( 221153 )  2024/10/11 15:28:48  
00

高橋洋一氏が「自民裏金議員非公認」の黒幕を推察→その後展開も予言→岸破政権?

日刊スポーツ 10/11(金) 12:39 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b30751db306429b2717163f96b82ed69d4b14b4e

 

( 221154 )  2024/10/11 15:28:48  
00

高橋洋一氏が自身のYouTubeチャンネルで、石破茂首相が裏金事件に関連する12人を非公認にすることを報じた。

高橋氏は石破首相だけでなく、森山裕氏や岸田文雄氏もこの決定に関与していると推測し、総選挙での敗北後に石破首相が退陣し、後継者を決定する可能性を指摘。

党員資格停止処分を受けた6人に加え、新たに8人が非公認となる見通しで、安倍派関係者が含まれている。

岸田文雄氏が再び立候補する可能性も指摘されており、将来的に「岸破政権」が実現する可能性も示唆された。

(要約)

( 221156 )  2024/10/11 15:28:48  
00

石破茂首相(2024年9月30日撮影) 

 

 財務省OBで嘉悦大教授の高橋洋一氏(69)が11日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。石破茂首相らが衆院選(15日公示、27日投開票)で派閥裏金事件をめぐる「裏金議員」などについて、計12人を非公認とすることを正式決定したことについて言及した。 

 

【写真】衆院選に出馬の43歳元グラドル、自民党の公認証を公開 

 

 動画スタッフから「これは石破さんが決めた?」と問われ、高橋氏は「違うな。石破さんが1人で決めたというか、森山(裕)さんもちょっと絡んでいると思うし、岸田(文雄)さんも絡んでいると思う」と推察。続けて「読みはどうなるかというと、選挙にたぶん負けるよね。負けると、石破降ろしがあって。もうさすがにね、この間総裁選やったから、もう1回総裁選やるというのは、あまり現実的な話じゃない」とした。 

 

 そして「究極的には最後、石破さんを降ろして、総裁選びになった時には、最後の話として両院議員総会、そこで国会議員の中で後継を決めるって手があるんですよ」と打ち明けた。「任期は3年あるんだけど、本当に1カ月で終わったら、ほとんど3年まるまる残るからね。両院議員総会でやるその時に、岸田さんがもう1回立つよ。それが私が言っていた『岸破政権』ということ」と予言した。 

 

 

 

 これまで、裏金事件で党員資格停止処分を受けた旧安倍派幹部の下村博文元文科相、西村康稔元経産相、高木毅元国対委員長に加え、1年間の党役職停止処分が続いており政治倫理審査会での説明を行っていない萩生田光一元政調会長、平沢勝栄衆院議員、三ツ林裕己衆院議員の6人が非公認となる見通しになっていたが、新たに菅家一郎、小田原潔、中根一幸、越智隆雄、細田健一の各衆院議員と、今村洋史元衆院議員が加わった。 

 

 6人はともに旧安倍派。越智氏は7日、今回の衆院選に出馬しない意向を示している 

 

 

( 221155 )  2024/10/11 15:28:48  
00

各コメントには、岸田氏や石破氏など自民党幹部の行動や選挙戦略に対する懸念や予測、政治記者や専門家の分析、裏金問題や公認問題への批判、現政権の状況や将来の展望に関する意見が含まれています。

選挙結果や政治の行方についてさまざまな憶測や懸念が投稿されていますが、「日本の国民には何にも良い事が無い」「国民がまっとうな判断により投票すれば、このような事態は起こりません」など、自民党や政治に失望や批判の声が多く見られます。

また、総裁選や次期参議院選挙に向けた動きや展望についての考察も多く見られました。

 

 

(まとめ)

( 221157 )  2024/10/11 15:28:48  
00

=+=+=+=+= 

破政権の最大の後ろ盾は岸田氏だと思う。岸田氏は総裁選に出馬すれば、総裁に再選も可能だったと思う。 

 

だがその後の総選挙では惨敗が確実だったので、選挙に負けた岸田という汚名を背負うことを嫌い、総裁選を辞退したのではないか。最初は小泉氏を支持したが、余りにも早くメッキが剥がれたために石破氏に乗り換えた。 

 

石破氏で総選挙、そして来年の参議院選を乗り越えれば、党内基盤の弱い石破氏に代わり返り咲きを狙うのではないか。岸田氏の動向を注視する必要があると思う。 

 

=+=+=+=+= 

ある局の政治記者が生放送のメディアでポロって言っていけど、公認問題で党内が分裂状態というのはメディアが煽っている部分も大きいとのこと。実際には公認問題を有耶無耶にしたら選挙が戦いづらいと言っている議員が多いという。こういう情報は記事にならないけど、いわゆる自民党の知恵みたいなものが土壇場で働くというのは、これまでも見られたことだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

広島1区の選挙民は岸田前総理を選出してくれてるおかげで、日本国民全てが重罪に苦しむコロナ後の日本と相成りました。 

地元選挙区だけでなく、他地域の国民の生活も広島1区の有権者には考慮した選挙投票を行なって頂きたいものです。 

 

=+=+=+=+= 

選挙予想では自公合わせても過半数に届かないのではないかという予想も出ているので、来年の参院選を考えると石破では戦えないという事で石破下ろしが加速するのでは? 

