( 220663 ) 2024/10/10 02:32:57 2 00 【速報】“ジョッキでビール8杯” その後もハシゴ酒… 飲酒運転で親子死傷 懲役12年の判決不服として31歳被告が「控訴」 遺族「罪の重さ分かっているのか疑問で残念」MBSニュース 10/9(水) 14:58 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cb9d8dba4c20bcf39b3a6d5ed0b53f80efd95549 |
( 220666 ) 2024/10/10 02:32:57 0 00 岩井拓弥被告(31)
去年12月に大阪府岸和田市で、飲酒運転により親子2人をはね死傷させた罪に問われている男。大阪地裁堺支部は9月24日、懲役12年の判決を言い渡しましたが、男が判決を不服として控訴していたことが分かりました。事故で母親を亡くし、自らも重傷を負った全盲の息子は「予想はしていたが、罪の重さを分かっているのか疑問で、残念」と心境を語りました。
【画像を見る】法廷内での被告の様子は?
判決によりますと岩井拓弥被告(31)は去年12月、岸和田市の道路で乗用車を酒に酔った状態で運転。対向車線脇の路側帯に時速約56kmで突っ込んで、歩行者の親子2人をはね、母親の大久保春江さん(当時82)を死亡させたほか、息子の大久保孝之さん(51)にも外傷性くも膜下出血などの重傷を負わせました。
全盲で白杖をついて歩いていた孝之さんに春江さんが付き添い、2人でJR阪和線の駅に向かっていた際に事故は起きました。
裁判で明らかになった事実をまとめると、岩井被告は事故前日の夜、知人らとの忘年会に車で向かいました。1軒目に居酒屋、2軒目と3軒目にスナック、4軒目にダーツバーと、計4軒の飲食店で飲酒。1軒目ですでにジョッキで8杯ほどのビールを飲み、その後もビールや焼酎を飲んだといいます。
そして翌朝、車で帰宅する際に今回の事故を起こしました。呼気検査からは、事故時の被告は、酒気帯び運転の基準(0.15mg/ℓ)の4倍以上にあたる、呼気1ℓ中0.69~0.85mgのアルコールを体に保有していたと考えられるといいます。
被告人質問で岩井被告は、忘年会に車で向かったのは“車を知人に見せたかった”などの理由があったと説明しました。
(9月18日の被告人質問) 弁護人「なぜ車で行ったんですか?」 被告 「家の掃除とか洗濯、家事が(出発ギリギリまで)あったというのと、車を買ったばかりで、正直見せたいという気持ちがあった」
また岩井被告は、当初は帰宅時に運転代行業者のドライバーを呼ぶつもりだったといいます。
弁護人「家を出る時は、代行を呼ぶつもりだったという理解で間違いないですか?」 被告 「はい」
検察官「素面(しらふ)の時に代行を呼ぶつもりだったとしても、お酒を飲んだら気が大きくなりますよね?どうして代行を呼ぶと、自信が持てたんですか?」 被告 「普段からずっと、当たり前のように呼んでいたので」
しかし、被告は運転代行業者の電話番号を、携帯電話に登録していませんでした。
裁判官「なぜ携帯電話に登録しないんですか?」 被告 「常に名刺を持ち歩いていたので、登録する必要性を感じませんでした」 裁判官「結局代行を呼ばなかった理由は、今も思い出せないんですか?」 被告 「はい」
遺族の意見陳述によれば、亡くなった大久保春江さん(当時82)は、全盲の孝之さん(51)を支え続けた存在でした。点字を習得したり、孝之さんが営む整骨院の経理業務を行うために、パソコンの操作を習ったりもしていたといいます。
(9月19日の意見陳述) 遺族 「被告は約9時間も飲酒し、ハンドルを握った。なぜその行為が危険だと認識しなかったのでしょうか」 「幸せな家族の日常がめちゃくちゃにされてしまいました」
大阪地裁堺支部(武田正裁判長)は9月24日の判決で、危険運転致死傷罪の成立を認定。そのうえで、「自宅を出た時から飲酒運転する意図があったとは認められないが、安易に自動車で酒席に赴いた上、帰宅に際し、代行運転の依頼や他の交通手段の利用も容易だったのに車を運転した。同情の余地はない」「被告なりの反省の言葉は述べているが、反省はいまだ不十分と言わざるをえない」として、検察側の求刑通り、岩井拓弥被告に懲役12年を言い渡しました。
判決後に取材に応じる大久保孝之さん(9月24日)
判決公判後には、事故で外傷性くも膜下出血などの重傷を負った、全盲の大久保孝之さん(51)が取材に応じ、時に涙をこらえながら心境を語りました。
母親の春江さんを亡くし、自らも重傷負った大久保孝之さん(51) 「(裁判所が判決で)最大限の懲役12年を出してくれたことに対しては、非常に私は納得していますし、感謝しています」 「事故の時に僕と一緒にいた母親に伝えたいと思います。求刑通りの刑が出たよと報告したいと思います」 「過去には帰ることはできませんので、僕の将来を母親は(天国から)気にしてくれていますので、なるべく“事故前の自分”を取り戻すということをしていきたい。そうすることで母親も安心してくれるだろうと思います」
