( 220978 ) 2024/10/11 01:27:08 2 00 自民 衆院選公認リストに元グラドルの名前 「バカ殿様」「ロンハー」レースQ出身「女豹ポーズ」話題デイリースポーツ 10/10(木) 19:43 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/53020c8180a549b9d6746854a0506e90e433cf2d |
( 220981 ) 2024/10/11 01:27:08 0 00 自由民主党本部
自民党が9日に衆院選に向けて第1次公認を発表した。
比例東北ブロックでは、元グラビアアイドルの森下千里氏(43)の公認を発表した。
【写真】比例東北ブロックの自民公認となったレースQ出身の元グラドル 「公認書」とともに思い綴る
前回2021年衆院選に宮城5区から出馬して落選、比例でも復活できなかった。
宮城5区は区割り変更で再編され、森下氏は現在、自民党宮城県衆議院比例区第一支部長。
9日にXで「公認書をいただくために上京。2度目の挑戦が東北よりできる事がとても嬉しいです」と記し、公認証の写真をアップ。「正直、落選し、選挙区がなくなった時にはどうなるか…想像したくなかった未来を歩んできました。蜻蛉返りで地元へ。応援してくださる皆様に決して恥じぬよう、これからも頑張っていきます。心から感謝」と記している。
レースクイーン出身で、グラドル時代には「志村けんのバカ殿様」「ロンドンハーツ」などのバラエティーやドラマで活躍。「女豹ポーズ」が話題となった。
今年5月には東北福祉大学の客員教授に任じられたと伝えていた。
|
( 220982 ) 2024/10/11 01:27:08 0 00 =+=+=+=+= 確か、以前の報道で落選以降も東京に戻らず、地道に活動されていると報じられていました。
それが真実であれば、そうした人間に対して元芸能人だの元グラドルだのというレッテル貼りは不用ではないでしょうか?碌な活動もしないようなタレント議員と一緒にするのは失礼な気もします。
今の自民に投票しようとは思いませんが、こうした地道に頑張っている方は素直に応援したくなります。
=+=+=+=+= この記事の見出しには、悪意を感じる。 確かに、芸能界での経歴はその通りだが。 前回の落選から、選挙区で地道に活動してきたと何かの記事で読んだことがある。 そういった活動も、併せて記事にすべきだと思う。 私は、当該選挙区の有権者ではないが、彼女の選挙、関心を持って見ていきたいと思う。
=+=+=+=+= 元グラドルというスティグマを付けられると殆どある一定のイメージを人々に想起させる。 職歴としては事実なのでおかしくはないものの追加説明としては「女豹ポーズ」の方ではなく石巻市に根を張っている等にしてバランスをとるべきではないのか。
=+=+=+=+= 森下さんの選挙区、宮城4区の住人です。彼女は前回の選挙落選後、ずっと石巻で地道に活動してきました。今回は比例東北からの出馬ですが、選挙区からでも多分当選出来るでしょう。前回は落下傘候補でしたが、対抗馬の、某党前国対委員長よりも地元に浸透して、「おらほの先生」になっています。当選の暁には、セクシーナイト大臣よりしっかりと仕事してくれると思います!