自公で過半数を切ったら退陣でしょう。 

もし、自公でなんとか過半数を獲得したとしても、244議席に届かなければ安定多数でなくなるので、全常任委員会で委員の半数を確保し、委員長を独占することができなくなり、不安定な政権運営になり、いずれ石破下ろしになる。 

過半数を取れなければ、維新か国民民主との大連立となるかもしれないが、その時に維新や国民民主が石破総裁では無理だと言うかもしれない。 

政治の世界は一寸先は闇だから。 

おそらく日本人は石破総裁が誕生するなんて想像していないことが起きたのだから、衆議院選挙の結果でも思わぬことが起きたりするのではないでしょうか? 

 

=+=+=+=+= 

国民に負担を強いる岸田総理が再登板したら、なんの為に総裁選で大はしゃぎしたのかって話になる。国民もメディアも踊らされて、結局岸田政権に逆戻りしたら、自民党はいよいよ信任を得られない党になる。 

来年は参議院の半数改選があるのに、救いようがなくなる。 

岸田は確かに空気を読まない天才だが、再び総理になろうとするだろうか。私は、維新や国民を巻き込んだ連立組み直しの可能性の方が高いと思うが。 

 

=+=+=+=+= 

来年にはまた参院選もあるんだし、岸破政権とやらで党内が納得するわけないでしょう。 

その前に、野党もかなりグダグダしてますから自民が議席を減らすとしてもそこまで大敗はしないと思いますね。立憲への期待がまるで盛り上っていませんから。だからダメージは食らうけど、石破政権退陣まではいかないでしょう。野党がよほど頑張らないと参院選も乗り切ってしまいますよこのままでは。 

 

=+=+=+=+= 

石破に不祥事の責任を全て押し付け、高市氏支持、及び安倍氏に近い人物の排除も石破にさせ選挙に負けるのは予定通り来年の参議院選挙前には石破の人気はほぼ30%を切ってるだろうそこで参議院選挙がこのままでは勝てないと声を上げさせさっそうと登場するのが岸田のシナリオですよ。今回徹底的に高市支持に回るようなのは排除してるのと選挙対策委員長に小泉を持ってきてるのは衆議院選の負けの責任を負わせるためで代理に岸田派の木原を置いてるのは今回小泉を操る為、小泉が決選投票で残ったとしても選対で負けた奴を応援するのはいない。岸田の最大の布石は参議院幹事長だった世耕氏を追い出し岸田派の松山政治を置いてるとこだろう。選挙となれば勝たなければならないので石破の顔では戦えないと声を上げさせ決選投票で今回もやったように参議院議員に自分に投票させるためだろう。 「これは妄想です。責任は負えません。」遠からずってとこだとは思う。 

 

=+=+=+=+= 

裏金やスキャンダル議員は落選するでしょうけれど自民党が負けるとは考えにくいと思います。地方では圧倒的に強いわけで都市部で多少議席を落として過半数割れは起こりにくい 

内閣支持率が5割近くあるわけで、野党が政権選択の選挙だと言えば言うほど自民党に投票する人が増える可能性すらあります。野党に政権を任せたいと思う国民は少数派でしょうから 

 

=+=+=+=+= 

高橋教授は過去何度も選挙結果を言い当てている。どこぞのパクリキャスターとは一味違う。その教授が言うのだから納得できる。 

もしキッシーが総裁選に出てたら、岸田VS高市の決戦投票になっていた可能性もある。その時でも勝つのは岸田氏だったと思う。 

しかしその後の解散総選挙は岸田総裁で戦う事になり、安部派は一掃できるとしても自身も大敗の責任を負わされる。そこでどんな形でも総理になりたい石破氏をスケープゴートとして持ち上げ、無傷で総理総裁に返り咲くというシナリオを書いたのではないだろうか。 

総裁になるには後の無い石破、まだ若いので今は顔を売ればいい小泉、その後ろ盾の菅氏までを抱き込み、安部派を一掃し、麻生氏も排除。残るのは岸田一派=財務省というのはあまりにも出来すぎではないか? 

でもこれって日本の国民には何にも良い事が無い。単なる覇権争い。 

喜ぶのは海の向こうの真っ赤な国だけ。 

 

=+=+=+=+= 

岸破政権であることには変わらず、プライドだけは高い、人を使うやり方の方ですのでそこまでは合っているが、流石に国民が許しませんね。しかしながら、もしも、下野すれば、党首はありえるかもですね。根本的にご自分が総理大臣になりたいと思うこと自体は自由でもありますが、推してもらえず、麻生さんに泣きついた方で、結局、麻生さんに権限を与えてしまってなっているわけで、茂木さんにも高市さんにも言われるわけですが、それを恨むように陰湿に人のせいにして、こういう返し方をしたということが発端ですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

この記事の通りだとして岸田さん再登板となっても、ただでさえ支持率が低い方ですし、来年の参院選でも惨敗は確実でしょう。 

 

野田さんも前回の反省もあるでしょうから同じ過ちをおかすことはなさそうですし、現野党の政府を退陣させて自民党政権に戻そうという流れも起きることは少なそう。 

 

そうなるとねじれも解消され正真正銘の政権交代。 

 

結局、「野党第一党」内のもめごとにスケールダウンするだけではないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

石破氏は、皮肉にも虐げられた安倍政治の負の遺産の尻拭いをさせられている、貧乏くじを引かされた、世論の裏金問題の怒りは大きい、国民と党の板挟みにあって、打つ手は難しい中、ギリギリの苦渋の決断、目的は議席減をできるだけ防ぐことだが、①裏金議員をすべて公認とする、②裏金議員全て非公認にする、③今回の様に非公認12人で比例復活禁止、比較すると③のような手しかなかったのかもしれない。 

 

それでも②から見ると国民の目から見ればまだまだ甘いと映り、党で過半数を取るのは難しそう、誰が総裁になっていても同じ、他ではできそうにもない裏金議員に厳しく対処した石破氏が、一人泥をかぶり責任を取らされることになるのだろうか、早くも次を狙った動きがあるという、選挙結果の責任を、一人石破氏にかぶせての総裁おろし、裏金議員に甘い候補を担ぎあげるなどの、待ってましたとばかりの党内権力闘争、国民の目にどううつるのだろうか。 

 

=+=+=+=+= 

まずは比例の復活当選の制度を止めること。小選挙区で否定された輩が復活するってそもそも意味が分からないでしょ? 