大阪地裁堺支部によりますと、判決を不服として10月4日、岩井被告本人が大阪高裁に控訴したということです。
大久保孝之さんはMBSの取材に対し、「(求刑通りの判決だったので)これ以上は刑は重くはならないわけで、少しでも刑を軽くするために、控訴するだろうなと予想はしていました。ただ、犯した罪の重さを被告が本当に分かってくれているのか疑問だし、残念です」とコメントしています。
(MBS大阪司法担当 松本陸)
|
( 220667 ) 2024/10/10 02:32:57 0 00 =+=+=+=+= 飲酒運転で人をはねて死傷させておいて懲役12年は短すぎる、最低でも30年にはしてくれ、と刑期が短すぎるのが不満で控訴したのか。まさか「俺は無実だ」、とか「12年は長い、もっと短く」とか裁判官の心証を著しく悪くして反省を全くしていないと刑期を伸ばされそうなこと言うわけないだろうし
=+=+=+=+= 懲役12年、ずいぶん短いなと思っていたら判決不服で控訴? 全く反省などしていないということか。 もうさ、飲酒運転は殺意を持っているのと同等にしてよ。 これだけ痛ましい事故が起きているのに、相も変わらず飲酒運転をしている時点で悪質極まりないでしょ。 今回のも、絶対に改心などしないと思う。
=+=+=+=+= 酔っぱらった時点で、運転するかどうかの正常な判断がてきない状態になる。 この状態の者に運転をしないという冷静な判断を求めるのはそもそも無理なことなのではないだろうか? 自動車側に運転できないようにする装置が必要だと思う。
=+=+=+=+= 日本もそろそろ刑法を改正する時期に来たと思う! 先ずは仮釈放など無しの終身刑を導入し、実刑でも一切仮釈放は認めない方向にするべき! さすれば今回の12年の判決も43歳迄は仮釈放なしに刑務所で反省させられるし、飲酒事故も今よりは厳重な法施行で少なくなると思う。 飲酒事故は車と云う凶器で殺されたようなものであり、いわゆる殺人罪にも匹敵する。法改正は即刻するべき。
=+=+=+=+= 代行運転を呼ぶつもりだったが酒を飲んで気が大きくなったなどを認めて減刑などしたら、これから飲酒運転した場合は、そのように言い続ければ刑を軽くできることになるし、そんなものは減刑の理由にしてはいけない。 判決が不服で控訴は認められることではあるのだけど、本人は、後悔はしてるのかもだけど、本気で反省はしてないのだろうなと思いますね。
=+=+=+=+= 飲酒運転で横断歩道の歩行者二人を轢いて一人は死亡、かなり重大で悪質な事件に聞こえるが判決はとても軽い気がする。これでも結構重くて被告から見るともっと軽い刑が適当と考えている。事故の起きる確率はそれほど多くなくこのような最悪の結果を招いても12年かそれ以下で済む、飲酒運転が無くならない理由の一つを見た気がする
=+=+=+=+= 飲酒運転で人を殺傷してるのに懲役12年では短すぎるから被告側が控訴してのなら納得もできるが そんな訳がない、まったく反省していないという事でしょう こんな輩が12年後43歳でまた出てきてハンドルを握ると考えたらゾッとする 飲酒、酒気帯び運転で起こした事故なんて過失でも何でもない 車を凶器にした無差別殺人です 道交法か刑法か知りませんが、一刻も早く法改正して殺人罪並の懲役刑が科せららるようにして欲しい
=+=+=+=+= なんでこうも毎日毎日、飲酒運転で逮捕者が出るんだろうか?何十年も前に飲酒運転による親子死亡の悲しい事故があり社会全般で飲酒運転撲滅の勢いがあったのに、何故ここに来てこうも意識低下が起こるのだろうか?実際事故が多発している事実からも、自分だけは大丈夫なんてセリフは通用しない。運転手が事故を起こして初めて反省するような法律だから無くならないのなら、飲酒運転の罰金を大幅に上げて抑止していくしか無い。保険金でとかいう前に、ポケットマネーでより痛みを感じさせた方が有効だと思う。
=+=+=+=+= 犯した犯罪に比べて懲役12年では余りにも短いと思います。 飲酒運転では賠償保険金が支払われないとしたら尚更かわいそうです。どうせこの犯人はお金なんか持って無さそうだし、こういう事故は現実もらい損になっています。被害者救済で国から慰謝料を仮払いして、犯人から一生強制労働でお金を回収してほしいものです。
=+=+=+=+= 過失致死罪ではなくて危険運転致死罪ですよね。 飲酒という行為を認識しての交通事故だからね。 親子を死傷させておいて懲役12年はちょっと軽くは無いのかな? 検察はどういうことで求刑をしたのか意味が分からんし、 被告も被告で、不服で控訴したとは…頭がおかしいとしか言いようがない。 ただの運転事故じゃないし、飲酒運転の末路はどうなるかを認識していたに違いない。本来は反省して刑に服するのが責務だと思うけど。
=+=+=+=+= 飲酒運転での死傷事故は、故意の殺人だと思っています。人を殺して懲役12年、なんて甘い判決なのでしょう。さらに不服として控訴とは。反省なんて全くしておらず、私が遺族なら絶対に許せません。 12年以上の厳罰と、今後の法改正ものぞみます。
