( 221628 )  2024/10/12 17:23:53  
00

ドジャースが史上初のPS日本人対決制しパドレス撃破 山本とダルが珠玉の投げ合い…大谷翔平、歓喜の「バモー!」優勝決定シリーズ進出

ABEMA TIMES 10/12(土) 11:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba04848733eb5e5525710414e7974c8b5ec59853

 

( 221629 )  2024/10/12 17:23:53  
00

パドレスとのディビジョン・シリーズ第5戦で大谷翔平は4打数無安打で終わったが、成績を挙げた前の試合で勝利に貢献していた。

日本人対決の山本由伸とダルビッシュ有の投げ合いも注目され、ドジャースが2-0で勝利してリーグチャンピオンシップシリーズに進出した。

大谷は3回の第2打席まで打席に立ち、最後は「バモー」と叫び喜びを分かち合った。

(要約)

( 221631 )  2024/10/12 17:23:53  
00

山本由伸を労う大谷翔平 

 

【MLB】ドジャース 2-0 パドレス(10月11日・日本時間12日/ロサンゼルス)      

 

【映像】大谷もマウンドへ!試合終了で“歓喜の輪” 

 

 ドジャースの大谷翔平投手が「1番・DH」でパドレスとのディビジョン・シリーズ第5戦に先発出場し4打数無安打に終わった。ドジャースの山本由伸、パドレスのダルビッシュ有によるポストシーズン初となる日本人対決は珠玉の投げ合いに。ドジャースが2つのアーチで点を重ねて、リーグチャンピオンシップシリーズ進出を決めた。 

 

 日本時間10日の第4戦では3打数1安打、1打点の活躍を見せて勝利に貢献した大谷。今シリーズでは16打数4安打、打率.250 1本塁打、4打点、3得点の成績を残し、最終戦ではパドレスのダルビッシュ有投手と再戦を迎えた。 

 

 注目の第1打席、カウント2-2からの6球目、真ん中低めへ鋭く落ちるスライダーにバットが空を切り、この回はダルビッシュに軍配が上がった。3回、1死ランナーなしで迎えた第2打席は、カウント1-1から3球目の高めへのカットボールをを打ち損じてサードフライに倒れた。 

 

 6回の第3打席はカウント1-2から4球目のカーブボールにスイングするもバットに当てることはできず空振り三振となった。8回の第4打席は2死ランナーなしでスコットと対戦。しかし苦手とする左腕から空振り三振となった。 

 

 なお試合はドジャース先発の山本由伸、パドレス先発のダルビッシュ有によるポストシーズンでは初となる日本人対決が実現。山本は5回を投げて63球、2安打、2奪三振、1四球、無失点の好投。ダルビッシュは7回にこの日2本目となるソロアーチを浴びて降板するも、7回2/3を投げて77球、3安打、2本塁打、4奪三振、1四球、2失点の内容でまとめた。 

 

 2回にキケ・ヘルナンデス、7回にテオスカー・ヘルナンデスのホームランで勝利したドジャース。逆王手からのリーグチャンピオンシップシリーズ進出にドジャー・スタジアムは大歓声となる。勝利の瞬間には大谷も「バモー」の一声から満面の笑みでダグアウトを飛び出し、歓喜の輪に加わった。 

(ABEMA『SPORTSチャンネル』) 

 

 

( 221630 )  2024/10/12 17:23:53  
00

ドジャースとパドレスの試合が熱い投手戦で終わり、山本由伸は名誉挽回を果たしました。

ダルビッシュは素晴らしい投球を見せたものの、2本塁打を許してしまいました。

日本人選手たちが個々の持ち味を発揮していい戦いを見せ、ドジャースが勝ち進んだことで喜びが広がっています。

次はリーグ優勝決定シリーズで、メッツとの戦いが楽しみと期待されています。

大谷選手や山本選手、そしてダルビッシュ選手をはじめとする選手たちの活躍に期待が寄せられており、今後の試合も注目されるでしょう。

(まとめ)

( 221632 )  2024/10/12 17:23:53  
00

=+=+=+=+= 

ドジャースが勝ち抜けた! 

地区シリーズ最終戦にふさわしい、最後まで緊迫したゲームだった。 

山本由伸は、この大事な一戦で、見事に名誉挽回を果たした。 

 

ダルビッシュは2本塁打を許したものの、素晴らしい投球だった。 

今日もまたQS、ゲームは充分作ったけれど、打線の援護に恵まれなかった。 

何一つ恥じるところなどない。 

 

次はリーグ優勝決定シリーズ。 

相手のメッツには復帰した千賀滉大もいる。それもまた楽しみなところ。 

ドジャースは心配されていた投手陣も、このところ状態が良くなってきた。 

まだまだ熾烈な戦いは続く...力を結集して頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手と山本選手がいるドジャースが勝って、優勝決定シリーズ進出おめでとうございます。ダルビッシュ選手がいるパドレスが敗戦したのは残念ですけど、でも、試合は十分に纏めていましたし、大谷選手も抑えてましたし流石ですね。山本選手が大事な試合で5回を無失点に抑えて前回の内容から、持ち直したことが勝因では無いかと思います。日本人選手がそれぞれの持ち味を出していい戦いが出来たと思います。ドジャースは次の優勝決定戦も頑張って欲しいです。 

 

=+=+=+=+= 

過去の戦績を見ると今回同様に決して内容は悪くないのに、PSでダルビッシュが先発した試合は負け越しているのがなんとも不運としか言いようがないし、逆に今回は相手のドジャースに大谷がいて山本が先発という事で難しい局面はあったと思う。 

 

結果だけを見てしまうと面白くないが、MLBでかつPSでの日本人投手対決は本当に見れるものでもないし、内容が双方とも良かっただけにどちらも応援してしまいますね。 

 

=+=+=+=+= 

リーグ優勝決定シリーズ進出おめでとうございます。 

ドジャースを地区優勝へ導いたスーパースター大谷翔平の活躍は多くの人たちへ夢と希望と感動と勇気と活力を与えてくれます。 

大谷、ベッツ、フリーマン、Tヘルナンデス、マンシー、スミス、Kヘルナンデス、ラックス、エドマンで迎えた最終第5戦。 

メジャー1年目の山本由伸は大一番を5回無失点で抑えたことは素晴らしい。先発ダルビッシュの快投には驚愕した。 

人生はいつ何が起きるか分からないからこそ尊い。 

次のメッツ戦も楽しみに応援しております。 

 

=+=+=+=+= 

今年は大谷選手で始まり大谷選手で終わるのかな?っていうくらいの展開ですね。何よりもダルビッシュ投手や山本投手がこの舞台で投げ合ってそして良いピッチングをしてくれた事も日本人として嬉しく思うし登板機会がなかった松井投手も投げたかったろうなって思う。にしてもダルビッシュさん大谷選手完璧に攻略してるな〜さすが研究者だなって思う!にしてもまだまだ野球楽しめそうなので嬉しい!ありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

