( 220933 )  2024/10/11 00:39:51  
00

衆院選出馬すら窮地 裏金問題1564万円の女性議員→党公認から外されていた、県連が比例公認申請も党ストップ、唯一例外か

デイリースポーツ 10/10(木) 18:18 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b90e6fcc8a1f564276dd25d4110c361108c7c99

 

( 220934 )  2024/10/11 00:39:51  
00

自民党は、衆院選で裏金問題に関わった議員を非公認とする方針を示し、裏金問題で処分を受けた杉田水脈氏が比例中国ブロック単独候補として公認申請を取り下げられた。

石破首相は裏金問題に関わった12人を非公認とし、杉田氏など3人については判断を先送りした。

杉田氏は公認申請を受けるとともに、地元回りなどで理解を得ていると述べ、自民党の判断を待つ姿勢を示している。

(要約)

( 220936 )  2024/10/11 00:39:51  
00

 石破茂首相 

 

 自民党が9日に発表した衆院選第1次公認で、山口県連が比例中国ブロック単独候補として公認申請した杉田水脈氏が、リストから外された。 

 

【写真】裏金問題1564万円 党公認から外されていた女性議員 

 

 旧安倍派で、裏金問題では党役職停止6カ月の処分を受けていた。不記載額は1564万円。 

 

 石破首相は衆院選に向け、裏金問題に関わったうち12人を非公認とし、裏金議員は全員、比例重複を認めないことを表明。一方で比例単独出馬の可能性がある杉田氏と、尾身朝子氏、上杉謙太郎氏の3氏の扱いは判断を先送りした。 

 

 10日のTBS「ひるおび」でも取り上げられ、番組出演した佐藤千矢子毎日新聞論説委員は、尾身氏と上杉氏に関しては、選挙区や区割りの変更による党事情などで、小選挙区から比例に回っている事情があると解説した。 

 

 杉田氏は8日のYouTubeで、これまで県庁で事情説明の会見を開き、地元回りを行うなど、理解を得たことで公認申請されたと受け止めていると述べ、党判断の「経過を見守りたい」と述べている。 

 

 自民は山口県の小選挙区は、1~3区ともに、9日に公認者を発表している。 

 

 

( 220935 )  2024/10/11 00:39:51  
00

- 記事には、杉田水脈議員を巡る裏金問題や差別主義発言に関する懸念や批判が多く見られます。

 

- 自民党の内部規定である比例単独は2期までというルールに違反しており、その点でも非公認が妥当との声が多いです。

 

- 杉田氏の人格や適性に疑問を呈する声、公認申請をした山口県連の判断を批判する声が多数挙がっています。

 

- 一部には、裏金問題や比例単独出馬ルール違反などを考慮して、公認されなかったことを支持する意見も見られます。

 

- 一方で、マスメディアや野党の取材焦点に対して、国民の生活や政策の現場に焦点を当てるべきだとの指摘も見受けられました。

 

- 最終的には、自民党の内規や総裁権限、裏金問題、国民生活などさまざまな視点から、議論が展開されています。

 

 

(まとめ)

( 220937 )  2024/10/11 00:39:51  
00

=+=+=+=+= 

杉田氏は今回の裏金問題の正に渦中にある人であり、非公認は当然な事です。そもそも党の内規では比例単独は2期までと決まっていて、そこを曲げている訳ですし。 

私個人としては、彼女は差別主義者であり、かつ彼女は自分の岩盤支持層に向けたリップサービスで平気で他者を傷つけ、貶める発言をしますし、根拠の無い主張も多い。政治家以前の問題です。政界からの退場と、裏金問題の責任追及を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

そもその比例単独は、2期までというルールだと、聞いてますが、この人、既にその2期を使ってますから、本来、選挙区から出馬しなきゃいけないのでしょうが、出馬させてくれる選挙区もなく、比例でしか当選しない人なので、ご冥福を御祈り致します。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、今回は仕方ないのではと思います。そもそも今回名簿に記載されても、多分下位になり当選の見込みは無かったでしょうからね。 

一応カルトな人気もあると思いますので、参院の比例区を目指した方が良いのではないかと思います。 

参院比例なら可能性あると思いますので。まあ、参院も同じ基準ですが一度衆院で公認外になったということで、公認されるでしょうし。そもそも石破政権が崩壊している可能性もありますしね。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題では党役職停止6カ月の処分を受けていて、不記載額は1564万円の杉田さんをリストから外すのは当然のことですし、そもそも石破首相が12人しか非公認に出来ない所が、自民党の自浄作用が全く機能していないものだと見受けられます。 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙で石破自民党は大きく議席を減らすだろう。 

