( 221705 ) 2024/10/13 00:49:56 1 00 橋下氏のコメントや一部の意見では、公明党が裏金問題を抱える自民党議員を推薦していることに批判的な声が挙がっております。
(まとめ) |
( 221707 ) 2024/10/13 00:49:56 0 00 =+=+=+=+= 「西村さんは、まさにTHE政治家で、ずっとこれまで自民党の有力国会議員として、公明党との関係を地元でものすごい重視して、緊密な信頼関係を築いてきたから、公明党が今回こういうふうに推薦を出した」という橋下さんのコメント通りであり、このような動きがある限り、今後も今までの自公政権の中身と全く変わらないものだと想像出来ます。
=+=+=+=+= その意向、尊重する意味はあるのか。
公明・石井代表が述べた 「地元の意向を尊重した」 とは、誰の意向なのだろうか。 多くの心ある公明党を支える人も同様の意向なのか、まずはここが知りたい。
もし、西村氏が当選するなら、公明を支える人もこれまで西村氏に票を投じた人も裏金という脱税には極めて寛容であるということだ。
他にも、公明が裏金問題で自民が非公認とした議員を推薦しているか否かは知らないが、公明が「公明正大」な党ではもはやないことを満天下に知らしめることになるだろう。
それでもコアな支持者は公明党も裏金議員も支持するという「自信」の現れか。 私は「過信」であることを祈りたい。
=+=+=+=+= 西村康稔さん。
斎藤兵庫県元知事を擁立の立役者ではないですか! 自民県連を半分に割ってまで、自分が気に入らない、金沢候補を落とす為、わざわざ維新を唆してまで、対抗馬斎藤を擁立した立役者!
裏金問題が表面化した際、朝イチ一人で明石駅で頭下げでおられましたね。
斎藤紙も、失職後須磨駅、甲子園駅で最近頭下げてた姿、誰かと被るなと思ったら、西村さんでした。
非難を受ける状況になると、駅で反省してますアピールって、西村さんの入れ知恵でしょうか?
で、今度は公明党公認て 私は、公明党、創価学会を全否定はしませんが、これだけ 宗教と政治が問題になっている中の行動
斎藤知事と同じで、政治家である事が第一であって、政策や有権者の事は、二の次という思考の方ではないかと思えて仕方ありません
=+=+=+=+= 公明党は、自民党の暴走の抑止の働きをしているというが、最終的には、このようなことことをやっているのです。 公明党は、ひとつの政党ではあるが、結局のところ、自民党に組み込まれていて、暴走の抑止力にはなっていない。 もともと、そういう政党であり、信頼のおけない政党なのです。
=+=+=+=+= 今日の党首討論を見ていたが、公明党石井さんはこの件で発言していた。言っていて恥ずかしくないのか?と思いましたね。言っていることとやっている事が全く違う。公明党の言っている事は自民党と全く同じ、信用ならない。なんでもありか。創価学会も良しとしたのでしょうね、良い加減な組織だ。
=+=+=+=+= 自民党の大物と言われる議員は、岩盤支持層を地元に持ってます。それだけ、地元に金を引っ張り既得権、利権を固めてますからね。 こいつらに税金を自分の財布のように使わせてはダメ。好き勝手にさせないためにも自民党の下野しかないと思います。 選択に行きましょう。
=+=+=+=+= 「強い信頼関係があった」と橋下氏がいうように、それくらい関係性を強固に築いていたから公明党は推薦依頼に応じたのでしょう。そうでなければとてもじゃないですが推薦できないと思います。 普段から公明党の協力はいらないというスタンスならこうはならなかったのでないでしょうか。
=+=+=+=+= 「公明票がないと落ちてしまうような自民党の議員が70名とか80名いると言われてるくらい、公明党の基礎票って重要なんですよ」と橋下氏。自民と公明が割れない限り政権交代はしないな、こりゃ。裏金か不記載か、立場によって捉え方が違うけど、最終的にその選挙区の有権者が決めることなんでしょうね。地元の意見を尊重するのは、むしろ民主的な政党運営かと思います。
=+=+=+=+= 西村氏は旧統一教会とも親しい関係で創価学会の政治団体である公明党とも深い関係。つまり宗教団体の指示は信者からすると絶対であり特に信仰心が強い人物にとっては何ら疑わずに指示に従う。 西村氏は賢い人物だから、何処と親しくすれば効率良く集票出来るかを考えて宗教団体に目を付けたのだろう。 裏金問題で役職停止処分を受けて自民党が公認しない人物を公明党が支持するとなれば、公明党の上部組織の創価学会が黙認するのも信じ難いのだが。
=+=+=+=+= 西村氏等の旧安倍派有力議員の裏金は問題であり事実上の脱税行為だからけしからん。と言いながら選挙の為には相手の組織票もお互いに必要とする。自民党党員資格停止だから当然非公認な訳だが無所属非公認でも地元での組織票はほぼ盤石で今度の選挙でも当選する可能性が極めて高い。ならば公明党も 組織で推薦=投票するしその見返りとして西村氏の組織(支持者達)にも比例は公明党と書いて貰える様お願いする。お互いの利害が一致するという構図でまさにこれぞ政治屋と言わずして何と言うのか?