先発日本人対決。 

由伸、ダル共に良い投球内容で痺れる展開でした。 

ダルは2被弾されてしまったけど、 

誰も彼を責められないし、 

孤軍奮闘ぶりに感動。 

そして由伸も素晴らしかった。 

フォーシームが走ってると由伸は本当に良い。 

早めの降板で少し不安も過ぎったけど、 

後を継いだ投手陣もこれまた素晴らしかった。 

大谷はダルに抑え込まれたが、 

メッツ戦での奮起に期待。 

ともあれドジャース優勝決定シリーズ進出おめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

正直パドレス有利だと予想してたけど、最後の二試合あれだけ不安視されてたドジャース投手陣とロバーツ采配があまりに見事だった。 

ダルビッシュはまたもシリーズ突破がかかった試合で負け投手になってしまったけど、今日の内容では全く責められないな。 

むしろこのシリーズ通してパドレスのナンバーワン選手だったと思う。 

38歳にしてこれだけのピッチングができるならあと3年ぐらいは第一線で活躍できそう。 

とにかく素晴らしいシリーズだった。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースおめでとう!山本由伸のプレッシャーは半端ではなかったと思ったが、コマンドよく安心して見られた。ダルビッシュは失投を打たれただけでベテランらしい素晴らしい投球だった。涙がでるようないぶし銀のピッチングだった。2人の日本人が歴史的な投げ合いをしたことを誇りに思う。 

大谷は今日ノーヒットだったが、あと2勝するだけという発言はチームを鼓舞したと思う。ダルさんと松井のためにもメッツ戦で大暴れしてほしい。 

 

=+=+=+=+= 

日本にいた時に比べるとまだまだゾーンに入ってないけど、それでも5回無失点でようやく本来の姿を取り戻しつつあると思う。五回で変えたのは、解説は非難してたけど次を見据えてだと思う。メッツ戦、更に良化した山本投手がいよいよゾーンに入れば、ワールドシリーズが本当に楽しみです。ダルビッシュ投手も素晴らしかった!大谷選手には良い課題になったのではというくらいタイミングを全て外されてました。どちらも全力の素晴らしいゲームでしたね。 

 

=+=+=+=+= 

大谷ファンのヒリヒリ感がマックスに達するかの試合でした。 

山本の好投が光りましたが、山本が投げると打たない大谷というジンクスが当たってしまいましたが、逆にいえば大谷が打たなくても勝てたのが大きい。 

それにしても、ロバーツ監督の投手起用はTV解説者の武田が疑問符を付ける場面が多かったが上手く回ってくれた。 

この勢いでミラクルメッツの快進撃を止め、あと8勝もぎ取ってもらいたい。 

 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースが勝ちましたね。 

おめでとうございます。 

山本由伸投手とダルビッシュ有投手が先発で投げ合う投手戦となるいい試合でした。 

山本選手もポストシーズン初勝利。ドジャースに来たかいがありましたね。 

ダルビッシュ有投手も良い投球をしていましたが、ホームラン2本打たれて負けてしまいました。 

ここまでくれば是非ともドジャースにリーグ優勝して欲しいです。 

メッツ戦では大谷選手の活躍を期待しています。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース優勝決定シリーズ進出おめでとうございます!本当に感激の試合でした!未だに手が震えています。とんでもない凄い試合でした。まさに手汗握る大熱戦。パドレスのとの最後の試合でダルビッシュと山本の緊張感ある投手戦。非常に見応えがあり、失点が左右するドキドキする緊張感のある試合でハイクオリティでした。何よりも大谷選手も素晴らしかったです。打席に立つときのオーラと気迫は凄まじいです。本当に観てて素晴らしい試合で勝ち進みました!今度は千賀のいるメッツとの試合が楽しみです。MLBポストシーズンがとにかく面白すぎます。毎日こんな素晴らしいエンターテイメントが観れて非常に幸せです。野球最高すぎます!本当にありがとうございました! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース先発山本由伸、パドレス先発ダルビッシュ有の投手戦白熱したな。 

両チーム共に日本人選手いるけどやはり大谷翔平いるドジャース応援して見ていました。 

今日は大谷翔平の打撃封じられたけど、今日の勝ちで又見られるので、大谷翔平の大爆発した打撃を期待して楽しみながら見たいと思います。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さん応援の報道ばかりの中、私はダルちゃんファンだからこっそりパドレス応援してた。ソロホームラン2本打たれたけど打線の援護もなかったのが悔しい。でも日本人投手の投げ合いがメジャーで見れるなんて、それだけで感動だったし、癖がバレてると指摘された由伸さんはしっかり修正してて流石でした! 

 

=+=+=+=+= 

強打のチーム同士ながら白熱の投手戦見ていて痺れましたね。 

ダルビッシュ、山本2人とも素晴らしい投球だった。負けたはしたけどダルビッシュ!2本のホームラン打たれたが失投が2~3球ぐらいしかないぐらいストレートも変化球もキレキレでした!その失投を見逃さずに捉えるのは流石メジャーだね! イニング跨ぎでダルビッシュはi padで自らの投球を振り返ったり相手打者の研究しているシーンが映っていたけど本当に野球に対する熱量が凄いな! 

チーム最年長の選手ながら今も尚メジャー屈指の投手だと再認識しました! 

 

感動をありがとう! 

 

=+=+=+=+= 

この対決、まずは山本由伸vsダルビッシュ有という、非常に濃密な対決だった。 

由伸は初戦の大乱調から見事に切り替えが出来たのではなかろうか。 

ダルビッシュ選手は被本塁打2ながら第2戦と同様に安定した投球でまとめた。 

大谷翔平選手はダルビッシュ選手に屈したものの、それをチームメイトが見事にバックアップした。 

いずれにせよ、ドジャースの健闘に拍手を贈ると共に、次のシリーズでの闘いに期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースおめでとう! 

ダルさん、負けたけど本当にナイスピッチング!1戦目よりも良かったけど、2本のホームラン打たれたけど、ちと残念だったけど、良くやったと思う。 

 

次は、メッツ 

大谷対千賀、大谷対ディアス、山本対アロンソなど対戦が楽しみ。 

 

個人的には大谷対ディアスのしびれる勝負を見てみたい。(個人的にディアスの登場曲が好き。) 

 

日本のCSがあることすら、忘れそうなくらいMLBは面白い。 

 

=+=+=+=+= 

MLB初のポストシーズンゲームでの日本人スターター対決は本当に見ごたえ満載でした。山本は2回のピンチを見事内野ゴロで打ち取りダブルプレーで凌ぎ、ダルビッシュは7回途中まで3安打に抑えましたが、両ヘルナンデスの一発で2失点。しかし大谷を完璧に抑える等、スターターとして見事な投球。試合は不安視されていたドジャースのセットアッパー、クローザーが見事にパドレス打線を抑えました。山本、ダルビッシュ両投手見事でした。大谷、メッツ戦での爆発期待してるよ。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース優勝決定シリーズ進出おめでとうございます。 

白熱の試合でしたね。 

大谷選手の「2連勝すればいい話」と言われてた。 

何と言う有言実行の大谷なんだろう!! 

