( 220938 )  2024/10/11 00:44:59  
00

「絶対に当選させる」萩生田光一氏の自民党非公認に“逆バネ”で結束固める地元支援者 野党候補乱立も追い風に

SmartFLASH 10/10(木) 18:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3861dc48155617ede7d3c2c895e47e24dfbc1a49

 

( 220939 )  2024/10/11 00:44:59  
00

萩生田光一氏は選挙戦で苦戦が予想されているが、その地元支持者は意気軒高で、萩生田氏の人柄や地元への貢献を称えている。

公明党の推薦も不確定だが、地元の自民党員は前向きに捉えており、宗教団体や創価学会員からも支持を期待している。

一方で、野党候補が乱立しているため、野党票がバラけてしまう可能性もあるという。

10月27日の投票での有権者の判断が注目されている。

(要約)

( 220941 )  2024/10/11 00:44:59  
00

裏金問題のほか、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)との関係も問題視されている萩生田光一氏 

 

 10月9日、衆議院が解散され、27日の投開票に向けて事実上の選挙戦がスタートした。 

 

【画像あり】2度の停学が自慢…萩生田光一氏、“やんちゃ”な高校時代 

 

そうしたなか、政治資金パーティーの裏金問題で自民党から公認が得られず、無所属で戦うことになった12人の議員は苦戦が予想されている。 

 

東京24区から出馬予定の萩生田光一元政調会長も、そのひとりだ。萩生田氏は非公認が決まると、事務所の公式Xで《この度の党の決定を重く受け止めております》《大変厳しい判断をいただいたものと理解しております》とコメントしていた。 

 

 故・安倍晋三元首相と近く、安倍元首相も「萩生田だけは落とすな」と、選挙戦になると萩生田氏のために幹部クラスを続々と応援に投入。自らも応援に駆けつけていた。そうした過去もあり、今回の非公認に、地元の支援者たちはさぞ意気消沈しているのか……と思いきや、意外にも意気軒高なのだという。 

 

「今回の非公認決定が逆バネになり、かえって『萩生田応援団』の結束が強くなりました。選挙区とほぼ重なる八王子市は、古くから住んでいる方も多く、地縁というか、横のつながりが強いため、選挙でも協力を惜しみません。 

 

 また、萩生田さんの面倒見のよさは、地元では有名です。とくに若手経営者などからは『アニキ』と呼ばれて慕われ、そういった若手が『萩生田さんを絶対に当選させる』『勝ったら文句を言わせない』と鼻息を荒くしているんです」(八王子市政関係者) 

 

 別の八王子市民も「国道16号から八王子市街を抜ける道路は、慢性的に渋滞をしていました。道路の拡幅は市民の長年の希望でしたが、萩生田さんが都議の時代に尽力してくださり、工事が進みました」と感謝する。いかにも“自民党的”だが、恩義は忘れないのが支持者だ。 

 

 公明党の推薦も不確定という状況ながら、それすら地元の自民党員は「大丈夫です。かえって、ほかの宗教団体さんが萩生田さんに投票しやすくなります。それに公明党さんの支持団体である創価学会員のみなさんも、八王子は創価学会の施設が多くあるので親しみがあります。萩生田さんに投票してくれるはずです」と、超前向きにとらえている。 

 

 こうした「萩生田応援団」の声に、ベテラン政治記者は「東京24区には、立憲民主党から有田芳生(よしふ)氏、国民民主党から浦川祐輔氏、維新から佐藤由美氏ら、野党候補が乱立しています。結果的に野党票がバラけてしまい、萩生田氏が有利になる展開が予想されます」と分析する。 

 

 Xにも《野党バラバラで…萩生田当選?》《国民民主と立憲民主で票が割れて萩生田当選ってことにならないか?》《八王子では依然として萩生田氏が強いとの観測》などのポストがあがっていた。 

 

 10月27日、有権者からの判断はどのように下されるのだろうか。 

 

 

( 220940 )  2024/10/11 00:44:59  
00

萩生田氏を支持する地元支援者は、地元に対する貢献や功績を評価していますが、その一方で裏金疑惑や統一教会との関係に疑問を持つ有権者もいます。

一部の支持者は地元の利益重視や旧知のつながりから萩生田氏を支持していますが、他の有権者からは良識を疑われる声もあります。

野党候補の乱立や統一教会との問題なども含め、萩生田氏を当選させるべきかどうかについて賛否が分かれています。

 

 

野党側でも結集や一本化が求められており、選挙結果や有権者の判断が注目されています。

萩生田氏自身がどのような説明や責任追及を行うかも重要な要素となっています。

地元の有権者が落選させるためには活動する一方で、野党や選挙戦略についても批判や提言が寄せられています。

 

 

萩生田氏と有権者の関係や忖度についてもさまざまな意見があり、地元支援者の情報源や地域社会のつながりなどが選挙結果に影響を与えているようです。

選挙区の特性や候補者の人物像なども地元有権者によって評価が異なっていることが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 220942 )  2024/10/11 00:44:59  
00

=+=+=+=+= 

萩生田氏を当選させると意気込む地元支援者は何を根拠に言っているのでしょうか?裏金疑惑、統一教会問題等有権者にとっては迷惑なことばかり。この候補者を支援しようとする有権者には良識を疑います。落選させるために応援しないというスタンスがまともな考えを持った人だと思います。萩生田氏と有権者の間で何か忖度でもあるのでしょうか。本当に国民は怒りを感じています。逆なでするような行為は止めていただきたい。 

 

=+=+=+=+= 

選挙結果が出ればわかるでしょう 

今の報道では野党候補が多数になる可能性があります 

多少有利に働くのか? 