=+=+=+=+= 若い世代はこの状況をどう見ているだろうか?
納得するだろうか?
公明党支持者のみなさんは本当に納得して 不記載議員を応援するのだろうか? 後ろめたさはないのだろうか?
選挙で勝つ為にこのような露骨な事をする 政党はあっただろうか? 普通なら惨敗だろう。だけど強固な宗教票で 当選する確率も出るだろう。
国民の血税をうやむやな扱いをしても 公明党に対して選挙で価値ある議員なら どうにかなる。って事ですよね。
こんな歴史を作っていいのでしょうか? 民主主義ではなく権力主義を若い世代に植え付ける事になるでしょう。
=+=+=+=+= 自民党と公明党は時には上手く使い分けして居るが、公明党は既に完全な自民党の下請けなので表向きは別の党で有っても裏に廻ればほぼ同じ、何処までも自民党付いて行く子会社的存在が公明党、自民に付いて居れば上げた公約が実現出来るので支援団体の学会に喜んで貰える。野党に下れば信者に対する約束は夢で終わり、信者の公明党離れが始まるため、多少の無理難題を自民から押し付けられても何とか聞き入れる。西村氏推薦が確たる証拠と言える自民にして見れば忠実な下請けと同時に数百万票の信者の票が何と言っても魅力で大臣の椅子一つの餌がこれ程都合の良い餌とは意外な結果と喜んでいるに違いない。
=+=+=+=+= この件についてメディアはもっと取り上げるべきだね。
公明の学会票となんだかんだで地元の有力者や団体などの組織票で当選すれば、こっちのもんだと。主権者たる有権者が選んだ結果当選したんだから禊は済んだので追加公認して元鞘ですね。その為に総裁選で「国会での予算委員会の質疑が必要」、「国民に判断いただける材料を提供するのは政府・与党の責任だ」と言っていたのをあっさり反故にしたわけだから。
=+=+=+=+= 公認でも比例重複議員、さらに非公認議員にとって連立を組む公明党。新代表は『地元の支援状態、過去の公明党とのつながりの強さ』を一つの推薦基準として公明党が立ち上がった。このことは自民党以外の野党にとっては青天の霹靂だっただろう。公明党員の有権者がそのことを理解して支援してくれるとはだrも思わなかっただろう。このことが全国展開されれば自民党の議席は想定したよりも残る公算が強くなってくる。ある意味ビッグチャンスになっていくだろう。
=+=+=+=+= 『番組で、公明は各選挙区に2~3万票持っていると言われていると紹介されると、橋下氏は「公明票がないと落ちてしまうような自民党の議員が70名とか80名いると言われてるくらい、公明党の基礎票って重要なんですよ」と解説。』
これはそもそも、日本の選挙投票率が、昭和期は70%以上あったのに、平成初期以降から急減して50%~60%になってしまったから、公明党や創価学会が組織票を基にして力を持ってしまったのではないか。
何が「レジャーの多様化」だよ! 選挙に行けよ!と。「失われた30年」や「就職氷河期」は、バブル崩壊など以外に、この「政治不参加」も大きな原因となったのではなかろうか?