=+=+=+=+= 判決内容に不服というが、【懲役12年では短か過ぎて余りにも刑が軽いから20年に変更して欲しいって】言って欲しいですね。こう言うのは出てきたらまた同じ事やるよ。次は無免許で飲酒運転する可能性もある。
=+=+=+=+= 飲酒運転、危険運転の刑が短すぎます。改善しないと飲酒運転は無くなりませんね。 自動車メーカーさんは車のエンジンを始動させる時にアルコールを検知したらエンジンがかからない、免許証を感知しなければエンジンがかからない等の車を開発されないのでしょうか。素人ですが技術的には出来ると思うのですが。
=+=+=+=+= こういう罪の認識も反省の意思も無い犯罪者の控訴については ”BET方式” の導入が理想的かと考えます。 控訴で有罪の判決が覆らなければ、最初の量刑をBET(上乗せ)するのです。
例えば今回の場合懲役12年の判決ですから、控訴審で有罪が覆らなければ懲役24年となります。
ただでさえ日本の司法は加害者に甘いので、是非この制度を導入して頂きたい。
=+=+=+=+= これで減刑されようもんなら今後同様の事故があっても『いや、家を出る前は代行呼ぼうと思ってました』って言う輩が続出でしょ。 人の命奪っておいて、そんな言い訳は通用しないし簡単に減刑されていい事案じゃない。 ましてや控訴しようなんて反省の色が全く見えない。刑が軽すぎると思って控訴したなら殊勝なもんだけどそんなわけないよね。
お亡くなりになられたお母様、息子さんの介助に献身的だったそうですね。重傷を負われた息子様もお母様と共に懸命に生きていらっしゃったと思います。そんな2人の未来を奪った加害者を許すような社会でいいと思いません。
飲酒運転及び飲酒に対する法改正を強く望みます。これ以上悲しい思いをする方が増えないように。
=+=+=+=+= こんな軽い量刑だからいつまで経っても飲酒運転が無くならない。もう何十年も前から飲酒運転は悪い事であり誰もが知っているコトですよね?という事は分かっていながら飲酒運転をした。これって重大な犯罪行為ですよね。 これからは飲酒運転での人身事故は即刻死刑で良いと思う。飲酒運転のみの場合でも15年以上の懲役で良いはず。本当に飲酒事故を無くしたいなら徹底してやるべき。
=+=+=+=+= 飲酒事故は殺人と同等に扱うべきではないか、車は凶器に変わることが当然なのに単なる事故として機械的に片づけられるのは死者への冒涜ではないか、そのように考えるべきではないだろうか、いつも思うが殺人で罪を逃れたいならば飲酒運転で実行すれば有期刑どまり、裁判所・警察は法律に基づいていると対応していないで飲酒運転又は薬物使用の恐ろしさを認識し、法的にも罪状を考え直すことが急務ではないだろうか。
=+=+=+=+= 判決もそうだが、民事で損害賠償請求が認められた時に「逃げ得」にならないよう法改正を求めます。 お金がないからとかなんだかんだ理由をつけて支払いをしていないのがほとんどで、10年時効が迫るたびに被害者は裁判を起こさなくてはいけないなんて馬鹿げてる。 必ず賠償金を支払わせるようにしてほしい。
=+=+=+=+= 交通違反の罰則がおかしい。過失致傷と過失致死は飲酒無しの状態で、飲酒後の運転は危険です。飛行機パイロットの世界では少なくとも12時間後、厳しい日本では24時間後となっています。少なくとも飲酒後8時間以前の運転は、危険運転の罰則が適用されるべきです。制限速度の免許取り消し速度違反30km以上は同じく危険運転とみなし、危険運転の罰則を明確にすべきです。
=+=+=+=+= 何故いつまでも飲酒運転が無くならないのか?検挙後免許取り消しは良いとして、欠格期間を定めない法律を作って欲しい。できれば永久欠格。こういう奴は無免許でも乗るかもしれないが。これは殺人罪に匹敵すると思うぞ?
不服として控訴という事は、全く反省していないという現れじゃないのか?自分が何をやらかしたのか全く理解していないように思える。
それと呼気検査をしないとエンジンがかからないとかは出来るよね。他人を使って検査しても、車内カメラで表情や目をモニターして動かせなくするとか、今の技術では可能なはず。その分価格に転嫁されてくるけども。
まったく腹立たしくてしょうがない。
=+=+=+=+= 違反とわかっててやった確信犯ですよね。しかも2人亡くなってます。いい歳した大人なんだから、自分の犯した罪を男らしく認めなさい。自分の身内が同じようになった場合どんな気持ちですかね?普通わかるでしょ。 相手の事を考えると、飲酒運転での事故は無期懲役にしたほうが良いと思う。 自分勝手にもほどがあるし、考えが甘すぎると思います。 このくらいしないと減らないと思います。
=+=+=+=+= 2名もの命を身勝手な行動で奪っておきながら、判決に不服で控訴するといった段階で、罪の重さの自覚も、反省する気持ちも希薄と言わざるを得ないです。 薬物や性犯罪と同じで、飲酒運転は常習性があると考えられる上、まともに懲役するのも納得できないような人が社会も出てきても、平気で無免許運転したり、飲酒運転を繰り返すリスクが高いでしょう。 こういう身勝手な人がいるから、犯罪や事件が無くならない。 懲役12年でも短いと思う。