凄すぎる... 

一戦目には山本由伸は打たれてしまったが、今日は5回まで無失点で交代。 

素晴らしい活躍でした。 

パドレスのダルビッシュ有との直接対決に見入りましたね。 

いい試合でした。 

ダルビッシュ有も凄く頑張っていたと思う。 

試合はどちらかに勝敗が決まる。 

ドジャース優勝決定シリーズ頑張ってください。 

応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

LIVE中継観戦してましたが!山本選手には抑えて欲しい!大谷選手には打って欲しい!しかしダルビッシュ選手にも抑えて欲しい!こんな複雑な気持ちでメジャーリーグが観れた事に感謝。 

山本選手が5回無失点に抑えた事は素晴らしかった!ダルビッシュ選手も大谷選手を抑えて凄く良いピッチングしていたが2本目のホームランを打たれた時はなんとも悲しい気持ちになりました。 

ドジャースおめでとうございます。 

最高の試合をありがとうございます。 

 

 

=+=+=+=+= 

ダルと山本が投げ合う、そして両投手が好投するすごい試合だった。 

ダルはキケとテオの打たれた2球のみ失投で他は完璧だった。 

なによりも不安視された山本がしっかりと強力パドレス打線を抑えたのはすごい。その後のドジャースリリーフ陣もすごく良かった。 

ドジャースはこのまま勢い行ってメッツとも激戦が続きそうだ。 

何より、ドジャースブルペン陣がすごくいいのが勝因となるだろう。 

 

=+=+=+=+= 

どちらも先頭バッターを塁に出さないよう丁寧な投げ合いで、決め球とコースの探り合いの緊張感がすごい試合でした。ダルビッシュ投手が打たれた2本は失投かも知れませんが、投球内容自体は素晴らしいものでした。 

このシリーズは当初ドジャース側の投手陣が不安視されて、パドレス優位かと言われていましたが、4・5戦と無失点で勝利するという結果になりましたね。結果を出した山本投手とともに素晴らしいドジャース投手陣に天晴をあげて欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

大谷、山本リーグチャンピオンシップシリーズ進出おめでとう! 

 

ダルビッシュは力投しました。たった2球の失投をHRされてしまったけれどドジャースを誉めるしかないです。 

 

球種を駆使してドジャース打線を翻弄したダルビッシュならではのお手本の様なピッチング。 

数多いメジャーのピッチャーの中でも出色のピッチャー。 

 

38歳になったダルさんにチャンピオンリングを取らせてあげたい気持ちにもなったし、今日は力投報われず残念だったけれど来季も期待しています。 

 

山本ナイスピッチング!次回登板も期待しています! 

大谷も今日はダルさんに見事に抑えられたけれど、明後日のメッツ戦期待しています。 

 

頑張れ大谷!頑張れ山本!応援しています! 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい。パドレスが0点に抑えられたのは意外でした。ダルビッシュは初戦と2回も登板して頑張ったな。7年前にドジャーズ時代に一度ワールドシリーズに出場しているけれど、もう一度そこまで行って欲しかった。大谷は初のポストシーズンで敗退にならずに良かった。ぜひワールドシリーズまで行ってチャンピオンに輝いて! 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュと山本の投げ合いが、めちゃくちゃ良かった。 

山本さすが!第一線とは見違えるピッチング! 

ダルビッシュも2本しか打たれてないのに敗けるという、第三戦までのパドレスからしたら考えられない状況。第三戦が終わった時点で、第四戦と五戦でパドレスから1点も取られないなんて誰が想像できただろうか。 

大谷の見せ場は今日は無かったけど、それでも十分楽しめるしまった試合だった!素晴らしい! 

 

=+=+=+=+= 

ここ一番の試合で両投手の熱い投げ合い、ドジャースに軍配は上がりましたが本当に素晴らしい試合でした! 

次のメッツ戦は対戦成績が良く、ホームゲームも多いドジャースが有利ですが、ミラクルメッツもあるので手に汗握る対戦になりそうですね! 

大谷選手も対戦成績が良いので素晴らしい打撃に期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュは本当によく投げてたと思います。 

とくに大谷を翻弄した投球は見事でした。 

ただでさえ一球の威力のある投手が、 

ストライクからボール気味へ逸れていく多彩なボールを投げ込んでいて、 

ふだんNPBの斜めアングルに慣れている私にはなおさら鮮烈に見えました。 

日本史上最高の投手の一人だと思います。 

 

入団以降最も責任の重いマウンドで最高の投球をしてくれた山本にも拍手。あらためて日本人投手のレベルの高さを証明してくれました。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース勝ちましたね! 

 

これで大谷選手の目標、夢であるワールドシリーズチャンピオンに一歩近づきましたね! 

 

ダルビッシュ投手と山本投手の息詰まる投手戦も見事でした! 

 

山本投手は5回無失点で先発投手の役目をバッチリ果たしましたね! 

 

ダルビッシュ投手は2本のソロホームランを浴びたけど、6回2/3を2失点ですから、先発投手としては悪くはない成績かと思います! 

 

さてさて、ドジャースは次のリーグチャンピオン奪取に向けて大谷選手と山本投手には頑張ってもらいたいですね! 

