( 221133 ) 2024/10/11 15:06:56 2 00 杉田水脈氏「次に繋がる選択をすることにしました」 衆院選は不出馬へデイリースポーツ 10/11(金) 10:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a06e6bf09ef045c4ee04b7cb1c6480cb5fa53539 |
( 221136 ) 2024/10/11 15:06:56 0 00 杉田水脈氏(2014年撮影)
自民党の杉田水脈氏が11日、Xを更新。この日、27日投開票の衆院選不出馬の意向を固めたと報じられたが「党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました」と報告した。
【写真】靖国神社昇殿参拝 「次に繋がる選択をすることにしました」と杉田氏がX更新
杉田氏は「靖国神社昇殿参拝」と記し「『衆議院不出馬』というニュースがでていますが、党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました」と報告。「まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同志の応援に走り回ります」とつづった。
そして「衆院選が終わったら来年の夏に向けて始動します。皆様、引き続きのご支援宜しくお願いいたします」と訴えていた。
杉田氏は前回の衆院選で比例代表中国ブロックで当選。今回も同ブロックからの比例単独出馬を目指していたとされる。
|
( 221137 ) 2024/10/11 15:06:56 0 00 =+=+=+=+= 元々、そもそも小選挙区で勝てないと考えているのでしょう。 比例代表は核となる落選させてはならない議員の保険と新人で知名度が低い議員の当選を目指すことが多いので、こういう何期も議員をやりながら、自身で当選の力がないおんぶに抱っこな議員をのさばらせておくのは得策ではないと思います。
=+=+=+=+= テレビタレントと政治家が同レベルで業界を内輪で私物化している。同じタレントや仲間で番組を振り回して、挙句、強引に二世起用。政治家は一応選挙しているが二世・三世立候補や比例区と比例区復活は本当に私物化するためのおかしな制度。 テレビも政治家も一部熱狂ファンで支えているだけで、無関心ゆえに見過ごすまたは投票しない人が結局馬鹿にされていることに気づいていない。
=+=+=+=+= 衆院選では勝てないから参院選で比例で当選したいと?これ自民党の参議院議員が黙って受け入れるだろうか?自民党全体に迷惑をかけた裏金議員が思いのままやりたい放題やって許されるのだろうか? そもそもこの差別主義的な人は議員の資質を欠くものとして公認される事自体が一般の感覚では理解できないことで、これまでの自民党の異様さの象徴でもある。 時代も世論も確かに動き出した。この議員が返り咲くことのない世の中であることを願っている。
=+=+=+=+= 杉田氏は「靖国神社昇殿参拝」と記し「『衆議院不出馬』というニュースがでていますが、党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました」と報告。「まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同志の応援に走り回ります」とつづった。
そして「衆院選が終わったら来年の夏に向けて始動します。皆様、引き続きのご支援宜しくお願いいたします」と訴えていた。 ← 自公過半数割れならサヨナラと言う皮肉
=+=+=+=+= 昨年、杉田氏のアイヌ民族に対する差別投稿が法務局より人権侵犯として認定されたとき、茂木幹事長は、記者から次期衆院選で杉田氏を公認するかどうか尋ねられたのに対して、公認候補者の選定は候補者の資質などを踏まえて適切に判断する、と回答している。
本来、山口県連からの申請に対して、自民党執行部は「候補者の資質」を検討し、公認・非公認を決定し、その理由を開示すべきところだった。杉田氏本人は何を感じ取ったのか知らないが、「次に繋がる選択」として不出馬を選択した。
しかし、杉田氏に「次」はありえない。なぜなら「候補者の資質」がないからだ。法務局が人権侵犯と認めたり、国会を空転させた末に大臣政務官を人権侵害の発言で辞任したり、こうした人物に議員としての資質があるのだろうか。自民党の見識が問われているのだ。
=+=+=+=+= これまでの言動・行動から見れば自民党が除名しなかったこと自体が異常な存在で、ある意味安倍晋三がいたから誰も手を出せなかったのだろう。しかしその後ろ盾が消え、しかもその安倍氏と真逆の感覚の石破氏が総裁になったことでようやく排除の道に繋がった。