=+=+=+=+= 司法と一般人の感覚のずれをすぐに直さないと被害者は死ぬまで被害者であり続けるし、加害者は反省どころか再度加害者となり再犯のリスクを高めてしまってるのが今の法だと思う。 よく「もう一度更生の機会を」と言いますが、いい歳した成人なんて相当なことが無い限り心は変わらないです。あと更生できるような人はそもそもこんなことはしないです。結局は罪から逃れるための詭弁でしかないんだし厳罰以外は加害者の償いにはならないと思う。
=+=+=+=+= 酒に対して甘すぎると思う。 酒を飲んだことで判断が甘くなったということを認めてはいけない。えてして日本の文化の中には、酒に対する許容があるが、こと車の運転には絶対にあってはいけない。 飲酒運転の抑止に刑罰の厳格化が効果があるとないとにかかわらず、危険運転の対象には酒気帯びも含める必要があるだろうし、場合によっては生命刑を加える必要がある。酒の影響により、判断を誤ることがあるのだから当然。 そして、絶対に必要なのは、飲酒運転酒気帯び運転を犯した者には、二度と自動車運転免許を与えてはなない。
=+=+=+=+= 何故無くならない飲酒を伴う事故?法律及び罰金等が甘過ぎるからではないでしょうか? 前にも書き込みをさせて頂きましたが、車は走る凶器、飲酒、薬物、持病を抑える為の薬を飲まないで運転等、しっかりしていれば防げた事故はいっその事、殺人罪にしてしまえばどうでしょう? 事故により亡くなられた御遺族の心情を考え、より加害者には思い罪を背負わせた方が宜しいかと思います。
=+=+=+=+= そもそも飲酒運転は車が凶器となるのを分かって酒を飲んでいるので、銃器・刃物をもって人を殺すことと変わらない。殺人を犯したなら相当の刑を追わせなければ、今後も同じ事が繰り返される。飲酒運転で事故を犯しても記憶がないという供述があるが、誤魔化しである。酒は悪くなく、飲む人間の方に問題がある。法を改正し、厳罰化を望む、日本の法律は被害者の立場になっていない。
=+=+=+=+= 代行運転というサービスがあるにせよ、どうして酒席に車で行こうと思うのか本当に理解出来ない。普通の感覚なら電車、バスで行くと思うが。これから赤字路線の電車やバスが廃線になると、飲酒運転が益々増えそうで恐ろしい。
=+=+=+=+= 飲酒と危険運転の人身事故は量刑を加算に変更すべき。 日本の法律が何故加算でなく片方を1.5倍にするのか理解できない。 そして今回の過失運転致死傷アルコール等影響発覚免脱罪が何故最長12年なのか分からない。呑んだら事故起こす可能性が高いのは周知なるんだから重罪だよ。
=+=+=+=+= 今の法律は飲酒運転に寛大すぎる。アメリカでは州によって殺人罪を適用するところもある。日本では、事故を起こさなくても微量の飲酒を問題にして摘発するが、欧米では結果責任。多少の飲酒をしたかどうかよりも、その結果、人を殺したならそれ相当の責任を取らせるという方に力点を置いた方が良い。酒酔い運転で人を殺せば殺人罪で終身刑ということになれば、よほど酒に自信にのある人間を除いては怖くて運転などできなくなるだろう。
=+=+=+=+= 求刑通りの判決ということは、情状酌量の余地が全く無いということです。 裁判官は恐らく、被告人が代行業者を呼ぶ気は更々無かったという印象を持ったのでしょう。 控訴したので、検察には被告人が代行運転を利用した実績が無いことを裏付ける捜査を期待したいです。
=+=+=+=+= 飲酒運転は、すべて危険運転の条件に合致しているという事を明確にして、量刑のスタート時点で、最高50年少なくても20年からスタートで判断してほしい。アルコールでマヒした脳みそでの運転は、薬物同様の危険性を持つのだから。
=+=+=+=+= 危険運転致死傷罪として認定されても懲役が12年、飲酒して運転をすれば、車は凶器となるという事が何故司法で認められないのでしょう。凶器を持って死にいたらしめたということは明らかに殺人罪です。最低でも20年以上の懲役を科さなければこういう犯罪は無くなりません。
=+=+=+=+= 日本の司法は、性犯罪や飲酒運転、無免許や危険運転に対する処罰が甘すぎるのではないかと思います。 対して、冤罪事件の立件率はほぼ100%…。 理不尽過ぎます! 性犯罪や危険運転に対しては、もっと厳罰化を望みます!
=+=+=+=+= 飲酒運転で死亡事故起こしたらもう殺人罪にすべきだよ。 刃物振り回して人を殺したら殺人罪で、飲酒で前後不覚になって人を轢き殺しても危険運転致死とか絶対におかしいよ。
・飲酒運転をすると事故の可能性が爆発的に跳ね上がる ・自動車は鉄の塊で、ぶつかられた人間は高確率で死ぬ
この2点は誰でもわかる一般常識な訳で、 「飲酒運転をしよう」 と被告が判断した時点で、 「人を轢き殺すかもしれないが、それでも構わない」 と考えたと認定できるのでは? 未必の故意だとして、殺人罪に出来ないの?