次に比例での当選は最大二回までに限るとしてほしい。 

これで個人的に国民から信任されていない議員は消えると思う。どこぞの議員のように楽して比例当選を繰り返すのはおかしいと思う。 

 

=+=+=+=+= 

一番簡単なのは今度の総選挙で岸田氏を落選させれば良い。 

自身も比例を非公認しており広島一区でも岸田氏の落選運動が起きて 

います。地元の方も「おらの町の国会議員」だからと言う考えは捨てて 

頂きたい。行く末の国益を考えた時、落選させるのが正解です。 

 

=+=+=+=+= 

今の自民党が勝つ事に国民は何かメリットがあるのだろうか…むしろ公明まで… 

大敗して一から出直す覚悟くらい持って欲しい。叩けばホコリどころか膿まで出てきそうな勢い。このまま石破さん推しなら勝てるかもしれないけど、他の自民党を支持するなら負けるかも。メディアは自分たちの都合のいい政党か、議員に弱みを握られてるかの報道… 

でも、高齢者の方はNHK信者だから操作しやすいのかもしれませんね。 

個人的には石破さんか強い野党に期待してます。年寄り票で成り立ってる日本の選挙を変えたい。 

 

=+=+=+=+= 

さすが元官僚だけあり説得力がある。このような専門家の分析やコメントならいいが、最近は素性不明な自称ジャーナリストや、何でこの人?という専門外のような人がご意見番的にコメントしていることが多々ある。多少知名度があるからとはいえ、専門と言うのをもう少し重視して人選をしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

その手法は安倍総理がやっていたけど、岸田総理は狙ってないと思う。 

安倍総理は自民の岩盤支持層と言われた保守層の支持があったので可能だった。 

選挙は三割抑えれば勝つけど、保守層がちょうどそのくらいだ。 

だから安倍総理は選挙で圧勝となり再登板も可能だったけど、岸田総理の支持基盤であるリベラル層は有権者は少ない。 

これはリベラル層がもっとも支持する立憲民主党の得票率を見ると良く解る。 

リベラル層は有権者の一割程度だろう。 

だから岸田総理は圧勝とはならないし、同じリベラルオジサンである石破総裁も選挙で負けるだろう。 

 

岸田総理が狙っているのは森総理のポジションじゃないかな? 

人気はないが、政界のまとめ役を狙っていると思う。 

 

そのためには選挙で勝てる候補を探さないといけないだろうけど、難しいだろうね。 

 

=+=+=+=+= 

元々高市さんの方が政策的には評価されていたのに、推薦人と外交に不安があり石破さんになったのでは。 

公認・重複可が批判を浴びて選挙情勢も悪くなり処分が増えた。 

自公で過半数割れまでいくと政権が怪しくなりますが、大幅減でも「石破さんの責任」か「致命傷を防いだ」なるか。高市さんはラッキーだったのかもしれませんね。 

 

=+=+=+=+= 

もうここまで来ると妄想を通り越してアンチ石破の考えるファンタジーだ。高橋がこうまで常軌を逸した夢を語る人とは思わなかった。 

総選挙で自民は票を減らすが、おそらく自公で過半数は制する程度の負け方だろう。残念ながら野党に過半数割れに追い込む力はない。仮に割れても、石破首班なら国民民主がすぐに連立に加わるだろう。 

どう転んでも石破政権は安泰だ。しかも、自民党内は反石破勢力や極右的な議員を落選させる事が出来るから、負けても党内基盤は盤石になるだろう。 

石破の掲げている政策の目玉、日本の脱属国化は簡単には実現できない。粘り強い交渉も必要になるだろう。達成に近づくだけでも3年はかかりそうだ。石破は長期政権を狙っていると思う。 

 

=+=+=+=+= 

高市推しの高橋さんだったので、希望的観測ですね。このあたりの内部事情の話は、田崎さんのほうが、まだ、事実に、近い。スポーツ新聞記事 

は、ネットにとりあげられる事で、なんか、信じる人でてきた。 

 

 

=+=+=+=+= 

選挙で自公合わせて過半数が届かなかった時、当然石破おろしが始まるでしょう。では、総裁選で対抗していた高市氏に対して「選挙で勝てない」とNOを突き付けた議員さんはだれを推すのだろう。来年の参院選を考えるとそれは高市氏ではないだろうし、そもそも応援者が落選して減っている。岸田氏自身より林氏あたりになりそうに思う。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんは自分が責められると直ぐに他人に責任を擦り付けて知らん顔する人。基本的にこういう人間は上に立ってはいけない。一言で言えば小心者。だから自分を大きく見せようととんでもない事をしでかす傾向にある。注意してみておかないといけない。なんでこんなのを総理総裁に選ぶかなぁ・・・。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんに総裁再登板という程の野心は無いと思うけどな 