 

ダルビッシュ投手は、これで2024シーズンが終了しましたね。 

今シーズンもお疲れさまでした! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャース、山本選手、大谷選手、おめでとう。審判のストライクゾーンが厳しいなか山本投手はナイスピッチングでした。大谷選手はNYではガンガン打ってくれ。 

 

ドジャース打線は満遍なくヒットが出ているし、先発投手不足を好調なブルペンが支えているのでリーグチャンピオンシップも楽しみです。 

 

メッツ戦まで中1日、先発投手はフラハティ、ビューラー、ナック、山本と行くのか、63球で替えた山本を第三戦にするかだけど、まず初戦ですね。頑張れ。 

 

=+=+=+=+= 

改めてダルビッシュ凄いなと思った。 

ドジャースに取られた点は、たった2球の失策。 

これはドジャースが勝ったというより、パドレスの打撃陣が完全にコンタクトできなかったから。 

個人てきにはダルビッシュの勝ちだとおもう。 

最盛期過ぎてるんだよね?いや、これからなのか?という内容のピッチング。大谷選手に対しても、完璧に抑えてた。いや、MVPトリオはフリーマンにヒット一本許しただけ。完璧です。 

普段は大谷ファンでドジャースを応援してるけど、今日の試合はダルビッシュに、可能な限りの有終の美を讃えたい 

 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュは決して調子悪かったわけではない。たまたま許したのが2本のHRだっただけ。結局それで敗退してしまったわけだけど、十分ゲームは作ったと思う。1年間お疲れさまでした。 

 

さてドジャース。強打を誇るパドレスを24イニング0点に抑えての勝利、おめでとう。大谷の『歴史的なシーズン』をまだ観られることを嬉しく思います。 

 

ドジャースほどのチームになると、ここからが本当のポストシーズンだよね。 

 

=+=+=+=+= 

第4戦前から、第4戦のブルペンデーでの勝利でもニコリともしなかったロバーツ監督の勝利にかけるいつもとは違う気迫を感じていました。山本投手も同じ轍は踏まない見事な修正能力でした。 

ダルビッシュ投手は2試合とも大谷選手を封じ込めるなどさすがのピッチングでした。他の試合もそうですが、ポストシーズン進出チームはここ一番の集中力と一投の失球を見逃さない、仕留められてしまう怖さを改めて思い知りました。 

 

=+=+=+=+= 

大谷さん、由伸投手、ナ・リーグ優勝シリーズ進出おめでとうございます。 

ダルビッシュさんも負けず劣らず見事な投球でした。松井さんも見たかったですが。この上ない熱い一戦、とても幸せな時間を日本の、いや世界中の野球ファン皆さんと一緒に共有出来たのは非常に有意義で素晴らしいことですね。 

フェアプレー精神を貫いて、最後の最後まで勝負に徹する両チームに心から敬意を表し賛辞を送りたいと思います。 

素敵な時間をありがとうございました。 

 

=+=+=+=+= 

崖っぷちからの2連勝で、リーグ優勝決定戦に進出、おめでとうございます。山本、5回無失点よく投げました。速球も走っていたし、変化球も決まってました。あと1、2回は投げれたんじゃないかと思いましたけどね。 

 

ドジャースの強いところは日替わりヒーローが出ること。今日はキケとテオスカーのヘルナンデスのホームランで決めてくれました。大谷が打たなくても誰かが打つ。それがドジャースの強さですかね。メッツとの試合が楽しみになりました。 

 

=+=+=+=+= 

あれほど投手陣が不安視されたドジャースが、土壇場の2戦で投げ勝つなんてビックリ! 

 

先発陣もようやく山本が計算できるようになったから、ポストシーズン前よりはチームの状態が良くなってきたかな。 

 

ダルビッシュに完全に狂わされた大谷が心配だけど、対戦相手が変わるリセット効果に期待するしかない。あとは下位打線から上位へとチャンスが繋がるようになれば楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

今日は何よりも不安視されていた山本が5回0点に抑えて本当に良かった。 

ホッとしました。 

かなりプレッシャーを感じながらの先発だったと思います。 

今日もパドレス打線はなかなか低めに手を出してくれませんでしたが、粘り強く投げた、ナイスピッチングでした。 

ダルビッシュもらしさを見せたピッチングで6回2/3を2失点で、先発としてきちんと仕事をしたと思う。このシリーズのダルビッシュはチームにかなり貢献したと思う。 

ここに来て、ドジャースはリリーフ陣が安定した。それがドジャースの勝因だと思います。 

大谷は2戦目以降はダルビッシュに天敵のように立ちはだかれて、タイミングを狂わされてしまって納得いく打撃では無かったかな。 

次のメッツとのシリーズでぜひ爆発してほしいです。 

メッツの初戦先発は千賀という情報がある。 

大谷と千賀との対戦があればそれも楽しみです。 

ひとまずドジャース今日はおめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

どちらも日本人が活躍してますし、どちらが勝っても応援しますが、大谷や山本はまだ何度かチャンスは来ますが、ただ…ダルビッシュは年齢的にも優勝して欲しかった気がします。彼は多種多様な球を操る実力者なのに、好投してても何故かHRで失点してしまう事がある(何故かWBCの時も…)。彼の失点で負けたら気の毒だから、同点に追い付いてほしかった。延長戦まで行けって思った。パドレス、前を向いて又来シーズン更に頑張ってほしい。苦労するからこそワールドチャンピオンの価値がある。 

今回、心配されていた山本は好投で、継投の投手も良かった。メッツには千賀がいるし楽しみです。又、NHK地上波でも放送するようです。自分としては大谷が二刀流の時の優勝が見たいんだがな…w 

 

=+=+=+=+= 

山本投手ナイスピッチング!今日の勝利は彼の好投に尽きると思います。ダルビッシュも悪い投球ではなかった、お疲れ様と言いたい。大谷選手今日は活躍がみられなかったが、次のメッツ戦で爆発して欲しい。ともあれこれでまだ大谷選手の活躍が見れて嬉しい。ドジャースはこれからビッチヤーのやりくりが大変だと思うが、その点は打撃陣がカバーして欲しい。とにかくワールドシリーズで大谷選手の豪快なホームランが見たいものです。 

 

=+=+=+=+= 

両軍ピッチャーの好投でとてもヒリヒリする試合でした! 

大谷さんの言う通り、2勝すればいい、そうなってしまいましたね。素晴らしい! 

ダルさんもヒット3本に抑え、十分な内容でした!打者との勝負ではホームランの2本以外は完全に勝ってましたね。 

今日は、山本さんはじめ、ドジャースのピッチャー陣が良かった! 

次も期待してます! 

 

=+=+=+=+= 

山本投手は3回が唯一のピンチでした。 

ここでタテイス選手を併殺打に仕留め、以降は投手陣がひとりも走者を許さず抑えたのが勝因でしょうか。 

 

ダルビッシュ投手は、2回裏併殺のあと初球を本塁打されたのですが、ここは少し気が抜けたか。 

しかし失投はほとんどなく、素晴らしい投球内容でしたね。 

上記の通り味方が同点のチャンスを逃してから走者も出せない中、孤軍奮闘でしたね。 

 

 

=+=+=+=+= 

歴史的日本人対決!素晴らしい投げ合い!日本人として誇らしい地区シリーズ決着戦でした! 

この大一番で最高のピッチングをした両者でしたが、ダルビッシュが2発に泣いて味方打線も沈黙でしたね。 

先発山本が完璧ピッチングの流れを繋いだリリーフ陣も完璧でした! 

大谷はノーヒットでしたが、Wヘルナンデスの2ホームランで試合を決めましたね。 

さあ先ずはリーグ決定シリーズでvsメッツ戦! 