記事を読む限り全く反省しているように見えないし、たかだか12年で外に出られるなんておかしいと思う。
=+=+=+=+= 自分もいつも飲み会には、車で行きます。 もちろん、飲みません。 車で行くか、飲むかを、てんびんにかけて 車で行く結論になります。 食べる方が、飲むより大事なので 食べられれば良いということになりますし そもそも、アルコールなくても 全く困らないというのもあると思います。
=+=+=+=+= 新車を見せびらかしたいなどという稚拙極まりなり理由で宴席へ出向いた挙句、大量の飲酒運転で親子をひき殺した・・・、どこにも情状酌量の余地は無いし、何が不服で控訴するのか。こんなやつの控訴で、またぞろ被害者家族は精神をすり減らし、審理に余計な労力がかけられる。もし控訴棄却もしくは二審判決が減刑とならない場合は、自分の罪を認め反省が無かったので懲役追加ってことにして欲しいね。こういうやつは絶対反省しない、自分の運が悪かったくらいにしか思っていない気がする。
=+=+=+=+= 飲酒運転での死傷事故で母親が死亡している判決に12年は短すぎるのでは刑期を終えても43歳出所後は免許証の取得は一生出来ないように出来ないものだろうか被告が控訴するのは事故を起こした事を償うでなく罪を軽くする為では反省は無いと言わざるを得ない
=+=+=+=+= 全盲で事故に遭って、母親を亡くし、自分も重傷を負って自分だけが生き延びる。 こんな小説のように不幸な方がいるのかと。読んでいて悲しくなりました。
この犯人はまったく許せない。しかも、こんな重大な事件を起こして、たったの12年とは。
飲酒運転の上に事故を起こしたのに、なぜこんなに刑が軽いのでしょうね。
=+=+=+=+= 罪の重さがはなからわかっていたら
はしご酒して車運転しない
結果的に事故して人が亡くなってロング刑の判決が出て納得がいかないのだろう
飲酒運転は以前より厳罰化されたが、酒気帯び運転で検挙される人は結構多い。
飲酒運転した時点で、10日間くらい留置所で勾留しないと減らないよ
=+=+=+=+= 本人が不服申し立てをしているのでしょうか。ポイントアップ目的で弁護士が強く勧めたのでしょうか。いずれにしても31歳の人間が新車を見せたくて…って、子どもじゃあるまいし。どこにも量刑を減ずる理由は全く見当たりませんね。過失だの危険運転だのと法律用語上の運用は運用として、実質の量刑はあまりにも軽すぎると思います。
=+=+=+=+= 新車を見せびらかしたかったから、酒を飲むのにクルマで行った…………と。 教習所での最初の運転適性検査で、見栄っ張りな人は運転に適さない・無謀な運転をこれ見よがしに行う危険があるみたいなことを言われると思います。 この人は、まさにそれなのかなと思います。 それにしても、よく酒をたらふく飲んで運転しようとするよね。 まともな感覚は、とっくのとうに失っているのにね。 判決が不服で控訴するだと? 反省の色が全くないですよね。 懲役12年というのも、あまりに軽い判決だとも思います。
=+=+=+=+= これは全く反省しないということを明言されたと受け取って差し支えないと思います。 それに対して、検察側も求刑を倍にして控訴してもらいたいです。この犯人の不服が認められるかられないかだけが焦点の控訴審にしてはならないと思うので。 もともとが短すぎたのもありますし、これで不服を思う神経など12年ではどうにもならないのは裁判官の皆々様にもよく伝わったでしょうし。
=+=+=+=+= 飲んだら乗るなと言われ続けてているのに未だに飲酒運転が無くならない今の処罰では軽すぎるからではないかもっと厳しく飲酒運転は最低でも20年の刑罰飲酒事故で死亡したなら一生刑務所暮らしをさせるべきではないか今回の判決で12年とは軽すぎる30年が妥当だ。
=+=+=+=+= ずっと使ってたら携帯登録してますよ。 うちも車必須地域で、代行も混むと中々捕まらないので5件は登録してます。 たまにしか使わないから登録してないんですよね。 まあ、飲酒運転で死傷させた事実は変わらないし、何言っても酒飲んで運転した事は変わらないです。
=+=+=+=+= 酒運転で人を轢き殺しても事故(事件)を起こすまでは運転して来たのだから「危険運転」にはならないなんて頓珍漢な判決が出るのがおかしい。
飲酒運転は「つい」とか「うっかり」ではなく故意なのだからそれだけでも十分危険運転だと思うのだが・・・
飲酒運転=危険運転で検挙をすれば飲酒運転をする輩は減ると思うのだが・・・ (どんなに厳罰化してもやるヤツがいるだろうから根絶はむりだと思う、悔しいけどね)
=+=+=+=+= 自分の非を100%認め、反省の態度と賠償の意思、その確実な遂行があった場合に初めて減刑とすればいい
これは金持ち優遇ではなくその人やその周りの人たちがどれだけ本気なのかを示す目に見える方法です(そもそも金持ちは自分が失うものが大きいのでこんなことはしない)
最高刑が20年で被害者は致死傷で二人なのだから20年で求刑すべき
こんな裁判で、罪はこれ以上重くならないから控訴するっていうのは遺族、被害者にとって予想はできても納得できない制度でしょう。 20年で求刑して減刑要素があれば18年にして、そこからどう償っていくかを見て控訴審の判決に持っていくべきでは?