それに今の自民党は必ずしも総裁=最高権力者という訳でもないだろうしね 

 

一度総理は経験したし、矢面に立つより、どちらかというと裏でゆっくり 

院政敷いて党への影響力を誇示していた方が得策だと考える人なのでは 

 

=+=+=+=+= 

新内閣誕生していろいろ始まってるのにネットニュースってずっとココで止まってるんだよね 

しかも裏金問題を追求するのではなく、公認非公認関連の事で。 

こんなんでまともに有権者の衆議院選挙の選考出来るの?ASEAN会議でたり、防災省発足や地域活性化へ向けての予算など少しずつ石破カラーを出してきてるのに 

 

=+=+=+=+= 

今回の衆議院選挙は自民党議員を極力落選させるべきでしょう。 

 とは言っても野党が国会運営を何処まで正常に牽引出来るのやら・・・・・・ 

 現状の野党は、参議院で徹底的に現状の与党政策に対する対抗政策【与党政策の問題箇所洗い出しと改善策】をメディア仲間にして国民へ!! 

 野党政策が与党政策以上なる価値が積算なれば衆議院での逆転。 

 その前にSNS駆使した直接選挙・直接政策討論会実現が望ましいですね!! 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一氏って、なんか信者多いけど、いつも思うけど考慮が浅すぎるね。 

自分の所のチャンネルで喋っているんだったらなおさら、もっと計算して喋ったらどうなんだろうと思うけど、この程度の発言でも信じ込んでしまう人が結構な人数いるんでしょうね。 

 

自民党があぐらをかけるのはもう1ヶ月ないですよ。 

無法地帯であることを自らさらけ出しちゃって、さらに新総裁になった人が「岸田の懐刀」で、一時的なバッファであると。 

そんな目論見も含めて達成されない希望にうなづいてどうするんでしょうね。 

 

世界的な物価高なのに、100万ちょっとの壁を動かさず、EVなどもでてきているのに燃油税制はそのまま。 

まったく税制改正できないで、能登災害が起きても予備費ではぐらかす。 

政治できてませんからね。裏金なんかを仮に抜きにしても。 

こんな政権、いつまでも延命してもメリットなんてありません。 

国民主権、投票で叩き倒すのみ。 

 

=+=+=+=+= 

自公で過半数は取れると思う。前回の総選挙でも自公過半数が目標だったから石破おろしには大義がない。森山氏が勝手に裏金議員に公認出すと言っていたのだから、首を切るのは森山氏だろう。そうしたら林氏が幹事長になってもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

影の主役は岸田さんかもね。 

公認を与えず比例名簿にも載せず、旧安倍派議員を落選させるのは目の上のたんこぶである高市氏の支援者を減らすことにもなる。 

石破氏に汚れ役をやらせ、選挙に負けたら責任を負わせて、総裁選の貸しを返してねと反高市派を結集すれば再登板できるとの思惑なんだろう。 

石破さんが可哀想に思えるが、岸田さんから見れば長年冷や飯食いの党内野党くらいの認識なんだろう。 

そもそも前回の総裁選で河野氏と決選投票になった時、安倍派や高市陣営に支援されて総裁になれたのに、今回その恩を仇で返したのが岸田さんだ。 

ありうる話だと思うよ。 

ただ、岸田氏では次の参院選は負けるだろうね。 

高市氏の出番はその後になりそうだね。 

 

=+=+=+=+= 

岸田氏がそんな思惑を持っていたとしても衆院選で落選すれば復権など不可能なことです。勢いよく比例と重複で出ないといっているから広島1区の有権者の判断にかかっているし、野党はここを全力で潰しにかかって欲しいものだ。 

 

=+=+=+=+= 

執行部は解散総選挙での比例票を甘くみてると思う。 

自民の比例票は想像以上に落ち込むと思うよ。 

岸田•石破政権のへっぽこぶりはもとより、総裁選での醜い権力闘争に国民の怒りが選挙結果になって表れると思う。 

自民党が壊れないと日本の未来はない。 

 

 

=+=+=+=+= 

岸信介の系譜の清和会を破壊する政権って意味か? 

統一教会コネクションや下関の利権も岸がつくったのを、娘婿の安倍父から安倍と岸の兄弟が引継いできたもの。 

1減の山口で下関は林芳正になり、統一教会と裏金の中心だと露見して派閥も解散し、非公認で激減し、昭和の妖怪の岸の娘でゴッドマザーと言われた安倍母も高齢だし、五人衆は失脚し、森喜朗も衰弱し、もう一つの有力一族の三代目福田は総裁選で石破茂に寝返り、残党は高市が仕切る。 

 

=+=+=+=+= 

裏金問題や増税一辺倒で左派化した自民党に もう何も期待できない 

感じがして居ますし 党として酷い劣化してしまい 国や国民の方を向かず 

自己中の様な政策と 外交は遺憾しか言わないし国益に関する技術窃盗に 

繋がる事にも難色を示し スパイ防止法すら作ろうとしない自民党の現在政権を取った側の勢力議員達は 自分達の住んでいる国や意識は何処に有るのでしょうね。 

 

=+=+=+=+= 

そして「究極的には最後、石破さんを降ろして、総裁選びになった時には、最後の話として両院議員総会、そこで国会議員の中で後継を決めるって手があるんですよ」と打ち明けた。「任期は3年あるんだけど、本当に1カ月で終わったら、ほとんど3年まるまる残るからね。両院議員総会でやるその時に、岸田さんがもう1回立つよ。それが私が言っていた『岸破政権』ということ」と予言した。 