また得票率が問題です 

なかなか投票に行かない方無党派層の々が10~15%ほど投票に行けば大きく変わるはずです 

あとは野党候補が一本化すれば相当苦戦するでしょうね 

これだけ問題ある議員が辞職せず今まで国会議員をしてること自体、支援者が辞職を促す、キチンと説明させることを助言しないのはホント情けない 

国民が納得する説明責任せず立候補するんだから逆に選ぶ有権者もどうか?と思うが、地元に貢献したからやはり一票投じる人がかなりいるのかなぁ? 

 

=+=+=+=+= 

裏金とか言う人は何を根拠に言っているのだろうか。報道の影響だろうか。朝日と毎日だけが(共同通信、時事通信を含む)露骨に裏金とか脱税だとか報道するが根拠は全くない。NHKは不記載と報道して居る。事務総長でも無かったのに非公認の処分を受けた。審査会は自民党が事務総長以上の出席と決めたのに審査会に出てないのが二重処分の理由だと言う。何とも不合理、気の毒としか言いようが無い。是非逆風を吹き飛ばして勝ち上がって欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

地元支援者がいくら息巻いても最終的な投票は有権者がするものなので有権者にはしっかりと判断して貰いたい。 

裏金の説明もしないような人に頼まれても投票はしたくないと個人的には思う。 

 

=+=+=+=+= 

野党がバラバラで分裂選挙にするのは愚の骨頂だからね。 

有権者も分裂選挙を批判しておいて、 

それて票をバラけさせるのは愚かなだけでしょ。 

 

有権者は自分らの意思で 

政権交代の候補者に票を一本化して 

分裂選挙を自分らでやめれば良いだけなんだよな。 

 

有権者が票を集める判断をしない、できない 

それで自民を勝たせるとか、 

有権者の質や考え方の問題もあるんだろうね。 

 

日本の有権者が、二大勢力/二大政党にまとまる意識を持たなきゃ 

いつまでも自民の腐敗を許すことになるんだよな。 

 

=+=+=+=+= 

この記事に出ている「支援者」は古くから八王子にいた人たちでしょうが、八王子はとても広く新しい住民もとても多い地域です。違法行為をした議員を応援する力とそれを良しとしない住民との戦いになるでしょう。八王子の良識をぜひ見せてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

なるほど、萩生田氏は地元では高い支持を得られてるのですね。 

こういう人物は選挙では強い。 

これまでも当選できるように指示を固める努力をしてきたのでしよう。 

おそらく自民党の支援が無くても善戦すると思います。 

腹の立つ話ですが。 

それにしても情けないのは野党。 

共闘や一本化をしないと勝ち目が無いという。 

どうして批判ばかりではなく、この人でなくてもこの地域を盛り上げられるという姿勢で勝負出来ないのでしよう。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱ思った通りだというか、党本部が強権的に公認しないってやっちゃうと、地元の支持者がふざけんなってなって団結していつも以上に活発になるだろうなと思ってたんだけど、案の定そうなりましたよねって思った。 

ヤフコメ民は八王子旧市街の事を知らない人が多いと思うけど、東京都にある地方都市なので割とこの記事で言う横の繋がりが強いし、公明党もよりによって昔から対立してる有田芳生が出てきたので、表立っては動かないけど有田を落とすために萩生田光一を当選させないとなってなってると思うよ。 

 

=+=+=+=+= 

まあ萩生田さんの選挙区の地元支援者と言う一部の人だけが言い出してる事だと思いますけど、萩生田さんを当選させると言っている地元支援者て普通の国民感覚からずれている感じがします 

他の選挙区では萩生田さんと同じ様な問題を起こした候補者に対して地元支援者は厳しい姿勢を姿勢を見せていますよね 

地元支援者としてはみんなで応援して国会に送り出したのに「何をやってるんだ!我々が同じような裏金作ってバレたら税務署から指摘されて訂正書類出してハイ終わりで無く、訂正書類出してどれだけ反則金を含めて追徴税取られるかと思ったら」と言う怒りと裏切られた気持ちが支援者にあると思いますよ 

 

=+=+=+=+= 

これだけ悪事が露見しているのにまだ応援する時言う事は、「俺たちさえ良ければ何をしても悪事を働いても良いんだ」と言っているのと同じです。なんたる意識の低さかと愕然とする。正に金と権力の成せる技、これでは日本の将来は実に危ない。 

有権者よ、冷静になって考えて欲しいものです。 

 

 

=+=+=+=+= 

こういう事なんですよ、組織票が強いのは。利益の需要と供給の他に、逆境になればなるほど善悪問わず盲目的に燃え上がると言う、もはや推し活状態。支援者も怒るのは怒るんですけど、息子を叱る感覚で最後は応援する。この傾向は地方ほど顕著です。とは言え、組織票は3割程なので投票率が7割いけば勝てる可能性が非常に高くなる。でもこの7割が今の日本じゃハードルが高い数値になっているのが辛いところ。今回こそ有権者の熱意と良識が試される国政選挙ですね。 

 

=+=+=+=+= 

まず、有田ヨシフさんが降りるべきだね。八王子に地縁もないし、この前、山口の補選で落選したばかりではないか。野田党首も裏金重要議員の選挙区では候補者を絞るべきとしているんだから、ここで有田さんが降りれば選挙協力の象徴的な意味も持つだろう。どうせ有田さんは当選する見込みが低いのだし、立憲としても損はないはず。というか、野党候補者乱立ってこんな選挙区で何やってんだよ、と思う。 

 

=+=+=+=+= 

裏金に憤るのではなく、むしろ結束を強める様相は、萩生田氏と地元の“応援団”がこれまでいかにカネと利権で癒着してきたかを物語っている。 

しかし萩生田氏を支えている権益集団は全体から見れば案外小さく、無党派層が結束すれば選挙結果は簡単に覆せる。 

この国の政治腐敗を食い止めるべく、今こそ有権者はその責務を果たすべきだ。 

 

=+=+=+=+= 

ここら辺りの特に知名度のある五人衆とも言われたような方は、こうなる前は結局、主要なところにいて、様々な地元には繋がるようなことはしているとも思いますので、なかなか急にというところもありますね。本当に危ないのは結局、当選回数の少ない方などいつもと同じになるところもあるのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

確かに地元八王子有権者の人たちには利益があったかもしれないがそれは過去の事、裏金脱税1つも説明出来ないしまいには裏金はほぼ用途不明、統一問題この人を当選させる意味があるのか? 