=+=+=+=+= 生き馬の目を抜くグラドル界で頭角を現したのは、立派な社会経験。政策は知らないので支持も不支持もないですが、それなりの覚悟をもって政治活動をするに至っているようで、生まれてきた以外大したことをしていない二世、三世よりもまっとうです。
=+=+=+=+= 地道な活動の内容はという話で、批判じゃなくて、選挙っていわば有権者による日本の運営者の人事選考なわけで、個々人の生活や未来や安全に直結する以上、企業より密な情報がないとおかしいけど、まともな選考になってないから、それが叶うまで地方議会を含めて政治家減らしていいと思う。
=+=+=+=+= この記事は、落選運動に近いと感じた 地元に密着してる事とか、まず近況の活動を記事にするならまだしも、過去の芸能をメインに書くなんて… 私は今回自民党には期待はしてないが… どんな人が国政を務めるのかの興味を持つのには、メディアの公平さは必要だと思う。
=+=+=+=+= 自分は別に「元芸能人だから」という偏見とかは持っていないけど、すでに一度やらかした"実績"はあるんだよね。
ひろゆきとのネット番組対談で「国会議員になって何をしたいのか?」の質問に「食料自給率を上げたい」と答え、具体的な話になったときに何も答えられなかった印象しかない。
仮にそこから年月を経て色々勉強したのだとしても、入り口の時点で 「その程度で国会議員になろうと思っていたのか」 というのは一生拭えない。
もちろん応援するもしないも個人の自由だからいいのだが、応援している人はそのときのことを踏まえた上で応援しているのか?それとも「そんなことは知らない・忘れた」なのか? それ次第で全く意味が異なるということだけはわかっていた方がよい。
=+=+=+=+= この人は、森高千里さんと名前が似ていることから 芸名と間違えられ、成人向け女優に勘違いをされたりしていましたね。 私も間違えた一人ですが、しっかりした人であると ラジオか何かで知って驚いた記憶があります。
=+=+=+=+= 私は首都圏に住んでおりこの方の政治に対する活動はあまり詳しくないが、コメントに書かれていることが事実なら2世や3世政治家よりよっぽど真剣に政治や国のことを考えて活動されているのではないだろうか、 過去に何をしていたかはどうでもいい、これから何をしたくて何をしてくれるのか…そしてそれにどれだけの覚悟があるのか…政治家にはそれだけで良いと思う。 覚悟も考えもない小泉某よりよっぽどいい仕事をしてくれそうだ
=+=+=+=+= 宮城県民です。 この人、地元でもない選挙区でなにもしてませんよ。 何のプランもなさそうだし、石巻に引っ越ししてきただけだし。 復興にも何の助力もしてません。 そして急に選挙時には現れて大敗してまた出馬してくる。 福祉大の客員教授になった記事もありますが、教鞭とる知識もなにもない感じがします。 Oh~バンデスなどを筆頭にローカル局のニュースや番組でも安住淳議員の話題などは少し出てきますが一切この人のこと出てきませんよ。 ただただ安住淳ポスターの側にこの人のポスターがやたらに張ってある。 明らかに立憲民主党で内閣入りもしたことのある安住淳議員への自民党のちょっかいにしか思えない。
=+=+=+=+= ただのお飾りのような元芸能人議員もいるけど、森下千里さんは真面目に政治に取り組もうとしているようだし、「元グラドル」なのは間違いないけどそこだけを見るのは気の毒だと思う。
=+=+=+=+= 森下さん、よく見かけます。夏は真っ黒に日焼けして交差点で旗持って手振ってます。具体的にどんな活動してるかはわかりませんが、何年も見かけてますので、タレント候補と一括りにするのはちょい違うかなとも思ったりします。