← 

高橋さんの予想は外れる。 

野党乱立で自公過半数割れない。 

安倍派が減るから岸破森山がやりやすくなる。 

ただ岸田継承政権。 

も 

 

=+=+=+=+= 

自民党の衆議院議員数257人の内、旧安倍派は89人。この内48人が裏金議員。 

逆に言えば、自民党衆議院議員の81%、209人は裏金とは全く関係がない。 

無関係の209人は、「自民党イコール裏金」「脱税」といったダーティなイメージを背負って選挙戦を戦わなければならない。これは迷惑な話だと思う。裏金議員のせいで落選する可能性がある。 

 

旧安倍派の裏金議員達は、非公認は旧安倍派を狙い撃ちにしていると言って大騒ぎしているが、自民党裏金議員の「大多数」を「旧安倍派の議員が占めている」事実は無視なのか。裏金に無関係な209人に多大な迷惑をかけている事実について申し訳ないとは思わないのか。公認問題で大騒ぎしているのは旧安倍派であって、大多数の自民党議員達は騒いでいない。むしろ歓迎している。マスコミは旧安倍派の声を自民党全体の声の様に報道しているが、止めるべきだと思う。 

 

=+=+=+=+= 

選対委員長は進次郎だが、委員長代理は「岸田の頭脳」こと木原誠二だからね。 

 

というか裏金問題は、麻生派とかも疑惑があるからね。総理、官邸の権力は強く、自公過半数なら麻生が体制に正面から歯向かうかも疑問なゆえんだよ。 

 

=+=+=+=+= 

総選挙で負けて政権交代が起こったら、もう誰が自民党の総裁になったって構わないわけで、問題はかろうじて自公で過半数を獲得した場合。これは普通石破さんの名前を書くのでは?自民党員は。ついこの間総裁選挙したばかりなのだから。石破おろしって、だったらこの間の総裁選は一体何だったのか? 

 

=+=+=+=+= 

石破氏が居座れば任期前に辞めさせることは出来ない。 

不信任決議案を出すしかないが、石破氏が可決されれば解散すると凄めば、議員は怖気ずくでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

立民は200ちょっとしか候補者を擁立していない。共産党も200ちょっと。維新が立民と組むことはない。そうすると、もしも自公で過半数をとれなかったとすれば、日本の選択肢は自公維の3党連立か、立憲共産党に政権交代か、の2通りしか論理的にあり得ない。前者の場合は公維が仲が悪いのでいずれ公明が離脱になってしまうかもしれないが、政策の方針は今と大差ないだろう。いっぽう後者の場合は、事実上、国家としての日本は終了だ。共産党は日米安保破棄、自衛隊もやがて解散させ、話し合いだけで外交する国をめざすと公言している。また各種産業を事実上国営化させ国民は補助金づけで働かない社会にするといっている。やがて天皇制も終了だろう。彼らはそういう国がこの東アジアで存続していけると信じて疑わないのだ。中国は躊躇なく台湾を占領し、ロシアは北海道を狙いに来る。北朝鮮は核で日本を脅して戦後補償金をせしめに来る。 

 

=+=+=+=+= 

この人を突き動かしているものは何なのだろう。 

使命感なのか私怨なのか、それとも保守ビジネスが下火になりつつあることに対する危機感なのか。 

 

俺は石破氏の国会論戦がしばらくあっていいと思う。 

頭のいいものたちの議論を楽しみたいし、国民が国会はそういう場なのだと思うことで投票行動も変わるかもしれないから。 

 

=+=+=+=+= 

安倍懐古派の高橋さんの意見を盛んに取り上げているが、中身は旧安倍派議員の言いたい事を代弁しているだけ。逆立ちしても安倍さんの時代には戻らない。しばらく政界は流動的になるけど、高橋さんの予言の実現はないでしょう。 

 

 

=+=+=+=+= 

自民党は国民に不人気な人がトップに長く立つと分裂します。岸田氏が首相に再登板となった時には次の選挙は絶望的ですので間違いなく分裂することでしょう。またその時には国民受けの良い反財務省政党を掲げれば国民民主含めて大同団結が期待出来ますので良き分裂になるんじゃないでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

高市さんをはじめセンセ方が選挙で忙しいからなのか、 

誰かに頼まれているからなのか、 

嘉悦大学が秋休みなのか、 

ここのところ高橋さんが清和会の後方射撃的投稿に忙しい。 

高市さんや桜井さんは日本の歴史伝統文化重視に見えるのだが、 

所詮はギッブミーチョッコレイトが抜けていないだけ。 

能面をつけているが、 

本当の顔は星と条が蠢いている。 

 

ジャーナリストの多くも米国に友人が多いせいか、 

日本が今有るのは米国のおかげ、 

だから安保においても日本は足場、 

経済においても緩衝材、 

って米国の思惑にどっぷり染まっている。 

 

米国の小間使いが日本を牛耳っているのを、 

みんなでもっと嘆いてみないかい? 