自分が被害者だったら腹立たしいことこの上ない
=+=+=+=+= 飲酒死傷案件の懲役年数が短すぎるので全然抑止力になってないと思いますが 飲酒死傷事件を起こせば最低50年くらいにしないと 飲酒死傷事故を起こせば人生終わるくらいでないと 例えば今回の事件を例にあげると被告が31歳なので 仮に50年の懲役が確定すると刑期満了で出てくるのが81歳ですよね これくらいしないと飲酒事故なんて減らないとおもいますが
=+=+=+=+= 自分の意思で酒飲んで自分の意思で運転したのだから、12年は短い。殺人と同じ評価で問題はない。 過失で人をはねたのも罪は重いが、飲酒・酒気帯び・薬物はそれとは比較できないほど罪は重い。 是非、法改正が必要。
=+=+=+=+= 懲役12年ではなく、懲役12年「以上」が適切でしょう。
懲役12年では、なんだかんだでそれ以下の年数で出所できる。
最短でも12年は反省してこいってのが司法の判断であってほしい。
それと、こうゆう輩には、毎晩、免許更新等で見せられる「飲酒運転による交通事故」やその類のドキュメンタリーを見せて、翌日、感想文を提出させるぐらいの役務を課さないと反省出来ないだろうし、反省させなきゃならない。
それが刑務所の仕事であって欲しい。
=+=+=+=+= 刑事訴訟法第402条で「被告人側が控訴をした事件について、原判決の刑より重い刑を言い渡すことはできない」とあるようですが、こういう内容の事件の控訴は反省してない姿勢を加味して重い刑を追加できるようにしても良いと思います。そういう判例があれば、ダメモト控訴が減るのではないでしょうか。
=+=+=+=+= 暗い車中の写真じゃなくて、ハッキリとした岩井の写真を載せて欲しい。報道陣が隠し撮りしないと加害者の顔も知ることが出来ない世の中なのか。 しかし、池袋で親子二人を轢き殺した老人は「禁固」で、しかもたった数年なのに対して、飲酒運転で親子を殺傷して「懲役」で12年とは。 俺は飲酒運転で轢き殺したのであれば、12年でも軽いと思う。しかしこのように老人が爆走するのと、飲酒運転で爆走するのって何が違うの???って不思議に思う。 勿論、池袋も「禁固」じゃなくて「懲役」で15年以上だと思うし。 裁判官に一度聞いてみたい。
=+=+=+=+= 判決を不服として控訴をしたと書かれていますが、自分の刑期を少しでも短くしたいという魂胆がミエミエで腹立たしい。 何の落ち度もない方を死に至らしめ重傷を負わせ平穏な家庭を壊して、本当に申し訳ないという気持ちが少しでもあれば判決を不服として控訴なんかできるわけがない。 ご不幸にも亡くなられた方には御冥福をお祈り致します。
=+=+=+=+= 飲酒に関する日本の考えが非常に甘いと思う、正気を失う薬物とどう違うのか?正常な判断が出来ないから運転するのだし、酒癖と言われるように人格も変わる、酒を飲んで殺傷したのと覚せい剤を使用し殺傷したのと同等ではないか?にしても刑罰が軽すぎる、強盗目的で母子を殺傷したら刑罰は重く、飲酒で殺傷したら軽いというのが現状だ、何も違いは無いはず。
=+=+=+=+= 飲酒運転する人がいて、それによって多くの被害者が出たりその家族の一生が壊れてしまっている。 飲酒運転に限らず、酒を飲み過ぎて自身の体を壊す人、酒を飲んでDVや他人への暴力行為をする人、女性に酒を飲ませて性的な暴力をする人、挙げ句の果てに「酔っていて覚えてません」とか甘えた事を言う人。 などなど犯罪や自身の身を滅ぼす事が毎日の様に行われているのに、お酒っていうのは規制されないんだよね。
僕が酒を飲まない人間だから思うのかもしれないが、大麻やドラッグの様に酒を違法な物にしてしまえば良いのに。 そうすれば、酒がらみの事故や犯罪は無くなる。
まぁ、お酒を商売にしている人もいるし、酒税も取らなきゃいけないわけだから、そんな事はできないのだろうが、仮に僕の家族、親も妻も子供達も飲酒運転などで傷つける人がいたら絶対に許しません。
=+=+=+=+= 意図的な危険運転で相手を死亡させたとするならば、未必の故意による無差別殺人と同様。12年ははっきり言って甘い。最低20年、無期を視野に入れても良い。さらに言うならば、危険運転の定義をもっと明確にしてハードルを下げるべき。
=+=+=+=+= 大量に飲酒して、さらに死亡事故を起こしておいて、 判決が不服とは、何ら反省がないと言わざるを得ない。
亡くなった被害者の命は帰ってきません。やったことの重大性を理解しているなら、せめて潔く罰を受けなさい。 今できることは、真摯に罪と向き会うことでしょう。
=+=+=+=+= 飲酒運転は、凶器を車に変えた通り魔と同じである。交通法で裁くのではなく、殺人事件として扱い、その被害に応じた刑罰を与えないとこの国から飲酒に関わる事故は無くならない。
=+=+=+=+= まともに運転出来ない状態で人を殺めるのは大人として悪質で最低な行為です
おそらく本人は故意に殺したんじゃないから12年は長過ぎると思っているのでしょうか?
もっと厳罰化しないと飲酒運転の事故は減らないと思います。
=+=+=+=+= 自分がやらかした犯罪と、懲役12年という量刑を比べて量刑不当と思ってる時点で終わってる。だから泥酔運転が平気でできるんだな。
控訴は権利だから行使することは違法でも何でもないけど、これだけの常識外れなことをやらかしておいて控訴するって、量刑が軽すぎるので重くしてくださいってことか?ならば応援する。
満期つとめたって40過ぎに出てくるんでしょ。 何の罪もない被害者はサクッと人生を終わらされ、車自慢して泥酔運転した本人は、死刑か病気か事件の被害者にならない限り生きていく。 だまって生きていけるだけ好待遇と思わないと。
ただ、生涯いばらの人生だろうけど。
=+=+=+=+= 自身の犯した事が理解したとは思えない控訴、控訴の権利が有るので行使は自由だが酒の誘惑に負け親子を死傷させたことなどお構いなし反省の態度は皆無に見える。裁判判決懲役12年が情状酌量減刑の判決が出なかった事を12年かけ刑務所で考えるべき。
=+=+=+=+= 飲酒は自分の意志です それで起こした事故は事故じゃない故意に等しい 罰金を上げても国に金が入るだけで被害者や遺族には何も関係ない 加害者がもっと罪の意識を感じるような法律に変える必要がある そしてそれを外国人にもきっちり適用してほしい
=+=+=+=+= 犯意や計画性などは刑罰を決める上では必要なのかもしれないが、家を出る時には代行を呼ぶつもりだったとか、携帯に電話番号があったか、無かったとか、本質からズレているようにも思う。 では、携帯に電話番号があれば軽くなるとでもいうのだろうか?