まだまだドジャースの試合が観れる喜びに浸ります! 

 

=+=+=+=+= 

今日はふたりのヘルナンデスが活躍して、山本がリベンジしてくれた。 

ダルビッシュとの投手戦は胃がキリキリしたよ。 

ドジャースのピッチャーの意地を感じた試合でした! 

メッツでは大谷さんのバットが火を吹くでしょう! 

パドレス有利、メッツ有利!と覆していくドジャース。 

後4試合また、大谷さんと山本が見れる。 

ワールドシリーズ向かってがんばれ! 

 

=+=+=+=+= 

山本由伸やったね男になった。 

ずっと不甲斐ないと言われてきたけど 

この負ければ終わりの大事な一戦で相当な 

プレッシャーもあっただろうに応援しているこっちが胃が痛くなるような雰囲気の中でよくぞ 

0点で抑えてくれたこれぞ真の山本だ 

本当よかったおめでとう泣けた 

今日は大谷選手は打てなかったけどメッツ戦で 

打ってくれると信じてるこの勢いでワールド 

チャンピオンになってくれ 

 

=+=+=+=+= 

由伸がんばった。ものすごい契約で入団して、いきなりKOでしたが、なんとか持ち直したと思ったら故障。大谷はもちろん、今永の活躍などもあり、本人が1番プレッシャーがかかったと思います。なんとか、ポストシーズン間に合ったと思ったら、1戦目にKO。もう、なんとかがんばれと思ってました。 

よかった。次は、リーグチャンピオンシリーズ。ここでも、がんばって、世界一になるために活躍してほしいと思います。応援してます。 

 

=+=+=+=+= 

感動した。あれだけ打ち込まれてきたパドレスにここ一番で山本投手の快投。ドジャースの期待に答えた。極限の状態に置かれた時、人の表情は様々だなと感じた。武田氏は「緊張した顔」と言っていたが、実際は沸々と闘志を、集中力を高めていたのであろう。高額の契約で、しくじれば大いに叩かれる立ち位置でありながら本当に素晴らしい。大谷選手共にメンタルの強さに今更ながら感服。大谷選手という素晴らしい先輩がいる事が山本投手にとって本当に大きいのだろう。みんなが価値を示してきている。次は未だ引っ張られているMVP論争をきっちりと終了させてくれるのが楽しみ。 

 

=+=+=+=+= 

山本は昨年の日本シリーズ第6戦を思い出すような投球でしたわ。 

あの時も初戦で大炎上した後、後がない状況で1失点完投。 

同じ相手に二度もやられまい、と気迫を感じました。 

 

ダルビッシュも前回並に圧巻の投球。 

2球の失投に泣きましたが、特に大谷ベッツフリーマンには打たれまいと多彩な配球で抑えるなど、素晴らしかったです。 

実質ワールドシリーズを見ているようで気持ちよかったですわ。 

 

さて、ドジャースは次はメッツとリーグ優勝決定戦 

ミラクルメッツと呼ばれるくらい終盤にかなり強いですが、ドジャースならなんとかいけると思います。 

 

=+=+=+=+= 

試合前、表情が張り付いたままの山本を見たときはどうなるものかと思ったが、素晴らしい投手戦になったね。ダルもHRこそ浴びたが内容は十分良かったと思う。日本野球界にとって特別な試合になった。 

しかしいつの間にかドジャース継投陣が鉄壁に。先発がシャキッとすればリーグ優勝やワールドチャンピオンも狙えるかもしれない。 

 

=+=+=+=+= 

好ゲームをモノにしたドジャース、あっぱれと言いたい。 

両軍ともに締まった投手戦だったが、ドジャースのWヘルナンデス両雄がダルビッシュの失投を見事に捉えたソロ2本が決め手となった試合だ。山本由伸を始めドジャース投手陣が2安打完封でパドレスを退けることが出来たのは大きい。大谷から続くMVPトリオから残念ながら快音は聞けなかったが、それでも昨日今日と投手力でこのシリーズを制したドジャースには、引き続きメッツとのナ・リーグ頂上決戦に期待したい。 

たぶん大谷さん、ヒリヒリした9月に続いてピリピリする10月を充分に堪能している事でしょうね。。。 

 

=+=+=+=+= 

やりましたね!山本投手ナイスピッチング!ドジャースおめでとう!試合前からテレビで観るだけなのに妙に緊張してしまいました。でも1回の山本投手の投球を観たら今日は行けるぞ!と思って少し安心していました。ここに来てブルペン陣が最強ですね。ただダルビッシュ投手も良い投球をしてたので、大谷選手はまたまたやられてしまいましたね。以前解説者の方がポストシーズンはホームランだけは気をつけなきゃいけないと言っていたのを思い出しましたが、まさにそんな試合展開でした。さぁ次はノリに乗ってるメッツとの勝負です。千賀投手もいるのでまた楽しみですね。 

 

=+=+=+=+= 

緊迫した好ゲームだった。山本由伸、ダルビッシュ有の両投手の先発で投げ合いになるとは、素晴らしい。結果は両ヘルナンデス選手のソロホームランでダルは負け投手になったが、出来はよかった。 

 

山本由伸投手は第一戦の3回5失点から立ち直って、リーグ優勝決定シリーズでも使えそうなのは幸いでした。今日の大谷選手は4打数無安打3三振に終わったが、14日から始まるメッツ戦では快音を期待してリーグ優勝に貢献してほしいですね。 

 

 

=+=+=+=+= 

パドレス優勢との予想を覆し、見事勝利したドジャース! 

山本のピッチングが素晴らしかったのはもちろんだが、ダルビッシュの投球も素晴らしいものだったから、最後まで全く安心できない戦いだった。 

ポストシーズンに強いキケ・ヘルナンデスは今シーズンからカッコいいメガネをかけ、調子の良いダルからホームランを打ち、またしても存在感をアピールした。 

パドレスはワールドシリーズを制覇したことがないから、第3戦で王手をかけた時はいよいよその夢に一歩前進かと思われたが、その後打線がほぼ沈黙してしまった。今日は数少ないチャンスでゲッツーを取られ、流れを引き寄せることは出来なかった。 

ドジャースはもう明日からメッツ戦が始まり、ついにナ・リーグ優勝をかけた戦いが始まる! 

今回大谷に当たりはなかったけど、メッツ戦では特大ホームランを期待している! 