これまで比例名簿の上位だから余裕で当選し続けていたが、なにより裏金処分を受けた今回も山口県連が何事も無かったかのように比例で推薦したこと自体が異常に感じる。結局選挙区立候補ではどうにもならないと本人にその自覚があったのは笑えるが、心配なのは石破政権が変わればシレっと再登場するんじゃないのかということ。
=+=+=+=+= 参議院比例単独なら党の内規もリセットされるから、ということでしょうか。
仲の良いお仲間が多い日本保守党から立候補すればよいと思うのですがね。 間違いなく当選しますよ。 安倍ブランドはそこまで大切なのかしら…
=+=+=+=+= 彼女は何と言っても1,500万円以上の裏金もらってた。これでは自らが推薦人となった高市総理が実現しない限り次の選挙で公認されないのは当然だろう。仮に高市総裁が実現していたら彼女は比例名簿上位に位置付けられただろうが、彼女の出馬で自民党の支持率は下がる一方で自らは比例名簿上位で当選確実と言う事態になっていたはずで、思い切り高市総理の足を引っ張っていただろう。その意味では自民党もギリギリのところで自浄作用が働いたのかなと思う。
今回出馬断念はいいとして次があるかと言われると、裏金問題以外にも問題発言だらけの彼女が何も変わることないのに公認するようでは自民党も終わりだと思う。それは仮に今回の総選挙で負けて石破内閣が退陣し、高市内閣になったとしても、です。
=+=+=+=+= 本来、衆議院に出馬するのと参議院に出馬するのと 意味合いが違うと思うのですが、最近は安易な 鞍替え【確実に当選する方法を選ぶ】が普通に行われていますが どうなんでしょう?参議院の必要性がどんどんなくなっていく、変なタレント議員もいらないのに入ってきてしまうし参議院の議員数削減と衆議院の議員数削減 両方やってもらいたいですね
=+=+=+=+= 複数の法務局が人権侵犯認定した元衆議院議員が来年の夏、何事もなかったように自民党から参議院選挙に立候補できるなら、日本は人権軽視国家とみなされても仕方がない。 本人は今月の総選挙に応援に行くらしいが、受け入れる立候補者がいるのか見ものだ。 推薦人となった高市氏の応援となれば面白い。
=+=+=+=+= 杉田さんには以前から非常に期待していた。たとえば社会科の地図帳の歴史地図をみると北海道だけ違う色で塗られています。こういった難しい問題に正面から取り組める人は杉田さん以外にいないでしょう。議員をやめるとは言ってない、次につながると言ってるのは期待が持てる。できれば今回の衆院選で日本保守党で追加公認で出れたら面白いが
=+=+=+=+= 自民党から単独比例候補に選んでもらえなかった、という事実を「次に繋がる選択をする」とは、色んな表現方法があるものだなと呆れる。リアルに彼女から応援を得たいと考える候補がどれだけいるのだろう。おそらくそれほど多くはないだろうから、彼女は文字通り全国を走り回らねばならないかも。次の参院選は来年なので、それまでこの「裏金議員」問題と彼女の数々の問題発言を有権者が覚えていることが必要だ。
=+=+=+=+= 杉田水脈さんは比例単独ばかりですね。来年参議院議員選挙にまた自民党公認比例単独で出馬を考えているみたいですが、選挙区で立候補するべきだし比例重複立候補にはならないでほしいですね。必死に選挙区で戦って当選してくださいね。
=+=+=+=+= 今は無理をせずとも参院選のころは高市が総裁になっているだろうと考えてるんだろうな。そうなれば再び名簿に載せてもらえるだろうと。こうなると石破に大負けさせるのもどうかと思うが自民が与党の座から転げ落ちればこんな人に構ってる暇もなくなるだろう。とにかくもう自民党は嫌なんです。皆さん選挙に行きましょう
=+=+=+=+= 安倍政権の負の遺産。人権侵害をもたらす発言を繰り返し反省もしない。さらに裏金問題にもきちんと説明もしない。特に人権侵害については社会にもたらす影響が大きく、きちんと断罪されるべきと考える。本来の保守でもなんでもなく、なぜこの人を自民党が放置してきたのかの責任も問われるべき。
=+=+=+=+= メディアや反日勢力に、異常なほどの印象操作をされ続けていましたね。 言っていないことを言ったことにされ、指摘している事の論点を無理やり ずらして叩く反日勢力に、殺害予告までされながら正々堂々と真正面から ずっと戦い続けていた様を、まともな日本国民はずっと見ていました。 来年から違う形での始動とのこと。ずっと応援しています。 まともな日本国民は、ずっと応援しています。頑張って!
