲得に動かないのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

ライマルは残ってくれるような気がしていましたがもう中日の手に負える金額ではないようですね、。そう考えるとうまく行けばCS進出できそうだったり3年連続最下位などあり得ない戦力であったこの3年間が悔やまれます。井上監督の手腕に期待します。 

 

=+=+=+=+= 

移籍するなら国内ではなくメジャーで見てみたいかな。 

阪神にいたスアレスがメジャーであんな活躍してるのを見たら、プロ野球ファンとして誇らしい。 

ライデルも同様のポテンシャルを感じるし、アメリカで見たい。 

 

=+=+=+=+= 

ドラゴンズが1年間15億円を払える球団なら残留はあると思うが多分よく払えて3~4億円だろうか 

 

マルティネス 今までドラゴンズを支えてくれてありがとう 

大好きなビシエドと2人が一緒にいなくなるなんて本当に寂しいけど新たな球団で頑張って下さい 

二人ともずっと応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

申し訳ないけど、DeNAが10億円以上のオファーが出来るわけがない。生え抜きの康晃に6年3億円が4年以上あるし、今年はオースティンと佐野恵太に費用がかさむ。何よりもライデルが同じ金額なら、中日の恩義を感じてパ・リーグに行くと予想。そのぐらい心優しい外国人選手がライデル・マルティネス。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズは抑えも弱点だし、獲得できるなら 

して欲しいけどね。今シーズン抑えをやっていた 

森原は本来抑えとして獲得したわけではないらしいし、 

なにより、8敗もするクローザーなんて聞いたことないし。 

ただ、抑えだけでなく投手全体的に補強しないと 

ダメだから、金額的に厳しいのかもね。 

 

=+=+=+=+= 

本音を言えばドラゴンズで活躍して欲しいですが、マルティネス選手は今が、一番良い時期だと思いますので、本人が望むのであれば、メジャーリーグでの活躍も観てみたいと思います。 

 

 

=+=+=+=+= 

来季は移籍すると思っていたので移籍しても全く驚きはしないが、やはりソフトバンクに移籍するのかな。 

あと1年程度NPBでプレイして、その後はMLBに移籍するつもりなのだろう。 

 

もしソフトバンク移籍となったら高額年俸は確実であり、外様選手の年俸は優遇されるといった関連の問題がまた起きそう。 

 

=+=+=+=+= 

プロ野球も移籍金のシステムをもっと構築できないのかな?新たな大型契約を取るのは選手の実力だけどそれまでに在籍して育てたチームに何も残らないのは不憫すぎる。 

ドラフトが戦力均衡を目的とするなら移籍になる時もそれはキープすべき案件だと思う。 

 

=+=+=+=+= 

マネーゲームになったら太刀打ちできない 

ライデル流出は仕方がない 

ビジネスなんだろうけど 

今まで中日と関係を築いてきたのに 

日本国内の他球団に行かせるのなら 

もうキューバと切ってもいいのでは? 

近年ライデルやモイネロ、グラシアス、 

デスパイネの様な特筆すべき選手は 

キューバ国内にはいないらしいしね 

幸い代役クローザーには松山がいる 

まずは先発投手の整備が最優先 

 

=+=+=+=+= 

この年俸ラインが事実なら手を出せる球団なんて極小数だから仕方ない。 

別に金満球団があってもいいし、そういう世界だし。 

 

中日としては痛手だけど、抑えだけ鉄壁でも勝てないんで、別の所に使うか違う投手を取ればいいかな。 

 

抑えは松山で中継ぎに外国人取ってくるとかね。 

 

=+=+=+=+= 

マネーゲーム、ドラゴンズには不利かな。ライデル・マルティネス投手の思いは気になるがキューバ政府が相手となる。絶対的守護神に残留してほしいけどそれ以上に打線をどうするかがドラゴンズの課題だと思う。ライデル・マルティネス投手のセーブによる勝利数で最下位の結果だから。松山投手をクローザーにすることも考える時かなと思う。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズファンですが、クローザーに森原がいますが1点差だと正直不安がありますね。守備にもちょこちょこミスがあるから9回はいつもドキドキです。 