頑張れドジャース。 

そしてパドレス、素晴らしい試合をありがとう。 

 

=+=+=+=+= 

ナ・リーグ地区シリーズ第5戦の先発を山本とダルが投げ合った。世界が注目する大事な試合で日本を代表する両エースの投げ合い見応えのある投手戦であった。山本はパドレス打線に分が悪かったが今日は慎重に投げてパドレス打線をしっかり抑えた。ダルも悪くなかったがホームラン2本にないた。大谷は今日は打たなかったが、次のメッツとのナ・リーグ決定戦でしっかり打って欲しい。ドジャースはこのままワールドシリーズまで進み優勝の栄冠をつかみ、ロパーツ監督とシャンパンファイトをして欲しい。 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュを応援していた。大谷たちはこれから何年もチャンスがあるだろうが、38歳のダルビッシュにとってはワールドチャンピオンになれる絶好のチャンスだったから残念。とはいえ、大谷・山本が勝ち進んで日本人として嬉しい。千賀との対決も楽しみだ。今季のワールドシリーズに日本人所属チームの出場が確定しているのは嬉しい。 

 

=+=+=+=+= 

いい投げ合いでしたね。ついドジャースに肩入れしつつ見ちゃうんだけど、ダルビッシュもよかった。ソロホームラン2発。それ以外は拮抗したゲームだったけど、レギュラーシーズン後半さんざん言われてたリリーフ陣が完璧で、パドレスはチャンスらしいチャンスもなかったから、ドジャース投手陣の勝ちということでしょう。 

 

ところでテオはまだ契約更改してないのかな?来季もいてもらった方がいいかと思います。 

 

=+=+=+=+= 

日本人投手の戦いに、見入ってしまった。 

ダルビッシュは、被安打が少ない分、一発×2が悔やまれる。 

一方、山本は前回打たれた分、しっかりと修正してきたと思う。 

調子が良い山本が交代する際はまだ行けるだろうと思っていたが、ドジャースはしっかりと継投して無失点に抑えた。 

今回は3三振の大谷だったが、次戦に向けて頑張ってほしい。 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュ有vs山本由伸の対決をPSで観れたのも最高だった。 

ダルも失投は数球しか無いくらいの投球内容だったけど、その失投を見逃さずスタンドに運んだ両フェルナンデスを褒めるしか無いよね。山本由伸も抜群だったしね。 

次は、千賀が居るメッツ…ここでも、千賀との投げ合いが観れたら最高だね。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい試合でした。山本由伸さんは昨年のポストシーズンでもそうでしたが攻略する糸口はあっても修正能力がすごいです!今回はダルビッシュ投手のパドレスに世界1になっていただき、リングを手にして欲しかったですが、まさに世界1のスター軍団の底力でした。大谷さん、ベッツさんをしっかり抑えたダルビッシュ投手。今期有終の美でしたおみごとです。 

 

=+=+=+=+= 

いやーホントにあと2勝すれば良い、、をやってしまいました。凄いですね。山本も日本にいた頃のような感じだったしダルビッシュはホームラン以外完璧なピッチングだったし大谷さんが無安打だったのは置いといて、、、。見応えあるヒリヒリしたゲームでした。これがやりたかったんだなぁと改めて思いました。 

次のナ・リーグ優勝決定戦では華麗なバットフリップを見せて確信歩きのホームランを観てみたいです。 

 

=+=+=+=+= 

MLBに渡ってからのダルビッシュファンとしては、残念な結果でしたが、投球内容は素晴らしく、レンジャーズ、カブス時代のコントールに苦しんで一発やタイムリーを浴びる事があった時代とは違い、熟練の投球術でメンタルの落ち着きは悟りを開いたような投球で感銘いたしました。大谷翔平を完璧に抑えた事も素晴らしいことです。来年こそ、初ワールドシリーズ制覇を祈願しております。 

 

=+=+=+=+= 

いやー凄い投手戦でしたね 

山本選手もダルビッシュも圧巻の投球!あっぱれとしか言いようがありません 

ダルビッシュ投手は大谷選手も見事にに抑えて打てる球を投げませんでしたね 

山本選手も素晴らしい投球で無失点に抑えました 

この勝負を正したドジャースは打線全体でプレッシャーをかけ高い集中力でほんのわずかな甘い球を見事にホームランにして勝ちました 

ロースコアのゲームでしたが本当に見応えがあって面白かったですね 

ドジャースはリーグチャンピオン決定シリーズという新しい舞台、面白い試合期待してます! 

 

 

=+=+=+=+= 

4戦目ドジャースが完封で勝ったものの、5戦目はやはりパドレスが有利と思っていました。ドジャースの投手陣がここまで強力パドレスを2安打に抑えるとは思ってもいませんでした。よく考えると3戦目に選手、ファン、チームの間でトラブルがある中でパドレスが大勝ちしたことが何かパドレスの勢いを失わせた様な気がする。でも、緊迫した素晴らしい試合でした。 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュ投手と山本投手、両投手とも素晴らしい投球でした。大谷選手は今日 無安打でしたがメッツ戦での活躍を期待しています。 

メッツはミラクルの再現みたいな勢いがあり、ドジャースより2日 休養日が多くて、投手陣にも余裕ができるので手強いですね。千賀投手の登板もあるので、あさってからのリーグ優勝決定シリーズが楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

ダルビッシュも山本もナイスピッチングでした。 

ドジャースはパドレス打線をよく研究して、散発で4回以降ランナーをも許さない継投。 

打線は、ダルビッシュに抑えられながら今日はフェルナンデスデーとなった。 

 

やはり今日はヒリヒリする接戦となって見ごたえありました。 

楽しめました。 

 

ドジャースは明後日のメッツ戦、また頑張って欲しいものです。 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースが勝てて本当に嬉しい。 

 

にしてもここ2試合の中継ぎ陣は完全に別人みたい、これがプレーおふ経験値のちがいなのかわからないけど本当に凄い。 

 

まだドシャースの試合が見れる大谷も見れる、が一番の感想。 

 

NPBにも好きな球団がある人は本当にシーズン中は自分の時間が野球関連で埋め尽くされる人が多いと思う。 

 

 

自分は大谷を追っかける内にチームが好きになりメジャーが好きになり、でもNPBの好きなチームも大切で 

 

結果、朝、夜で本当に野球だらけになる。 

 

でも以前より野球に囲まれた今が本当に幸せ。 

 

=+=+=+=+= 

瞬きもできない、まさにヒリヒリした好ゲームでした。 

山本投手、ここぞに強い両ヘルナンデス選手、そしてドジャースの皆様、おめでとうございます。あと、ダルビッシュ投手はじめ、ベストを尽くしたパドレスの選手、有難うございました。 

 

ディビジョナルチャンピオンも楽しみです。 

が、一球入魂のベシア投手、非常に気になります。足や腰が痛んだであれば、回復するかもしれませんが、肘・肩となると難しいかもしれないですね。 

軽傷や回復できるのを祈念します。 

 

=+=+=+=+= 

大谷選手山本投手ドジャースのみなさんおめでとうございます。 

 