その意味で岸破には期待できるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ、石破さんみたいなひどい人が出てきた後なら岸田さんの方が良く見えるという発想を持つ人が出てくるのもわからんでもない。 

でも、岸田さんがダメだったから大騒ぎして次に石破さんを選んだのもあんた達なんだけどな。また岸田さんに戻ったら・・・、辛いな。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選にしても衆議院選挙にしても、自民党(菅、岸田、石破、小泉、その他石破に投票した議員)の対応は、私利私欲ばかり考えて国や国民のことを全く考えていないように思える。大いに猛省してもらうためにも、小選挙区、比例ともに自民党にいれるのは止めましょう(高市に投票した議員を除いて)。 

 

=+=+=+=+= 

岸田でしょう。自分の手は汚したくないので、いったん総理の座から下りて石破を立て、ダーティワークをやらせた。石破もそのことはわかっていて、歴代総理の歴史に自分の名を刻めるのであれば何でもやりますと。 

やってること自体、間違ってはいないのだけど、やり方がなあ。岸田はこのあと第二次政権で戻ってくる気満々なのがちょっと。 

 

=+=+=+=+= 

いろんな穿った見方もあるみたいだが、いづれにせよ有権者がまっとうな判断により投票すれば、このような事態は起こりません。 

 

=+=+=+=+= 

本当に自民が惨敗するのかなあ?と懐疑的です。 

確かに裏金議員は大苦戦でしょうけど、死にものぐるいで選挙活動して高市氏も応援して、野党も競合してばかりなので割と勝ってしまうのでは? 

 

=+=+=+=+= 

>任期は3年あるんだけど、本当に1カ月で終わったら、ほとんど3年まるまる残るからね。両院議員総会でやるその時に、岸田さんがもう1回立つよ。 

 

これは悪夢以外の何物でもない。 

重要なのはまず、岸田氏以外で。 

てか、岸田氏も比例重複しないと言っているのだし、広島1区の有権者の方々、増税メガネだけは国会に送り来まないでください。 

 

=+=+=+=+= 

まぁ選挙負けても過半数を自公で維持なら、参院選前まで、通常国会終わりくらいまでは石破さんのままで行きそうな気はしないでもない 

 

惨敗して過半数割れした場合は、自民党第一党となっても変わってきそうだけど 

 

=+=+=+=+= 

実際どうなのか分からないが、マスコミが向いている方向に視聴者が全員ついてくるとは思わないし、マスコミの主張に納得している視聴者がどれほどなのか、私はゼロに近いんじゃないかと思っている 

マスコミはそれくらいいい加減すぎる 

番組のネタに困っているところに裏金問題が来た 

コメンテーターもそうやって金を稼いでいるのです 

裏金問題はそんなところです 

 

 

=+=+=+=+= 

何の根拠もない一票の格差が3倍以内なら合憲だという判例がある限り、地方の高齢者の意見が通り、日本の凋落は止まらない  

普通に考えたら格差は1.5倍以内でしょう 

 

=+=+=+=+= 

政治評論家は政局や選挙になるとあちこちに引っ張りだこでここぞとばかりに荒稼ぎ、ギャンブルの予想屋と大差ない。政治の世界は裏も有れば裏切りも有り予想と逆の結果でもこじつけるには苦労しない安定した商売。お前ら評論家の思うとおりに政治が動いたら日本はお終いです。マスコミは田崎氏等も含めてチャホヤしないでポイント項目整理してそれぞれの総合点数で評価して出演料決めたらいい。 

 

=+=+=+=+= 

だとしても、石破氏を担いだ岸田氏も小泉氏他の有力処も、選挙戦の戦犯となる。君らが担いだ結果責任を取れと。返り咲きは他が赦さないだろう。そのまま自壊の道を進むか、あるいはベタ降りして別の救世主を立てるか。そのどちらかと見る。 

 

=+=+=+=+= 

万が一そんなことになったら、今度は岸田、自分からやめると言わないだろうから、悪夢の岸田政権を3年も我慢することになる。旧安倍派の議員ばかり非公認にしてるのも、自分に敵対する陣営の力を削ぐためなのか。本当に岸田は腹黒いやつだ。日本をよくするためではなく、自分が権力をふるいたいだけ。総理になったときも、憲法改正すると言ってたけど、全然進まなかった。岸田が憲法改正できるとは思ってなかったが、やっばりなという感じだった。国民の誰も岸田の再登板なをか望んでないよ。引っ込んでろって感じ。 

 

=+=+=+=+= 

総裁選戦国物語でも執筆なさっているんですか?自称;数学者じゃなかったんですか?今度は脚本家にでもなるんですか?面白おかしく推理したり、そうなったら面白いとばかりにコメントしていますが、全くそうならないとしてもどなたも関心はないでしょう。ノストラダムスならぬタカキツネダムスとでもしておきましょうか。 

 

=+=+=+=+= 

でも岸田が影響力を持つと言うならば、ついて支えていく議員がいると言う事。 

その時点でこの組織はダメでしょ。 

イエスマンの中間管理職を具現化した様な人にそんな力があるのか疑うし、あるのだとしたら自民党ってどうしょうもないな。 

菅といい岸田といい、その後ろに居るのは結局はアメリカの何処かなんだよね。 

 

=+=+=+=+= 

安倍派の身内だった高橋氏が、安倍派の不正で自民党全体が苦境に立っているのに大はしゃぎで予言扇動している、これ迄 言って来た事が殆ど外れているのに責任も持たず、今回もまた外れ予言、結果を見てまた修正予言を繰り返し世間を乱す、進退をかけて選挙に臨もうとしている安倍派以外の候補者・日本国の為に日々の仕事を粛々と一生懸命果たしている人を逆撫でする言動、いい年をして少しは控えなさい。 

 

=+=+=+=+= 

いやいやいや、両院総会なんて、そんな奥の手使われて、ますます政局が泥沼化するようじゃあきまへんがな!それにしても、今回の総裁選は、ネットの影響力が初めてマスゴミを上回ったと思うのですが。最低、比例区は与党以外の政党に投票するだけでも、かなりダメージ与えることになりませんか? 