もし当選したとしたら八王子有権者は、他の有権者の敵になる可能性があるのを自覚して慎重に投票した方がいいと思うけど。 

 

=+=+=+=+= 

全国に居る他の地域に住む国民からしたら、萩生田という名前を聞いただけで直感的に、いま最も嫌悪すべき政治家であり、最も当選させるに値しない人と認識しているのは明らかなのだが、 

これを知ってか知らずか、地元で古くから強い繋がりを持ってきた支援者から見れば、彼等にしか理解し得ない思い入れが有るのだろう。 

かつて時の首相が「萩生田だけは絶対に落としたら駄目だ」と釘を刺し、大物幹部を次々と送り込んで当選させてきた経緯を振り返ると、自身の後を継いで自分の派閥のみならず、党の指導者としての資質を見出だし、本格的な後継者となり得る人物の1人として並々ならぬ思い入れを持っていたのだろう。 

それが旧統一協会や、パーティ券販売でキックバックした資金の政治資金収支報告書に記載せず裏金化する慣習に対する、不法行為との意識の欠如にも繋がり、良い所ばかりか、見倣ってはいけない特徴迄も継承する非常識ぶりに結び付いた訳だ。 

 

=+=+=+=+= 

地元利益を優先する国会議員は、地元シンパには、どんなに不正を重ね、理不尽な政治活動をしていても、その恩恵を捨て去り難い存在なのでしょう。 

だから、その議員は無理を重ね、権力に固執し、不正行為にまで手を染めて、その権勢を示そうと焦るのですよ。 

しかし、選挙区の投票率はどれくらいだったのでしょうか? 

浮動票や投票活動をしていない人々の票はどれほど有るのしょうね。 

岩盤支持層の離反は少ないかもしれませんが、最近の候補者動向をどの様に見ているのか、それが成り行きを左右すると思います。 

それに、八王子は人口移動も比較的多い多摩地区都市であり、年齢層が若めの人口変動が有るんじゃないですか。 

新旧住民で傾向が違う可能性もあり、自民党が得意な地元経済組織層と居住有権者の思いには、印象が異なる可能性もあります。 

八王子市長選や都議補欠選挙などで、まちまちな結果が出ているところに分析のカギがありますね。 

 

=+=+=+=+= 

公明党の推薦も不確定という状況ながら、それすら地元の自民党員は「大丈夫です。かえって、ほかの宗教団体さんが萩生田さんに投票しやすくなります。それに公明党さんの支持団体である創価学会員のみなさんも、八王子は創価学会の施設が多くあるので親しみがあります。萩生田さんに投票してくれるはずです」と、超前向きにとらえている。           報道 

 

何だか逆説的なお話しをされる 

支援者の方ですね‥ 

 

公明党の支援がなければ 

他の宗教の団体が投票しやすくなる? 

 

確かに、公明党との 

連立は、いち早く解消すべきとは思いますが‥ 

 

=+=+=+=+= 

当選の見込みもない小野党が乱立することは如何なものか、それにより2千数百万もの裏金を懐に入れた裏金議員を世の中に復活させることになるのは目に見えている、まさか小野党議員は自分が当選できるなんて考えてはいないだろうか、今の状況では野党は対局に立って統一候補を立てなければ裏金議員を阻止することはできない。 

 

=+=+=+=+= 

なんとかして、公職選挙法の改正をして、現在の選挙制度を変えないといけない。支援者たちへの利益誘導が、世論を無視した悪徳裏金議員を当選させてしまう構造になってる。 

全国的に人気なくても、地元選挙区だけで組織票があれば返り咲くのは、なんとかしないと日本は変われない。 

 

 

=+=+=+=+= 

世話になった、親しみやすい、助けてもらった、応援したかったらそれで投票したらいい。 

ただ当の本人は何に使ったかわからない、知らない、明らかにしない裏金議員です。 

統一教会との関係も記憶あやふや。 

利益誘導してもらえる方たちは全力で応援して構わないんじゃない? 

無所属出馬なんであらゆる手を尽くすだろうから意外と勝てるかも。 

選挙区の違う大多数の国民には信じられないが。 

 

=+=+=+=+= 

野党もこのチャンスを活かさないでどうするのでしょう。せめて立憲民主党、国民民主党、日本維新の会は連携して候補者をまとめるべきではないでしょうか。過去に立憲民主党は共産党と連携して立憲共産党と揶揄されたからでしょうか。 

きっと野党の人達より自民党の人達の方が仕事できるのかもしれないけど、でも自民党はそれにあぐらをかき一線を越えてしまいました。だから今回はそうした問題を起こした議員は当然落選させて、間違ったことをすれば落選すると、国民はきちんと見ていると、知らしめるべきなのです。国民主権を実現するには貴重な選挙権を毎回行使することなんです。この失われた30年を作った原因のひとつは自民党です。少子高齢化も一層進み、経済力は落ち、すっかり豊かでない国になった。 

本当にこの国の未来と国民の生活が良くなるように活動する政治家に投票すべく、国民も勉強して一票を投じるべきです。 

八王子市の方達も。 

 