=+=+=+=+= 仮面ライダー龍騎にねじ込んでもらってた人だと今思い出した。 でもくっついてるのが色々問題のある環境大臣やってた伊藤某だしもうちょっと色々選んだ方がいいのではと老婆心が出てしまう。
=+=+=+=+= だったら、『もと〇〇大臣の次男』とか『〇〇議員の孫で政治家3世』とか、経歴だけじゃなくて色々な情報を他の候補者にも書いたら?他の職業に就いていたのはマイナスではなくむしろプラスであって、〇〇大臣のご子息というだけで政治家になれるよりずっと意義のある事に思えるけど。
=+=+=+=+= 記事、題名のミスリード。
単なるポッと出のタレント議員ではなく 勉強、辻立ち、引越しもした上での 立候補のように思います。
名前だけでは知らない人の方が 多い方です。 知名度は別にして、活動されて 来た方と思います。
ネームバリューを生かしての 立候補は反対ですが、 森下さんの姿勢には頭が下がります。
当選されても姿勢を変えぬよう、 心から願います。
=+=+=+=+= 頑張っているのでしょうが、私も子育てして仕事して頑張っています。国民の大半がそうだと思います。素質というものがあると思うので、政治家も試験制度を入れて、合格し、選挙で選ばれた人だけ、先生になって欲しいです。試験は、一般常識と、政治や経済、憲法など。
=+=+=+=+= 彼女が頑張ったと言う人に聞きたいのですが 何を頑張ったのですか? 頑張ると言うのは、どこかの選挙区を任されて支部長になるとか 地方政治を学ぶために例えば市議や県議になるとか 最初から代議士狙いとか、ちょっと違うかなとわたしは思います。
=+=+=+=+= 若き頃の経歴で揶揄するよりも、積み上げられてきた政治を目指した人間としての実績で評価すべきなんではないかと思いますけど。。。如何にも自民党が人気取りで人選してるって感じを前面に押し出した偏向報道な気がしますけど。
=+=+=+=+= 親の実家が石巻市で近所に森下さんの事務所があるのですが、地元の中年〜年配の男性が鼻の下を伸ばして「近くで見ると綺麗だ」とか言っちゃって聞いてて恥ずかしくなりますよ。 先月石巻に行きましたが今回は当選しそうな雰囲気ですね。
=+=+=+=+= ローカル路線バス乗り継ぎ旅のときに、通りすがりのヤクルトレディから、商品を購入する姿が、ヤクルトレディに施し与えつつ、自身の好感度上げ目的なのが、伝わってきて、嫌悪感を覚えました。ヤクルトレディに、お釣りと領収証を急かすのも、嫌な感じでした。
=+=+=+=+= ディリーは、親立憲の左翼系新聞だろ。もう、グラドルなんて記載するほうが、今の時代不謹慎であり、地道に辻説法してきた森下さんに失礼な書き方だと思う。ならば、蓮舫もそうだろう。与党になっても、議会でファッションで決めたポーズなんてしていたはず。水着にもなったしな。昔は昔・今の努力を書いてほしいね。
=+=+=+=+= 森下さん、自分の選挙区外でも辻立ちや演説をちゃんとしていて、地道に活動してましたね。 最初見た時「えっ?選挙区外なに?」と思ったけど、真面目に頑張っているなとすごく感心した。
前職が芸能関係だとアンチが出てくるとは思うけど、彼女は浪人だけど、ちゃんとした政治家だとは思うな。
=+=+=+=+= いまだに「過去」やら「血統」を気にする人間が多いのには驚く
もしタレント時代にいささか派手で破廉恥な事をやってた事を問題視するなら蓮舫元議員もアウトだろうし、立民にはキャスター時代に一般市民を犯罪者扱いして冤罪を生みかけた現役議員もいるわけだから、そっちを先に叩くべきだろう
血統が良くても大した実績もないの上に底の浅い発言繰り返す自民党総裁候補者もいたことだし、過去や血統にこだわらず実績や今現在の活動を評価した方がいいのでは?