=+=+=+=+= 「まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同士の応援に走り回ります」
「人権侵害の常習犯」が全国各地を応援に走り回っても、票は逃げていくだけで決して同士のプラスには働かないでしょう。 もっとも杉田氏の同士たちとは岩盤保守派の右翼勢力なのだから、「右翼+人権侵害」というレッテルが貼られるだけだと思うのですが! 同士たちと呼ばれた人たちももお気の毒さまです。 当然来年の参議院選挙はまさか自民党からなどと考えているのではないでしょうね。 出るからには無所属か、あるいは新たに保守党でも立ち上げて、立候補されたら如何ですか!
=+=+=+=+= 裏金、裏金と言うが、石破総理が党首討論で述べた通り、今まで明らかになっているのは不記載の問題で、裏金との起訴者された者の私的流用だけである。この問題は、一般国民には被害を与えておらず、やくざのしのぎ争いのようなもの。そのような中、与党、野党、マスコミ、野次馬見物人が一体となって自分等のコップの中で燥いでいる印象がある。特に、今回自民総裁選挙では政治記者やコメンテータが政策そちのけでまるで競馬の予想屋見たいに当落情勢についてはしゃぎまわっていたのは、随分、英米仏独など海外の選挙報道振りとは違うなとの印象を受けた。それに比べ、統一教会問題は、外国のカルト勢力が日本国民を搾取、収奪して収益を外国に移送し、それを日本の国会議員が手助けしたと言う重大案件で国民的関心も高いにも拘わらず、与党、野党、マスコミ、コメンテータが揃って触るのを避けている印象があり、残念に思う。もつと今回選挙の争点にすべき。
=+=+=+=+= 私は比例でしか当選していない議員は認めない。選挙区で激戦し、その中で他の地区との惜敗率で比例突破ならまだわかるが。比例順位が何らかの理由で上位にいれば、自民党なら必ず通るラインあると思うし。発言も極端過ぎて国民に寄り添うというよりは自らの思想の押し付けとも思える。所謂、極右というのもいかがかと思う。同志の応援?お願いあればいってもよいかもだけどどうなのかな?
=+=+=+=+= 前回の参議院選挙から比例代表に候補者個人の得票に関係なく、あらかじめ政党が決めた順位に従って優先的に当選者が決まる「特定枠」を設けることができるようになりました。 特定枠の候補になると個人名での得票は不要になり、名簿順位で当選となる良くない制度があります。きっとこれを悪用する密約なんでしょうね。
=+=+=+=+= 衆議院選挙で公認もらえなければ参議院選挙に出馬するという政治家という職業を何だと思っているのでしょうか。政治家として認められたければ無所属で立候補されては如何でしょうか。無論裏金議員である杉田氏では小選挙区での当選は到底難しいでしょう。いっその事、政界引退されて一般人としてお静かに暮らされた方が宜しいかと思います。
=+=+=+=+= 参議院選なら、石破さんがどうなってるかわからないから比例に出してもらえる可能性があると思っているんだろうな。 自民党が勝つと、石破さんが継続。参院選はおそらく比例はむり。 自民が負けると、石破さんが下され、高市さんか小林さんに交代して比例OKになるかも。 つまり、自民負けろと祈ってるわけね。
=+=+=+=+= どこの党であろうが、衆議院だろうが、参議院であろうが、
とにかく国会議員になれればそれでいいって感じだよね。 小選挙区では勝てないことは自分が一番知ってるだろうし、 比例上位でないと難しい。
どうでもいいけど、「今回は出馬を見送った」のではなく、 公認が貰えず、出れなかっただけじゃね?