しかし、それは自民党の自浄作用の結果であり一時的な党勢減退は致し方ないと考えるべきだ。 

と言うか自民党はそれだけの事をやらかしたのだから無傷であるはずが無いのである。 

 

逆にこれで党勢が落ちないのであればこの国の有権者の見識が疑われるところだよ。 

 

それに、高い値内閣だったら裏金議員も世界平和統一家庭連合(旧統一教会)議員も全部公認されて、結果として石破自民党よりも大きく票を減らす結果すらあり得たと考えたから党員・議員ともに2回目投票で雪崩現象が起きたともいえる訳で、だとすれば党員・議員は石破首相の方針を信じるしか無いのでは無いのかな。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理としては(小泉選対委員長もか)、最後の最後にやっとこ面目を保ったという事なんでしょう。 

そもそも杉田という人物は、ヘイトも含めホントに自民党にとって有意な人物だったのか、疑問が大きかった。新制石破内閣の今後を考えれば、その辺りが非公認の判断基準だったかも知れない。 

それにしても、衆院がだめなら参院にでもという執念と言うか妄想の塊りのような人物に、山口県の有権者も戸惑ってるんじゃないかと。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理にまともな保守政治家としての認識があるのなら、実践的女性保守政治家として功績のある杉田議員を公認するのは当然です。 

杉田議員は絶対に日本国に必要な政治家です。 

仮に公認しなかった場合、自民党を売国政党に堕とすことになります。 

自民党支持の岩盤保守層が去る、幾つ目の決定打になるのでしょうか? 

「打倒石破政権」を一番に叫ぶのは左翼反日売国勢力ではなく、心ある保守人となるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題もですが、自民党の規則に比例単独は2回までの規則があります。 

それを無視すれば、党内も規則に反しても構わないと思われかねません。 

その規則を無視してか、分かっていても安倍元首相の秘蔵っ子故に、公認申請をしたのか、山口県連の意図が分かりかねます。 

ただ、もし公認した場合は、比例での自民党の表が激減する可能性は否定できません 

 

=+=+=+=+= 

この女性政治家は多くの失言などで政治家としての品位を下げる行為をされておりました。また裏金議員であるこの女性政治家を公認から外すことは非常に国民の目線からも良い印象として映っています。しかし他の裏金議員は非公認ではないので石破総理の曖昧な政治姿勢にはまだ疑念が残っています。総理がおっしゃっていた「ルールを守る政治」と言うフレーズとは一体何処へ行ったのでしょうか。政治資金規正法という法律を犯した多くの裏金議員らは国政の場へ送ることのないよう厳しい民意を示さねばならないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

靖国神社参拝写真で、松川るい議員のInstagramからトリミングされていた杉田議員。先月、かなり話題になりました。  

 

今度は自民党立候補者名簿からトリミングされたということなのかな?  

 

そもそも関西出身の杉田議員(鳥取大学出身だが・・)が、縁もゆかりもない山口県連(中国ブロック)の候補として立候補することはおかしな話だと思っていたが、今は亡き元首相の忖度があったということだろうか? 

 

 

=+=+=+=+= 

杉田議員の公認除外は全然OK。もともと大した政治理念もないくせに偏屈で、差別発言等で非難されても意地になって同じ事を繰り返す性格の悪さもうかがわれ政治家としてかなり疑問でした。裏金問題を契機に丸腰になって国民に信を問うてみてほしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

杉田議員は裏金問題で公認されなかったのではなく、比例単独は連続2回までという党内ルールに抵触して公認されなかったのでは? 

党内ルールを無視して公認申請する山口県連はおかしいと思いますが、「唯一例外か」などと不正確な記事を平気で配信するデイリースポーツの姿勢もおかしいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

実に真っ当な判断だ。推薦を求めた山口県連の対応を批判した私の投稿には珍しく圧倒的多数の共感のポチが付いた。その事も、多くの人が水脈は国会議員としてダメだと思っている事の表れだったと思う。万が一、彼女を公認していたら石破の評価は地に落ちただろう。 

彼女は安倍のお気に入りと言う事で数々の問題を起こしながらも国会議員を続けられた人間だ。石破が認める訳は無かったとは思えるが、自民党内には極右のアイドル視する人間もいただろうから、綱引きはあったのだろう。山口県連の要請がそれを現している。 

ただ、万が一、高市が首相になっておれば論功行賞として公認された可能性も大だった事を考えると、首相が石破で良かったと思える話だ。尤も、高市でも水脈を公認すれば物凄いブーイングが起きただろうから、慌てて引っ込めたかもしれないが。兎も角、自民党に最低限の自浄能力がある事の証明にはなった。 

 

=+=+=+=+= 

杉田を比例区に据えれば、重複立候補ナシ当落線上の数十人の自民党議員が落選するだろう。 

自民党の規則上から、またこれまでの発言からも、杉田をこのまま比例単独首位候補とはしてはいけない。 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏の比例代表の公認除外は当然の結果です。 