=+=+=+=+= この方はただのタレント候補ではなく、落選してもちゃんと地元で活動されてるんじゃなかったですっけ。入り口はタレント候補でも、ここまでどうしてきたかもちゃんと書いてあげてほしいですね
=+=+=+=+= ちゃんと政治活動をずっとしてきてますからね、タレント議員とは違うかなと思います、名前が先行してしまうけど、本気で政治をやりたいと思って活動してるので応援したいなとおもう
=+=+=+=+= 地元民です。 前回の落選から現在まで街のあちこちで見かけます。 日焼けしながら頑張っています。 経歴はどうあれ、頑張っている姿を見ると応援したくなります。 誰が当選しても日本は変わらないと嘆いている世の中、森下さんには未来の為に化ける可能性に掛けてみたいです。
=+=+=+=+= 選挙の度に芸能人を使いたがるね。 初見で実効性がある政策をクリエイトできる人かどうかなんて見極めるのは困難ですから、知名度というのは一発勝負の選挙では優位だと思いますが、見たことあるね、名前は聞いたことあるね、な人が国会議員でいいのかね。
=+=+=+=+= 福山市に一年中道着を来て交差点で手を振って演説してる市議会議員さんがいます。 繰り返し見かけてたら、議会で寝てるだけの議員やまったく活動の見えない議員よりよっぽど応援しようと思えてきます。 森下さん、頑張ってください。 いつか必ず報われると思います。
=+=+=+=+= 悪意しか感じない記事だけど、森下氏は前回選挙区で落選後、辻立ちしたり集会回りをしたり地道に活動を続けてきてるよ。だから即政治家としても有能とはならんけど、多分自民党の県連か宮城選出のベテラン議員の指導によるものだろうと思うけど、タレント出身であってもそういうドブ板をやらせる体制が自民党にはあるということでこの点において野党との差は大きい。事実、自民党のタレント議員は時間と共にそれなりの政治家の振る舞いになっていくけど、野党のタレント議員なんて当選回数を重ねても学級会の延長戦をやってるような奴らばかりじゃん。蓮舫なんかがいい例だけど。あ、今は議員じゃなかったか、失礼失礼。
=+=+=+=+= 過去の経歴はあまり関係ない それよりも自民党の政党政治に属することで議員本人がやりたいことは全く出来ない 比例ブロックは知名度が何よりも票稼ぎになる 自民党の票稼ぎに利用されていると知りながら、それに相乗りするのは非常に遺憾 本当に政治をやりたいなら、小選挙区で無所属で出るべき
=+=+=+=+= 多分ですが、森下さんは本気で頑張っていると思いますよ。 そりゃ政治家にもなってないので、知見はあまりないかもですが、落選しても次に向かってドブ板しているんですから、そこは評価して、あまりイロモノとしてとりあげなくても良いのかなと。
=+=+=+=+= 街に立って、辻立ちしてて、有権者が頑張ってるからって投票し、当選したら裏金作りに精を出す。日本はそんな政治家ばかりだ。 いくら頑張ろうと結果が出せないなら選ぶ価値なし。 頑張るより、成果に繋がる現実的な政策を見せてくれ。 しかし、自民党には公約を守る事が一度も出来ないから、やっぱり任せられないね。
=+=+=+=+= 芸能界で活躍されていた時は美しく明るい人柄で好感を持っておりましたが、今自民党に属している時点で充分軽蔑に値します。これ程までに自民党の腐敗が白日の下に晒されている中でその力を借りて政界に進出。今井絵里子同様に親父達に担がれているだけでしょう。
=+=+=+=+= タレント候補として一括りにしないでほしい。森下さんは、前回選挙に落選した後もずっと地元で活動してきたし、地元のために一生懸命に取り組んでいます。 自民党への逆風に負けることなく、頑張ってほしい。
=+=+=+=+= キレイな人よね。結構ファンでしたね。
一度目で落選したから二度目はないかと思っていたけど、再チャレンジするということは結構真面目に政治家になりたいと思っているということなんですかね?