=+=+=+=+= 地方議員でも生活の糧に政治家を業としている人々(たいてい高齢者)が多数存在している。資質とか使命感が優れた人が政治家を目指さないと国は滅びる。参議院乗り換えを考えているのかどうかわからないが、賢明な有権者ならば正しい判断が出来ると思う。青木氏の問題と言わていれる発言はあながち暴論とは言い難い。
=+=+=+=+= 裏金の件を掘り返されるよりもいったん引いた方が利益が出るという判断なのでしょうね。 早急に政治業界を健全化してこの手の方々に業界への門扉を開かないような良識あるレギュレーションの構築を望みたいところです。
=+=+=+=+= 政治改革で参議院も解散出来るようにしないと、不良議員の救済場に成り果ててる、民意で落選してるのに、参議院比例で復活、6年間週刊誌ネタで文句言って高額歳費をゲットする。日本は本当にこれでいいんですか。真面目な民間人から見たらなめてるのかと言いたい。参議院の定数も100位でいいんじゃないのか、良識の無い参議院て必要ですかね。
=+=+=+=+= 裏金問題を抱えているのに説明責任から逃げる選択のどこに次に繋がる選択なのか?わからない。 ご自身の保身のため嫌な腹は探られたくないのがもろわかりです。 こんな腹黒さんを復活させてはいけない。
=+=+=+=+= 比例って本人への支持ではなく党への支持だからな。選挙で勝てないのに比例で税金もらって生活しようなんて言語道断。自分の主張や信念を議員になって実行したいなら選挙に出ればよい。そもそも比例制度なんて無くせばよい。そうすればこの人みたいな人に国民の血税がいかなくなる。 比例制度にしろ、小選挙区で2回以上の当選者は3回目以降比例での立候補もありにすればいいのに。もちろん比例単独ではなく重複での立候補のみ。
=+=+=+=+= 度々、失言を繰り返してきた杉田議員の出馬取り止めに安堵しているが、来年の参院選立候補に意欲満々。参議院は今井や生稲のように国会議員の見識や資質がなくても、自民党の名簿に載っていれば、自動的に当選してしまう選挙システム。特に参議院は解散がないので、当選すれば6年間は安泰。どの政党から参院選に立候補するかは不明だが、彼女のような人に二度と国会議員のバッチを着けさせてはいけないと思う。
=+=+=+=+= 参議院に鞍替えという判断なんですね。 もちろん比例での出馬でしょうが、参議院選挙の比例順位は名簿順ではなく得票順なので頑張らないと当選厳しくなりますね。
=+=+=+=+= 差別発言云々を取りざたするきはないけど、党から比例順位を貰えそうにないのなら、実力や党への貢献度がその程度ということだろう。そんな人が同志を応援?ありがた迷惑なんじゃないだろうか…。せいぜい事務所でシール貼り程度のお手伝いにとどめておいたほうがいいかと思う。
=+=+=+=+= 安倍政権の時に石破茂は、知らない間に比例名簿の安全枠にねじ込まれていた人物と嫌悪感を示していたからねえ。 安倍晋三が亡くなり、派閥も解体した今となっては公認する理由がない。 来年の参議院に出れるかは体制次第だろう。石破政権が継続していたら無理。
=+=+=+=+= そもそも比例ありきで議員やっているのもおかしいと思う。 比例単独2回までだけでなく、3回目からは比例代表になれないようにするべき。顔が知られていない新人が、優秀だから比例でも当選させたいという発想ならばいいのだけれど、2回議員に当選しておいて地元に当選させたいという気持ちを芽生えさせない議員は必要ないのではないか?
さらに言えば、芸能、アナウンサー、スポーツ等、すでに顔が知られている人も、比例禁止にすればいい。客寄せパンダ的な比例代表の使い方は反対
=+=+=+=+= 保守PRで国民に訴えてるが、杉田金脈氏になった以上は参議院選で「似非保守」というレッテル貼られるだけです。ブルーマウンテンこと青山繁治氏のように、党議拘束理由に保守PR活動すれば良かったのです。
=+=+=+=+= この人は性犯罪被害者の方に対して批判していた事が有り、何故被害者を攻撃するのか?と疑問に思っていた 被害者の立場になって犯罪を減らす、国民生活を向上させる事が政治家の仕事なのにと不快に思っていました 税金は国民の為に働く人に使われるべきです 今後一切出馬しないで頂きたいです
=+=+=+=+= >党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました。 玉虫色の決着を自民党本部が率先してやったという話のようですね。 他の比例単独候補、小選挙区と比例並立候補同様に、明確な理由をつけて「○○の理由で比例登録は認めない」とするべきところを、内々に処理した。
杉田氏だけに「辞退」を認める。 しかも、党幹部が内々に杉田氏と接触し「辞退」を促したとなれば、自民党本部が杉田氏を特別扱いしていることになる。 9日の解散当日に公認を外された候補は、本人に直接通告することもなく、いきなり公表された。
彼らと杉田氏にどんな違いがあるのか?