ライマルはかつての大魔神みたいな相手に絶望を与える絶対的クローザーなので是非ベイスターズに来て下さい。ソフバンは金あるからな〜。誠意で勝ち取ってほしいですね。 

 

=+=+=+=+= 

さすがに抑えに10億以上出せるのはソフトバンクくらいだろう 

ライデルは良い投手だと思うし残留して欲しいが、仮に10億を用意できるなら5億クラスの先発投手を2人取る方がプラスな気がする 

 

=+=+=+=+= 

来季が変わらず外国人一軍登録枠が「5」ならともかくコロナも5種になった今 

恐らくは「4」に戻る枠でソフトバンクが一年契約でマルティネスを取る利点はほぼないんですけどね 

投手に最大で3しか振れないのでクローザー1、ヘルナンデス1とするとオスナは二軍封印だし先発の2人は普通のローテーションでは回転不可能になる 

複数年ならいずれモイネロなどが外国人枠から外れるけど一年しか日本に居ないならかなり無駄金を撒くことになりそう 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクもオスナがなんだか今年ピリッとしなかった事を思えば不思議ではないし、ベイスターズも森原が抑えよりセットアッパーに回せたらより強力な気はする。どちらにしても悪い補強ではない。 

 

=+=+=+=+= 

森原は頼りない中継ぎ陣のなか、初の抑えとしてシーズンフル稼働で良くやってくれたと思う。ただ森原、JBを7、8回に回せるとなれば層も厚くなるのでライデルが取れるなら欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

ライデルがいても最下位なんだから 

もういいよ 

ソフトバンクになら良いと思う 

どっちにしろ来年すぐ上位なんて行けるはず無いし 

投手は外国人三人はいるでしょうし 

同時に第二のライデルを育成で獲らないと 

どっちにしろゼロからのチーム作りと思った方がいい 

今年のドラフトでは一位に西川か石塚ぐらいのスラッガー 

後は今年のレベルが高い 

高校生投手を乱獲する 

それが一番良いと思う 

 

=+=+=+=+= 

”残留ある!“と思う。まず今年の年俸2.3億円+大野と大島の大減俸分+ビシエドの退団により浮いた分+バンテリンドームにたくさん詰めかけた分の利益+小笠原の譲渡金?でという内情を海外記者が知ってるわけはない。今の分だけでも何とかソフトバンクに対抗できるぐらいにならへんかな。ていうても単年分しか支払えへんかな…。ちなみに横浜はキューバ政府との契約がないため移籍はない!キューバ政府と契約し選手は政府から派遣される形やから。その契約をしてるのが 中日 ソフトバンク 日ハム?ぐらいで 巨人阪神も前に別のメディアの記事で出てたんやけど その前に契約ないやろ!中日は毎年シーズンオフにキューバ政府へ挨拶に行ってるという。今回の件は 中日とソフトバンクの一騎打ちやと思うんやけど中日に残留してほしい!あとは中日球団が絶対に残ってほしいと思うかどうか…松山を抑えに育てると考えるのか次第かな。 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクでいうならオスナ投手のCS次第かなと 

仮にオスナ投手が使えないと判断するのであればとりにいくだろうし 

逆にオスナ投手が結果を残すのであれば獲りに行かないような気がします 

パリーグの選手であれば相手チームの戦力ダウンというだけで獲りに行く価値はありますが所詮セの中日の選手なので 

 

=+=+=+=+= 

中日に居るのが勿体無いと言われればそうなんだろうけど、でもライデルを守護神に育て上げたのは紛れもなく中日球団ではあるよね。 

キューバ政府もライデル選手の成功体験から、有望な若手を中日に送り育てて、脂がのり成績を出し始めた頃にもっと年俸を出してくれる球団に売るというビジネスが横行しそう。 

 

=+=+=+=+= 

ビシエドの年俸を足してもライデルに10億は出せないし、仮に小笠原の譲渡金とかあったとしても球団は出さないだろうな。 

それなら代わりに助っ人で先発や中継ぎ、抑え候補投手とレフト守れる打者に金を使いそう。 

 

=+=+=+=+= 

確か今永先生のポスティングの移籍金って出来高制じゃなかったっけ? 