国民の多くの政治不参加によって、得体のしれない宗教団体を強大化させた事を恥じるべき。
=+=+=+=+= 選挙に勝てば何でもいいということ。公明党の西村推薦という行為はこの人が間違いなく自民党の中枢に復帰することを見越してことだろう。もうすでに数年のうちに元通りに修復しようとする動きが始まっているということか。 しかしこういうことするなら西村は創価学会に入信して公明党から出馬すればいいだろう。どっちみち政策にも政治理念にも違いがないんだろうからいつまでも手を繋いでいられるのだろうし、要は選挙に勝って権力を手にすることがこの二つの政党の存在している理由であり目的なんだろうから。これらの政党がこの程度なのは国民生活なんて眼中にない政治を実際に何十年も見せられてきたから間違いないと言える。
=+=+=+=+= 「公明票がないと落ちてしまうような自民党の議員が70名とか80名いると言われてる」⇒みんな落ちればいいのにな。創価学会票が裏金議員を当選させるということですな。公明党が裏金議員を助けるのか。やはり、今回の選挙では、自公過半数割れにしなければならない。日本の政治は変わらない。
=+=+=+=+= どうせ違反申告ですぐに消されるだろうが 愚痴を一言
これは 全国の裏金非公認議員に対しても公明党は同じなんだろう
これでまた 近所の創価学会の人が 仕事が終わり自宅で休んでる時間に何回も訪ねて来るな
そして投票日 休日で有る投票当日午前中に投票に行かないと 昼に家まで選挙の願いに来るし 投票所に行くと既に駐車場に居る
どうせ近所付き合いで無理に行かされても 他に入れるんだけどね
そして外出たらお礼を言われ ちゃんと書いときましたよで終わり
あ~ 嫌だ 嫌だ 自公選挙は面倒でさ
=+=+=+=+= 公明党という政党が、平和や大衆福祉、公正・正義を強調し国民に寄り添うと公言し、政治改革に真摯に取組むと言っているけれど、裏金議員を推薦するという厚顔無恥な行動をするという節操のなさが露わになった。金権まみれの自民党と同じ穴の狢と指弾されても仕方ない。やはり、政権交代しか政治改革の実現は期待できないということか。
=+=+=+=+= 公明党は関西で維新に議席を奪われないためになり振り構っていられない状況ですね。組織票の規模が違うので一概には言えないと思いますが、前回の選挙で立憲と共産党が組んで逆に票を落としたように、公明党の今回の動きが吉と出るか凶と出るか。
=+=+=+=+= 自分が所属している政党から公認を得てないのに、他党からの公認を得て、選挙に望む姿勢は可怪しい。 だったら、所属政党を変われば良い。 全く自民党の身勝手不誠実は変わらない。 公明党も公明党だね。 幾ら連立を組んでいるからと言って、組んでいる政党が与えない議員に所属していないのに公認を与える。 つまりは公明党は自民党の罪人を認めていると言うこと。 完全にアウトだね。公明党は有権者に対して不誠実な事をしているとも石井代表は感じてないのだろう。 自民党と連立与党として十数年、与党でいる事だけに満足する短絡政党になってしまった。 そのうち公明党の存在価値もなくなり、消滅していくのだろう。
=+=+=+=+= 笑ってしまいますね ずっとこれまで自民党の有力国会議員として・・・・なんて 落選しそうだったら何でもやるという議員だろうか? 「公明党の基礎票って重要なんですよ」ってか? ということは 票さえ貰えたら公明党でなくても他の政党どれでもいい当選すれはこっちのものという考えの持ち主だろうか? 理念も違う政党、自分の国民に良いことをやるということもなく理念もなく、ただの国会議員で居続けたいということだ。 推薦するって何だろう 推薦されるって何だろうか 有権者にとっては推薦は選ぶ材料になるけど 政党や議員にとっては ただの漢字二文字に過ぎないのかもしれない。
=+=+=+=+= 裏金で非公認の政治家を支援することは、裏金を認めることになる。 世間一般の常識ではまったく理解できない。 公明党の支援者は少しでも正しいことをしたいなら、まちがっていることに対して声をあげるべきだ。 正しいこと、悪いことくらい自分で判断すべきだ。