ダルビッシュ投手、中4日で、しかも2試合続けてドジャースタジアムでの先発。この状況で、2本のソロホームランはあったものの、大一番で38歳のベテランらしい素晴らしいピッチングでした。歳を重ねても、衰えるどころか進化している!そう感じさせる投球でした。 

もちろん山本投手もよかったし、久しぶりに珠玉の投げ合いを見せてもらった気がします。 

 

ダルビッシュ投手松井投手パドレスのみなさんお疲れ様でした。来季こそBEAT LA!期待してます。 

 

=+=+=+=+= 

山本、ダル共に素晴らしい投球、投げ合いでした。 

 

それにしてもダルは大谷ベッツ対策万全でしたね。大谷ベッツはダルに球数を投げさせて、出塁を意識しているように見えましたが抑え込まれましたね。 

 

パドレスとしては好投したダルに対して援護点をとってあげたかった。やはり2勝リーチで迎えたホーム4戦目で勝ちきれなかった事が打線の勢いを失わせてしまった要因のひとつでしょう。 

 

一方、ドジャースとしては怪我人続出で投手不足ながらも、大谷ベッツフリーマンで投手の神経を擦り減らさせて、他の打者で失投を捉えて得点を重ね、ブルペン陣が踏ん張り勝ちきる事ができれば、当初の下馬評を覆せる可能性も高まるでしょう。 

 

いずれにせよ素晴らしいシリーズでした。次戦は千賀を擁しリンドーアがMVPと謳うメッツとの地区決勝シリーズ。非常に楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

ちょっと球審の判定が辛かったように見えたけど、両雄素晴らしかった。 

由伸からしたらタティスのゲッツー分岐だったかな。あの回真っ直ぐがちょっと甘かったように思えたがよく耐えた。 

ダルも凄かったな。全部を理解はしてないけど足の上げ方変えたりすごい駆け引きをしてたのかなって思えたところも見応えあった。 

次は千賀も投げるみたいだし楽しみ。 

 

=+=+=+=+= 

まずはドジャースの皆さん、おめでとうございます! 

いい試合でしたね!引き締まった投手戦で、山本投手も初戦からの修正力は流石の一言ですし、ダルビッシュ投手も、あの年齢で山本投手より中1日短い登板で、大谷選手を完璧に抑えた! 

最後はチームの自力の差が出た内容かなーと思いますが、非常にいい試合を観させていただきました! 

パドレスの選手の皆さんも素晴らしかったです! 

 

=+=+=+=+= 

劣勢を噂されていた対パドレス戦でよく勝ち切りました。不安視されていたピッチャー陣が最後2試合素晴らしい完封でした。大谷選手のあと2勝すればいいという言葉通りでした。残念ながら大谷選手は今日は0点だったので、メッツとのリーグ優勝決定戦では活躍してもらいたいです。 

 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースおめでとうございます。 

山本由伸投手ナイスピッチング!! 

名誉挽回の投球でした。 

ダルビッシュ投手もナイスピッチング。 

日本人対決はお見事でした。 

大谷選手は残念でしたが、次戦のメッツとの試合に期待しましょう。 

ドジャースは不安視されていた投手陣が張っているのが何より素晴らしい。 

この調子でワールドシリーズまで駆け上がる姿が見たいです。 

ナイスゲーム!! 

 

=+=+=+=+= 

やはり両チームの投手が良いと試合が締まるね。ナイスゲームでした。パドレスは来年から今より更に輪をかけて鬼神のようにドジャースに襲い掛かって来るだろうからまた素晴らしい地区争いが見られそう 

そして次に向けて抜け出したドジャース。ナ・リーグチャンプ、そしてワールドリング目指して頑張って!! 

 

=+=+=+=+= 

投手不足のドジャースが追い込まれてしまい、このままパドレスが勝つのかと思ったが流石の自力ですね! 

 

そして、今日の山本は凄かった! 

やはり山本はストレート主体で組み立てた方が安定する。 

スミスも前回の反省を元に組み立てを変えてきて非常に良かった! 

 

=+=+=+=+= 

パドレスの打撃陣が沈黙してしまったことドジャースの山本も安定してその後のベンチも続けて好投を続け投手陣が勝利を引き寄せた。ダルビッシュは非常に好投した。限られたたった数球の甘い球をホームランにされてしまったが7回投げて3安打2点は投手として素晴らしい結果だったろうと思う。 

 

大谷はダルビッシュの甘い球がなく多彩な速度と変化で的が絞れず結果が出なかった。しかしこれはダルビッシュの力が素直に上回り投球の出来が文句つけようがなかった。コースと球種と速度がMLBの投手でも飛び抜けて多彩なダルビッシュの投げ勝ちだったと思う。 

 

次は千賀のいるメッツ。勢いがあり勝負強く優勝候補の最強と思われたフィリーズを倒した。東海岸的にはNY対決を期待する向きもあり、東西離れた舞台でまた日本人選手のトップがポストシーズンでのガチの戦いで大いに活躍を期待したい。 

 

=+=+=+=+= 

第一戦とは違って今回は大谷ではなく、山本がチームを救ったね。勿論それ以外の投手陣や得点に絡んだ選手も含め。大谷は次にとってると思っとく。しかし山本は修正力あるね。ダルは今回も良いピッチングだったけど得点0じゃ厳しい。でも史上初のPS日本人対決という歴史的な戦いであの内容は両投手とも素晴らい。一先ず両チームともお疲れでした。 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい試合でした。 

山本投手は、前回の修正をして無失点で5回まで投げた。 

ダルビッシュ投手は、完璧に大谷選手を押さえた。 

しかし、残念ながら2ホームランを浴びたが 

7回までその2失点で押さえたのだから、素晴らしいピッチングだったと言える。 

山本投手、ダルビッシュ投手の日本人同士の投げ合いは、本当に見応えがありました。 

このシリーズでは、大谷選手は不振でしたが、打撃は誰しも波がありますから、次のリーグ優勝のシリーズに期待しましょう。 

今日はドジャースの2選手がホームランを打って勝利しましたが、「いつも大谷選手頼りではないんだよ」ということをアピールできたので、そういう意味ではドジャースメンバーにも良かったんじゃないかな。 

これからは、NHKでも試合のライブ中継が毎日入るようなので来週も楽しみです。 

メッツの千賀投手との日本人対決もあると思いますので、俄然楽しみが続いてくれて良かった! 