=+=+=+=+= 

その選挙区に在住していますが、正直言って八王子では、萩生田氏の功績は評価高いですよ。しかしそれとこれとは話しは別ですがそう割り切った人は少数なのではと感じます。私は入れませんが、特に高齢者には萩生田は市議時代からの馴染みの名前ですので、他の候補者より訴求力は段違いですし、何とか学会の組織票がどう動くのか未だ読めない。野党側が乱立したのは痛いです。まだまだ萩生田は強い基盤が有るので、本当に無双したいのであれば野党は一本に絞った上で訴求力がもっと高い方を刺客に送り込まないと、正直言って厳しいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

やっぱり長年選挙で戦い続けるとこういう風に人との繋がりが大きくなるから非公認でも強くなるんでしょうね。そして長年戦って顔が知られてくると「知っているから」「いつも入れてるから」と取り敢えず投票する人もでてくる 

こういう場合は今まで自民に投票してきた人をどうやって削るかにかかってくるんですけど、その票も分散しそうですし、ヨシフみたいな人の悪口ばかり言う候補は却って反感を招きます 

国民や維新の候補にまとめるべきだと思います 

 

=+=+=+=+= 

どんなにモラルに反していても、地元に利益をもたらしてくれるのならば落選はさせないというこの構図は、昔の田中角栄氏の場合と同じだ。 

萩生田氏がどれほど得票するか、それにより、この地区の人々の考え方がわかる。 

それに対しては、他の地区の者はどうすることもできないが。 

 

=+=+=+=+= 

どうしてこうなったかを理解できずに、自分たちの利権のために地元から国会議員を出すとは・・・そんな政治が今の日本を悪くしたとまだ気づかないのかな。地元の人と言われる東京の人は道徳心がないのか。こう言う人を当選させたら裏金つくる行為を容認することになる。無党派層の人たち、動かないと! 

 

=+=+=+=+= 

八王子は東京都ではありますが、地元で事業をし地元に勤め生業のすべてが八王子でなりたっている方も多く八王子生まれの方を押すという人も多いようです。ほかの候補がどこの生まれか知りませんが、ある意味地方都市に近い感覚のある八王子だから地元の有力者をどうにかしたい、そしてこのことで大いに反省してほしいと願って応援するのだと思います。八王子史上初の大臣ですし 

 

=+=+=+=+= 

へー、八王子ってそういう民衆なのか。 

勉強になった。 

まぁ、金権政治にぶら下がってる有権者ってどこの街にもいますからね。 

金権政治こそが諸悪の根源たるシステムであるわけで、そこが変わらなければ政治は変わらない。 

そしてどの政党が政権取っても予算を執行する以上は必ず利権にぶら下がる者は出てくるから結局は同じ事かと。 

 

=+=+=+=+= 

『こうした「萩生田応援団」の声に、ベテラン政治記者は「東京24区には、立憲民主党から有田芳生(よしふ)氏、国民民主党から浦川祐輔氏、維新から佐藤由美氏ら、野党候補が乱立しています。結果的に野党票がバラけてしまい、萩生田氏が有利になる展開が予想されます」と分析する。』 

 

この方だけは、落選させないといけないと思う。説明も反省も謝罪もしていないし、処分も受けず、納税もしていない。 

今でも暗躍していないかな? 

野党さん、やる気あるのかな。勝つには、共闘しかない。今でも間に合う。前向きな努力を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

全くくだらない裏金と時間をかけ過ぎているとみんなわかっているはずだ。私にはもっと大事な3人の子供の未来が心配である。パーティで集めたお金は官房機密費扱いで企業献金は公明正大にに好評する、野党の党首も偉そうに追求しているが、野党議員さん何だ悪い事をやっていないと自分の子供に誓えるのか?経済 安全保障 デフレ等能登復興支援補正予算を早く組まないと益々遅れます。インフラを修復する企業はボランティアではない。予備費ではできるわけがなく日当を3倍出せば3倍早く終わる。台湾有事の際10万人いる日本人の救出のシュミレーションとか「中国台湾滞在」1500円最低賃金 企業が倒産多数でます。国民生活の討論が殆どない。 知らんけど 

 

 

=+=+=+=+= 

野党にはまともな選挙対策を考える方はいないのでしょうかね。前回の選挙で萩生田光一氏の得票数を考えれば、どんなに減ったとしても野党が乱立して誰かが立てるわけもなく、萩生田光一氏を野党揃ってアシストしてるだけでは。 

「ど」のつく素人でもわかる様なことが何故できないのか、、これで本気で政権交代を、、と絶叫している立民の野田氏はピエロでしかない。 

もう選挙結果で野田氏が苦虫を、、石破氏が薄ら笑いというのが結果を待たずして見えますね 

 

=+=+=+=+= 

自民総裁選決選投票で、高市議員に投票した萩生田議員。 

どうか頑張って下さい。 

高市議員が応援演説に来ますように。 

 

高市議員をどうかしっかり支えて下さい。 

 

萩生田議員の当選の吉報を楽しみにしています。 

 

=+=+=+=+= 

自分の地元にどれだけ貢献したか?これに限る。田中真紀子や婿見てもそうやない?上越道、新幹線とあるから娘や婿でも応援するわけで。うちが住んでる選挙区もそう。公共事業を誘致しインターチェンジ、国営の施設を建てた。自民党の看板外れても問題なく余裕で当選した。引退して野党応援してるけど、何の貢献も発言力もないその野党議員でもその人が応援してるならと票を入れる。一方の与党候補は地域に何の貢献もできず重要なポストにすらつけず。日本のために頑張るみたいなこと言っても選出された地域に還元できないようじゃダメだと思うし還元することが政治家として一番大切なことでしょ?地域のお祭りに出ようが式典に出ようがなんの意味もないでしょ?最後までお祭り残って地域の人の話一生懸命聞く議員なんかいないし。 