 

=+=+=+=+= 

なかなかに面白い考察だなと思った 

どうであれ選挙で勝つというより、自民党をぶっ壊す行為で 

政権与党だったとしても数が足りず色々と大変な状況を 

進んでやろうとしている不自然な公認外しだと思う 

 

=+=+=+=+= 

安倍ノミクスを支えいい思いをした高橋さん。 

旧安倍派(=旧統一教会関連議員)の言い分を代弁しているんだろうね。 

安倍が祖父の代から統一教会を支え、深いかかわりがあったことは、まぎれもない事実。 

ご自分の名声を傷つけないためにも、そろそろ、矛を収めた方がいいかと思いますが、まあ、安倍信者さんたちはモノの見方が独特だから・・・言っても無駄かな? 

石破首相の第一目的が「安倍派潰し」なので、もはや外野の高橋さんが安倍擁護の何を言ってもムダ。 

まあ、私のこの書き込みには多くの「う~ん」が襲い掛かって来るでしょうが、その数は、統一教会員の数なんでしょうナ。 

 

 

=+=+=+=+= 

不記載してる本人が他人の処分を決めてるのが滑稽ですよね 

ルールを守るとか言ってるけど、総裁選で言ってた事すら守れない人ですよ 

自覚がない嘘つきの人の言う事を信じる有権者はいないと思う 

 

=+=+=+=+= 

読みが間違ってます。 

さすがに、合格ラインの「自民+公明で過半数」はクリアするでしょう。 

現状、自255人+公31~2人で、233人(過半数)当選すれば良いのだから、旧安部派の30~40人くらいの裏金が落選しても大丈夫。 

野党は一本化の時間切れで足並みそろっていないし・・・。 

 

=+=+=+=+= 

水を差すようですが自民党は何一つ変わりませんよ 

 

小泉進次郎氏を担いで総裁選に出る党ですよ!国民の為ではなく自分たちの為にある政党それが自民党です 

仮に小泉進次郎氏が総裁になったら解雇規制見直しは確実に行われます 

住宅ローン・教育費! 30代~50代の方真剣に考えて選挙に行きましょ 

 

どこの政党に入れても変わらないは止めましょう*選挙には行きましょう* 

 

=+=+=+=+= 

私は次回の衆院選で自民党が大負けするとは思いません。 

自民党には高市さんがいるから、次こそはという期待感があります。 

 

またそんなにスムーズに何でも岸田さんのシナリオ通りにはならないと思います。 

麻生さんが黙っていないでしょう。 

岸田さんはいい加減引っ込んでもらいたいです。 

 

=+=+=+=+= 

裏金議員はJRA藤田菜七子騎手の引退記事を読め。すでに過去に罰を受けた(本人談)上での追加制裁に対し自ら引退届けを出した。裏金議員センセイにはこんな勇気ないんかな?党内のおままごと処分がすでにどうたらとか見苦しい。 

 

=+=+=+=+= 

高橋さん大丈夫ですか。 

財務省を敵に回し、さらに自民党の岸田さんらも敵に回して・・・。まあ、岸田さん=財務省一派だから、同じ穴の狢ですね。 

とにかく高橋さんは切れ味抜群です。 

 

=+=+=+=+= 

だから岸田が今やって居る事は岸田自民党王朝作り。岸田と財務省に取って意見が合わない連中は消す作戦。そもそも自民党自体が皆が裏金議員だし、統一教会と関わりが有る。それを無理やり都合良く仕分けしただけで説得力は何も無い。パーティー禁止なんて言って居るが、武見元大臣なんか金が無いと言い出し早速パーティーやって8000万円集めて居る。何で岸田の茶番が判らないのかね。 

 

=+=+=+=+= 

人をこきおろすのが好きな組織や個人が、増えてるね。 

 

安倍元首相 

橋下徹 

 

安倍派の周辺 

維新の執拗なしつこさ 

 

そして 

高橋洋一 

 

だれかをこきおろしているときが、いちばん弁舌があざやかな感じだ。 

 

力が好きな政治家とその周辺って、 

こんなのばかりなのか? 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんは反日カルト団体を解散させ中国にも毅然とした態度だったのに、してもない増税増税と言われ支持率低かったですね。 

日本にはそんなに反日と親中が多いのかと驚きですね。 

 

=+=+=+=+= 

脱税議員を非公認で何の問題があるのでしょうか。 

しかも、党内を浄化しようとしてる人たちを指して黒幕扱い。 

温浴施設で高級腕時計や財布を盗む人物だけのことはありますね。 

 

 

=+=+=+=+= 

髙橋氏は衆院東京15区補欠選挙では「日本保守党公認候補・飯山氏の当選が有力」と、そして先日の自民党総裁選では「高市氏が有力」とそれぞれ予言していました。なんという的中率なのでしょうか。 

 

=+=+=+=+= 

要は自分達リベラル左派にとって保守系は目障りなので排除したいだけ、そして外部勢力や財務省の楽園となり庶民を苦しめる世襲貴族利権政治を続けたいのだろうけど、残念ながら自公の時代はもう終焉に向かうよ。 

 

=+=+=+=+= 

岸破政権?としては自公で過半数割れしないギリギリの範囲内で旧安倍派の力を削ぎ落とせれば理想でしようが、一歩間違えると下野もあるので、薄氷を履むような選挙になるでしょう。 

 

=+=+=+=+= 

野党の国会議員達が、「裏金議員」なんて平気で呼ぶようになっているから、 

裏金を作ったって事実確認されたわけでも無いのに、 

「裏金議員」って決めつけられるようになってしまいましたね。 

こんな呼び方して、侮辱とか、差別とかにならないのか? 