そうだとすれば今季の成績からして、また臨時収入があるんじゃないか? 

(親会社の赤字補填のために搾取されなければの話だが) 

ウチにもすっかり輝きを失い錆び付いたスター★クローザーがいるが、彼に違約金を払ってお引き取り願えれば、何とかならんでもない。 

 

=+=+=+=+= 

ファンはそりゃ出て行ってほしくないだろうけど、マネーゲームじゃ勝てないし本人も優勝争いできるチーム行きたいのでは。 

もう十分育成してくれた分の活躍はしてくれたでしょうよ。 

 

クローザーより先発がいなさすぎるし、高橋以外ろくに計算できやしない。小笠原もあの程度でメジャーとか言うならもう体たらく。 

いっつも浅い回に失点して負けの流れ作る投手がよく言えたものだ。 

 

=+=+=+=+= 

どうやら中日残留の見込みはないようですね。 

 

キューバ選手だけでなく、亡命していたビシエド選手にまで、つきっきりでサポートされていた至宝リナレス先生はこれからもいてくれるのだろうか? 

 

あの小山派だった白井オーナー、西川社長が築いたキューバとの深い信頼関係を大島派の方々が粉砕してしまったのなら残念どころではない。 

 

=+=+=+=+= 

オースティンにお金使いたいだろうし、森原でなんとかなるから横浜は大丈夫かな。後ろより横浜が欲しいのは先発ピッチャーじゃないかな。みんな5回までが限界のピッチャー多いから。 

 

=+=+=+=+= 

獲得に動く動かないは別としてソフトバンクがどう考えるかってのも興味あります。 

コラスを制限選手として1シーズン支配下枠を無駄にした経験がありますからね。 

ロドリゲスは育成だったので表立った影響は見受けられませんでしたけど… 

 

 

=+=+=+=+= 

ベイに来て欲しいけれど、マネーゲームになるなら手を引くべき。 

今永やバウアーの資金があるにしても単年契約でも複数年でも額が大き過ぎる。 

無理だろうけれど、あとは今季も活躍してない元守護神のお方にお支払いしてもらうしかないかな。 

 

=+=+=+=+= 

野球史に残るくらいすばらしいピッチャーだと思います。 

まぁタイトルホルダーなんだから当たり前なのですがそれでも抜きに出た球投げてると思います。 

 

=+=+=+=+= 

見出しを見てクリックしてみた。執筆した記者はロメロとの事。 

ロドリゲス亡命に際し暗躍した記者である。 

中日に居てはリナレスの存在がある。そこで他球団に一年だけ?移籍させ(一年かけて説得し)ライオフには亡命させた上でメジャー球団入りさせ、自分がリベートをせしめるようとの魂胆? 

抑々、触手を伸ばしているとされる二球団、外国人枠や抑え投手に困っているとは思えないし勤続疲労か走者を出す場面が増えてきているマルティネスである。 

火の無い所に煙を立てるべく希望的観測で飛ばし記事を書いたのだろう。 

 

=+=+=+=+= 

もうソフトバンクはやり過ぎだと思います。 

FA、外国人、育成の大量青田刈り。 

流石にうんざりして来た。 

ライマルにはドラゴンズから出ざるを得ないなら、是非セリーグに残って欲しい。 

DeNA頑張れ〜。 

 

=+=+=+=+= 

ホークスと言われているが、外国人枠のこともあり果たして取るか。 

モイネロ、スチュワート、オスナ、ヘルナンデス、ジーターで5人埋まるから(しかもオスナ・ヘルナンデスと被る)、そこに大金払って入れるとは考えにくいけども。。 

 