 

=+=+=+=+= 

人間は、自分さえ良ければ他者の犠牲を楽しみさえする競争力の非常に高い生物です。でも個々が好き放題したら破滅するとわかって、法律や警察を作り出しましたが、それらを代表とする政治家、検察が自分たちの好き放題をしているのですから、従ったら得をすると考える人間が多数いるのも止めようがないと思います。ただ、戦争だけはやめましょう。 

 

=+=+=+=+= 

今年八王子では2回選挙があった。 

7月に行われた都議補選は、野党の一本化により自民に勝った。 

しかし、1月に行われた八王子市長選は、野党が複数出馬したため、票が割れて自民が勝った。市長選の票を見ると野党が出馬を絞れば、間違いなく野党が勝っていた。 

今回も市長選と同じ結果になりそうな感じがしている。 

与党も野党も本当にイマイチですね。。 

 

=+=+=+=+= 

これは萩生田さんが試されているのではなく、野党が試されているのです。野党は魅力ある候補を1本化して本気で勝ちに行ってください。萩生田批判で勝つのではなく政策論争で勝つ意気込みが必要です。こんなチャンスを無駄にするなら万年野党・自民党安泰です。 

 

=+=+=+=+= 

国会議員ですからね、八王子の道路がどうのこうのじゃないと思いますが。 

未だにこんな選挙が行われていると思うと暗澹たる気持ちになりますね。 

八王子のことは市長と市議会が考えればいいことだし、道路が良くなったかどうか知らないが、もしそうであればそれは安倍氏という権力者のお友達だったということじゃないですか? 

そういうことも含めて嫌ですね。 

これで萩生田氏が当選したら八王子市民の良識を疑ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

当選させる為の一票は持ってるけど、この候補者だけは当選させたくないって一票も持ちたいよね日本国民なら。比例重複から外す岸田文雄は絶対的な自信があるんだろ?この人の成績評価としての選挙なのに石破茂が顔なんだから国民は困惑するよね。それなのに中身は岸田政権そのままって日本国民は気付いてるのだろうか?本当にこの人だけは政治に関わって欲しくない一人を選択出来る一票…議員が作る訳ないよなぁ。萩生田光一もそう言った意味では大の不人気と言えるんだけどなぁ。選挙に金出して票を買っても全国区で嫌われてる人はサラッと負かせる事が出来たら選挙率上がるんだよなぁ。選挙率上がると嫌がるのが議員だから無理だなこれ。 

 

=+=+=+=+= 

この人を当選させたいのは 

何かしら恩恵を受け、甘い汁をすすっていた取り巻きだけでしょう 

ずっと安倍氏にくっついて 

税金使って企業から献金させて 

余ったら山分けして 

反省もしない 

今までの闇をすべて見てきたのに 

疑問も感じず、何も改善しようとしない 

政治家とはとても言えない 

特に裏金議員の選挙区では 

野党は一本化するべきです 

今回も自民党が勝つようなら 

日本の民主主義の稚拙さを嘆かざるを得ない 

 

=+=+=+=+= 

結局「裏金応援団」に対して「野党」がほんとうに強いのかどうかが試されている。野党がバラバラだと、裏金議員を利するだけだから、バーター的に他の選挙区とにトレードするなりして、野党が結集できるかどうか、そこに掛かっているのだろう。23区と比較すれば、陸の孤島的な配置にある地域だから都会の論理は通用しないのだろう。 

 

 

=+=+=+=+= 

一部の熱狂的支援者は、地元利益誘導優先で日本の未来など考えていない。でも多くの八王子市民の皆さんは良識ある人たちだと信じてます。よろしくお願いします。 

野党の調整不足による乱立は情けないが、こうなった以上、どの候補も萩生田票を上回る意気込みで頑張れ。 

 

=+=+=+=+= 

野党の姿勢には呆れてものが言えません 

萩生田さんの一番の応援団は野党じゃないですか 

石破さんが全力で非公認にして、これだって相当な犠牲を払ってるんですよ、統一教会の問題、裏金の問題、全ての結論の一つが萩生田さんの当落にあるとも言える選挙なんです 

選挙最前線の選挙で、萩生田さんの1番の応援団が立憲等の野党だったってことになったら、それこそ有権者の政治不信は取り返しのつかないものになりますよ 

選挙結果がでて、萩生田さん当選確実、野党の分裂が最後まで響きましたね、なんてなったら、多くの有権者は誰に思いをぶつければいい?? 

石破さん?彼は非公認にしたよ、これ以上ない働きよ 

どうしようと防げないじゃないか、そんな結果になったら、それこそ、野党は恥を知れ恥をだよ 

 

=+=+=+=+= 

荻生田さんも地の利があるなら 

一先ず不記載全額を国庫に返還するなり 

使途についての説明責任を全うするなり 

ケジメを早く付けて衆院選に臨めば地元有権者とウィン・ウィンの関係になれるのでは… 

万一落選して数年感を無駄にするより 

2700万強のカネなら当選さえすれば 

何とか回るようになるのでは… 

 

=+=+=+=+= 

この非公認12人に対して 

マスコミは悲劇のヒーロー的な取り上げ方をしていないか(これは他の立候補者には迷惑この上ない 当選した場合には非公認で目立ったのが勝因とかマスコミ自体の関与は横に置いておいて言うのだろうが注意して報道しろよ) 

そのくせ、石破には処分が甘いと批判する 

どういう基準で報道しているのかよくわからん 

昨日の報道で非公認の議員にどこかの記者が「酷いですね」ってメール送っていたよね(産経など安倍派に近い媒体の記者だろうが) 

それなら、堂々と石破の処分は厳しすぎると報道すれば良いのに 

逆に他人の意見を使って、基準が甘い、基準が不明などと残りを公認したことを批判する 

やっぱりマスコミって汚い奴らばかり 

 

=+=+=+=+= 

裏金って騒いでいるのは、はたして誰なのって話に行き着くな。 

昔の田中角栄のようにロッキード事件で逮捕起訴されても、選挙の度に圧勝だった。 

新潟に行ったことがある人なら分かると思うが、道路網のなんと立派なことか。 

予算を地域の為に取って来る、地方議員だろうが、国会議員だろうが、つまるところ地域の有権者が評価するのはそんなとこじゃないのかな? 