石破自民は「ルールを守る」を公約にした。 早速違うじゃないか?
=+=+=+=+= 若いと思っていたらもう57歳ですよね。最愛のご主人もまだ働いておられるようだし、娘さんもたぶん自立できてるでしょうから、自由に過ごされたらいいと思います。
=+=+=+=+= 自民党は今や保守政権ではなく、リベラル左派のどこぞの野党と変わりない。杉田氏は自民党に固執せず日本保守党から出たらいいと思う。どちらかと言うと主義主張は日本保守党に近い。 杉田氏は今もマスコミから嫌わているようだが、いつも無茶苦茶まともなことを言っている。また過去我々が知らなかった「差別」と言う利権に群がる人々のことを教えてくれた。 杉田氏を貶めるような記事が多いのは、新聞社などマスコミの中に左翼主義者が蔓延して日本が左寄りの社会になってしまっている証拠だ。 「ポリコレ」「LGBT」「在日」「移民」など、マイノリティに気を使い過ぎて、マジョリティが犠牲になっている日本社会はおかしい。 また杉田氏を支持する日本保守党の支持者は多いと思う。 ただ、本人にその気があるか、また百田氏、有本氏、河村氏がどう判断するかが問題だ。
=+=+=+=+= 次は参議院比例に出馬して、6年間ぬくぬくと生活するって算段か? そんな簡単に議員バッジを付けられると思ったら大間違い、自民党もこいつを比例で優遇する理由は何一つないでしょ。 小選挙区に転身して、靴がボロボロになるまで選挙区をまわって活動してみたら良い。 こいつが議員として何不自由なく生活できてるのがほんと納得できない。
=+=+=+=+= おそらく今回は公認をもらえないことがはっきりしたのでしょう。しかし、参議院でも同様に公認されないかと思います。 この冬は靖国神社で落ち葉を掃きながら、スギタことは水に流そうとつぶやいているかもしれません。
=+=+=+=+= 一番上の白鳥教授の話がよくわからない。 じっくり政策議論をするために、参議院議員選挙に向かうならは、なぜ衆議院議員になったのか? ちょっと評論になってない。 事実を直視すべき。
現状は無所属では当選の見込みがないから。
今回、自民党が負けて、石破総裁が失脚し、高市さんが総裁になれば、公認して貰える可能性が高いから。
簡単な理屈では。
=+=+=+=+= 総裁が交代したらもう一度と考えているかもしれないが裏金議員で生き残る人は少なく裏金議員派の総裁が出ることはないだろう むしろ自民党を貶めた裏金議員は責められる立場になるだろう
=+=+=+=+= 杉田水脈氏は確かに言動に問題があったが、そもそも愛国人でこの国をなんとかしたいとして政治家になった人です。 確かに政治家を目指していたので日本維新など党を変遷しましたが、信はブレてません。 賛否両論、好き嫌いがハッキリ分かれる方です。
=+=+=+=+= キワモノは比例しか無理ですよ。 一選挙区でこの思想の人は少ないが、全国だと合わせればある程度いるし あとは人権意識を自民党がどう見るか? 自身で極右政党立ち上げるのが一番わかりやすいのでは? そこで日本保守党や高市氏と連携するとか。
=+=+=+=+= この人は政治家としての人間的な資質が決定的に欠けているように思う。 極端な考え方にしてもそうだし、例えそれが正論であったとしてもその伝え方があまりに攻撃的だ。 このような人に政治を任せてはいけないと思う。 次に繋げさせてはいけない。
=+=+=+=+= 参議院も比例で自分を寵愛してくれる大物保守議員に頼んで名簿順位を上げて貰う?極右政治家以外にやれる仕事が無い?安倍氏もいないし、安倍派幹部は軒並み非公認だからどうにも成らない?安倍健在の時は安倍の本音の代弁者として言いたいことを言っても守られたけどね。
=+=+=+=+= 比例単独出馬とかもうやめない? つうか比例をやめようよ? 公認で政党思想かもわかるし、いらないよ? 議員が必要に応じて徒党組むのは理解するが、国民の代表者として選ばれたものが徒党を組むのは正常だが、徒党を組んで当選する議員はおかしいよ。
=+=+=+=+= >杉田氏は前回の衆院選で比例代表中国ブロックで当選。今回も同ブロックからの比例単独出馬を目指していたとされる。