=+=+=+=+= 名古屋から上京し、そこから東北へ...石巻に行った時に貼られたポスターを見かけ、ググってみたらこの地域で必死に頑張ってるんだなぁと思いましたよ。タレントから政治家になった方は沢山居ますが、セクシーナイト以来の"仕事されそうな方"だとも思ってます。フランス旅行やベトナム旅行くらいしか話題にならない人みたいにならないように頑張ってください。
=+=+=+=+= 東北に根付いて頑張ってるなら、良いのでは。 地元に戻って頑張って欲しいなとも思ってたけど、東北で頑張るとの本人の強い意思を感じます。
=+=+=+=+= メディアはいいかげにしないか。 彼女の人生の経歴を書くのはいい。 が。 面白くおかしく書くな。
今この時に 彼女が 誰かのために役立ちたい、その気持ちがあるから 国の制度に従い立候補したのだから。
投稿者の私は 彼女の考えとは違うから 彼女には 投票はしない、だろう
けれども
彼女の姿勢は支持します。
頑張ろう。
この国を少しでも良くするために。
=+=+=+=+= 森下さんはただのタレント候補者ではなく、本当に政治を志し地道に活動されている方。こういった方には好感を持てますし、議員になって欲しい。
=+=+=+=+= どうしても成し遂げたい政策があるなら、そこの県議や市議になって実績を掲げて国会議員になればいいじゃないのかな?はっきり言って薄っぺらい。 たった何年かの活動で地元を応援するって言われても…労働者は地元に何年も骨を埋めて働いている。あんまり馬鹿にしない方がいいと思います。
=+=+=+=+= 森下さんは人が居ない所でも街頭に立って頑張ってましたが、前環境大臣は一度も見た事無かったな。二区の比例現職も政治姿勢以前の問題出し、宮城は五典さんしか期待出来ないな
=+=+=+=+= 落選してからも地道にやっていたことは評価したいって人、多いんじゃない?この姿勢だけでも一度はチャンスあってもいいと思うよ。
=+=+=+=+= この見出しはまじめに街頭立ちや地元周りをしている候補者に失礼。選挙の客寄せパンダ的有名人が立候補するのとはわけが違う。自民党候補だからとネガティブに見せる意図が透けて見える。ただ、それだけ日本の政治家に知名度だけの芸能人を多用してきた悪しき歴史があるということか
=+=+=+=+= 何も北陸方面が地震、大雨で市民が落ち込んでいる時に、衆議院を解散しなくても良い感じがする 中には、住む所がなく仮設住宅に住んでいるのに選挙どころではないだろう 投票に行く人は大分減少する気がする。
=+=+=+=+= コメントを見て恐ろしいなあと思いました。 この方がグラドルかどうかなどは関係ありません。YOUTUBEのリハックという番組でこの方の出演回を見て欲しいです。私もこれを見るまでは頑張って勉強している人なんだと思っていました。勉強全然出来ていないし、能力として議員にならない方が良いと思います。
=+=+=+=+= 悪意を感じる記事。森下さんがグラドルだったとか遥か昔で、ここ数年はずっと地道に活動してる印象です。頑張ってほしいなと思います。
=+=+=+=+= 街頭で顔見せ興業で地道に立っているのが偉いの? そんなことよりボランティアなり自分の信条や信念を発信しなきゃダメじゃない? ただ街頭に毎日いるから応援するっておかしいと思う。
=+=+=+=+= みんなが外せよ?と思ってる議員の公認外して評価が若干上がった所に でも代わりに入れるのはこういう人ですwって言う感じの落胆でトータルではトントンよりも下になりそうな感。
票が取れて言いなりになるどうでもいい人位が丁度良いwみたいな党利党略丸出し感がとても不快。 N党立花氏とかは政治を舐めてると言うか商売し過ぎだろと言う感だが じゃあ与党はどうなんだと言えばこんな感じってうね。。。
ほんとに今回過半数危ういんじゃない?とさえ思う所なのだが。
=+=+=+=+= 全く関係ない。この人は中途半端な一人ではない。 名古屋出身の彼女が縁もゆかりもない宮城県石巻市に在住しており、覚悟が違う。 落選後の動きも何度かチェックしたことがあるが、信用できる人物だと感じた
=+=+=+=+= 女性初の参議院議長になった扇千景はいわゆるタレント議員だったが国会議員として全うした。 新卒の国会議員なんていないのだから元〇〇とか前職で色眼鏡で見た記事はやめるべきだと思う。
=+=+=+=+= これはデイリースポーツの明らかな差別です! 若い頃の芸能活動を引き合いに出し、現在の政治活動を否定するかのような記事。 本人の頑張りを全くみないで否定的な報道をするのは如何なものか デイリーよ! 君達は人が一生懸命に真剣にやっていることに対して否定的な事を流布して邪魔をする権利はないはずだ️
=+=+=+=+= タレント出身でも、今井絵理子や生稲晃子などと違ってマトモ。 今井や生稲なんかを公認するから、タレント出身ってだけでマイナスイメージが持たれてしまう…。 頑張ってください!