①裏金1564万円の不記載で党役職6か月停止の処分中であり非公認の対象者であること 

②自民党の内部規定で衆議院比例単独は2期迄という規定があり既に二期務めてている杉田氏は比例代表として公認を得られる立場ではない 

 

日頃の言動も問題視されることが多く 

比例代表の名簿に記載されないのは仕方ないと思われます 

 

=+=+=+=+= 

党役職停止6カ月の処分を受けていたなら、非公認じゃないのか。 

半年間の「党の役職停止」の処分を受けて、菅家一郎 元復興副大臣、中根一幸 元外務副大臣、小田原潔 元外務副大臣の3人が非公認になってるよ。 

山口県連が公認申請するのがおかしいんじゃないのか。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、これは当然そうでしょう。表向きには「党の内規に沿った判断」ということになると思われます。ルール違反をなし崩しにすると、今後、同様の事態が起きた時に困ったことになりますからね。議員でいたいのなら、どこかの小選挙区で正々堂々頑張ってくださいな。 

 

=+=+=+=+= 

多額の裏金受け取っいてさしたる反省もなし、他者を侮辱し法務省から人権侵害をくり返し指摘されている人格的にも問題がある人物 

さらに元々自民党のルールで比例単独は2期まで、と決まっていて、杉田氏はその2期を使い切ってしまったので、そもそも3期目はアウトなはず 

ルールや法規範をなんだと思っているのか 

この状況で公認を求める本人も自民党山口県連も、どうかしている 

 

=+=+=+=+= 

石破政権に自浄作用なしとか言う人いるけど、自浄作用が働かないのは山口県連。そういう社会ズレした組織を石破さんが可能な限り真っ当にしようと頑張ってることがわかる。 

 

=+=+=+=+= 

高市女史は総裁選における推薦人になっていた杉田女史の非公認をどう受け止めているのだろう。 

常識的に考えて二つの法務局から人権侵犯認定され、人種差別、マイノリティ差別で批判が多い杉田女史を推薦人にするのはマイナス効果しかないはずだが、右翼支持を期待したのだろうか。 

選挙に向けては自民党が比例公認としたほうが自民党票を間違いなく減らすので良かったのだが、残念至極。 

 

 

=+=+=+=+= 

当たり前だろう。人権侵害を公に認定されていて、これまでだって公認されてたのが不思議なくらいの資質の人物だもの。露骨に旧安倍派推しのコネ人事。おまけに、選挙にそんな金がかかるはずのない比例なのに裏金の額は大きく、比例単独は2期までのルールにも引っかかる。これで公認されてたら、石破さんのやることはすべて見せかけだけととられてしまう。 

 

県連が申請すればすべて認めるというわけではなく、執行部で責任をもって可否を判断するという方針にも合致していて、筋は通っている。そもそも、こういうのを比例単独上位で推し続けてる県連とは、何なんだろうな。自民は県連レベルから浄化して再編した方がいいのではないか? 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏の比例単独出馬はないでしょう。 

比例単独出馬は党内ルールで2回までとなっている。 

彼女は2回比例単独出馬をしている。 

その上で裏金問題の該当議員でもある。 

それでも比例単独出馬を認めたら、「自民党は何やってんの」ということで非難の集中砲火をあびるね。 

それに彼女はトラブルメーカーでもある。 

 

「なぜ比例単独出馬を認めないんだ」という人がいたら、なぜ比例単独出馬を認めなくてはならないかを説明してほしい。 

もし認めたら、それだけで自民党の票が減ると思うけどね。 

票を減らせて石破政権を早めに終わらせたいのかな。 

でもその原因の一つが杉田氏の比例単独出馬であったなら、次の自民党政権も四苦八苦状態になるぜ。 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏が処分の重さやこれまでの言動などから注目されていますが 

上杉氏や尾身氏に関しても比例単独を認めるのは同じ理由で悪印象です。 

 

選挙区事情で比例に回った?なら本当は選挙区で戦えるんですよね? 

空いてる選挙区あるでしょ、それこそ非公認やら重複ナシが理由で 

出馬を断念した議員の選挙区とか。 

 

=+=+=+=+= 

山口県連の方々は裏金問題が解決しているとお考えなのでしょう。県民の方々も納得されているのでしょうか?私は裏金議員は何も疑問に答えておらず、時が過ぎるのを待っているように思え、何も反省していないと思っています。水脈さんの公認は理解出来ません。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題、旧統一教会問題、人権侵害問題発言、また、比例で出るのは2回までという規定があるのは分かっているはず。 

そもそも、この方に国会議員としての適性があるのか。 

脱税なのに何でもありのやりたい放題。 

どう考えて、世間の常識からあまりに乖離している。 

いずれにしても、血税で歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 

これだから自民党の体質はずっと変わらんと言われる。 

 

=+=+=+=+= 

自民党山口県連にもあきれる。未だに安倍に気でも遣っているのか公認申請をするとは驚きましたね。 

さぁ杉田は公認外され出馬も出来ないと決めれば速攻離党して百田の元に駆け込むのかな? 