比例単独は2回までという内規を本人が知らないわけないだろうに。 それともなし崩せる目算でもあったのだろうか
=+=+=+=+= 小選挙区で公認なしから当選したなら、「有権者が許した」とみなすのはわかるけど、そもそも比例は「受かった」とは言わないよなあ。 そうじゃなくても、小選挙区で落ちたのに比例で復活するヤツ(菅直人とか)を見てると、選挙の意味があるのか疑問だった。
=+=+=+=+= 参議院の比例候補を目指す事は止めて欲しい。裏金問題や数々の不適切な発言を繰り返しているのだから、堂々と選挙区で戦って有権者と向き合って欲しいわ。
=+=+=+=+= 杉田議員を全面的に支持します この方は日本を支配しようとする対外勢力と正面から対峙し、日本の国益を守る為に闘ってこられています 偏向 マスメデイアには決して報道されるはずもありません 日本にとって必要なお方です
=+=+=+=+= ほとぼりが冷めたら参院出るってか。
有権者もナメられたものですね。
中央はおろか、地方議会であっても、政治の場にこの人の居場所はないってことを分からせてやらないといけないと思う。
にしても… 萩生田、下村、河井克行、杉田… 安倍が舎弟として使ってたやつらは酷いのしかいない。 こんなやつを国政の場にのさばらせた安倍の責任は限りなく重いと思う。
=+=+=+=+= 杉田氏の維新衆院議員時代の議員立法の提出成立の実績は1件。しかし、2017年以降の自民党衆院議員としての2期7年での議員立法の提出成立の実績はゼロ。これで「立派に仕事をしている」と言えるのか否か。その判断に基づき、次の参院選で有権者が真剣に考えなければならない。もちろん今月の衆院選でも「議員の名前+議員立法数」の検索で簡単に出て来るから、それで判断すべし。仕事をしないで口だけ動かしている人間など、民間企業なら「さよなら」が当然。ましてや会社員で仕事関係でカネを不正に扱っても「さよなら」。少しでもマシな政治しないと税金が無駄遣いされるだけ。
=+=+=+=+= 海外の国際会議の場では、日本や日本人の為に多大なる活躍をして、日本を貶めようとしている中国や韓国に立ち向かって下さっています。こうした功績は一切報道されず、非難するメディアばかりですが、また復活していただき日本の為に活動していただきたいです。
=+=+=+=+= この人らしいよね 「党の幹部とお話をして、次に繋がる選択をすることにしました」 ということは 来夏の参議院の比例にでも出るつもりなのでしょう とにかく楽して議員になりたい、選挙でしんどいことしたくないと いう人ですよ 参議院は、解散もありませんから 6年間は安泰ですしね 片山さつきさんが、参議院に移られたのも一緒でしょ とにかく 政治家としての実力はないのに プライドだけは高くて 選挙区で 庶民にペコペコ 頭下げるのが イヤなんでしょ 私、自民党員ですが ほんとに 「なめるな!」と、言いたいですし 党の幹部にも しっかりしろ!と言いたいです
=+=+=+=+= 次に繋がる云々の前に 誰に植え付けられたかは知らないけども 歪んだ選民思想と差別意識を自覚しないと政治に携わる資格すらないと思うのです 1500万円もの裏金を全く罪悪感もなくおざなりにしてこのままスルーされるなど国民は納得しません
=+=+=+=+= 西宮市役所に勤めていたと言うことですが、いっしょに働いていた人にどういう人だったか聞いてみたいですね。世間の人はもう国会議員になってもらいたくないと思っている人が多いと思いますが。
=+=+=+=+= 「同志の応援に走り回ります」
そんなことをされたら票を減らすのでは?自分が自民党の候補なら「あなたの応援スピーチは無用」「そもそも選挙区内に入らないでくれ」と言うけどね。
参院選を狙うということは、石破内閣の足を引っ張りにいくってことだね。高市にくっついて倒閣に成功すれば、高市総理が公認してくれる…と踏んでいるのだろう。国民には国家への忠誠と自己犠牲を求めるけど、自分は徹底した利己主義。都合の良い脳をしている。