=+=+=+=+= こういう薄っぺらい記事じゃなくて、どうせなら本人にインタビューして、どういう考えを持って、どういう政策を掲げて選挙に挑むのかとか聞いて書けばいいのに。これだとまた芸能人が知名度だけで選挙に出ますよって言ってるだけに見える。
=+=+=+=+= 極右的な発言してた割には、中身がすっからかんだったよな。 国会のこともろくに知らないで、よくも自民は持ち上げるよなぁとも唖然としたこともあるわ。 今はどこぞの客員教授とかしてるそうだが、今井絵理子や生稲晃子で懲りなかったのかね?
=+=+=+=+= 「タレント候補」とはいえ、結構地道に活動してたからね。
ポッと出ではないから、別に良いんじゃない? 急に出てきて出馬だったら、どうかとは思うけどね。
=+=+=+=+= 元芸能人とか知名度だけで中身ない人が多すぎ!!自力で当選したいなら比例じゃなく立候補して議員目指せば良いんじゃないかな
=+=+=+=+= 意外に好意的なコメントが多いのは悪い事ではないけど、それなら国では無く、地方の議員から始めるとか、議員秘書から始めた方が良いのでは?とも思う?
=+=+=+=+= なんか他のコメントが怖い。 「朝から交差点で見かけた」「単なるグラドルではない」とか、とにかく「頑張ってる」と極端に擁護する同じ様な書き込みばかり。 しかも、政治活動内容や主張している政策には一切触れずに、むりくり応援している感じ。
何かの団体が一斉に書き込みしているのか?
=+=+=+=+= オイラは基本的に女性の方が真面目だし思いやりもあるので、政治家に向いていると思っている。 党派関係なくもっと女性議員に増えてもらいたい。 もちろん能力あるに越したことはないが無条件に地盤だけ継ぐ2世3世よりも、と感じる。 日本は江戸時代並の感性。 未だに頭の中はチョンマゲ。 大名じゃあるまいし。
=+=+=+=+= 勉強して日本のために働くならグラドルだって別に良い 寝てるだけの爺様たちや、何もしないくせにパリに慰安旅行いく連中よりは、はるかに役立つ可能性がある あとはもし当選してもその後の振る舞いよ
=+=+=+=+= 水俣病患者との意見交換会でケチがついた伊藤のおっさんよりは森下出した方が安住に勝てる可能性高いと思うのだが… 参院選でも和田正宗を比例に回して宮城選挙区に愛知治郎立てて石垣のり子に負けた 自民党宮城県連のセンスって意味がわからない
=+=+=+=+= 立候補するのは良いが、沖縄の元歌手のような不祥事を起こさないようにキッチリとした国会議員になってもらいたい。
=+=+=+=+= 元グラドルだから何?
真面目に政治に向き合い、選挙に向き合う人なら応援すべき人では?
それを元なんちゃらとか、政治に面白可笑しく向き合ってるのは見出しで目を引きたいというあざとさ目立つマスコミの方なんだろうな
=+=+=+=+= YouTubeの動画で食料自給率が低いのが問題とか言ってて、「食料自給率とは何ですか?」の問いに答えられなかったかど、その後はちゃんと勉強したんかな?
=+=+=+=+= 森下さんについては、今更過去を掘り起こす必要がないでしょう。 選挙前のポッでのタレント議員ではないことは、 政治に興味がある人は知っています。 昨今のマスコミのレベルの低下がこの記事からも読み取れます。
=+=+=+=+= この人ガッツあるよ。落選したあともずっと活動してるんだから。 自民党だから応援はしないけど頑張られてると思います。
=+=+=+=+= 手を振ってるのが頑張りで、他のタレントとは違うというのなら、一票入れれば良いけど、後々後悔するのが目に見えてますけどね。
=+=+=+=+= この方 落選した後も地道に活動されていたので 急に出てきた人よりは 知っている人は知っているでしょうし 見ている人たちがいるでしょうし ここの記事を 書いている人は どのくらい見てきたのでしょうか?