まだ保守党?の比例名簿入りに間に合うのか知りませんが間違いなくやるでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

この女性議員はある意味安倍氏の置き土産のような存在だが、もっとハッキリ言えば”負の遺産”で、これまで自民党の評価を下げる行為は数知れず、むしろ何故これまで除名されなかったのかが不思議でならなかった。 

今回の選挙でもこれまで同様選挙区ではなく比例名簿上位であれば、国民の意志に関係なくまた議員に戻るのか思ったら絶望的な気持ちだったのだが、なんとかそれを回避出来るかも知れないので光が見えた。 

 

しかし呆れるのは県連で、これだけの問題議員を裏金処分が明けたからとあっさり比例公認申請する感覚が本当に理解出来ない。 

 

=+=+=+=+= 

至極真っ当な判断をしたことにほっとしている。 

レイシストと誤認されるのような発言したり、そもそも党のルールを厳格に適用した点については現執行部を支持する 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏については、裏金だけではなく差別発言の常習者であるのは異論のないところだろう。そもそもこのような人物を、差別的発言発覚後にも政務官に起用する異常さが自民党にはある。今回は公認見送りの方向のようで、その一点においては安倍・菅・岸田政権よりもマシといえようが、政権政党としては党員資格停止等の処分もすべきだったのではないか。そして、山口県連が何を考えて公認申請をしたのか、本当に理解できない。自民党が国民をバカにし続けている政党であることの証左ともいえよう。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも誤解があるけど 

あくまで公認するかどうかは 

党本部・総裁が決めることであって 

新人はともかく現職を申請しないのは 

県連レベルで判断出来ることではない。 

 

一部の杉田水脈信者は 

山口県連の反逆とか言ってるけど 

今の山口県連は林一強なんで 

反逆とか起こるわけもないし 

杉田水脈を推すことも無い。 

単純に形式上公認申請しただけ。 

 

安倍昭恵が吉田真次を 

無所属で立候補させようとしたら 

立候補の意思を確認出来てないとして比例申請せず 

反党行為で処分すると脅したのを見れば一目瞭然。 

 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、熱烈な支持者を除く大半の一般人に、差別主義者として認識されている杉田さんを、過去2回も比例公認で出馬させている自民党がおかしかった。比例中国ブロックで自民党に入れた有権者は、自分たちが杉田水脈に1票を投じていると言うことだと、理解していたのか?また、そんな人物を比例公認申請してきた山口県連は、どういう神経をしているのか? 

少なくとも、小選挙区では絶対に当選しない人物。そういう人物を、党として比例公認してきたことがおかしく、この点では、(杉田氏自身は金額上位の裏金議員だが)裏金関係なく、過去の自民党よりはまともになったと評価できる部分だと思います。 

 

=+=+=+=+= 

この人の本命は来夏の参院選挙比例区じゃないかなぁ? 

個人票集めなら、0.1%の極端な思想でも全国に薄く広く集まっている人に刺されば、自民党の比例当選ライン12~13万は到達する可能性がある。 

ただ、執行部に強く公認を求めたのに外された、というスタンスは見せておかないと、じゃあ参院で処遇しないとという風にはならないかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

ずいぶん殊勝なコメントされてますね。 

まぁ、後ろ楯だった人はもうこの世にいないわけですからね。大した実績もないトラブルメーカー。今回落ちれば2度と復活当選などないでしょう。せいぜい極右政党にでも転じて頑張って下さい。もともと風見鶏な人ですから自民党にもなんの未練もないでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

比例2回までの規則が有るのに、これまで小選挙区や参院への挑戦を用意して居なかった結末だし、加えて多額の裏金、問題発言や問題行動などやり放題を考えると、党の判断は当たり前でしょう。 

安倍氏がいた時と今では、世間の味方も党内のルール遵守も大きく変わっているし、ルールを破ってまで党が彼女を守る価値を見いだせないのでしょう。 

自民党まで3つの政党を渡り歩いて来た方ですから、さて次はどこでしょう? 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏の比例単独推薦を公認したら自民党は終わる。杉田氏は裏金問題で役職停止6ヵ月の処分を受けただけでなく、比例単独は2回までという党の内規を超えた3回目の推薦だ。こんな人を例外として認めると世間どころか、自民党の議員たちも納得しないと思う。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ裏金作ってた議員なんて公認されるべきではない。 

脱税しておいてのうのうと国会議員を続けてる奴なんて反省してるわけがない。 

杉田氏も1人で立候補してみればよい。 

いかに自民党の皮を被っていたから大きい事が言え、党が守ってくれてた事に気付くでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

石破総理の好き嫌いは別にして、 

裏金、統一教会等々、 

利権・金権に塗れた旧安倍派の連中が公認されないのは当たり前!!! 