=+=+=+=+= 石破氏の身内がやれば記載漏れ、対立議員は裏金と言うなんとも破廉恥な言い草です。 しかしながら未だに旧統一教会を問題としてマスコミは取り上げるが旧統一教会は政治にまで口出しは出来ませんでした。 公明党はどうでしょうか? 創価学会にま似たような霊感商法もあるのではありませんか? また公明党は創価学会の下部組織みたいなもんですよ! 公明党こそまさに政教分離の精神に反する政党でしょう。 自民党は連立を組む前は公明党を政教分離に反していると批判していましたが今や票欲しさに弱小政党に乗っ取られようとしていますよ。 西村氏が公明党の推薦をもらって喜んでいるようならご退場願いたいものです。
=+=+=+=+= 案外でもないのかもしれないけど、橋下さんってこういうところで自民のフォローをけっこう入れたりするなぁーと思うことは何度かあって、この人も自民と関係深い人よねって思います。
=+=+=+=+= 公明党は政治の良心!と自ら主張しているというのに非公認の自民党議員を推薦するとか良心が聞いて呆れますね。 このような人が公明党(創価学会)の組織票で当選してしまうのが政治改革と政治家改革が遅々として進まない原因。 大多数の日本国民が支持しない議員でも一部の組織票でそういう人達が当選する。 それに手を貸す事が公明党が主張する良心だとしたら自民党より性質が悪い。
=+=+=+=+= 結果的に維新がアシストしている事になるのかなあ。 今回の総選挙では、兵庫の選挙区で維新と対決する必要性が出ているので、兵庫県の有力国会議員は敵に回せないという事でしょう。
=+=+=+=+= まぁ、西村さんはこれで勝てるかもしれませんが「こういうこと」を平気でやる自公政権を国民がどう判断するかですね。 西村さん個人には良くても、それが政権与党にプラスかどうかは結果を見ないとわかりませんね。
=+=+=+=+= 裏金ではない、不記載です。検察が調査して不起訴つまり無罪です。すでに自民党で調査して罰則もうけてます。今更、裏金と言うフィクションで批判し二度目の罰を与えるのが間違いです。裏金問題は単なる安倍派と今まで窓際族の政治家の権利争いに過ぎない。収入の不記載は石破にもあります。石破は単純ミスと言い訳してるが収入が漏れたら立派な裏金でしょう。それでも通称裏金議員が嫌なら選挙で落とせば良いだけです。
=+=+=+=+= 政党政治なんて1回消滅しちゃえば良いんじゃない? んで、全て無所属でしがらみや忖度や組織票のない純粋な国民投票で選ばれた人のみで政治を行ったらどうなるか興味があります。 党利党略のための政治が無くなり、公認だの非公認だのあーだこーだめんどくさいゴタゴタが無くてスッキリする。 是々非々で政策を起案する事が出来るし、候補者の考えが政党のカラーに染まる事がないので国民の票がそのまま当選者の意見として国会に反映しやすいはず。
まぁ現実的じゃないのは承知してます。ただ、そろそろ政治というものに嫌気が差して来ました。
=+=+=+=+= もう、公明党はなにをどうする積もりですか。創価学会の池田名誉会長が亡くなり、スキャンダルを握った自民党との腐れ縁が解消されるかと思いきや、今後も下駄の雪ですか。今、世界で、平和ほど求められているものはありません。戦火に喘ぎ、貧困に苦しみ、病に倒れる民衆を救う気もなく、組織の温存ばかりとは、情けなくて、涙も出ません。
=+=+=+=+= 橋下が指摘するように、批判覚悟で戦略的に推薦をしたとみえる。 まぁ、自民の公認を得られず、さまざまなメディアで裏金議員と叩かれている現状でも相当制裁を受けているといえる。有権者がどのような審判を下すか。それがすべてだ。
=+=+=+=+= 公明党が推薦する自民党不記載議員は、西村康稔氏だけじゃないらしい。 次々、推薦しているって情報が有る。 自民党本体が、非公認や比例重複立候補不可(措置?処分?)にしているのに、どういう事かね。 水面下で、推薦の依頼が殺到しているのかな? 公明党も自民党と同じ穴の狢という事なんだね。 公明党を支持する有権者は、党の指示・要請に盲目的に従うのかね?