自分は萩生田さんの選挙区ではないから、彼が地域の為に何をしたかは分からない。 

でも、記事にあるような応援態勢があったとしても嘆かわしいとは思わない。 

角さんの越山会がそうであったように、裏金議員と言われても当選の為に尽力する人がいるということは、別の意味での議員活動の評価をしなければならないんじゃないのかな。 

 

=+=+=+=+= 

この選挙区だけは野党共闘で対抗馬を一人に絞ってほしい。 

 

国民感情を無視し自分の私利私欲だけのために裏金をコツコツ作って壺に貯め込んだ奴はもういらない。 

壺統一教会とズブズブの関係の奴はいらない。 

 

コイツって裏金のことも統一教会のことも、時間経てば国民は忘れると言い放った。 

なんとしてでも国民の厳しい審判をくださないといけない。落選を! 

落選しても次の選挙までお得意のモリカケ問題あった加計学園の系列大学で講師とかするんだろうな。 

コイツは裏金の甘い汁を吸ってるからまたやりそう。 

裏金を作り壺に隠してね! 

 

=+=+=+=+= 

地元支援者がこんなんだから、日本はいつになっても変わらない。 

裏金議員と言うより、脱税議員ですよ!?。 

それを恥じる事もなく支援するって……狂気の沙汰てすよね…… 

日本全国民が萩生田にNOを突き付けてるのに、結局は小選挙区の地元民が支援するから当選する。 

この現象は全国何処でもそうだと思います。 自分の地元もそうです。これ民意反映されてる? 

比例は話にならないけど小選挙区の制度も踏まえ、選挙事態を見直さないと日本は良くならないと思います。 

結局、国の事など考えてない金持ちの集まりにしかならないのが、現代の日本の政治家です。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏は絶対に嫌だという八王子の有権者はかなり多いと思う。 

しかし野党候補乱立のまま選挙戦に突入すれば、票をかなり減らした萩生田氏でも当選するだろうよ。 

当然有田氏や他の候補者も、萩生田氏当選の責任者として、世間から相手にされなくなり、ブーイングの人生を生きることになる。 

ここで「野党結集のため降りる」と記者会見を開いておけば、評価は爆上がりだろうよ。 

早く降りたほうがご本人のためにも良いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

統一教会との問題、裏金問題共にのらりくらりと逃げ回り、党の役職停止処分を食らっても、都連は別とか屁理屈言って代表の座につくなど、自分の身を守るために一生懸命な人というイメージしかありません。地元のために働いてくれたというなら、都議会議員ぐらいにさせておけばいいだろう。 

 

=+=+=+=+= 

こちらの選挙区に限らず、野党の票を合計すれば自民党を上回った、という結果になるのが、次の衆院選でも多くなるような・・。主義主張が違うから、共闘は難しいだろう。ただ、大型スーパーに、連携の無い小売店がかなうわけは無い。 

 

 

=+=+=+=+= 

こちらの選挙区に限らず、野党の票を合計すれば自民党を上回った、という結果になるのが、次の衆院選でも多くなるような・・。主義主張が違うから、共闘は難しいだろう。ただ、大型スーパーに、連携の無い小売店がかなうわけは無い。 

 

=+=+=+=+= 

公認しない所だけでも野党一本化するべき。 

旧統一協会の件、裏金の件、何にも説明責任なしで本当にどうしようもない。八王子にまともな住民居ると信じたい。勝手に議論もないまま、防衛費倍にしたり、インボイス始めたり、国民からしたらやっと選挙来たと思ってる人多いと思う。 

 

=+=+=+=+= 

統教+裏金で色々ズブズブで悪事が表沙汰になって絶対当選させると意気込まれても 

支援者や有権者の勝手だけど普通に考えたら正気の沙汰ではないかなと。 

本当に狭い世界の俺達関係者が良ければそれでいいのスタイルなのかな? 

これだけ日本が貧しくなって何やらおかしな方向に向かっている中で個人的にはまともな議員に当選してもらいたいと思ってしまう。 

東京都有権者の判断に注目してしまう。 

 

=+=+=+=+= 

不思議なんだけど、なぜ数ヶ月前の定数1の都議補選で自民党候補は完敗したのだろう? 

今回と同じ構図だし、当選者が野党統一の市長選候補者とはいえ、自民党も市議の実力者、萩生田さんが右と言えば、みんな右を向いて当選していたはず。 

 

=+=+=+=+= 

今の自民党なら非公認の方が当選しやすそう。 

別に、この方は好きではないが、 

安倍派を狙い打ちした裏金騒動の 

首謀者の岸田は許せない。 

今までの政治資金管理法上は犯罪ではないのだから、ここまで悪人に仕立てる必要はなかった。 

未記載のあった岸田派と何が違うかもわからないし。 

 

=+=+=+=+= 

他の宗教団体さんが投票しやすくなります…言ってること判ってるのかな。八王子は学生などの若い人も多い街。日本のために利権にまみれた地元支持者に負けないように頑張ってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派の非公認候補は政治家として頭脳、能力、実力は飛び抜けている、地元大小企業、会社役員は地元貢献への影響力をわかっている、口先だけの野党議員を当選させ地元経済が発展、活性化すると思ってない、野党議員当選地元にパイプなくお金が回らないとしたらあり得る 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏が当選できるとすれば政治資金不記載の点ついて心から有権者にお詫びし二度とこのような失態は起こさないことを徹底して訴えて今自分ができることでどうしてもやりたいことを切実に訴え有権者の心をつかむことだ。 