本当は全員公認するべきではない!!! 

それを旧主流派のお抱え政治評論家の爺さん連中が、石破総理の安倍派に対する恨みだとか、 

安倍派の連中を擁護するような事を言って、石破総理の足を引っ張りたくて仕方がない。 

仮に高市氏が総理になっていたとしても、安倍派の裏金議員達を守ることになって、世論の支持はうけられないし、極右の考え方では、穏健派の自民党支持者も離れてしまいます。石破総理になっても、高市総理になっても、自民に逆風が吹くことに変わりない。ここは自民党の他の議員から嫌われてる石破総理が、思いっきり嫌われて自民党の金権・利権議員たちを一掃して欲しい!!!大掃除するには良いチャンスです!!! 

 

=+=+=+=+= 

過激な差別発言で一部の長老から依怙贔屓され比例の上位に名前を載せてもらったがもうその人はいない。すでに賞味期限切れ。二度と国会議員になることはない。市役所の元職員だったのに政治の力学で比例当選し首尾よく国会議員になったことが人生のハイライトだった。 

 

=+=+=+=+= 

石破の今回の決定は、自民党を支えてきた岩盤保守層は今後、自民党は要らない、という有権者への意思表示。なので、保守層は他に投票するしかない。自民党の選挙での負けは勿論、日本保守党の躍進、場合によっては野党への転落もあると思う。 

 

=+=+=+=+= 

ルールを守れないなら、さっさと解党したらどうですか。つい先日首相がルールを守ると言ってましたが、確か自民党総裁ではなかったでしょうか。又、山口県連の誰が杉田を推薦してるのか記事にして下さい。山口県議選の参考にしますよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

差別発言を繰り返す杉田水脈氏からは法令遵守の意識は伺われないので、裏金を作ること自体は驚きませんが、驚くべきは1,500万円以上も裏金を作れたということです。 

 

一部の自民党員の中には、熱烈な支持者がいるのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

杉田水脈氏が非公認リストに名前がないのに驚いたよ、公認リストの上から3番目の裏金作りやってたんだよ? 

山口県連の所属でしょ? 

小選挙区1〜4区、現職全て自民党議員で、裏金議員では無いんですよ? 

中国ブロックて比例単独で2回当選してるけど、名簿順位が上位であったからで、山口県民殆ど知らないよ? 

悪名高い政治家と裏金問題で知名度あげたけどね(笑) 

非公認しかないでしょ?地盤ないのに無所属で出るとも思えない 

政治家生命にピリオード宣告してあげて下さい 

 

=+=+=+=+= 

今回の選挙は石破さんの背に腹を代えられないやむを得ない地盤固めだと思っている。だから選挙が終わらないことには安倍政治の毒消しどころではないと思う。その最低限の試金石がみおにゃんの公認問題だと思っていた。アイドルみおにゃん、ダンディ前原、金子夫婦漫才、盆回しの太蔵兄ちゃん、なんとか委員会は政治家崩れの芸人満載だね。 

 

=+=+=+=+= 

失言レベルではなく、人権に対する認識がおかしいこの人物、まだ自身の発言に信念があり、今の地位にしがみつきたいのであれば離党してでも立候補してみればいい。 

 

そうすれば有権者からの評価がはっきり示され、虎の威を借る狐に過ぎなかったことが明白になるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ引退する人もチラホラいますが、80人近くいる内の12人しか非公認にできなかった 

これが今現在石破さんの力が及ぶところなんだなと勝手に思ってます 

ところで、山口県連は彼女のどの部分を支持するんでしょうかね?国会議員になる資格すらないと思いますけどね… 

 

=+=+=+=+= 

杉田水脈を外すのは、必須の中の必須ライン。こんな人を国会議員にしていて、先進国だなんて恥ずかしく言えないからね。 

 

でも、外しておけば、自民党は比例代表議員を何人か失わずに済むんじゃないかな。 

 

=+=+=+=+= 

この申請は党のルール破りなので、処置は至極当然。 

発言の節操のなさといい、人種差別主義者と認定されている点といい、多大な裏金額といい、自民党にも国会にも居させてはいけない人物ですよ。 

後々、評判を落とす事しかしないでしょうから、さっさと切り捨てるべき。 

 