=+=+=+=+= 2015年市長の任期満了をもって政界を引退宣言をした橋下さんは後援会は現在も稼働中であり、先月9/17に橋下さん後援会の集まりがありました‥このような発言は同じ土俵で発言するべきではないでしょうか。
=+=+=+=+= 自民党は統一教会とズブズブな関係があり、安倍の事件で関係がバレると手のひらを返し潰しにかかりましたが、創価学会も同様に自民党に利用されているだけです。恐らく創価学会も与党を利用してwinwinの関係にあると思っているかもしれませんが、自民党は私利私欲の保身だけの集団であり、金や名声のないヒラの信者には見返りなんて期待できません。 団体票で与党にしがみついている裏金議員団を囲んでいる自民公明よりも、広く国民のために国を良くしようと実行できる議員を自分の意志で選んで投票することが、自分らの生活を守ることにつながると思います。
=+=+=+=+= これは自民党も了承してるんだよね。百歩譲って共産党辺りならそう来たかとも思うが仮にも協調関係の公明党が懲罰を無視するような公認だすとは。これで公明も裏金は許容したということかな。本人は統一教会で慣れてるからそれが創価学会に変わる程度で宗教を受け入れるのに違和感はないのだろう。ホントに最悪。皆さん選挙に行きましょう。自公連立にNOを!
=+=+=+=+= 公明党支持者の方々の力は相当なものなのでしょうね そういえば現職都知事も公明党支持者の方々をとても大切にされていたような気がします 気のせいかもしれませんが
=+=+=+=+= かつて人物本位で推薦すると公言していた公明党が裏金議員を推薦するって一体どういう事だろうか?ご都合主義に思えますね。選挙にさえ勝てれば手段は選ばないのですかね?信仰心が根底に有れば社会から理解されなくても構わないという考え方は故池田名誉会長の思想なのですかね?古参会員が離反するのではないでしょうか?池田名誉会長の指導性に反する活動方針にも公明党衰退の原因があるように思えます。
=+=+=+=+= 自民党は統一教会とか創価学会の宗教の組織票に頼らなければ政権与党として君臨できなうのか。
そりゃ~ まともに国民の方を向いた政治なんてできっこないよ。 理不尽な信じる者は救われる! 国民の知らない闇の部分っていっぱいあると思うよ。
公明党にしたら裏金問題なんて議員なんてど~て事ないよ! 有権者なんてすぐ忘れるよってことだなの?
今度こそよく考えて投票に行くことだよ。 いざ大変なことになった”ぼやいても”後の祭りだよ。 投票率の低いとこんな組織票が幅を利かすのだよ。
政治と金の問題がこんなに叫ばれてるので取りあえず一票で国民の権利を行使することだよ。
特に国民は税金を搾り取られてるのに裏金議員の懐を潤す。 それを推薦する公明党なんて最悪の政党と思うよ。
一票の力で政治が変わるんだよ。 投票率が上がれば組織票は埋没だよ。
=+=+=+=+= 期待出来ない公明党。西村氏を推すとは地に落ちた、と言わざるを得ない。
裏金問題を重要視していない公明党だ。国会議員は、 有権者から信を頂いて、国家国民に忠誠を尽くす。
ブルータスよ!公明党まで!この対応であれば、国会議員は到底のこと信頼出来ない。
=+=+=+=+= 今迄の関係があるから、裏金議員だろうが、悪徳議員だろうが推薦する公明党はもう終わったな。今からでも遅くない推薦は取り消したほうがいい。勿論個人的に西村さんに投票するのはいいですがね!