=+=+=+=+= 

来年はドラゴンズブルーではなくドジャーブルーのユニフォームに袖を通して欲しい。もう日本に置いておくのは勿体ないですし、メジャーでどれだけやれるか見てみたいです。 

 

=+=+=+=+= 

ドラゴンズ愛はあるとは思うが、とても太刀打ちできる金額でない。 

ドラファンだけど、他球団と契約しても応援し続けたい。今までありがとう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ10億超えてくるんなら中日にはマジで無理 

できることなら本当にメジャー行ってほしいよ 

亡命してドジャースとか行ってくれねえかなぁ 

それが一番嬉しいわ 

 

中日はこうなってくると本当に松山頼むぞって感じ 

岩瀬だってソン・ドンヨルやギャラードっていう偉大なクローザーの跡を継いで更なる伝説作ったわけで 

松山に中日の今後全てがかかってるわ 

 

=+=+=+=+= 

マルティネスを登板させればアウト3つ取れたようものだから、お金がある球団は取りに行くよね。 

ただ、10億も出したら逆に頑張らなくなるじゃないかなとも思う。 

パリーグに行ってくれるならとても嬉しい。 

マルティネスが出てきた時の絶望感は半端ない。 

 

=+=+=+=+= 

日本で残留なら良いとこ5から6億までやろうな。 

メジャーにうまく行けたら倍はもらえるのと違うかな。 

昨年ピークの投手。 

今年やばい試合何試合かあったからな。 

でもメジャーに行けば元阪神のスアレス並に 

活躍するかもね。 

行かせてあげたいね。ドベゴンズより。 

 

 

=+=+=+=+= 

どうせやったらドジャースの抑えやれば? 

元阪神のスアレスもパドレスで立派に抑えやってるし、ライマルもなんとなく通用しそう。そしたらまたドジャースは日本人からの注目が一層強くなるし、ドラゴンズファンの人も大谷、山本と合わせて引き続き応援できるやん。 

 

=+=+=+=+= 

福岡はそれなりの金額を揃えるくらい容易いことだろうと思う 横浜はかつてのブランコ釣りで計3人持ってった経緯あるから歴史や再び なんてあるかも 何にしても名古屋は優良外国人スカウティング&育成所 に過ぎないのかも 

 

=+=+=+=+= 

ビシエドとディカーソン(多分)がいなくなり、小笠原ポスティング。大野や柳の減俸。大島や祖父江も複数年最終年だっけ?その分マルに充ててもソフトバンクには勝てないだろうな。中日に分があるとすれば、リナレスからの一押し。でもキューバも外貨欲しいだろうからね。 

 

=+=+=+=+= 

確かに現時点ではNPBナンバー1の抑えだが、今期を見ていると全盛期からやや下降線を辿っているように見える。今の無双状態はあと長くて2〜3年ではないだろうか。それからすると報道された金額は法外だろう。 

 

=+=+=+=+= 

もしライデルが日本にあと1年限定なら中日に残留して欲しい。 

小笠原がポスティングでいくらで売れるかわからないがライデル1年分の年俸に補填してくれたら良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

名古屋に残って中日の補強費用根こそぎ吸い上げて欲しい 

 

勝つ気が無い球団がいるとリーグ戦の面白さが損なわれるので、せめて身売りまでの数年間、歴史的な敗者を見たい 

 

=+=+=+=+= 

鷹はあの儲け度外視の大金ってので分らなくもないけど、Deもそれに近いだけの金額を出すんかな?今永資金で…とかかな? 

中日は出せても1年だと5~7億が限度かと思ってる、というかそれ以上なら他の選手を補強した方がいいだろう 

小笠原の譲渡金で幾らかは足しになるだろうけども… 

 

ソフバンが最有力かなぁ?仮に金額が中日と同じだとしても、モイネロっていう幼馴染もいるし、同じリーグにはアリエルもいる。中日は日本の父親の森さんを入れて引き留め材料にしておくべきだったと思う 

モイネロとアリエルって存在はでかいと思う 

 

=+=+=+=+= 

能力的にも年齢的にも今が全盛期だと思うのでハイレベルのMLBで見たいというのも有るのでMLBに行ってみても良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

僕だけかな? 