この点は石破首相を諸手を挙げて支持いたします。 

少しは溜飲が下がりました。 

 

=+=+=+=+= 

いくら女性を増やしたいと言ってもどんな人物でも良いとはならないだろう。まして比例単独候補の上位ともなれば当選が約束されたようなものではないか。自民党の内規では2期までとなっているようだが、総裁が代われば選ぶ基準も変わる。新しい目で、候補を選び直す為の内規だろう。にも関わらず 

地方支部が公認の推薦を行って来た事はまずルール違反だろう。なにが背後にあるか分からないが、裏金の金額も結構な額だ。まさに政界のいただき◯子ではないか。 

 

=+=+=+=+= 

公認権は自民党に、つまりは党の最高責任者である総裁にあるわけだから、私たちがどうのこうのと意見を言っても仕方がない。しかし、比例単独の上位候補として公認したならば、せっかく安倍派の反感を覚悟で12名の非公認と重複立候補を認めなかったことも吹っ飛んでさらに民意が離れるのは間違いない。山口県連の公認申請自体が、世論の読み間違い。どうぞご自由に。 

 

=+=+=+=+= 

自公で過半数割れはしない程度に議席を 

減らして反省したフリをして政権を維持する。しばらく大人しくして国民が忘れてしまった頃にはまた新たな献金モデルを構築して政治スタイルを維持する魂胆。 

 

 

=+=+=+=+= 

あの界隈の人達って、これからも変わらないつもりなのだろうか? 

共産党と同じでいつまで経ってもバージョンアップ出来ない「可哀想」な人たち。 

しかし、放置すればいずれは「トランプ信者」のように文明の進化を邪魔する不快な厄介者になる。これは非常に大きな問題だ。 

 

記事の人は既にその傾向が顕著に出ている。今のうちに排除しておかないと、後々厄介な事になる。 

 

=+=+=+=+= 

まあ、地元の推薦とか公認云々言ってるけど、何なら当選してから文句言ったらどうかな?自民党にしがみつきなら、当選したから復党させてくれぐらい言ってみたらどうかと思う。 

収支不記載って、そんなに簡単に片付くことでは無いはずなんだけどなぁ。政治家は収支報告書の扱いが軽い。 

地元の推薦なんて、何とでもなるでしょ?知名度と金があれば。あ、その金が、裏金かぁ。うっかりしてた。 

 

=+=+=+=+= 

彼女に限った事では無いが、党は岸田執行部の時から政倫審に出て国会の場で説明責任を果たしなさいよと再三促して来たにも関わらず、当人たちが出なかったのだから党が公認しないのは当然の措置。 

 

今になって騒ぐのはお門違いも甚だしい。 

 

=+=+=+=+= 

どうして杉田議員が当選してるのかわからなかったが比例だったのですね。 

まともにやってたら落選確実だったでしょう。 

兵庫県知事と同じで政治家としての資質がないと思われるので議員にはさせないようにしましょう。 

 

=+=+=+=+= 

比例中国ブロック単独候補として公認申請した杉田水脈氏が、リストから外された。   比例単独出馬の可能性がある杉田氏と、尾身朝子氏、上杉謙太郎氏の3氏の扱いは判断を先送りした。 結局公認するの?しないの? 

 

=+=+=+=+= 

比例単独は2回までなので、裏金関係なく順当な結果でしょう。 

熱心なファンが多い議員ですから、来年の参院選の全国比例に出馬すれば議員に戻れると思います。 

 

=+=+=+=+= 

リストから外すのは至極当然! 

保守、リベラルは関係なく裏金議員は絶対に公認あろうがなかろうが落選サせなければいけない。 

国民感情を鑑みれば、それは当然のことだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

裏金って言うけど裏金の定義は何ですか?不記載ではないですか?不記載なら安倍派以外にもいるし野党にもいます。 

 

裏金を作って私腹を肥やしてたのなら立件されるのでしょうが、議員は全員不起訴です。違法性はありません。 

日本は法治国家です。「あいつはけしからん」とリンチを加える韓国のような人治国家ではないのです。中国のような共産主義国家ではないのです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金、裏金、裏金とマスメディアと野党は今回の選挙で裏金問題のことばかり追求している。確かに裏金問題は大事なことかもしれない。しかし一般庶民にとって物価高、低賃金に苦しめられ毎日スーパーで少しでも安い食材探し、少しでも安いガソリンスタンド探し、光熱費の節約など日々汲々な生活を送っていることについては全く目を向けない。国民生活を少しでも向上してくれる政党、政治家に投票したいと思うがマスメディアは裏金問題のことばかり取り上げ一向に各政党の政策の違いが見えて来ない。果たしてこんなマスメディア、野党で良いのだろうか?正直、裏金議員の公認、非公認で庶民の生活は何ら変わりない。それよりも物価高、低賃金、人手不足などの目の前の問題をきちんと議論し解決してほしい。裏金問題の方が票や視聴率が稼げるからだろう。国民の苦しい生活実態をもっとクローズアップし、国民生活向上に向けた政策の議論に時間を取るべきである。 