=+=+=+=+= 公明党に投票する学会の方々の票は変わらないだろうけど、友だち作戦などで、公明党に投票していた非学会員は、公明党のほんとの姿が分かって、投票はしないでしょうね。全国で、西村たちから貰う票の何倍もの票が失われました。公明党のイメージも大きく損なわれましたが、その判断をした幹部には有権者の心がわからないのでしょう。開票が楽しみです。西村当選、公明党大敗。
=+=+=+=+= 答えは簡単です。
(全くの推理ですが)西村氏・公明党 両者のバーター取引は下記のとおりです。
①西村→公明 西村氏が強固な後援会の「比例自民票」をごっそり「比例公明票」へ(西村氏は無所属なので問題なし。) ②公明→西村 今まで以上に、公明支持者に西村氏への投票を呼び掛ける。(公明なら100%近く徹底できる)
=+=+=+=+= そりゃ公明党としては、弱っている大物議員に恩を売れる大チャンスなんだから乗っかってくるでしょ。この裏金議員非公認事案で一番得をしたのは公明党。逆にここで世間を味方にできない立憲民主は本当に政治が下手だ。 維新?維新は余所にモラルを問う資格があるのか疑問。
=+=+=+=+= 公明は大臣ポストが欲しいから自民にくっついている。仮にだよ、自民が過半数を取れば公明なんて簡単に切り捨てられるのに。傲慢な自民が数の力でなんでもかんでも押し通すには公明の数が欲しいだけ。公明は元々学会から金がわんさか入ってくるからな。自民が非公認なのに公明が後押しして何考えてるんだか。
=+=+=+=+= 最初から決まってたことなのでは? 国民感情の手前、自民党が公認することは出来ない→自民党から連立相手の公明党に推薦依頼→国民の自民党への批判はかわせる→公明党の基盤をもってして当選→自民党復帰→公明党は見返りに自民党から何かしらを要求(済)
=+=+=+=+= 西村氏といえば、コロナの時に担当大臣として、何の役にも立たなかった印象しかない。 自民から非公認の仕打ちを受けたのは当然で、公明党が推薦を出すのはおかしな話。裏金容認と取られるだろう。
=+=+=+=+= 橋下さん、毎日メディアに出ていくら稼いでいるのか?維新を途中で投げ出して、儲かる無責任なコメンテーターに変身した。 結局は金儲けのために大阪府民を翻弄した。 えらそうに自民党を批判しているがその自民党とベッタリだったのはアンタでしよう。 偏見と自我唯一に満ちたメディアを利用した金儲けは電波の違法利用でないか。 野党もあんたが怖いか媚をうっている。 あんたを雇うメディアは国民の敵だ。 高額所得者の集まりに国民は気がついたか。
=+=+=+=+= 誰を誰が公認しようが 選挙をすれば民意は反映される
メディアがこぞって自民党議員を叩いても その地域の人達が選べば当選する
偏向報道はそこそこに 野党議員は皆がみんな清廉潔白ってわけでもないでしょ
=+=+=+=+= いっそのこと、公明党から出れば良いのにと思ったのは私だけ?
それと、石破さんや小泉さんも県連の関係で不記載のお金が何十件もあったとか 新たな裏金の手口かと言われているみたいだけど、裏金議員を自民党は公認しないって言っている以上、今話題に出ている人はどうするんだろうって気になうる まさか、公認で選挙に出て、当選したあかつきには有耶無耶ってことないよね?
=+=+=+=+= 国政選挙では公明党に入れていた 推薦を撤回しなあ限りもう入れない そう考える人達は多いと思う 結局は庶民の味方公明党は野党の時だけ 自民党と手を組んだ結果破綻のはじまりのような気がする 恐らく創価学会員も??と思いながらも 粛々と選挙活動をするのだろう 宗教の怖いところだぁ!