=+=+=+=+= 本当に頑張っているのであれば、今のタイミングなら他の党か無所属で
出たほうがいいと思います。かえって程度が低く見られかねませんよ。
=+=+=+=+= ああ、食料自給率の向上を訴えていたのに、 食料自給率の定義を説明できなかった方ですね。
まだ動画残ってると思いますよ。 それでも入れたいならどうぞ。
=+=+=+=+= 前回と同じなら立民の安住議員との対決ですよね。前回は比例復活も次点だった気がします。今回はどうでしょうか。
=+=+=+=+= 被選挙権があるのなら、誰がやろうが本人の自由。 イヤなら投票しなけりゃいいだけ、それも本人の自由。 自由とはそういうこと。
=+=+=+=+= やる気がある人が出るのはいい事だと思います。 当選したら付き合う人を選んでフランスの視察なんて行かないでほしいです。
=+=+=+=+= 名古屋市出身の森下さんは前回の選挙で落選後 地縁のない石巻に母親と移り住んで 政治活動を続けたんですよね なぜそれを書かないのか
=+=+=+=+= 今回が初の立候補ではないですよね。 この記事の扱いはどうなのでしょう。 こういった記事を書くだけの素養もない方なのでしょうね。
=+=+=+=+= 元グラドルの何がいかんのじゃ!と思ったら、政治活動を頑張ってることを皆さん良くご存知で安心しましたわ 政治に興味ある人は良く知ってんだね
=+=+=+=+= 森下千里さんは立派な政治家予備軍。 ゴルフ、投資、そして政治。なんでも極めようという姿勢には感服します。
=+=+=+=+= てっきり今井絵理子や生稲晃子・朝日健太郎で懲りてると思いきや、また元グラドルですか?地元で頑張ってる?森下千里の地元って、そこじゃないはずでは?
=+=+=+=+= 三原じゅん子氏、生稲晃子氏、今井絵理子氏に続く自民党女性タレント議員になって日本のために働いてください!
=+=+=+=+= もう、国民から信頼されていない自民の記事は必要ないのではないかと思います。自民を印象付ける広報の操作なのですかね?もう辞めましょう、アカン奴らはアカンのですから…我が国、終わってしまいますよ。
=+=+=+=+= 党のコネで大学講師になったのも最近だが、ここ何年かの生活費はどうしていたのか? 自民党員、候補予定者になると、それなりの額が給付されるのか?
=+=+=+=+= 自民党は、どんな人物を国会議員にしたいのだろうか? もう、得票数さえ多そうなら、反社でも前科さえ無ければ公認してくれる勢いですね。
=+=+=+=+= 芸能人時代はそうでも、今は生稲晃子や今井絵理子よりは余程地道に活動しているとのことですが。
=+=+=+=+= 基本的には、所謂タレント議員と言われる連中は与野党に関係なく好きではない。 しかし、この森下氏はなかなか勉強もしていて、頑張っているとも聞く。
=+=+=+=+= ひろゆきとの対談で、食料自給率とはなにかをまともに答えられなかったイメージしかない。もし当選しても自民党の駒にしかならないでしょう。
=+=+=+=+= 元グラドルが政治家になるかどうかはメディアが決めるものではなく有権者が決めることです。
悪意を感じる記事ですね。
=+=+=+=+= 政治家ってまず法律に詳しくなくてはいけないと思うな。 そして経済学をよく知ってる。 タレント議員って実際どうなの?票集めがしたいだけでは?
=+=+=+=+= コノ記事書いた3流記者よりも、コメに書き込んでいる人達の方が遥かに公平・公正に森下さんを知って、評価しているのが胸熱!
=+=+=+=+= はじめはイロモノ枠だと思ってたらずっと地域密着してるもの。 元グラビアとか余計な言葉はいらないよ。
|
![]() |