=+=+=+=+= まあ好きにすればいんちゃう 来夏の参院選で公認すれば自民党大敗と国民にとって最良の結果になるかも ついでに、沖縄のパリピ議員も落選となれば嬉しすぎる さらに次の参院選でエッフェル大好き議員が国会から消えることを望む
だから女性議員は増えない 女性議員が増えないのは自民党の一部パリピ議員も原因にあると思うけどね
=+=+=+=+= 参議院選挙に出馬を考えておられるんですね 頑張ってください 批判コメントが多数ありますが、選挙に出る権利はありますし応援している人も多数いると思います 選挙結果がどうなるか分かりませんが、健闘を祈ります
=+=+=+=+= 裏金云々の問題ではないでしょ。人権侵害常習者を、党として何ら処分もせず、比例代表で議員をさせていたことが最大の問題。自民党、安倍政治の本質を象徴している。
=+=+=+=+= 果たして、参議院選挙で公認はもらえるのか。参議院選挙でも裏金議員は公認しないと発言しているのに。 裏金議員を公認せす、時間があるのであらたな新人候補者を自民党は用意するだろう。
=+=+=+=+= そもそもこの人物を比例中国ブロックの単独候補として公認申請した自民党山口県連は何を考えているのだろうか。ヘイト発言や差別思想を県連も共有していると考えざるを得ない。
=+=+=+=+= 杉田氏は愛国無罪とでも思っているのだろうか、宮司も利用されてることに気付け。そして、靖国の宮司ともなれば政治家と繋がりも深いのだろうが、国会議員、総理大臣関係なく、神職なら人の行いとして間違っている者には諭すぐらいしたらどうだ。
=+=+=+=+= つながる?裏金は脱税のようなものです。ズルです。ズルをやった国会議員はもう返り咲きなしでいいと思います。本来なら国会議員、地方議員などが関する税金等の公金に関するズルはすべて実刑でいいのです。
=+=+=+=+= なんで左派の議員はのうのうと続けられて右派の議員は批判されるのか?結構左派議員は際どい反日発言してるのに報道しないのはそれだけマスメディアはアチラ側に浸食されているのだろう。
=+=+=+=+= >「まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同志の応援に走り回ります」
自分に応援に来て欲しい候補者がいると信じているところが・・・(笑) 杉田水脈が応援に押しかけて(応援依頼はありませんよ)来たら落選確定でしょうね。
何しろ、一緒に靖国神社に参拝した仲間の右翼議員が記念写真をインスタにアップする時、杉田水脈が写ったところだけトリミングしたくらい忌み嫌われている。
=+=+=+=+= この人の応援はプラスになるのかマイナスになるのか。岩盤保守層の支持は得られるだろうけど多数の中間層の支持は減るように思う
=+=+=+=+= この人は比例でないと当選できない人ですからね。比例でしか当選できない人って議員として必要あるの?その人が支持されて当選する訳でもないんだし。比例の事を真剣に国民も考えないと
=+=+=+=+= 参院選に出るんでしょうが、「良識の府」には相応しくない人物なのと6年間も無駄な血税を支払うのは本当に無駄なので、出馬した選挙区の有権者の方にはしっかり落として頂くことを期待します。 精神論ばかりかざしてヘイトを続けるような人物は本当の保守ではありません。
=+=+=+=+= もう勘弁して。 若くて有能な方を経験させて育てたいのに、あなたの為に1議席渡すほど日本にはもう体力はありません。 何よりも今までのあなたの国会議員生活を見ていると、とてもじゃないけど国民はついていけません。 どうか自分には政治家の力を持っていると過信している杉田さんが受かりません様に
=+=+=+=+= 「衆院選が終わったら来年の夏に向けて始動します」明らかに参院鞍替えねらいだろう。そもそも比例は2回限りのはず。次はない。そこで参院ということだ。「まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同志の応援に走り回ります」って、爆弾抱えてくれる候補者なんているの?