 

=+=+=+=+= 

ポストシーズンの大一番に日本人投手が先発で、しかも二人とも素晴らしいピッチング、凄いな。 

また、ロバーツ監督の何時も通りの早めの先発交代にリリーフ陣がよくこたえた。 

5試合中2日移動日だったので、ブルペンデー有りのリリーフ陣酷使をのりきれたけど、次は7試合なので、先発が有る程度イニングを稼がないと厳しいでしょう。 

いずれにしても、大谷選手の10月が続くのは楽しみ。 

 

=+=+=+=+= 

これだけ日本人が活躍していると応援のしがいもある一方感情は複雑になりますね。ダルビッシュ投手は本当に安定してよいピッチングでしたし、山本投手もあれだけの大舞台で見事な修正で!ホームという環境での雰囲気を物にしたドジャースでしたが、最後までわからない良い試合でした。次は千賀投手のいるメッツとの戦いでこれまた楽しみだし複雑。明後日の試合が楽しみです☆ 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースが0封で抑えるとは意外だった。 

両チームともピッチャーが良くて、特にチャンスらしいチャンスも無く淡々と回を重ねていった感じ。こういう時は一発が恐いけど、逆にドジャースの方に出て決まった。 

ダルビッシュも由伸も素晴らしいピッチングで、ドジャースの継投陣も気合いの入った投球でほぼ完全に抑えた。 

大谷打たなくても、ピッチャーが良ければ勝てるんだなと改めて思った。 

 

=+=+=+=+= 

どちらも素晴らしい投手戦。 

山本も失投はあったがパドレス打線が仕留められず、ドジャースは両ヘルナンデスがダルビッシュの失投を仕留めた。 

ドジャースは中継ぎ陣に不安と言われていたが、今日も素晴らしく、短期戦は普段とは違うなと感心した。 

こういう緊迫したゲームで日本人投手で内容の濃いピッチングが見れて良かった。 

 

 

=+=+=+=+= 

山本がゲームを作りました。 

昨年の日本シリーズでは第1戦では 

我が阪神タイガースは攻略出来ましたが第6戦では手も足も出なかった。 

山本の今日のピッチングはその時と同じくらいの良い出来で本人も勝利に貢献できて嬉しかったと思います。 

大谷のいるドジャースを応援していましたけどダルビッシュも終盤になって調子を上げてきて今日もナイスピッチングでした。 

阪神の岡田監督は「ダルビッシュは得点圏にランナーが進むと本気になる」 

と言ってましたが、2本のソロホームランで今日はランナー無しで多少気が抜けたところがあったかもしれません。 

 

=+=+=+=+= 

玄人好みの素晴らしい投手戦。見応えあった。 

山本は3回タティスへの注文通りのゲッツーで流れを渡さなかったね。あそこ四球ならどうなっていたか。紙一重をものにした。これぞ日本のエース。 

 

大谷はダルビッシュにタイミングをぐちゃぐちゃにされたがメッツ投手陣は大谷好みのピッチャーが多いから次は期待できる。 

さあニューヨークに乗り込もう! 

山本、ダルビッシュ本当にお疲れ様。ドジャースおめでとう! 

 

=+=+=+=+= 

ドジャースおめでとう 

最高の結果になって嬉しい 

今日は山本投手とブルペン陣、そしてヘルナンデス両人に尽きる 

 

絶対的に有利だったパドレスに勝てたのは第3戦のテオスカー選手の満塁ホームランが一番の要因だったと思う 

あのホームランが出てなければ 

大差で負けて4戦目も同様に大差で負けて終わっていたと思う 

 

あの満塁ホームランはドジャースに起死回生をもたらして 

このシリーズの流れを決定づけたホームランだったと思う 

 

=+=+=+=+= 

素晴らしい試合でした。こんな大舞台で日本人が投げ合うなんてほんとにすごい。特に山本由伸のピッチングにはなぜな涙が出てきました。交代してからもリリーフのピッチャー全員ほんとによくがんばりました。気迫あるピッチングかっこよかったです。復調のために一生懸命練習して結果出したベッツも、怪我してるのにチームを支えてくれたフリーマンにも感謝!第3戦で負けた時点でもう無理だと思いましたが、大谷さんのゆう通り2連勝することができました!正直パドレスめちゃくちゃ強いのでメッツとも互角かそれ以上にやれると思います。このまま世界1まで突き進め!!! 

 

=+=+=+=+= 

緊張感のある素晴らしい試合だった。 

2ホームラン打たれたがダルビッシュの投球も素晴らしかったが援護がなく残念だった。 

山本はここで名誉挽回の投球で試合を作りドジャースの勝利に貢献した。 

今日の大谷は封じられていたが、彼の存在は相手投手とって脅威ではあるし。 

次からのメッツ戦も楽しみです。 

 

=+=+=+=+= 

パッと見はむしろ山本由伸のほうが危ない投球に見えたが、フェンスを超えなければ「外野フライ」として歴史に刻まれる 

ダルビッシュも大谷とその前後を丁寧かつ完全に黙らせて、ドジャース打線を機能させないようにしていたが、打たれた2球だけ見逃してもらえなかった 

とにかく、ものすごい試合だった 

 

=+=+=+=+= 

両投手の好投で息詰まる試合でしたが、最後はダルビュシュ投手のホームラン病が勝敗を決したね!1番大事な試合では自己陶酔型のダル投手が負けるパターンの典型的な試合でした。いわゆる一発病が折角の好投を無にしてしまいましたね!それに比べて山本投手は丁寧に投球して完璧に抑えましたね!これぞドジャースのチーム力でしょう!調子の良い選手が2本のホームランですよ!勝ち方としてはとてもよかったですね! 

 

=+=+=+=+= 

やはり山本は修正してきましたね。ダルビッシュも素晴らしかった。正直、ダルビッシュはここまで良いとは予想しませんでしたが、ほぼ完璧な出来でした。 

キケとテオは本当にいいところで打ちますね。 

メッツはパドレスよりはやりやすいと思いますが、簡単には勝てないでしょう。 

今日はフラーティを使わずに済んだので、復調しているビューラー、山本の3枚はある程度計算できる状況になりましたね。 

月曜からが楽しみ! 

 

=+=+=+=+= 

山本投手は頑張りました。大谷選手はこの試合でも活躍出来ませんでした。それでも勝ち切りリーグ優勝決定リーグに進めました。次のメッツ戦で大谷選手が活躍すれば勝ち切って優勝は可能だと思います。しかし、活躍できない状況が続くとかなり厳しい状況にはなると思いました。何と言ってもドジャースは7回戦で勝ちが期待できる先発候補が2人と言うのは厳しいですね。 

 

=+=+=+=+= 

日本人対決で、大谷もダルビッシュも好きだから素直に喜べない部分があるんだよなぁ。 

でも、大谷にチャンピオンリングを獲って貰いたい、と思うかな。 

負けはしたものの、やっぱりダルビッシュもいい投手。 

日本人対決で、これだけの素晴らしい試合になった事は誇りに思う。 

次があるなら、この2人の投げ合いの結果はまた変わると思うし、それだけ拮抗したレベルだよ。 

 

 

 
 

IMAGE