相手は裏金議員だと言う宣伝を続け政策的なことを言わない機会が多くなる。 

その逆を有権者に訴えて行けば勝機はあると思う。能力はカネではなく政治家としてやりたいことを訴えることしかない。 

 

=+=+=+=+= 

これまでは便宜を図って 

いろんな面倒見て見返りに 

票集めてくれていたんだろうが、 

 

仮に逆バネ効果で当選したとしたら 

復党認められるか、 

で以前のように力を持ち面倒見れる 

のかな、 

 

利権等で面倒見てもらって方々は 

一生懸命頑張るか、 

 

しかし、緩く自民党を支持して 

いる層で荻生田さんに投票した方々は 

まず逃げそうだけどね、 

学会票は難しいでしょ 

統一教会は応援するか、 

 

世話なった人も全部は無理でしょ 

自民党は候補者立てない? 

としても、うーん 

立てないの? 

なら当選の可能性あるか、 

ここは有田さんに頑張って貰わないと 

八王子市民バカにされちゃうわ 

自民党刺客無しなのかねぇ。 

 

=+=+=+=+= 

面倒見がよい政治家と呼ばれる際は汚い手段で集めた金を原資に地元の一部有力者に利権や金を還元しているからという場合が多く、買収で逮捕された河井も面倒見がよいという地元評だった。 

日本人には判官贔屓という習性があるが、彼は九郎判官のような悲劇の英雄ではなく統一教会と組んだ日本破壊者だ。八王子市民の良識を期待したい。 

 

 

=+=+=+=+= 

八王子なら公明党が出馬すれば 

その人が当選して終わりじゃないのかな 

創価学会の影響もあり八王子は元々強いけど 

その絡みもあって 

公明党は八王子市議のフットワークの軽さから 

創価学会と関係なく八王子市民には評判が良い 

 

=+=+=+=+= 

兵庫県民だが、ここは昔から立民と共産が仲が悪く、野党共闘ができず過去悔しい思いを有権者はしてきたと思う、結局自民党が最期に漁夫の利を得ることとなる、兵庫県政が伝統的に役人王国となり下がったのは当然だ、その意味で自民党の最大の補完勢力は共産党だと私は思っている。 

 

=+=+=+=+= 

この人だけは絶対に当選させてはならない 裏金問題でも何の説明責任も果たさずのうのうと議員の座に居座っている 東京の有権者の良識に是非期待しています 

 

=+=+=+=+= 

国道云々の話は、元々自分が地元の不動産屋だからそっち方面に顔が利くだけの話。じゃなきゃ出来ないし、八王子って元々そういうしがらみが多いところ。自民王国で、何があっても【自民党】を応援してきた人は多いし、支援者も多い。でも自民党八王子支部は、今回公認でも何でもない萩生田に、支援も手伝いも何もしたらダメ。【公認】じゃないんだから。 

1人でもひたすら街頭に立ち、地回り、お詫び、投票をお願い行脚出来るくらいの根性…説明もしないで逃げて隠れてほとぼり冷めるの待ってる人にはないでしょw 

それくらいの姿勢見せなきゃ許されませんよ(・ω・`*)ネー 

野党さんが乱立共倒れしそうだし、残念な結果になりそw 

 

=+=+=+=+= 

これまで日本ために働いてきたのに非公認という仕打ちを受けて不合理としか言いようがない。選挙戦は創価学会、統一教会どれもこれも力を合わせて、当選を勝ち取ってほしい。八王子の商店街の人もあの手この手で票集めして下さい。 

 

=+=+=+=+= 

女性が 日本を救ったのは 今の高市さんだけでなく 過去の明治から大正の 冨岡製紙工場 

 この時期に女性が正に日本の外貨を獲得し 

 世界に日本の産業を鼓舞した。 

こういう歴史もあり 女性を侮ってはいけない 

 鉄の女 高市をぜひ 次期自民党総理に 

なってもらいましょう 日本国民の皆さん 国を思うならぜひ 高市を応援して下さい。 

 

=+=+=+=+= 

投票率を上げれば、必ず落選するのですがね。 

八王子の皆様の良識に期待します。 

財を築くための手段が政治だと考えている自民党国会議員を減らさないと増税容認されたと豪語しますからね! 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんは高市さんの次の総理大臣です、勢いをつけて禊もして、今回は全力で当選をするには、体重少し減るまで頑張って施政方針を訴えて下さい、国を守るのは命や財産だけではない、正義も護らなくては、鎮守の杜は日本の歴史、歴史を護るのは日本人。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田を絶対当選させる…と息巻いている地元支援者がいるようですが本当に情けなく涙も出ません。裏金が回ってくるのかどうか知りませんがここは野党一本化で対抗して欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田を当選させて潤う組織票の人間達はそんなに数多くいるのだろうか?真実は一握りで組織の人間だから萩生田を当選させなければと勘違いしているのではないか?目を覚まして今の自身の生活を見てみようよ。 

 

 

=+=+=+=+= 

国民に対しての裏切りがあった議員を必死に応援する人たちは何か恩恵を受けているのかと思ってしまう。国民のために働く政治家を育てられず、裏金、壺との関係など、国民裏切ることを平然とやり続けていたんですよ?本当に良識を疑う。誰のために政治をするのか、国のために働く人を応援してくださいよ。 

 

=+=+=+=+= 

党の重鎮で3000万程度の政治資金は集まるだろうし統一に利益供与した訳でもないので、他の候補者にもよるけど投票しないと言う選択は今のところ無いかな。 

 