=+=+=+=+= それにしても山口県自民党県連は頭大丈夫か 普通はこのお方の言動や行動みてきたら?となるでしょう。ましてや安倍さんなき後林派一強になるのは自明の理 杉田水脈は山口県になんの縁もない 寧ろなんで山口県からとなるでしょう
=+=+=+=+= ぜひ魚釣島、竹島、北方領土の順で単独冒険ひと筆書きでライブ中継お願いします! それをすることによって次に繋がる可能性があります。
=+=+=+=+= よく分からないけど、来年の夏になれば自民党に公認されて選挙に出られるってこと?自民党はそれでいいのかな?っていうか、それが自民党のやり方か。来年の夏なんてすぐ。それで自民党が公認するならまるで反省してない、今回の非公認は国民を欺くための行為ということか。
=+=+=+=+= LGBT大嫌いで、雑誌を一つ潰した杉田氏。選挙区では自民党の看板でも勝てない。比例上位で迎えてくれた安倍元首相はもういない。とは言え、石破政権も長期は望めない。参議院選挙まで勢いがあるかは分からないけど、思想信条で近い日本保守党に行くような気がする。三顧の礼で迎えられるかは知らんけど。色々炎上してるだけで政治家として何してるの、彼女?
=+=+=+=+= 支持はしてるけど、今までのような比例上位単独で議員になっていたのはおかしい。 ちゃんと正々堂々と戦ってきて議員になってほしい。
=+=+=+=+= 自民党の看板だけで国会議員ゴッコしてた人達が辞退していきますね。 後は出馬してきた候補者を落選させるだけですね。 誰が見ても今回出馬辞退の人は負ける算段が大きいのでしょう。まぁ今まで国会議員をやれただけでも儲けものだからね
=+=+=+=+= 明日は明日の風が吹く。どっちから吹いてくるかはわかりません。その時になって政界引退という話が全くないとも言えず。一寸先は闇と言いますし。繋げて欲しいと思うかは有権者しだい。
=+=+=+=+= 変な国粋主義に陥るような人にこの多様化の時代に国益となるような政治ができるとは思えません。 日本の事を考える、とはこういう事だと思います。
=+=+=+=+= 政治家の成績表がないから判断しづらい。 小泉は提出した議員立法0件だそうです。 芸能人ができるくらいなので、誰でもできるのではないかと思ってしまう。 誰か成績表作って、落第議員を明らかにして。
=+=+=+=+= 参議院比例代表は、売れなくなったタレントや衆議院でお呼びのかからない元議員の受け皿になり下がってしまった。 比例代表のせいで、議員の質が一層落ちてしまっている
=+=+=+=+= >まずは、全国で厳しい戦いを強いられている同志の応援に走り回ります」とつづった。
応援されたら票が減るだろうに。応援を頼む面々は主義主張以前に状況判断力に問題があるな。
=+=+=+=+= 時代錯誤の差別主義者を国会議員として手厚く保護し、問題ある言動にも処分しないか軽い処分で済ませる自民党。 来夏の参議院選挙にも立候補させてはいけない。
=+=+=+=+= 杉田水脈に選挙応援されたら受かる方も落ちそう。 今まで杉田水脈にヘイトされてた方々並びに日本国民から逆ヘイトされるでしょう。 来年まで待っても自民党から公認は貰えないのがわからないのかな? 愚かすぎる。
=+=+=+=+= 衆院がダメなら参院、どうせ比例で出るんでしょ、姑息。だいたい有権者にNOを突き付けられても敗者復活で受かっちゃう制度にも問題ありだと思う。
=+=+=+=+= 支持されてない単独比例は禁止すべき、全員選挙区に立ち戦って惜敗率で比例代表なら良いが、比例だけで誰に支持されたか分からない人間が政治家になるのは可笑しい。
=+=+=+=+= 安倍健在なら、常に不規則な発言のこの方も重宝され、どこかの選挙区に回れたはず。 そういう意味では、国会も少しは風通しがよくなったかな。
=+=+=+=+= 「次に繋がる選択」って訳の分からない小芝居や限界ネトウヨ向けの声明をSNSにアップすることをせずに、人権侵犯発言問題や裏金問題についてしっかりと説明をした上で出馬だと思うのですが、彼女の思考は異なるようです。
=+=+=+=+= いやいや、そもそも党の内規で出馬する選択肢は無いはずでしょう? 国のルールを作る人間たちが自分たちで作ったルールを守らないなら、この国はもう何でもありになってしまうよ。
|
![]() |