もっとシンプルに、飲酒運転して人を死なせたのだから、目が眩むような重罰でダメなのかな。
=+=+=+=+= 代行なんて幾らでも後付け出来る。忘年会に車を乗って行くなんて言語道断。親子を死傷させといてこれで12年ですか?こんな甘い判決ばかり出すから飲酒運転が減らないんですよ。飲酒で単独事故なら1回目から5年以上、怪我をさせたら10年以上、死亡させれば20年以上の懲役刑これぐらいしてもまだ甘い気がしますが最低限これぐらいの刑罰が必要と思います。これぐらいすると多少は減ると思いますよ。
=+=+=+=+= 極端な意見と思われるかも知れないが飲酒運転で相手を亡くならせてしまった場合は殺人罪(故意)の適用にしないといけないと思う。そして殺人罪の量刑は死刑又は無期懲役のどちらかにしなければならないと思っています。
=+=+=+=+= 危険運転の法整備がされた時もそうだが、これからも犠牲者が出続けた上で声を上げ続けないと更なる厳罰化ないし厳しい司法の判断が見込めないのが悲しいね
それからこの被害者の方が立派すぎて何も言えないよ
=+=+=+=+= 法曹界と、一般人の量刑感覚の乖離を、 是正する目的で、裁判員制度が 導入されましたが、全く意味無かったですね… 日本では何故、被害者より加害者が守られる のでしょうか?判例があるからと、被害者家族は納得出来るのでしょうか?
=+=+=+=+= 地裁判決に不服があり控訴する場合、原告だけが控訴するときは、求刑の2倍の懲役24年にするかどうかを高裁で審議するように裁判制度を改正するべきです。そうすれば無駄な裁判が減るでしょう。最高裁まで行けば、懲役48年にするかどうか、判断することになります。反省がない容疑者に反省させましょう。
=+=+=+=+= 自分から故意で飲酒し運転をした、これで12年って法律が生ぬる過ぎるから飲酒運転が減らないんだと思う。飲酒状態で外出禁止でもしたらいいのに。 控訴するってことは自分の非を認めて反省できないって事だな、ホントとにかく憤りしかない、世の中に生きていてはダメ
=+=+=+=+= なぜこの国は加害者の権利ばかり重視するのだろう? 被害者こそ救済してあげなければいけないはずなのに。
天災(地震など)では国が税金を使い放題で投入するのに。 年間で数えたら、交通事故被害者の方が多いのでは? 天災による被害者も救ってほしいが、交通事故や強盗殺人などの 被害者も救ってあげて欲しい。
災難にあった人にこそ救いの手を差し伸べてあげて!
=+=+=+=+= 懲役12年の判決を不服として31歳被告が「控訴」 →飲酒運転して被害者を死傷させて、たったの12年の懲役なのに不服って、この被告は正気なのでしょうか。 個人的には控訴した結果、懲役がもっと延びる事を願います。
=+=+=+=+= 飲酒運転で人を殺して12年て短いと思います。無期懲役くらいで丁度いいくらいですね。危険運転致死傷罪は、もっと重罪にして、絶対にやっちゃだめだと思い知らせる必要があります。うちの子供が轢き殺されたら、刑務所出てきてすぐに私刑ですけど。
=+=+=+=+= 危険運転~がついたことは良かったも、求刑の時点でも軽いし、求刑通りの判決を不服として控訴とは、この被告の反省はないように思えるとともに、人の命を殺めてどうなの?としか言いようがない。 次の控訴審で刑が最大限の方向へ重くならないのかな。
=+=+=+=+= 代行業者の番号を登録していない時点で、呼んだことなど無いのでしょう。我が身可愛さに平然と嘘をつき、刑期が短くなると期待していたのに、結果が懲役12年。こんなんじゃ納得できないと控訴した。 こんなところでしょうね。被害者に対する申し訳ないという気持ちは全くなく、人を殺してしまったという罪悪感すら全くないでしょうね。
=+=+=+=+= 飲酒運転による死亡事故は、 車という凶器を使用し 計画的な飲酒による 故意の殺人として、 それに見合う量刑を課すべき。 なぜ凶器が車であるだけで、こんなにも刑が軽くなるのか不思議でしょうがない。
=+=+=+=+= この被害者の方はとても心の広い、徳のある 人だなあと思いました。普通なら死刑を望み 絶対にこんな言葉はでてこないと思います。
判決を下した裁判長にたいして感謝の気持ちを のべるなど立派な方だと思います。
お酒を飲んだら運転出来ない事は車の免許を もってない人でも知ってるほどです。 私なら12年でも納出来ないですね。
私は飲酒運転の死亡事故は過失ではなく、れっきとした殺人だと思ってます。
=+=+=+=+= 人を殺めておいて、まさか刑期が長いと不満があり控訴するとは空いた口が塞がりません。 自分が起こしてしまったことの重大さ、罪の重さが全くわかってないようですね。 日本の司法は甘々ですね。アルコール基準値を超えて運転して死亡事故を起こしたら、無期懲役以上でいいと思います。
=+=+=+=+= 危険運転致死傷罪で死亡者出てるのに20年以下のところ12年の判決って、死亡原因が車ではねたことと関係無いって判決なんかな?