ライデルは絶対的な抑えとして結果を残しているが、なんか少しずつ対策され始めているような気がする。スッキリ3人でというのも減ったし、三振も減った気がする。メジャーならともかく国内で10億なら撤退が正解。普通のチームで10億でハズレは引けない。 

 

=+=+=+=+= 

メジャーだろうね。 

この成績ならドラゴンズファンも快く送り出すでしょ。 

マルチネスがメジャーの強打者をねじ伏せる姿は見てみたいし。 

 

 

=+=+=+=+= 

マルちゃんドラゴンズに居てくれて本当にありがとう。そのまま残って欲しいけど、キューバ政府との兼ね合いだから仕方ないよね。 

他の球団へ移籍しても変わらず応援するぞꉂꉂ️ 

 

=+=+=+=+= 

チュニドラはお先真っ暗感しかないよな 

全く伸びず、期待値が低い若手。ロマン砲すら居ない悲劇的状況 

中堅やベテランも圧倒的層の薄さ 

頼みのドラフトも毎年のように総崩れ 

唯一の胸張って言えるのがライデル1択。 

それが来季は居ないわけであります 

 

=+=+=+=+= 

キューバの選手は亡命しない限り、自分では球団は選べないと何かで読んだ。昔、グリエルがベイスターズに来た時も亡命前だったはず。亡命すれば渡米してMLBでNPBの何倍もの大金を政府に中抜きされずに手に入れられる。だけどきっと二度と故郷に戻る事はかなわない。何とも恨めしいシステムだね。 

 

=+=+=+=+= 

キューバ人は本人の意思とは関係なく政府がすべて決めることになるので、高額な年俸を提示したところが勝つのは明白。 

IT企業は戦力の不均衡を生むだけだよね… 

 

=+=+=+=+= 

プロ野球球団は常に時代をリードする業界がオーナーになってきた。ろくにお金も払えないオワコン業界の企業が持つべきではない。野球界全体の盛り上がりを底下げする邪魔者でしかない。成長産業の企業さん、敵対的買収でいいので買ってください。 

 

=+=+=+=+= 

いままでありがとう。ライデル。 

 海外に行かないのであれば また、ライデルを見れるなら何処に行っても楽しみ。 

 岩瀬さんを超える守護神になってくれるのを期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

オスナには50億、そしてマルチネスにいくらだってそりゃあ、ソフトバンクは金はいくらでも出すかもしれないが他球団が怒るでしょう! 

私は松本裕樹投手に頑張って欲しいですね! 

 

=+=+=+=+= 

オスナと違約金を支払い契約解除出来るのなら、ホークス入りは間違い無い。 

モイネロもいるしキューバ政府が望む金額は用意出来る。 

ただいくらホークスでもライデルとオスナ両方と契約は無理。 

 

=+=+=+=+= 

別に良いけどソフトバンクはどうなのかな? 

また数年したら下位に低迷してしまうよ… 

なんで抑え投手とか頭数揃ってるのに抑え投手のマルティネス獲得に走るのかな? 

 

=+=+=+=+= 

ドラゴンズファンですが 

ビシエドにはセ・リーグのどこかで 

ドラゴンズと戦って欲しいと思うけど 

ライデルにはパ・リーグに行って欲しい。 

 

 

=+=+=+=+= 

抑え1人に年12〜15億払うんだったら、その予算で4〜5億の外国人3人連れてきた方が、余程プラス大きいだろう 

 

まだ27歳だし、MLB行けばもっとデカい契約取れるんじゃない? 