 

=+=+=+=+= 

橋本琴絵さんや高市さんと組んで、核兵器の開発や北京、平壌、ソウルにミサイルをバンバン打ち込むことを公約とした新党でも立ち上げたりするなら「ある意味」わかりやすい。しかし、いずれも戦前復古主義を考える層や壺関係だったりするので国内の分断と国民主権を蔑ろにするだけの人。勇ましいことをいう人は特定の思想や宗教の代弁者の様に見える。 

 

 

=+=+=+=+= 

ヘイト発言をする杉田議員を比例区の第一候補に推薦する先自民党の山口県連の常識を疑うような報道です。 

岸一族と統一教会との深い関係からの推薦ですか。 

杉田議員の比例区からの立候補承認は、やめてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

公認されないでしょうけど、本人資質はともかく石破さんの言うルールを守るを無視する山口県連の対応に?ですね! 

公約間違いましたね?「ルールを守る」ではなく「自分達を守る」に変更願います! 

 

=+=+=+=+= 

何か、比例単独出馬出来るのは2回までとの噂があります、杉田水脈氏はもう2回比例単独してるし、裏金問題、人権侵害問題等色々と問題がありますので党公認を見送ったのかな 

 

=+=+=+=+= 

水田を公認!?キックバック以外にどれだけ問題発言したか。国民はよく知ってるよ。それに比例オンリーは2回までのはず。なかそや宮澤ですら認めらなかったはず。知らんけど。追伸万が一水田公認したら自民は矜持を失うことになるぜ。 

 

=+=+=+=+= 

「守る」をスローガンにしているのなら、比例単独は2回までという党のルールをまず守ることからその姿勢を示したらいいのではないか。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、この方は国会議員としての適性があるのでしょうか?仕事ぶりよりも度々問題視されている発言や言動は如何なものかと思いますが…。この人でなければならない理由は何でしょう? 

 

=+=+=+=+= 

<そもそも山口県連の良識を疑う。幕末の維新を成し遂げた故郷の先達に顔向け出来るのか?> 

 

そもそも勤王の志のあつい会津に賊軍の汚名を着せ喧嘩をふっかける、そう今の世界で言えば、"プーチン"の様な人達です。長岡藩に対しても酷い対応をしたはずです。 

明治維新の時から既にひどい人達でした。維新後も疑獄事件を繰り返すろくでもない人達だったと思います。今もそのままですね。 

 

=+=+=+=+= 

自民党の議員で真っ当な人間なんか誰も居ないよ、クソ真面目な選挙民が多い事、例外なんか幾らでも作れる法律じゃ無いからね。歯に衣着せぬ議員が居ない中、中々真っ直ぐな女性議員である邪な男議員の2倍は動いて仕事してる。保守派支持は裏金なんか全く問題じゃ無いよ。これは単に不記載で修正すれば良いだけの話だよ、日本の為に必要な議員を抹殺させないことが日本のためだ。 

石破の本音は高市の切込隊長だから出さないだけの話、彼女が怖いんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

今だにかかる者が議員でいる事が理解し難い。誹謗中傷ばかりか、裏金問題も含め、品格を疑う発言が多い。 

自民からの離党勧告が出ないのが不思議。 

 

=+=+=+=+= 

これまでも数々の差別発言を繰り返したうえに今度は裏金問題 

議員としての資質は勿論のこと、人間性にもかなり問題が有るでしょう 

公職に就かせるべき人間ではない 

 

 

=+=+=+=+= 

比例単独などと言わず、正々堂々選挙区で勝負すれば良いだけ。選挙区を勝ち抜いて、大好きなSNSでほざきゃイイよ 

右寄りが喜びそうな偉そーな事言ってる割にはいつまでも、安倍さんの傘から出ないんですよね。 もう亡くなって2年以上経ってますが… 

 

=+=+=+=+= 

水脈を絶たねば首皮一枚繋がっている自民党の命脈が絶たれる!ってことかな?ww遺訓遺訓と言うけれど、裏金作りには否定的だったのでは?都合の悪い所はスルーしていたのに、また内規の存在もあるのに、それでも名簿搭載を上申する県連の姿勢はまさに意味不明! 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏は、裏金問題意外にも 

過去の発言など、様々な問題があり 

公認を外すのは当然の事かと。 

それでも、この方を推す県連が 

どうなのか? 