=+=+=+=+= 

公認だろうが 非公認だろうがたとえ地元の一部の人間にとってでも利益がある議員さんなら 当選させて当然です。 

ぶっちゃけた話ですが、そもそも 逮捕をされない時点で世間的には罪がないわけで我々だって裏でいろいろ 取引もするのでむしろそうやって社会は回っていると思います。 

 

=+=+=+=+= 

野党が、手のひら返しと石破さんを批判するが、非公認をした選挙区こそ、野党統一候補を出すべきだと思う。野党一党、一党の候補がそれぞれ立候補したとして、過半数なんて取れるわけ無い。 

非公認選挙区で協力して一点突破をはからないと、犬の遠吠えだ。だから迫力が無い。 

 

=+=+=+=+= 

利益誘導型の時代遅れの政治家ですね、応援している方々は何かしらの利益があるから応援していると思われます、裏金疑惑、宗教団体との癒着等真っ黒ですね、八王子の有権者が目を覚ます事に期待したい 

 

=+=+=+=+= 

公明党は支援しないようだが、、創価学会の四万票はどこに行くのか!萩生田が裏金二千七百万円をお布施として創価学会は寄贈してステルス支援を頼むのか、統一教会に頭を下げて二千七百万円の壺を買うのか###選挙区は両方の信者が多いだけに余裕かもね! 

 

=+=+=+=+= 

お祭りで子どもとジャンケンしてチョキをだしたら、週刊誌に勝利のVサインって報道されたエピソードは、滅茶苦茶面白かった。 

 

まあ、それだけ、レッテルを貼りやすい存在なのでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

荻生田さんもここが、政治家としての正念場。一回り大きな政治家として成長を遂げるためにはここはなんとしても難局を乗り切って生き残って欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田は能力胆力ありそうだから当選すべき。日本の役に立つだろう。 

裏金も統一教会も忠誠を誓った安倍さんや上の人間の代からのしがらみであって、萩生田に選択の余地はなかったろう。 

こら以後やめればそれでいい。 

当選すれば禊といえる。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田氏は今回の選挙は非常に苦しいでしょう。 

だからこそ、野党はチャンスとばかり、「我こそは…」と乱立。 

いやー、実に野党らしいですな。 

これぞ、まさに敵に塩送るということ。 

敵失で当選など、武士の誉れではない、ということでしょう。 

あっぱれ、あっぱれ(これ皮肉ですよ)。 

 

あーあ、やってられませんな。 

この選挙区の有権者もやる気がなくなるのではないですか。 

公明党さんは白票かもね。 

 

 

=+=+=+=+= 

裏金の出所が地元企業って事ですね。 

やはり、企業献金や寄付、パー券など、政党交付金以外の収入を全面禁止にし、政治と金の忖度政策をやめさせなければクリーンで公平な政治は行えません。 

政治に必要なのではなく、金で票を買うから金が足りねーんだろ? 

税金から支給された金で政治出来ないなら、財政能力が無いと言うことだ。 

 

=+=+=+=+= 

裏金及び統一教会問題等以外にも数々の疑惑をもつこの人物、今後も国会議員として適任者とはとても思われない、有権者の良識な判断を求めます。 

 

=+=+=+=+= 

萩生田さんが当選した方が自民党は複雑な形に割れ旧安倍派が主流派になることは無いと思う。あくまで自民党の内部崩壊過程なので、野党の一本化は今回は意味がない。 

 

=+=+=+=+= 

それを期待しての今回の非公認でしょ。 

自民党が亀裂を生じているのではなく、 

石破をターゲットとした反石破体制なんでしょ。 

 

もう総理になりたくてなる人を総理にしちゃいかんよ。 

岸田でこりたでしょ。 

 

今度の選挙でボロ負けして総裁降りたほうがいいよ。 

基本日本のトップはまとめ役であり、 

リーダシップは必要ありません。 

 

リーダシップが必要なのは大統領制です。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員はほぼ落選するだろう。 

 

自民は過半数取れるか微妙だと思うが、もし過半数取れたら本当に石破政権が自民党内の悪を出すだろう。 

 

その悪を出し切れば日本は本当に良い方向に向くと思う。 

 

=+=+=+=+= 

この人、親に早稲田実業まで行かせてもらいながら二浪して明治の夜間なんですね。 

苦労して法政に進学し、働きながら卒業した菅とは大違い。 

高校時代は2度停学、そして裏金問題、統一教会問題にも関係するなど世の中を舐めてますね。 

当選させてはいけない人ですね。 

 

=+=+=+=+= 

八王子の恥ですね。私なら絶対に投票しません。自民党の党本部に責任転嫁していますが、本来は、裏金作りをやった本人が悪いだけです。例えば、警察に捕まって警察批判をしているようなものです。このような、裏金議員が当選してしまうなら、八王子の市民の正義とは何かと思ってしまいます。 

 

=+=+=+=+= 

【野党トップは】特に維新の会の代表馬場氏は▲いろいろ自己論を宣うが、野党の力を結集するのは、今である事をノー天気である。 野党の各々の党が国会で自民党を追求しても力が弱いとシカトされて終わりである。※何の為に政治家が必要なのかを即決で力を持たないとダメである。票を分散されて自民党の思う壺である。 

 

=+=+=+=+= 

又地元の有権者は恥をかきそうです。ここは次の選挙までお休みしてくれないと統一教会や裏金事件を再発させる事になります。政治生命を大事にして貰いたいですね。 

 

=+=+=+=+= 

縁もゆかりも無いなら国民民主の候補に任せておけばいいのに、萩生田当選に向け強力アシストする有田芳生 

選挙後地元の人に白い目で見られるのは有田氏と立憲民主党でしょう 

これだから票を入れられません 

 

 

 
 

IMAGE