=+=+=+=+= 衆院選兵庫9区有権者の常識有る投票行動に期待しますが、万が一当選したら自民党も追加公認することなく公明党に入党し、就任早々デタラメな事をしている石井代表の下で裏金集めに精を尽くして下さい。
=+=+=+=+= 裏金で引退する議員の二世を推薦するような政党だから仕方無いと思う。維新が敵対しているからそれを潰すためには仕方無いと思っているだろうね。今特に兵庫から維新を追い落とすチャンスだからね
=+=+=+=+= 自民が捨てたのを公明が拾ったのか?暴力団だったら「破門」「絶縁」「除名」などにしとけばそいつらとは他の組織は関わり持てないのに残念だな。まぁ破門だったら将来復帰の可能性なきにしもあらずだから。
=+=+=+=+= 裏金議員に自民党は処罰として公認しなかった。 その裏金議員に公明党は素晴らしい人物だと評価して推薦した。
さすがに創価学会関係者も自民党が処罰した裏金議員の選挙応援をするのは嫌がるはずです。第三者に裏金議員への投票依頼はできない。 公明党はそれなりに頑張っていると思っていたが、裏金議員の推薦で地に落ちたと感じます。 過去に無い大失態です。
=+=+=+=+= 旧統一教会がダメで、創価はOK 何か変なの まあ石井さんも、代表変わったばっかりで 心細いのかな 池田さんが、亡くなられて求心力が低下している との噂もありますね ここは、しっかり自民との関係を強くしたいとの 表れかな
=+=+=+=+= 自民も公明も落とせ、裏金、統一教会、森友、パパ活関係した議員は落選させましょう、今度は立憲民主へ投票しましょう、但し国防で中国、ロシアへの防衛を強化すること。
=+=+=+=+= ただただ呆れる兵庫県民は馬鹿にされているなんの為の非公認なのか西村に投票する兵庫県民がいる事事態恥ずかしい。みんな自分で自分の首絞めている事に気が付かなければ自分達の力で制裁を科さなければ示しがつかない
=+=+=+=+= やっちゃったよ公明党 裏金議員を応援するってことは あれだけ嫌がっていた「同じ穴のムジナ」って言われても仕方ないよな 公明党=裏金議員=同じ穴のムジナ って方程式成り立ちました それと、追伸ですが、近所の学会のみなさん、選挙の時だけ投票のお願いに来るのは止めてください 頼まれてもムジナには投票しないよ
=+=+=+=+= 自民党が非公認とした議員を、連立を組む公明党が推薦する。まさに茶番ですね。こういう事をするから政治不信を払しょく出来ないのだと思う。
=+=+=+=+= 友人の学会員は、学会員を舐めたらアカンと言っています。 裏金問題になった当事者に、組織的に応援するなんて、創価学会の地元会員は、それで良しとするのでしょうか。
=+=+=+=+= 自民党党大会の場で高市は公明党に感謝の弁を揉めましたからね。 つまりは自民党と公明党はそれだけの関係だということ。 自民党信者は公明党を売国政党扱いしてたけど、そんな政党と自民党はズブズブの友好団体だということ。
=+=+=+=+= いつも選挙になると、普段全く連絡の無い昔の知り合いの公明党支持者から電話がくる。 この件に関して、どういう意図か聞いてみたいもんだ。
=+=+=+=+= 西村さん 公明党から 推薦いただいた 西村康稔です と 挨拶するわけですね 明石では そこら中に 西村さんの いちから出直し みたいな ポスター貼られてますけど ・・・ 創価学会のみなさんが うごかれたら 裏金関係なく 当選されますね 西村さん 兵庫県知事の件では 担ぎだしたひとりとして コメントはしてほしかった
=+=+=+=+= 公明党はやっかいですね。 国民が前に進もうとするといつも邪魔をしてくるイメージです。 裏金議員を一掃してクリーンな政治を取り戻せるかという希望を一気に壊された気持ちです。
=+=+=+=+= 世間で裏金非公認問題を騒ぎたてても選挙区の有権者に投票で決まること 個人票と比例票お互いの票上積になるバーターが自公で成立したんでしょね。
=+=+=+=+= 創価学会も宗教法人 わからない沢山の金が動きますね 自民党が裏金大問題のやりたい放題を許すわけですね 結局、同じように自分の金じゃないから裏金良しと判断した。 選挙区の皆さま よく考えよう!