本当に、人材がいないのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

彼女がもし比例区での公認となれば、自民党は 

全く国民の意思を尊重していないということになります。今までの彼女の言動や行動は世界に知れ渡り、日本の恥とまで言われている。 

まさか、公認とはなるまい。 

 

=+=+=+=+= 

この人を公認したら、100万票は減りますよ。山口県から無所属で出るか、高市さんと仲良しなんだから、落選中の高市さんの旦那のとこから出ればいいのに。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが幾ら政治改革を叫んでも県連がこれじゃ元の木阿弥だよ。 

自民党の都道府県連は、自らが裏金議員を造り出したことを1ミリも反省していないことが伺える、その行動は暴挙であることさえ自覚が無いらしい。 

自民党の崩壊は地方から始まっていることを石破総裁、早く気が付きなさいよ。 

 

=+=+=+=+= 

杉田さんは参議院の全国比例で復活するつもりでしょ。 

全国的には保守層から、山口では地元の支持もあるので、衆議院の単独比例はあまり相応しくない。 

 

=+=+=+=+= 

て言うか…裏金問題を発生させた自民党に投票する日本国民がいるの?常識的な判断ができるなら今回は反省させるためにも自民党には投票しないはず。公認、非公認なんて関係ないのでは!と思うのは私だけ? 

 

=+=+=+=+= 

元々選挙に勝てそうにないと見込まれた人だけ非公認、総裁選では派閥が未だに影響し、全く嘘つきでとりあえずやりました体でテキトーに国民を小馬鹿にする政党には投票はやめましょう。 

 

=+=+=+=+= 

裏金光一と裏金水脈の公認がこの自民党内騒動の目玉の一つ。 

 

片方は当然の如くOUTだったが、もう一人はどうなることやら。万が一、公認となれば執行部へ非難轟轟の嵐、自民党当選議員数は激減であることは火を見るよりも明らか。 

 

 

=+=+=+=+= 

額が大きすぎる、自動的に非公認にすべきでしょうが 

一方で杉田より遥かに額の少ない人が非公認になっている 

何を基準に公認、非公認を決めているんだ? 

 

=+=+=+=+= 

杉田アレルギー持ちは僕も含めて有権者に結構多いんじゃないですか? 

党勢が盛んな時なら勢いでこういうのを適当に入れ込んでもやってこれましたが、今のこの状況でマイナス要因を一つでも排除したいのに、また比例単独にする必要性も理由も皆無なのに、なんでわざわざ党規に反してまで名簿に載せてもらえると思ったのか。 

本当に笑える。 

安倍さんはこの人の何を評価したのかよくわからん。 

議員として差別発言と裏金もらう以外にどんな仕事をしたのか全くわからん。 

 

=+=+=+=+= 

自民党員がどう考えるかの問題でしょう。自分は公認されないと予想しますが、杉田氏が公認されなかった場合の影響は少なくないと思います 

 

=+=+=+=+= 

比例だろうが単独選挙区だろうが、この人には政治家は向いてない。 

言動に責任も持たないし、トランプみたいな人を区別化している節がある。 

また、高市某の支援者として当たり前のように公認取れるとでも?? 

裏金問題の理解など言い訳にしか聞こえない以上選挙に出るなよ。 

 

=+=+=+=+= 

この人の場合、裏金問題があったにしても、無かったにしても、選挙が行われる時点で、一発レッドカードだったんじゃないの? 

国会議員として不愉快になる事があっても何の価値の無い人でしたから。 

 

=+=+=+=+= 

山口県連は明らかにおかしい判断をしたと思う。杉田こそ一番に公認から外すべきだった。杉田さん、これを機に政界から足を洗ってください。 

 

=+=+=+=+= 

比例選挙区であれどうして、山口県出身でもない方が山口県連から公認されるのが、どうしても理解できなかったんですが、リストから外されて安心しました。 

山口県民よ目を覚ませ。 

 

=+=+=+=+= 

杉田氏は裏金疑惑よりも発言内容があまりにも差別主義者として目立ち過ぎる。 

まして2回までの比例代表候補に毎回上位に選ばれるほどの人物だろうか? 

 

=+=+=+=+= 

当たり前の非公認! 

安倍元首相はどこをどう気に入られていたのか知らんが、元々、数々のヘイト発言で世界から指摘され、日本を貶めていた。 

自民党を真っ当な政党にしたいなら、ヘイト発言をする政治家は恥ずかしいから、排除するのが普通! 

世界の指導国になりたいなら、外交面で対外的に不利になるのは、頂けない! 

 

=+=+=+=+= 

持論に自信があるなら、比例などという人のふんどしで相撲を取るのではなく、どこかの選挙区から堂々と主張を掲げて立候補すべきでしょ。 

 

 

 
 

IMAGE