 

=+=+=+=+= 

ロメロ記者ってキューバ選手のアメリカ亡命の手助けをしてると噂されてる記者やね 

少なくとも一年は日本、と書いてるとこ見ると一年かけてアメリカへの亡命するようライデルを説得する気と考えられるな〜 キューバはそろそろこのロメロとか言うやつを何とかした方がええんやないの 

 

=+=+=+=+= 

ライマル移籍になっても国内他球団行くならメジャーじゃないの。 

当然高待遇の提示出せるだろうしソフトバンクと大差なければ米を選ぶと信じてるけどね。 

 

=+=+=+=+= 

ベイスターズが参戦するなら、それこそ山﨑の長期契約は、何だったんだと思わざるを得ない。何で出来高を厚く、などしなかったのか否か。 

 

=+=+=+=+= 

今シーズンの2億は安すぎるな 

まだ日本でのプレーを希望してるらしいけど、メジャーで高額契約を結べるならメジャーの方が良さそうだけど 

 

=+=+=+=+= 

金銭勝負となったら、中日球団に勝ち目はない。残留してほしいけど難しいでしょうね。 

セリーグ内の移籍は脅威です。敵に回したらとても打てそうにない。 

 

=+=+=+=+= 

ソフトバンクになるでしょうね…。 

今の球団では優勝は無理なのでライマルは勝ちにこだわる球団で頑張ってもらいたいのもあるのでドラゴンズファンとしては難しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

知らない人もいるがマルティネスに決定権はない。 

あくまでキューバと球団が契約し、マルティネスは派遣されているって感じだから選べない。 

 

=+=+=+=+= 

メジャーに行けば20億の選手だもんな。 

ドラの出る幕なさそう。 

強いチームになるためにはドラゴンズが中日ではなくなる方が良いのかな。寂しい話だ。 

 

=+=+=+=+= 

SBが出てきたのは想定内なのですが、DeNAが獲得に乗り出すということは、来季は真剣に優勝する気持ちでいる表れですよね。 

 

 

=+=+=+=+= 

まじで毎年ちゃんと来日してくれるか不安だったし何故に弱いドラゴンズで抑えをやってくれてのか疑問 

それくらい素晴らしい選手 

移籍するなら海外だと嬉しいけどね、戦いたくないからね 

 

=+=+=+=+= 

他の外人が全部いなくなって中島もクビで、あとは中田翔をクビにすれば中日も5億円の3年契約くらいは捻り出せるんじゃないかな(笑) 

まあ中日新聞も無い袖は振れないだろうから流出やむなしだろうな。 

 

=+=+=+=+= 

ベイファンだけど、終盤の中継ぎが不安定な時が多いから是非とも来て欲しいけど、 

ソフトバンクとマネーゲームになったら厳しい 

ですかね。 

 

=+=+=+=+= 

ライマルさんが出ていくのは正直しんどい。 

 

でも、プロ野球選手なら優勝してビールかけしたいよね 

日本シリーズで投げたいよね 

同じ立場だったらそう思います。 

 

=+=+=+=+= 

昔は金に物言わして選手集めるのはジャイアンツだったけど、今は高い買い物が出来るのはホークスだな 

ライマルは来年ホークスの抑えやってそう 

 

=+=+=+=+= 

残留したとしても1年か…まぁドラゴンズ残留の可能性は低いだろうけど。選手も短い選手生命だから高いところに行くのは全然いいんやけど、なんかホークスに行かれると冷めるよな〜 

 

=+=+=+=+= 

ただでさえベイスターズには負けっぱなしで苦手意識があるのにライデルが行ってしまったら……。ってソフトバンクってのもなんか嫌だし。。。いっそのことメジャーに行ってくれないかなぁ〜。 

 

=+=+=+=+= 

防御率0.97、0.39、1.09でうち2回セーブ王 

およそ抑え投手として考えられる最高の成績残して3年連続最下位ではそりゃ金額云々以前にモチベーション維持出来ないよな、自分がいくら頑張っても無駄ってことだもの 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい投手。阪神のスアレスと同じ様に、メジャーで主力で活躍出来るレベルだ。中日は金銭的に全く余裕がない球団だから、100%無理だろう。 

 

=+=+=+=+= 

日本では圧倒的な成績を残したしまだ27歳。メジャーと大型契約して活躍するところをみたい。 

 

 

 
 

IMAGE