=+=+=+=+= 野党は本当に甘いと思いますね 自公はこういうことをしてでも政権を取りに来るのです 候補者の一本化もできない野党に明日はないですよ、これまでと同じ繰り返しです
=+=+=+=+= 政治家では無く、政治屋です。結局自分の事しか頭にない人間です。この議員も淡路島の玉ねぎを自腹では無く、交付金で公明党の関係者や支持者に配りまくったと思われます。
=+=+=+=+= 自民党は公明党創価学会に骨の髄まで握られていますよね、 立憲共産党というレッテルが野田代表になって鳴りを潜めて来たところ、 いよいよ創価自民党というブーメランが戻って来たのでは。 野党を反日扱いしていたところ、反日ブーメランが統一教会で炸裂したのに通じる。
情けないっすね、自民党さん。
=+=+=+=+= 西村さんは自民党の公認候補ではなくて、 公明党の公認候補にしたら良かった。 裏金や統一教会問題で、自民党から罰を受けた議員を、公明党が推薦するなんて、ビックリだ。
=+=+=+=+= なるほど。 やはり公明に政教分離は出来ないな。 いつも、上辺づきあいの学会員に選挙投票を依頼されるが、今後は完全に関係を断とうと思います。
元々、住む世界が違うのでスッキリ。
=+=+=+=+= 公明党、日本維新、国民民主党これらの政党は、日本の政界をぬるま湯にしている元凶です。じわじわと国家を衰退させるのです。気付いた時は円安から容易に抜け出せなくなっている。
=+=+=+=+= だから茶番なんだよ。自民が公認しなくても公明が推薦すれば創価票は取れるし、自民党員も当然支援するんでしょ。該当の議員がブーブー言ってるのは公認がなければカネが回ってこず、自腹切るのが嫌なだけでしょう。覆したければ選挙行くべし。
=+=+=+=+= 公明党の推薦で当選出来ても、それじゃ自民党には戻れないでしょう。もし戻れたら国民はもう別の党とは思えなくなりそうですね。
=+=+=+=+= 地方は永田町とは違う人間関係がある。 生身の政治家の努力や苦労が見えるのだ。 中央に従っても無意味な事を知っている。
=+=+=+=+= しかしなあ、これは正直内部からも反発はあると思うよ、不正行った議員を推薦するってどんな意義があるのか説明してくれなかったら納得できないでしょ。
=+=+=+=+= 自民党公明党の皆さんは、何が真実で何が善悪かがわからない方ばかりです!
そんな議員を信じ投票する有権者では
日本は!政治は良くなりません! それぐらいわかりますよね?
=+=+=+=+= 公明党の狙いははっきりしている。自民党の非公認候補に「比例は公明党」と言ってもらいたいからで、開票したらわかるはず。
=+=+=+=+= 公明にとっては清廉潔白なんてどうでもいいこと。要は政権与党としての看板を失わないために金魚のフンのように自民党の尻にしがみつくのが党是だから。
=+=+=+=+= ということは、公明党は、統一教会、裏金、政策活動費は、問題なしというスタンスなのですね。 萩生田さん、西村さんは、公明党に入党するのが、筋だと思うのですが。
=+=+=+=+= 自民党が処分で公認しない人を公明党が公認するという 選挙公約で公明党は綺麗事を言ってるが中身は旧態依然とした自民党と変わらないと証明したようなもんだな
=+=+=+=+= 公明も同じ穴の狢か、 自民党だけじゃなく公明も決別出来ない。 腐敗とは思わないんだろう。 所詮自分たちだけでやってるから世の中のことは分からないし知る必要もないか。
=+=+=+=+= そりゃ公明党も与党でいたいから必死なんでょう。 そこには正義もなんにもない。自分たちが権力握っていたいだけ。政治家なんてそんなもんと思われても仕方ない。
=+=+=+=+= この人とほぼ同額の裏金が発覚したのが石破。それより多い裏金が発覚したのが小泉だよね? 処分するほうがこれなのに、まともな処分できるわけないよね。
=+=+=+=+= 集票のためなら、使えるものは何でも使おうと。自民が公認を与えなかった者に、わざわざお墨付きを与える公明党。なんだか統一教会じみてきた。
=+=+=+=+= ということは、 公明党推薦の自民党立候補者は、 よくないことをしていますのマーキングになりますね。 公明党さん、お見事です!
=+=+=+=+= 公明党も自民党が国民民主と手を組む可能性があるから 必死なんやろ 自民党から「わずか数名で過半数取れるから 国民民主と組む」といわれる可能性大やからね まぁ そうなれば 維新からもひょこひょこ くるし 清廉潔白となえる党よりきらくやろ
=+=+=+=+= 公明党は裏金議員を否定せずまた、応援すると言うことです。 学会員だけならまだしも他の有権者無視の党だと言うことが解りました。
=+=+=+=+= 公明党は西村式集金システムを知らないのかね。西村氏は何をどう反省したのか全くわからない。人気取りの一手にしか見えないし。この人こそ本当にただ総理大臣になりたいだけの人
|
![]() |