これ判例として残したらダメな内容じゃないの? 言ったもの勝ちで控訴して危険運転致死傷罪を自動車運転過失致死傷罪になった日には目も当てられない。
飲酒運転は一律で危険運転致死傷罪で20年良い気がする。 酩酊した時は普段の行動パターン出るんだから。
=+=+=+=+= 記事を読んだが、飲酒運転で親子を死傷させてたった懲役12年は本当に短いと思う。遺族側からしてみても懲役12年は短すぎると思っていると思うし、何より亡くなられた方が帰ってくるわけでもない。 身勝手な理由で飲酒運転をして幸せな家族を地獄のどん底に突き落としそれでいて懲役12年の判決に不服として控訴する。被告は懲役12年は長過ぎる短くしろと言いたいんだろうな、先にも述べたが懲役12年でも本当に短過ぎだし無期懲役でもいいくらいだと思う。12年なんてあっという間に経過するし出所後また同じ事するだろう。こんな輩を許しては絶対ならない。
=+=+=+=+= 飲酒運転が後を絶たないのに、なぜ飲んで事故起こしたら殺人にならないのか。 なぜ司法は加害者に甘いのか。 こんなんでは、飲酒運転は無くならないはずだ! いつも被害者は救われない。 いつも刑期が短いのは刑務所の満杯問題や、税金がかかるからとかあるのだろうか。
=+=+=+=+= 法律は判例により有罪無罪、そして量刑が決められるが、ずっと以前の判例を現代に当てはめることはどうなのだろう。確か、今も決闘罪があるらしいが、時代にそぐわない。 一度、リセットして現代の感覚で判決を下しては。10年過ぎれば判例を超える量刑を言い渡していいとか。
=+=+=+=+= そろそろ、というか遅すぎるんだけども。 国も飲酒運転の超厳罰化に取り組むべき。 飲酒運転はもちろんだけども、飲酒で人身事故に至っては懲役30年くらいが妥当。 そして死ぬまで被害者家族へ弁済していくべき。
=+=+=+=+= 酒のんで運転して人を殺しても12年、この国は人の命を軽く見てる、どんな事件でも刑が軽する、それに下手したら執行猶予も多すぎる。 不服として控訴? 酒のんで人を轢き殺して12年は重すぎると言う事ですね、反省もしていない証拠です。 弁士さんも仕事でしょうが常識と言うのが世の中には有りますからね。
=+=+=+=+= 最近の裁判で散見される争点なき控訴。飲酒運転で人の命を奪っておきながら、たかが懲役12年の判決のどこが不服なのか。ただでさえ加害者に対する刑罰が甘いと感じているゆえ、倍の懲役24年でも許す気にはなれない。
=+=+=+=+= いろいろ裁判上での文言も読みました。 結果だと思うんです。 やはりこの何回も飲み直し、クルマを見せびらかしたかったって… 情状酌量の余地ありますか? やはり法律も現代、そして被害者の立場になる法律に変えていかなきゃダメです。
=+=+=+=+= 危険運転で殺人を犯し12年とは司法は甘すぎる。社会通念に照らしても30年程度は常識と思うが。飲酒の度合いが悪質過ぎて何が起こっても不思議では無い状況だったはずだ。被告は全く反省していないと断言できる。
=+=+=+=+= 飲酒運転は道交法で裁いていたら罪に対して軽過ぎる。酒飲んで運転してるんだから無差別テロですよ。無期懲役が相当だと思います。その間強制労働させて賠償もしてもらわないと。
=+=+=+=+= むしろ被害者さんが不服だろう。 最愛の母親を亡くして12年って… 飲酒運転する人の言い訳って全てが自己中発言なんすよね。 今回も車を見せびらかしたかったって。 そんなん知るかよって。 例えそれが何千万もする高級車であってもそれで飲酒運転をしていいわけが無い。 これで減刑でもされたらこの親子さん達どういう気持ちになるのでしょ。
=+=+=+=+= 控訴審は一審で決まった懲役より重くはならないからやるだけやってやろうてことだろう 控訴して更に重くなる可能性もあるように改正したほうがいい 弁護側も減刑に値する確実な証拠なしでの控訴はイタズラに裁判を長引かせた罪として被告人の半分くらいの罪を共に背負うようにしたら行きと思う
=+=+=+=+= 人を二人を死傷させて懲役12年か…。毎度思うがもしも誰かを殺害したいなら車を使った方が良いとなる。免許とは何か罪を犯した時に有利になるためのものなのか?酒を飲んだら運転しないと言う当たり前のことを守ると言う事で与えられるのが免許証だ。それだけ責任は重いのにまるで免罪符のようになっている。本来罪が重くなって当然ではないか?まったくどうかしている。
=+=+=+=+= 軽すぎないか? 俺も飲酒は大好きだけど、自転車すら乗らない。 まっすぐ歩けないのに乗り物を運転するなんて凶器を振り回して歩いているのと同じだろ。
結果的に無事故だったとしても、ある意味、無差別殺人未遂だよ。 それを承知で運転してるんだからもっと重い罰にするべき。
|
![]() |