 

=+=+=+=+= 

たらればなないですが、今回の総裁選を終えてから振り返ると 

岸田さんが、出馬されていたら 再選されていたんじゃないかと思います 

 

=+=+=+=+= 

裏金Stealth増税の問題を解決できない超 低支持率の岸田は、それ以前に議員落選のほうが地元も厳しいみたいですよ~。小選挙区やらボヤくが、地方のほうがもっと厳しい現実、10年後に領収書公開なんか誰が見てもカープファンも一揆になるよね。 

 

=+=+=+=+= 

石破で選挙負けると言うけど、だれが自民党総裁だって今回は負けるでしょ。 

負け方の問題。高市だったら、ボロ負け。 

公明と併せて過半数なら勝ったに等しい。 

 

こんなこと言うくらいなら誰でも言える。誰だったら負けないのか言って下さいよ。 

 

=+=+=+=+= 

高橋氏は「違うな。石破さんが1人で決めたというか、森山(裕)さんもちょっと絡んでいると思うし、岸田(文雄)さんも絡んでいると思う」と推察。 > 

 

最近、この高橋と言う人の名前が良く出てくるが・・。 

なんや、結局「推察」=勝手な想像ってことなんやね。 

 

なんだかな。 

 

日刊スポーツさんよ。 

ちゃんと政治家に取材して「推察」ではない記事を書いてくれよ。 

 

それができないなら、スポーツと芸能だけ書いとけ。 

 

つか、文句ばっかり言ってる高橋とやら。 

アンタがどこかで立候補して政治家になたらどうかね。 

 

=+=+=+=+= 

高橋洋一氏が石破総理批判に必死なのは諸説あるようですが、何よりそれを「もれなく」ヘッドラインに載せるヤフーの思惑が知りたいです。 

 

=+=+=+=+= 

笑う話だ。岸田首相の支持が下がって、裏金問題が起きて、首相交代。短期間で岸田首相復活。そこまで岸田さんが画策。あり得ないでしょ。そうなると国民を愚弄し、税金の無駄使いとなる。そんな事を岸田さんが考えるわけないと思う。妄想だ。それがよくまあ記事ででるよな。 

 

 

=+=+=+=+= 

これで岸田になるようから党が割れてもおかしくない。 

支持率低迷で総裁選にも出なかった奴が会議で再度総裁とか納得出来る人いないだろ。 

両院総会で決めるのなら、せめて総裁選に出てた面子からだろ。 

 

=+=+=+=+= 

暴論。第二次安倍内閣になぞらえるにしても、今岸田じゃ駄目だから総裁選に岸田はいなかったわけで。わずか数カ月で状況がかわるわけないでしょ。安倍さんだって第一次と二次の間には麻生政権と民主党政権を挟んでいますよ。 

 

=+=+=+=+= 

予言ですか。経済学者かと思っていたら予言者ですか。数量的裏付けが必要ないものね。楽なもんですねぇ、責任の取りようのない話は。 

でも、押していた高市は見事に外れちゃったからねぇ。先を見通す信頼度はずいぶん下落しました。進次郎よりメッキが剥げました。どういう裏があるかは言わないのでしょうから与太話に近いのではないかと思う。 

 

=+=+=+=+= 

そもそも、俺には関係ないのに何で辞めなあかんねん!?と言うてた岸田やから、そらこのチャンスには出るやろ。高市に取られたくなかったのは、もしそうなっていれば、自分は2度と日の目を見ないと考えてたはずやから。 

 

=+=+=+=+= 

岸田さんが再登板なんかするわけないじゃないですか。 

そんなことしたら来年の参院選惨敗必至だし、公明党も黙ってないです。 

戯言もほどほどにしてほしいです。 

 

=+=+=+=+= 

今回、自公で過半数を割ることは確実だ。しかし石破が強気なのは維新が合流すると政権を維持できるからだ。自公維の野合で石破政権は安泰だ。維新は右翼政党で自民党の補完政党だ。 

 

=+=+=+=+= 

小出しに発言をひっくり返して誰も喜ばない半端な落としどころを探ってくるやり口は岸田政権の頃のやり方ですね。石破首相は総裁になれたはいいが得票の為に党の長老達に実権の大半を売り飛ばした傀儡と思われます。 

 

=+=+=+=+= 

石破さんが短命で終ったとしても、 

 

裏金議員や、比例単独候補に一石を投じたと思う。 

それだけでも、石破総理で良かったと思う。 

 

=+=+=+=+= 

選挙で落とすべきは旧安倍派ではなく、権謀術策のマキャベリスト岸田と周辺の自民左派。これ以上アベノミクスを続けたら日本が社会主義国化して腐る。自民本流はそのことを自覚してもらいたい。 

 

=+=+=+=+= 

岸破政権は嫌だ。 

岸田が再登板すれば国民も黙ってないでしょう。 

高市さんしかいないと思うが中国べったり議員が何人もいるから、まずは石破に投票した人を落選させよう。比例には自民以外でね。 

 

 

 
 

IMAGE